JP2002034007A - データ送受信方法およびその方法を用いるシステム - Google Patents

データ送受信方法およびその方法を用いるシステム

Info

Publication number
JP2002034007A
JP2002034007A JP2000214480A JP2000214480A JP2002034007A JP 2002034007 A JP2002034007 A JP 2002034007A JP 2000214480 A JP2000214480 A JP 2000214480A JP 2000214480 A JP2000214480 A JP 2000214480A JP 2002034007 A JP2002034007 A JP 2002034007A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
additional data
video
data
key
audio signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000214480A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Okamoto
啓史 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000214480A priority Critical patent/JP2002034007A/ja
Publication of JP2002034007A publication Critical patent/JP2002034007A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 途中に広告が挿入された番組において、広告
放送時に視聴者が別のチャンネルを視聴することを防止
し、より確実に挿入された広告が視聴されるようにする
データ送受信方法およびその方法を用いるシステムを提
供する。 【解決手段】 送信側:予め定めた付加データが生成さ
れる(図2(a))。生成された付加データは、複数の
ブロックに分割される(図2(b))。分割された付加
データの各ブロックは、少なくとも1つがCM部分に含
まれるように、映像/音声信号(図2(c))に挿入さ
れる(図2(d))。受信側:受信された放送信号は、
符号化された映像/音声信号と、付加データとに分離さ
れる。付加データの再構成は、番組部分とCM部分との
双方に挿入された各ブロックを合成することで行われ
る。従って、視聴者は、付加データが欲しい場合には、
受信チャンネルを変えることなく、放送される広告部分
を視聴する必要がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、データ送受信方法
およびその方法を用いるシステムに関し、より特定的に
は、テレビジョン放送等において、映像信号および音声
信号に特定の付加データを挿入して送信する方法、およ
び送信された映像信号および音声信号を受信して当該付
加データを利用する方法、並びに当該方法を用いるシス
テムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年の技術革新によって、放送の分野で
は、アナログ放送またはデジタル放送を問わず、多くの
事業者により様々な番組(映像および音声)の提供が、
視聴者に対して行われている。一般に、放送サービスを
行うこれらの事業者は、契約を交わした視聴者(加入
者)が支払う視聴料によって事業運営を維持する場合
と、スポンサーからの広告料によって事業運営を維持す
る場合とに、分けられる。ここで、前者の事業形態の場
合、1つの番組を最初から最後まで連続的に放送するこ
とが可能である。一方、後者の事業形態の場合、スポン
サーから与えられる広告を、番組の途中に挿入して放送
することを行っている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、視聴者側か
らすれば、番組の視聴が最大の目的であり、番組の途中
に挿入されるスポンサー広告は、特に視聴する必要な
い。このため、視聴者は、希望するチャンネルを視聴し
ていても、広告が始まった途端に別のチャンネルを視聴
するという行動を、当然のごとく行っている。しかし、
このような視聴者の行動は、広告から生じる購買意欲に
よって収入を得るスポンサーにとって死活問題である。
また、スポンサーからの広告料によって事業運営を維持
する形態の事業者にとって、このような視聴者の行動が
視聴率の低下に直接関係するため、結果的にスポンサー
の獲得に大きな影響を与えることになる。
【0004】それ故、本発明の目的は、途中に広告が挿
入された番組において、広告放送時に視聴者が別のチャ
ンネルを視聴することを防止し、より確実に挿入された
広告が視聴されるようにするデータ送受信方法およびそ
の方法を用いるシステムを提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段および発明の効果】第1の
発明は、番組の途中に広告が挿入された映像/音声信号
に、特定の付加データを挿入して送信するデータ送信方
法であって、付加データを生成し、生成した当該付加デ
ータを予め定めた複数のブロックに分割するステップ
と、分割された付加データの各ブロックの少なくとも1
つが、広告部分に含まれるように、映像/音声信号に付
加データを挿入するステップと、付加データが挿入され
た映像/音声信号を、予め定めた放送信号に変換して送
信するステップとを備える。
【0006】第2の発明は、番組の途中に広告が挿入さ
れた映像/音声信号に、特定の付加データを挿入して送
信するデータ送信方法であって、付加データを生成し、
生成した当該付加データを暗号化して、暗号化された付
加データとその暗号を解読するための鍵とを生成するス
テップと、暗号化された付加データが番組部分に、鍵が
広告部分に含まれるように、映像/音声信号に暗号化さ
れた付加データおよび鍵を挿入するステップと、暗号化
された付加データおよび鍵が挿入された映像/音声信号
を、予め定めた放送信号に変換して送信するステップと
を備える。
【0007】第3の発明は、番組の途中に広告が挿入さ
れた映像/音声信号に、特定の付加データを挿入して送
信するデータ送信方法であって、付加データを生成し、
生成した当該付加データを暗号化して、暗号化された付
加データとその暗号を解読するための鍵とを生成するス
テップと、暗号化された付加データが番組部分に含ま
れ、鍵が広告部分に映像データとして重畳されるよう
に、映像/音声信号に暗号化された付加データおよび鍵
を挿入および重畳するステップと、暗号化された付加デ
ータおよび鍵が挿入および重畳された映像/音声信号
を、予め定めた放送信号に変換して送信するステップと
を備える。
【0008】上記のように、第1〜第3の発明によれ
ば、途中に広告が挿入された番組の広告部分に付加デー
タを挿入して送信する。これにより、受信時に、広告放
送時に視聴者が別のチャンネルを視聴することを防止さ
せ、より確実に挿入された広告が視聴されるようにする
ことができる。特に、第3の発明においては、受信時
に、暗号解読のための鍵を入手するために実際に広告画
面を視聴することが視聴者へ要求されるので、付加デー
タは受信したが広告画面は視聴していないといったこと
を防止でき、さらに確実に広告が視聴されるようにする
ことができる。
【0009】第4の発明は、番組の途中に広告が挿入さ
れた映像/音声信号に、特定の付加データが複数のブロ
ックに分割されて挿入された放送信号を受信するデータ
受信方法であって、放送信号を受信するステップと、受
信された放送信号を、映像/音声信号と複数のブロック
の付加データとに分離するステップと、分離された複数
のブロックの付加データをそれぞれ合成して、送信元で
挿入された付加データを再構成するステップとを備え
る。
【0010】第5の発明は、番組の途中に広告が挿入さ
れた映像/音声信号の、番組部分に暗号化された特定の
付加データが挿入され、広告部分にその暗号を解読する
ための鍵が挿入された、放送信号を受信するデータ受信
方法であって、放送信号を受信するステップと、受信さ
れた放送信号を、映像/音声信号と暗号化された付加デ
ータおよび鍵とに分離するステップと、分離された鍵を
用いて暗号化された付加データを解読し、送信元で挿入
された付加データを復元させるステップとを備える。
【0011】第6の発明は、番組の途中に広告が挿入さ
れた映像/音声信号の、番組部分に暗号化された特定の
付加データが挿入され、広告部分にその暗号を解読する
ための鍵が映像データとして重畳された、放送信号を受
信するデータ受信方法であって、放送信号を受信するス
テップと、受信された放送信号を、映像/音声信号と暗
号化された付加データとに分離するステップと、別途与
えられる鍵を用いて分離された暗号化された付加データ
を解読し、送信元で挿入された付加データを復元させる
ステップとを備える。
【0012】上記のように、第4〜第6の発明によれ
ば、途中に広告が挿入された番組の広告部分に付加デー
タが挿入されて送信される放送信号を用いて、広告放送
時に視聴者が別のチャンネルを視聴することを防止し、
より確実に挿入された広告が視聴されるようにする。特
に、第6の発明においては、暗号解読のための鍵を入手
するために実際に広告画面を視聴することを視聴者へ要
求するので、付加データは受信したが広告画面は視聴し
ていないといったことを防止でき、さらに確実に広告が
視聴されることになる。
【0013】第7の発明は、番組の途中に広告が挿入さ
れた映像/音声信号に、特定の付加データを挿入して送
信するデータ送信装置と、当該送信される信号を受信す
るデータ受信装置とで、構成されるデータ送受信システ
ムであって、データ送信装置は、付加データを生成し、
生成した当該付加データを予め定めた複数のブロックに
分割する生成部と、分割された付加データの各ブロック
の少なくとも1つが、広告部分に含まれるように、映像
/音声信号に付加データを挿入する挿入部と、付加デー
タが挿入された映像/音声信号を、予め定めた放送信号
に変換して送信する送信部とを備え、データ受信装置
は、送信される放送信号を受信する受信部と、受信され
た放送信号を、映像/音声信号と複数のブロックの付加
データとに分離する分離部と、分離された複数のブロッ
クの付加データをそれぞれ合成して、送信元で挿入され
た付加データを再構成する再構成部とを備える。
【0014】第8の発明は、番組の途中に広告が挿入さ
れた映像/音声信号に、特定の付加データを挿入して送
信するデータ送信装置と、当該送信される信号を受信す
るデータ受信装置とで、構成されるデータ送受信システ
ムであって、データ送信装置は、付加データを生成し、
生成した当該付加データを暗号化して、暗号化された付
加データとその暗号を解読するための鍵とを生成する生
成部と、暗号化された付加データが番組部分に、鍵が広
告部分に含まれるように、映像/音声信号に暗号化され
た付加データおよび鍵を挿入する挿入部と、暗号化され
た付加データおよび鍵が挿入された映像/音声信号を、
予め定めた放送信号に変換して送信する送信部とを備
え、データ受信装置は、送信される放送信号を受信する
受信部と、受信された放送信号を、映像/音声信号と暗
号化された付加データおよび鍵とに分離する分離部と、
分離された鍵を用いて暗号化された付加データを解読
し、送信元で挿入された付加データを復元させる再構成
部とを備える。
【0015】第9の発明は、番組の途中に広告が挿入さ
れた映像/音声信号に、特定の付加データを挿入して送
信するデータ送信装置と、当該送信される信号を受信す
るデータ受信装置とで、構成されるデータ送受信システ
ムであって、データ送信装置は、付加データを生成し、
生成した当該付加データを暗号化して、暗号化された付
加データとその暗号を解読するための鍵とを生成する生
成部と、暗号化された付加データが番組部分に含まれ、
鍵が広告部分に映像データとして重畳されるように、映
像/音声信号に暗号化された付加データおよび鍵を挿入
および重畳する挿入部と、暗号化された付加データおよ
び鍵が挿入および重畳された映像/音声信号を、予め定
めた放送信号に変換して送信する送信部とを備え、デー
タ受信装置は、送信される放送信号を受信する受信部
と、受信された放送信号を、映像/音声信号と暗号化さ
れた付加データとに分離する分離部と、別途与えられる
鍵を用いて分離された暗号化された付加データを解読
し、送信元で挿入された付加データを復元させる再構成
部とを備える。
【0016】第10の発明は、番組の途中に広告が挿入
された映像/音声信号に、特定の付加データを挿入して
送信するデータ送信装置と、当該送信される信号を受信
するデータ受信装置とで、構成されるデータ送受信シス
テムであって、データ送信装置は、付加データを生成
し、生成した当該付加データを暗号化して、暗号化され
た付加データとその暗号を解読するための鍵とを生成す
る生成部と、暗号化された付加データが番組部分に、鍵
が広告部分に含まれるように、映像/音声信号に暗号化
された付加データおよび鍵を挿入する挿入部と、暗号化
された付加データおよび鍵が挿入された映像/音声信号
を、予め定めた放送信号に変換して送信する送信部とを
備え、データ受信装置は、送信される放送信号を受信す
る受信部と、受信された放送信号を、映像/音声信号と
暗号化された付加データおよび鍵とに分離する分離部
と、分離された鍵を、映像/音声信号の広告部分に映像
データとして重畳させる鍵重畳部と、別途与えられる鍵
を用いて分離された暗号化された付加データを解読し、
送信元で挿入された付加データを復元させる再構成部と
を備える。
【0017】上記のように、第7〜第10の発明によれ
ば、途中に広告が挿入された番組の広告部分に付加デー
タを挿入して送信することで、受信時に、広告放送時に
視聴者が別のチャンネルを視聴することを防止し、より
確実に挿入された広告が視聴されるようにする。特に、
第9および第10の発明においては、受信時に、暗号解
読のための鍵を入手するために実際に広告画面を視聴す
ることを視聴者へ要求するので、付加データは受信した
が広告画面は視聴していないといったことを防止でき、
さらに確実に広告が視聴されることになる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態に係
るデータ送受信システムの構成を示すブロック図であ
る。図1において、本実施形態のデータ送受信システム
は、データ送信装置1と、データ受信装置2とで構成さ
れる。データ送信装置1は、エンコーダ11と、付加デ
ータ生成部12と、付加データ挿入部13と、送信部1
4とを備える。データ受信装置2は、受信部21と、付
加データ分離部22と、デコーダ23と、付加データ再
構成部24と、記憶部25とを備える。
【0019】まず、本発明の一実施形態に係るデータ送
受信システムを構成するデータ送信装置1およびデータ
受信装置2の各構成を説明する。データ送信装置1にお
いて、放送すべき広告が含まれた映像信号および音声信
号は、エンコーダ11に入力される。エンコーダ11
は、入力される映像信号と音声信号とを多重した後、予
め定めた符号化を施して出力する。付加データ生成部1
2は、放送事業者が予め定めた付加データを生成し、こ
の生成した付加データを分割化または暗号化して出力す
る。この付加データは、番組放送と並行して提供される
サービスに関連したデータであり、例えばアニメのキャ
ラクタ、携帯電話の着信メロディ、懸賞の応募先、サー
ビスポイント、ゲーム用のアイテム等の様々なデータが
考えられる。なお、この付加データは、放送している番
組に直接関係しているものであっても、関係していない
ものであってもどちらでも良い。付加データ挿入部13
は、エンコーダ11で符号化された映像/音声信号と、
付加データ生成部12で分割化または暗号化された付加
データとを入力し、映像/音声信号に付加データを挿入
する。これは例えば、システム上で予め定められている
ユーザ領域等に、付加データが挿入されるようにすれば
良い。送信部14は、付加データ挿入部13で付加デー
タが挿入された映像/音声信号を、予め定めた放送信号
(例えば、送信ビットストリーム)に変換して、データ
受信装置2に向けて送信する。
【0020】データ受信装置2において、データ送信装
置1から送信される放送信号は、受信部21で受信され
る。受信部21は、複数の放送信号を受信して、視聴者
から指示される所望の放送信号(チャンネル)を選択し
て出力する。付加データ分離部22は、受信部21から
出力される放送信号を入力し、符号化された映像/音声
信号と、そこに挿入されている分割化または暗号化され
た付加データとに分離する。この分離された映像/音声
信号はデコーダ23へ、付加データは付加データ再構成
部24へ、それぞれ出力される。デコーダ23は、付加
データ分離部22で分離された映像/音声信号を入力
し、映像/音声信号に施されている符号化を復号した
後、映像信号と音声信号とに分離して出力する。付加デ
ータ再構成部24は、付加データ分離部22で分離され
た付加データを入力し、分割化または暗号化されている
この付加データを合成または解読することで再構成す
る。この合成または解読された付加データは、必要に応
じて記憶部25に記憶されるかまたは外部(例えば、携
帯電話やパソコン等)に出力されて、利用される。記憶
部25は、付加データ等を記憶する媒体であって、例え
ばハードディスクやメモリカード(例えば、SDカー
ド)等である。
【0021】次に、上記構成による本実施形態に係るデ
ータ送受信システムにおいて、提供される付加データを
利用する方法を、図2〜図4をさらに参照して具体的に
説明する。図2〜図4は、本発明の一実施形態に係るデ
ータ送受信システムにおいて用いられる第1〜第3のデ
ータ送受信方法を、それぞれ説明する図である。
【0022】(第1のデータ送受信方法)まず、データ
送信方法を説明する。付加データ生成部12は、放送事
業者が予め定めた付加データを生成する(図2
(a))。次に、付加データ生成部12は、生成した付
加データを予め定めた複数のブロックに分割する(図2
(b))。この分割されるブロックは、固定長であって
も良いし、可変長であっても良い。そして、付加データ
挿入部13は、付加データ生成部12で分割された付加
データの各ブロックの少なくとも1つが、広告(CM)
部分に含まれるように、エンコーダ11で符号化された
映像/音声信号(図2(c))に付加データを挿入する
(図2(d))。これにより、番組部分と広告部分との
双方に、ブロック分割された付加データがそれぞれ挿入
された、放送信号が構築される。
【0023】次に、データ受信方法を説明する。図2
(d)に示すような放送信号を入力した受信部21は、
視聴者から指示される所望の放送信号(チャンネル)を
選択する。付加データ分離部22は、選択された放送信
号に付加データが挿入されていれば、当該放送信号を、
符号化された映像/音声信号(図2(c))と、ブロッ
ク分割された付加データ(図2(b))とに分離する。
付加データ再構成部24は、付加データ分離部22で分
離された付加データを入力し、ブロック分割されている
この付加データを合成する(図2(a))。これによ
り、データ送信装置1において挿入された付加データが
再構成される。
【0024】このように、付加データの再構成は、選択
されたチャンネルにリアルタイムで挿入されている各ブ
ロックを、合成することにより行われる。従って、現在
受信しているチャンネルを、広告放送期間に別のチャン
ネルに変えた場合には、その広告部分に挿入されている
ブロックを取得できないので、付加データを完全に再構
成できなくなる。従って、視聴者は、付加データが欲し
い場合には、受信チャンネルを変えることなく、放送さ
れる広告部分を視聴する必要がある。なお、図2では、
付加データを1回挿入する場合について示したが、複数
回挿入しても良い。ただし、この場合、1回目に広告部
分に挿入された付加データのブロックは、2回目以降も
広告部分にのみ挿入する。
【0025】(第2のデータ送受信方法)まず、データ
送信方法を説明する。付加データ生成部12は、放送事
業者が予め定めた付加データを生成する(図3
(a))。次に、付加データ生成部12は、予め定めた
手法を用いて生成した付加データを暗号化し、暗号化さ
れた付加データとその暗号を解読するための鍵(以下、
暗号解読鍵という)とを生成する(図3(b))。そし
て、付加データ挿入部13は、付加データ生成部12で
生成された暗号化された付加データが番組部分に、生成
された暗号解読鍵が広告(CM)部分に含まれるよう
に、エンコーダ11で符号化された映像/音声信号(図
3(c))に暗号化された付加データおよび暗号解読鍵
を挿入する(図3(d))。これにより、番組部分に暗
号化された付加データが、広告部分に暗号解読鍵がそれ
ぞれ挿入された、放送信号が構築される。
【0026】次に、データ受信方法を説明する。図3
(d)に示すような放送信号を入力した受信部21は、
視聴者から指示される所望の放送信号(チャンネル)を
選択する。付加データ分離部22は、選択された放送信
号に付加データが挿入されていれば、当該放送信号を、
符号化された映像/音声信号(図3(c))と、暗号化
された付加データおよび暗号解読鍵(図3(b))とに
分離する。付加データ再構成部24は、付加データ分離
部22で分離された暗号化された付加データと暗号解読
鍵とを入力し、暗号解読鍵を用いてその暗号化された付
加データを解読する(図3(a))。これにより、デー
タ送信装置1において挿入された付加データが再構成さ
れる。
【0027】このように、付加データの再構成は、選択
されたチャンネルの番組部分に挿入されている暗号化さ
れた付加データを、同チャンネルの広告部分に挿入され
ている暗号解読鍵を用いて解読することにより行われ
る。従って、現在受信しているチャンネルを、広告放送
期間に別のチャンネルに変えた場合には、その広告部分
に挿入されている暗号解読鍵を取得できないので、暗号
化された付加データを解読することができなくなる。従
って、視聴者は、付加データが欲しい場合には、受信チ
ャンネルを変えることなく、放送される広告部分を視聴
する必要がある。なお、上記例では、番組部分に暗号化
された付加データを、広告部分に暗号解読鍵を挿入する
場合を説明したが、それぞれを逆に挿入しても同様の効
果を奏することができる。また、付加データおよび暗号
解読鍵は、分割して挿入しても良い。
【0028】(第3のデータ送受信方法)まず、データ
送信方法を説明する。付加データ生成部12は、放送事
業者が予め定めた付加データを生成する(図4
(a))。次に、付加データ生成部12は、予め定めた
手法を用いて生成した付加データを暗号化し、暗号化さ
れた付加データと暗号解読鍵とを生成する(図4
(b))。そして、付加データ挿入部13は、付加デー
タ生成部12で生成された暗号化された付加データが番
組部分に含まれ、生成された暗号解読鍵が広告(CM)
部分の映像信号(ベースバンド信号)内に重畳されるよ
うに、エンコーダ11で符号化された映像/音声信号
(図4(c))に暗号化された付加データおよび暗号解
読鍵を挿入/重畳する(図4(d))。これにより、番
組部分に暗号化された付加データが挿入され、映像信号
内の広告部分に暗号解読鍵が映像データとして重畳され
た、放送信号が構築される。
【0029】次に、データ受信方法を説明する。図4
(d)に示すような放送信号を入力した受信部21は、
視聴者から指示される所望の放送信号(チャンネル)を
選択する。付加データ分離部22は、選択された放送信
号に付加データが挿入されていれば、当該放送信号を、
符号化された映像/音声信号(図4(c))と、暗号化
された付加データ(図4(b))とに分離する。ここ
で、暗号解読鍵は、映像信号内に重畳されているので、
図4(e)に示すような、広告画面上に表示される。従
って、視聴者は、広告画面上から暗号解読鍵を入手する
ことになる。そして、付加データ再構成部24は、付加
データ分離部22で分離された暗号化された付加データ
を入力し、視聴者から別途与えられる暗号解読鍵を用い
てその暗号化された付加データを解読する(図4
(a))。これにより、データ送信装置1において挿入
された付加データが再構成される。
【0030】このように、付加データの再構成は、選択
されたチャンネルの番組部分に挿入されている暗号化さ
れた付加データを、同チャンネルにおいて放送される広
告画面上に表示される暗号解読鍵を用いて解読すること
により行われる。従って、現在受信しているチャンネル
を、広告放送期間に別のチャンネルに変えた場合には、
視聴者は、その広告画面上に表示される暗号解読鍵が分
からないので、暗号化された付加データを解読すること
ができなくなる。従って、視聴者は、付加データが欲し
い場合には、受信チャンネルを変えることなく、放送さ
れる広告画面を視聴して暗号解読鍵を入手する必要があ
る。なお、上記例では、データ送信装置1において暗号
解読鍵を映像信号内に重畳して送信する場合を説明した
が、上記第2のデータ送受信方法で述べたように、暗号
解読鍵を映像/音声信号に挿入してデータ受信装置2へ
送信し、データ受信装置2において暗号解読鍵を映像信
号内に重畳させるようにしても同様の効果を奏すること
ができる。
【0031】以上のように、本発明の一実施形態に係る
データ送受信方法およびその方法を用いるシステムによ
れば、途中に広告が挿入された番組において、広告放送
時に視聴者が別のチャンネルを視聴することを防止し、
より確実に挿入された広告が視聴されるようにすること
ができる。特に、広告画面上に暗号解読鍵を表示させる
第3のデータ送受信方法においては、暗号解読鍵を入手
するために実際に広告画面を視聴することが視聴者へ要
求されるので、付加データは受信したが広告画面は視聴
していないといったことを防止でき、さらに確実に広告
が視聴されるようにすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るデータ送受信システ
ムの構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係るデータ送受信システ
ムにおいて用いられる第1のデータ送受信方法を説明す
る図である。
【図3】本発明の一実施形態に係るデータ送受信システ
ムにおいて用いられる第2のデータ送受信方法を説明す
る図である。
【図4】本発明の一実施形態に係るデータ送受信システ
ムにおいて用いられる第3のデータ送受信方法を説明す
る図である。
【符号の説明】
1…データ送信装置 2…データ受信装置 11…エンコーダ 12…付加データ生成部 13…付加データ挿入部 14…送信部 21…受信部 22…付加データ分離部 23…デコーダ 24…付加データ再構成部 25…記憶部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/445 H04N 7/167 Z 7/167

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 番組の途中に広告が挿入された映像/音
    声信号に、特定の付加データを挿入して送信する方法で
    あって、 前記付加データを生成し、生成した当該付加データを予
    め定めた複数のブロックに分割するステップと、 分割された前記付加データの各ブロックの少なくとも1
    つが、広告部分に含まれるように、前記映像/音声信号
    に前記付加データを挿入するステップと、 前記付加データが挿入された前記映像/音声信号を、予
    め定めた放送信号に変換して送信するステップとを備え
    る、データ送信方法。
  2. 【請求項2】 番組の途中に広告が挿入された映像/音
    声信号に、特定の付加データを挿入して送信する方法で
    あって、 前記付加データを生成し、生成した当該付加データを暗
    号化して、暗号化された付加データとその暗号を解読す
    るための鍵とを生成するステップと、 前記暗号化された付加データが番組部分に、前記鍵が広
    告部分に含まれるように、前記映像/音声信号に前記暗
    号化された付加データおよび前記鍵を挿入するステップ
    と、 前記暗号化された付加データおよび前記鍵が挿入された
    前記映像/音声信号を、予め定めた放送信号に変換して
    送信するステップとを備える、データ送信方法。
  3. 【請求項3】 番組の途中に広告が挿入された映像/音
    声信号に、特定の付加データを挿入して送信する方法で
    あって、 前記付加データを生成し、生成した当該付加データを暗
    号化して、暗号化された付加データとその暗号を解読す
    るための鍵とを生成するステップと、 前記暗号化された付加データが番組部分に含まれ、前記
    鍵が広告部分に映像データとして重畳されるように、前
    記映像/音声信号に前記暗号化された付加データおよび
    前記鍵を挿入および重畳するステップと、 前記暗号化された付加データおよび前記鍵が挿入および
    重畳された前記映像/音声信号を、予め定めた放送信号
    に変換して送信するステップとを備える、データ送信方
    法。
  4. 【請求項4】 番組の途中に広告が挿入された映像/音
    声信号に、特定の付加データが複数のブロックに分割さ
    れて挿入された放送信号を受信する方法であって、 前記放送信号を受信するステップと、 受信された前記放送信号を、前記映像/音声信号と複数
    のブロックの前記付加データとに分離するステップと、 分離された複数のブロックの前記付加データをそれぞれ
    合成して、送信元で挿入された前記付加データを再構成
    するステップとを備える、データ受信方法。
  5. 【請求項5】 番組の途中に広告が挿入された映像/音
    声信号の、番組部分に暗号化された特定の付加データが
    挿入され、広告部分にその暗号を解読するための鍵が挿
    入された、放送信号を受信する方法であって、 前記放送信号を受信するステップと、 受信された前記放送信号を、前記映像/音声信号と前記
    暗号化された付加データおよび前記鍵とに分離するステ
    ップと、 分離された前記鍵を用いて前記暗号化された付加データ
    を解読し、送信元で挿入された前記付加データを復元さ
    せるステップとを備える、データ受信方法。
  6. 【請求項6】 番組の途中に広告が挿入された映像/音
    声信号の、番組部分に暗号化された特定の付加データが
    挿入され、広告部分にその暗号を解読するための鍵が映
    像データとして重畳された、放送信号を受信する方法で
    あって、 前記放送信号を受信するステップと、 受信された前記放送信号を、前記映像/音声信号と前記
    暗号化された付加データとに分離するステップと、 別途与えられる前記鍵を用いて分離された前記暗号化さ
    れた付加データを解読し、送信元で挿入された前記付加
    データを復元させるステップとを備える、データ受信方
    法。
  7. 【請求項7】 番組の途中に広告が挿入された映像/音
    声信号に、特定の付加データを挿入して送信するデータ
    送信装置と、当該送信される信号を受信するデータ受信
    装置とで、構成されるシステムであって、 前記データ送信装置は、 前記付加データを生成し、生成した当該付加データを予
    め定めた複数のブロックに分割する生成手段と、 分割された前記付加データの各ブロックの少なくとも1
    つが、広告部分に含まれるように、前記映像/音声信号
    に前記付加データを挿入する挿入手段と、 前記付加データが挿入された前記映像/音声信号を、予
    め定めた放送信号に変換して送信する送信手段とを備
    え、 前記データ受信装置は、 送信される前記放送信号を受信する受信手段と、 受信された前記放送信号を、前記映像/音声信号と複数
    のブロックの前記付加データとに分離する分離手段と、 分離された複数のブロックの前記付加データをそれぞれ
    合成して、送信元で挿入された前記付加データを再構成
    する再構成手段とを備える、データ送受信システム。
  8. 【請求項8】 番組の途中に広告が挿入された映像/音
    声信号に、特定の付加データを挿入して送信するデータ
    送信装置と、当該送信される信号を受信するデータ受信
    装置とで、構成されるシステムであって、 前記データ送信装置は、 前記付加データを生成し、生成した当該付加データを暗
    号化して、暗号化された付加データとその暗号を解読す
    るための鍵とを生成する生成手段と、 前記暗号化された付加データが番組部分に、前記鍵が広
    告部分に含まれるように、前記映像/音声信号に前記暗
    号化された付加データおよび前記鍵を挿入する挿入手段
    と、 前記暗号化された付加データおよび前記鍵が挿入された
    前記映像/音声信号を、予め定めた放送信号に変換して
    送信する送信手段とを備え、 前記データ受信装置は、 送信される前記放送信号を受信する受信手段と、 受信された前記放送信号を、前記映像/音声信号と前記
    暗号化された付加データおよび前記鍵とに分離する分離
    手段と、 分離された前記鍵を用いて前記暗号化された付加データ
    を解読し、送信元で挿入された前記付加データを復元さ
    せる再構成手段とを備える、データ送受信システム。
  9. 【請求項9】 番組の途中に広告が挿入された映像/音
    声信号に、特定の付加データを挿入して送信するデータ
    送信装置と、当該送信される信号を受信するデータ受信
    装置とで、構成されるシステムであって、 前記データ送信装置は、 前記付加データを生成し、生成した当該付加データを暗
    号化して、暗号化された付加データとその暗号を解読す
    るための鍵とを生成する生成手段と、 前記暗号化された付加データが番組部分に含まれ、前記
    鍵が広告部分に映像データとして重畳されるように、前
    記映像/音声信号に前記暗号化された付加データおよび
    前記鍵を挿入および重畳する挿入手段と、 前記暗号化された付加データおよび前記鍵が挿入および
    重畳された前記映像/音声信号を、予め定めた放送信号
    に変換して送信する送信手段とを備え、前記データ受信
    装置は、 送信される前記放送信号を受信する受信手段と、 受信された前記放送信号を、前記映像/音声信号と前記
    暗号化された付加データとに分離する分離手段と、 別途与えられる前記鍵を用いて分離された前記暗号化さ
    れた付加データを解読し、送信元で挿入された前記付加
    データを復元させる再構成手段とを備える、データ送受
    信システム。
  10. 【請求項10】 番組の途中に広告が挿入された映像/
    音声信号に、特定の付加データを挿入して送信するデー
    タ送信装置と、当該送信される信号を受信するデータ受
    信装置とで、構成されるシステムであって、 前記データ送信装置は、 前記付加データを生成し、生成した当該付加データを暗
    号化して、暗号化された付加データとその暗号を解読す
    るための鍵とを生成する生成手段と、 前記暗号化された付加データが番組部分に、前記鍵が広
    告部分に含まれるように、前記映像/音声信号に前記暗
    号化された付加データおよび前記鍵を挿入する挿入手段
    と、 前記暗号化された付加データおよび前記鍵が挿入された
    前記映像/音声信号を、予め定めた放送信号に変換して
    送信する送信手段とを備え、 前記データ受信装置は、 送信される前記放送信号を受信する受信手段と、 受信された前記放送信号を、前記映像/音声信号と前記
    暗号化された付加データおよび前記鍵とに分離する分離
    手段と、 分離された前記鍵を、前記映像/音声信号の広告部分に
    映像データとして重畳させる鍵重畳手段と、 別途与えられる前記鍵を用いて分離された前記暗号化さ
    れた付加データを解読し、送信元で挿入された前記付加
    データを復元させる再構成手段とを備える、データ送受
    信システム。
JP2000214480A 2000-07-14 2000-07-14 データ送受信方法およびその方法を用いるシステム Pending JP2002034007A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214480A JP2002034007A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 データ送受信方法およびその方法を用いるシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000214480A JP2002034007A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 データ送受信方法およびその方法を用いるシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002034007A true JP2002034007A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18710049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000214480A Pending JP2002034007A (ja) 2000-07-14 2000-07-14 データ送受信方法およびその方法を用いるシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002034007A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005022912A1 (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Global Point Systems Inc. 動画配信システム、動画分割システム、動画配信プログラム、動画分割プログラム、同動画配信プログラムおよび/または同動画分割プログラムを格納した記録媒体
JP2006041574A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Sony Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、コンテンツ再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7039191B2 (en) 2000-11-22 2006-05-02 Nec Corporation Chaining key broadcasting reception system and chaining key broadcasting reception method
JP2009033401A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Kddi Corp 送信機、受信機、付加情報の埋め込み方法、付加情報の復元方法およびプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7039191B2 (en) 2000-11-22 2006-05-02 Nec Corporation Chaining key broadcasting reception system and chaining key broadcasting reception method
WO2005022912A1 (ja) * 2003-07-28 2005-03-10 Global Point Systems Inc. 動画配信システム、動画分割システム、動画配信プログラム、動画分割プログラム、同動画配信プログラムおよび/または同動画分割プログラムを格納した記録媒体
JPWO2005022912A1 (ja) * 2003-07-28 2006-11-02 有限会社グローバルポイントシステムズ 動画配信システム、動画分割システム、動画配信プログラム、動画分割プログラム、同動画配信プログラムおよび/または同動画分割プログラムを格納した記録媒体
JP2006041574A (ja) * 2004-07-22 2006-02-09 Sony Corp コンテンツ配信システム、コンテンツ配信装置および方法、コンテンツ受信装置および方法、コンテンツ再生装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
JP2009033401A (ja) * 2007-07-26 2009-02-12 Kddi Corp 送信機、受信機、付加情報の埋め込み方法、付加情報の復元方法およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3700982B2 (ja) グローバルトランスポートデータストリームに関する制御
US7092729B1 (en) Method and apparatus for broadcasting and receiving entitlement management messages
US8229117B2 (en) Process and system for the secure broadcasting of protected audiovisual streams to a dynamic group of receivers
KR20160026857A (ko) 콘텐츠 보호를 위한 방법, 정보 제공 시스템 및 수신 장치
EP1463309A1 (fr) Traitement d'un format de flux de données pour la réception audiovisuelle mobile
JP2012016035A (ja) 受信装置、受信方法、送受信ステム及び送受信方法
FR2680589A1 (fr) Procede d'emission et de reception de programmes personnalises.
JP2006279428A (ja) 圧縮データスクランブル配信装置、その再生装置および配信・再生装置
FR2802755A1 (fr) Systeme d'acces conditionnel permettant une visualisation partielle
EP2659613B1 (fr) Procede de transmission et de reception d'un contenu multimedia
CN103248918B (zh) 集成基本数据、正常数据加扰的dvb条件发送装置
JP3599085B2 (ja) 秘匿情報復号再生装置および秘匿情報復号再生方法
JP4291525B2 (ja) スクランブル方法、送信方法、送信装置、及び受信機
JP5031305B2 (ja) コンテンツ受信装置およびコンテンツ復号プログラム
JP2002034007A (ja) データ送受信方法およびその方法を用いるシステム
JP3637869B2 (ja) 連鎖鍵放送受信システム及び連鎖鍵放送受信方法
CN105306986A (zh) 集成基本数据、正常数据解扰的dvb条件接收装置
EP2586198B1 (fr) Procede de protection, procede de dechiffrement, support d'enregistrement et terminal pour ce procede de protection
FR3031860A1 (fr) Procede de diffusion d'un contenu multimedia protege
JP2009033401A (ja) 送信機、受信機、付加情報の埋め込み方法、付加情報の復元方法およびプログラム
JP6518487B2 (ja) 配信装置、配信システム、配信方法、電子機器、放送装置および受信プログラム
JP2004104181A (ja) 情報伝送システム、データ処理装置、暗号化処理装置、情報伝送方法及びプログラム
JPH11225321A (ja) 限定受信方式の送信装置ならびに受信装置
JP3954906B2 (ja) データ配信システムおよび方法、受信装置および方法
WO2023191656A1 (ru) Система формирования и передачи транспортного потока