JP2002032375A - 情報処理装置 - Google Patents

情報処理装置

Info

Publication number
JP2002032375A
JP2002032375A JP2000217336A JP2000217336A JP2002032375A JP 2002032375 A JP2002032375 A JP 2002032375A JP 2000217336 A JP2000217336 A JP 2000217336A JP 2000217336 A JP2000217336 A JP 2000217336A JP 2002032375 A JP2002032375 A JP 2002032375A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
processing apparatus
information processing
future
related content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000217336A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3653451B2 (ja
Inventor
Yasuhiro Takiguchi
康弘 滝口
Toshiyuki Iwai
俊幸 岩井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2000217336A priority Critical patent/JP3653451B2/ja
Publication of JP2002032375A publication Critical patent/JP2002032375A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653451B2 publication Critical patent/JP3653451B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動体に載せられた情報処理装置により移動
体の過去、将来位置での位置関連コンテンツを効率良く
取得する。 【解決手段】 タイマ等の時刻取得手段12が計時した時
刻にGPS等の現在位置取得手段11によって取得された
移動体の位置情報を上記時刻と対にして通過位置情報記
憶手段13に格納する。入力装置3から入力された将来時
刻に移動体が存在する位置を将来位置計算手段16によっ
て算出し、算出された位置に関する位置関連コンテンツ
を、将来位置関連コンテンツ取得手段18によりサーバア
クセス手段20および携帯電話等の通信装置4を介してイ
ンターネット上のサーバ5にアクセスして予めダウンロ
ードする。ダウンロードしたデータを位置関連コンテン
ツ記憶手段21に格納し、入力装置3からのユーザの指示
に応じて出力手段22によって読み出してディスプレイ等
の出力装置6に出力する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】本発明は、地図上にマッピングできる位置
情報と、この位置情報に関連してインターネット上のW
WW(World Wide Web)サーバに記憶された位置関連コン
テンツとのリンクを、移動体通信手段を介して自動的に
行なう情報処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】衛星を利用したGPS(Global Position
ing System)の発展によって、位置情報である現在位置
を簡単に取得できるようになり、車両等の移動体中でも
現在位置をリアルタイムで知ることができる。また、携
帯電話の急速な普及によって、キャリア等が基地局をベ
ースに位置情報を提供するシステムも増えており、この
ようなシステムによっても位置情報を取得することがで
きる。一方、位置情報つまり特定地域に関連する地図情
報、タウンガイド、店舗情報、観光ガイドなどの位置関連
コンテンツは、インターネットの急速な普及に伴って急
速に増加している。かかる状況下で、GPS等で得られ
る移動体の現在位置情報を、携帯電話などの移動体通信
手段を介してインターネット上のサーバに伝え、サーバ
から現在位置に関連する位置関連コンテンツを取得する
技術が開発され、最近、このようなサービスが提供され
始めている。つまり、車両中からその車両の現在位置付
近の地図情報などの位置関連コンテンツを得ることがで
き、このような技術は、既にカーナビゲーションシステ
ムで応用されている。
【0003】このような技術として、例えば、本願出願
人が提案した通信機能付カーナビゲーション装置がある
(特開平10−103977号公報)。このカーナビゲー
ション装置は、GPS受信手段と、位置データに関連付
けられた地図データを記憶したCD-ROMと、特定位
置の位置データとその位置に関する位置関連コンテンツ
が格納されたWWWサーバのURL(Uniform Resourse
Locator)アドレスとの対応を記憶する更新可能なアクセ
ステーブル記憶手段と、アクセスポイントの電話番号と
各電話番号に対応する位置データ範囲を記憶する更新可
能なアクセスポイント記憶手段と、PHS等の公衆電話
接続を行なう移動体通信手段を備えている。
【0004】そして、GPSモードで、GPS受信手段
で受信した位置データをCD-ROMのデータに基づき
表示手段の地図上に現在位置としてマッピング表示する
一方、インターネットアクセスモードで、システム制御
手段によって、システム起動時にアクセステーブル記憶
手段から一時記憶手段に転送された位置データとこれに
対応するURLアドレスに基づき、地図上に現在位置か
らアクセス可能なサーバがリンク表示され、特定のリン
クを指示すると、システム制御手段が、アクセスポイン
ト記憶手段を参照して対応するアクセスポイントの電話
番号を取得し、移動体通信手段をして通信インターフェ
ースを介して上記電話番号を自動発呼させ、上記アクセ
スポイントに公衆電話回線接続させる。そして、インタ
ーネット上の上記サーバから地図情報、タウンガイド、店
舗情報、観光ガイドなどの位置関連コンテンツがダウン
ロードされ、上記表示手段に表示される。なお、表示手
段のメインメニュー画面でデータ更新モードを選択すれ
ば、システム制御手段が、更新データを記憶している特
定のサーバにアクセスして、最新のデータをダウンロー
ドし、この最新データをアクセスポイント記憶手段とア
クセステーブル記憶手段に格納する。
【0005】上記従来の通信機能付カーナビゲーション
装置は、車両に設けられたシステム内に任意の位置に関
する位置関連コンテンツを持たなくても、かかる位置関
連コンテンツを持つインターネット上のWWWサーバに
移動体通信手段を介して自動的にリンクして、観光情報
等をリアルタイムに取得できるという利点を有する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
通信機能付カーナビゲーション装置は、GPS等で得ら
れた現在の位置情報をPHS等を介してインターネット
上のサーバに伝え、現在位置のみの位置関連コンテンツ
をダウンロードして表示するものであるため、時々刻々
と位置を変えて高速で移動する移動体においては、得ら
れる情報に遅延が生じるうるという問題がある。また、
位置関連コンテンツが激増している昨今、これらの情報
が密集して存在することも多く、そのような情報密集地
を移動中の一定時間内に、全ての位置関連コンテンツを
取得することが難しい場合もある。
【0007】さらに、携帯電話等の移動体通信手段は、
回線スピードが比較的遅いため、移動中に高速で現在位
置に関する位置関連コンテンツを取得するのに余り適し
ているとはいえない。また、上記従来の通信機能付カー
ナビゲーション装置は、現在位置のみの位置関連コンテ
ンツをダウンロードして表示するものであるため、移動
体が通過してきた位置を時々刻々記憶して、後から過去
の位置の位置関連コンテンツを表示して参照するという
ことができないという問題がある。
【0008】そこで、本発明の目的は、GPS等で得た
位置情報をその位置情報を得た時刻と対応付けて記憶す
るとともに、これらの記憶データに基づいて将来の位置
を予測することによって、現在のみならず過去および未
来の位置関連コンテンツも効率良く記憶、取得できて、
移動体が通過する位置に関して得ることができる位置関
連コンテンツを漏れなく参照することができ、結果的に
位置関連コンテンツの取得を迅速化できる情報処理装置
を提供することにある。
【0009】上記目的を達成するため、本発明のプログ
ラムに基づいて動作する情報処理装置は、この情報処理
装置の存在する位置を表わす位置情報を取得する現在位
置情報取得手段と、この現在位置情報取得手段が位置情
報を取得した時刻を取得する時刻取得手段と、上記現在
位置情報取得手段が取得した位置情報と上記時刻取得手
段が取得した時刻を対にして記憶する通過位置情報記憶
手段と、将来の時刻を入力する将来時刻入力手段と、上
記通過位置情報記憶手段に対になって記憶された位置情
報と時刻情報に基づいて、上記将来時刻入力手段から入
力された将来時刻に上記情報処理装置が存在する位置を
算出する将来位置計算手段と、この将来位置計算手段に
よって算出された位置に基づいて、この位置に関連する
情報を取得する将来位置関連コンテンツ取得手段と、こ
の将来位置関連コンテンツ取得手段によって取得された
コンテンツを出力する出力手段とを備えたことを特徴と
する。
【0010】本発明の上記情報処理装置では、通過位置
情報記憶手段に、現在位置情報取得手段が取得した位置
情報がその取得時刻と対になって記憶されており、将来
位置計算手段が、将来時刻入力手段から入力された将来
時刻に情報処理装置が存在する位置を、上記通過位置情
報記憶手段に対になって記憶されている位置情報と時刻
情報に基づいて算出する。そして、将来位置関連コンテ
ンツ取得手段は、上記将来位置計算手段によって算出さ
れた位置に関連する情報(位置関連コンテンツ)を取得
し、取得されたコンテンツが出力手段によって出力され
る。従って、情報処理装置の移動軌跡情報に基づいて、
ある将来時刻における移動位置を予測し、この移動位置
に関連する位置関連コンテンツを予め出力することがで
きる。
【0011】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記位置に関連する情報を保持しているサーバと連携して
動作し、このサーバと通信する通信手段と、この通信手
段を用いて、上記算出された位置に関連する情報つまり
位置関連コンテンツを上記サーバに対して要求するコン
テンツ要求手段と、上記通信手段を介して上記サーバか
ら要求に応じて送られてくる位置関連コンテンツを受信
するコンテンツ受信手段をさらに備えたことを特徴とす
る。
【0012】上記実施形態の情報処理装置では、コンテ
ンツ要求手段が、将来位置計算手段によって算出された
位置に関連する情報つまり位置関連コンテンツをサーバ
に対して要求し、サーバから要求に応じて送られてくる
位置関連コンテンツを、コンテンツ受信手段が受信す
る。従って、本発明の情報処理装置による上記作用に加
えて、予測された移動位置に関する位置関連コンテンツ
を、前もってサーバからダウンロードすることができ
る。
【0013】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記コンテンツ受信手段によって受信された位置関連コン
テンツを対応する位置情報と共に記憶する位置情報コン
テンツ記憶手段と、利用者が必要な位置関連コンテンツ
を入力により指示するコンテンツ指示手段と、このコン
テンツ指示手段によって指示された位置関連コンテンツ
が上記位置関連コンテンツ記憶手段に記憶されているか
否かを判別し、肯と判別した場合はその記憶されている
位置関連コンテンツを出力情報とする一方、否と判別し
た場合は上記サーバに対して上記指示された位置関連コ
ンテンツを要求し、要求に応じて送られてきた位置関連
コンテンツを出力情報とする出力手段とをさらに備えた
ことを特徴とする。
【0014】上記実施形態の情報処理装置では、上記コ
ンテンツ受信手段によって受信された位置関連コンテン
ツが対応する位置情報と共に位置関連コンテンツ記憶手
段に記憶され、利用者は、必要な位置関連コンテンツを
コンテンツ指示手段から入力して指示する。出力手段
は、利用者がコンテンツ指示手段によって指示した位置
関連コンテンツが、位置関連コンテンツ記憶手段に記憶
されているか否かを判別し、肯ならその記憶されている
位置関連コンテンツを、否なら指示された位置関連コン
テンツをサーバに対して要求し、要求に応じて送られて
くる位置関連コンテンツを夫々出力情報とする。従っ
て、上記情報処理装置により、前述の実施形態による作
用に加えて、利用者が位置関連コンテンツを指示した場
合、その位置関連コンテンツが予めサーバからダウンロ
ードされていれば、サーバとの通信を行なわずに直ちに
その位置関連コンテンツを出力することができ、利用者
のレスポンスを向上させることができる。
【0015】本発明の一実施形態の情報処理装置は、将
来位置計算手段が、上記将来時刻入力手段によって入力
された時刻と現在時刻との時間差を求め、現在時刻から
上記時間差だけ遡った過去の時刻を求め、求めた過去の
時刻に対応する過去位置を上記通過位置記憶手段に記憶
された情報から求め、求めた過去位置から現在位置に至
るベクトルを2倍することによって将来位置を算出し、
算出した将来位置を上記将来時間における情報処理装置
が存在する位置とすることを特徴とする。
【0016】上記実施形態の情報処理装置では、前述の
実施形態による作用に加えて、情報処理装置の移動軌跡
情報に基づいて、普遍的な計算式に則ってある将来時刻
における移動位置を確実に予測することができる。
【0017】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記将来位置計算手段が、出発点および個々の時刻におけ
る位置情報をプロットした座標系で最小2乗法による近
似直線を求め、近似直線の方向を現在位置からの進行方
向と見なして将来位置を算出し、算出した将来位置を上
記将来時間における情報処理装置が存在する位置とする
ことを特徴とする。
【0018】上記実施形態の情報処理装置では、前述の
実施形態による作用に加えて、情報処理装置の移動軌跡
情報に基づいて、別の普遍的な計算式に則ってある将来
時刻における移動位置を確実に予測することができる。
【0019】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記将来位置計算手段が、上記求められた将来位置を中心
に一定の半径をもつ円を描き、この円で囲まれる範囲を
将来位置とすることを特徴とする。
【0020】上記実施形態の情報処理装置では、前述の
実施形態による作用に加えて、将来時刻における情報処
理装置の移動位置を、点でなく範囲として確実に予測す
ることができる。
【0021】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記将来位置計算手段が、上記現在位置から上記将来位置
に至るベクトルを左右に一定角回転させ、かつ、上記ベ
クトルの長さを一定幅で伸縮させ、これに伴ってベクト
ルの先端が動く範囲を将来位置とすることを特徴とす
る。
【0022】上記実施形態の情報処理装置では、前述の
実施形態による作用に加えて、将来時刻における情報処
理装置の移動位置を、点でなく範囲として確実に予測す
ることができる。
【0023】本発明のプログラムが記憶された記憶媒体
は、請求項3乃至7のいずれか1つに記載の情報処理装
置を、その情報処理装置の各手段によって動作させるた
めのプログラムが記憶されていることを特徴とする。
【0024】本発明の上記記憶媒体では、記憶されたプ
ログラムを用いて請求項1乃至7のいずれか1つに記載
された情報処理装置を動作させることができる。
【0025】上記目的を達成するため、本発明のプログ
ラムに基づいて動作する他の情報処理装置は、この情報
処理装置の存在する位置を表わす位置情報を取得する現
在位置情報取得手段と、この情報処理装置が移動する速
度及び方向を取得する速度方向取得手段と、将来の時刻
を入力する将来時刻入力手段と、情報処理装置の現在位
置と移動速度および方向に基づいて、上記将来時刻入力
手段から入力された将来時刻に上記情報処理装置が存在
する位置を算出する将来位置計算手段と、この将来位置
計算手段によって算出された位置に基づいて、この位置
に関連する情報を取得する将来位置関連コンテンツ取得
手段と、この将来位置関連コンテンツ取得手段によって
取得されたコンテンツを出力する出力手段とを備えたこ
とを特徴とする。
【0026】本発明の上記他の情報処理装置では、請求
項1の現在位置情報取得手段および通過位置情報記憶手
段に代えて、情報処理装置が移動する速度および方向を
取得する速度方向取得手段を備え、将来位置計算手段
が、情報処理装置の現在位置と移動速度および方向に基
づいて、将来時刻に情報処理装置が存在する位置を算出
する点のみが請求項1の構成と異なる。従って、上記他
の情報処理装置では、現在位置と移動速度および移動方
向に基づいて、ある将来時刻における移動位置を予測
し、この移動位置に関する位置関連コンテンツを予め出
力することができる。
【0027】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記他の情報処理装置が、上記位置に関連する情報を保持
するサーバと連携して動作し、このサーバと通信する通
信手段と、この通信手段を用いて、上記算出された位置
に関連する情報つまり位置関連コンテンツを上記サーバ
に対して要求するコンテンツ要求手段と、上記通信手段
を介して上記サーバから要求に応じて送られてくる位置
関連コンテンツを受信するコンテンツ受信手段をさらに
備えたことを特徴とする。
【0028】上記実施形態の情報処理装置では、請求項
2に記載の既述の実施形態と同様、上記他の情報処理装
置による作用に加えて、予測された移動位置に関する位
置関連コンテンツを、前もってサーバからダウンロード
することができる。
【0029】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記コンテンツ受信手段によって受信された位置関連コン
テンツを対応する位置情報と共に記憶する位置関連コン
テンツ記憶手段と、利用者が必要な位置関連コンテンツ
を入力により指示するコンテンツ指示手段と、このコン
テンツ指示手段によって指示された位置関連コンテンツ
が上記位置関連コンテンツ記憶手段に記憶されているか
否かを判別し、肯と判別した場合はその記憶されている
位置関連コンテンツを出力情報とする一方、否と判別し
た場合は上記サーバに対して上記指示された位置関連コ
ンテンツを要求し、要求に応じて送られてきた位置関連
コンテンツを出力情報とする出力手段をさらに備えたこ
とを特徴とする。
【0030】上記実施形態の情報処理装置では、請求項
3に記載の既述の実施形態と同様、前述の実施形態によ
る作用に加えて、利用者が位置関連コンテンツを指示し
た場合、その位置関連コンテンツが予めサーバからダウ
ンロードされていれば、サーバとの通信を行なわずに直
ちにその位置関連コンテンツを出力することができ、利
用者のレスポンスを向上させることができる。
【0031】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記将来位置計算手段が、上記求められた将来位置を中心
に一定の半径をもつ円を描き、この円で囲まれる範囲を
将来位置とすることを特徴とする。
【0032】上記実施形態の情報処理装置では、請求項
6に記載の既述の実施形態と同様、前述の実施形態によ
る作用に加えて、将来時刻における情報処理装置の移動
位置を、点でなく範囲として確実に予測することができ
る。
【0033】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記将来位置計算手段が、上記現在位置から上記将来位置
に至るベクトルを左右に一定角回転させ、かつ、上記ベ
クトルの長さを一定幅で伸縮させ、これに伴なってベク
トルの先端が動く範囲を将来位置とすることを特徴とす
る。
【0034】上記実施形態の情報処理装置では、請求項
7に記載の既述の実施形態と同様、前述の実施形態によ
る作用に加えて、将来時刻における情報処理装置の移動
位置を、点でなく範囲として確実に予測することができ
る。
【0035】本発明のプログラムが記憶された他の記憶
媒体は、請求項9乃至13のいずれか1つに記載の情報
処理装置を、その情報処理装置の各手段によって動作さ
せるためのプログラムが記憶されていることを特徴とす
る。
【0036】本発明の上記他の記憶媒体では、記憶され
たプログラムを用いて請求項9乃至13のいずれか1つ
に記載された情報処理装置を動作させることができる。
【0037】上記目的を達成するため、本発明のプログ
ラムに基づいて動作する他の情報処理装置は、この情報
処理装置の存在する位置を表わす位置情報を取得する現
在位置情報取得手段と、この現在位置情報取得手段が位
置情報を取得した時刻を取得する時刻取得手段と、上記
現在位置情報取得手段が取得した位置情報と上記時刻取
得手段が取得した時刻を対にして記憶する通過位置情報
記憶手段と、過去の時刻を入力する過去時刻入力手段
と、上記通過位置情報記憶手段に対になって記憶された
位置情報と時刻情報に基づいて、上記過去時刻入力手段
から入力された過去時刻に上記情報処理装置が存在して
いた位置を算出する過去位置計算手段と、この過去位置
計算手段によって算出された位置に基づいて、この位置
に関連する情報を取得する過去位置関連コンテンツ取得
手段と、この過去位置関連コンテンツ取得手段によって
取得されたコンテンツを出力する出力手段とを備えたこ
とを特徴とする。
【0038】本発明の上記他の情報処理装置では、請求
項1の将来時刻入力手段および将来位置計算手段に代え
て、過去の時刻を入力する過去時刻入力手段および過去
時刻に情報処理装置が存在していた位置を計算する過去
位置計算手段を備え、過去位置関連コンテンツ取得手段
が、算出された過去位置に関連する情報を取得する点の
みが請求項1の構成と異なる。従って、上記他の情報処
理装置では、情報処理装置の移動軌跡情報に基づいて、
ある過去時刻における通過位置を求め、この通過位置に
関する位置関連コンテンツを出力することができる。
【0039】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記位置に関連する情報を保持しているサーバと連携して
動作し、このサーバと通信する通信手段と、この通信手
段を用いて、上記算出された位置に関する情報つまり位
置関連コンテンツを上記サーバに対して要求するコンテ
ンツ要求手段と、上記通信手段を介して上記サーバから
要求に応じて送られてくる位置関連コンテンツを受信す
るコンテンツ受信手段をさらに備えたことを特徴とす
る。
【0040】上記実施形態の情報処理装置では、請求項
2に記載の既述の実施形態と同様、上記他の情報処理装
置による作用に加えて、通過した位置に関する位置関連
コンテンツを、事後的にサーバからダウンロードするこ
とができる。
【0041】本発明の一実施形態の情報処理装置は、上
記コンテンツ受信手段によって受信された情報を対応す
る位置情報と共に記憶する位置関連コンテンツ記憶手段
と、利用者が必要なコンテンツを入力により指示するコ
ンテンツ指示手段と、このコンテンツ指示手段によって
指示された位置関連コンテンツが上記位置関連コンテン
ツ記憶手段に記憶されているか否かを判別し、肯と判別
した場合はその記憶されている位置関連コンテンツを出
力情報とする一方、否と判別した場合は上記サーバに対
して上記指示された位置関連コンテンツを要求し、要求
に応じて送られてきた位置関連コンテンツを出力情報と
する出力手段とをさらに備えたことを特徴とする。
【0042】上記実施形態の情報処理装置では、請求項
3に記載の既述の実施形態と同様、前述の実施形態によ
る作用に加えて、利用者が位置関連コンテンツを指示し
た場合、その位置関連コンテンツが予めサーバからダウ
ンロードされていれば、サーバとの通信を行なわずに直
ちにその位置関連コンテンツを出力することができ、利
用者のレスポンスを向上させることができる。
【0043】本発明のプログラムが記憶された他の記憶
媒体は、請求項15乃至17のいずれか1つに情報処理
装置を、その情報処理装置の各手段によって動作させる
ためのプログラムが記憶されていることを特徴とする。
【0044】本発明の上記他の記憶媒体では、記憶され
たプログラムを用いて請求項15乃至17のいずれか1
つに記載された情報処理装置を動作させることができ
る。
【0045】上記目的を達成するため、本発明のプログ
ラムに基づいて動作する他の情報処理装置は、この情報
処理装置の存在する位置を表わす位置情報を取得する現
在位置情報取得手段と、将来の時刻を入力する将来時刻
入力手段と、この将来時刻入力手段から入力された将来
の時刻に上記情報処理装置が存在する位置を算出する将
来位置計算手段と、上記位置に関連する情報を保持して
いるサーバと連携して動作し、このサーバと通信する通
信手段と、この通信手段を用いて、上記算出された位置
に関連する情報つまり位置関連コンテンツを上記サーバ
に対して要求するコンテンツ要求手段と、上記通信手段
を介して上記サーバから要求に応じて送られてくる位置
関連コンテンツを受信するコンテンツ受信手段と、この
コンテンツ受信手段によって受信された情報を、上記将
来の時刻および上記算出された将来の位置と共に記憶す
る位置関連コンテンツ記憶手段と、上記将来の時刻にな
ったときに、上記現在位置情報取得手段によって取得さ
れた位置と上記位置関連コテンツ記憶手段に記憶された
将来の位置とを比較して、両者が一致しない場合、位置
関連コンテンツ記憶手段の記憶内容から上記将来の時刻
と共に記憶された位置関連コンテンツを削除する削除手
段を備えたことを特徴とする。
【0046】本発明の上記他の情報処理装置では、請求
項1の現在位置情報取得手段、将来時刻入力手段および
将来位置計算手段と、請求項2のコンテンツ要求手段お
よびコンテンツ受信手段と、請求項3の位置関連コンテ
ンツ記憶手段を備えて、情報処理装置の移動軌跡に基づ
いて将来時刻における移動位置を予測し、この移動位置
に関する未記憶の位置関連コンテンツを予めサーバから
ダウンロードする場合、上記将来時刻に上記予測位置に
到達しなかった際に、その予測位置に関する位置関連コ
ンテンツを削除手段によって削除するので、予測が外れ
た際に不要な記憶情報が廃棄され、メモリ等を節約する
ことができる。
【0047】本発明のプログラムが記憶された他の記憶
媒体は、請求項19に記載の情報処理装置を、その情報
処理装置の各手段によって動作させるためのプログラム
が記憶されていることを特徴とする。
【0048】本発明の上記他の記憶媒体では、記憶され
たプログラムを用いて請求項19に記載された情報処理
装置を動作させることができる。
【0049】 〔発明の詳細な説明〕以下、本発明を図示の実施の形態
により詳細に説明する。図1は、本発明による情報処理
装置の全体システムの一例を示す概略図である。この情
報処理装置は、大別して、情報処理装置本体1と、移動
体に搭載された上記情報処理装置の存在する位置を表わ
す位置情報を取得する位置情報取得手段2と、上記情報
処理装置本体1に対する入力手段である将来時刻入力手
段、コンテンツ指示手段、過去時刻入力手段を兼ねる入力
装置3と、特定の位置に関連する情報つまり位置関連コ
ンテンツを保持しているインターネット上のサーバ5と
連携して情報処理装置本体1との間で通信を司る通信手
段としての通信装置4と、情報処理装置本体1からの出
力される情報を画像や印刷で表示する出力装置6で構成
される。
【0050】位置情報取得手段2は、衛星を利用したG
PSまたは基地局をベースにしたシステムでキャリアに
よって提供される移動体の位置情報を取得するカーナビ
ゲーション装置などからなる。入力装置3は、キーボー
ド、マウス、タッチパネル等、あるいはプログラムの指示
からなる。通信装置4は、情報処理装置本体1内の後述
するサーバアクセス手段20とサーバ5との間で送受信
を行ない、サーバ5は、例えばURLにパラメータとし
て添付された位置情報をサーバアクセス手段20から受
信し、受信した位置情報に関連する位置関連コンテンツ
をクライアントであるサーバアクセス手段20に送信す
る。出力装置6は、取得した位置関連コンテンツを印刷
するプリンタまたは画像表示する表示装置からなる。
【0051】上記情報処理装置本体1は、位置情報取得
手段2から位置情報を取得する現在位置情報取得手段1
1と、この現在位置情報取得手段11が位置情報を取得
した時刻を取得する時刻取得手段12と、上記位置情報
取得手段によって得られた位置情報と上記時刻取得手段
で得られた時刻を対にして記憶する通過位置情報記憶手
段13と、ユーザが入力装置3を用いて指定した時間を
システムに設定する時間指示手段14と、入力装置3か
らのユーザ入力に基づき通過位置情報記憶手段13内の
特定の通過位置情報を得るようにシステムに指示する通
過位置情報取得手段15と、通過位置情報記憶手段13
に対になって記憶された位置情報と時刻情報に基づい
て、入力装置3から入力された将来時刻に情報処理装置
が存在する位置を算出する将来位置計算手段16を備え
る。
【0052】上記情報処理装置本体1は、さらに、通過
位置情報記憶手段13に対になって記憶された位置情報
と時刻情報に基づいて、入力装置3から入力された過去
時刻に情報処理装置が存在していた位置を算出する過去
位置計算手段および算出された位置に関する位置関連コ
ンテンツをサーバアクセス手段20を介して取得する過
去位置関連コンテンツ取得手段を兼ねる過去位置計算・
関連コンテンツ取得手段17と、将来位置計算手段16
によって算出された位置に基づいて、この位置に関する
位置関連コンテンツをサーバアクセス手段20を介して
取得する将来位置関連コンテンツ取得手段18と、通過
位置情報記憶手段13に記憶される現在の位置情報に対
応する位置関連コンテンツをサーバアクセス手段20を
介して取得する現在位置関連コンテンツ取得手段19
と、通信装置4を介してサーバ5にアクセスして位置関
連コンテンツを要求し、要求に応じて送られてくる位置
関連コンテンツを受信するコンテンツ要求手段およびコ
ンテンツ受信手段を兼ねるサーバアクセス手段20と、
サーバアクセス手段20によって取得された位置関連コ
ンテンツを対応する位置情報と共に記憶する位置関連コ
ンテンツ記憶手段21と、位置関連コンテンツ記憶手段
21等に記憶された位置関連コンテンツを出力装置6に
出力する出力手段22を備えている。なお、上記位置関
連コンテンツ記憶手段21は、サーバ5から取得された
位置関連コンテンツが、入力装置3からユーザにより入
力された将来時刻に基づいて将来位置計算手段16で算
出された将来位置に関するものである場合は、得られた
位置関連コンテンツと対応する将来位置のみならず上記
将来時刻も一緒に記憶する。
【0053】上記出力手段22は、コンテンツ指示手段
である入力装置3からユーザの入力により指示された必
要な位置関連コンテンツが、位置関連コンテンツ記憶手
段21に記憶されているか否かを判別し、肯と判別した
場合はその記憶されている位置関連コンテンツを出力す
る一方、否と判別した場合はサーバ5に対して指示され
た位置関連コンテンツを出力する。また、出力手段22
は、位置関連コンテンツ記憶手段21内の不要になった
位置関連コンテンツを削除する削除手段を兼ね、将来時
刻入力手段である入力装置3からユーザによって入力さ
れた将来時刻になったときに、現在位置情報取得手段1
1によって取得される位置と、位置関連コンテンツ記憶
手段21に記憶された将来の位置とを比較して、両者が
一致しない場合、位置関連コンテンツ記憶手段21の記
憶内容から対になって記憶された上記将来位置、将来時
刻および位置関連コンテンツを削除する。
【0054】図2は、図1の情報処理装置本体1内の通
過位置記憶手段13に記憶される情報の説明図である。
図中の表に示すように、現在位置情報取得手段11によ
って取得された移動体内の情報処理装置の緯度,経度上
の位置と、時刻取得手段12によって得られた上記位置
が取得された時刻(時分秒)とが、順次対になって記憶さ
れている。表の例では、GPSを搭載した車両は、例え
ば北緯35度66分77秒、東経135度22分33秒(N35.66.77E13
5.22.33)の地点を通過した時刻が13時26分30秒(13:26:3
0)であることを示している。また、表中の位置を緯度,
経度座標上にプロットして結べば、図示の移動体の軌跡
が得られる。
【0055】通過位置記憶手段13への情報格納の手順
は、図3のフローチャートに示すように、ステップS1
で、位置情報取得手段2であるGPSに連なる現在位置
情報取得手段11によって移動体の現在位置情報が取得
され、ステップS2で、タイマなどの現在時刻取得手段
12によって現在時刻が取得され、ステップS3で、得
られた現在位置と現在時刻が対になって通過位置除法記
憶手段13に記憶され、ステップS4で、入力装置3か
らのユーザの終了指示があるか否かを判断し、否なら、
ステップS5で一定時間待機した後にステップS1に戻
る一方、肯なら、処理を終了する。
【0056】図4は、入力装置3を介して情報処理装置
本体1内の時間指示手段14により任意の時刻を指示
し、その時刻における移動体の位置とその位置に関する
位置関連コンテンツを取得、記憶、出力する手順を示すフ
ローチャートである。まず、ステップS11で、ユーザ
が入力装置3から特定の時刻を入力すると、時間指示手
段14が、入力された時刻をシステムに設定するととも
に、通過位置情報取得手段15が、入力された時刻が過
去、現在、将来のいずれに属するかを判断し、判断結果に
応じてステップS12、ステップS15、ステップS1
8に夫々進む。現在時刻が入力された場合、通過位置情
報取得手段15は、ステップS15に進んで、通過位置
情報記憶手段13を参照してその中に記憶された上記現
在時刻に対応する位置情報を読み出し、続くステップS
16で、読み出した位置情報をサーバアクセス手段20
に渡し、サーバアクセス手段20が通信装置4を介して
インターネット上のサーバ5にアクセスして、サーバ5
から上記位置情報に関連する位置関連コンテンツをダウ
ンロードする。位置情報は、一般にURLのパラメータ
として与えられ、このパラメータのフォーマット仕様案
は、例えばMOPA(モバイルオフィス推進協議会)の
「モバイルツール向け位置情報URL規格」として提案
されている。次いで、ステップS17で、サーバ5から
得た位置関連コンテンツを対応する位置情報と共に位置
関連コンテンツ記憶手段21に記憶し、最後にステップ
S14で、出力手段22が、ダウンロードされ、記憶さ
れた上記位置関連コンテンツを出力装置6へ出力する。
【0057】図5は、位置関連コンテンツ記憶手段21
に対になって格納された位置と、移動体が上記位置に存
在していた、あるいは存在するであろう時刻と、上記位
置に関してダウンロードされた位置関連コンテンツとの
一覧を表わしており、位置関連コンテンツは、その位置
に関連する地図情報、タウンガイド、店舗情報、観光ガイ
ドなどである。
【0058】図4のステップS11で過去時刻が入力さ
れた場合、通過位置情報取得手段15は、ステップS1
2に進んで、過去位置計算・関連コンテンツ取得手段1
7に通過位置情報記憶手段13を参照させてその中に記
憶された上記過去時刻に対応する位置情報を読み出さ
せ、続くステップS13で、過去位置計算・関連コンテ
ンツ取得手段17は、読み出した位置情報に基づいて位
置関連コンテンツ記憶手段21の記憶内容を検索して、
上記位置情報に対応する位置関連コンテンツを探し出
す。通常、ある過去時刻での過去位置は移動体が通過し
た地点であるので、上記位置情報に対応する位置関連コ
ンテンツは、位置関連コンテンツ記憶手段21に既に記
憶されていて、直ちに見つかり、見つかった位置関連コ
ンテンツは、ステップS14で、出力手段22によって
出力装置6へ出力される。なお、出力手段22は、位置
情報に対応する位置関連コンテンツが既に削除された等
の理由で見つからない場合は、図4には明示しないが、
この位置情報をURLにパラメータとして添付してサー
バアクセス手段20に渡し、サーバアクセス手段20が
通信装置4を介して対応するサーバ5にアクセスして位
置関連コンテンツをダウンロードし、ダウンロードされ
た位置関連コンテンツを出力手段22がステップS14
で出力装置6に出力する。
【0059】図4のステップS11で将来時刻が入力さ
れた場合、通過位置情報取得手段15は、ステップS1
8に進んで、将来位置計算手段16に図6に示すような
方法で移動体が将来存在するであろう将来位置を算出さ
せる。図6において、出発時刻からの経過時間をtとす
れば現在位置は(Xt,Yt)で表わされ、現在位置から単
位時間nだけ過去の位置は(Xt-n,Yt-n)、単位時間nだ
け将来の位置は(Xt+n,Y t+n)で夫々表わされる。ここ
で、単位時間nは、例えば10秒、30秒、1分、5分など
と適切な時間とすることができる。将来位置計算手段1
6は、入力装置3からユーザによって入力された将来時
刻(t+1)と現在時刻(t)の時間差を求め、現在時刻からこ
の時間差だけ遡った過去の時刻(t-1)に対応する過去位
置(Xt-1,Yt- 1)を通過位置情報記憶手段13に記憶さ
れた位置情報から求め、求めた過去位置(Xt-1,Yt-1)
から現在位置(Xt,Yt)に至るベクトルを図中の破線矢
印で示すように2倍することによって将来位置(Xt+1,
t+1)を算出する。なお、入力された将来時刻が(t+n)
である場合は、現在時刻との時間差だけ遡った過去の時
刻(t-n)に対応する過去位置は(Xt-n,Yt-n)になるか
ら、算出される将来位置(Xt+n,Yt+n)は、現在位置に
至るベクトルを図中の一点鎖線矢印で示すように2倍し
て求められる。なお、上記単位時間nがtよりも大きくて
出発地点を越えて遡る場合、将来位置(Xt+n,Yt+n)は
次式で算出される。 (Xt+n,Yt+n)=(Xt,Yt)+t{(Xt,Yt)−(Xt-n,Y
t-n)}/n
【0060】こうして算出された将来位置は、続くステ
ップS16で、通過位置情報取得手段15によってサー
バアクセス手段20に渡され、サーバアクセス手段20
が通信装置4を介してインターネット上のサーバ5にア
クセスして、サーバ5から上記将来位置に関する位置関
連コンテンツをダウンロードし、ダウンロードされた位
置関連コンテンツは、次のステップS17で、対応する
将来時刻および将来位置と共に位置関連コンテンツ記憶
手段21に図5で述べたように記憶される。最後に、出
力手段22は、入力装置3からユーザが必要な位置関連
コンテンツを入力により指示したとき、この位置関連コ
ンテンツが位置関連コンテンツ記憶手段21に既に記憶
されているか否かを判別し、記憶されている場合は、直
ちにその位置関連コンテンツを、記憶されていない場合
は、サーバアクセス手段20を介してサーバ5からダウ
ンロードした位置関連コンテンツを,夫々ステップS1
4で出力装置6へ出力する。なお、出力手段22は、将
来時刻になったときに現在位置情報取得手段11によっ
て得られる情報処理装置(移動体)の位置が、予測した将
来位置に一致しない場合は、既に述べたようにその将来
位置に関する位置関連コンテンツを位置関連コンテンツ
記憶手段21の記憶内容から削除するので、メモリの浪
費を防止することができる。
【0061】上記実施の形態では、移動体に搭載され、
現在位置情報取得手段11としてのGPSと時刻取得手
段としてのタイマを備えた情報処理装置において、入力
装置3からユーザが入力する将来時刻に移動体が存在す
るであろう将来位置を、将来位置計算手段16が、通過
位置情報記憶手段13に対になって記憶された位置情報
と時刻情報に基づいて算出し、算出された将来位置に関
する位置関連コンテンツを、将来位置関連コンテンツ取
得手段18が、サーバアクセス手段20および通信装置
4を介してアクセスするインターネット上のサーバ5か
ら予めダウンロードし、ダウンロードされた位置関連コ
ンテンツが対応する位置情報と共に位置関連コンテンツ
記憶手段21に格納されるので、移動体が将来到達する
地点の位置関連コンテンツをインターネット上のサーバ
から予めダウンロードして読むことができる。
【0062】また、図4のステップS11で入力装置3
を介してユーザにより次の特定の過去、現在、将来の時刻
が入力されるまでは、前回の入力時刻に対応する位置の
位置関連コンテンツが存在する限りダウンロードされ続
けるので、移動体が情報密集地を通過する場合でも、総
ての位置関連コンテンツをダウンロードすることが可能
になる。さらに、上記実施の形態では、過去位置計算・
関連コンテンツ取得手段17が、通過位置情報記憶手段
13を参照してユーザが入力装置3から入力した過去時
刻に対応する位置情報を読み出し、読み出した位置情報
に対応する位置関連コンテンツを位置関連コンテンツ記
憶手段21の記憶内容から検索し、対応する位置関連コ
ンテンツが出力装置6に出力されるので、移動体が既に
通過した過去の位置の位置関連コンテンツを事後的に迅
速に表示出力して読むことができる。
【0063】なお、上記実施の形態では、将来位置計算
手段16による将来位置の計算に、現在位置情報記憶手
段11による位置情報と時刻取得手段によるその位置情
報を取得した時刻とを対にして記憶した通過位置情報記
憶手段13のデータを用いたが、これに代えて請求項9
に記載のように、情報処理装置が移動する速度および方
向を取得する速度方向取得手段を設け、情報処理装置の
現在位置と速度方向取得手段で取得される情報処理装置
の移動速度および移動方向に基づいて、将来位置計算手
段によって将来位置を算出することもできる。
【0064】図9は、将来位置計算手段16によって算
出される将来位置が点でなく一定の広がりをもつ例を示
している。即ち、将来位置計算手段16は、図6で述べ
た方法で将来位置を点として求め、この点を中心に一定
半径rの円を描き、この円で囲まれる範囲を将来位置と
するのである。この将来位置は、図6中の円で表わされ
ている。これによって、移動体に搭載された情報処理装
置の移動先を一定面積をもつ範囲として予測することが
でき、この範囲内の全地点に関する位置関連コンテンツ
を予めダウンロードできることになるので、移動体の実
際の移動先が多少ずれても、その移動先で必要になる位
置関連コンテンツを確実に得ることができる。
【0065】図7,図8は、この広がりをもつ位置計算
手法を、図1の過去位置計算・関連コンテンツ取得手段
17による図4のステップS12の過去位置計算、図4
のステップS15の現在位置計算に夫々適用した例を示
している。この手法によれば、上述と同様に、過去位置
および現在位置に関するより多くの位置関連コンテンツ
を得ることができる。
【0066】図10は、将来位置計算手段16によって
算出される将来位置が点でなく一定の広がりをもつ他の
例を示している。即ち、将来位置計算手段16は、図1
0に示すように、時刻tでの現在位置(Xt,Yt)から時刻
(t+n)での将来位置(Xt+n,Y t+n)に至るベクトルを左右
に一定角(この例では略15°ずつ)回転させ、かつ、ベ
クトルの長さを一定幅(この例では時間単位1だけ縮小)
で伸縮させ、これに伴なってベクトルの先端が動く範囲
(この例ではドットが施された扇形部分)を将来位置とす
る。この将来位置計算手法によっても、図9で述べたと
同じ理由から、移動体の実際の移動先が多少ずれても、
その移動先で必要になる位置関連コンテンツを確実に得
ることができる。
【0067】図11は、将来位置計算手段16による将
来位置の他の算出方法を示している。将来位置計算手段
16は、出発地点(X0,Y0)および個々の時刻における
情報処理装置の位置(X1,Y1),(X2,Y2),…(Xt,Yt)
をプロットしたX-Y座標系で、誤差δ12,…δtの2
乗和(δ1 2+δ2 2+…+δn 2)を最小にするような近似直
線を最小2乗法によって求め、近似直線の方向を現在位
置(Xt,Yt)からの進行方向と見なして、図中の破線矢
印で示すように将来位置(Xt+1,Yt+1),(Xt+n,Yt+n)
を算出する。この位置計算手法によれば、情報処理装置
の通過地点の位置情報に基づいて、誤差が最小になるよ
うな将来位置を予測することができ、移動体に載った情
報処理装置の移動先をより正確に予測することができ
る。
【0068】上記実施の形態による情報処理装置を、そ
の各構成手段によって上述のように動作させるプログラ
ムは、プロッピディスクやCD-ROMなどの記憶媒体
に記憶させることができ、これら記憶媒体を用いて上記
情報処理装置を上記作用効果を奏するように動作させる
ことができる。
【0069】上記実施の形態によって、位置関連コンテ
ンツを迅速に取得できるようになり、単位時間当たりの
取得量を増やすことができ、一層リアルタイムに位置情
報コンテンツを取得できる。例えば、移動体の進行方向
前方での位置関連コンテンツの1つである交通混雑情報
を予め入手できれば、混雑地域を迂回して短時間で目的
地に着くことができる。また、移動先で事故が発生して
いたり、通行規制が行なわれている場合もこれを回避す
ることができる。リアルタイム性が要求されるこのよう
な情報は、従来の通信機能付カーナビゲーション装置で
は、現在位置の位置関連コンテンツしか入手できないた
め、入手できないのである。
【0070】あるいは、駐車場の混雑度を予め知って、
複数の駐車場の中から空きのあるものを選択したり、ガ
ソリンの販売価格をガソリンスタンドがサーバで発信し
ていれば、車両の進行方向にある複数のガソリンスタン
ドの販売価格をあらかじめ調べて、最も安価なガソリン
スタンドで給油することもできる。このように位置関連
コンテンツが急増している現在、本発明の情報処理装置
によって移動中により迅速に多くの位置関連コンテンツ
を取得できるという利点は顕著である。さらに、ダウン
ロードして記憶した位置関連コンテンツのうち移動体が
実際に通過しなかった位置に関するものを削除するの
で、メモリの浪費を防ぎつつ既に通過した地点に関する
位置関連コンテンツを事後的に閲覧することができる。
【0071】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明の
情報処理装置は、通過位置情報記憶手段に、現在位置情
報取得手段が取得した位置情報がその取得時刻と対にな
って記憶され、将来位置計算手段が、将来時刻入力手段
から入力された将来時刻に情報処理装置が存在する位置
を、上記通過位置情報記憶手段に対になって記憶されて
いる位置情報と時刻情報に基づいて算出し、将来位置関
連コンテンツ取得手段が、上記将来位置計算手段によっ
て算出された位置に関連する情報(位置関連コンテンツ)
を取得し、取得されたコンテンツが出力手段によって出
力されるので、情報処理装置の移動軌跡情報に基づい
て、ある将来時刻における移動位置を予測し、この移動
位置に関連する位置関連コンテンツを予め出力すること
ができる。
【0072】本発明の実施形態の情報処理装置は、コン
テンツ要求手段が、将来位置計算手段によって算出され
た位置に関連する情報つまり位置関連コンテンツをサー
バに対して要求し、サーバから要求に応じて送られてく
る位置関連コンテンツを、コンテンツ受信手段が受信す
るので、予測された移動位置に関する位置関連コンテン
ツを、前もってサーバからダウンロードすることができ
る。
【0073】本発明の実施形態の情報処理装置は、上記
コンテンツ受信手段によって受信された位置関連コンテ
ンツが対応する位置情報と共に位置関連コンテンツ記憶
手段に記憶され、利用者は、必要な位置関連コンテンツ
をコンテンツ指示手段から入力して指示し、指示された
位置関連コンテンツが位置関連コンテンツ記憶手段に記
憶されているか否かを出力手段が判別し、肯ならその記
憶されている位置関連コンテンツを、否なら指示された
位置関連コンテンツをサーバに対して要求し、要求に応
じて送られてくる位置関連コンテンツを夫々出力情報と
するので、指示された位置関連コンテンツが予めサーバ
からダウンロードされていれば、サーバとの通信を行な
わずに直ちにその位置関連コンテンツを出力することが
でき、利用者のレスポンスを向上させることができる。
【0074】本発明の実施形態の情報処理装置は、将来
位置計算手段が、上記将来時刻入力手段によって入力さ
れた時刻と現在時刻との時間差を求め、現在時刻から上
記時間差だけ遡った過去の時刻を求め、求めた過去の時
刻に対応する過去位置を上記通過位置記憶手段に記憶さ
れた情報から求め、求めた過去位置から現在位置に至る
ベクトルを2倍することによって将来位置を算出し、算
出した将来位置を上記将来時間における情報処理装置が
存在する位置とするので、情報処理装置の移動軌跡情報
に基づいて、普遍的な計算式に則ってある将来時刻にお
ける移動位置を確実に予測することができる。
【0075】本発明の実施形態の情報処理装置は、上記
将来位置計算手段が、出発点および個々の時刻における
位置情報をプロットした座標系で最小2乗法による近似
直線を求め、近似直線の方向を現在位置からの進行方向
と見なして将来位置を算出し、算出した将来位置を上記
将来時間における情報処理装置が存在する位置とするの
で、情報処理装置の移動軌跡情報に基づいて、別の普遍
的な計算式に則ってある将来時刻における移動位置を正
確に予測することができる。
【0076】本発明の実施形態の情報処理装置は、上記
将来位置計算手段が、上記求められた将来位置を中心に
一定の半径をもつ円を描き、この円で囲まれる範囲を将
来位置とするので、将来時刻における情報処理装置の移
動位置を、点でなく範囲として確実に予測することがで
きる。
【0077】本発明の実施形態の情報処理装置は、上記
将来位置計算手段が、上記現在位置から上記将来位置に
至るベクトルを左右に一定角回転させ、かつ、上記ベク
トルの長さを一定幅で伸縮させ、これに伴ってベクトル
の先端が動く範囲を将来位置とするので、将来時刻にお
ける情報処理装置の移動位置を、点でなく範囲として確
実に予測することができる。
【0078】本発明のプログラムが記憶された記憶媒体
は、請求項3乃至7のいずれか1つに記載の情報処理装
置を、その情報処理装置の各手段によって動作させるた
めのプログラムが記憶されているので、記憶されたプロ
グラムを用いて請求項1乃至7のいずれか1つに記載さ
れた情報処理装置を動作させることができる。
【0079】本発明のプログラムに基づいて動作する他
の情報処理装置は、上記現在位置情報取得手段および通
過位置情報記憶手段に代えて、情報処理装置が移動する
速度および方向を取得する速度方向取得手段を備え、将
来位置計算手段が、情報処理装置の現在位置と移動速度
および方向に基づいて、将来時刻に情報処理装置が存在
する位置を算出するので、現在位置と移動速度および移
動方向に基づいて、ある将来時刻における移動位置を予
測し、この移動位置に関する位置関連コンテンツを予め
出力することができる。
【0080】本発明の実施形態の情報処理装置は、上記
他の情報処理装置のコンテンツ要求手段が、将来位置計
算手段によって算出された位置に関連する情報つまり位
置関連コンテンツをサーバに対して要求し、サーバから
要求に応じて送られてくる位置関連コンテンツを、コン
テンツ受信手段が受信するので、予測された移動位置に
関する位置関連コンテンツを、前もってサーバからダウ
ンロードすることができる。
【0081】本発明の実施形態の情報処理装置は、上記
将来位置計算手段が、上記求められた将来位置を中心に
一定の半径をもつ円を描き、この円で囲まれる範囲を将
来位置とするので、将来時刻における情報処理装置の移
動位置を、点でなく範囲として確実に予測することがで
きる。
【0082】本発明の実施形態の情報処理装置は、上記
将来位置計算手段が、上記現在位置から上記将来位置に
至るベクトルを左右に一定角回転させ、かつ、上記ベク
トルの長さを一定幅で伸縮させ、これに伴ってベクトル
の先端が動く範囲を将来位置とするので、将来時刻にお
ける情報処理装置の移動位置を、点でなく範囲として確
実に予測することができる。
【0083】本発明のプログラムが記憶された他の記憶
媒体は、請求項9乃至13のいずれか1つに記載の情報
処理装置を、その情報処理装置の各手段によって動作さ
せるためのプログラムが記憶されているので、記憶され
たプログラムを用いて請求項9乃至13のいずれか1つ
に記載された情報処理装置を動作させることができる。
【0084】本発明のプログラムに基づいて動作する他
の情報処理装置は、上記将来時刻入力手段および将来位
置計算手段に代えて、過去の時刻を入力する過去時刻入
力手段および過去時刻に情報処理装置が存在していた位
置を計算する過去位置計算手段を備え、過去位置関連コ
ンテンツ取得手段が、算出された過去位置に関連する情
報を取得するので、情報処理装置の移動軌跡情報に基づ
いて、ある過去時刻における通過位置を求め、この通過
位置に関する位置関連コンテンツを出力することができ
る。
【0085】本発明の実施形態の情報処理装置は、コン
テンツ要求手段が、将来位置計算手段によって算出され
た位置に関連する情報つまり位置関連コンテンツをサー
バに対して要求し、サーバから要求に応じて送られてく
る位置関連コンテンツを、コンテンツ受信手段が受信す
るので、通過した位置に関する位置関連コンテンツを、
事後的にサーバからダウンロードすることができる。
【0086】本発明の実施形態の情報処理装置は、現在
位置情報取得手段、将来時刻入力手段、将来位置計算手
段、コンテンツ要求手段、コンテンツ受信手段、および位
置関連コンテンツ記憶手段を備えて、情報処理装置の移
動軌跡に基づいて将来時刻における移動位置を予測し、
この将来位置に関する位置関連コンテンツを予めサーバ
からダウンロードした場合、上記将来時刻に上記予測位
置に到達しなかった際に、その予測位置に関する位置関
連コンテンツを削除手段によって削除するので、予測が
外れた際に不要な記憶情報が廃棄され、メモリ等を節約
することができる。
【0087】本発明のプログラムが記憶された他の記憶
媒体は、請求項19に記載の情報処理装置を、その情報
処理装置の各手段によって動作させるためのプログラム
が記憶されているので、記憶されたプログラムを用いて
請求項19に記載された情報処理装置を動作させること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の移動体通信を用いて位置関連コンテ
ンツを取得するための情報処理装置の全体システムの一
例を示す概略図である。
【図2】 図1の情報処理装置本体内の通過位置記憶手
段に記憶される情報を説明する図である。
【図3】 上記通過位置記憶手段への情報格納の手順を
示すフローチャートである。
【図4】 入力装置からの入力で指示された時刻におけ
る移動体の位置とその位置に関する位置関連コンテンツ
を取得、記憶、出力する手順を示すフローチャートであ
る。
【図5】図1の位置関連コンテンツ記憶手段に対になっ
て格納された移動体の位置、時刻、その位置に関する位置
関連コンテンツの一覧を示す図である。
【図6】 図1の将来位置計算手段が移動体の将来位置
を算出する手法を説明する図である。
【図7】 所定の過去時刻における移動体の過去位置を
円形範囲で予測する手法を示す図である。
【図8】 現在時刻における移動体の現在位置を円形範
囲で予測する手法を示す図である。
【図9】 所定の将来時刻における移動体の将来位置を
円形範囲で予測する手法を示す図である。
【図10】 所定の将来時刻における移動体の将来位置
を扇形範囲で予測する手法を示す図である。
【図11】 図1の将来位置計算手段により将来位置を
最小2乗法を用いて算出する手法を説明する図である。
【符号の説明】
1 情報処理装置本体 2 位置情報取得手段 3 入力装置 4 通信装置 5 サーバ 6 出力装置 11 現在位置情報取得手段 12 時刻取得手段 13 通過位置情報記憶手段 14 時間指示手段 15 通過位置情報取得指示手段 16 将来位置計算手段 17 過去位置計算・関連コンテンツ取得手段 18 将来位置関連コンテンツ取得手段 19 現在位置関連コンテンツ取得手段 20 サーバアクセス手段 21 位置関連コンテンツ記憶手段 22 出力手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G08G 1/0969 G08G 1/0969 G09B 29/00 G09B 29/00 C 29/10 29/10 A Fターム(参考) 2C032 HB22 HB25 HC08 HD03 HD26 2F029 AA02 AB07 AC02 AC06 AC14 AC19 AC20 5B075 KK02 KK07 ND20 NK10 PP10 PQ02 5H180 AA01 BB05 BB15 CC12 FF05 FF10 FF12 FF13 FF17 FF22 FF27 FF38

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プログラムに基づいて動作する情報処理
    装置において、 この情報処理装置の存在する位置を表わす位置情報を取
    得する現在位置情報取得手段と、 この現在位置情報取得手段が位置情報を取得した時刻を
    取得する時刻取得手段と、 上記現在位置情報取得手段が取得した位置情報と上記時
    刻取得手段が取得した時刻を対にして記憶する通過位置
    情報記憶手段と、 将来の時刻を入力する将来時刻入力手段と、 上記通過位置情報記憶手段に対になって記憶された位置
    情報と時刻情報に基づいて、上記将来時刻入力手段から
    入力された将来時刻に上記情報処理装置が存在する位置
    を算出する将来位置計算手段と、 この将来位置計算手段によって算出された位置に基づい
    て、この位置に関連する情報を取得する将来位置関連コ
    ンテンツ取得手段と、 この将来位置関連コンテンツ取得手段によって取得され
    たコンテンツを出力する出力手段とを備えたことを特徴
    とする情報処理装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の情報処理装置におい
    て、上記位置に関連する情報を保持しているサーバと連
    携して動作し、このサーバと通信する通信手段と、この
    通信手段を用いて、上記算出された位置に関連する情報
    つまり位置関連コンテンツを上記サーバに対して要求す
    るコンテンツ要求手段と、上記通信手段を介して上記サ
    ーバから要求に応じて送られてくる位置関連コンテンツ
    を受信するコンテンツ受信手段をさらに備えたことを特
    徴とする情報処理装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の情報処理装置におい
    て、上記コンテンツ受信手段によって受信された位置関
    連コンテンツを対応する位置情報と共に記憶する位置情
    報コンテンツ記憶手段と、利用者が必要な位置関連コン
    テンツを入力により指示するコンテンツ指示手段と、こ
    のコンテンツ指示手段によって指示された位置関連コン
    テンツが上記位置関連コンテンツ記憶手段に記憶されて
    いるか否かを判別し、肯と判別した場合はその記憶され
    ている位置関連コンテンツを出力情報とする一方、否と
    判別した場合は上記サーバに対して上記指示された位置
    関連コンテンツを要求し、要求に応じて送られてきた位
    置関連コンテンツを出力情報とする出力手段とをさらに
    備えたことを特徴とする情報処理装置。
  4. 【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    情報処理装置において、上記将来位置計算手段は、上記
    将来時刻入力手段によって入力された時刻と現在時刻と
    の時間差を求め、現在時刻から上記時間差だけ遡った過
    去の時刻を求め、求めた過去の時刻に対応する過去位置
    を上記通過位置記憶手段に記憶された情報から求め、求
    めた過去位置から現在位置に至るベクトルを2倍するこ
    とによって将来位置を算出し、算出した将来位置を上記
    将来時間における情報処理装置が存在する位置とするこ
    とを特徴とする情報処理装置。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれか1つに記載の
    情報処理装置において、上記将来位置計算手段は、出発
    点および個々の時刻における位置情報をプロットした座
    標系で最小2乗法による近似直線を求め、近似直線の方
    向を現在位置からの進行方向と見なして将来位置を算出
    し、算出した将来位置を上記将来時刻における情報処理
    装置が存在する位置とすることを特徴とする情報処理装
    置。
  6. 【請求項6】 請求項4または5に記載の情報処理装置
    において、上記将来位置計算手段は、上記求められた将
    来位置を中心に一定の半径をもつ円を描き、この円で囲
    まれる範囲を将来位置とすることを特徴とする情報処理
    装置。
  7. 【請求項7】 請求項4または5に記載の情報処理装置
    において、上記将来位置計算手段は、上記現在位置から
    上記将来位置に至るベクトルを左右に一定角回転させ、
    かつ、上記ベクトルの長さを一定幅で伸縮させ、これに
    伴ってベクトルの先端が動く範囲を将来位置とすること
    を特徴とする情報処理装置。
  8. 【請求項8】 プログラムが記憶された記憶媒体であっ
    て、請求項3乃至7のいずれか1つに記載の情報処理装
    置を、その情報処理装置の各手段によって動作させるた
    めのプログラムが記憶されていることを特徴とする記憶
    媒体。
  9. 【請求項9】 プログラムに基づいて動作する情報処理
    装置において、 この情報処理装置の存在する位置を表わす位置情報を取
    得する現在位置情報取得手段と、 この情報処理装置が移動する速度及び方向を取得する速
    度方向取得手段と、 将来の時刻を入力する将来時刻入力手段と、 情報処理装置の現在位置と移動速度および方向に基づい
    て、上記将来時刻入力手段から入力された将来時刻に上
    記情報処理装置が存在する位置を算出する将来位置計算
    手段と、 この将来位置計算手段によって算出された位置に基づい
    て、この位置に関連する情報を取得する将来位置関連コ
    ンテンツ取得手段と、 この将来位置関連コンテンツ取得手段によって取得され
    たコンテンツを出力する出力手段とを備えたことを特徴
    とする情報処理装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の情報処理装置におい
    て、上記位置に関連する情報を保持するサーバと連携し
    て動作し、このサーバと通信する通信手段と、この通信
    手段を用いて、上記算出された位置に関連する情報つま
    り位置関連コンテンツを上記サーバに対して要求するコ
    ンテンツ要求手段と、上記通信手段を介して上記サーバ
    から要求に応じて送られてくる位置関連コンテンツを受
    信するコンテンツ受信手段をさらに備えたことを特徴と
    する情報処理装置。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載の情報処理装置にお
    いて、上記コンテンツ受信手段によって受信された位置
    関連コンテンツを対応する位置情報と共に記憶する位置
    関連コンテンツ記憶手段と、利用者が必要な位置関連コ
    ンテンツを入力により指示するコンテンツ指示手段と、
    このコンテンツ指示手段によって指示された位置関連コ
    ンテンツが上記位置関連コンテンツ記憶手段に記憶され
    ているか否かを判別し、肯と判別した場合はその記憶さ
    れている位置関連コンテンツを出力情報とする一方、否
    と判別した場合は上記サーバに対して上記指示された位
    置関連コンテンツを要求し、要求に応じて送られてきた
    位置関連コンテンツを出力情報とする出力手段をさらに
    備えたことを特徴とする情報処理装置。
  12. 【請求項12】 請求項10または11に記載の情報処
    理装置において、上記将来位置計算手段は、上記求めら
    れた将来位置を中心に一定の半径をもつ円を描き、この
    円で囲まれる範囲を将来位置とすることを特徴とする情
    報処理装置。
  13. 【請求項13】 請求項10または11に記載の情報処
    理装置において、上記将来位置計算手段は、上記現在位
    置から上記将来位置に至るベクトルを左右に一定角回転
    させ、かつ、上記ベクトルの長さを一定幅で伸縮させ、
    これに伴なってベクトルの先端が動く範囲を将来位置と
    することを特徴とする情報処理装置。
  14. 【請求項14】 プログラムが記憶された記憶媒体であ
    って、請求項9乃至13のいずれか1つに記載の情報処
    理装置を、その情報処理装置の各手段によって動作させ
    るためのプログラムが記憶されていることを特徴とする
    記憶媒体。
  15. 【請求項15】 プログラムに基づいて動作する情報処
    理装置において、 この情報処理装置の存在する位置を表わす位置情報を取
    得する現在位置情報取得手段と、 この現在位置情報取得手段が位置情報を取得した時刻を
    取得する時刻取得手段と、 上記現在位置情報取得手段が取得した位置情報と上記時
    刻取得手段が取得した時刻を対にして記憶する通過位置
    情報記憶手段と、 過去の時刻を入力する過去時刻入力手段と、 上記通過位置情報記憶手段に対になって記憶された位置
    情報と時刻情報に基づいて、上記過去時刻入力手段から
    入力された過去時刻に上記情報処理装置が存在していた
    位置を算出する過去位置計算手段と、 この過去位置計算手段によって算出された位置に基づい
    て、この位置に関連する情報を取得する過去位置関連コ
    ンテンツ取得手段と、 この過去位置関連コンテンツ取得手段によって取得され
    たコンテンツを出力する出力手段とを備えたことを特徴
    とする情報処理装置。
  16. 【請求項16】 請求項15に記載の情報処理装置にお
    いて、上記位置に関連する情報を保持しているサーバと
    連携して動作し、このサーバと通信する通信手段と、こ
    の通信手段を用いて、上記算出された位置に関する情報
    つまり位置関連コンテンツを上記サーバに対して要求す
    るコンテンツ要求手段と、上記通信手段を介して上記サ
    ーバから要求に応じて送られてくる位置関連コンテンツ
    を受信するコンテンツ受信手段をさらに備えたことを特
    徴とする情報処理装置。
  17. 【請求項17】 請求項16に記載の情報処理装置にお
    いて、上記コンテンツ受信手段によって受信された情報
    を対応する位置情報と共に記憶する位置関連コンテンツ
    記憶手段と、利用者が必要なコンテンツを入力により指
    示するコンテンツ指示手段と、このコンテンツ指示手段
    によって指示された位置関連コンテンツが上記位置関連
    コンテンツ記憶手段に記憶されているか否かを判別し、
    肯と判別した場合はその記憶されている位置関連コンテ
    ンツを出力情報とする一方、否と判別した場合は上記サ
    ーバに対して上記指示された位置関連コンテンツを要求
    し、要求に応じて送られてきた位置関連コンテンツを出
    力情報とする出力手段とをさらに備えたことを特徴とす
    る情報処理装置。
  18. 【請求項18】 プログラムが記憶された記憶媒体であ
    って、請求項15乃至17のいずれか1つに情報処理装
    置を、その情報処理装置の各手段によって動作させるた
    めのプログラムが記憶されていることを特徴とする記憶
    媒体。
  19. 【請求項19】 プログラムに基づいて動作する情報処
    理装置において、 この情報処理装置の存在する位置を表わす位置情報を取
    得する現在位置情報取得手段と、 将来の時刻を入力する将来時刻入力手段と、 この将来時刻入力手段から入力された将来の時刻に上記
    情報処理装置が存在する位置を算出する将来位置計算手
    段と、 上記位置に関連する情報を保持しているサーバと連携し
    て動作し、このサーバと通信する通信手段と、 この通信手段を用いて、上記算出された位置に関連する
    情報つまり位置関連コンテンツを上記サーバに対して要
    求するコンテンツ要求手段と、 上記通信手段を介して上記サーバから要求に応じて送ら
    れてくる位置関連コンテンツを受信するコンテンツ受信
    手段と、 このコンテンツ受信手段によって受信された情報を、上
    記将来の時刻および上記算出された将来の位置と共に記
    憶する位置関連コンテンツ記憶手段と、 上記将来の時刻になったときに、上記現在位置情報取得
    手段によって取得された位置と上記位置関連コテンツ記
    憶手段に記憶された将来の位置とを比較して、両者が一
    致しない場合、位置関連コンテンツ記憶手段の記憶内容
    から上記将来の時刻と共に記憶された位置関連コンテン
    ツを削除する削除手段を備えたことを特徴とする情報処
    理装置。
  20. 【請求項20】 プログラムが記憶された記憶媒体であ
    って、請求項19に記載の情報処理装置を、その情報処
    理装置の各手段によって動作させるためのプログラムが
    記憶されていることを特徴とする記憶媒体。
JP2000217336A 2000-07-18 2000-07-18 情報処理装置 Expired - Fee Related JP3653451B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217336A JP3653451B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 情報処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000217336A JP3653451B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 情報処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002032375A true JP2002032375A (ja) 2002-01-31
JP3653451B2 JP3653451B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=18712459

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000217336A Expired - Fee Related JP3653451B2 (ja) 2000-07-18 2000-07-18 情報処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3653451B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163267A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Nec Corp 店舗情報表示システム
JP2002297614A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Konami Co Ltd 遊戯施設情報の配信等に適用可能な情報配信システム、情報配信装置及び情報配信方法
US7421243B2 (en) 2002-11-25 2008-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for playback of stored or broadcast content based on predicted location and/or attributes
JP2008204304A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Hitachi Ltd 車両挙動再現方法およびシステム
JP2009003897A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 情報提供システム
US7480563B2 (en) 2003-08-22 2009-01-20 Fujitsu Ten Limited Mobile object location providing device and mobile object location providing system
JP2011070584A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Nec Corp 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
JP2013167921A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Tatsumi Publishing Co Ltd 情報配信システム及び方法、プログラム
WO2016194117A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 富士通株式会社 情報処理装置および施設情報提供プログラム

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002163267A (ja) * 2000-11-28 2002-06-07 Nec Corp 店舗情報表示システム
JP2002297614A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Konami Co Ltd 遊戯施設情報の配信等に適用可能な情報配信システム、情報配信装置及び情報配信方法
US7421243B2 (en) 2002-11-25 2008-09-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for playback of stored or broadcast content based on predicted location and/or attributes
US7480563B2 (en) 2003-08-22 2009-01-20 Fujitsu Ten Limited Mobile object location providing device and mobile object location providing system
US7761228B2 (en) 2003-08-22 2010-07-20 Fujitsu Ten Limited Mobile object location providing device and mobile object location providing system
JP2008204304A (ja) * 2007-02-22 2008-09-04 Hitachi Ltd 車両挙動再現方法およびシステム
JP2009003897A (ja) * 2007-06-25 2009-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 情報提供システム
JP2011070584A (ja) * 2009-09-28 2011-04-07 Nec Corp 情報提供装置、情報提供方法、及びプログラム
JP2013167921A (ja) * 2012-02-14 2013-08-29 Tatsumi Publishing Co Ltd 情報配信システム及び方法、プログラム
WO2016194117A1 (ja) * 2015-06-01 2016-12-08 富士通株式会社 情報処理装置および施設情報提供プログラム
CN107636642A (zh) * 2015-06-01 2018-01-26 富士通株式会社 信息处理装置和设施信息提供程序

Also Published As

Publication number Publication date
JP3653451B2 (ja) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6993350B2 (en) Navigation system using mobile terminal
US6633809B1 (en) Wireless method and system for providing navigation information
EP1584080B9 (en) A group interaction system for interaction with other vehicles of a group
US7600034B2 (en) Data delivery device that determines a destination for delivery based on estimated transmission time and location of a client
KR100689785B1 (ko) 네비게이션 시스템의 인터넷 접속 장치 및 방법
US20070124066A1 (en) Navigation device, navigation method, and program
US20080039120A1 (en) Visual inputs for navigation
JP2001124568A (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
JPH09319300A (ja) 情報処理装置、情報提供システムおよび情報取得方法
JP2001041759A (ja) 情報端末装置および経路案内方法
EP1645848A1 (en) Road guide system and road guide method
KR100727903B1 (ko) 네비게이션 시스템에서 주변 위치 정보 처리장치 및 그 방법
US7209827B2 (en) Server apparatus, terminal device, and information providing system
JP3653451B2 (ja) 情報処理装置
US20060161343A1 (en) Mobile navigation
KR100647941B1 (ko) 이동통신망과 차량 네비게이션을 연동한 주차장안내서비스 방법
JP2001336948A (ja) ネットワークを利用した情報表示方法及びシステム
KR101015414B1 (ko) 네비게이션 장치, 시스템과 웹지도 검색서버 및 검색어 정보 업데이트 방법
JP3273356B2 (ja) ナビゲーション装置
KR20060002245A (ko) 실시간 교통 정보를 이용한 경로 제공 서비스 시스템 및그 방법
KR100454963B1 (ko) 무선망을 이용한 네비게이션 시스템에서 경로 유도데이터의 갱신 방법
JP2001141468A (ja) ナビゲーション情報提供装置、ナビゲーション装置およびそのシステム
JP2002171565A (ja) 位置情報提供システム
JP2002221425A (ja) ドライブルート登録方法、該システム及びプログラム
KR100758058B1 (ko) 이동통신망을 이용한 네비게이션 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041102

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050228

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees