JP2002031380A - 電気通信中継局舎内のこもり熱強制排気装置 - Google Patents

電気通信中継局舎内のこもり熱強制排気装置

Info

Publication number
JP2002031380A
JP2002031380A JP2000213280A JP2000213280A JP2002031380A JP 2002031380 A JP2002031380 A JP 2002031380A JP 2000213280 A JP2000213280 A JP 2000213280A JP 2000213280 A JP2000213280 A JP 2000213280A JP 2002031380 A JP2002031380 A JP 2002031380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust
exhaust fan
station building
tropical
communication device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000213280A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshimitsu Shimada
義充 島田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SADENKO CO Inc
Original Assignee
SADENKO CO Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SADENKO CO Inc filed Critical SADENKO CO Inc
Priority to JP2000213280A priority Critical patent/JP2002031380A/ja
Publication of JP2002031380A publication Critical patent/JP2002031380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信機器、電源装置、空気調整機等の施設を
備えた電気通信中継局舎において、通信機器周辺に発生
するこもり熱を強制排気し、電気通信中継局舎内の温度
および湿度条件を安価なランニングコストで良好に維持
する装置を得ること。 【解決手段】 通信機器(3)、電源装置(4)、空気
調整機(2)等の施設を備えた電気通信中継局舎(1)
においては、通信機器(3)周辺にこもり熱帯(8)が
発生する。電気通信中継局舎(1)内のこもり熱強制排
気装置(10)は、こもり熱帯(8)を密閉するカバー
(11)と、こもり熱帯(8)と外気とに連通する排気
ファン(12)と、電気通信中継局舎(1)の外部に設
けられていて、排気ファン(12)を覆う低騒音式耐風
圧フード(13)と、こもり熱帯(8)の床面(14)
の下に設けられた吸入口(15)とからなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電気通信中継局舎
内のこもり熱強制排気装置に関し、さらに詳しく言え
ば、通信機器、電源装置、空気調整機等の施設を備え、
通信機器周辺にこもり熱帯が発生する電気通信中継局舎
において、こもり熱を強制排気する装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】近年、電気通信中継局舎の置局計画の多
様性から、局舎の小型化が進むなかで、通信機器、電源
装置等の発熱エネルギの高い施設が局舎内に所狭しと配
置されている。このような状況下では、室内温度を空気
調整機だけで調整することは、非常に困難になってきて
いる。また、空気調整機が消費する電力は増大の一途を
たどり、ランニングコストの問題も新たに提起されてき
た。
【0003】図1は、従来の代表的な電気通信中継局舎
の平面図を示す。局舎1内には、空気調整機2、通信機
器3、電源装置4、次世代システム5等が配置されてお
り、局舎1内は空気調整機2によって除湿、冷却されて
いる。ところが、前述したように、通信機器3、電源装
置4等は発熱量が多いので、空気調整機1のみでは、局
舎全体の温度調整が十分に行われない。例えば、通信機
器3の背面および側面に、いわゆる「こもり熱帯」6が
発生する。こもり熱帯は、冷気層と暖気層とが乖離して
生じる。通信機器3の背面の排気口における温度は38
〜40℃であり、このため、こもり熱帯6上部の代表点
P1、P2、P3における温度は、31℃、38℃、3
5℃にも達し、また、通信機器3上面の代表点P4、P
5、P6における温度は、28℃、30℃、33℃にも
達する(測定時外気温度、18℃)。このため、空調設
備の故障時には、こもり熱帯6の温度が時には40℃を
超えてしまい、通信機器が正常に作動できなくなる。こ
のように場合、吸気装置7および排気装置8のファンを
作動させ、応急的な処置として室内空気を強制排気する
と共に外気を取り入れて冷却している。しかし、盛夏の
頃では、外気温度が高いため、吸気装置7および排気装
置8のファンを作動させても通信機器がかろうじて作動
できる程度にしか冷却できなかった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、通信機器、電源装置、空気調整機等の施設
を備えた電気通信中継局舎において、通信機器周辺に発
生するこもり熱を強制排気し、電気通信中継局舎内の温
度および湿度条件を安価なランニングコストで良好に維
持する装置を得ることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明にもとづくこもり
熱強制排気装置は、通信機器、電源装置、空気調整機等
の施設を備え、通信機器周辺にこもり熱帯が発生する電
気通信中継局舎に適用される。こもり熱強制排気装置
は、こもり熱帯を外と遮断するためのカバーと、こもり
熱帯と外気とに連通する排気ファンと、電気通信中継局
舎外部に設けられていて、排気ファンを覆う低騒音式耐
風圧フードと、こもり熱帯の床面の下に設けられた吸入
口とからなる。
【0006】カバーは、通信機器背面または背面および
側面の空間を覆う上面パネルと、側面パネルとからな
る。このパネルは、こもり熱帯の領域を画定してその中
の空気と外の空気とが自由に行き来できない程度に遮断
してあれば十分であり、空調設備の故障時の強制排気・
強制吸気による空気の流れがこもり熱帯の領域を流動で
きるように、密閉状態とならないように設けることが好
ましい。排気ファンは、こもり熱帯の高さ方向の上位お
よび/または中位に取り付けられることが好ましい(垂
直配置型)。また、排気ファンは、こもり熱帯の水平方
向に複数箇所設けることが好ましい(水平配置型)。こ
もり熱帯内に温度センサを設け、こもり熱帯内の温度条
件にもとづいて排気ファンを制御することが好ましい。
排気ファンの出口にシャッタを設けることが好ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】図2〜7を参照して本発明にもと
づく電気通信中継局舎1内のこもり熱強制排気装置10
の実施例について説明する。本発明のこもり熱強制排気
装置10は、図2に示すように、通信機器3、電源装置
4、空気調整機2等の施設を備え、通信機器3の周辺に
こもり熱帯6が発生する電気通信中継局舎1に適用され
る。図2において、図1に示す施設と同一のものは、同
一の参照番号で示されている。
【0008】図2〜4に最もよく示すように、本発明の
こもり熱強制排気装置10は、こもり熱帯6を外と遮断
するカバー11と、こもり熱帯6と外気とに連通する排
気ファン12と、電気通信中継局舎1の外部に設けられ
ていて、排気ファン12を覆う低騒音式耐風圧フード1
3と、こもり熱帯6の床面14の下に設けられた吸入口
15(図3、4)とからなる。
【0009】カバー11は、図2〜4に示すように、通
信機器1の背面および側面の空間(こもり熱帯6)を覆
う上面パネル111と、側面パネル112とからなる
(必要な場合には、背面パネル(図示せず)を設けても
よい。)。図示されてはいないが、カバー11は、通信
機器3の側面を除いた背面のみの空間(こもり熱帯6)
を覆う上面パネル111と、側面パネル112とからな
っていてもよい。カバー11は、こもり熱帯を限定し、
排気効果を上げると共に、局舎1内の冷気をむだに排気
させない働きをする。
【0010】排気ファン12は、図3に示すように、こ
もり熱帯6の高さ方向の上位に取り付けられてもよく、
また、図4に示すように、こもり熱帯6の高さ方向の中
位に取り付けられてもよい。排気ファン12は、通信機
器の発熱量に応じて排気能力を変更(例えば、3段階程
度)できるように、交換可能に局舎1の側壁パネル10
1(図5)に取り付ることが好ましい。
【0011】排気ファン12は、図2に示す実施例にお
いては、こもり熱帯6の水平方向に3箇所設けられてい
るが、必要に応じて適宜に設置台数、水平および垂直方
向における設置位置、排気能力を変更してもよい。排気
ファン12は、外気の影響を受けやすいので、耐風圧フ
ード13で覆われる。また、近隣人家への騒音公害を考
慮して、耐風圧フード13内に、図5、7に示すよう
に、遮音シート131を設けることが好ましい。このよ
うにして、フード13は、低騒音式耐風圧フードとな
る。低騒音式耐風圧フードとしてのフード13は、使用
しない場合と比較して排気ファン12が外部に発する音
を約30%低減できることが実験により確認された。図
5に示すように、フード13は、局舎1の側壁パネル1
01にパネル補強リング102をかいして取付られるこ
とが好ましい。
【0012】こもり熱帯6内に温度センサ(図示せず)
を設け、こもり熱帯6内の温度条件にもとづいて排気フ
ァン12を制御することもできる。室温を3〜4段階程
度に分けて制御することが好ましい。
【0013】図5に最もよく示すように、排気ファン1
2の出口にシャッタ121を設けることが好ましい。排
気ファン12が故障したときに、シャッタ121を開い
てこもり熱を自然放流する。
【0014】こもり熱強制排気装置10の吸入口は、既
設の吸気装置6または排気装置7のシャッタ間隙でもよ
いが、空気調整機2の温度制御に影響を及ぼすこともあ
るので、なるべく空気調整機2とは分離した、こもり熱
帯6の床面14の下に吸入口15を設けることが好まし
い。
【0015】
【発明の効果】本発明によれば、図1に示す代表点P1
〜P6に対応する図2における代表点P1〜P6の各温
度は、24℃、28.5℃、22℃、21℃、22℃、
22.5℃(外気温度、18℃)と、各代表点の温度を
平均して約4.2℃低下させることができた。また、図
8は、従来の空気調整機のみを設けた電気通信中継局舎
における電力消費による1年間のランニング・コスト
(A)と、本発明のこもり熱強制排気装置を設けた電気
通信中継局舎における電力消費による1年間のランニン
グ・コスト(B)とを示す。本発明によれば、太陽エネ
ルギ等の大きい7、8、9月はランニング・コストが従
来よりも高くなるが、その他の月においては、著しく低
減されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来の代表的な電気通信中継局舎の平面図で
あって、局舎内こもり熱帯の一例を示す。
【図2】 図1に対応する平面図であって、図1の電気
通信中継局舎に本発明のこもり熱強制排気装置を適用し
た状態を示す。
【図3】 本発明にもとづくこもり熱強制排気装置の一
実施例の部分縦断面図である。
【図4】 本発明にもとづくこもり熱強制排気装置の別
の実施例の部分縦断面図である。
【図5】 図3に示すこもり熱強制排気装置の一部の拡
大断面図である。
【図6】 図5のVI−VI線から見た正面図である。
【図7】 図5のVII−VII線から見た横断面図で
ある。
【図8】 本発明のこもり熱強制排気装置を利用したと
きのランニングコストを経時的に示すグラフである。
【符号の説明】
1 電気通信中継局舎 2 空気調整
機 3 通信機器 4 電源装置 5 次世代システム 6 こもり熱
帯 7 吸気装置 8 排気装
置 10 こもり熱強制排気装置 11 カバー 12 排気ファン 13 低騒音
式耐風圧フード 14 床面 15 吸入口 101 側壁パネル 102 補強
リング 111 上面パネル 112 側面
パネル 121 シャッタ

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 通信機器、電源装置、空気調整機等の施
    設を備え、通信機器周辺にこもり熱帯が発生する電気通
    信中継局舎において、前記こもり熱帯を外と遮断するた
    めのカバーと、前記こもり熱帯と外気とに連通する排気
    ファンと、前記電気通信中継局舎外部に設けられてい
    て、前記排気ファンを覆う低騒音式耐風圧フードと、前
    記こもり熱帯の床面の下に設けられた吸入口とからなる
    電気通信中継局舎内のこもり熱強制排気装置。
  2. 【請求項2】 前記カバーは、通信機器背面の空間を覆
    う上面パネルと、側面パネルとからなる、請求項1に記
    載のこもり熱強制排気装置。
  3. 【請求項3】 前記カバーは、通信機器背面および側面
    の空間を覆う上面パネルと、側面パネルとからなる、請
    求項1に記載のこもり熱強制排気装置。
  4. 【請求項4】 前記パネルは、こもり熱帯の領域を画定
    してその中の空気と外の空気とが自由に行き来できない
    程度に遮断するように設けられた、請求項1に記載のこ
    もり熱強制排気装置。
  5. 【請求項5】 前記排気ファンを前記こもり熱帯の高さ
    方向の上位および/または中位に取り付けた、請求項1
    に記載のこもり熱強制排気装置。
  6. 【請求項6】 前記排気ファンを前記こもり熱帯の水平
    方向に複数箇所設けた、請求項1に記載のこもり熱強制
    排気装置。
  7. 【請求項7】 前記こもり熱帯内に温度センサを設け、
    該こもり熱帯内の温度条件にもとづいて前記排気ファン
    を制御する、請求項1に記載のこもり熱強制排気装置。
  8. 【請求項8】 前記排気ファンの出口に遮音シートおよ
    びシャッタを設けた、請求項1に記載のこもり熱強制排
    気装置。
JP2000213280A 2000-07-13 2000-07-13 電気通信中継局舎内のこもり熱強制排気装置 Pending JP2002031380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213280A JP2002031380A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 電気通信中継局舎内のこもり熱強制排気装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000213280A JP2002031380A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 電気通信中継局舎内のこもり熱強制排気装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002031380A true JP2002031380A (ja) 2002-01-31

Family

ID=18709056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000213280A Pending JP2002031380A (ja) 2000-07-13 2000-07-13 電気通信中継局舎内のこもり熱強制排気装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002031380A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030073042A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 현대네트웍스 주식회사 Dsl 장비의 보드 타입 옥외형 시스템의 자연 냉각장치
JP2007299892A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sansei Integrated Equipment Corp キャビネット
JP2009160710A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Yaskawa Electric Corp ロボットコントローラ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030073042A (ko) * 2002-03-08 2003-09-19 현대네트웍스 주식회사 Dsl 장비의 보드 타입 옥외형 시스템의 자연 냉각장치
JP2007299892A (ja) * 2006-04-28 2007-11-15 Sansei Integrated Equipment Corp キャビネット
JP4541319B2 (ja) * 2006-04-28 2010-09-08 株式会社Sansei キャビネット
JP2009160710A (ja) * 2008-01-10 2009-07-23 Yaskawa Electric Corp ロボットコントローラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5204702B2 (ja) 多数の発熱機器を設置した建物における空調システム
JP4961681B2 (ja) 燃料電池発電装置
US20100279597A1 (en) Building circulation system using curtain wall as ventilator
CN103582397B (zh) 一体化机柜
CN1756012B (zh) 防水防尘型配电柜
AU2006348055B2 (en) A curtain wall with an air space and a construction method therefore
JP2002031380A (ja) 電気通信中継局舎内のこもり熱強制排気装置
JPWO2013046778A1 (ja) 制御盤
JP2005009840A (ja) 建物の通風換気システム
JP2005098573A (ja) 換気装置
JP2703763B2 (ja) 低騒音形給水装置
JP2012222043A (ja) 空調システム
JPH06300312A (ja) 換気機能付空気調和機
CN114017867A (zh) 智能环境控制机
JP2005140385A (ja) 輻射パネル構造体および空気調和機
CN212544421U (zh) 一种高速公路机电管理控制柜
JP2000064543A (ja) 建物に設置した太陽電池の冷却構造
KR200246356Y1 (ko) 밀폐된 공간 냉방 장치
JP4483266B2 (ja) 輻射パネル構造体および空気調和機
CN217209612U (zh) 一种环境控制系统
JPH11241843A (ja) 建物換気システム
CN216977019U (zh) 智能环境控制机
JP2005113550A (ja) 建物の換気構造
JP2017161166A (ja) 気流制御システム
JP3104190U (ja) 無線機器収容局舎