JP2002026297A - Semiconductor device - Google Patents

Semiconductor device

Info

Publication number
JP2002026297A
JP2002026297A JP2000207139A JP2000207139A JP2002026297A JP 2002026297 A JP2002026297 A JP 2002026297A JP 2000207139 A JP2000207139 A JP 2000207139A JP 2000207139 A JP2000207139 A JP 2000207139A JP 2002026297 A JP2002026297 A JP 2002026297A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
regions
source
transistor
drain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000207139A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroko Yoshifuku
裕子 吉福
Ryuichi Sakano
竜一 坂野
Junko Tajima
潤子 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2000207139A priority Critical patent/JP2002026297A/en
Publication of JP2002026297A publication Critical patent/JP2002026297A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Design And Manufacture Of Integrated Circuits (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a semiconductor device which can be improved in degree of integration and accuracy, can be reduced in power consumption, and is formed in a gate array type or ECA type. SOLUTION: This semiconductor device has diffusion regions 11 and 12 which are respectively provided in the well regions 9 and 10 of a semiconductor substrate on which transistors are formed and divided into a plurality of source regions or drain regions, metallic wiring 20 which selects the divided source or drain regions by the number corresponding to the sizes of transistors and connects the selected regions to the transistors and, in addition, the transistors to each other based on wiring information, and gate electrodes 14 constituting the transistors together with the source or drain regions and the device is constituted in the gate array type or ECA type.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は複数のトランジス
タが形成された半導体装置に関し、詳細には自動配置配
線によって所望の電気回路を設計する際に好適な半導体
装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a semiconductor device having a plurality of transistors, and more particularly to a semiconductor device suitable for designing a desired electric circuit by automatic placement and routing.

【0002】[0002]

【従来の技術】複数のトランジスタが形成された半導体
基板を用いて所望の電気回路を設計する方法は様々に分
類できるが、設計方式により分類される中にゲートアレ
イ方式がある。ゲートアレイ方式ではマスタスライス方
式という製造の方法をとっており、マスタとなる半導体
基板を持っている。マスタとなる半導体基板上には同一
サイズの多数のトランジスタが整然と配置されており、
このトランジスタをスライス工程にて金属配線で配線す
ることによって所望の電気回路を形成していく。このマ
スタとなる半導体基板上にはあらかじめトランジスタが
配置されているので、自動配置配線によりトランジスタ
の位置を決定することが可能であり、回路設計のみを行
えば所望の電気回路を形成することができるという利点
を持つ。そして、マスタとなる半導体基板を準備してお
くことができるので、回路設計の期間を短縮できるとい
う利点も併せ持つ。
2. Description of the Related Art A method of designing a desired electric circuit using a semiconductor substrate on which a plurality of transistors are formed can be classified in various ways, and a gate array method is one of the methods classified by a design method. The gate array system employs a manufacturing method called a master slice system, and has a semiconductor substrate serving as a master. A large number of transistors of the same size are arranged neatly on the semiconductor substrate serving as the master,
A desired electric circuit is formed by wiring these transistors with metal wiring in a slicing process. Since the transistors are previously arranged on the semiconductor substrate serving as the master, the positions of the transistors can be determined by automatic arrangement and wiring, and a desired electric circuit can be formed only by performing circuit design. With the advantage that. In addition, since a semiconductor substrate serving as a master can be prepared, there is an additional advantage that the period of circuit design can be shortened.

【0003】また、メモリ、アナログ回路、A/Dコン
バータ等を混載してゲートアレイ方式で実現するため
に、あらかじめマスタとなる半導体基板上にメモリ部
分、アナログ回路部分、A/Dコンバータ部分等を作り
込んでおくことで実現を可能にする方式をエンベデッド
セルアレイ方式(ECA方式)と呼ぶ。このECA方式
による半導体装置では自動配置配線で所望の電気回路を
形成できるだけでなく、機能ブロックそのものを形成で
きるので、なお一層の設計期間の短縮がはかれるという
利点を持つ。
Further, in order to realize a gate array system by incorporating a memory, an analog circuit, an A / D converter, etc., a memory portion, an analog circuit portion, an A / D converter portion, etc. are previously provided on a master semiconductor substrate. A method that can be realized by making it is called an embedded cell array method (ECA method). In the semiconductor device of the ECA method, not only a desired electric circuit can be formed by automatic arrangement and wiring, but also a functional block itself can be formed, so that there is an advantage that the design period can be further reduced.

【0004】図34は、例えば「‘95三菱半導体CM
OSゲートアレイ0.8μm編データブック」に記載さ
れた、従来のゲートアレイ方式による半導体装置におけ
る半導体基板のチップレイアウトを示す正面図である。
図において、1は複数の電界効果トランジスタがマトリ
ックス状に形成されたトランジスタ形成領域、2はそれ
ぞれ当該半導体基板に形成された電気回路と半導体装置
の外部ピンとを接続するボンディングパッドであり、3
はそれぞれトランジスタ形成領域1内の入出力用トラン
ジスタとボンディングパッド2との間に配設され、これ
らのインターフェースを整合させるための外部入出力バ
ッファである。
FIG. 34 shows, for example, "'95 Mitsubishi Semiconductor CM
FIG. 21 is a front view showing a chip layout of a semiconductor substrate in a conventional gate array type semiconductor device described in “OS Gate Array 0.8 μm Data Book”.
In the figure, reference numeral 1 denotes a transistor forming region in which a plurality of field effect transistors are formed in a matrix, and 2 denotes bonding pads for connecting an electric circuit formed on the semiconductor substrate to external pins of the semiconductor device.
Are external input / output buffers disposed between the input / output transistors in the transistor formation region 1 and the bonding pads 2 for matching these interfaces.

【0005】図35は上記トランジスタ形成領域1の一
例を示す一部拡大レイアウト図である。この例は、当該
トランジスタ形成領域1に、複数のPチャネル電界効果
トランジスタと複数のNチャネル電界効果トランジスタ
とを形成した例である。図において、4はそれぞれ上記
トランジスタ形成領域1の一辺に沿って長尺状に形成さ
れたP型拡散領域であり、5はそれぞれ当該P型拡散領
域4と平行に長尺状に形成されたN型拡散領域である。
6はそれぞれP型拡散領域4、N型拡散領域5上に一定
の間隔毎に配設されたゲート電極である。
FIG. 35 is a partially enlarged layout diagram showing an example of the transistor forming region 1. As shown in FIG. In this example, a plurality of P-channel field-effect transistors and a plurality of N-channel field-effect transistors are formed in the transistor forming region 1. In the figure, 4 is a P-type diffusion region formed in a long shape along one side of the transistor forming region 1, and 5 is an N-type formed in a long shape in parallel with the P-type diffusion region 4. It is a mold diffusion region.
Reference numerals 6 denote gate electrodes disposed at regular intervals on the P-type diffusion region 4 and the N-type diffusion region 5, respectively.

【0006】図36は上記トランジスタ形成領域1にて
ある電気回路を自動配置配線した場合の、回路レイアウ
トの一例を示す回路配置図である。図において、7はそ
れぞれ当該電気回路を構成する論理回路やフリップフロ
ップなどの機能ブロックである。この図36に示すよう
に自動配置配線では一般的に、上記一対のP型拡散領域
4とN型拡散領域5とを組にしたバンク毎に機能ブロッ
ク7がレイアウトされており、各バンクの左詰めで各機
能ブロック7が配置されていく。このようにして、ゲー
トアレイ方式の半導体装置は形成される。
FIG. 36 is a circuit layout diagram showing an example of a circuit layout when an electric circuit in the transistor formation region 1 is automatically arranged and wired. In the figure, reference numeral 7 denotes a functional block such as a logic circuit or a flip-flop constituting the electric circuit. As shown in FIG. 36, in the automatic placement and routing, generally, a functional block 7 is laid out for each bank in which a pair of the P-type diffusion region 4 and the N-type diffusion region 5 are paired. Each of the functional blocks 7 is arranged at the same time. Thus, a gate array type semiconductor device is formed.

【0007】図37は、例えば「‘95三菱半導体エン
ベデッドセルアレイ/セルベースIC編データブック」
に記載された、従来のECA方式の半導体装置における
半導体基板のチップレイアウトを示す正面図である。図
において、8はそれぞれメモリやA/Dコンバータなど
の汎用的に用いられる機能フロックとして回路設計者に
供給される機能ブロックである。そして、当該機能ブロ
ック8以外のトランジスタ形成領域には、上記ゲートア
レイ方式の場合と同様にして機能ブロックが配設され、
これにより所定の電気回路が実現される。
FIG. 37 shows, for example, "'95 Mitsubishi Semiconductor Embedded Cell Array / Cell-Based IC Data Book".
1 is a front view showing a chip layout of a semiconductor substrate in a conventional ECA-type semiconductor device described in FIG. In the figure, reference numeral 8 denotes functional blocks supplied to circuit designers as general-purpose functional blocks such as a memory and an A / D converter. Then, in the transistor formation region other than the function block 8, a function block is provided in the same manner as in the case of the gate array system.
Thereby, a predetermined electric circuit is realized.

【0008】しかしながら、このようなゲートアレイ方
式やECA方式にて形成される半導体装置では、トラン
ジスタ形成領域1内に形成するトランジスタはその用途
が不明なため、全て出力バッファとして動作できる能力
を有する同一のサイズに形成される。従って、機能ブロ
ック7の内部回路として用いられるトランジスタとして
は不必要に大きいサイズのトランジスタとなる。その結
果、同一の機能ブロック7のサイズもトランジスタサイ
ズが大きいゆえに大きくなり、機能ブロック7内での配
線の長さも長くなって配線容量の増大も招く。
However, in such a semiconductor device formed by the gate array system or the ECA system, the use of the transistors formed in the transistor formation region 1 is unknown, and therefore, all the transistors having the ability to operate as an output buffer are used. It is formed in the size of. Therefore, the transistor used as an internal circuit of the functional block 7 has an unnecessarily large size. As a result, the size of the same functional block 7 is increased due to the large transistor size, the length of the wiring in the functional block 7 is increased, and the wiring capacity is increased.

【0009】また、自動配置配線にて機能ブロック7を
半導体基板に割り付けているため、各バンクのトランジ
スタは必ずしも全て利用されるものではなく、その分ト
ランジスタの利用効率が低下する。これらの理由により
ゲートアレイ方式やECA方式にて形成される半導体装
置では高集積化を望むことができず、しかも消費電力が
大きくなってしまう。また、トランジスタサイズが1種
類しか存在しないために、Pチャネル電界効果トランジ
スタとNチャネル電界効果トランジスタのバランスが悪
く、しきい値がVDD電位を2等分した電位からずれる
ことがあり、それによる誤差が大きくなってしまう。
Further, since the function blocks 7 are allocated to the semiconductor substrate by the automatic placement and routing, not all the transistors in each bank are necessarily used, and the use efficiency of the transistors is reduced accordingly. For these reasons, high integration cannot be expected in a semiconductor device formed by a gate array system or an ECA system, and power consumption increases. Further, since there is only one type of transistor size, the balance between the P-channel field-effect transistor and the N-channel field-effect transistor is poor, and the threshold value may deviate from a potential obtained by equally dividing the VDD potential by two. Becomes large.

【0010】なお、このような従来の半導体装置に関連
する記述がある文献としては、これらの他にも、例え
ば、フィールドでトランジスタの分割が行われている特
開平2−268464号公報、ソース・ドレイン領域が
独立している特開平1−289268号公報、ゲートア
イソレーション方式をとっていない特開平3−6007
2号公報などがある。
[0010] In addition to the above documents, there are other documents having descriptions related to the conventional semiconductor device. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 2-268644 discloses that a transistor is divided in a field. JP-A-1-289268 where the drain region is independent, JP-A-3-6007 where the gate isolation method is not used
No. 2 publication.

【0011】[0011]

【発明が解決しようとする課題】従来のゲートアレイ方
式やECA方式による半導体装置は以上のように構成さ
れているので、回路設計者の設計負担が軽くなり、回路
設計が完了する前に半導体基板を形成することができ
て、回路設計完了から半導体装置の納品までの時間を短
縮できるといった利点を有するが、それによって形成し
た半導体装置においては、高集積化が望めず、消費電力
が大きくなり、さらには精度の低下を招くなどといった
課題があった。
Since the conventional gate array type or ECA type semiconductor device is constructed as described above, the design burden on the circuit designer is reduced, and the semiconductor substrate is not completely completed before the circuit design is completed. Has the advantage that the time from the completion of circuit design to the delivery of the semiconductor device can be shortened. However, in the semiconductor device formed thereby, high integration cannot be expected, and power consumption increases. Further, there is a problem that the accuracy is lowered.

【0012】この発明は上記のような課題を解決するた
めになされたもので、設計の工期の短縮がはかれるとと
もに、従来のゲートアレイ方式やECA方式にて形成さ
れた半導体装置よりも高集積化、低消費電力化、高精度
化が可能な半導体装置を得ることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and it is possible to shorten the design period and to achieve higher integration than a conventional semiconductor device formed by a gate array system or an ECA system. It is an object of the present invention to obtain a semiconductor device capable of reducing power consumption and increasing accuracy.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】この発明に係る半導体装
置は、各ウェル領域中のトランジスタが形成される拡散
領域を複数のソース領域またはドレイン領域に分割し、
分割された各ソース領域またはドレイン領域をトランジ
スタサイズに見合った数だけ選択して金属配線で接続す
るようにしたものである。
In a semiconductor device according to the present invention, a diffusion region in each well region where a transistor is formed is divided into a plurality of source regions or drain regions.
Each divided source region or drain region is selected by the number corresponding to the transistor size and connected by metal wiring.

【0014】この発明に係る半導体装置は、各ウェル領
域が一つずつ有する拡散領域を、ソース領域またはドレ
イン領域を共有する一方で、同時に複数のソース領域ま
たはドレイン領域に分割し、それら複数のソース領域ま
たはドレイン領域に共通のゲート電極を用意するように
したものである。
In the semiconductor device according to the present invention, the diffusion region of each well region is divided into a plurality of source regions or drain regions at the same time while sharing the source region or the drain region. A common gate electrode is prepared for a region or a drain region.

【0015】この発明に係る半導体装置は、各ウェル領
域が一つずつ有する拡散領域を、ソース領域またはドレ
イン領域を共有する一方で、同時に複数のソース領域ま
たはドレイン領域に分割し、分割された各ソース領域ま
たはドレイン領域毎にゲート電極を用意するようにした
ものである。
In the semiconductor device according to the present invention, the diffusion region of each well region is divided into a plurality of source regions or drain regions while sharing the source region or the drain region. A gate electrode is prepared for each source region or drain region.

【0016】この発明に係る半導体装置は、各ウェル領
域が複数ずつ有する拡散領域を、ソース領域またはドレ
イン領域を共有する一方で、同時に複数のソース領域ま
たはドレイン領域に分割し、それら複数のソース領域ま
たはドレイン領域に共通のゲート電極を用意するように
したものである。
In the semiconductor device according to the present invention, while the source region or the drain region is shared, the diffusion region of each well region is divided into a plurality of source regions or drain regions. Alternatively, a common gate electrode is prepared in the drain region.

【0017】この発明に係る半導体装置は、各ウェル領
域が複数ずつ有する拡散領域を、ソース領域またはドレ
イン領域を共有する一方で、同時に複数のソース領域ま
たはドレイン領域に分割し、分割された各ソース領域ま
たはドレイン領域毎にゲート電極を用意するようにした
ものである。
In the semiconductor device according to the present invention, while the source region or the drain region is shared, the plurality of diffusion regions of each well region are simultaneously divided into a plurality of source regions or drain regions. A gate electrode is prepared for each region or drain region.

【0018】この発明に係る半導体装置は、各ウェル領
域が複数ずつ有する拡散領域の、独立したソース領域ま
たはドレイン領域を、複数のソース領域またはドレイン
領域に分割し、それら複数のソース領域またはドレイン
領域に共通のゲート電極を用意するようにしたものであ
る。
In the semiconductor device according to the present invention, an independent source region or drain region of a plurality of diffusion regions in each well region is divided into a plurality of source regions or drain regions, and the plurality of source regions or drain regions are divided. Are provided with a common gate electrode.

【0019】[0019]

【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1によるE
CA方式で形成された半導体装置における半導体基板上
の電気回路のレイアウトを示す正面図、図2はそれを図
1に示したa―a線に沿って切断した断面図であり、各
ウェル領域中に一つの拡散領域が存在している場合のマ
スタとなる半導体基板上の電気回路のレイアウトの一例
を示している。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below. Embodiment 1 FIG. FIG. 1 shows E according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a front view showing a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate in a semiconductor device formed by the CA method. FIG. 2 is a cross-sectional view taken along the line aa shown in FIG. 1 shows an example of a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate serving as a master when one diffusion region exists.

【0020】図において、9はこの半導体基板上のNウ
ェル領域であり、10は同じくPウェル領域である。1
1はトランジスタを形成するためにこのNウェル領域9
の中に一つだけ配置されたP型拡散領域であり、12は
同じくトランジスタを形成するためにPウェル領域10
の中に一つだけ配置されたN型拡散領域である。13は
これらP型拡散領域11およびN型拡散領域12中にそ
れぞれ形成されて、P型拡散領域11あるいはN型拡散
領域12を複数のソース領域またはドレイン領域に分割
するためのフィールド酸化膜である。14はこれらフィ
ールド酸化膜13によって分割されたP型拡散領域11
あるいはN型拡散領域12をまたぐようにつながってい
る、上記複数に分割されたソースまたはドレイン領域に
共通のゲート電極である。なお、これらゲート電極1
4、およびソース領域、ドレイン領域などによって、N
ウェル領域9およびPウェル領域10上にトランジスタ
が形成される。
In FIG. 1, reference numeral 9 denotes an N well region on the semiconductor substrate, and reference numeral 10 denotes a P well region. 1
1 is an N well region 9 for forming a transistor.
Is a single P-type diffusion region, and 12 is a P-well region 10 for forming a transistor.
Is an N-type diffusion region which is disposed only once. Reference numeral 13 denotes a field oxide film formed in the P-type diffusion region 11 and the N-type diffusion region 12, respectively, for dividing the P-type diffusion region 11 or the N-type diffusion region 12 into a plurality of source regions or drain regions. . Reference numeral 14 denotes a P-type diffusion region 11 divided by these field oxide films 13.
Alternatively, the gate electrode is a gate electrode common to the plurality of divided source or drain regions connected so as to straddle the N-type diffusion region 12. Note that these gate electrodes 1
4, and the source region, the drain region, etc.
A transistor is formed on well region 9 and P well region 10.

【0021】図3〜図5は図1をマスタとして所望の電
気回路を構成する際のレイアウトの一例を示した正面図
である。図において、15はP型拡散領域11中の各ト
ランジスタで共用されるソース領域であり、16はフィ
ールド酸化膜13で分割されたP型拡散領域11中の各
トランジスタのドレイン領域である。17はフィールド
酸化膜13で分割されたN型拡散領域12中の一方のト
ランジスタのドレイン領域、18はN型拡散領域12中
の各トランジスタで共用されるソース・ドレイン共有領
域であり、19はフィールド酸化膜13で分割されたN
型拡散領域12中の他方のトランジスタのソース領域で
ある。20はこの電気回路における電気接続のためのア
ルミ配線等による金属配線であり、21はこの金属配線
20をVCC電位もしくはVSS電位に接続するための
ウェルコンタクト、22はこの金属配線20が接続され
る上記電気回路の配線接続孔である。
FIGS. 3 to 5 are front views showing an example of a layout when a desired electric circuit is configured using FIG. 1 as a master. In the figure, reference numeral 15 denotes a source region shared by each transistor in the P-type diffusion region 11, and 16 denotes a drain region of each transistor in the P-type diffusion region 11 divided by the field oxide film 13. Reference numeral 17 denotes a drain region of one of the transistors in the N-type diffusion region 12 divided by the field oxide film 13, reference numeral 18 denotes a source / drain shared region shared by each transistor in the N-type diffusion region 12, and reference numeral 19 denotes a field. N divided by oxide film 13
This is the source region of the other transistor in the type diffusion region 12. Reference numeral 20 denotes a metal wiring such as an aluminum wiring for electrical connection in the electric circuit, reference numeral 21 denotes a well contact for connecting the metal wiring 20 to the VCC potential or VSS potential, and reference numeral 22 denotes the metal wiring 20. This is a wiring connection hole of the electric circuit.

【0022】次にレイアウトの具体例について説明す
る。ここで、上記図3〜図5に示す電気回路は、図1に
示した半導体基板上のレイアウトをマスタとして、ゲー
トアイソレーション方式によってトランジスタの配列を
行い、スライス工程で金属配線20および配線接続孔2
2により、ゲート電極14、ソース領域15,19、お
よびドレイン領域16,17を接続することで形成した
ものである。
Next, a specific example of the layout will be described. Here, in the electric circuits shown in FIGS. 3 to 5, transistors are arranged by a gate isolation method using the layout on the semiconductor substrate shown in FIG. 1 as a master, and a metal wiring 20 and a wiring connection hole are formed in a slicing process. 2
2, by connecting the gate electrode 14, the source regions 15, 19, and the drain regions 16, 17 to each other.

【0023】図3に示すレイアウトでは、トランジスタ
配列にゲートアイソレーション方式を採用しているの
で、隣接するトランジスタから所望の電気回路を切り離
すことができる。P型拡散領域11の“A”および
“B”という信号が配信されるトランジスタが共有して
いるソース領域15に、ウェルコンタクト21より金属
配線20、配線接続孔22を経由してVDD電位が供給
され、それら各トランジスタの一つのドレイン領域16
が金属配線20および配線接続孔22によって、N型拡
散領域12の“B”という信号が配信されるトランジス
タの一つのドレイン領域17に接続される。また、N型
拡散領域12では“B”という信号が配信されるトラン
ジスタのソース領域は、“A”という信号が配信される
トランジスタのドレイン領域と共有されてソース・ドレ
イン共有領域18となっている。このN型拡散領域12
の“A”という信号が配信されるトランジスタの一つの
ソース領域19を、金属配線20、配線接続孔22を経
由して、ウェルコンタクト21でVSS電位に接続する
ことにより所望の電気回路を構成している。
In the layout shown in FIG. 3, since a gate isolation method is adopted for the transistor arrangement, a desired electric circuit can be separated from an adjacent transistor. The VDD potential is supplied from the well contact 21 via the metal wiring 20 and the wiring connection hole 22 to the source region 15 shared by the transistors to which the signals “A” and “B” of the P-type diffusion region 11 are distributed. And one drain region 16 of each of these transistors.
Is connected to one drain region 17 of the transistor of the N-type diffusion region 12 to which the signal “B” is distributed by the metal wiring 20 and the wiring connection hole 22. In the N-type diffusion region 12, the source region of the transistor to which the signal “B” is distributed is shared with the drain region of the transistor to which the signal “A” is distributed to form the common source / drain region 18. . This N-type diffusion region 12
A desired electric circuit is formed by connecting one source region 19 of the transistor to which the signal “A” is distributed to the VSS potential through the metal wiring 20 and the wiring connection hole 22 by the well contact 21. ing.

【0024】図4,図5はともに図3に示した電気回路
と同様の構成のものであるが、図4ではP型拡散領域1
1の“A”および“B”という信号が配信される各トラ
ンジスタのそれぞれ二つのドレイン領域16が、金属配
線20と配線接続孔22とによってN型拡散領域12の
“B”という信号が配信されるトランジスタの二つのド
レイン領域17に接続され、N型拡散領域12の“A”
という信号が配信されるトランジスタの二つのソース領
域19を、金属配線20、配線接続孔22、ウェルコン
タクト21でVSS電位に接続することにより、所望の
電気回路を構成している。また、図5ではP型拡散領域
11の“A”および“B”という信号が配信される各ト
ランジスタの三つのドレイン領域16が、金属配線20
と配線接続孔22とによってN型拡散領域12の“B”
という信号が配信されるトランジスタの三つのドレイン
領域17に接続され、N型拡散領域12の“A”という
信号が配信されるトランジスタの三つのソース領域19
を、金属配線20、配線接続孔22、ウェルコンタクト
21でVSS電位に接続することにより、所望の電気回
路を構成している。
FIGS. 4 and 5 have the same structure as the electric circuit shown in FIG. 3, but FIG.
Each of the two drain regions 16 of each transistor to which the “A” and “B” signals of “1” are distributed receives the signal “B” of the N-type diffusion region 12 through the metal wiring 20 and the wiring connection hole 22. "A" of the N-type diffusion region 12
Is connected to the VSS potential via the metal wiring 20, the wiring connection hole 22, and the well contact 21 to form a desired electric circuit. In FIG. 5, three drain regions 16 of each transistor to which the signals “A” and “B” of the P-type diffusion region 11 are distributed are connected to the metal wiring 20.
"B" of the N-type diffusion region 12
Is connected to the three drain regions 17 of the transistor to which the signal "A" is distributed, and the three source regions 19 of the transistor to which the signal "A" of the N-type diffusion region 12 is distributed.
Is connected to the VSS potential through the metal wiring 20, the wiring connection hole 22, and the well contact 21, thereby forming a desired electric circuit.

【0025】このように、同一のマスタとなる図1に示
す半導体基板を用いても、金属配線20による接続の選
択により、ソース領域15,19やドレイン領域16,
17の面積を変えることが可能となって、トランジスタ
のサイズを変更することができる。図示の例でいえば、
図3は一つのドレイン領域16,17やソース領域19
による×1サイズのトランジスタ、図4は二つのドレイ
ン領域16,17やソース領域19による×2サイズの
トランジスタ、図5は三つのドレイン領域16,17や
ソース領域19による×3サイズのトランジスタであ
る。このように、P型拡散領域11およびN型拡散領域
12を分割するフィールド酸化膜13の数を増やせる限
り、多数倍のトランジスタサイズを実現することができ
る。このように、組み合わせるトランジスタのサイズに
バリエーションを持たせることによって、P型電界効果
トランジスタとN型電界効果トランジスタのバランスを
最適にすることが可能となり、しきい値がVDD電位を
2等分した電位に近づけることができる。
As described above, even if the same master substrate as shown in FIG. 1 is used, the selection of the connection by the metal wiring 20 causes the source regions 15 and 19 and the drain regions 16 and
17 can be changed, and the size of the transistor can be changed. In the example shown,
FIG. 3 shows one drain region 16 and 17 and one source region 19.
4 is a × 2 size transistor with two drain regions 16, 17 and source region 19, and FIG. 5 is a × 3 size transistor with three drain regions 16, 17 and source region 19. . As described above, as long as the number of field oxide films 13 dividing P-type diffusion region 11 and N-type diffusion region 12 can be increased, a multiple-fold transistor size can be realized. As described above, by giving variations to the sizes of the transistors to be combined, it is possible to optimize the balance between the P-type field effect transistor and the N-type field effect transistor, and the threshold value is a potential obtained by dividing the VDD potential by two. Can be approached.

【0026】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、ソース領域19やドレイン領域16,17の面積を
変えることで、効率よくトランジスタを配置することが
可能になって、高密度化、低消費電力化が期待でき、ま
た、P型電界効果トランジスタとN型電界効果トランジ
スタを最適に組み合わせることにより、しきい値をVD
D電位の1/2の電位に近づけることが可能となるた
め、誤差が小さくなって高精度化が期待できるなどの効
果が得られる。
As described above, according to the first embodiment, it is possible to efficiently arrange transistors by changing the areas of the source region 19 and the drain regions 16 and 17, thereby increasing the density and Low power consumption can be expected, and the threshold value is set to VD by optimally combining the P-type field effect transistor and the N-type field effect transistor.
Since it is possible to approach the potential of D of the D potential, an effect is obtained such that an error is reduced and high accuracy can be expected.

【0027】実施の形態2.図6はこの発明の実施の形
態2によるECA方式で形成された半導体装置の半導体
基板上の電気回路のレイアウトを示す正面図である。こ
の図6は実施の形態1における図1とほぼ同様の構造を
しており、各部分には実施の形態1の相当部分と同一符
号を付してその説明を省略する。図示のように、この実
施の形態2による半導体装置は、P型拡散領域11およ
びN型拡散領域12を二つに分割しているフィールド酸
化膜13のところでゲート電極14を分離している点
で、実施の形態1のそれとは異なっている。
Embodiment 2 FIG. FIG. 6 is a front view showing a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate of a semiconductor device formed by an ECA method according to a second embodiment of the present invention. FIG. 6 has substantially the same structure as FIG. 1 in the first embodiment, and the same reference numerals are given to the corresponding portions as in the first embodiment, and the description thereof will be omitted. As shown, the semiconductor device according to the second embodiment is different from the semiconductor device of the second embodiment in that a gate electrode 14 is separated at a field oxide film 13 which divides a P-type diffusion region 11 and an N-type diffusion region 12 into two. This is different from that of the first embodiment.

【0028】次にレイアウトの具体例について説明す
る。図7,図8は図6をマスタとして所望の電気回路を
構成する際のレイアウトの一例を示した正面図であり、
各部には図3〜図5における相当部分と同一の符号を付
してその説明を省略する。上記図7,図8に示す電気回
路は、図6に示した半導体基板上のレイアウトをマスタ
として、ゲートアイソレーション方式にてトランジスタ
の配列を行い、スライス工程で金属配線および配線接続
孔により、ゲート電極、ソース領域、およびドレイン領
域を接続することにより形成したものであるが、接続す
る箇所が実施の形態1の場合とは異なっている。
Next, a specific example of the layout will be described. 7 and 8 are front views showing an example of a layout when a desired electric circuit is configured using FIG. 6 as a master.
The same reference numerals as in FIGS. 3 to 5 denote the same parts, and a description thereof will be omitted. In the electric circuit shown in FIGS. 7 and 8, transistors are arranged by a gate isolation method using the layout on the semiconductor substrate shown in FIG. 6 as a master, and gates are formed by metal wiring and wiring connection holes in a slicing process. Although it is formed by connecting the electrode, the source region, and the drain region, the connecting portion is different from that of the first embodiment.

【0029】図7に示すレイアウトでは、P型拡散領域
11の“A”および“B”という信号が配信されるトラ
ンジスタが共有しているソース領域15にVDD電位が
供給され、それら各トランジスタが一つずつ持っている
ドレイン領域16と、N型拡散領域12の“B”という
信号が配信されるトランジスタが一つだけ持っているド
レイン領域17とが接続される。また、N型拡散領域1
2では“B”という信号が配信されるトランジスタのソ
ース領域は、“A”という信号が配信されるトランジス
タのドレイン領域と共有されてソース・ドレイン共有領
域18となっている。このN型拡散領域12の“A”と
いう信号が配信されるトランジスタが一つだけ持ってい
るソース領域19をVSS電位に接続することにより、
所望の電気回路を構成している。
In the layout shown in FIG. 7, the VDD potential is supplied to the source region 15 of the P-type diffusion region 11 which is shared by the transistors to which the signals “A” and “B” are distributed, and each of the transistors is connected to one source. Each drain region 16 is connected to the drain region 17 of the N-type diffusion region 12 which has only one transistor to which the signal “B” is distributed. Also, the N-type diffusion region 1
In FIG. 2, the source region of the transistor to which the signal “B” is distributed is shared with the drain region of the transistor to which the signal “A” is distributed to form the common source / drain region 18. By connecting the source region 19 of the N-type diffusion region 12 having only one transistor to which the signal “A” is distributed to the VSS potential,
A desired electric circuit is configured.

【0030】また、図8に示すレイアウトでは、P型拡
散領域11の“A”および“B”という信号が配信され
るそれぞれ二つのトランジスタが一つずつ持っているド
レイン領域16を、N型拡散領域12の“B”という信
号が配信される二つのトランジスタがそれぞれ一つずつ
持っているドレイン領域17に接続し、N型拡散領域1
2の“A”という信号が配信される二つのトランジスタ
がそれぞれ一つずつ持っているソース領域19をVSS
電位に接続することにより、所望の電気回路を構成して
いる。
In the layout shown in FIG. 8, the drain region 16 of each of the two transistors to which the signals "A" and "B" of the P-type diffusion region 11 are distributed has an N-type diffusion region. The two transistors to which the signal “B” is distributed in the region 12 are connected to the drain region 17 each having one transistor.
The source region 19 where each of the two transistors to which the signal “A” is distributed has one VSS.
By connecting to a potential, a desired electric circuit is formed.

【0031】このように、同一のマスタとなる図6に示
す半導体基板を用いても、金属配線20の接続の選択に
より、ソース領域19やドレイン領域16,17の面積
を変えることができ、トランジスタサイズを変更するこ
とが可能になるという点は実施の形態1の場合と同じで
ある。図示の例でいえば、図7は×1サイズ、図8は×
2サイズのトランジスタであり、ゲート電極14とソー
ス領域、ドレイン領域の接続の組み合わせを切り替える
ことによって、多数倍のトランジスタサイズを実現する
ことが可能になる。
As described above, even if the same master substrate as shown in FIG. 6 is used, the area of the source region 19 and the drain regions 16 and 17 can be changed by selecting the connection of the metal wiring 20. The point that the size can be changed is the same as in the first embodiment. In the illustrated example, FIG. 7 shows a × 1 size, and FIG. 8 shows a × 1 size.
The transistor is a two-size transistor, and by switching the combination of the connection between the gate electrode 14 and the source and drain regions, it is possible to realize a transistor size that is many times larger.

【0032】以上のように、この実施の形態2によれば
実施の形態1と同様に、ソース領域19やドレイン領域
16,17の面積を変えることで、効率よくトランジス
タを配置することが可能になって、高密度化、低消費電
力化が期待でき、また、P型電界効果トランジスタとN
型電界効果トランジスタを最適に組み合わせることで、
しきい値をVDD電位の1/2の電位に近づけることが
可能になり、誤差が小さくなって高精度化が期待できる
などの効果が得られる。
As described above, according to the second embodiment, similarly to the first embodiment, the transistors can be efficiently arranged by changing the areas of the source region 19 and the drain regions 16 and 17. Therefore, high density and low power consumption can be expected.
By optimally combining type field effect transistors,
It is possible to bring the threshold value closer to a half of the VDD potential, so that an effect is obtained such that an error is reduced and higher accuracy can be expected.

【0033】実施の形態3. 図9はこの発明の実施の
形態3によるECA方式で形成された半導体装置の半導
体基板上の電気回路のレイアウトを示す正面図である。
この図9は各々のウェル領域の中に複数の拡散領域が存
在している場合のマスタとなる半導体基板上の電気回路
のレイアウトの一例であり、各部分には実施の形態1の
相当部分と同一符号を付してその説明を省略する。この
実施の形態3による半導体装置は、Nウェル領域9中に
は複数のP型拡散領域11が存在し、Pウェル領域10
中にも複数のN型拡散領域12が存在している点で、実
施の形態1のそれとは異なっている。なお、この図9で
は、Nウェル領域9およびPウェル領域10中にそれぞ
れ一つのP型拡散領域11あるいはN型拡散領域12を
代表的に図示し、他は図示を省略している。
Embodiment 3 FIG. 9 is a front view showing a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate of a semiconductor device formed by the ECA method according to Embodiment 3 of the present invention.
FIG. 9 shows an example of a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate serving as a master when a plurality of diffusion regions exist in each well region. The same reference numerals are given and the description is omitted. In the semiconductor device according to the third embodiment, a plurality of P-type diffusion regions 11 are present in N-well region 9 and
This is different from that of the first embodiment in that a plurality of N-type diffusion regions 12 also exist therein. In FIG. 9, one P-type diffusion region 11 or one N-type diffusion region 12 is typically shown in each of the N-well region 9 and the P-well region 10, and the other is not shown.

【0034】また、この実施の形態3では、これらP型
拡散領域11およびN型拡散領域12は、その形状が図
9に示すような“王”字状に変形されており、ゲート電
極14はこれらP型拡散領域11あるいはN型拡散領域
12をまたぐようにつながっている。このように“王”
字状に変形することにより、P型拡散領域11およびN
型拡散領域12はゲート電極14によって、複数(この
場合には三つ)のソース領域およびドレイン領域に分割
される。すなわち、P型拡散領域11およびN型拡散領
域12の形状の変形次第で、それらの分割数を変えるこ
とが可能となる。さらに、この図9では、フィールド酸
化膜13でNウェル領域9の各P型拡散領域11、およ
びPウェル領域10の各N型拡散領域12を分離するこ
とによって、隣接するトランジスタから所望の電気回路
を切り離している。
In the third embodiment, the P-type diffusion region 11 and the N-type diffusion region 12 are deformed into a “king” shape as shown in FIG. The connection is made so as to straddle these P-type diffusion regions 11 or N-type diffusion regions 12. In this way, "king"
The P-type diffusion regions 11 and N
The type diffusion region 12 is divided by the gate electrode 14 into a plurality (three in this case) of source and drain regions. That is, the number of divisions can be changed depending on the deformation of the shapes of the P-type diffusion region 11 and the N-type diffusion region 12. Further, in FIG. 9, by separating each P-type diffusion region 11 of N-well region 9 and each N-type diffusion region 12 of P-well region 10 by field oxide film 13, a desired electric circuit Is disconnected.

【0035】次にレイアウトの具体例について説明す
る。図10〜図12は図9に示した半導体基板上のレイ
アウトをマスタとして、所望の電気回路を構成する際の
レイアウトの一例を示した正面図であり、ゲートアイソ
レーション方式にてトランジスタの配列を行い、スライ
ス工程で金属配線および配線接続孔により、ゲート電
極、およびソース領域、ドレイン領域を接続することに
よって形成した、所望の電気回路の構成例を示してい
る。
Next, a specific example of the layout will be described. FIGS. 10 to 12 are front views showing an example of a layout when a desired electric circuit is configured using the layout on the semiconductor substrate shown in FIG. 9 as a master. This shows a configuration example of a desired electric circuit formed by connecting a gate electrode, a source region, and a drain region by a metal wiring and a wiring connection hole in a slicing step.

【0036】図10に示すレイアウトでは、P型拡散領
域11の“A”および“B”という信号が配信されるト
ランジスタが共有しているソース領域15にVDD電位
が供給され、それら各トランジスタが持っているドレイ
ン領域16の一つと、N型拡散領域12の“B”という
信号が配信されるトランジスタが持っているドレイン領
域17の一つとが接続される。また、N型拡散領域12
では“B”という信号が配信されるトランジスタのソー
ス領域と、“A”という信号が配信されるトランジスタ
のドレイン領域とが共有されてソース・ドレイン共有領
域18となっている。このN型拡散領域12の“A”と
いう信号が配信されるトランジスタの持っているソース
領域19の一つをVSS電位に接続することで所望の電
気回路を構成している。
In the layout shown in FIG. 10, the VDD potential is supplied to the source region 15 of the P-type diffusion region 11 which is shared by the transistors to which the signals "A" and "B" are distributed, and each of the transistors has Is connected to one of the drain regions 16 of the transistor of the N-type diffusion region 12 to which the signal “B” is distributed. The N-type diffusion region 12
The source / drain region of the transistor to which the signal “B” is distributed and the drain region of the transistor to which the signal “A” is distributed are shared to form the source / drain shared region 18. A desired electric circuit is formed by connecting one of the source regions 19 of the transistor to which the signal “A” of the N-type diffusion region 12 is distributed to the VSS potential.

【0037】図11,図12はともに、図10に示した
電気回路と同様の構成のものであるが、図11ではP型
拡散領域11の信号“A”と“B”が配信される各トラ
ンジスタのそれぞれ二つのドレイン領域16が、N型拡
散領域12の信号“B”が配信されるトランジスタの二
つのドレイン領域17に接続され、N型拡散領域12の
信号“A”が配信されるトランジスタの二つのソース領
域19がVSS電位に接続されることによって、所望の
電気回路を構成している。また、図12ではP型拡散領
域11の信号“A”と“B”が配信される各トランジス
タのそれぞれ三つのドレイン領域16が、N型拡散領域
12の信号“B”が配信されるトランジスタの三つのド
レイン領域17に接続され、N型拡散領域12の信号
“A”が配信されるトランジスタの三つのソース領域1
9がVSS電位に接続されることによって、所望の電気
回路を構成している。
FIGS. 11 and 12 both have the same configuration as the electric circuit shown in FIG. 10, but in FIG. 11, each of the signals "A" and "B" of the P-type diffusion region 11 to which the signals are distributed is shown. Each two drain regions 16 of the transistor are connected to two drain regions 17 of the transistor to which the signal “B” of the N-type diffusion region 12 is distributed, and the transistor to which the signal “A” of the N-type diffusion region 12 is distributed. By connecting the two source regions 19 to the VSS potential, a desired electric circuit is formed. In FIG. 12, three drain regions 16 of each transistor to which the signals “A” and “B” of the P-type diffusion region 11 are distributed correspond to three transistors of the transistor to which the signal “B” of the N-type diffusion region 12 is distributed. The three source regions 1 of the transistor connected to the three drain regions 17 and to which the signal “A” of the N-type diffusion region 12 is distributed
9 is connected to the VSS potential to form a desired electric circuit.

【0038】このように、同一のマスタとなる図9に示
す半導体基板を用いても、金属配線20の接続の選択に
よりソース領域19やドレイン領域16,17の面積を
変えることが可能となり、トランジスタのサイズを変更
することができる。図示の例でいえば、図10は×1サ
イズのトランジスタ、図11は×2サイズのトランジス
タ、図12は×3サイズのトランジスタである。このよ
うに、P型拡散領域11およびN型拡散領域12の形状
の変形次第で、多数倍のトランジスタサイズを実現する
ことができる。このように組み合わせるトランジスタの
サイズにバリエーションを持たせることにより、P型電
界効果トランジスタとN型電界効果トランジスタのバラ
ンスを最適にすることが可能となり、しきい値がVDD
電位を2等分した電位に近づけることができる。
As described above, even if the same master substrate as shown in FIG. 9 is used, the area of the source region 19 and the drain regions 16 and 17 can be changed by selecting the connection of the metal wiring 20. Size can be changed. Speaking of the illustrated example, FIG. 10 shows a × 1 size transistor, FIG. 11 shows a × 2 size transistor, and FIG. 12 shows a × 3 size transistor. As described above, a multiple-fold transistor size can be realized depending on the deformation of the shapes of the P-type diffusion region 11 and the N-type diffusion region 12. By giving variations to the sizes of the transistors to be combined in this manner, it becomes possible to optimize the balance between the P-type field effect transistor and the N-type field effect transistor, and the threshold value becomes VDD.
The potential can be approximated to a half of the potential.

【0039】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、実施の形態1および実施の形態2の場合と同様に、
ソース領域19やドレイン領域16,17の面積を変え
ることによって、効率よくトランジスタを配置すること
が可能になり、高密度化、低消費電力化が期待でき、ま
た、P型電界効果トランジスタとN型電界効果トランジ
スタを最適に組み合わせることで、しきい値をVDD電
位の1/2の電位に近づけることが可能となるため、誤
差が小さくなって高精度化が期待できるなどの効果が得
られる。
As described above, according to the third embodiment, similar to the first and second embodiments,
By changing the area of the source region 19 and the drain regions 16 and 17, it is possible to arrange transistors efficiently, high density and low power consumption can be expected, and a P-type field effect transistor and an N-type By optimally combining the field effect transistors, the threshold value can be approximated to a half of the VDD potential, so that an effect is obtained such that an error is reduced and high accuracy can be expected.

【0040】実施の形態4.図13〜図16はこの発明
の実施の形態4によるECA方式で形成された半導体装
置の半導体基板上の電気回路のレイアウトを示す正面図
であり、図13は各々のウェル領域の中に複数の拡散領
域が存在している場合のマスタとなる半導体基板上の電
気回路のレイアウトの一例であり、P型拡散領域11お
よびN型拡散領域12はゲート電極14自身によって、
それぞれ三つのソース領域またはドレイン領域に分割さ
れる。なお、この図13ではフィールド酸化膜13によ
って、Nウェル領域9の各P型拡散領域11、およびP
ウェル領域10の各N型拡散領域12を互いに分離する
ことにより、隣接するトランジスタから所望の電気回路
を切り離すことができる。また、図14〜図16は図1
3をマスタとし、スライス工程において金属配線20に
より、ゲート電極14、およびソース領域、ドレイン領
域を接続することによって、所望の電気回路を構成した
レイアウトの一例を示している。
Embodiment 4 FIG. 13 to 16 are front views showing a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate of a semiconductor device formed by an ECA method according to a fourth embodiment of the present invention. FIG. This is an example of a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate serving as a master when a diffusion region exists, and a P-type diffusion region 11 and an N-type diffusion region 12 are formed by a gate electrode 14 itself.
Each is divided into three source regions or drain regions. In FIG. 13, each P-type diffusion region 11 of N well region 9 and P
By separating the N-type diffusion regions 12 of the well region 10 from each other, a desired electric circuit can be separated from an adjacent transistor. 14 to 16 correspond to FIG.
3 shows an example of a layout in which a desired electric circuit is formed by connecting a gate electrode 14 and a source region and a drain region by a metal wiring 20 in a slicing step, using 3 as a master.

【0041】なお、この実施の形態4における半導体装
置は、上記図9〜図12に示した実施の形態3とは、そ
のP型拡散領域11とN型拡散領域12、およびゲート
電極14の形状を異にするだけである。すなわち、Nウ
ェル領域9の中には複数のP型拡散領域11が、Pウェ
ル領域10の中には複数のN型拡散領域12がそれぞれ
存在しており、それらP型拡散領域11およびN型拡散
領域12は図13に示すように、共有されるソース領域
15またはソース・ドレイン共有領域18となる部分の
両側に、三つに分割されてソース領域19またはドレイ
ン領域16,17となる“T”字状の部分が付加された
形状となっている。また、ゲート電極14はこのP型拡
散領域11、N型拡散領域12の“T”字状の部分を三
つに分割できる形状となっている。
The semiconductor device according to the fourth embodiment is different from the third embodiment shown in FIGS. 9 to 12 in the shape of the P-type diffusion region 11, the N-type diffusion region 12, and the gate electrode 14. It is just different. That is, a plurality of P-type diffusion regions 11 are present in the N-well region 9, and a plurality of N-type diffusion regions 12 are present in the P-well region 10. As shown in FIG. 13, the diffusion region 12 is divided into three portions on both sides of a portion serving as a shared source region 15 or a shared source / drain region 18 to form a source region 19 or a drain region 16, 17. It has a shape in which a character-shaped portion is added. The gate electrode 14 has a shape that can divide the “T” -shaped portion of the P-type diffusion region 11 and the N-type diffusion region 12 into three.

【0042】このように、図14〜図16に示す実施の
形態4の半導体装置は、上記実施の形態1〜実施の形態
3とは接続する箇所が異なっているが、図13に示した
同一のマスタとなる半導体基板を用いても、金属配線2
0の接続の選択によりソース領域19やドレイン領域1
6,17の面積を変えることができ、トランジスタのサ
イズを変更することが可能になるという点では上記各実
施の形態の場合と同様である。図示の例でいえば、図1
4は×1サイズ、図15は×2サイズ、図16は×3サ
イズのトランジスタである。このように、P型拡散領域
11、N型拡散領域12の変形次第で、ゲート電極14
を用いて多数倍のトランジスタサイズを実現することが
可能となる。なお、このように構成することで得られる
効果は、上記実施の形態1〜実施の形態3の場合と同じ
である。
As described above, the semiconductor device of the fourth embodiment shown in FIGS. 14 to 16 is different from the first to third embodiments in the connection points, but is the same as that shown in FIG. The metal wiring 2 can be
0, the source region 19 and the drain region 1 are selected.
This is the same as in the above embodiments in that the areas 6 and 17 can be changed and the size of the transistor can be changed. In the example shown in FIG.
4 is a × 1 size transistor, FIG. 15 is a × 2 size transistor, and FIG. 16 is a × 3 size transistor. Thus, the gate electrode 14 depends on the deformation of the P-type diffusion region 11 and the N-type diffusion region 12.
, It is possible to realize a multiple-fold transistor size. The effect obtained by such a configuration is the same as that of the first to third embodiments.

【0043】実施の形態5.この実施の形態5は、P型
拡散領域11とN型拡散領域12、およびゲート電極1
4の形状がさらに異なるだけのものである。図17〜図
19はこの発明の実施の形態5によるECA方式で形成
された半導体装置の半導体基板上の電気回路のレイアウ
トを示す正面図である。P型拡散領域11およびN型拡
散領域12の形状は図17に示すように、共有されるソ
ース領域15またはソース・ドレイン共有領域18とな
る部分の両側に、二つに分割されてソース領域19また
はドレイン領域16,17となる“L”字状の部分が付
加された形状となっている。また、ゲート電極14はこ
のP型拡散領域11、N型拡散領域12の“L”字状の
部分を二つに分割できる形状となっている。
Embodiment 5 FIG. In the fifth embodiment, the P-type diffusion region 11, the N-type diffusion region 12, and the gate electrode 1
The only difference is the shape of 4. 17 to 19 are front views showing a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate of a semiconductor device formed by an ECA method according to a fifth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 17, the shapes of the P-type diffusion region 11 and the N-type diffusion region 12 are divided into two on both sides of a portion to be a shared source region 15 or a shared source / drain region 18. Alternatively, the shape is such that an “L” -shaped portion serving as the drain regions 16 and 17 is added. The gate electrode 14 has such a shape that the “L” -shaped portion of the P-type diffusion region 11 and the N-type diffusion region 12 can be divided into two.

【0044】図17は各々のウェル領域の中に複数の拡
散領域が存在している場合のマスタとなる電気回路のレ
イアウトの他の例であり、図18,図19はこの図17
をマスタとし、スライス工程で金属配線によりゲート電
極、およびソース領域、ドレイン領域を接続し、所望の
電気回路を構成した一例を示している。この図18,図
19においても、金属配線の接続の選択によりソース領
域またはドレイン領域の面積を変えることができ、トラ
ンジスタのサイズ変更が可能となって、上記各実施の形
態と同様の効果が得られる。
FIG. 17 shows another example of the layout of a master electric circuit in the case where a plurality of diffusion regions exist in each well region. FIGS.
Is an example in which a gate electrode, a source region, and a drain region are connected by metal wiring in a slicing process, and a desired electric circuit is formed. Also in FIGS. 18 and 19, the area of the source region or the drain region can be changed by selecting the connection of the metal wiring, and the size of the transistor can be changed. Thus, the same effects as those of the above embodiments can be obtained. Can be

【0045】実施の形態6.図20はこの発明の実施の
形態6によるECA方式で形成された半導体装置の半導
体基板上の電気回路のレイアウトを示す正面図である。
この図20は実施の形態3における図9とほぼ同様の構
造をしており、各部分には実施の形態3の相当部分と同
一符号を付してその説明を省略する。図示のように、こ
の実施の形態6による半導体装置は、P型拡散領域11
およびN型拡散領域12を二つに分割しているゲート電
極14を、当該ゲート電極14自身によって分割される
フィールド酸化膜13のところで分離している点で、実
施の形態3のそれとは異なっている。
Embodiment 6 FIG. FIG. 20 is a front view showing a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate of a semiconductor device formed by an ECA method according to a sixth embodiment of the present invention.
20 has substantially the same structure as that of FIG. 9 in the third embodiment, and the same reference numerals are given to the corresponding parts as in the third embodiment, and the description is omitted. As shown, the semiconductor device according to the sixth embodiment has a P-type diffusion region 11.
And the gate electrode 14 which divides the N-type diffusion region 12 into two parts is separated at the field oxide film 13 divided by the gate electrode 14 itself. I have.

【0046】次にレイアウトの具体例について説明す
る。図21,図22は図20をマスタとして所望の電気
回路を構成する際のレイアウトの一例を示した正面図
で、各部には図10〜図12における相当部分と同一符
号を付してその説明を省略する。上記図21,図22に
示す電気回路は、図20に示した半導体基板上のレイア
ウトをマスタとして、ゲートアイソレーション方式にて
トランジスタの配列を行い、スライス工程で金属配線お
よび配線接続孔により、ゲート電極、およびソース領
域、ドレイン領域を接続することにより形成したもので
あるが、接続する箇所が実施の形態3の場合とは異なっ
ている。
Next, a specific example of the layout will be described. FIGS. 21 and 22 are front views showing an example of a layout when a desired electric circuit is configured using FIG. 20 as a master. The same reference numerals as in FIGS. Is omitted. In the electric circuits shown in FIGS. 21 and 22, transistors are arranged by a gate isolation method using the layout on the semiconductor substrate shown in FIG. 20 as a master, and gates are formed by metal wiring and wiring connection holes in a slicing process. Although it is formed by connecting the electrode, the source region, and the drain region, the connecting portion is different from that of the third embodiment.

【0047】図21に示すレイアウトでは、P型拡散領
域11の信号“A”と“B”が配信されるトランジスタ
が共有しているソース領域15にVDD電位が供給さ
れ、それら各トランジスタが一つずつ持つドレイン領域
16と、N型拡散領域12の信号“B”が配信されるト
ランジスタが一つだけ持つドレイン領域17とが接続さ
れる。また、N型拡散領域12では信号“B”が配信さ
れるトランジスタのソース領域と、信号“A”が配信さ
れるトランジスタのドレイン領域が共有されてソース・
ドレイン共有領域18となっている。このN型拡散領域
12の信号“A”が配信されるトランジスタが一つだけ
持つソース領域19をVSS電位に接続することによ
り、所望の電気回路を構成している。
In the layout shown in FIG. 21, the VDD potential is supplied to the source region 15 of the P-type diffusion region 11 which is shared by the transistors to which the signals "A" and "B" are distributed, and one of each transistor is provided. Is connected to the drain region 17 of the N-type diffusion region 12 which has only one transistor to which the signal “B” is distributed. In the N-type diffusion region 12, the source region of the transistor to which the signal "B" is distributed and the drain region of the transistor to which the signal "A" is distributed are shared.
The drain common region 18 is formed. A desired electric circuit is configured by connecting the source region 19 of the N-type diffusion region 12 having only one transistor to which the signal “A” is distributed to the VSS potential.

【0048】また、図22に示すレイアウトでは、P型
拡散領域11の信号“A”と“B”が配信されるそれぞ
れ二つのトランジスタが一つずつ持つドレイン領域16
を、N型拡散領域12の信号“B”が配信される二つの
トランジスタがそれぞれ一つずつ持つドレイン領域17
に接続し、N型拡散領域12の信号“A”が配信される
二つのトランジスタがそれぞれ一つずつ持つソース領域
19にVSS電位を接続することにより、所望の電気回
路を構成している。
In the layout shown in FIG. 22, the drain region 16 of each of the two transistors to which the signals "A" and "B" of the P-type diffusion region 11 are distributed is provided.
To the drain region 17 where each of the two transistors to which the signal “B” of the N-type diffusion region 12 is distributed has one transistor.
, And the VSS potential is connected to the source region 19 of each of the two transistors to which the signal “A” of the N-type diffusion region 12 is distributed, thereby forming a desired electric circuit.

【0049】このように、同一のマスタとなる図20に
示す半導体基板を用いても、金属配線20の接続の選択
により、ソース領域15,19やドレイン領域16,1
7の面積を変えることができ、トランジスタのサイズを
変更することが可能になるという点は実施の形態1〜実
施の形態3の場合と同じである。図示の例でいえば、図
21は×1サイズ、図22は×2サイズのトランジスタ
であり、ゲート電極14、およびソース領域、ドレイン
領域の接続の組み合わせを切り替えることによって、多
数倍のトランジスタサイズを実現することが可能にな
る。
As described above, even if the same master substrate as shown in FIG. 20 is used, depending on the selection of the connection of the metal wiring 20, the source regions 15, 19 and the drain regions 16, 1 are selected.
7 is the same as in the first to third embodiments in that the area of the transistor 7 can be changed and the size of the transistor can be changed. Speaking of the illustrated example, FIG. 21 shows a transistor of × 1 size, and FIG. 22 shows a transistor of × 2 size. By switching the connection combination of the gate electrode 14 and the source region and the drain region, the transistor size can be increased by many times. It can be realized.

【0050】以上のように、この実施の形態6によれ
ば、実施の形態1〜実施の形態3の場合と同様に、ソー
ス領域19やドレイン領域16,17の面積を変えるこ
とによって、効率よくトランジスタを配置することが可
能となるため、高密度化、低消費電力化が期待でき、ま
た、P型電界効果トランジスタとN型電界効果トランジ
スタを最適に組み合わせることで、しきい値をVDD電
位の1/2の電位に近づけることが可能となり、誤差が
小さくなって、高精度化が期待できるなどの効果が得ら
れる。
As described above, according to the sixth embodiment, similarly to the first to third embodiments, the areas of the source region 19 and the drain regions 16 and 17 are changed, thereby improving the efficiency. Since a transistor can be arranged, high density and low power consumption can be expected. In addition, by optimally combining a P-type field effect transistor and an N-type field effect transistor, the threshold value is reduced to the VDD potential. It is possible to bring the potential closer to 電位, to reduce the error, and to obtain effects such as expecting higher accuracy.

【0051】実施の形態7.図23はこの発明の実施の
形態7によるECA方式で形成された半導体装置の半導
体基板上の電気回路のレイアウトを示す正面図である。
この図23は実施の形態5における図17とほぼ同様の
構造をしており、各部分には実施の形態5の相当部分と
同一符号を付してその説明を省略する。図示のように、
この実施の形態7による半導体装置は、Nウェル領域9
あるいはPウェル領域10が、P型拡散領域11または
N型拡散領域12を複数ずつ備え、それら各P型拡散領
域11あるいはN型拡散領域12が、独立したソース領
域またはドレイン領域を持ち、それらが複数のソース領
域またはドレイン領域に分割されるものである点で、実
施の形態5のそれとは異なっている。従って、N型拡散
領域11およびP型拡散領域12はそれぞれ、その形状
が“L”字状に形成された独立のソース領域またはドレ
イン領域にて形成されており、それらが共有するソース
領域およびドレイン領域は存在しない。なお、ゲート電
極14の形状は図17に示した実施の形態5のそれと同
一である。
Embodiment 7 FIG. FIG. 23 is a front view showing a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate of a semiconductor device formed by an ECA method according to a seventh embodiment of the present invention.
FIG. 23 has a structure substantially similar to that of FIG. 17 in the fifth embodiment, and the same reference numerals are given to the corresponding portions as in the fifth embodiment, and the description thereof will be omitted. As shown,
The semiconductor device according to the seventh embodiment includes an N well region 9
Alternatively, the P-well region 10 includes a plurality of P-type diffusion regions 11 or N-type diffusion regions 12, and each of the P-type diffusion regions 11 or N-type diffusion regions 12 has an independent source or drain region. It differs from that of the fifth embodiment in that it is divided into a plurality of source regions or drain regions. Therefore, each of the N-type diffusion region 11 and the P-type diffusion region 12 is formed of an independent source region or drain region having an L-shaped shape, and the source region and the drain region shared by them. There is no area. The shape of gate electrode 14 is the same as that of the fifth embodiment shown in FIG.

【0052】次にレイアウトの具体例について説明す
る。図24,図25は図23に示す半導体基板上のレイ
アウトをマスタとして、所望の電気回路を構成する際の
レイアウトの一例を示した正面図であり、ゲートアイソ
レーション方式にてトランジスタの配列を行い、スライ
ス工程で金属配線および配線接続孔により、ゲート電
極、およびソース領域、ドレイン領域を接続することに
よって形成した、所望の電気回路の構成例を示してい
る。
Next, a specific example of the layout will be described. FIGS. 24 and 25 are front views showing an example of a layout when a desired electric circuit is configured using the layout on the semiconductor substrate shown in FIG. 23 as a master, in which transistors are arranged by a gate isolation method. 3 shows a configuration example of a desired electric circuit formed by connecting a gate electrode, a source region, and a drain region by a metal wiring and a wiring connection hole in a slicing step.

【0053】図24に示すレイアウトでは、P型拡散領
域11の信号“A”と“B”が配信される各トランジス
タのソース領域15にVDD電位が供給され、それら各
トランジスタが持つドレイン領域16の一つと、N型拡
散領域12の信号“B”が配信されるトランジスタが持
つドレイン領域17の一つとが接続される。また、N型
拡散領域12では、信号“B”が配信されるトランジス
タのソース領域23と、信号“A”が配信されるトラン
ジスタのドレイン領域24とが接続されてソース・ドレ
イン共有領域となっている。この信号“A”が配信され
るトランジスタの持つソース領域19の一つをVSS電
位に接続することで、所望の電気回路を構成している。
In the layout shown in FIG. 24, VDD potential is supplied to the source region 15 of each transistor to which the signals “A” and “B” of the P-type diffusion region 11 are distributed, and the drain region 16 of each transistor is provided. One is connected to one of the drain regions 17 of the transistor to which the signal “B” of the N-type diffusion region 12 is distributed. In the N-type diffusion region 12, the source region 23 of the transistor to which the signal “B” is distributed and the drain region 24 of the transistor to which the signal “A” is distributed are connected to form a common source / drain region. I have. A desired electric circuit is formed by connecting one of the source regions 19 of the transistor to which the signal “A” is distributed to the VSS potential.

【0054】また、図25に示すレイアウトでは、P型
拡散領域11の信号“A”と“B”が配信される各トラ
ンジスタのそれぞれ二つのドレイン領域16を、N型拡
散領域12の信号“B”が配信されるトランジスタの二
つのドレイン領域17に接続し、N型拡散領域12の信
号“A”が配信されるトランジスタの二つのソース領域
19をVSS電位に接続することで、所望の電気回路を
構成している。
In the layout shown in FIG. 25, two drain regions 16 of each transistor to which signals "A" and "B" of P-type diffusion region 11 are distributed are connected to signal "B" of N-type diffusion region 12 respectively. Is connected to the two drain regions 17 of the transistor to which the signal "A" is distributed, and the two source regions 19 of the transistor to which the signal "A" of the N-type diffusion region 12 is distributed are connected to the VSS potential. Is composed.

【0055】このように、同一のマスタとなる図23に
示す半導体基板を用いても、金属配線20の接続の選択
によって、ソース領域19やドレイン領域16,17の
面積を変えることが可能となり、トランジスタのサイズ
を変更することができる。図示の例でいえば、図24は
×1サイズのトランジスタであり、図25は×2サイズ
のトランジスタである。このように、P型拡散領域11
およびN型拡散領域12の形状の変形次第で、多数倍の
トランジスタサイズを実現することができる。また、組
み合わせるトランジスタサイズにバリエーションを持た
せることによって、P型電界効果トランジスタとN型電
界効果トランジスタのバランスを最適にすることが可能
となり、しきい値がVDD電位を2等分した電位に近づ
けることができる。
As described above, even when the same master substrate as shown in FIG. 23 is used, the area of the source region 19 and the drain regions 16 and 17 can be changed by selecting the connection of the metal wiring 20. The size of the transistor can be changed. Speaking of the illustrated example, FIG. 24 shows a x1 size transistor, and FIG. 25 shows a x2 size transistor. Thus, the P-type diffusion region 11
Depending on the shape of the N-type diffusion region 12 and the deformation of the N-type diffusion region 12, a multiple-fold transistor size can be realized. In addition, by providing variations in the transistor sizes to be combined, it is possible to optimize the balance between the P-type field effect transistor and the N-type field effect transistor, and to make the threshold value approach a potential obtained by dividing the VDD potential by two. Can be.

【0056】以上のように、この実施の形態7によって
も実施の形態1〜実施の形態4と同様に、ソース領域1
9やドレイン領域16,17の面積を変えることで、効
率よくトランジスタを配置することが可能になって、高
密度化、低消費電力化が期待でき、また、P型電界効果
トランジスタとN型電界効果トランジスタを最適に組み
合わせることで、しきい値をVDD電位の1/2の電位
に近づけることが可能となり、誤差が小さくなって高精
度化が期待できるなどの効果が得られる。
As described above, according to the seventh embodiment, as in the first to fourth embodiments, the source region 1
9 and the areas of the drain regions 16 and 17, it is possible to efficiently arrange transistors, and it is possible to expect higher density and lower power consumption. By optimally combining the effect transistors, it becomes possible to bring the threshold value closer to a half of the VDD potential, and it is possible to obtain such effects that errors can be reduced and high accuracy can be expected.

【0057】実施の形態8.図26〜図29はこの発明
の実施の形態8によるECA方式で形成された半導体装
置の半導体基板上の電気回路のレイアウトを示す正面図
であり、図26は各々のウェル領域の中に複数の拡散領
域が存在している場合のマスタとなる半導体基板上の電
気回路のレイアウトの一例であり、P型拡散領域11お
よびN型拡散領域12はゲート電極14によってそれぞ
れ三つのソース領域またはドレイン領域に分割される。
また、図27〜図29は図26をマスタとし、スライス
工程で金属配線によりゲート電極、およびソース領域、
ドレイン領域を接続し、所望の電気回路を構成した電気
回路の一例を示している。
Embodiment 8 FIG. 26 to 29 are front views showing a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate of a semiconductor device formed by the ECA method according to an eighth embodiment of the present invention. FIG. This is an example of a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate serving as a master when a diffusion region exists, and a P-type diffusion region 11 and an N-type diffusion region 12 are respectively connected to three source regions or drain regions by a gate electrode 14. Divided.
27 to 29 use FIG. 26 as a master, and form a gate electrode, a source region,
An example of an electric circuit in which drain regions are connected to form a desired electric circuit is shown.

【0058】なお、この実施の形態8は、上記図23〜
図25に示した実施の形態7とは、そのP型拡散領域1
1とN型拡散領域12、およびゲート電極14の形状を
異にするだけである。すなわち、Nウェル領域9の中に
は複数のP型拡散領域11が存在し、Pウェル領域10
の中には複数のN型拡散領域12がそれぞれ存在してお
り、それらP型拡散領域11およびN型拡散領域12は
図26に示すように、互いに独立して、それぞれがゲー
ト電極14によって三つに分割され、ソース領域19ま
たはドレイン領域16,17となる、共有領域を持たな
い“T”字状の形状となっている。また、ゲート電極1
4の形状は図13に示した実施の形態4のそれと同一
で、このP型拡散領域11、N型拡散領域12の“T”
字状の部分を三つに分割できるものとなっている。
The eighth embodiment is different from the above-described FIGS.
Embodiment 7 shown in FIG. 25 is different from P-type diffusion region 1 in FIG.
The only difference is that the shapes of the first and N-type diffusion regions 12 and the gate electrode 14 are different. That is, a plurality of P-type diffusion regions 11 exist in N-well region 9 and
26, a plurality of N-type diffusion regions 12 are present. The P-type diffusion region 11 and the N-type diffusion region 12 are each independently formed by a gate electrode 14 as shown in FIG. It is divided into two, and has a “T” shape without a shared region, which becomes the source region 19 or the drain regions 16 and 17. Also, the gate electrode 1
4 has the same shape as that of the fourth embodiment shown in FIG.
The character-shaped part can be divided into three parts.

【0059】このように、図27〜図29に示す実施の
形態8の半導体装置では、図26に示した同一のマスタ
となる半導体基板を用いても、金属配線20の接続の選
択によりソース領域またはドレイン領域の面積を変える
ことができ、トランジスタのサイズを変更することが可
能になる。図示の例でいえば、図27では×1サイズ、
図28では×2サイズ、図29では×3サイズのトラン
ジスタを実現することが可能となる。なお、このように
構成することで得られる効果は、実施の形態1〜実施の
形態7の場合と同じである。
As described above, in the semiconductor device of the eighth embodiment shown in FIGS. 27 to 29, even if the same master substrate shown in FIG. Alternatively, the area of the drain region can be changed, so that the size of the transistor can be changed. Speaking of the illustrated example, FIG.
It is possible to realize a transistor having a size of × 2 in FIG. 28 and a transistor having a size of × 3 in FIG. The effect obtained by such a configuration is the same as that of the first to seventh embodiments.

【0060】実施の形態9.この実施の形態9は、P型
拡散領域11とN型拡散領域12、およびゲート電極1
4の形状がさらに異なるだけのものである。図30〜図
33はこの発明の実施の形態9によるECA方式で形成
された半導体装置の半導体基板上の電気回路のレイアウ
トを示す正面図である。P型拡散領域11およびN型拡
散領域12の形状は図30に示すように、それぞれが四
つに分割されてソース領域19またはドレイン領域1
6,17となる、共有領域を持たずに互いに独立した
“十”字状の形状となっている。また、ゲート電極14
はこのP型拡散領域11、N型拡散領域12の“十”字
状の部分を四つに分割する“口”字状の部分を備えた形
状となっている。
Embodiment 9 In the ninth embodiment, a P-type diffusion region 11, an N-type diffusion region 12, and a gate electrode 1
The only difference is the shape of 4. 30 to 33 are front views showing a layout of an electric circuit on a semiconductor substrate of a semiconductor device formed by an ECA method according to a ninth embodiment of the present invention. As shown in FIG. 30, the shapes of the P-type diffusion region 11 and the N-type diffusion region 12 are each divided into four parts to form the source region 19 or the drain region 1.
6 and 17 which are independent of each other without having a shared area. Also, the gate electrode 14
Each of the P-type diffusion regions 11 and the N-type diffusion region 12 has a shape having a “mouth” -shaped portion that divides the “cross-shaped” portion into four.

【0061】図30は各々のウェル領域の中に複数の拡
散領域が存在している場合のマスタとなる電気回路のレ
イアウトの他の例であり、図31〜図33はこの図30
をマスタとし、スライス工程で金属配線によりゲート電
極、およびソース領域、ドレイン領域を接続し、所望の
電気回路を構成した一例を示している。この図31〜図
33においても、P型拡散領域11およびN型拡散領域
12はゲート電極14によってそれぞれ四つのソース領
域またはドレイン領域に分割でき、金属配線の接続の選
択によりソース領域またはドレイン領域の面積を変える
ことができて、トランジスタのサイズ変更が可能とな
り、上記各実施の形態と同様の効果が得られる。
FIG. 30 shows another example of the layout of a master electric circuit in the case where a plurality of diffusion regions exist in each well region. FIGS.
Is an example in which a gate electrode, a source region, and a drain region are connected by metal wiring in a slicing process, and a desired electric circuit is formed. Also in FIGS. 31 to 33, P-type diffusion region 11 and N-type diffusion region 12 can be divided into four source regions or drain regions by gate electrode 14, respectively. The area can be changed, the size of the transistor can be changed, and the same effect as in the above embodiments can be obtained.

【0062】[0062]

【発明の効果】以上のように、この発明によれば、各ウ
ェル領域中のトランジスタが形成される拡散領域を複数
のソース領域またはドレイン領域に分割し、分割された
各ソース領域またはドレイン領域をトランジスタサイズ
に見合った数だけ選択して金属配線にて接続するように
構成したので、金属配線の接続の選択によってソース領
域やドレイン領域の面積を必要に応じて変更することが
可能となり、トランジスタを効率よく配置できるため、
高密度化、低消費電力化をはかることができるばかり
か、P型電界効果トランジスタとN型電界効果トランジ
スタを最適に組み合わせることにより、しきい値をVD
D電位の1/2の電位に近づけることが可能になり、誤
差が小さくなるため、高精度化も期待できる半導体装置
が得られるという効果がある。
As described above, according to the present invention, a diffusion region in each well region where a transistor is formed is divided into a plurality of source regions or drain regions, and each divided source region or drain region is divided. The number of transistors is selected according to the transistor size and connected by metal wiring, so the area of the source and drain regions can be changed as necessary by selecting the connection of the metal wiring. Because we can arrange efficiently,
Not only high density and low power consumption can be achieved, but also by optimally combining a P-type field effect transistor and an N-type field effect transistor,
Since it is possible to approach the potential of 1/2 of the D potential and the error is reduced, there is an effect that a semiconductor device which can be expected to have higher accuracy can be obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1による半導体装置に
おけるECA方式のマスタのレイアウトを示す正面図で
ある。
FIG. 1 is a front view showing a layout of an ECA master in a semiconductor device according to a first embodiment of the present invention;

【図2】 実施の形態1におけるECA方式のマスタの
a―a線における切断面を示す断面図である。
FIG. 2 is a cross-sectional view showing a cross section taken along line aa of the ECA-type master according to the first embodiment.

【図3】 実施の形態1において図1をマスタとして構
成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 3 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 1 as a master in the first embodiment.

【図4】 実施の形態1において図1をマスタとして構
成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 4 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 1 as a master in the first embodiment.

【図5】 実施の形態1において図1をマスタとして構
成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 5 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 1 as a master in the first embodiment.

【図6】 この発明の実施の形態2による半導体装置に
おけるECA方式のマスタのレイアウトを示す正面図で
ある。
FIG. 6 is a front view showing a layout of an ECA master in a semiconductor device according to a second embodiment of the present invention;

【図7】 実施の形態2において図6をマスタとして構
成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 7 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 6 as a master in the second embodiment.

【図8】 実施の形態2において図6をマスタとして構
成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 8 is a front view showing a layout of an electric circuit configured with FIG. 6 as a master in the second embodiment.

【図9】 この発明の実施の形態3による半導体装置に
おけるECA方式のマスタのレイアウトを示す正面図で
ある。
FIG. 9 is a front view showing a layout of an ECA master in a semiconductor device according to a third embodiment of the present invention;

【図10】 実施の形態3において図9をマスタとして
構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 10 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 9 as a master in the third embodiment.

【図11】 実施の形態3において図9をマスタとして
構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 11 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 9 as a master in the third embodiment.

【図12】 実施の形態3において図9をマスタとして
構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 12 is a front view showing a layout of an electric circuit in which FIG. 9 is used as a master in the third embodiment.

【図13】 この発明の実施の形態4による半導体装置
におけるECA方式のマスタのレイアウトを示す正面図
である。
FIG. 13 is a front view showing a layout of an ECA master in a semiconductor device according to a fourth embodiment of the present invention;

【図14】 実施の形態4において図13をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 14 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 13 as a master in the fourth embodiment.

【図15】 実施の形態4において図13をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 15 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 13 as a master in the fourth embodiment.

【図16】 実施の形態4において図13をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 16 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 13 as a master in the fourth embodiment.

【図17】 この発明の実施の形態5による半導体装置
におけるECA方式のマスタのレイアウトを示す正面図
である。
FIG. 17 is a front view showing a layout of an ECA master in a semiconductor device according to a fifth embodiment of the present invention;

【図18】 実施の形態5において図17をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 18 is a front view showing a layout of an electric circuit configured with FIG. 17 as a master in the fifth embodiment.

【図19】 実施の形態5において図17をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 19 is a front view showing a layout of an electric circuit in which FIG. 17 is used as a master in the fifth embodiment.

【図20】 この発明の実施の形態6による半導体装置
におけるECA方式のマスタのレイアウトを示す正面図
である。
FIG. 20 is a front view showing a layout of an ECA master in a semiconductor device according to a sixth embodiment of the present invention;

【図21】 実施の形態6において図20をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 21 is a front view showing a layout of an electric circuit in which FIG. 20 is used as a master in the sixth embodiment.

【図22】 実施の形態6において図20をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 22 is a front view showing a layout of an electric circuit configured with FIG. 20 as a master in the sixth embodiment.

【図23】 この発明の実施の形態7による半導体装置
におけるECA方式のマスタのレイアウトを示す正面図
である。
FIG. 23 is a front view showing a layout of an ECA master in a semiconductor device according to a seventh embodiment of the present invention;

【図24】 実施の形態7において図23をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 24 is a front view showing a layout of an electric circuit configured with FIG. 23 as a master in the seventh embodiment.

【図25】 実施の形態7において図23をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 25 is a front view showing a layout of an electric circuit configured with FIG. 23 as a master in the seventh embodiment.

【図26】 この発明の実施の形態8による半導体装置
におけるECA方式のマスタのレイアウトを示す正面図
である。
FIG. 26 is a front view showing a layout of an ECA master in a semiconductor device according to an eighth embodiment of the present invention.

【図27】 実施の形態8において図26をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 27 is a front view showing a layout of an electric circuit configured with FIG. 26 as a master in the eighth embodiment.

【図28】 実施の形態8において図26をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 28 is a front view showing a layout of an electric circuit configured with FIG. 26 as a master in the eighth embodiment.

【図29】 実施の形態8において図26をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 29 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 26 as a master in the eighth embodiment.

【図30】 この発明の実施の形態9による半導体装置
におけるECA方式のマスタのレイアウトを示す正面図
である。
FIG. 30 is a front view showing a layout of an ECA-type master in a semiconductor device according to a ninth embodiment of the present invention.

【図31】 実施の形態9において図30をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 31 is a front view showing a layout of an electric circuit in which FIG. 30 is used as a master in the ninth embodiment.

【図32】 実施の形態9において図30をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 32 is a front view showing a layout of an electric circuit configured in FIG. 30 as a master in the ninth embodiment.

【図33】 実施の形態9において図30をマスタとし
て構成した電気回路のレイアウトを示す正面図である。
FIG. 33 is a front view showing a layout of an electric circuit configured with FIG. 30 as a master in the ninth embodiment.

【図34】 従来のゲートアレイ方式による半導体装置
におけるチップレイアウトを示す正面図である。
FIG. 34 is a front view showing a chip layout in a conventional gate array type semiconductor device.

【図35】 上記図34のチップレイアウトの一部を拡
大して示す部分拡大正面図である。
FIG. 35 is a partially enlarged front view showing a part of the chip layout of FIG. 34 in an enlarged manner.

【図36】 従来の半導体装置のトランジスタ形成領域
における電気回路の自動配置配線例を示す正面図であ
る。
FIG. 36 is a front view showing an example of automatic arrangement and wiring of an electric circuit in a transistor formation region of a conventional semiconductor device.

【図37】 従来のECA方式による半導体装置におけ
るチップレイアウトを示す正面図である。
FIG. 37 is a front view showing a chip layout in a conventional ECA-based semiconductor device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

9 Nウェル領域、10 Pウェル領域、11 P型拡
散領域、12 N型拡散領域、13 フィールド酸化
膜、14 ゲート電極、15 ソース領域、16ドレイ
ン領域、17 ドレイン領域、18 ソース・ドレイン
共有領域、19ソース領域、20 金属配線、21 ウ
ェルコンタクト、22 配線接続孔、23 ソース領
域、24 ドレイン領域。
9 N well region, 10 P well region, 11 P type diffusion region, 12 N type diffusion region, 13 field oxide film, 14 gate electrode, 15 source region, 16 drain region, 17 drain region, 18 source / drain shared region, 19 source region, 20 metal wiring, 21 well contact, 22 wiring connection hole, 23 source region, 24 drain region.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田島 潤子 東京都千代田区丸の内二丁目2番3号 三 菱電機株式会社内 Fターム(参考) 5F064 AA03 DD02 DD05 DD09 EE02 EE05 EE27 EE33  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continued on the front page (72) Inventor Junko Tajima 2-3-2 Marunouchi, Chiyoda-ku, Tokyo F-term (reference) 5F064 AA03 DD02 DD05 DD09 EE02 EE05 EE27 EE33

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ゲートアレイ方式もしくはエンベデッド
セルアレイ方式によって半導体基板上に複数のトランジ
スタを形成し、 前記複数のトランジスタを配線情報に基づいて相互に接
続して所望の電気回路を形成する半導体装置において、 前記トランジスタが形成される半導体基板の各ウェル領
域中に設けられ、複数のソース領域またはドレイン領域
に分割される拡散領域と、 前記ソース領域あるいはドレイン領域とともに前記トラ
ンジスタを構成するゲート電極と、 前記トランジスタのトランジスタサイズに見合った数の
前記分割されたソース領域またはドレイン領域を選択し
てそれらを接続するとともに、前記配線情報に基づいた
トランジスタの相互接続を行う金属配線とを有すること
を特徴とする半導体装置。
1. A semiconductor device in which a plurality of transistors are formed on a semiconductor substrate by a gate array method or an embedded cell array method, and the plurality of transistors are interconnected based on wiring information to form a desired electric circuit. A diffusion region provided in each well region of the semiconductor substrate on which the transistor is formed and divided into a plurality of source regions or drain regions; a gate electrode forming the transistor together with the source region or the drain region; A metal wiring for selecting the number of the divided source regions or drain regions corresponding to the size of the transistor, connecting them, and interconnecting the transistors based on the wiring information. apparatus.
【請求項2】 半導体基板の各ウェル領域が拡散領域を
一つずつ有し、その拡散領域がソース領域またはドレイ
ン領域を共有する一方で、同時に複数のソース領域また
はドレイン領域に分割されるものであり、 分割された複数の前記ソース領域またはドレイン領域に
対して共通にゲート電極を持たせたことを特徴とする請
求項1記載の半導体装置。
2. The semiconductor device according to claim 1, wherein each well region of the semiconductor substrate has one diffusion region, and the diffusion region shares a source region or a drain region, and is simultaneously divided into a plurality of source regions or drain regions. 2. The semiconductor device according to claim 1, wherein a gate electrode is provided in common for the plurality of divided source regions or drain regions.
【請求項3】 半導体基板の各ウェル領域が拡散領域を
一つずつ有し、その拡散領域がソース領域またはドレイ
ン領域を共有する一方で、同時に複数のソース領域また
はドレイン領域に分割されるものであり、 分割された前記各ソース領域またはドレイン領域毎にゲ
ート電極を持たせたことを特徴とする請求項1記載の半
導体装置。
3. The semiconductor device according to claim 1, wherein each well region of the semiconductor substrate has one diffusion region, and the diffusion region shares a source region or a drain region, and is simultaneously divided into a plurality of source regions or drain regions. 2. The semiconductor device according to claim 1, wherein a gate electrode is provided for each of said divided source regions or drain regions.
【請求項4】 半導体基板の各ウェル領域が拡散領域を
複数ずつ有し、前記各拡散領域がソース領域またはドレ
イン領域を共有する一方で、同時に複数のソース領域ま
たはドレイン領域に分割されるものであり、 分割された複数の前記ソース領域またはドレイン領域に
対して共通にゲート電極を持たせたことを特徴とする請
求項1記載の半導体装置。
4. Each of the well regions of the semiconductor substrate has a plurality of diffusion regions, and each of the diffusion regions shares a source region or a drain region, and is simultaneously divided into a plurality of source regions or drain regions. 2. The semiconductor device according to claim 1, wherein a gate electrode is provided in common for the plurality of divided source regions or drain regions.
【請求項5】 半導体基板の各ウェル領域が拡散領域を
複数ずつ有し、前記各拡散領域がソース領域またはドレ
イン領域を共有する一方で、同時に複数のソース領域ま
たはドレイン領域に分割されるものであり、 分割された前記各ソース領域またはドレイン領域毎にゲ
ート電極を持たせたことを特徴とする請求項1記載の半
導体装置。
5. Each of the well regions of a semiconductor substrate has a plurality of diffusion regions, and each of the diffusion regions shares a source region or a drain region, and is simultaneously divided into a plurality of source regions or drain regions. 2. The semiconductor device according to claim 1, wherein a gate electrode is provided for each of said divided source regions or drain regions.
【請求項6】 半導体基板の各ウェル領域が拡散領域を
複数ずつ有し、前記各拡散領域が独立したソース領域ま
たはドレイン領域を備えて、それらが複数のソース領域
またはドレイン領域に分割されるものであり、 分割された前記複数のソース領域またはドレイン領域に
対して共通にゲート電極を持たせたことを特徴とする請
求項1記載の半導体装置。
6. The semiconductor device according to claim 1, wherein each well region of the semiconductor substrate has a plurality of diffusion regions, and each of the diffusion regions has an independent source region or drain region, which are divided into a plurality of source regions or drain regions. 2. The semiconductor device according to claim 1, wherein a gate electrode is provided in common for said plurality of divided source regions or drain regions.
JP2000207139A 2000-07-07 2000-07-07 Semiconductor device Pending JP2002026297A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207139A JP2002026297A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000207139A JP2002026297A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Semiconductor device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002026297A true JP2002026297A (en) 2002-01-25

Family

ID=18703950

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000207139A Pending JP2002026297A (en) 2000-07-07 2000-07-07 Semiconductor device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002026297A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171977A (en) * 2007-01-11 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Layout structure of semiconductor integrated circuit

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008171977A (en) * 2007-01-11 2008-07-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd Layout structure of semiconductor integrated circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100217210B1 (en) Basic cell for bicmos gate array
JP2912174B2 (en) Library group and semiconductor integrated circuit using the same
US6166560A (en) Basic cell structure having a plurality of transistors for master slice type semiconductor integrated circuit device
US6885045B2 (en) Layout structure of multiplexer cells
US7081778B2 (en) Semiconductor integrated circuit related to a circuit operating on the basis of a clock signal
KR100277249B1 (en) Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device
US7868359B2 (en) Semiconductor device
JPS58139446A (en) Semiconductor integrated circuit device
US7212031B2 (en) Semiconductor device and manufacturing method of the same
JP2002026297A (en) Semiconductor device
JP3652668B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JPH10173055A (en) Cell-based semiconductor device and standard cell
JP2000223575A (en) Design of semiconductor device, semiconductor device and its manufacture
JPH0329187B2 (en)
JPS5856354A (en) Master slice large-scale integrated circuit
JPS5972742A (en) Master method of master slice lsi
JPS626370B2 (en)
US20240079411A1 (en) Layout structure, semiconductor structure and memory
JPS62263653A (en) Manufacture of semiconductor integrated circuit device
US20210257363A1 (en) Chip and method for manufacturing a chip
JP3019764B2 (en) Semiconductor integrated circuit device and multi-stage connection structure of its circuit cells
JPS60134435A (en) Semiconductor integrated circuit device
JPH0834427B2 (en) Logic circuit
JPH11265998A (en) Semiconductor device and its manufacture
JPH06311022A (en) Semiconductor logic circuit device

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060123