JP2002020779A - Lubricant composition - Google Patents
Lubricant compositionInfo
- Publication number
- JP2002020779A JP2002020779A JP2000212433A JP2000212433A JP2002020779A JP 2002020779 A JP2002020779 A JP 2002020779A JP 2000212433 A JP2000212433 A JP 2000212433A JP 2000212433 A JP2000212433 A JP 2000212433A JP 2002020779 A JP2002020779 A JP 2002020779A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- compound
- oil
- general formula
- oxymolybdenum
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Lubricants (AREA)
Abstract
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、潤滑性組成物、特
に金属加工油に関する。[0001] The present invention relates to a lubricating composition, particularly to a metalworking oil.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、金属加工油の分野では、潤滑性や
加工性の向上を目的として極圧剤が使用されている。極
圧剤としては、塩素系、硫黄系、リン系等が代表的であ
る。しかし、塩素系の極圧剤は加工性には優れている
が、皮膚のかぶれや金属に対する錆等の作業環境の悪化
を招くおそれがある他、ダイオキシン発生の原因として
疑われているため、使用される量は減少している。特
に、金属加工油は作業者の身体に接触する場合が多いた
め、塩素系極圧剤は敬遠される傾向にある。又、硫黄系
化合物も潤滑性や極圧性には優れているが、独特の臭気
を有するものが多いため、人体に接触する可能性がある
金属加工用途では問題が多い。2. Description of the Related Art Conventionally, in the field of metal working oils, extreme pressure agents have been used for the purpose of improving lubricity and workability. Typical extreme pressure agents are chlorine-based, sulfur-based, phosphorus-based and the like. However, although chlorine-based extreme pressure agents are excellent in workability, they may cause deterioration of the working environment such as skin rash and rust on metal, and are used as a cause of dioxin generation. The amount being reduced is decreasing. In particular, metal working oils often come into contact with workers' bodies, so chlorine-based extreme pressure agents tend to be avoided. Sulfur-based compounds are also excellent in lubricity and extreme pressure properties, but many have unique odors, and thus have many problems in metalworking applications that may come into contact with the human body.
【0003】塩素系極圧剤の代替品としてはリン系添加
剤が考えられている。リン系添加剤の種類としては、リ
ン酸エステル(塩)系、亜リン酸エステル(塩)系、チ
オリン酸エステル(塩)系、ホスフィン系等がある。例
えば、特開昭60−69198号公報では、アルコール
(エトキシレート)又はアルキルフェノール(エトキシ
レート)の(亜)リン酸エステルとアミンを含有する工
具研削油剤を開示している。特開平6−192676号
公報では、潤滑油基油に、ラウリルアシッドホスフェイ
トヤシアルキルアミン塩等の酸性リン酸エステルアミン
塩を含有する塑性加工油組成物を開示している。又、特
開平8−134488号公報は、基油に、オクチル酸性
リン酸エステルとジイソトリデシルアミンの塩等の酸性
リン酸エステルアミン塩と、直鎖アルキルアミンを含有
する潤滑油組成物を開示している。特開平11−131
085公報は、酸性リン酸エステルとアミノアルコール
を反応させた反応生成物からなるリン系潤滑油添加剤を
開示している。特開平9−296195号公報では、酸
性リン酸エステル、ジチオリン酸亜鉛又はジチオカルバ
ミン酸モリブデン、カルシウムスルホネート等からなる
切削・研削加工油剤が開示されている。As a substitute for the chlorine-based extreme pressure agent, a phosphorus-based additive has been considered. Examples of the phosphorus-based additive include a phosphoric acid ester (salt) type, a phosphite ester (salt) type, a thiophosphoric acid ester (salt) type, and a phosphine type. For example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 60-69198 discloses a tool grinding oil containing an amine (phosphite) of an alcohol (ethoxylate) or an alkylphenol (ethoxylate) and an amine. JP-A-6-192676 discloses a plastic working oil composition containing a lubricating base oil containing an acid phosphate amine salt such as lauryl acid phosphate cocoalkylamine salt. JP-A-8-134488 discloses a lubricating oil composition containing, in a base oil, an acidic phosphate ester amine salt such as a salt of octyl acidic phosphate ester and diisotridecylamine, and a linear alkylamine. are doing. JP-A-11-131
No. 085 discloses a phosphorus-based lubricating oil additive comprising a reaction product obtained by reacting an acidic phosphoric ester with an amino alcohol. Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-296195 discloses a cutting / grinding oil comprising an acid phosphate, zinc dithiophosphate or molybdenum dithiocarbamate, calcium sulfonate and the like.
【0004】[0004]
【発明が解決しようとする課題】しかし、これらの先行
技術に開示されたリン系潤滑剤では、満足した極圧性能
を与えることができなかった。そこで本発明者等が検討
したところ、(ポリ)オキシアルキレン基を有する亜リ
ン酸エステル又はその塩基性化合物の中和物と有機モリ
ブデン化合物を含有した潤滑剤が、優れた潤滑性を与え
ることを発見し、本発明を完成させた。However, the phosphorus-based lubricants disclosed in these prior arts could not provide satisfactory extreme pressure performance. Therefore, the present inventors have studied and found that a lubricant containing a phosphite having a (poly) oxyalkylene group or a neutralized product of a basic compound thereof and an organic molybdenum compound gives excellent lubricity. Discovered and completed the present invention.
【0005】[0005]
【課題を解決するための手段】即ち本発明は、潤滑性基
材に、(A)成分として、下記の一般式(1) [R1O−(R2−O)m]n−P−[−OH]3-n (1) (式中、R1及びR2は炭化水素基を表わし、mは1以上
の数を表わし、nは1〜3の数を表わす。)で表わされ
る亜リン酸エステル化合物又はこれと塩基性化合物の中
和物;及び(B)成分として、有機モリブデン化合物を
含有する潤滑性組成物である。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides a lubricating base, as the component (A), the general formula (1) [R 1 O- ( R 2 -O) m] n -P- [—OH] 3-n (1) (wherein, R 1 and R 2 represent a hydrocarbon group, m represents a number of 1 or more, and n represents a number of 1 to 3). A lubricating composition containing a phosphate ester compound or a neutralized product thereof and a basic compound; and an organic molybdenum compound as the component (B).
【0006】[0006]
【発明の実施の形態】本発明の(A)成分は、一般式
(1)で表わされる亜リン酸エステル又はこれと塩基性
化合物との中和物である。一般式(1)において、R1
は炭化水素基を表わす。炭化水素基としては、例えば、
アルキル基、アルケニル基、アリール基、シクロアルキ
ル基、シクロアルケニル基等が挙げられる。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION The component (A) of the present invention is a phosphite represented by the general formula (1) or a neutralized product thereof with a basic compound. In the general formula (1), R 1
Represents a hydrocarbon group. As the hydrocarbon group, for example,
Examples include an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, a cycloalkyl group, and a cycloalkenyl group.
【0007】アルキル基としては、例えば、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
2級ブチル、ターシャリブチル、ペンチル、イソペンチ
ル、2級ペンチル、ネオペンチル、ターシャリペンチ
ル、ヘキシル、2級ヘキシル、ヘプチル、2級ヘプチ
ル、オクチル、2―エチルヘキシル、2級オクチル、ノ
ニル、2級ノニル、デシル、2級デシル、ウンデシル、
2級ウンデシル、ドデシル、2級ドデシル、トリデシ
ル、イソトリデシル、2級トリデシル、テトラデシル、
2級テトラデシル、ヘキサデシル、2級ヘキサデシル、
ステアリル、イコシル、ドコシル、テトラコシル、トリ
アコンチル、2―ブチルオクチル、2―ブチルデシル、
2―ヘキシルオクチル、2―ヘキシルデシル、2―オク
チルデシル、2―ヘキシルドデシル、2―オクチルドデ
シル、2―デシルテトラデシル、2―ドデシルヘキサデ
シル、2―ヘキサデシルオクタデシル、2―テトラデシ
ルオクタデシル、モノメチル分枝―イソステアリル等が
挙げられる。潤滑性の面から、アルキル基としては、炭
素数6〜36のものが好ましく炭素数10〜24のもの
が更に好ましい。The alkyl group includes, for example, methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl,
Secondary butyl, tertiary butyl, pentyl, isopentyl, secondary pentyl, neopentyl, tertiary pentyl, hexyl, secondary hexyl, heptyl, secondary heptyl, octyl, 2-ethylhexyl, secondary octyl, nonyl, secondary nonyl, Decyl, secondary decyl, undecyl,
Secondary undecyl, dodecyl, secondary dodecyl, tridecyl, isotridecyl, secondary tridecyl, tetradecyl,
Secondary tetradecyl, hexadecyl, secondary hexadecyl,
Stearyl, icosyl, docosyl, tetracosyl, triacontyl, 2-butyloctyl, 2-butyldecyl,
2-hexyloctyl, 2-hexyldecyl, 2-octyldecyl, 2-hexyldecyl, 2-octyldodecyl, 2-decyltetradecyl, 2-dodecylhexadecyl, 2-hexadecyloctadecyl, 2-tetradecyloctadecyl, monomethyl Branched-isostearyl and the like. From the viewpoint of lubricity, the alkyl group preferably has 6 to 36 carbon atoms, and more preferably has 10 to 24 carbon atoms.
【0008】アルケニル基としては、例えば、ビニル、
アリル、プロペニル、ブテニル、イソブテニル、ペンテ
ニル、イソペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オク
テニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニ
ル、テトラデセニル、オレイル等が挙げられる。潤滑性
の面から、アルケニル基としては、炭素数6〜36のも
のが好ましく炭素数10〜24のものが更に好ましい。The alkenyl group includes, for example, vinyl,
Allyl, propenyl, butenyl, isobutenyl, pentenyl, isopentenyl, hexenyl, heptenyl, octenyl, nonenyl, decenyl, undecenyl, dodecenyl, tetradecenyl, oleyl and the like. From the viewpoint of lubricity, the alkenyl group preferably has 6 to 36 carbon atoms, and more preferably has 10 to 24 carbon atoms.
【0009】アリール基としては、例えば、フェニル、
トルイル、キシリル、クメニル、メシチル、ベンジル、
フェネチル、スチリル、シンナミル、ベンズヒドリル、
トリチル、エチルフェニル、プロピルフェニル、ブチル
フェニル、ペンチルフェニル、ヘキシルフェニル、ヘプ
チルフェニル、オクチルフェニル、ノニルフェニル、デ
シルフェニル、ウンデシルフェニル、ドデシルフェニ
ル、フェニルフェニル、ベンジルフェニル、スチレン化
フェニル、p―クミルフェニル、α―ナフチル、β―ナ
フチル等が挙げられる。潤滑性の面から、アリール基と
しては、炭素数6〜36のものが好ましく炭素数10〜
24のものが更に好ましい。As the aryl group, for example, phenyl,
Toluyl, xylyl, cumenyl, mesityl, benzyl,
Phenethyl, styryl, cinnamyl, benzhydryl,
Trityl, ethylphenyl, propylphenyl, butylphenyl, pentylphenyl, hexylphenyl, heptylphenyl, octylphenyl, nonylphenyl, decylphenyl, undecylphenyl, dodecylphenyl, phenylphenyl, benzylphenyl, styrenated phenyl, p-cumylphenyl, α-naphthyl, β-naphthyl and the like. From the viewpoint of lubricity, the aryl group preferably has 6 to 36 carbon atoms and has 10 to 10 carbon atoms.
24 are more preferred.
【0010】シクロアルキル基、シクロアルケニル基と
しては、置換基を有するものも含み、例えば、シクロペ
ンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、メチルシク
ロペンチル、メチルシクロヘキシル、メチルシクロヘプ
チル、シクロペンテニル、シクロヘキセニル、シクロヘ
プテニル、メチルシクロペンテニル、メチルシクロヘキ
セニル、メチルシクロヘプテニル等が挙げられる。潤滑
性の面から、シクロアルキル基、シクロアルケニル基と
しては、置換基も含む全炭素数が6〜36のものが好ま
しく、炭素数10〜24のものが更に好ましい。これら
の中でも、潤滑性の面から、炭素数6〜36のアルキル
基又はアルケニル基が特に好ましい。The cycloalkyl group and the cycloalkenyl group include those having a substituent. For example, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, methylcyclopentyl, methylcyclohexyl, methylcycloheptyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl, methylcyclo Pentenyl, methylcyclohexenyl, methylcycloheptenyl and the like can be mentioned. From the viewpoint of lubricity, the cycloalkyl group and cycloalkenyl group preferably have 6 to 36 carbon atoms, including substituents, and more preferably have 10 to 24 carbon atoms. Among these, an alkyl group or alkenyl group having 6 to 36 carbon atoms is particularly preferable from the viewpoint of lubricity.
【0011】又、一般式(1)において、R2はアルキ
レン基を表わす。アルキレン基としては、炭素数2〜4
のアルキレン基であることが好ましく、エチレン基又は
プロピレン基であることがより好ましい。一般式(1)
の(R2−O)mの部分は、エチレンオキサイド、プロピ
レンオキサイド、ブチレンオキサイド、テトラヒドロフ
ラン(1,4−ブチレンオキサイド)、長鎖α−オレフ
ィンオキサイド、スチレンオキサイド等のアルキレンオ
キサイド等を付加重合することにより得ることができ
る。アルキレンオキサイド等を付加することによって
(R2−O)mの部分を形成する場合は、付加させるアル
キレンオキサイド等の種類によりR2が決定される。付
加させるアルキレンオキサイド等の重合形態は特に限定
されず、1種類のアルキレンオキサイド等の単独重合、
2種類以上のアルキレンオキサイド等のランダム共重
合、ブロック共重合又はランダム/ブロック共重合等の
何れであってもよい。In the general formula (1), R 2 represents an alkylene group. The alkylene group may have 2 to 4 carbon atoms.
Is preferably an alkylene group, more preferably an ethylene group or a propylene group. General formula (1)
(R 2 —O) m portion is obtained by addition polymerization of alkylene oxides such as ethylene oxide, propylene oxide, butylene oxide, tetrahydrofuran (1,4-butylene oxide), long-chain α-olefin oxide, and styrene oxide. Can be obtained by When the (R 2 —O) m portion is formed by adding an alkylene oxide or the like, R 2 is determined by the type of the alkylene oxide or the like to be added. The polymerization form of the alkylene oxide or the like to be added is not particularly limited, and homopolymerization of one kind of alkylene oxide or the like,
Any of random copolymerization, block copolymerization, random / block copolymerization of two or more kinds of alkylene oxides and the like may be used.
【0012】(R2−O)mの部分として、どのようなオ
キシアルキレン鎖を構成するかによって、一般式(1)
で表わされる亜リン酸エステルの油溶性又は水溶性を制
御することができる。一般式(1)で表わされる亜リン
酸エステルが油溶性になるか水溶性になるかは、R1で
表わされる基との関係もあり一概には言えないが、概
ね、水溶性とする場合は、(R2−O)mの部分として、
エチレンオキサイドを8〜10モル以上付加重合させた
オキシアルキレン鎖、又は8〜10モル以上のエチレン
オキサイドをプロピレンオキサイドと共重合により形成
させたオキシアルキレン鎖とすることが好ましい。一般
式(1)で表わされる亜リン酸エステルを油溶性とする
場合は、(R2−O)mの部分に含まれるオキシエチレン
基の数を8〜10モル以下とするか、又はプロピレンオ
キサイド若しくはブチレンオキサイドを付加重合させた
オキシアルキレン鎖とすることが好ましい。このような
(R2−O)mで表わされるオキシアルキレン鎖の重合度
mの値は、本発明においては1〜30の範囲のものが好
ましく、1〜20の範囲のものが更に好ましい。Depending on what oxyalkylene chain constitutes the (R 2 -O) m moiety, the general formula (1)
Can control the oil solubility or water solubility of the phosphite represented by Whether the phosphite represented by the general formula (1) becomes oil-soluble or water-soluble cannot be unconditionally determined because of the relationship with the group represented by R 1. Is, as a part of (R 2 —O) m ,
It is preferable to use an oxyalkylene chain obtained by addition polymerization of 8 to 10 mol or more of ethylene oxide or an oxyalkylene chain formed by copolymerizing 8 to 10 mol or more of ethylene oxide with propylene oxide. When the phosphite represented by the general formula (1) is made oil-soluble, the number of oxyethylene groups contained in the (R 2 —O) m portion is set to 8 to 10 mol or less, or propylene oxide is used. Alternatively, an oxyalkylene chain obtained by addition polymerization of butylene oxide is preferable. In the present invention, the value of the degree of polymerization m of the oxyalkylene chain represented by (R 2 —O) m is preferably in the range of 1 to 30, more preferably 1 to 20.
【0013】一般式(1)で表わされる亜リン酸エステ
ルの製造方法は公知の方法によればよく、例えば、(ポ
リ)オキシアルキレンエーテルと亜リン酸を脱水縮合す
る方法等が挙げられる。この方法で一般式(1)で表わ
される亜リン酸エステルを製造する場合は、亜リン酸に
対して(ポリ)オキシアルキレンエーテルの仕込み量を
制御すれば、得られる亜リン酸エステルのエステル化度
を制御することができる。例えば、ポリオキシアルキレ
ンエーテル1モルと亜リン酸1モルを反応させ平均エス
テル化度が1のモノエステルを、ポリオキシアルキレン
エーテル2モルと亜リン酸1モルを反応させ平均エステ
ル化度が2のジエステルを得ることができる。The method for producing the phosphite represented by the general formula (1) may be a known method, for example, a method of dehydrating and condensing a (poly) oxyalkylene ether and phosphorous acid. In the case of producing the phosphite represented by the general formula (1) by this method, if the amount of the (poly) oxyalkylene ether charged relative to the phosphorous acid is controlled, the resulting phosphite is esterified. The degree can be controlled. For example, a monoester having an average degree of esterification of 1 by reacting 1 mol of polyoxyalkylene ether and 1 mol of phosphorous acid, and a monoester having an average degree of esterification of 2 by reacting 2 mol of polyoxyalkylene ether and 1 mol of phosphorous acid. A diester can be obtained.
【0014】又、三塩化リン等のリン塩化物を原料とし
て使用して製造することもできるが、本発明の場合は潤
滑剤として使用するため、この方法では不純物として塩
素原子が混入することがあり、金属の腐食や錆の原因と
なる可能性があるので好ましくなく、前者の亜リン酸を
原料として使用して製造する方法が好ましい。尚、亜リ
ン酸エステルは、ジエステルの場合、下記の平衡状態を
示すことが知られている。Further, it can be produced by using a phosphorus chloride such as phosphorus trichloride as a raw material. However, in the case of the present invention, a chlorine atom is mixed as an impurity in this method since it is used as a lubricant. Yes, it is not preferable because it may cause corrosion or rust of the metal, and the former method using phosphorous acid as a raw material is preferable. In addition, it is known that a phosphite shows the following equilibrium state in the case of a diester.
【0015】[0015]
【化3】 Embedded image
【0016】本発明に関しては便宜上、一般式(1)の
亜リン酸エステルとして左側の化学式で表現したが、左
側の式の化合物と右側の式の化合物は同一の化合物であ
る。In the present invention, for convenience, the phosphite of the general formula (1) is represented by the chemical formula on the left, but the compound of the formula on the left and the compound of the formula on the right are the same compound.
【0017】一般式(1)で表わされる亜リン酸エステ
ルは、塩基性化合物で中和されていてもよい。中和の程
度は、一般式(1)で表わされる亜リン酸エステルと塩
基性化合物が等しい当量の中和である場合は勿論、塩基
性化合物が過少(部分中和)であってもよく、塩基性化
合物が過剰(過剰中和)であってもよい。中和の方法は
特に制限されず、一般式(1)で表わされる亜リン酸エ
ステルと塩基性化合物を直接混合する方法でもよく、そ
れぞれ別個に基材に添加し混合する方法でもよい。The phosphite represented by the general formula (1) may be neutralized with a basic compound. The degree of neutralization is not limited to the case where the phosphite and the basic compound represented by the general formula (1) are neutralized by an equivalent amount, and the amount of the basic compound may be too small (partial neutralization). The basic compound may be in excess (excess neutralization). The neutralization method is not particularly limited, and may be a method of directly mixing the phosphite represented by the general formula (1) and the basic compound, or a method of separately adding and mixing them to the substrate.
【0018】塩基性化合物としては例えば、水酸化リチ
ウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化マグ
ネシウム、水酸化カルシウム等の金属水酸化物;アンモ
ニア;メチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、
ジエチルアミン、(イソ)プロピルアミン、ジ(イソ)
プロピルアミン、ブチルアミン、ジブチルアミン、ヘキ
シルアミン、ジヘキシルアミン、オクチルアミン、ジオ
クチルアミン、2−エチルヘキシルアミン、ジ(2−エ
チルヘキシル)アミン、デシルアミン、ジデシルアミ
ン、ドデシルアミン、ジドデシルアミン、トリデシルア
ミン、ジトリデシルアミン、セチルアミン、ジセチルア
ミン、ヤシアルキルアミン、ジ(ヤシアルキル)アミ
ン、大豆油由来アルキルアミン、ジ(大豆油由来アルキ
ル)アミン、牛脂由来アルキルアミン、ジ(牛脂由来ア
ルキル)アミン、オレイルアミン、ジオレイルアミン、
ステアリルアミン、ジステアリルアミン等のアルキルア
ミン類;エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ジエ
チレントリアミン、ジプロピレントリアミン、トリエチ
レンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエ
チレンヘキサミン等のポリアルキレンポリアミン類;モ
ノエタノールアミン、N−メチルモノエタノールアミ
ン、N,N−ジメチルモノエタノールアミン、N−エチ
ルモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、N−メ
チルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミ
ン、トリエタノールアミン、モノプロパノールアミン、
ジプロパノールアミン、トリプロパノールアミン、2−
アミノ−2−メチル−1−プロパノール、2−アミノ−
2−メチル−1,3−プロパンジオール、アミノエチル
エタノールアミン、N,N,N’,N’−テトラキス
(ヒドロキシエチル)エチレンジアミン、N,N,
N’,N’−テトラキス(2−ヒドロキシプロピル)エ
チレンジアミン等のアルカノールアミン類又はこれらの
アルキレンオキサイド付加物;N−ブチルモノエタノー
ルアミン、N−ヘキシルモノエタノールアミン、N−オ
クチルモノエタノールアミン、N−デシルモノエタノー
ルアミン、N−ヤシアルキルモノエタノールアミン、N
−大豆油由来アルキルモノエタノールアミン、N−牛脂
由来アルキルモノエタノールアミン、N−オレイルモノ
エタノールアミン、N−ステアリルモノエタノールアミ
ン、N−ブチルジエタノールアミン、N−ヘキシルジエ
タノールアミン、N−オクチルジエタノールアミン、N
−デシルジエタノールアミン、N−ヤシアルキルジエタ
ノールアミン、N−大豆油由来アルキルジエタノールア
ミン、N−牛脂由来アルキルジエタノールアミン、N−
オレイルジエタノールアミン、N−ステアリルジエタノ
ールアミン、N,N−ジブチルモノエタノールアミン、
N、N−ジヘキシルモノエタノールアミン、N,N−ジ
オクチルモノエタノールアミン、N,N−ジデシルモノ
エタノールアミン、N,N−ビス(ヤシアルキル)モノ
エタノールアミン、N,N−ビス(大豆油由来アルキ
ル)モノエタノールアミン、N,N−ビス(牛脂由来ア
ルキル)モノエタノールアミン、N−ジオレイルモノエ
タノールアミン、N−ジステアリルモノエタノールアミ
ン等のN−長鎖アルキルアルカノールアミン類又はこれ
らのアルキレンオキサイド付加物等が挙げられる。Examples of the basic compound include metal hydroxides such as lithium hydroxide, sodium hydroxide, potassium hydroxide, magnesium hydroxide and calcium hydroxide; ammonia; methylamine, dimethylamine, ethylamine;
Diethylamine, (iso) propylamine, di (iso)
Propylamine, butylamine, dibutylamine, hexylamine, dihexylamine, octylamine, dioctylamine, 2-ethylhexylamine, di (2-ethylhexyl) amine, decylamine, didecylamine, dodecylamine, didodecylamine, tridecylamine, ditridecyl Amine, cetylamine, dicetylamine, cocoalkylamine, di (cocoalkyl) amine, alkylamine derived from soybean oil, di (alkyl derived from soybean oil) amine, alkylamine derived from tallow, di (alkyl derived from tallow) amine, oleylamine, dioleylamine,
Alkylamines such as stearylamine and distearylamine; polyalkylenepolyamines such as ethylenediamine, propylenediamine, diethylenetriamine, dipropylenetriamine, triethylenetetramine, tetraethylenepentamine and pentaethylenehexamine; monoethanolamine and N-methylmono Ethanolamine, N, N-dimethylmonoethanolamine, N-ethylmonoethanolamine, diethanolamine, N-methyldiethanolamine, N-ethyldiethanolamine, triethanolamine, monopropanolamine,
Dipropanolamine, tripropanolamine, 2-
Amino-2-methyl-1-propanol, 2-amino-
2-methyl-1,3-propanediol, aminoethylethanolamine, N, N, N ′, N′-tetrakis (hydroxyethyl) ethylenediamine, N, N,
Alkanolamines such as N ', N'-tetrakis (2-hydroxypropyl) ethylenediamine or alkylene oxide adducts thereof; N-butylmonoethanolamine, N-hexylmonoethanolamine, N-octylmonoethanolamine, N- Decyl monoethanolamine, N-cocoalkyl monoethanolamine, N
-Alkyl monoethanolamine derived from soybean oil, alkyl monoethanolamine derived from N-tallow, N-oleyl monoethanolamine, N-stearyl monoethanolamine, N-butyl diethanolamine, N-hexyl diethanolamine, N-octyl diethanolamine, N
-Decyldiethanolamine, N-cocoalkyldiethanolamine, N-soybean-derived alkyldiethanolamine, N-tallow-derived alkyldiethanolamine, N-
Oleyldiethanolamine, N-stearyldiethanolamine, N, N-dibutylmonoethanolamine,
N, N-dihexyl monoethanolamine, N, N-dioctyl monoethanolamine, N, N-didecyl monoethanolamine, N, N-bis (cocoalkyl) monoethanolamine, N, N-bis (alkyl derived from soybean oil) ) N-long chain alkyl alkanolamines such as monoethanolamine, N, N-bis (alkyl tallow) monoethanolamine, N-dioleyl monoethanolamine, N-distearyl monoethanolamine, and alkylene oxide addition thereof Objects and the like.
【0019】一般式(1)で表わされる亜リン酸エステ
ルは、通常、n=1であるモノエステルと、n=2であ
るジエステルの混合物、又はn=3であるトリエステル
として製造され使用される。これらの亜リン酸エステル
の混合物の場合は、その混合比は、製造時の原料比や、
工程中で添加される水の量により適宜選択することがで
きる。(A)成分の好ましい配合量は、潤滑性組成物全
量に対して0.01〜20質量%、より好ましくは0.
1〜10質量%である。The phosphite represented by the general formula (1) is usually produced and used as a mixture of a monoester where n = 1 and a diester where n = 2 or a triester where n = 3. You. In the case of a mixture of these phosphites, the mixing ratio depends on the raw material ratio at the time of production,
It can be appropriately selected depending on the amount of water added in the process. The preferred amount of the component (A) is 0.01 to 20% by mass, more preferably 0.1 to 20% by mass, based on the total amount of the lubricating composition.
1 to 10% by mass.
【0020】本発明の(B)成分は、有機モリブデン化
合物である。有機モリブデン化合物としては、例えば、
脂肪酸モリブデン塩、硫化オキシモリブデンキサンテー
ト、三酸化モリブデンと酸性燐酸エステルとの反応物、
三酸化モリブデンと脂肪酸ジエタノールアミドとの反応
物、三酸化モリブデンとグリセリンモノ脂肪酸エステル
との反応物、スクシンイミド、カルボン酸アミド又はマ
ンニッヒ塩基若しくはこれらのホウ素化物と三酸化モリ
ブデンとの反応物、硫化オキシモリブデンジチオカーバ
メート、硫化オキシモリブデンジチオホスフェート、又
はアミンと5価又は6価のモリブデン原子を有するモリ
ブデン化合物との反応物等が挙げられるが、最も好まし
い有機モリブデン化合物は、下記の一般式(2)で表わ
される硫化オキシモリブデンジチオカーバメート、一般
式(3)で表わされる硫化オキシモリブデンジチオホス
フェート又は一般式(4)で表わされるアミンと5価又
は6価のモリブデン原子を有する化合物の反応物である
モリブデンアミン反応物である。The component (B) of the present invention is an organic molybdenum compound. As the organic molybdenum compound, for example,
Fatty acid molybdenum salts, oxymolybdenum sulfide xanthate, a reaction product of molybdenum trioxide and an acid phosphate,
Reaction product of molybdenum trioxide and fatty acid diethanolamide, reaction product of molybdenum trioxide and glycerin monofatty acid ester, succinimide, carboxylic acid amide or Mannich base or a reaction product of boride thereof and molybdenum trioxide, oxymolybdenum sulfide Examples thereof include dithiocarbamate, sulfurized oxymolybdenum dithiophosphate, and a reaction product of an amine with a molybdenum compound having a pentavalent or hexavalent molybdenum atom. The most preferred organic molybdenum compound is represented by the following general formula (2). Amine which is a reaction product of a sulfurized oxymolybdenum dithiocarbamate, a sulfurized oxymolybdenum dithiophosphate represented by the general formula (3) or an amine represented by the general formula (4) and a compound having a pentavalent or hexavalent molybdenum atom Is an Applied Physics.
【0021】[0021]
【化4】 Embedded image
【0022】[0022]
【化5】 Embedded image
【0023】 R11−NH−R12 (4)R 11 —NH—R 12 (4)
【0024】一般式(2)〜(4)において、R3〜R
12は炭化水素基であり、例えば、アルキル基、アルケニ
ル基、アリール基、シクロアルキル基、シクロアルケニ
ル基等である。In the general formulas (2) to (4), R 3 to R
Reference numeral 12 denotes a hydrocarbon group, for example, an alkyl group, an alkenyl group, an aryl group, a cycloalkyl group, a cycloalkenyl group and the like.
【0025】アルキル基としては、例えば、メチル、エ
チル、プロピル、イソプロピル、ブチル、イソブチル、
2級ブチル、ターシャリブチル、ペンチル、イソペンチ
ル、2級ペンチル、ネオペンチル、ターシャリペンチ
ル、ヘキシル、2級ヘキシル、ヘプチル、2級ヘプチ
ル、オクチル、2―エチルヘキシル、2級オクチル、ノ
ニル、2級ノニル、デシル、2級デシル、ウンデシル、
2級ウンデシル、ドデシル、2級ドデシル、トリデシ
ル、イソトリデシル、2級トリデシル、テトラデシル、
2級テトラデシル、ヘキサデシル、2級ヘキサデシル、
ステアリル、イコシル、ドコシル、テトラコシル、トリ
アコンチル、2―ブチルオクチル、2―ブチルデシル、
2―ヘキシルオクチル、2―ヘキシルデシル、2―オク
チルデシル、2―ヘキシルドデシル、2―オクチルドデ
シル、2―デシルテトラデシル、2―ドデシルヘキサデ
シル、2―ヘキサデシルオクタデシル、2―テトラデシ
ルオクタデシル、モノメチル分枝―イソステアリル等が
挙げられる。Examples of the alkyl group include methyl, ethyl, propyl, isopropyl, butyl, isobutyl,
Secondary butyl, tertiary butyl, pentyl, isopentyl, secondary pentyl, neopentyl, tertiary pentyl, hexyl, secondary hexyl, heptyl, secondary heptyl, octyl, 2-ethylhexyl, secondary octyl, nonyl, secondary nonyl, Decyl, secondary decyl, undecyl,
Secondary undecyl, dodecyl, secondary dodecyl, tridecyl, isotridecyl, secondary tridecyl, tetradecyl,
Secondary tetradecyl, hexadecyl, secondary hexadecyl,
Stearyl, icosyl, docosyl, tetracosyl, triacontyl, 2-butyloctyl, 2-butyldecyl,
2-hexyloctyl, 2-hexyldecyl, 2-octyldecyl, 2-hexyldecyl, 2-octyldodecyl, 2-decyltetradecyl, 2-dodecylhexadecyl, 2-hexadecyloctadecyl, 2-tetradecyloctadecyl, monomethyl Branched-isostearyl and the like.
【0026】アルケニル基としては、例えば、ビニル、
アリル、プロペニル、ブテニル、イソブテニル、ペンテ
ニル、イソペンテニル、ヘキセニル、ヘプテニル、オク
テニル、ノネニル、デセニル、ウンデセニル、ドデセニ
ル、テトラデセニル、オレイル等が挙げられる。Examples of the alkenyl group include vinyl,
Allyl, propenyl, butenyl, isobutenyl, pentenyl, isopentenyl, hexenyl, heptenyl, octenyl, nonenyl, decenyl, undecenyl, dodecenyl, tetradecenyl, oleyl and the like.
【0027】アリール基としては、例えば、フェニル、
トルイル、キシリル、クメニル、メシチル、ベンジル、
フェネチル、スチリル、シンナミル、ベンズヒドリル、
トリチル、エチルフェニル、プロピルフェニル、ブチル
フェニル、ペンチルフェニル、ヘキシルフェニル、ヘプ
チルフェニル、オクチルフェニル、ノニルフェニル、デ
シルフェニル、ウンデシルフェニル、ドデシルフェニ
ル、フェニルフェニル、ベンジルフェニル、スチレン化
フェニル、p―クミルフェニル、α―ナフチル、β―ナ
フチル等が挙げられる。As the aryl group, for example, phenyl,
Toluyl, xylyl, cumenyl, mesityl, benzyl,
Phenethyl, styryl, cinnamyl, benzhydryl,
Trityl, ethylphenyl, propylphenyl, butylphenyl, pentylphenyl, hexylphenyl, heptylphenyl, octylphenyl, nonylphenyl, decylphenyl, undecylphenyl, dodecylphenyl, phenylphenyl, benzylphenyl, styrenated phenyl, p-cumylphenyl, α-naphthyl, β-naphthyl and the like.
【0028】シクロアルキル基、シクロアルケニル基と
しては、例えば、シクロペンチル、シクロヘキシル、シ
クロヘプチル、メチルシクロペンチル、メチルシクロヘ
キシル、メチルシクロヘプチル、シクロペンテニル、シ
クロヘキセニル、シクロヘプテニル、メチルシクロペン
テニル、メチルシクロヘキセニル、メチルシクロヘプテ
ニル等が挙げられる。Examples of the cycloalkyl group and cycloalkenyl group include, for example, cyclopentyl, cyclohexyl, cycloheptyl, methylcyclopentyl, methylcyclohexyl, methylcycloheptyl, cyclopentenyl, cyclohexenyl, cycloheptenyl, methylcyclopentenyl, methylcyclohexenyl, methylcyclohexenyl Heptenyl and the like.
【0029】尚、R11及びR12は水素原子でもよいが、
同時に水素原子であることはない。R3〜R12は互いに
同一でも異なってもよい。即ち、R3〜R6、R7〜
R10、R 11〜R12も、互いに同一でも異なってもよい。
R3〜R6が互いに異なる場合は、潤滑油組成物のロング
ドレイン化(長寿命化)を図る上では好ましいものであ
る。Note that R11And R12May be a hydrogen atom,
They cannot be hydrogen atoms at the same time. RThree~ R12Are each other
They may be the same or different. That is, RThree~ R6, R7~
RTen, R 11~ R12May be the same or different from each other.
RThree~ R6Are different from each other, the lubricating oil composition
This is preferable for achieving a drain (longer life).
You.
【0030】これらの中でも、R3〜R12はアルキル
基、アルケニル基又はアリール基であることが好まし
い。更に詳細には、硫化オキシモリブデンジチオカーバ
メートにあってはR3〜R6が炭素数8〜13のアルキル
基、硫化オキシモリブデンジチオホスフェートにあって
はR7〜R10が炭素数6〜13のアルキル基、モリブデ
ンアミン反応物にあってはR11〜R12が炭素数6〜18
のアルキル基であることが好ましい。これは、R3〜R
12で表わされる基があまりに炭素数が少ないと油溶性に
乏しくなるためであり、あまりに炭素数が多くなると融
点が高くなりハンドリングが悪くなるとともに活性が低
くなるためである。Among them, R 3 to R 12 are preferably an alkyl group, an alkenyl group or an aryl group. More specifically, in the case of sulfurized oxymolybdenum dithiocarbamate, R 3 to R 6 are an alkyl group having 8 to 13 carbon atoms, and in the case of sulfurized oxymolybdenum dithiophosphate, R 7 to R 10 are each an alkyl group having 6 to 13 carbon atoms. In the alkyl group and the molybdenum amine reactant, R 11 to R 12 have 6 to 18 carbon atoms.
Is preferably an alkyl group. This corresponds to R 3 -R
If the carbon number of the group represented by 12 is too small, the oil solubility becomes poor. If the carbon number is too large, the melting point becomes high, handling becomes poor, and the activity becomes low.
【0031】又、一般式(2)及び(3)においては、
X1〜X4、X5〜X8は各々硫黄原子又は酸素原子であ
り、X1〜X4、X5〜X8の全てが硫黄原子又は酸素原子
であってもよく、4つのX1〜X4、X5〜X8がそれぞれ
硫黄原子又は酸素原子の何れであってもよいが、潤滑性
及び腐食性を考慮した場合、硫黄原子/酸素原子の存在
比が個数比で1/3〜3/1であるのが特に好ましい。In the general formulas (2) and (3),
X 1 to X 4, X 5 to X 8 are each a sulfur atom or an oxygen atom may be all a sulfur atom or an oxygen atom of X 1 ~X 4, X 5 ~X 8, 4 one of X 1 X 4 and X 5 to X 8 may each be either a sulfur atom or an oxygen atom. However, considering lubricity and corrosiveness, the abundance ratio of sulfur atom / oxygen atom is 1/3 in number ratio. It is particularly preferred that the ratio is 3/1.
【0032】又、一般式(4)で表わされるアミンと反
応させる5価又は6価のモリブデン化合物としては、例
えば、三酸化モリブデン又はその水和物(MoO3・n
H2O)、モリブデン酸(H2MoO4)、モリブデン酸
アルカリ金属塩(M2MoO4;Mはアルカリ金属原
子)、モリブデン酸アンモニウム((NH4)2MoO4
又は(NH4)6[Mo7O24]・4H2O)、MoC
l5、MoOCl4、MoO2Cl2、MoO2Br2、Mo
2O3Cl6等が挙げられるが、モリブデンアミン化合物
の収率を考慮すると、6価のモリブデン化合物が好まし
い。6価のモリブデン化合物の中では、入手しやすい三
酸化モリブデン又はその水和物、モリブデン酸、モリブ
デン酸アルカリ金属塩、モリブデン酸アンモニウム等が
好ましい。The pentavalent or hexavalent molybdenum compound to be reacted with the amine represented by the general formula (4) is, for example, molybdenum trioxide or a hydrate thereof (MoO 3 .n).
H 2 O), molybdic acid (H 2 MoO 4 ), alkali metal molybdate (M 2 MoO 4 ; M is an alkali metal atom), ammonium molybdate ((NH 4 ) 2 MoO 4 )
Or (NH 4 ) 6 [Mo 7 O 24 ] .4H 2 O), MoC
l 5, MoOCl 4, MoO 2 Cl 2, MoO 2 Br 2, Mo
Although 2 O 3 Cl 6 and the like can be mentioned, hexavalent molybdenum compounds are preferable in consideration of the yield of the molybdenum amine compound. Among the hexavalent molybdenum compounds, readily available molybdenum trioxide or hydrates thereof, molybdic acid, alkali metal molybdate, ammonium molybdate and the like are preferable.
【0033】(B)成分の前記一般式(2)で表わされ
る硫化オキシモリブデンジチオカーバメートとしては、
更に具体的には、例えば、硫化オキシモリブデンジプロ
ピルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジブチ
ルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジヘキシ
ルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジオクチ
ルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデンジ(2−
エチルヘキシル)ジチオカーバメート、硫化オキシモリ
ブデンジデシルチオカーバメート、硫化オキシモリブデ
ンジドデシルジチオカーバメート、硫化オキシモリブデ
ンジ(イソトリデシル)ジチオカーバメート、硫化オキ
シモリブデンジ(C8/C13混合アルキル)ジチオカ
ーバメート、硫化オキシモリブデンジステアリルジチオ
カーバメート、硫化オキシモリブデンジオレイルジチオ
カーバメート、硫化オキシモリブデンジフェニルジチオ
カーバメート、硫化オキシモリブデンジアルキルフェニ
ルジチオカーバメート等が挙げられる。As the component (B), the oxymolybdenum sulfide dithiocarbamate represented by the general formula (2) includes:
More specifically, for example, oxymolybdenum dipropyl dithiocarbamate sulfide, oxymolybdenum dibutyl dithiocarbamate, oxymolybdenum dihexyl dithiocarbamate, oxymolybdenum dioctyl dithiocarbamate, and oxymolybdenum disulfide (2-
Ethylhexyl) dithiocarbamate, oxymolybdenum didecyl thiocarbamate, oxymolybdenum didodecyl dithiocarbamate, oxymolybdenum sulfide di (isotridecyl) dithiocarbamate, oxymolybdenum sulfide (C8 / C13 mixed alkyl) dithiocarbamate, oxymolybdenum distearyl dithiocarbamate, oxysulfide oxy Molybdenum dioleyl dithiocarbamate, oxymolybdenum diphenyl dithiocarbamate sulfide, oxymolybdenum dialkylphenyl dithiocarbamate sulfide, and the like can be given.
【0034】(B)成分の前記一般式(3)で表わされ
る硫化オキシモリブデンジチオホスフェートとしては、
更に具体的には、例えば、硫化オキシモリブデンジプロ
ピルジチオホスフェート、硫化オキシモリブデンジブチ
ルジチオホスフェート、硫化オキシモリブデンジヘキシ
ルジチオホスフェート、硫化オキシモリブデンジオクチ
ルジチオホスフェート、硫化オキシモリブデンジ(2−
エチルヘキシル)ジチオホスフェート、硫化オキシモリ
ブデンジデシルチオホスフェート、硫化オキシモリブデ
ンジドデシルジチオホスフェート、硫化オキシモリブデ
ンジ(イソトリデシル)ジチオホスフェート、硫化オキ
シモリブデンジ(C8/C13混合アルキル)ジチオホ
スフェート、硫化オキシモリブデンジステアリルジチオ
ホスフェート、硫化オキシモリブデンジオレイルジチオ
ホスフェート、硫化オキシモリブデンジフェニルジチオ
ホスフェート、硫化オキシモリブデンジアルキルフェニ
ルジチオホスフェート等が挙げられる。As the component (B), the sulfurized oxymolybdenum dithiophosphate represented by the above general formula (3) includes:
More specifically, for example, oxymolybdenum dipropyl dithiophosphate sulfide, oxymolybdenum dibutyl dithiophosphate, oxymolybdenum dihexyl dithiophosphate, oxymolybdenum dioctyl dithiophosphate sulfide, oxymolybdenum disulfide (2-
Ethylhexyl) dithiophosphate, oxymolybdenum didecyl thiophosphate sulfide, oxymolybdenum sulfide dodecyl dithiophosphate, oxymolybdenum sulfide di (isotridecyl) dithiophosphate, oxymolybdenum sulfide (C8 / C13 mixed alkyl) dithiophosphate, oxymolybdenum distearyl dithiophosphate, oxysulfide oxysulfide Molybdenum dioleyl dithiophosphate, oxymolybdenum diphenyl dithiophosphate sulfide, oxymolybdenum dialkylphenyl dithiophosphate sulfide and the like can be mentioned.
【0035】(B)成分としては、前記一般式(2)で
表わされる硫化オキシモリブデンジチオカーバメート、
一般式(3)で表わされる硫化オキシモリブデンジチオ
ホスフェート又は、一般式(4)で表わされるアミンと
5価又は6価のモリブデン原子を有する化合物の反応物
であるモリブデンアミン反応物のうち1種のみの使用で
も、2種以上を併用してもよいが、少なくとも1種は一
般式(2)で表わされる硫化オキシモリブデンジチオカ
ーバメートを用いるのが好ましい。As the component (B), oxymolybdenum dithiocarbamate sulfide represented by the above general formula (2) can be used.
Only one of a sulfurized oxymolybdenum dithiophosphate represented by the general formula (3) or a molybdenum amine reactant which is a reaction product of the amine represented by the general formula (4) and a compound having a pentavalent or hexavalent molybdenum atom May be used or two or more of them may be used in combination, but at least one of them is preferably a sulfurized oxymolybdenum dithiocarbamate represented by the general formula (2).
【0036】(B)成分の添加量は特に制限されない
が、添加量があまりに少ないと摩擦低減効果が十分でな
く、添加量があまりに多いとスラッジや腐蝕の原因にな
る傾向がある。又、有機モリブデン化合物は、比較的添
加量の少ない場合(概ね、基材に対してモリブデン量に
して300質量ppm以下程度)は耐摩耗効果、比較的
添加量の多い場合は摩擦低減効果が顕著に表れるといわ
れている。従って、添加量は潤滑性基材に対してモリブ
デン量にして好ましくは10〜30,000質量pp
m、より好ましくは50〜20,000質量ppm、更
に好ましくは100〜10,000質量ppmである。The addition amount of component (B) is not particularly limited, but if the addition amount is too small, the effect of reducing friction is not sufficient, and if the addition amount is too large, it tends to cause sludge and corrosion. When the amount of the organic molybdenum compound is relatively small (generally, about 300 ppm by mass or less based on the amount of molybdenum with respect to the base material), the wear resistance effect is remarkable, and when the amount is relatively large, the friction reducing effect is remarkable. It is said to appear in Therefore, the amount of addition is preferably 10 to 30,000 mass pp based on the amount of molybdenum relative to the lubricating substrate.
m, more preferably 50 to 20,000 ppm by mass, still more preferably 100 to 10,000 ppm by mass.
【0037】本発明の潤滑性組成物は、以上の(A)成
分及び(B)成分を潤滑性基材に添加することによって
得られる。油溶性潤滑性組成物とする場合は、鉱油、合
成油又は油脂等を潤滑性基材とし、水溶性潤滑性組成物
とする場合は、水、又は水に溶解又は分散する溶剤を添
加したものを潤滑性基材とする。The lubricating composition of the present invention can be obtained by adding the above components (A) and (B) to a lubricating base material. When an oil-soluble lubricating composition is used, a mineral oil, a synthetic oil or an oil or fat is used as a lubricating base material, and when a water-soluble lubricating composition is used, water or a solvent dissolved or dispersed in water is added. Is a lubricating base material.
【0038】本発明に使用することができる潤滑性基材
は、油溶性潤滑油として使用する場合は、鉱油、合成
油、油脂又はこれらの混合物を基油とし、グリースの場
合はこのような基油に増稠剤を配合した基グリースとす
る。この他に水性潤滑油として使用する場合は水又は水
に適当な溶剤を添加したものが基材である。The lubricating base material which can be used in the present invention is, when used as an oil-soluble lubricating oil, a mineral oil, a synthetic oil, a fat or a mixture thereof, and a grease. A base grease containing a thickener mixed with oil. In addition, when used as an aqueous lubricating oil, the base material is water or a material obtained by adding an appropriate solvent to water.
【0039】本発明の潤滑性組成物を潤滑油として使用
する場合、基油の動粘度は特に限定されないが、好まし
くは100℃で1〜50mm2/s、40℃で10〜
1,000mm2/s程度、粘度指数(VI)は好まし
くは100以上、より好ましくは120以上、最も好ま
しくは135以上である。When the lubricating composition of the present invention is used as a lubricating oil, the kinematic viscosity of the base oil is not particularly limited, but is preferably 1 to 50 mm 2 / s at 100 ° C. and 10 to 50 mm at 40 ° C.
The viscosity index (VI) is about 1,000 mm 2 / s, preferably 100 or more, more preferably 120 or more, and most preferably 135 or more.
【0040】本発明の潤滑性組成物に基油として使用す
る鉱油は、天然の原油から分離されるものであり、これ
を適当に蒸留、精製等を行って製造される。鉱油の主成
分は炭化水素(多くはパラフィン類である)であり、そ
の他1環ナフテン分、2環ナフテン分、芳香族分等を含
有している。これらを水素化精製、溶剤脱れき、溶剤抽
出、溶剤脱ろう、水添脱ろう、接触脱ろう、水素化分
解、アルカリ蒸留、硫酸洗浄、白土処理等の精製を行っ
た基油も好ましく使用することができる。これらの精製
手段は、適宜に組み合わせて行われ、同一処理を複数段
に分けて繰り返し行っても有効である。例えば、(A)
留出油を溶剤抽出処理するか、又は溶剤抽出処理した後
に水素化処理し、次いで硫酸洗浄する方法、(B)留出
油を水素化処理した後に脱ろう処理する方法、(C)留
出油を溶剤抽出処理した後に水素化処理する方法、
(D)留出油を溶剤抽出処理した後に白土処理する方
法、(E)留出油を二段或いは三段以上の水素化処理を
行う、又はその後にアルカリ蒸留又は硫酸洗浄処理する
方法、(F)留出油を水素化処理するか、又は水素化処
理した後に、アルカリ蒸留又は硫酸洗浄処理する方法、
或いはこれらの処理油を混合する方法等が有効である。The mineral oil used as the base oil in the lubricating composition of the present invention is separated from natural crude oil, and is produced by appropriately distilling, refining and the like. Mineral oil is mainly composed of hydrocarbons (mostly paraffins), and also contains monocyclic naphthenes, bicyclic naphthenes, aromatics, and the like. Base oils which have been subjected to hydrorefining, solvent dewaxing, solvent extraction, solvent dewaxing, hydrogen dewaxing, catalytic dewaxing, hydrocracking, alkali distillation, sulfuric acid washing, clay treatment, etc. are also preferably used. be able to. These purification means are appropriately combined, and it is effective to repeat the same treatment in a plurality of stages. For example, (A)
A method of subjecting a distillate to a solvent extraction treatment, or a solvent extraction treatment, followed by a hydrogenation treatment, followed by sulfuric acid washing, (B) a method of subjecting a distillate oil to a hydrogenation treatment and then a dewaxing treatment, (C) a distillate A method of hydrotreating oil after solvent extraction,
(D) a method in which distillate is subjected to solvent extraction and then clay treatment, (E) a distillate is subjected to two-stage or three-stage or more hydrogenation, or a subsequent alkali distillation or sulfuric acid washing treatment, F) a method of subjecting a distillate to hydrotreating or hydrotreating, followed by alkali distillation or sulfuric acid washing;
Alternatively, a method of mixing these treated oils is effective.
【0041】これらの処理を行うと、未精製鉱油中の芳
香族成分、硫黄分、窒素分等を除去することが可能であ
る。現在の技術では、これらの不純分は痕跡量以下に除
去することが可能であるが、芳香族成分は潤滑油添加剤
を溶解しやすくさせる効果があるため、3〜5質量%程
度残存させる場合もある。例えば、現在使用されている
高度精製鉱油中の硫黄分や窒素分は0.01質量%以下
であり、場合によっては0.005質量%以下である。
一方、芳香族成分は1質量%以下、場合によっては0.
05質量%以下のものもあれば3質量%程度残存してい
るものもある。By performing these treatments, it is possible to remove aromatic components, sulfur content, nitrogen content and the like in the unrefined mineral oil. According to the present technology, these impurities can be removed to a trace amount or less, but the aromatic component has an effect of making the lubricating oil additive easy to dissolve. There is also. For example, the sulfur content and the nitrogen content in the currently used highly refined mineral oil are 0.01% by mass or less, and in some cases 0.005% by mass or less.
On the other hand, the content of the aromatic component is 1% by mass or less, and in some cases, the content is 0.1% by mass.
Some of them have a content of not more than 05% by mass and others have a content of about 3% by mass.
【0042】又、本発明の潤滑性組成物に基油として使
用する合成油は、化学的に合成された潤滑油であって、
例えばポリ―α―オレフィン、ポリイソブチレン(ポリ
ブテン)、ジエステル、ポリオールエステル、芳香族多
価カルボン酸エステル、リン酸エステル、ケイ酸エステ
ル、ポリアルキレングリコール、ポリフェニルエーテ
ル、シリコーン、フッ素化化合物、アルキルベンゼン等
が挙げられる。これらの中でも、ポリ―α―オレフィ
ン、ポリイソブチレン(ポリブテン)、ジエステル、ポ
リオールエステル、ポリアルキレングリコール等は汎用
的に使用することができ、内燃機関油や加工油等に好ま
しく使用することができる。The synthetic oil used as the base oil in the lubricating composition of the present invention is a chemically synthesized lubricating oil,
For example, poly-α-olefin, polyisobutylene (polybutene), diester, polyol ester, aromatic polycarboxylic acid ester, phosphate ester, silicate ester, polyalkylene glycol, polyphenyl ether, silicone, fluorinated compound, alkylbenzene, etc. Is mentioned. Among them, poly-α-olefin, polyisobutylene (polybutene), diester, polyol ester, polyalkylene glycol and the like can be used for general purposes, and can be preferably used for internal combustion engine oil, processing oil and the like.
【0043】ポリ―α―オレフィンとしては、例えば、
1―ヘキセン、1―オクテン、1―ノネン、1―デセ
ン、1―ドデセン、1―テトラデセン等をポリマー化又
はオリゴマー化したもの或いはこれらを水素化したもの
等が挙げられる。ジエステルとしては、例えば、グルタ
ル酸、アジピン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ドデカ
ン二酸等の2塩基酸と、2―エチルヘキサノール、オク
タノール、デカノール、ドデカノール、トリデカノール
等のアルコールのジエステル等が挙げられる。ポリオー
ルエステルとしては、例えば、ネオペンチルグリコー
ル、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、
グリセリン、ペンタエリスリトール、ソルビトール、ジ
ペンタエリスリトール、トリペンタエリスリトール、或
いはこれらのアルキレンオキサイド付加物等のポリオー
ルと、酪酸、イソ酪酸、吉草酸、イソ吉草酸、ピバル
酸、カプリン酸、カプロン酸、カプリル酸、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレ
イン酸等の脂肪酸とのエステル等が挙げられる。ポリア
ルキレングリコールとしては、ポリエチレングリコー
ル、ポリプロピレングリコール、ポリエチレングリコー
ルモノメチルエーテル、エチレンオキサイド/プロピレ
ンオキサイドのブロック又はランダム共重合体のモノ又
はジメチルエーテル等が挙げられる。As the poly-α-olefin, for example,
Examples thereof include those obtained by polymerizing or oligomerizing 1-hexene, 1-octene, 1-nonene, 1-decene, 1-dodecene, and 1-tetradecene, and those obtained by hydrogenating them. Examples of the diester include dibasic acids such as glutaric acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid and dodecane diacid, and diesters of alcohols such as 2-ethylhexanol, octanol, decanol, dodecanol and tridecanol. Examples of the polyol ester include neopentyl glycol, trimethylolethane, trimethylolpropane,
Glycerin, pentaerythritol, sorbitol, dipentaerythritol, tripentaerythritol, or a polyol such as an alkylene oxide adduct thereof, butyric acid, isobutyric acid, valeric acid, isovaleric acid, pivalic acid, capric acid, caproic acid, caprylic acid And esters with fatty acids such as lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid and oleic acid. Examples of the polyalkylene glycol include polyethylene glycol, polypropylene glycol, polyethylene glycol monomethyl ether, mono- or dimethyl ether of a block or random copolymer of ethylene oxide / propylene oxide, and the like.
【0044】これらの合成油は、各々化学的に合成され
るため、単一物質か同族体の混合物である。従って、例
えば、ポリ―α―オレフィン、ポリイソブチレン(ポリ
ブテン)、ジエステル、ポリオールエステル、ポリアル
キレングリコール等の合成油は、鉱油中に含まれる不純
物であるベンゼンや多環縮合型の芳香族成分、チオフェ
ン等の硫黄分、インドール、カルバゾール等の窒素分等
は含まれていない。Since these synthetic oils are each chemically synthesized, they are single substances or mixtures of homologues. Therefore, for example, synthetic oils such as poly-α-olefins, polyisobutylene (polybutene), diesters, polyol esters, and polyalkylene glycols include benzene which is an impurity contained in mineral oil, polycyclic condensed aromatic components, thiophene , And nitrogen such as indole and carbazole are not included.
【0045】グリースとして使用する場合は、上記の潤
滑油基油に増稠剤を配合して、基グリースとする。増稠
剤としては、例えば、石鹸系又はコンプレックス石鹸系
増稠剤、テレフタラメート系増稠剤、ウレア系増稠剤、
有機非石鹸系増稠剤、無機非石鹸系増稠剤等が挙げられ
る。When used as a grease, a thickener is added to the above lubricating base oil to form a base grease. As the thickener, for example, soap-based or complex soap-based thickener, terephthalamate-based thickener, urea-based thickener,
Organic non-soap thickeners, inorganic non-soap thickeners and the like can be mentioned.
【0046】石鹸系増稠剤としては、例えば、ラウリン
酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、12
−ヒドロキシステアリン酸、アラキン酸、ベヘン酸、ゾ
ーマリン酸、オレイン酸、リノール酸、リノレン酸、リ
シノレイン酸等の高級脂肪酸とアルミニウム、バリウ
ム、カルシウム、リチウム、ナトリウム、カリウム等の
塩基を反応させた石鹸が挙げられ、上記脂肪酸と塩基に
更に酢酸、安息香酸、セバシン酸、アゼライン酸、リン
酸、ホウ酸等を反応させたコンプレックス石鹸増稠剤等
が挙げられる。Examples of the soap thickener include lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, 12
-A soap obtained by reacting a higher fatty acid such as hydroxystearic acid, arachiic acid, behenic acid, zomalic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, ricinoleic acid and a base such as aluminum, barium, calcium, lithium, sodium, potassium, etc. And a complex soap thickener obtained by further reacting the above fatty acid and base with acetic acid, benzoic acid, sebacic acid, azelaic acid, phosphoric acid, boric acid, or the like.
【0047】有機非石鹸系増稠剤としては、例えば、テ
レフタレメート系増稠剤、ウレア系増稠剤、ポリテトラ
フルオロエチレン、フルオロ化エチレン−プロピレン共
重合体等のフッ素系等が挙げられるが、ウレア系増稠剤
が好ましい。ウレア系増稠剤としては、例えば、モノイ
ソシアネートとモノアミンを反応させたモノウレア系化
合物、ジイソシアネートとモノアミンを反応させたジウ
レア系化合物、ジイソシアネートとモノアミンとモノオ
ールを反応させたウレアウレタン系化合物、ジイソシア
ネートとジアミンとモノイソシアネートを反応させたテ
トラウレア系化合物等が挙げられる。Examples of the organic non-soap-based thickener include terephthalate-based thickeners, urea-based thickeners, and fluorine-based materials such as polytetrafluoroethylene and fluorinated ethylene-propylene copolymers. However, a urea thickener is preferred. Examples of the urea-based thickener include a monourea-based compound obtained by reacting a monoisocyanate and a monoamine, a diurea-based compound obtained by reacting a diisocyanate and a monoamine, a urea-urethane-based compound obtained by reacting a diisocyanate with a monoamine and a monool, Examples include a tetraurea-based compound obtained by reacting a diamine and a monoisocyanate.
【0048】これらの増稠剤は単独で用いてもよく、
又、2種以上を組み合わせてもよい。増稠剤の量は特に
限定されるものではないが、基油と増稠剤からなる基グ
リースに対して通常好ましくは3〜40質量%、より好
ましくは5〜20質量%である。上記基油と増稠剤から
なる基グリースの稠度は特に限定されないが、通常10
0〜500程度である。These thickeners may be used alone,
Further, two or more kinds may be combined. The amount of the thickener is not particularly limited, but is usually preferably 3 to 40% by mass, more preferably 5 to 20% by mass, based on the base grease comprising the base oil and the thickener. The consistency of the base grease comprising the base oil and the thickener is not particularly limited, but is usually 10
It is about 0 to 500.
【0049】本発明の潤滑性組成物は、他の潤滑剤、例
えば、油性剤、摩擦緩和剤、極圧剤、酸化防止剤、清浄
剤、分散剤、粘度指数向上剤、消泡剤、防錆剤、流動点
降下剤、乳化剤、界面活性剤、防錆剤、防腐剤、増稠
剤、固体潤滑剤等と併用することができる。The lubricating composition of the present invention may contain other lubricants such as an oil agent, a friction modifier, an extreme pressure agent, an antioxidant, a detergent, a dispersant, a viscosity index improver, a defoamer, It can be used in combination with rust agents, pour point depressants, emulsifiers, surfactants, rust inhibitors, preservatives, thickeners, solid lubricants and the like.
【0050】油性剤としては、例えば、カプリン酸、カ
プロン酸、ペラルゴン酸、カプリル酸、ラウリン酸、ミ
リスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、オレイン
酸、リノール酸、リノレン酸、アラキン酸(C20)、ガ
ドレン酸(C22F1)、ベヘニン酸(C22)、エルカ酸
(C22F1)、リグノセリン酸(C24)、セラコレイン酸
(C24F1)、セロチン酸(C26)、モンタン酸
(C28)、メリシン酸(C30)、セロプラスチン酸(C
35)、リシノレイン酸、12−ヒドロキシステアリン酸
等の脂肪酸;ダイマー酸、グルタル酸、アジピン酸、ピ
メリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸、ド
デカン二酸等のジカルボン酸;ラウリルアルコール、ミ
リスチルアルコール、パルミチルアルコール、ステアリ
ルアルコール、オレイルアルコール等のアルコール;ラ
ウリルアミン、ミリスチルアミン、パルミチルアミン、
ステアリルアミン、オレイルアミン等のアミン;ラウリ
ルアミド、ミリスチルアミド、パルミチルアミド、ステ
アリルアミン、オレイルアミン等のアミド;前述したア
ルカノールアミン又はN−長鎖アルキルアルカノールア
ミン等が挙げられる。尚、アルカノールアミン又はN−
長鎖アルキルアルカノールアミンは、防錆剤又は防腐剤
として作用する場合もあるExamples of the oily agent include capric acid, caproic acid, pelargonic acid, caprylic acid, lauric acid, myristic acid, palmitic acid, stearic acid, oleic acid, linoleic acid, linolenic acid, and arachiic acid (C 20 ). gadoleic acid (C 22F1), behenic acid (C 22), erucic acid (C 22F1), lignoceric acid (C 24), selacholeic acid (C 24F1), cerotic acid (C 26), montanic acid (C 28), melissic Acid (C 30 ), celloplastic acid (C
35 ), fatty acids such as ricinoleic acid and 12-hydroxystearic acid; dicarboxylic acids such as dimer acid, glutaric acid, adipic acid, pimelic acid, suberic acid, azelaic acid, sebacic acid and dodecane diacid; lauryl alcohol, myristyl alcohol, Alcohols such as palmityl alcohol, stearyl alcohol and oleyl alcohol; laurylamine, myristylamine, palmitylamine,
Amines such as stearylamine and oleylamine; amides such as laurylamide, myristylamide, palmitylamide, stearylamine and oleylamine; and the aforementioned alkanolamines and N-long-chain alkylalkanolamines. In addition, alkanolamine or N-
Long chain alkyl alkanolamines may act as rust inhibitors or preservatives
【0051】摩擦緩和剤としては、例えば、カプリン酸
(モノ、ジ、又はトリ)グリセリド、カプロン酸(モ
ノ、ジ、トリ)グリセリド、カプリル酸(モノ、ジ、又
はトリ)グリセリド、ラウリン酸(モノ、ジ、又はト
リ)グリセリド、ミリスチン酸(モノ、ジ、又はトリ)
グリセリド、パルミチン酸(モノ、ジ、又はトリ)グリ
セリド、ステアリン酸(モノ、ジ、又はトリ)グリセリ
ド、オレイン酸(モノ、ジ、又はトリ)グリセリド、リ
シノレイン酸又は12−ヒドロキシステアリン酸重縮合
物等のエステル類、(ポリ)グリセリンオレイルエーテ
ル、(ポリ)グリセリンラウリルエーテル等の(ポリ)
グリセリンエーテル、亜鉛ジチオカーバメート、鉛ジチ
オホスフェート等の金属塩類等が挙げられる。これらの
中には、防錆性能又は酸化防止性能を有するものもあ
る。Examples of the friction modifier include capric acid (mono, di, or tri) glyceride, caproic acid (mono, di, tri) glyceride, caprylic acid (mono, di, or tri) glyceride, lauric acid (mono) Glyceride, myristic acid (mono, di, or tri)
Glyceride, palmitic acid (mono, di, or tri) glyceride, stearic acid (mono, di, or tri) glyceride, oleic acid (mono, di, or tri) glyceride, ricinoleic acid, or 12-hydroxystearic acid polycondensate (Poly) such as esters of (poly) glycerin oleyl ether and (poly) glycerin lauryl ether
Metal salts such as glycerin ether, zinc dithiocarbamate, and lead dithiophosphate are included. Some of these have rust prevention performance or oxidation prevention performance.
【0052】極圧剤としては、例えば、硫化オレフィ
ン、硫化パラフィン、硫化ポリオレフィン、硫化ラー
ド、硫化魚油、硫化鯨油、硫化大豆油、硫化ピネン油、
硫化フェノール、硫化アルキルフェノール、硫化脂肪
酸、ジアルキルポリスルフィド、ジベンジルジスルフィ
ド、ジフェニルジスルフィド、ポリフェニレンスルフィ
ド、アルキルメルカプタン、アルキルスルホン酸、ジチ
オカルバミン酸エステル、2,5−ジメルカプト−1,
3,4―チアジアゾール誘導体、チウラムジスルフィ
ド、ジアルキルジチオリン酸2量体等の硫黄系化合物;
ブチル(チオ、又はジチオ)ホスフェート又はホスファ
イト、ヘキシル(チオ、又はジチオ)ホスフェート又は
ホスファイト、オクチル(チオ、又はジチオ)ホスフェ
ート又はホスファイト、2−エチルヘキシル(チオ、又
はジチオ)ホスフェート又はホスファイト、ノニル(チ
オ、又はジチオ)ホスフェート又はホスファイト、デシ
ル(チオ、又はジチオ)ホスフェート又はホスファイ
ト、ラウリル(チオ、ジチオ)ホスフェート又はホスフ
ァイト、ミリスチル(チオ、ジチオ)ホスフェート又は
ホスファイト、パルミチル(チオ、又はジチオ)ホスフ
ェート又はホスファイト、ステアリル(チオ、又はジチ
オ)ホスフェート又はホスファイト、オレイル(チオ、
又はジチオ)ホスフェート又はホスファイト、フェニル
(チオ、又はジチオ)ホスフェート又はホスファイト、
クレジル(チオ、又はジチオ)ホスフェート又はホスフ
ァイト等の(チオ、又はジチオ)リン酸又は亜リン酸系
化合物等が挙げられる。これらの化合物のなかには、酸
化防止性能を有するものもある。Examples of the extreme pressure agent include sulfided olefin, sulfided paraffin, sulfided polyolefin, sulfided lard, sulfided fish oil, sulfided whale oil, sulfided soybean oil, sulfided pinene oil,
Sulfurized phenol, sulfurized alkylphenol, sulfurized fatty acid, dialkyl polysulfide, dibenzyl disulfide, diphenyl disulfide, polyphenylene sulfide, alkyl mercaptan, alkyl sulfonic acid, dithiocarbamic acid ester, 2,5-dimercapto-1,
Sulfur-based compounds such as 3,4-thiadiazole derivatives, thiuram disulfide, dialkyldithiophosphoric acid dimer;
Butyl (thio or dithio) phosphate or phosphite, hexyl (thio or dithio) phosphate or phosphite, octyl (thio or dithio) phosphate or phosphite, 2-ethylhexyl (thio or dithio) phosphate or phosphite, Nonyl (thio or dithio) phosphate or phosphite, decyl (thio or dithio) phosphate or phosphite, lauryl (thio, dithio) phosphate or phosphite, myristyl (thio, dithio) phosphate or phosphite, palmityl (thio, Or dithio) phosphate or phosphite, stearyl (thio or dithio) phosphate or phosphite, oleyl (thio,
Or dithio) phosphate or phosphite, phenyl (thio or dithio) phosphate or phosphite,
(Thio or dithio) phosphate or phosphite compounds such as cresyl (thio or dithio) phosphate or phosphite. Some of these compounds have antioxidant performance.
【0053】フェノール系酸化防止剤としては、例え
ば、2,6―ジ―tert.―ブチルフェノール(以
下、tert.―ブチルをt−ブチルと略記する。)、
2,6―ジ―t−ブチル−p―クレゾール、2,6―ジ
―t―ブチル―4―メチルフェノール、2,6―ジ―t
―ブチル―4―エチルフェノール、2,4―ジメチル―
6―t−ブチルフェノール、4,4’―メチレンビス
(2,6―ジ―t−ブチルフェノール)、4,4’―ビ
ス(2,6―ジ―t―ブチルフェノール)、4,4’―
ビス(2―メチル―6―t−ブチルフェノール)、2,
2’―メチレンビス(4―メチル―6―t−ブチルフェ
ノール)、2,2’―メチレンビス(4―エチル―6―
t−ブチルフェノール)、4,4’―ブチリデンビス
(3―メチル―6―t―ブチルフェノール)、4,4’
―イソプロピリデンビス(2,6―ジ―t―ブチルフェ
ノール)、2,2’―メチレンビス(4―メチル―6―
シクロヘキシルフェノール)、2,2’―メチレンビス
(4―メチル―6―ノニルフェノール)、2,2’―イ
ソブチリデンビス(4,6―ジメチルフェノール)、
2,6―ビス(2’―ヒドロキシ―3’―t―ブチル―
5’―メチルベンジル)―4―メチルフェノール、3―
t−ブチル−4―ヒドロキシアニソール、2―t―ブチ
ル―4―ヒドロキシアニソール、3−(4−ヒドロキシ
−3,5−ジ―t―ブチルフェニル)プロピオン酸ステ
アリル、3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ―t−ブチ
ルフェニル)プロピオン酸オレイル、3−(4−ヒドロ
キシ−3,5−ジ―t−ブチルフェニル)プロピオン酸
ドデシル、3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ―t−ブ
チルフェニル)プロピオン酸デシル、3−(4−ヒドロ
キシ−3,5−ジ―t−ブチルフェニル)プロピオン酸
オクチル、テトラキス{3−(4−ヒドロキシ−3,5
−ジ―t−ブチルフェニル)プロピオニルオキシメチ
ル}メタン、3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ―t−
ブチルフェニル)プロピオン酸グリセリンモノエステ
ル、3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ―t−ブチルフ
ェニル)プロピオン酸とグリセリンモノオレイルエーテ
ルとのエステル、3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ―
t−ブチルフェニル)プロピオン酸ブチレングリコール
エステル、3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ―t−ブ
チルフェニル)プロピオン酸チオジグリコールエステ
ル、4,4’―チオビス(3―メチル―6―t―ブチル
フェノール)、4,4’―チオビス(2―メチル―6―
t−ブチルフェノール)、2,2’―チオビス(4―メ
チル―6―t−ブチルフェノール)、2,6―ジ―t―
ブチル―α―ジメチルアミノ―p―クレゾール、2,6
―ジ―t―ブチル―4―(N,N’―ジメチルアミノメ
チルフェノール)、ビス(3,5―ジ―t―ブチル―4
―ヒドロキシベンジル)サルファイド、トリス{(3,
5―ジ―t−ブチル―4―ヒドロキシフェニル)プロピ
オニル―オキシエチル}イソシアヌレート、トリス
(3,5―ジ―t―ブチル―4―ヒドロキシフェニル)
イソシアヌレート、1,3,5―トリス(3,5―ジ―
t−ブチル―4―ヒドロキシベンジル)イソシアヌレー
ト、ビス{2―メチル―4―(3―n―アルキルチオプ
ロピオニルオキシ)―5―t―ブチルフェニル}サルフ
ァイド、1,3,5―トリス(4―t−ブチル−3―ヒ
ドロキシ―2,6―ジメチルベンジル)イソシアヌレー
ト、テトラフタロイル―ジ(2,6―ジメチル―4―t
−ブチル−3―ヒドロキシベンジルサルファイド)、6
―(4―ヒドロキシ―3,5―ジ―t−ブチルアニリ
ノ)―2,4―ビス(オクチルチオ)―1,3,5―ト
リアジン、2,2―チオ―{ジエチル―ビス―3―
(3,5―ジ―t―ブチル―4―ヒドロキシフェニ
ル)}プロピオネート、N,N’―ヘキサメチレンビス
(3,5―ジ―t−ブチル−4―ヒドロキシ―ヒドロシ
ナミド)、3,5―ジ―t―ブチル―4―ヒドロキシ―
ベンジル―リン酸ジエステル、ビス(3―メチル―4―
ヒドロキシ―5―t−ブチルベンジル)サルファイド、
3,9−ビス〔1,1−ジメチル−2−{β−(3−t
−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロ
ピオニルオキシ}エチル〕−2,4,8,10−テトラ
オキサスピロ[5,5]ウンデカン、1,1,3−トリ
ス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t―ブチルフェ
ニル)ブタン、1,3,5−トリメチル−2,4,6−
トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベン
ジル)ベンゼン、ビス{3,3’−ビス−(4’−ヒド
ロキシ−3’−t−ブチルフェニル)ブチリックアシッ
ド}グリコールエステル等が挙げられる。Examples of the phenolic antioxidant include 2,6-di-tert.-butylphenol (hereinafter, tert.-butyl is abbreviated as t-butyl).
2,6-di-t-butyl-p-cresol, 2,6-di-t-butyl-4-methylphenol, 2,6-di-t
-Butyl-4-ethylphenol, 2,4-dimethyl-
6-t-butylphenol, 4,4'-methylenebis (2,6-di-t-butylphenol), 4,4'-bis (2,6-di-t-butylphenol), 4,4'-
Bis (2-methyl-6-t-butylphenol), 2,
2'-methylenebis (4-methyl-6-t-butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-ethyl-6-
t-butylphenol), 4,4'-butylidenebis (3-methyl-6-t-butylphenol), 4,4 '
-Isopropylidenebis (2,6-di-tert-butylphenol), 2,2'-methylenebis (4-methyl-6-
Cyclohexylphenol), 2,2′-methylenebis (4-methyl-6-nonylphenol), 2,2′-isobutylidenebis (4,6-dimethylphenol),
2,6-bis (2'-hydroxy-3'-t-butyl-
5'-methylbenzyl) -4-methylphenol, 3-
t-butyl-4-hydroxyanisole, 2-tert-butyl-4-hydroxyanisole, stearyl 3- (4-hydroxy-3,5-di-tert-butylphenyl) propionate, 3- (4-hydroxy-3 Oleyl, 5-di-t-butylphenyl) propionate, dodecyl 3- (4-hydroxy-3,5-di-t-butylphenyl) propionate, 3- (4-hydroxy-3,5-di-t -Butylphenyl) decyl propionate, octyl 3- (4-hydroxy-3,5-di-t-butylphenyl) propionate, tetrakis {3- (4-hydroxy-3,5)
-Di-t-butylphenyl) propionyloxymethyldimethane, 3- (4-hydroxy-3,5-di-t-
Butylphenyl) propionic acid glycerin monoester, 3- (4-hydroxy-3,5-di-t-butylphenyl) propionic acid and glycerin monooleyl ether, 3- (4-hydroxy-3,5-diethyl ―
(t-butylphenyl) propionic acid butylene glycol ester, 3- (4-hydroxy-3,5-di-t-butylphenyl) propionic acid thiodiglycol ester, 4,4′-thiobis (3-methyl-6-t -Butylphenol), 4,4'-thiobis (2-methyl-6-)
t-butylphenol), 2,2'-thiobis (4-methyl-6-t-butylphenol), 2,6-di-t-
Butyl-α-dimethylamino-p-cresol, 2,6
-Di-t-butyl-4- (N, N'-dimethylaminomethylphenol), bis (3,5-di-t-butyl-4)
-Hydroxybenzyl) sulfide, tris {(3,
5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl) propionyl-oxyethyl diisocyanurate, tris (3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl)
Isocyanurate, 1,3,5-tris (3,5-di-
t-butyl-4-hydroxybenzyl) isocyanurate, bis {2-methyl-4- (3-n-alkylthiopropionyloxy) -5-t-butylphenyl} sulfide, 1,3,5-tris (4-t -Butyl-3-hydroxy-2,6-dimethylbenzyl) isocyanurate, tetraphthaloyl-di (2,6-dimethyl-4-t)
-Butyl-3-hydroxybenzyl sulfide), 6
-(4-hydroxy-3,5-di-t-butylanilino) -2,4-bis (octylthio) -1,3,5-triazine, 2,2-thio-2diethyl-bis-3-
(3,5-di-t-butyl-4-hydroxyphenyl)} propionate, N, N′-hexamethylenebis (3,5-di-t-butyl-4-hydroxy-hydrocinamide), 3,5-di -T-butyl-4-hydroxy-
Benzyl-phosphate diester, bis (3-methyl-4-
(Hydroxy-5-t-butylbenzyl) sulfide,
3,9-bis [1,1-dimethyl-2- {β- (3-t
-Butyl-4-hydroxy-5-methylphenyl) propionyloxydiethyl] -2,4,8,10-tetraoxaspiro [5,5] undecane, 1,1,3-tris (2-methyl-4- (Hydroxy-5-tert-butylphenyl) butane, 1,3,5-trimethyl-2,4,6-
Tris (3,5-di-t-butyl-4-hydroxybenzyl) benzene, bis {3,3′-bis- (4′-hydroxy-3′-t-butylphenyl) butyric acid} glycol ester, etc. No.
【0054】アミン系酸化防止剤としては、例えば、1
―ナフチルアミン、フェニル―1―ナフチルアミン、p
―オクチルフェニル―1―ナフチルアミン、p―ノニル
フェニル―1―ナフチルアミン、p―ドデシルフェニル
―1―ナフチルアミン、フェニル―2―ナフチルアミン
等のナフチルアミン系酸化防止剤;N,N’―ジイソプ
ロピル―p―フェニレンジアミン、N,N’―ジイソブ
チル―p―フェニレンジアミン、N,N’―ジフェニル
―p―フェニレンジアミン、N,N’―ジ―β―ナフチ
ル―p―フェニレンジアミン、N―フェニル―N’―イ
ソプロピル―p―フェニレンジアミン、N―シクロヘキ
シル―N’―フェニル―p―フェニレンジアミン、N―
1,3―ジメチルブチル―N’―フェニル―p―フェニ
レンジアミン、ジオクチル―p―フェニレンジアミン、
フェニルヘキシル―p―フェニレンジアミン、フェニル
オクチル―p―フェニレンジアミン等のフェニレンジア
ミン系酸化防止剤;ジピリジルアミン、ジフェニルアミ
ン、p,p’―ジ―n―ブチルジフェニルアミン、p,
p’―ジ―t―ブチルジフェニルアミン、p,p’―ジ
―t―ペンチルジフェニルアミン、p,p’―ジオクチ
ルジフェニルアミン、p,p’―ジノニルジフェニルア
ミン、p,p’―ジデシルジフェニルアミン、p,p’
―ジドデシルジフェニルアミン、p,p’―ジスチリル
ジフェニルアミン、p,p’―ジメトキシジフェニルア
ミン、4,4’―ビス(4―α,α―ジメチルベンゾイ
ル)ジフェニルアミン、p―イソプロポキシジフェニル
アミン、ジピリジルアミン等のジフェニルアミン系酸化
防止剤;フェノチアジン、N−メチルフェノチアジン、
N−エチルフェノチアジン、3,7−ジオクチルフェノ
チアジン、フェノチアジンカルボン酸エステル、フェノ
セレナジン等のフェノチアジン系酸化防止剤が挙げられ
る。As the amine antioxidant, for example, 1
-Naphthylamine, phenyl-1-naphthylamine, p
-Naphthylamine-based antioxidants such as -octylphenyl-1-naphthylamine, p-nonylphenyl-1-naphthylamine, p-dodecylphenyl-1-naphthylamine and phenyl-2-naphthylamine; N, N'-diisopropyl-p-phenylenediamine , N, N'-diisobutyl-p-phenylenediamine, N, N'-diphenyl-p-phenylenediamine, N, N'-di-β-naphthyl-p-phenylenediamine, N-phenyl-N'-isopropyl- p-phenylenediamine, N-cyclohexyl-N'-phenyl-p-phenylenediamine, N-
1,3-dimethylbutyl-N′-phenyl-p-phenylenediamine, dioctyl-p-phenylenediamine,
Phenylenediamine antioxidants such as phenylhexyl-p-phenylenediamine and phenyloctyl-p-phenylenediamine; dipyridylamine, diphenylamine, p, p'-di-n-butyldiphenylamine, p,
p'-di-t-butyldiphenylamine, p, p'-di-t-pentyldiphenylamine, p, p'-dioctyldiphenylamine, p, p'-dinonyldiphenylamine, p, p'-didecyldiphenylamine, p, p '
-Didodecyldiphenylamine, p, p'-distyryldiphenylamine, p, p'-dimethoxydiphenylamine, 4,4'-bis (4-α, α-dimethylbenzoyl) diphenylamine, p-isopropoxydiphenylamine, dipyridylamine and the like Diphenylamine-based antioxidants; phenothiazine, N-methylphenothiazine,
Examples include phenothiazine antioxidants such as N-ethylphenothiazine, 3,7-dioctylphenothiazine, phenothiazine carboxylate, and phenoselenazine.
【0055】硫黄系酸化防止剤としては、例えば、ジオ
クチルチオジプロピオネート、ジデシルチオジプロピオ
ネート、ジラウリルチオジプロピオネート、ジミリスチ
ルチオジプロピオネート、ジステアリルチオジプロピオ
ネート、ラウリルステアリルチオジプロピオネート、ジ
ミリスチルチオジプロピオネート、ジステアリル−β,
β’−チオジブチレート、(3−オクチルチオプロピオ
ン酸)ペンタエリスリトールテトラエステル、(3−デ
シルチオプロピオン酸)ペンタエリスリトールテトラエ
ステル、(3−ラウリルチオプロピオン酸)ペンタエリ
スリトールテトラエステル、(3−ステアリルチオプロ
ピオン酸)ペンタエリスリトールテトラエステル、(3
−オレイルチオプロピオン酸)ペンタエリスリトールテ
トラエステル、2−メルカプトベンズイミダゾール、2
−メルカプトメチルベンズイミダゾール、2−ベンズイ
ミダゾールジスルフィド、ジラウリルサルファイド、ア
ミルチオグリコレート等が挙げられる。金属塩系酸化防
止剤としては、例えば、ニッケルジチオカーバメート、
ジンク−2−メルカプトベンズイミダゾール等が挙げら
れる。Examples of the sulfur-based antioxidants include dioctyl thiodipropionate, didecyl thiodipropionate, dilauryl thiodipropionate, dimyristyl thiodipropionate, distearyl thiodipropionate, and lauryl stearyl thiopionate. Dipropionate, dimyristylthiodipropionate, distearyl-β,
β'-thiodibutyrate, (3-octylthiopropionic acid) pentaerythritol tetraester, (3-decylthiopropionic acid) pentaerythritol tetraester, (3-laurylthiopropionic acid) pentaerythritol tetraester, (3-stearyl Thiopropionic acid) pentaerythritol tetraester, (3
-Oleylthiopropionic acid) pentaerythritol tetraester, 2-mercaptobenzimidazole, 2
-Mercaptomethylbenzimidazole, 2-benzimidazole disulfide, dilauryl sulfide, amylthioglycolate and the like. Examples of the metal salt antioxidant include nickel dithiocarbamate,
Zinc-2-mercaptobenzimidazole and the like.
【0056】金属清浄剤としては、例えば、(モノ又は
ジ)アルキルベンゼンスルホン酸金属塩、(モノ又は
ジ)アルキルナフタレンスルホン酸金属塩、石油スルホ
ン酸金属塩等の金属スルホネート:(モノ又はジ)アル
キルフェノール金属塩、チオビス{(モノ又はジ)アル
キルフェノール}金属塩、メチレンビス{(モノ又は
ジ)アルキルフェノール}金属塩等の金属フェネート;
(モノ又はジ)アルキルサリチル酸金属塩、チオビス
{(モノ又はジ)アルキルサリチル酸}金属塩、メチレ
ンビス{(モノ又はジ)アルキルサリチル酸}金属塩等
の金属サリシレート等が挙げられる。これら、金属清浄
剤の金属原子としては、アルカリ金属又はアルカリ土類
金属が好ましく、カルシウム、マグネシウム、バリウム
がより好ましい。Examples of the metal detergent include metal sulfonates such as (mono or di) alkylbenzene sulfonic acid metal salt, (mono or di) alkyl naphthalene sulfonic acid metal salt, and petroleum petroleum sulfonic acid metal salt: (mono or di) alkyl phenol Metal phenates such as metal salts, thiobis {(mono or di) alkylphenol} metal salts, and methylenebis {(mono or di) alkylphenol} metal salts;
Metal salicylates such as (mono or di) alkyl salicylic acid metal salts, thiobis {(mono or di) alkyl salicylic acid} metal salts, and methylene bis {(mono or di) alkyl salicylic acid} metal salts. As a metal atom of these metal detergents, an alkali metal or an alkaline earth metal is preferable, and calcium, magnesium, and barium are more preferable.
【0057】無灰分散剤としては、例えば、コハク酸イ
ミド、ベンジルアミン、コハク酸エステル又はこれらの
ホウ素変性物等が挙げられる。粘度指数向上剤として
は、例えば、ポリ(C1〜18)アルキルメタクリレー
ト、(C1〜18)アルキルアクリレート/(C1〜1
8)アルキルメタクリレート共重合体、ジエチルアミノ
エチルメタクリレート/(C1〜18)アルキルメタク
リレート共重合体、エチレン/(C1〜18)アルキル
メタクリレート共重合体、ポリイソブチレン、ポリアル
キルスチレン、エチレン/プロピレン共重合体、スチレ
ン/マレイン酸エステル共重合体、スチレン/マレイン
酸アミド共重合体、スチレン/ブタジエン水素化共重合
体、スチレン/イソプレン水素化共重合体等が挙げられ
る。平均分子量は10,000〜1,500,000程
度である。Examples of the ashless dispersant include succinimide, benzylamine, succinate, and boron-modified products thereof. Examples of the viscosity index improver include poly (C1-18) alkyl methacrylate, (C1-18) alkyl acrylate / (C1-1)
8) alkyl methacrylate copolymer, diethylaminoethyl methacrylate / (C1-18) alkyl methacrylate copolymer, ethylene / (C1-18) alkyl methacrylate copolymer, polyisobutylene, polyalkylstyrene, ethylene / propylene copolymer, Examples include a styrene / maleic acid ester copolymer, a styrene / maleic acid amide copolymer, a styrene / butadiene hydrogenated copolymer, and a styrene / isoprene hydrogenated copolymer. The average molecular weight is about 10,000 to 1,500,000.
【0058】金属不活性化剤としては、例えば、N,
N’−サリチリデン−1,2−プロパンジアミン、アリ
ザリン、テトラアルキルチウラムジサルファイド、ベン
ゾトリアゾール、ベンゾイミダゾール、2−アルキルジ
チオベンゾイミダゾール、2−アルキルジチオベンゾチ
アゾール、2−(N,N−ジアルキルジチオカルバモイ
ル)ベンゾチアゾール、2,5−ビス(アルキルジチ
オ)−1,3,4−チアジアゾール、2,5−ビス
(N,N−ジアルキルジチオカルバモイル)−1,3,
4−チアジアゾール等が挙げられる。As the metal deactivator, for example, N,
N'-salicylidene-1,2-propanediamine, alizarin, tetraalkylthiuram disulfide, benzotriazole, benzimidazole, 2-alkyldithiobenzimidazole, 2-alkyldithiobenzothiazole, 2- (N, N-dialkyldithiocarbamoyl ) Benzothiazole, 2,5-bis (alkyldithio) -1,3,4-thiadiazole, 2,5-bis (N, N-dialkyldithiocarbamoyl) -1,3,
4-thiadiazole and the like.
【0059】消泡剤としては、例えば、ポリジメチルシ
リコーン、トリフルオロプロピルメチルシリコーン、コ
ロイダルシリカ、ポリアルキルアクリレート、ポリアル
キルメタクリレート、アルコールエトキシ/プロポキシ
レート、脂肪酸エトキシ/プロポキシレート、ソルビタ
ン部分脂肪酸エステル等が挙げられる。Examples of the antifoaming agent include polydimethyl silicone, trifluoropropyl methyl silicone, colloidal silica, polyalkyl acrylate, polyalkyl methacrylate, alcohol ethoxy / propoxylate, fatty acid ethoxy / propoxylate, and sorbitan partial fatty acid ester. No.
【0060】固体潤滑剤としては、例えば、グラファイ
ト、二硫化モリブデン、ポリテトラフルオロエチレン、
脂肪酸アルカリ土類金属塩、雲母、二塩化カドミウム、
二ヨウ化カドミウム、フッ化カルシウム、ヨウ化鉛、酸
化鉛、チタンカーバイド、窒化チタン、珪酸アルミニウ
ム、酸化アンチモン、フッ化セリウム、ポリエチレン、
ダイアモンド粉末、窒化ケイ素、窒化ホウ素フッ化炭
素、メラミンイソシアヌレート等が挙げられる。Examples of solid lubricants include graphite, molybdenum disulfide, polytetrafluoroethylene,
Fatty acid alkaline earth metal salts, mica, cadmium dichloride,
Cadmium diiodide, calcium fluoride, lead iodide, lead oxide, titanium carbide, titanium nitride, aluminum silicate, antimony oxide, cerium fluoride, polyethylene,
Examples include diamond powder, silicon nitride, boron nitride fluorocarbon, melamine isocyanurate, and the like.
【0061】界面活性剤としては、例えば、ポリエチレ
ングリコール、ポリエチレングリコールモノアルキル
(又はアルキルアリール)エーテル、ポリエチレングリ
コールジアルキル(又はアルキルアリール)エーテル、
ポリオキシエチレンポリオキシプロピレン共重合体、ポ
リオールエステル、ポリエーテルポリオール、アルカノ
ールアミド、アルキルベンゼンスルホン酸、石油スルホ
ネート等が挙げられ、これら界面活性剤は油性剤又は乳
化剤としても作用することがある。Examples of the surfactant include polyethylene glycol, polyethylene glycol monoalkyl (or alkylaryl) ether, polyethylene glycol dialkyl (or alkylaryl) ether,
Examples include polyoxyethylene polyoxypropylene copolymers, polyol esters, polyether polyols, alkanolamides, alkylbenzene sulfonic acids, petroleum sulfonates, and the like. These surfactants may also act as oil agents or emulsifiers.
【0062】防錆剤としては、例えば、カルシウムスル
ホネート、カルシウムフェネート、カルシウムサリシレ
ート、マグネシウムスルホネート、マグネシウムフェネ
ート、マグネシウムサリシレート、バリウムスルホネー
ト、バリウムフェネート、バリウムサリシレート等が挙
げられる。Examples of the rust preventive include calcium sulfonate, calcium phenate, calcium salicylate, magnesium sulfonate, magnesium phenate, magnesium salicylate, barium sulfonate, barium phenate, and barium salicylate.
【0063】本発明の潤滑性組成物は、あらゆる用途の
潤滑に使用することができる。例えば、工業用潤滑油、
タービン油、マシン油、軸受油、圧縮機油、油圧油、作
動油、内燃機関油、冷凍機油、ギヤ油、自動変速機用油
(ATF)、連続可変無段変速機用油(CVTF)、ト
ランスアクスル流体、金属加工油等が挙げられる。又、
すべり軸受、転がり軸受、歯車、ユニバーサルジョイン
ト、トルクリミッタ、自動車用等速ジョイント(CV
J)、ボールジョイント、ホイールベアリング、等速ギ
ヤ、変速ギヤ等の各種グリースに添加して使用すること
ができる。The lubricating composition of the present invention can be used for lubrication for any purpose. For example, industrial lubricating oils,
Turbine oil, machine oil, bearing oil, compressor oil, hydraulic oil, hydraulic oil, internal combustion engine oil, refrigeration oil, gear oil, oil for automatic transmission (ATF), oil for continuously variable continuously variable transmission (CVTF), transformer Axle fluids, metal working oils and the like. or,
Plain bearings, rolling bearings, gears, universal joints, torque limiters, constant velocity joints for automobiles (CV
J), and can be used by adding to various greases such as ball joints, wheel bearings, constant speed gears, and transmission gears.
【0064】しかし、本発明の潤滑性組成物は、特に金
属加工油として使用するのに好適な組成である。使用す
ることができる金属加工の種類としては、例えば、切削
加工、研削加工、伸線加工、圧延加工、鍛造加工、プレ
ス加工、押し出し加工、曲げ加工、絞り加工、張出し加
工、しごき加工、ロール成形、剪断加工、回転加工、延
ばし加工、引き抜き加工、施圧加工等が挙げられ、これ
らの金属加工において優れた潤滑性を示す。However, the lubricating composition of the present invention is a composition particularly suitable for use as a metalworking oil. Types of metal processing that can be used include, for example, cutting, grinding, wire drawing, rolling, forging, pressing, extrusion, bending, drawing, stretching, ironing, and roll forming. , A shearing process, a rotating process, a stretching process, a drawing process, a pressing process, and the like.
【0065】本発明の潤滑性組成物を使用して加工され
る対象となる金属は、鉄、アルミニウム、チタン、マグ
ネシウム、銅、亜鉛、マンガン、これらの合金(例え
ば、ステンレス、黄銅等。)或いはこれらとケイ素の合
金等、特に限定されないが、特に鉄、アルミニウム、ス
テンレスを対象とした場合に良好な効果を発揮する。The metal to be processed using the lubricating composition of the present invention is iron, aluminum, titanium, magnesium, copper, zinc, manganese, an alloy thereof (for example, stainless steel, brass, etc.) or There is no particular limitation on alloys of these with silicon and the like, but a good effect is exhibited particularly when iron, aluminum, and stainless steel are used.
【0066】[0066]
【実施例】以下、実施例により本発明を更に具体的に説
明する。尚、以下の実施例中、「%」は特に記載が無い
限り質量基準である。潤滑油基油、成分(A)及び成分
(B)として、以下に記載したものを使用して、表1〜表
3に示す割合で配合し、実施例1〜15及び比較例1〜
6の潤滑性組成物を調製した。EXAMPLES The present invention will be described more specifically with reference to the following examples. In the following examples, "%" is based on mass unless otherwise specified. Lubricating base oil, component (A) and components
As (B), using those described below, blended in the proportions shown in Tables 1 to 3, Examples 1 to 15 and Comparative Examples 1 to
A lubricating composition of No. 6 was prepared.
【0067】 <潤滑油基油> パラフィン系精製鉱油:40℃動粘度 :18.3mm2/s 100℃動粘度: 4.1mm2/s 粘度指数(VI):127 [0067] <lubricating base oil> paraffinic refined mineral: 40 ° C. kinematic viscosity: 18.3mm 2 / s 100 ℃ kinematic viscosity: 4.1 mm 2 / s viscosity index (VI): 127
【0068】<(A)成分> (A−1):モノ、ジ[ラウリル{ポリオキシエチレン
(m=2)}]フォスファイト(モノ:ジ=1:1モル
比、mはポリオキシエチレン鎖の平均重合度) (A−2):モノ、ジ[イソトリデシル{ポリオキシエ
チレン(m=4)}]フォスファイト(モノ:ジ=1:
3モル比) (A−3):モノ、ジ[2−エチルヘキシル{ポリオキ
シエチレン(m=2)}]フォスファイト(モノ:ジ=
3:1モル比)のジ−2−エチル ヘキシルアミン中和物(亜リン酸:アミン=2:1モル
比) (A−4):モノ、ジ[2−デシルテトラデシル{ポリ
オキシプロピレン(m=8)}]フォスファイト(モ
ノ:ジ=1:1モル比) (A−5):モノ、ジ[ステアリル{ポリオキシプロピ
レン(m=2)}]フォスファイト(モノ:ジ=1:1
モル比) (A−6):モノ、ジ[オレイル{ポリオキシエチレン
(m=2)}]フォスファイト(モノ:ジ=1:1モル
比)のN−大豆油由来アキルジエタノールアミン中和物
(亜リン酸:アミン=2:1モル比) (A−7):トリ[ラウリル{ポリオキシエチレン(m
=1.5)}]フォスファイト (A’−1):トリクレジルフォスフェート (A’−2):トリラウリルフォスファイト<Component (A)> (A-1): Mono, di [lauryl {polyoxyethylene (m = 2)}] phosphite (mono: di = 1: 1 molar ratio, m is a polyoxyethylene chain) (A-2): Mono, di [isotridecyl {polyoxyethylene (m = 4)}] phosphite (mono: di = 1:
(A-3): mono, di [2-ethylhexyl {polyoxyethylene (m = 2)}] phosphite (mono: di =
(3: 1 molar ratio) di-2-ethylhexylamine neutralized product (phosphorous acid: amine = 2: 1 molar ratio) (A-4): mono, di [2-decyltetradecyl {polyoxypropylene ( m = 8)}] phosphite (mono: di = 1: 1 molar ratio) (A-5): mono, di [stearyl {polyoxypropylene (m = 2)}] phosphite (mono: di = 1: 1) 1
(Molar ratio) (A-6): Mono-, di [oleyl {polyoxyethylene (m = 2)}] phosphite (mono: di = 1: 1 molar ratio) neutralized with acetyldiethanolamine derived from N-soy oil ( Phosphorous acid: amine = 2: 1 molar ratio) (A-7): tri [lauryl {polyoxyethylene (m
= 1.5)}] Phosphite (A'-1): tricresyl phosphate (A'-2): trilauryl phosphite
【0069】<(B)成分> (B−1):硫化オキシモリブデンジ(C8/C13混
合アルキル)ジチオカーバメート (B−2):硫化オキシモリブデンジ(ブチル)ジチオ
カーバメート (B−3):硫化オキシモリブデンジ(2−エチルヘキ
シル)ジチオフォスフェート (B−4):N、N−ジ(イソトリデシル)アミン2モ
ルと三酸化モリブデン1モルとを反応させたモリブデン
アミン反応物<Component (B)> (B-1): Oxymolybdenum sulfide (C8 / C13 mixed alkyl) dithiocarbamate (B-2): Oxymolybdenum sulfide (butyl) dithiocarbamate (B-3): Oxymolybdenum sulfide (2-ethylhexyl) dithiophosphate (B-4): Molybdenumamine reactant obtained by reacting 2 mol of N, N-di (isotridecyl) amine with 1 mol of molybdenum trioxide
【0070】<潤滑性試験>これらの実施例及び比較例
に示す各潤滑性組成物について、その潤滑性能を評価す
るため、以下の方法及び条件により摩擦係数及び焼付き
荷重を測定した。<Lubricity Test> With respect to each of the lubricating compositions shown in Examples and Comparative Examples, a friction coefficient and a seizure load were measured by the following methods and conditions in order to evaluate the lubricating performance.
【0071】(i) 摩擦係数 評価機器:振子式摩擦試験機(曽田式II型) 温 度 :室温 (ii) 焼付荷重 評価機器:シェル式高速四球試験機 温 度 :室温 測定時間:10秒 回転数 :1500rpm 荷 重 :一定 なお、一定の荷重で測定し測定時間内にトルクが急上昇
した荷重を焼付き荷重とした。焼付き荷重に達しない場
合は試験球を変え、更に高荷重で試験した。これらの結
果を表1〜表3に示す。(I) Friction coefficient evaluation equipment: Pendulum type friction tester (Soda type II) Temperature: room temperature (ii) Seizure load evaluation equipment: Shell type high-speed four-ball tester Temperature: room temperature Measurement time: 10 seconds rotation Number: 1500 rpm Load: constant Note that the load was measured at a constant load, and the load at which the torque rapidly increased within the measurement time was taken as the seizure load. When the seizure load was not reached, the test ball was changed, and the test was further performed under a higher load. Tables 1 to 3 show these results.
【0072】[0072]
【表1】 [Table 1]
【0073】[0073]
【表2】 [Table 2]
【0074】[0074]
【表3】 [Table 3]
【0075】これらの結果から、本発明の潤滑性組成物
は、潤滑性及び極圧性が高く、特に金属加工油として好
適であることがわかる。From these results, it is understood that the lubricating composition of the present invention has high lubricity and extreme pressure, and is particularly suitable as a metal working oil.
【0076】[0076]
【発明の効果】本発明の潤滑性組成物は、(ポリ)オキ
シアルキレン基を有する亜リン酸エステルと有機モリブ
デン化合物を組み合せることで、優れた潤滑性及び極圧
性を示し、特に金属加工に適する。The lubricating composition of the present invention exhibits excellent lubricating properties and extreme pressure properties by combining a phosphite having a (poly) oxyalkylene group with an organic molybdenum compound. Suitable.
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C10M 159/18 C10M 159/18 // C10N 10:12 C10N 10:12 30:06 30:06 40:20 40:20 Z (72)発明者 並木 直人 東京都荒川区東尾久7丁目2番35号 旭電 化工業株式会社内 Fターム(参考) 4H104 AA11R AA13R BE01R BG10C BH02C BH07C CH09C DB04C FA06 LA03 PA21 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) C10M 159/18 C10M 159/18 // C10N 10:12 C10N 10:12 30:06 30:06 40:20 40:20 Z (72) Inventor Naoto Namiki 7-35 Higashiogu, Arakawa-ku, Tokyo Asahi Denka Co., Ltd. F-term (reference) 4H104 AA11R AA13R BE01R BG10C BH02C BH07C CH09C DB04C FA06 LA03 PA21
Claims (4)
の一般式(1) [R1O−(R2−O)m]n−P−[−OH]3-n (1) (式中、R1及びR2は炭化水素基を表わし、mは1以上
の数を表わし、nは1〜3の数を表わす。)で表わされ
る亜リン酸エステル化合物又はこれと塩基性化合物の中
和物;及び(B)成分として、有機モリブデン化合物を
含有する潤滑性組成物。1. A lubricating base material having the following general formula (1) [R 1 O- (R 2 -O) m ] n -P-[-OH] 3-n (1) as a component (A) (Wherein R 1 and R 2 represent a hydrocarbon group, m represents a number of 1 or more, and n represents a number of 1 to 3) or a phosphite compound represented by the formula A lubricating composition containing a neutralized compound of the compound; and an organic molybdenum compound as the component (B).
のアルキル基又はアルケニル基である請求項1に記載の
潤滑性組成物。2. The compound represented by the general formula (1) wherein R 1 has 6 to 36 carbon atoms.
The lubricating composition according to claim 1, which is an alkyl group or an alkenyl group.
アルキレン基である請求項1又は2に記載の潤滑性組成
物。3. The lubricating composition according to claim 1, wherein R 2 in the general formula (1) is an alkylene group having 2 to 4 carbon atoms.
が、下記の一般式(2) 【化1】 (式中、R3〜R6は炭化水素基を表わし、X1〜X4は硫
黄原子又は酸素原子を表わす。)で表わされる硫化オキ
シモリブデンジチオカーバメート、下記の一般式(3) 【化2】 (式中、R7〜R10は炭化水素基を表わし、X5〜X8は
硫黄原子又は酸素原子を表わす。)で表わされる硫化オ
キシモリブデンジチオホスフェート、又は下記の一般式
(4) R11−NH−R12 (4) (式中、R11及びR12は水素原子又は炭化水素基を表わ
すが、同時に水素原子であることは無い。)で表わされ
るアミンと5価又は6価のモリブデン原子を有する化合
物との反応物の何れかである請求項1〜3の何れか1項
に記載の潤滑性組成物。4. The organic molybdenum compound as the component (B) is represented by the following general formula (2): (Wherein, R 3 to R 6 represent a hydrocarbon group, and X 1 to X 4 represent a sulfur atom or an oxygen atom.) The following oxymolybdenum dithiocarbamate represented by the following general formula (3): ] (Wherein, R 7 to R 10 represents a hydrocarbon group, X 5 to X 8 is sulfur atom or an oxygen atom.) Molybdenum oxysulfide dithiophosphate represented by, or the following general formula (4) R 11 —NH—R 12 (4) (wherein, R 11 and R 12 represent a hydrogen atom or a hydrocarbon group but are not hydrogen atoms at the same time) and a pentavalent or hexavalent molybdenum The lubricating composition according to any one of claims 1 to 3, which is any reaction product with a compound having an atom.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000212433A JP2002020779A (en) | 2000-07-13 | 2000-07-13 | Lubricant composition |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2000212433A JP2002020779A (en) | 2000-07-13 | 2000-07-13 | Lubricant composition |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002020779A true JP2002020779A (en) | 2002-01-23 |
Family
ID=18708357
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000212433A Withdrawn JP2002020779A (en) | 2000-07-13 | 2000-07-13 | Lubricant composition |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2002020779A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006035716A1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Nippon Oil Corporation | Lubricant composition |
WO2010086357A1 (en) | 2009-01-28 | 2010-08-05 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Anti-wear agent and lubricating composition with superior anti-wear properties containing same |
-
2000
- 2000-07-13 JP JP2000212433A patent/JP2002020779A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2006035716A1 (en) * | 2004-09-27 | 2006-04-06 | Nippon Oil Corporation | Lubricant composition |
JPWO2006035716A1 (en) * | 2004-09-27 | 2008-05-15 | 新日本石油株式会社 | Lubricating oil composition |
US8415282B2 (en) | 2004-09-27 | 2013-04-09 | Nippon Oil Corporation | Lubricant composition |
JP5258196B2 (en) * | 2004-09-27 | 2013-08-07 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | Lubricating oil composition |
WO2010086357A1 (en) | 2009-01-28 | 2010-08-05 | Shell Internationale Research Maatschappij B.V. | Anti-wear agent and lubricating composition with superior anti-wear properties containing same |
US8658577B2 (en) | 2009-01-28 | 2014-02-25 | Shell Oil Company | Anti-wear agent and lubricating composition with superior anti-wear properties containing same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4201902B2 (en) | Lubricating composition | |
EP1088882B1 (en) | Lubricating compositions comprising a molybdenum-containing amine compound | |
EP1041135B1 (en) | Lubricating composition with improved friction properties | |
JP2001214186A (en) | Lubricating composition | |
JP2003221588A (en) | Lubricating composition | |
CA2921910C (en) | Zinc-free transmission oil compositions for construction machines | |
JP2003105367A (en) | Lubricant composition | |
JP2001354987A (en) | Lubricant composition | |
JP2004051758A (en) | Lubricating oil composition based on mineral oil having high sulfur content | |
JP2001164281A (en) | Lubricant and lubricating composition | |
JP4376990B2 (en) | Lubricating composition | |
JP4066132B2 (en) | Lubricant and lubricating composition | |
JP7556678B2 (en) | Agent for stabilizing dissolution and dispersion of organic molybdenum compound in base oil, comprising acrylate copolymer, lubricating oil composition, and method for improving dissolution and dispersion stability of organic molybdenum compound in base oil | |
JP2004211006A (en) | Lubricating oil composition | |
CN101065470B (en) | Lubricating compositions containing sulphonates | |
JP2002020779A (en) | Lubricant composition | |
JP2001262173A (en) | Lubricating composition | |
JP2002249795A (en) | Lubricant and lubricative composition | |
JP4351764B2 (en) | Lubricating composition for engine oil | |
JPH07150170A (en) | Lubricating oil composition | |
JP4351765B2 (en) | Lubricant composition for engine oil and engine oil | |
JP2001200282A (en) | Lubricant composition | |
JP2001081490A (en) | Lubricating oil for metal working | |
JP2003226887A (en) | Polyalkylene glycol-based lubricant | |
JP3977644B2 (en) | Hydraulic fluid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060511 |
|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20071002 |