JP2002019693A - 海砂採取作業船 - Google Patents

海砂採取作業船

Info

Publication number
JP2002019693A
JP2002019693A JP2000203522A JP2000203522A JP2002019693A JP 2002019693 A JP2002019693 A JP 2002019693A JP 2000203522 A JP2000203522 A JP 2000203522A JP 2000203522 A JP2000203522 A JP 2000203522A JP 2002019693 A JP2002019693 A JP 2002019693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hose
drainage
sea
sand
ship
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000203522A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Ikeda
勇 池田
Fukuichi Hamada
浜田福一
Takeshi Hayashi
武 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NISHI NIPPON KAIYO KK
Original Assignee
NISHI NIPPON KAIYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NISHI NIPPON KAIYO KK filed Critical NISHI NIPPON KAIYO KK
Priority to JP2000203522A priority Critical patent/JP2002019693A/ja
Publication of JP2002019693A publication Critical patent/JP2002019693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 サンドポンプによって海砂を採取する作業船
において、ポンプアップした砂と海水は船倉内で分離
し、分離した海水は喫水線との落差を利用して洋上に排
水される。多量に汚泥を含んだ排水が漁業及び自然環境
を、広域に海洋汚染しているがその防止対策を課題とす
る。 【解決手段】 船倉2内の海水をオーバーフローさせて
流し込む排水室5から、排水ポンプ17により長尺の排
水ホース8を介して汚濁排水を高深度の海底に向けて排
水する。船底より水密に連通筒12を上方に向けて喫水
線より上方まで立ち上げ、前記排水ホースを連通筒の上
部から下方に向けて挿入貫通する。船内に収容した排水
ホースを能率的に海底に向けて繰り出し、及び船内に繰
り込むホースの供給装置9を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はサンドポンプを船舶
に装備して、海底の砂を海水とともにポンプアップし、
船倉内で海水を水切りし砂のみを船倉内へ積み込み採取
する、海砂採取作業船に関する。
【0002】
【従来の技術】サンドポンプによる海砂採取は、採取作
業船舶(以下作業船)に装備されたサンドポンプの吸入
側に、長尺の可撓性ホースを連結し、その吸入口先端を
海中に投入海底に潜行させて、海底の土砂を海水ととも
に吸入し容器形状の船倉2に積み込みながら、船倉内の
砂は比重分離されて船倉底に沈降し、上部の海水は、海
洋海水面との落差により船外に排出する。又採取する海
底の水深が深く、数十メートル以上の場合は水中ポンプ
方式のサンドポンプを使用し、海中に潜没したサンドポ
ンプから船上に砂を海水と共に押し上げて採取する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】船倉2内で比重分離さ
れる海水は、多量のヘドロ状の微粒子を含んだ汚濁水で
あり、船底部に穿設された排水口7から海中に排水され
るが海面近傍であり、この微粒子は海底に沈降するまで
に相当な時間がかかり、その間に潮流に流されて極めて
広範囲に海洋を汚濁汚染する。
【0004】特に最近の海砂の採取には、水深100メ
ートル以上もある高深度の海域が対象となっており、ま
すます広域な海洋汚染の可能性が出てきた。海底の土砂
には比較的粒子の粗い砂利・砂のほか、ヘドロ状の微粒
子を含んでおり、海底から海水とともに吸い上げた土砂
のうち比較的粒子の粗い砂利砂類は、前記のごとく船倉
内で直ちに比重分離されるが、容易に沈降しない微粒子
を含む汚濁水が広域に海水中に拡散すれば、海洋自然の
リサイクルや漁業生産にも悪影響を及ぼす可能性があ
る。
【0005】本発明は、この広域な海洋汚染を防止し、
漁業等の他産業や海洋自然環境を守りながら、建設資材
調達産業の海砂採取業務との調和をはかることを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】海砂を採取する作業船で
あって、サンドポンプにより海底の砂を海水とともに船
上にポンプアップし、船倉2内で砂と海水を分離して海
水を外洋に排水する海砂採取装置において、船倉2内で
分離された海水の排水装置が以下のAないしEの装置を
備えた海砂採取作業船により課題を解決する。排水装置
は以下のAないしEの構成を備える。 A、排水室5の海水を吸入して立ち上がり管13に圧入
する排水ポンプ17を備える。 B、立ち上がり管13に連通して長尺の可撓性排水ホー
ス8を備える。 C、上記排水ホース8を船外に繰り出し、及び船内に繰
り込むホースの供給装置9を備える。 D、船底に船外に向けて開口し、水密に上方に向けて連
通し、上端部が船体の喫水線11より高位置に開口する
連通筒12を設ける。 E、前記供給装置9の排水ホース8が、上記連通筒12
の上部から内部を貫通して船外へ繰り出し、および船内
へ繰り込むように構成されている。
【0007】
【作用】a、排水ホース8の供給装置9により、排水ホ
ースを下方に繰り出すことにより、連通筒12内を貫通
通過して海底方向にホースは延長される。 b、次にサンドポンプを運転し、排水室5に海水が流入
すれば排水ポンプ17を運転する。 c、排水室5の海水は、排水ポンプ17により立ち上が
り管13に圧入し、連通する排水ホース8を流下し、海
中深くまで延長された先端部から排水される。 d、サンドポンプ運転中は、排水室5に船倉2上部の海
水が常にオーバーフローして排水室5に流入し、次に排
水ポンプにより排水ホースを介して海中深くまで返戻さ
れる。 従って多量の微粒子を含んだ汚濁水は水面ではなく、水
深深く流されるので比較的沈降時間も早く、潮流による
広域な汚染が防止される。
【0008】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施例を図面に基づ
いて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の
技術思想を具体化するための一態様を例示するものであ
って、本発明は実施例のものに特定しない。さらに、こ
の明細書は、特許請求の範囲を理解し易いように、実施
例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲
の欄」、および「課題を解決するための手段の欄」に示
される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示
される部材を、実施例の部材に特定するものでは決して
ない。
【0009】
【実施例】図4ないし図7に在来の海砂採取作業船の実
施例を示す。図4は作業船の側断面図で図示しないが、
サンドポンプによって海水とともに吸い上げられた土砂
は、選別機によって大きな栗石や砂利などが選別されて
ヘドロ混じりの海砂が、樋1から船倉2に供給される状
況を示す。船倉に供給された砂は、比較的短時間に船倉
底に沈降し砂層3が形成され、微粒子を含むヘドロ混じ
りの海水は直ちに沈降せず、船首方向に流れて下部の堰
板4の上をオーバーフローして排水室5に流入する。排
水室の水面が作業船の喫水線11より常に高く設計され
ており、排水室に流入した海水は排水バルブ6及び排水
口7を介して外洋に流出する。沈殿する砂層3が上昇す
れば、上部の堰板4を次々と下方の矢印方向に落下さ
せ、砂層の砂が直接排水室に流入しないようにするとと
もに、上部の海水のみが排水室5に流入し、落差により
排水口7から外洋に排水する。
【0010】図5は作業船の横断面図で、排水口7は喫
水下の両舷に開口されて汚濁水は水平方向に排出され
る。汚濁水の排水口は水中とはいえ作業船の水面近傍で
あり、水深の深い海域部では潮流とともに流されて広域
に拡散する。
【0011】図6ないし図7は、排水口7が船底から鉛
直に海底方向に開口しており、前記実施例よりは拡散は
少ないが、やはり作業船喫水海面近傍に排水されるの
で、水深が深い場合は広域に拡散し上記と大同小異であ
る。
【0012】図1は、本発明の海砂採取装置の重要な特
徴である排水装置を示す作業船の縦断面図である。排水
装置は以下のAないしEの構成を備えている。 A、排水室5の海水を吸入して立ち上がり管13に圧入
する排水ポンプ17を備える。 B、立ち上がり管13に連通して長尺の可撓性排水ホー
ス8を備える。 C、上記排水ホース8の供給装置9を備える。図では供
給装置がホースリール10で、ホースリールをR方向に
駆動すればホースを繰り出し、L方向に駆動すればホー
スを繰り込む構造に構成する。 D、船底に船外に向けて開口し、水密に上方に向けて連
通し、上端部が船体の喫水線11より高位置に開口する
連通筒12を設ける。 E、前記供給装置の排水ホース8が、上記連通筒12の
上部から内部を貫通して繰り出しおよび繰り込むように
構成されている。
【0013】上記構成により、以下のごとく装置を運転
する。 a、排水ホース8の供給装置9であるホースリール10
をR方向に駆動し、排水ホースを下方に繰り出すことに
より、連通筒12内を貫通通過して海底近傍まで数十メ
ートルないし百数十メートル延長される。 b、次にサンドポンプを運転し、排水室5に海水が流入
すれば排水ポンプ17を運転する。 c、排水室5の海水は、排水ポンプ17により立ち上が
り管13に圧入し、連通する排水ホース8を流下し、水
深深くまで延長された先端部から排水される。 d、サンドポンプ運転中は、排水室5に船倉2上部の海
水が常にオーバーフローして排水室5に流入し、次に排
水ポンプにより排水ホースを介して海底近傍まで返戻さ
れる。
【0014】従って多量の微粒子を含んだ汚濁水は水面
ではなく、水深深く流されるので比較的沈降時間も早
く、潮流による広域な汚染が防止される。
【0015】図において、排水ホース8先端部に鋼鉄製
の排水管14を連結している。これは錘の効果により、
排水ホースを効率よく海底に繰り出すためと、潮流によ
る排水ホース8の流れを防止するためである。
【0016】図2は排水ホース8が、土木排水などで使
用されている通称サニーホースと呼ばれるシートのみで
構成されたホースを使用する実施例である。図3はホー
スリール10の斜視図であるが、ホースの断面を円形に
保持するためのリング状補強材が無く、非通水時にはホ
ースの容積が小となり従ってホースリールの装置として
小型のものが使用できる。
【0017】図2のごとく、船首部分にホースリールを
設けた場合に、装置の高さを比較的低く設計できるの
で、図において左側の操舵室からの視界が阻害されるこ
とが防止される。
【0018】図8は、排水ホース8を前記と同様のサニ
ーホースを使用し、ホース供給装置9がロール駆動式で
ある実施例を示す。図9ないし図11は、図8の排水装
置部分を拡大しその作用を説明するものである。
【0019】図9は、排水装置が不使用時で、排水ホー
ス8は収縮状態でホースボックス18に収納されるとと
もに、その先端部の鋼鉄管にてなる配水管14は船体内
部の連通筒12内に収納されている。ホースボックス1
8の上部には、船体構造に枢着されたパワーシリンダ1
9と、その先端部に油圧または電動駆動される駆動ロー
ラA20が取り付けられている。また駆動ローラA20
に対応して固定の駆動ローラB21が設けられており、
パワーシリンダ19の伸張により駆動ローラAと駆動ロ
ーラBは排水ホース8を挟着する。
【0020】図9ではサンドポンプの運転のため、その
準備作業として排水ホースを繰り出し始めた状態を示
し、両駆動ローラ20・21は排水ホースを挟持して矢
印方向に駆動し、排水ホースは連通筒12内を下方へ繰
り出し延長される。
【0021】ホースボックス18内の排水ホース8がす
べて繰り出され、その先端の排水管14が海底近傍まで
延長されればサンドポンプを運転するとともに、排水ポ
ンプ17も同時運転し排水室5の汚濁海水は海底近傍ま
で運ばれて排水される。従って汚濁海水が潮流に乗って
広域に拡散されることを防止する。
【0022】図10は上記の状態を示し、まず排水ポン
プ17を運転する前にパワーシリンダ19を収縮し両駆
動ローラの挟持を解放する。サンドポンプの運転と共
に、排水ポンプ17を運転すれば排水ホース内に海水が
充満して膨張するが、排水は勢い良く下方に流下する。
また複数のガイドローラ22は排水ホース8の緩やかな
曲がりを案内する。
【0023】図11はサンドポンプによる砂採取が終了
し排水ホース8を収納する状況を示す。排水ポンプ17
の運転を停止するとともに、パワーシリンダ19を伸張
して両駆動ローラ20・21により排水ホース8を挟着
し、駆動ローラを矢印方向に駆動して排水ホース8を引
き上げる。引き上げられた排水ホースはホースボックス
18に上部から繰り込まれ、収縮状態で順序よく収納さ
れる。排水ホース内の海水はホースの収縮とともに鉛直
下方に排水される。
【0024】連通筒12下端部のテーパー部23は、排
水ホース8収納時に排水ホースと船底部の摺動による損
傷を防止する。また図示しないが特に排水ホース下端部
の排水管14と、ホース接続部に段差があると、その部
分で衝突し排水管が抜け落ちることを防止する。
【0025】
【発明の効果】本発明の排水装置を備えた海砂採取作業
船は、船倉内で分離された汚濁海水を、船体部から離れ
た海底近傍まで排水ホースにより移送して排水されるた
め、在来作業船に比べて汚濁水微粒子の沈降が早く、広
域な海洋の汚染を防止する。また水面及び海中中層部の
魚類及び水中生物に影響を与えない。
【0026】排水ホースが円形の補強リングを含まない
サニーホースを使用し、ホースリール式ホースの供給装
置を使用したものは、装置全体がコンパクトに形成され
て、能率的に運転使用できる。
【0027】排水ホースが円形の補強リングを含まない
サニーホースを使用し、供給装置がホースを挟着して駆
動する駆動ローラと、ホースを収容するホースボックス
にてなるものは、極めて小型に設計できて装置のほとん
どを船体内部に収容できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】海砂採取作業船の船首部側断面図。
【図2】同上
【図3】ホースリールの斜視図。
【図4】海砂採取作業船の船首部側断面図。
【図5】海砂採取作業船の横断面図。
【図6】海砂採取作業船の船首部側断面図。
【図7】海砂採取作業船の横断面図。
【図8】海砂採取作業船の船首部側断面図。
【図9】排水装置の側断面図。
【図10】排水装置の側断面図。
【図11】排水装置の側断面図。
【符号の説明】
1…樋 2…船倉 3…砂層 4…堰板 5…排水室 6…排水バルブ 7…排水口 8…排水ホース 9…供給装置 10…ホースリール 11…喫水線 12…連通筒 13…立ち上がり管 14…排水管 15…油圧モートル 16…ロータリージョイント 17…排水ポンプ 18…ホースボックス 19…パワーシリンダ 20…駆動ローラA 21…駆動ローラB 22…ガイドローラ 23…テーパ部 24…汚濁水 25…フィルターボックス 26…排水ポンプ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サンドポンプによって海底の海砂を採取す
    る作業船において、ポンプアップした海砂と海水は船倉
    2内で比重分離し、分離された海水を洋上に排水する排
    水装置が以下のAないしEの構成を備えたことを特徴と
    する海砂採取作業船。 A、排水室5の海水を吸入して立ち上がり管13に圧入
    する排水ポンプ17を備える。 B、立ち上がり管13に連通して長尺の可撓性排水ホー
    ス8を備える。 C、上記排水ホース8を下方に向けて繰り出し、また船
    内に繰り込むホースの供給装置9を備える。 D、船底に船外に向けて開口し、水密に上方に向けて連
    通し、上端部が船体の喫水線11より高位置に開口する
    連通筒12を設ける。 E、前記供給装置9の排水ホース8が、上記連通筒12
    の上部から内部を貫通して繰り出し、および繰り込むよ
    うに構成されている。
JP2000203522A 2000-07-05 2000-07-05 海砂採取作業船 Pending JP2002019693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203522A JP2002019693A (ja) 2000-07-05 2000-07-05 海砂採取作業船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000203522A JP2002019693A (ja) 2000-07-05 2000-07-05 海砂採取作業船

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002019693A true JP2002019693A (ja) 2002-01-23

Family

ID=18700917

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000203522A Pending JP2002019693A (ja) 2000-07-05 2000-07-05 海砂採取作業船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002019693A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1501760A2 (en) * 2002-02-04 2005-02-02 Gunderboom, Inc. Attachment for use with stockpiling barge and method of filtering runoff water therefrom
JP2013142253A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Toyo Constr Co Ltd 浚渫装置及び浚渫工法
US11129933B2 (en) 2011-12-21 2021-09-28 Deka Products Limited Partnership Syringe pump, and related method and system

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1501760A2 (en) * 2002-02-04 2005-02-02 Gunderboom, Inc. Attachment for use with stockpiling barge and method of filtering runoff water therefrom
EP1501760A4 (en) * 2002-02-04 2009-08-26 Gunderboom Inc ADDITIONAL APPARATUS FOR USE WITH MATERIAL RECEIVING CHAIN AND METHOD FOR FILTERING WASTE WATER THEREOF
US11129933B2 (en) 2011-12-21 2021-09-28 Deka Products Limited Partnership Syringe pump, and related method and system
JP2013142253A (ja) * 2012-01-11 2013-07-22 Toyo Constr Co Ltd 浚渫装置及び浚渫工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5215654A (en) Oil slick skimmer
US20110297608A1 (en) Crouse big mouth barge skimmer
US5129167A (en) Method of and apparatus for preventing diffusion of muddy water in sand gathering equipment
US7083734B2 (en) Method and apparatus for cleaning a water area
CN109572947B (zh) 一种海漂垃圾收集船
EP2212187B1 (en) Apparatus and method for collecting material from water systems
KR102137352B1 (ko) 부유물 수거 선박
KR102115514B1 (ko) 녹조 방제선
US11959248B2 (en) Device for the removal of sludge and/or sand from the bottom of a wetland
CN207211235U (zh) 一种组合式河道清淤船
US20040148813A1 (en) Dredging method and apparatus
CN102490873A (zh) 一种可升降移动的水面作业船
JP2002019693A (ja) 海砂採取作業船
KR100285772B1 (ko) 수상 부유물 수거선
JP2002059890A (ja) 強制排水装置付き海砂採取作業船
CN104895006A (zh) 河道清於方法
JP3910696B2 (ja) 油回収装置、および油回収船
US7967982B2 (en) System for removing oil from a water surface
CN202449175U (zh) 一种可升降移动的水面作业船
CN210827640U (zh) 一种用于水利工程施工的水库清淤装置
JP2005291171A (ja) バブル噴流式エアリフトポンプ
JPH03250125A (ja) 砂採取設備の濁水流出防止装置
CN211948626U (zh) 生态清淤船的水下洗沙装置
KR830001296B1 (ko) 수역오탁물(水域汚濁物) 회수선
KR200142647Y1 (ko) 폐유수거선