JP2002016995A - 携帯用音響機器 - Google Patents

携帯用音響機器

Info

Publication number
JP2002016995A
JP2002016995A JP2000196748A JP2000196748A JP2002016995A JP 2002016995 A JP2002016995 A JP 2002016995A JP 2000196748 A JP2000196748 A JP 2000196748A JP 2000196748 A JP2000196748 A JP 2000196748A JP 2002016995 A JP2002016995 A JP 2002016995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
portable
audio device
portable audio
cord
clip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000196748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3596601B2 (ja
Inventor
Kenji Kawamura
健児 河村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000196748A priority Critical patent/JP3596601B2/ja
Publication of JP2002016995A publication Critical patent/JP2002016995A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3596601B2 publication Critical patent/JP3596601B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯用音響機器を常時吊り下げ手段に取り付
けて使用することを前提とし、吊り下げ手段の交換時に
おいてもスムーズに行える構造を有する携帯用音響機器
を提供する。 【解決手段】 本発明の携帯用音響機器は、ネックスト
ラップ等の吊り下げ手段と、吊り下げ手段に取付け取り
外し可能な取付け手段を有し、その取付け手段は、吊り
下げ手段に、複数個のクリップで装着する。そのクリッ
プは、クリップ部のシリンダの中をコードが通る構造を
有し、カールコードによって、イヤホンあるいはヘッド
ホン、マイクロホン等を、ネックストラップ等の吊り下
げ手段の紐部の脇に収納可能な構造を有する。カールコ
ードの中に挿通するワイヤによって、カールコードが垂
れ下がることを防止し、コードに取り付けられた磁石と
クリップ部の鉄製部材によって、カールコード部の長さ
の調節可能な構造を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明の携帯用音響機器は、
携帯式電子機器(例えば携帯電話機)に接続する携帯用
音響機器に関し、特に首から吊り下げるネックストラッ
プに携帯用音響機器を取り付ける構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の携帯用音響機器(例えばイヤホ
ン)では、以下のような課題があった。 (a)例えばイヤホンと接続用プラグと音量調節器を接
続している携帯用音響機器(イヤホンコード)と携帯式
電子機器が常時別々の状態では、携帯用音響機器の収納
時にコードが絡む等、持ち運びが不便である。 (b)イヤホンコードと携帯式電子機器が常時別々の状
態では、携帯用音響機器の装着が煩わしい。 (c)イヤホンコードと携帯式電子機器が常時別々の状
態では、携帯用音響機器を使用時にコードが耳から垂れ
下がる状態になるため、コードに荷重がかかる。そのた
め、イヤホンが耳から外れやすくなるばかりか、コード
の劣化を早めてしまう。 (d)イヤホンコードと携帯式電子機器が常時別々の状
態では、携帯用音響機器を使用時にコードが胸元でぶら
ぶらして安定感が悪く、見た目にも悪い。 (e)これらの課題を解決する目的で携帯用音響機器の
コードに取り付けられたクリップで、衣服やショルダー
バッグ等のバンド等に装着する製品が開示されている
が、携帯式電子機器の使用を終了した時の携帯用音響機
器を衣服やショルダーバッグ等から取り外す過程が煩わ
しい。 (f)上記クリップを用いて、ネックストラップ等の吊
り下げ手段に装着する方法もあるが、固定するクリップ
が1個しかなければコードの安定感がよくない。 (g)ネックストラップ等の吊り下げ手段の首に吊り下
げるための紐の中に携帯用音響機器のコードを通した構
造の特許や実用新案が公開されているが、吊り下げ手段
の紐が切れたり、汚れたりして吊り下げ手段のみを交換
しようとしても、携帯用音響機器ごと交換しなければな
らない。 (h)ネックストラップ等の吊り下げ手段の首に吊り下
げるための紐に携帯用音響機器のカールコードを通した
構造の特許が公開されているが、吊り下げ手段の紐が切
れたり、汚れたりして吊り下げ手段のみを交換しようと
しても、携帯用音響機器ごと交換しなければならない。
【0003】以上の(a)〜(h)のような課題は、イ
ヤホンの他にも、ヘッドホンやマイクロホン等の携帯用
音響機器についても同様のことが言える。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、以上の課題
を解決する方法として、携帯用音響機器を常時吊り下げ
手段に取り付けて使用することを前提とし、吊り下げ手
段の交換時においてもスムーズに行える構造を有する携
帯用音響機器を提供するものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の携帯用音響機器
は携帯式電子機器からの音声信号を再生するイヤホン、
あるいはヘッドホン等の携帯用音響機器において、ネッ
クストラップ等の吊り下げ手段に取付け取り外し可能な
取付け手段を有することを特徴とする。
【0006】また、本発明の携帯用音響機器は、携帯式
電子機器へ、音声信号を電気信号に変換して供給するマ
イクロホン等の携帯用音響機器において、ネックストラ
ップ等の吊り下げ手段に取付け取り外し可能な取付け手
段を有することを特徴とする。
【0007】また、取付け手段は、ネックストラップ等
の吊り下げ手段に、複数個のクリップで装着することを
特徴とする。そのクリップは、クリップ部のシリンダの
中を音声信号あるいは電気信号を伝送するコードが通る
構造を有する。
【0008】また、カールコードによって、イヤホンあ
るいはヘッドホン、マイクロホン等を、ネックストラッ
プ等の吊り下げ手段の紐部の脇に収納可能な構造を有す
る。
【0009】また、カールコードの中に挿通するワイヤ
によって、カールコードが垂れ下がることを防止する構
造を有する。
【0010】また、コードに取り付けられた磁石とクリ
ップ部の鉄製部材によって、カールコード部の長さの調
節可能な構造を有する。
【0011】さらに、携帯式電子機器は、イヤホンジャ
ック、あるいはイヤホンジャックとマイクロホンジャッ
クを有する携帯電話機やPHS、テーププレーヤ、MD
プレーヤ、MP3プレーヤ等のシリコンオーディオプレ
ーヤ、ゲーム機器であってもよく、イヤホンジャックを
有するCDプレーヤ、ラジオ受信機あるいは小型テレビ
ジョン受像機であってもよい。
【0012】本発明の携帯用音響機器は、首から吊り下
げることが可能な吊り下げ手段30(例えばネックスト
ラップ)に取り付ける構造を有し、且つイヤホンジャッ
クを有する携帯式電子機器(例えば携帯電話機)に接続
する携帯用音響機器10(例えばイヤホン)に関するも
のである。図1、図2に示すように、携帯用音響機器1
0のコードに複数個取り付けられたクリップ部11、1
2、13、14、15、16を吊り下げ手段30の任意
の箇所に挟んで携帯用音響機器10を吊り下げ手段30
に装着することで、吊り下げ手段30を身につけるとす
ぐに携帯用音響機器10を使用可能にする利便性、およ
び携帯用音響機器10の携帯性の向上を図るものであ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施例の構成につ
いて図面を参照して詳細に説明する。
【0014】図1から図6は、本発明の実施例を示す携
帯用音響機器10の概略の構成図である。
【0015】図1、図2は、本発明である携帯用音響機
器10を吊り下げ手段30に装着した図であり、図1は
カールコード19、24が伸長している状態、図2はカ
ールコード19、24が収縮している状態を示す。図3
は、携帯用音響機器10のみを示した全体図である。
【0016】クリップ部11、12、13、14、1
5、16は、携帯用音響機器10のコードを吊り下げ手
段30の布製部材あるいはビニル製部材に装着するもの
であり、コード上に複数個用意される。
【0017】クリップ部11とクリップ部12の間、お
よびクリップ部15とクリップ部16の間のコードは、
螺旋状にカールしており(カールコード19、24)、
クリップ部11とクリップ部12の間、およびクリップ
部15とクリップ部16の間を伸縮する。また、カール
コード19、24の中をワイヤ18、23が挿通されて
いる。このワイヤ18、23によって、カールコード2
4が収縮した状態で、コード全体が下方に垂れることを
防止する。
【0018】図4にクリップ部16の拡大図を示す。図
4(a)はクリップ部16の上面図、図4(b)はクリ
ップ部16の側面図である。クリップ32は、吊り下げ
手段30を挟むものである。シリンダ33は非カールコ
ード22を通すものであり、クリップ32とは固定され
ているが、非カールコード22とは固定されていない。
また、シリンダ33の直径は、カールコード24の直径
より小さいが、コード自身の直径(断面)より大きい。
磁石26は、カールコード24と非カールコード22の
間に固定されており、カールコード24が伸びた状態の
時にクリップ部16の鉄製部材でできたシリンダ33に
吸着する。ワイヤ23の一端はクリップ部16に固定さ
れている。クリップ部11とクリップ部16は、左右対
称である。
【0019】図5にクリップ部15の拡大図を示す。図
5(a)はクリップ部15の上面図、図5(b)はクリ
ップ部15の側面図である。クリップ34は、吊り下げ
手段30を挟むものである。シリンダ35は非カールコ
ード25を通すものであり、クリップ34とは固定され
ているが、非カールコード25とは固定されていない。
また、シリンダ35の直径は、カールコード24の直径
より小さいが、コード自身の直径(断面)より大きい。
シリンダ35は鉄製部材である必要はない。ワイヤ23
の一端はクリップ部15に固定されている。クリップ部
12とクリップ部15は、左右対称である。
【0020】図6にクリップ部14の拡大図を示す。図
6(a)はクリップ部14の上面図、図6(b)はクリ
ップ部14の側面図である。クリップ36は、吊り下げ
手段30を挟むものである。シリンダ37は非カールコ
ード25を通すものであり、クリップ36とは固定され
ているが、非カールコード25とは固定されていない。
また、シリンダ35の直径は、コード自身の直径(断
面)より大きい。シリンダ35は鉄製部材である必要は
ない。クリップ部13とクリップ部14は、左右対称で
ある。
【0021】次に、本発明である携帯用音響機器10の
実施例の動作について説明する。
【0022】図1は、吊り下げ手段30(例えばネック
ストラップ)に携帯用音響機器10(例えばイヤホン)
を装着した状態を示す。携帯式電子機器を使用するため
には、吊り下げ手段30の紐31を携帯式電子機器の掛
止部に取り付け、携帯用音響機器10のプラグ29を携
帯式電子機器のジャックに挿入し、吊り下げ手段30の
輪の中に首を挿入して吊り下げる。イヤホン27、28
により携帯式電子機器の音声を聴く場合には、イヤホン
部27、28を持ってカールコード19、24を伸ばし
てイヤホン27、28を耳に装着する。このとき、磁石
21をクリップ部11のシリンダに、磁石26をクリッ
プ部16のシリンダ33に吸着させることでコードが安
定し、コードに無用な荷重がかからない。音声を聴かな
い場合には、イヤホン27、28を耳から外し、磁石2
1、26をシリンダから外すことでカールコード19、
24の収縮力によりイヤホン27、28が図2のように
クリップ部11、16の上部に収まる。
【0023】携帯式電子機器は、携帯電話機や、PHS
(Personal Handyphone Systemの略。別称簡易型携帯電
話)の他に、ストラップ等の吊り下げ手段30に取り付
け可能な構造を有し、且つイヤホンジャックを有する機
器であれば、テーププレーヤ、MDプレーヤ、CDプレ
ーヤ、MP3プレーヤ等のシリコンオーディオプレー
ヤ、ゲーム機器、ラジオ受信機、小型テレビジョン受像
機等であってもよい。
【0024】本発明の携帯用音響機器10は、イヤホン
の他にヘッドホン等であってもよく、ステレオ型でもモ
ノラル型でもよい。
【0025】また、本発明の携帯用音響機器10は、イ
ヤホン27に置き換えてマイクロホンであってもよく、
マイクロホンには衣服の一部またはネクタイあるいは吊
り下げ手段30等に取り付けられるクリップが付いてい
る。
【0026】携帯式電子機器が、携帯電話機や、PHS
あるいは録音機能を有するテーププレーヤやMDプレー
ヤ、シリコンオーディオプレーヤ、あるいは音声による
制御機能を有するゲーム機器のようにストラップ等の吊
り下げ手段30に取り付け可能な構造を有し、且つイヤ
ホンジャックおよびマイクロホン用のジャックを有する
機器であっても、本発明の携帯用音響機器10は、イヤ
ホンの他にマイクロホンを取付け対応させることが可能
である。この場合、両耳に対するイヤホン27、28の
他にイヤホン27と同じ側に、衣服の一部またはネクタ
イあるいは吊り下げ手段30等に取り付けられるクリッ
プ付きのマイクロホンが存在する。
【0027】クリップ部11、12、13、14、1
5、16のクリップ32、34、36の形状は、図4、
図5、図6の形状に関わらず、吊り下げ手段30に装着
可能であれば他の形状のクリップであってもよい。特に
ファッション性を重視した装飾品がクリップに取付けら
れていることが望ましい。
【0028】
【発明の効果】第1の効果は、吊り下げ手段に携帯用音
響機器を複数個のクリップで装着することにより、吊り
下げ手段を首から吊り下げて、イヤホンを耳に装着する
だけで、即携帯式電子機器を使用することが可能であ
る。また、胸元をコードがぶらぶらすることがないた
め、見た目にも良い。さらに携帯用音響機器を使用しな
い場合でも、常時吊り下げ手段に装着していれば、携帯
時にバッグ等に収納する必要もなく、コードがバッグ等
の中で絡むことがない。
【0029】第2の効果は、吊り下げ手段の紐が切れた
り、汚れたりして吊り下げ手段のみを交換したい場合
に、クリップを外すだけで簡単に携帯用音響機器を外す
ことができる。また、装着時もクリップを吊り下げ手段
に挟むだけなので、吊り下げ手段に簡単に装着すること
ができる。
【0030】第3の効果は、クリップ部とクリップ部の
間のカールコードにより、携帯用音響機器の未使用時に
イヤホンがクリップ部の上部に収まるため、見た目によ
いばかりかイヤホンの重量によるコードへの負荷が軽減
する。
【0031】第4の効果は、カールコードの中に挿通さ
れているワイヤにより、カールコードが下方に垂れ下が
ることを防止する。
【0032】第5の効果は、カールコードと非カールコ
ードの間の磁石をクリップ部の鉄製部材のシリンダに吸
着させてコードの荷重を軽減することにより、携帯用音
響機器使用時にイヤホンが耳から外れにくくする。
【図面の簡単な説明】
【図1】携帯用音響機器を吊り下げ手段に装着した状態
(イヤホン使用時)を示す図である。
【図2】携帯用音響機器を吊り下げ手段に装着した状態
(イヤホン未使用時)を示す図である。
【図3】本発明の携帯用音響機器の全体を示す図であ
る。
【図4】クリップ部(左側上段)の構造を示す図であ
る。
【図5】クリップ部(左側中段)の構造を示す図であ
る。
【図6】クリップ部(左側下段)の構造を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 携帯用音響機器 11、12、13、14、15、16 クリップ部 17、20、22、25 非カールコード部 18、23 ワイヤ 19、24 カールコード部 21、26 磁石 27、28 イヤホン 29 プラグ 30 吊り下げ手段 31 吊り下げ手段の紐 32、34、36 クリップ 33、35、37 シリンダ

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 携帯式電子機器からの音声信号を再生す
    るイヤホン、あるいはヘッドホン等の携帯用音響機器に
    おいて、 ネックストラップ等の吊り下げ手段に取付け取り外し可
    能な取付け手段を有することを特徴とする携帯用音響機
    器。
  2. 【請求項2】 携帯式電子機器へ、音声信号を電気信号
    に変換して供給するマイクロホン等の携帯用音響機器に
    おいて、 ネックストラップ等の吊り下げ手段に取付け取り外し可
    能な取付け手段を有することを特徴とする携帯用音響機
    器。
  3. 【請求項3】 前記取付け手段が、 前記ネックストラップ等の吊り下げ手段に、複数個のク
    リップで装着することを特徴とする請求項1または2に
    記載の携帯用音響機器。
  4. 【請求項4】 前記クリップが、 クリップ部のシリンダの中を音声信号あるいは電気信号
    を伝送するコードが通る構造を有する請求項3に記載の
    携帯用音響機器。
  5. 【請求項5】 カールコードによって、イヤホンあるい
    はヘッドホン、マイクロホン等を、ネックストラップ等
    の吊り下げ手段の紐部の脇に収納可能な構造を有する請
    求項1乃至4の何れかに記載の携帯用音響機器。
  6. 【請求項6】 前記カールコードが、 カールコードの中に挿通するワイヤによって、垂れ下が
    ることを防止する構造を有する請求項5に記載の携帯用
    音響機器。
  7. 【請求項7】 前記カールコードが、 コードに取り付けられた磁石とクリップ部の鉄製部材に
    よって、カールコード部の長さの調節可能な構造を有す
    る請求項5に記載の携帯用音響機器。
  8. 【請求項8】 前記携帯式電子機器が、 イヤホンジャックとマイクロホンジャックを有する携帯
    電話機やPHSである請求項1乃至7の何れかに記載の
    携帯用音響機器。
  9. 【請求項9】 前記携帯式電子機器が、 イヤホンジャック、あるいはイヤホンジャックとマイク
    ロホンジャックを有するMDプレーヤである請求項1乃
    至7の何れかに記載の携帯用音響機器。
  10. 【請求項10】 前記携帯式電子機器が、イヤホンジャ
    ックを有するCDプレーヤである請求項1または3乃至
    7の何れかに記載の携帯用音響機器。
  11. 【請求項11】 前記携帯式電子機器が、 イヤホンジャック、あるいはイヤホンジャックとマイク
    ロホンジャックを有するMP3プレーヤ等のシリコンオ
    ーディオプレーヤである請求項1乃至7の何れかに記載
    の携帯用音響機器。
  12. 【請求項12】 前記携帯式電子機器が、イヤホンジャ
    ック、あるいはイヤホンジャックとマイクロホンジャッ
    クを有するゲーム機器である請求項1乃至7の何れかに
    記載の携帯用音響機器。
  13. 【請求項13】 前記携帯式電子機器が、イヤホンジャ
    ックを有するラジオ受信機である請求項1または3乃至
    7の何れかに記載の携帯用音響機器。
  14. 【請求項14】 前記携帯式電子機器が、イヤホンジャ
    ックを有する小型テレビジョン受像機である請求項1ま
    たは3乃至7の何れかに記載の携帯用音響機器。
  15. 【請求項15】 前記携帯式電子機器が、 イヤホンジャック、あるいはイヤホンジャックとマイク
    ロホンジャックを有するテーププレーヤである請求項1
    乃至7の何れかに記載の携帯用音響機器。
JP2000196748A 2000-06-29 2000-06-29 携帯用音響機器 Expired - Fee Related JP3596601B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000196748A JP3596601B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 携帯用音響機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000196748A JP3596601B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 携帯用音響機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002016995A true JP2002016995A (ja) 2002-01-18
JP3596601B2 JP3596601B2 (ja) 2004-12-02

Family

ID=18695189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000196748A Expired - Fee Related JP3596601B2 (ja) 2000-06-29 2000-06-29 携帯用音響機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3596601B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071056A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-19 Maher Alhakim Device for tidying the cables of an earpiece or a hands-free set
EP1833275A3 (en) * 2006-03-09 2009-04-08 High Tech Computer Corp. (HTC) An earphone storage structure
US7936895B2 (en) 2006-01-11 2011-05-03 Htc Corporation Earphone storage structure
JP2014033329A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Rimpei Saito イヤホンネックホルダ
FR3049147A1 (fr) * 2016-03-16 2017-09-22 Sophian Abdessadok Support multifonctions pour ecouteurs audio filaires
WO2017217588A1 (ko) * 2016-06-17 2017-12-21 엘지전자 주식회사 휴대용 전자기기
CN116600222A (zh) * 2023-06-05 2023-08-15 深圳华钜芯半导体有限公司 一种多喇叭防互干扰蓝牙音响

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004071056A1 (en) * 2003-02-06 2004-08-19 Maher Alhakim Device for tidying the cables of an earpiece or a hands-free set
US7936895B2 (en) 2006-01-11 2011-05-03 Htc Corporation Earphone storage structure
EP1833275A3 (en) * 2006-03-09 2009-04-08 High Tech Computer Corp. (HTC) An earphone storage structure
JP2014033329A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Rimpei Saito イヤホンネックホルダ
FR3049147A1 (fr) * 2016-03-16 2017-09-22 Sophian Abdessadok Support multifonctions pour ecouteurs audio filaires
WO2017217588A1 (ko) * 2016-06-17 2017-12-21 엘지전자 주식회사 휴대용 전자기기
CN116600222A (zh) * 2023-06-05 2023-08-15 深圳华钜芯半导体有限公司 一种多喇叭防互干扰蓝牙音响
CN116600222B (zh) * 2023-06-05 2023-11-28 深圳华钜芯半导体有限公司 一种多喇叭防互干扰蓝牙音响

Also Published As

Publication number Publication date
JP3596601B2 (ja) 2004-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5164987A (en) Personal stereo speaker assembly
US20060126882A1 (en) Earphone
JP3596601B2 (ja) 携帯用音響機器
CN207475804U (zh) 可滑动调节扬声器位置的耳机
JPH10304037A (ja) 携帯式電子機器
KR100901361B1 (ko) 모노-스테레오 겸용 무선 이어셋 및 이어폰
CN101458399A (zh) 兼具音乐播放与通信功能的多媒体眼镜
CN114403525A (zh) 带有耳机的口罩
CN210042147U (zh) 一种蓝牙耳机
CN207150789U (zh) 一种可折叠脖挂头戴式耳机
CN206759685U (zh) 一种音箱专用耳机
JP3068201U (ja) コ―ド付きストラップ
CN213694067U (zh) 一种多功能便携式蓝牙耳机
CN219876051U (zh) 一种双声道蓝牙耳机
KR19990078773A (ko) 이어폰내장형 목걸이
CN212177474U (zh) 一款可免提通话的挂脖风扇
CN213721289U (zh) 一种带膜的收纳袋
CN203632843U (zh) 一种胸前吊坠式外置扬声器蓝牙耳机
CN211630352U (zh) 便于携带的tws蓝牙耳机
CN207518788U (zh) 一种耳机
CN208691481U (zh) 一种可拆卸式颈挂耳机
CN209964255U (zh) 一种多功能无线耳机
CN210491160U (zh) 一种吸磁无线对耳蓝牙耳机
KR200204783Y1 (ko) 목걸이형 휴대 오디오 플레이어
CN206698394U (zh) 一种便于佩戴的运动耳机

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040601

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040609

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040720

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040720

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040818

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040831

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080917

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090917

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100917

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110917

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120917

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130917

Year of fee payment: 9

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees