JP2002016787A - コンテンツ情報再構築システムおよびコンテンツ情報再構築用プログラム記録媒体 - Google Patents

コンテンツ情報再構築システムおよびコンテンツ情報再構築用プログラム記録媒体

Info

Publication number
JP2002016787A
JP2002016787A JP2000198523A JP2000198523A JP2002016787A JP 2002016787 A JP2002016787 A JP 2002016787A JP 2000198523 A JP2000198523 A JP 2000198523A JP 2000198523 A JP2000198523 A JP 2000198523A JP 2002016787 A JP2002016787 A JP 2002016787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
identifier
attribute information
digital
distributed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000198523A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3515738B2 (ja
Inventor
Hideki Sakamoto
秀樹 阪本
Hiroshi Fujii
寛 藤井
Junichi Kishigami
順一 岸上
Sachiko Irie
幸子 入江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP2000198523A priority Critical patent/JP3515738B2/ja
Publication of JP2002016787A publication Critical patent/JP2002016787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3515738B2 publication Critical patent/JP3515738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 デジタルコンテンツにデジタルヘッダおよび
電子透かしの形で付けられるコンテンツIDの一方が消
失しても容易に復元できるようにする。 【解決手段】 デジタルコンテンツに,デジタルヘッダ
形式と電子透かしの両方でコンテンツ識別子を付けてお
き,端末装置20はデジタルヘッダ形式と電子透かしの
どちらか一方の消失を検出すると,他方からコンテンツ
識別子を読み取り,そのコンテンツ識別子をキーに,コ
ンテンツID管理センタ10に正しいデジタルヘッダ形
式と電子透かしが付いたコンテンツを要求する。コンテ
ンツID管理センタ10から要求したID付きコンテン
ツを受け取ると,現在のID付きコンテンツを,受信し
たID付きコンテンツで置き換える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,デジタルコンテン
ツおよびその著作権等の属性情報を,各コンテンツにユ
ニークに付与したコンテンツ識別子によって管理するシ
ステムに係り,特にデジタルコンテンツの識別子を電子
透かしとデジタルヘッダの両方に付帯させてコンテンツ
を流通させるようなシステムにおいて,消失した電子透
かしやデジタルヘッダの復元,または電子透かしの方式
の変更やデジタルヘッダの形式等の変更を容易に行うこ
とができるようにしたコンテンツ情報再構築システムに
関するものである。
【0002】
【従来の技術】静止画像,動画像,音楽,テキストデー
タなどの各種デジタルコンテンツの流通が,近年急速に
進展してきている。このようなデジタルコンテンツの流
通において問題となるのは,著作権の保護・管理および
コンテンツ利用促進のための仕組みをどのように構築す
るかである。
【0003】このような問題を解決するために,各デジ
タルコンテンツにユニークな識別子であるコンテンツI
Dを付与し,デジタルコンテンツと,そのコンテンツに
対する検索のための情報や著作権に関する情報などのコ
ンテンツの属性情報とを,コンテンツIDによって統一
的に管理するシステムの構築が提案されている。
【0004】図6は,そのコンテンツ管理システムの概
要を示す図である。コンテンツID管理センタ100
は,各デジタルコンテンツにユニークなコンテンツID
を付与する機能と,付与したコンテンツIDとそのコン
テンツの原本とを管理する機能を持つ。コンテンツ管理
データベース120は,発行したコンテンツID200
と,そのコンテンツ原本210とを管理する。なお,コ
ンテンツID200とコンテンツ原本210とは,必ず
しも一つのコンテンツ管理データベース120で管理す
る必要はなく,コンテンツ原本210の管理は,コンテ
ンツID管理センタ100から何らかの手段によりアク
セス可能になっていれば十分である。
【0005】コンテンツ登録装置110およびコンテン
ツ利用端末130は,ネットワークを介してコンテンツ
ID管理センタ100に接続可能なパーソナルコンピュ
ータ等の情報機器である。
【0006】コンテンツ制作者やコンテンツ販売者等の
デジタルコンテンツに対して著作権を持つ者は,コンテ
ンツを配布にするにあたって,コンテンツ登録装置11
0から事前にデジタルコンテンツの原本とコンテンツの
登録に必要な属性情報を含む登録要求を,コンテンツI
D管理センタ100へ送る。コンテンツID管理センタ
100では,コンテンツ登録要求を受けると,そのコン
テンツに対してユニークなコンテンツIDを発行し,コ
ンテンツ管理データベース120にコンテンツIDおよ
びコンテンツ原本を登録する。その後,コンテンツ登録
装置110に対して,発行したコンテンツIDまたはそ
のコンテンツIDを付加したデジタルコンテンツを返送
する。
【0007】一般利用者は,コンテンツ利用端末130
からネットワークを介してコンテンツID管理センタ1
00へコンテンツの検索要求を送ることができる。検索
要求を受けたコンテンツID管理センタ100は,コン
テンツIDに付随する属性情報によって要求されたコン
テンツを検索し,該当するコンテンツに対する利用が許
されている場合には,そのコンテンツ原本にコンテンツ
IDを電子透かし等により埋め込んだID付きコンテン
ツを,コンテンツ利用端末130へ送信する。コンテン
ツ利用端末130からのコンテンツ購入要求に対して
も,必要な課金処理をコンテンツID管理センタ100
で行って,ID付きコンテンツを要求元のコンテンツ利
用端末130へ送信する。
【0008】図7は,コンテンツ管理システムにおける
コンテンツIDのデータ構成例を示す。コンテンツID
200は,各デジタルコンテンツに対してユニークに付
与されるもので,センタ番号やセンタ内番号等からなる
IDセンタ管理番号と,コンテンツのジャンル,タイト
ル,メディア種別等の著作物属性と,著作権に関する利
用許諾条件属性,流通履歴属性,ロイヤリティ分配情報
等の流通属性と,デジタル署名や電子透かし情報等のた
めのシステム制御属性とに関する情報群からなる。
【0009】このコンテンツID200は,コンテンツ
ID管理センタ100においてコンテンツ管理データベ
ース120等により管理されるとともに,コンテンツI
D200またはその一部は,コンテンツ原本210から
コピーしたコンテンツに対してデジタルヘッダの形式で
付与されたり,電子透かしなどによりコンテンツ中に埋
め込まれたりする。
【0010】図7に示すコンテンツID200のうち,
各コンテンツごとに実際にユニークな値を持つ部分は,
IDセンタ管理番号の部分であり,IDセンタ管理番号
によってコンテンツ原本210を特定することができる
ので,以下では,このIDセンタ管理番号だけを,単に
コンテンツIDと呼ぶ。この場合,図7に示すコンテン
ツID200全体をコンテンツ属性情報と呼ぶことにす
る。
【0011】特に,コンテンツ原本210に対してID
を電子透かし等により埋め込む場合には,埋め込み情報
量の削減のため,IDセンタ管理番号(本明細書でいう
コンテンツID)の部分だけを埋め込む。デジタルヘッ
ダ(またはテイルや中間に挿入することもある)の形式
でコンテンツに付加する場合には,例えばXML(Exte
nsible Markup Language)文書形式でコンテンツ属性情
報を付加する。
【0012】以上のようなシステムにおいて,コンテン
ツの原本にコンテンツIDを電子透かしで埋め込み,さ
らにデジタルヘッダとしてコンテンツIDを含む属性情
報を付加した形でデジタルコンテンツを流通させれば,
デジタルコンテンツとコンテンツIDとの結び付きを強
固なものにすることができると考えられる。
【0013】本発明に関連する公知技術としては,例え
ば特開平8−292976号公報に記載されている「著
作権管理方式」がある。これは,著作物の不正な二次利
用を検出し,不正利用しようとする利用者に対する不正
利用の抑止効果を高めるために,対象となる著作物に二
次利用の可否情報を記録してデータベースに登録し,管
理するものである。しかし,この方式は,デジタルコン
テンツに電子透かしで二次利用の可否情報を埋め込む
か,デジタルヘッダで二次利用の可否情報を付加するか
のどちらかを選択するものであった。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】電子透かしと,デジタ
ルヘッダの両方にデジタルコンテンツの著作権等を管理
するための情報を記録したデジタルコンテンツを流通さ
せた場合,そのいずれかが欠落して消失してしまうこと
がある。
【0015】例えばデジタルコンテンツが画像データで
あった場合に,その画像データを紙にプリントアウト
し,アナログ情報化すれば,電子透かし情報は残るもの
のデジタルヘッダは消失してしまう。また,デジタルコ
ンテンツの画像データを,デジタル情報のままその大部
分を切り取ったり,階調を大幅に変更したり,画素数を
増減させたりするデジタル画像変換を実施すると,デジ
タルヘッダが残っても,電子透かし情報の読み取りがで
きなくなってしまうことがある。
【0016】したがって,コンテンツID管理センタか
ら配布されたデジタルコンテンツを,アナログ情報化し
て複製し,それをスキャナ等によりスキャニングしてデ
ジタルデータに変換し,さらにそれをプリントアウトし
てアナログ情報化するというような操作を繰り返すと,
当初付加されていたデジタルヘッダが消失し,電子透か
し情報についても読み取りができなくなるという事態が
発生する。
【0017】電子透かしとして埋め込まれたコンテンツ
ID,およびデジタルヘッダのコンテンツ属性情報に含
まれるコンテンツIDの双方が読み取れなくなると,コ
ンテンツの管理情報(属性情報)を特定することができ
ず,コンテンツの複製物等からコンテンツIDを検索キ
ーにしてコンテンツの原本を取り寄せたり,関連するコ
ンテンツを検索したりすることができなくなるという問
題が生じる。
【0018】また,デジタルヘッダの形式を端末側が知
らない場合,ヘッダ情報がコンテンツID管理センタの
データベース上では更新されていると思われる場合,ヘ
ッダ情報が一部欠落または改ざんされている場合,ヘッ
ダ情報の内容を許諾されている範囲内でローカライズ
(またはカスタマイズ)する必要がある場合などに,デ
ジタルヘッダを電子透かし情報に矛盾しない形で再構築
する手段が必要になると考えられる。
【0019】一方,デジタルコンテンツに今埋め込まれ
ている電子透かし情報に対して,電子透かしの方式を変
更したい場合,電子透かしの強度などのパラメータを変
更したい場合,電子透かしの一部欠落または改ざんが検
出された場合などに,デジタルコンテンツの電子透かし
を必要な形式に入れ替える必要性が生じると考えられ
る。しかし,電子透かしは不可逆変換であるため,一旦
デジタルコンテンツ中に埋め込んだ後に,新しい電子透
かし情報の上書き,追加,入れ直し,方式変更,パラメ
ータ変更などを行うことが非常に困難であるという問題
がある。
【0020】本発明は上記問題点の解決を図り,デジタ
ルコンテンツにデジタルヘッダおよび電子透かしの形で
付着されるコンテンツIDを消失しにくくするための手
段を提供することを目的とする。また,既存のコンテン
ツID付きデジタルコンテンツに対して,デジタルヘッ
ダの形式変更や電子透かしの方式変更などを容易に行う
ことができるようにするための手段を提供することを目
的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】本発明は,センタが各コ
ンテンツをユニークに識別するコンテンツIDによって
デジタルコンテンツを管理するシステムにおいて,デジ
タルヘッダ形式(デジタルテイルまたは中間に挿入され
る形式でもよい。以下同様)と電子透かしの両方で,デ
ジタルコンテンツにコンテンツIDを付けておき,どち
らか一方が消失しても,センタに問い合わせることによ
って,消失したデータを再構築する手段を持つことを主
要な特徴とする。また,デジタルヘッダ形式と電子透か
しの方式のいずれかを更新したい場合にも,一方から得
られるコンテンツIDによってセンタに問い合わせるこ
とにより,消失したデータを再構築する手段を持つこと
を特徴とする。
【0022】以上の手段をコンピュータによって実現す
るためのプログラムは,コンピュータが読み取り可能な
可搬媒体メモリ,半導体メモリ,ハードディスクなどの
適当な記録媒体に格納することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】図1は,本発明のシステム構成例
を示す図である。コンテンツID管理センタ10と端末
装置20とは,ネットワークを介して接続される。端末
装置20は,通信機能を持つパーソナルコンピュータ等
の情報機器によって構成される。
【0024】コンテンツID管理センタ10は,ネット
ワークを介した通信のための送受信部11,デジタルコ
ンテンツの管理に関する処理・制御を行うコンテンツ管
理部12,コンテンツ原本を検索し取り出すコンテンツ
原本検索部13,コンテンツ原本にコンテンツIDを電
子透かしにより埋め込むコンテンツID埋込み部14,
コンテンツ属性情報のヘッダ情報を作成しデジタルヘッ
ダとしてコンテンツに付加するヘッダ情報作成部15,
コンテンツIDを管理するためのコンテンツID管理表
16,コンテンツ原本を格納し保存するコンテンツ原本
格納部17を持つ。
【0025】コンテンツID管理センタ10は,登録さ
れたコンテンツ原本にアクセスすることができればよ
く,必ずしもコンテンツ原本を直接保持しなくてもよい
ので,コンテンツ原本格納部17を外部の装置に設ける
こともできる。
【0026】端末装置20は,コンテンツIDが埋め込
まれたID付きコンテンツ21を入力し,それにデジタ
ルヘッダがあるかどうかを検査するヘッダ情報検出部2
2,ID付きコンテンツ21から電子透かしを検出する
電子透かし検出部23,コンテンツID管理センタ10
へ,デジタルヘッダと電子透かしが付いたデジタルコン
テンツを要求するコンテンツ要求部24,コンテンツI
D管理センタ10との通信を行う送受信部25,および
コンテンツID管理センタ10から受信したID付きコ
ンテンツを,不完全なまたは更新前のID付きコンテン
ツ21と置き換えるコンテンツ入替え部26を持つ。
【0027】ID付きコンテンツ21は,デジタル情報
のままファイルに格納されているものでもよく,また印
刷用紙にプリントアウトされたようなアナログ情報化さ
れたものでもよい。
【0028】図2は,ID付きコンテンツ21とデジタ
ルヘッダ情報の構成例を示す。本システムにおける正常
なID付きコンテンツは,図2(A)に示すように,デ
ジタルヘッダ21−1と,コンテンツIDが電子透かし
で埋め込まれたデータ本体部21−2とからなる。デジ
タルヘッダ情報21−1は,例えば図2(B)に示すよ
うに,コンテンツIDと,電子透かし・バージョンの情
報と,電子透かし強度の情報と,デジタルヘッダのヘッ
ダ形式・バージョンの情報と,ヘッダ記述言語の情報
と,ヘッダの更新年月日と,チェックサム等のヘッダ改
ざん検出情報と,デジタルコンテンツに対する検索キー
ワードの情報と,著作権情報と,使用許諾情報その他か
らなる。
【0029】図3は,コンテンツID管理センタ10が
管理するコンテンツID管理表16の構成例を示す。コ
ンテンツID管理センタ10では,図3に示すようなコ
ンテンツID管理表16とコンテンツ原本の生データと
を持っており,これによってデジタルコンテンツを管理
している。したがって,端末装置20からコンテンツI
Dの指定があれば,指定されたヘッダ形式もしくは指定
された電子透かし方式で,デジタルヘッダと電子透かし
の両方が付随するコンテンツを生成し,端末装置20へ
送り返すことが可能である。
【0030】端末装置20は,図2に示すようなID付
きコンテンツを入力し,ヘッダ情報検出部22によって
デジタルヘッダ21−1を検出する。また,電子透かし
検出部23によって,データ本体部21−2中に電子透
かしで埋め込まれたコンテンツIDを検出する。このど
ちらかが消失しており検出できない場合,検出できたデ
ジタルヘッダ21−1または電子透かし情報の一方から
コンテンツIDを読み取り,コンテンツ要求部24によ
り,コンテンツID管理センタ10へ送受信部25を介
してデジタルコンテンツを要求する。
【0031】コンテンツID管理センタ10は,この要
求を送受信部11によって受信すると,コンテンツ管理
部12は,受信したコンテンツIDによってコンテンツ
ID管理表16を参照し,そのコンテンツ原本の格納場
所の情報を得る。コンテンツ原本検索部13によりコン
テンツ原本格納部17からコンテンツ原本を取り出し,
コンテンツID埋込み部14によって,コンテンツID
をコンテンツ原本の生データに電子透かしで埋め込む。
また,コンテンツID管理表16から得た情報をもとに
ヘッダ情報作成部15によってデジタルヘッダを付加
し,デジタルヘッダの付いた電子透かし入りのID付き
コンテンツを送受信部11を介して端末装置20へ返送
する。
【0032】端末装置20では,コンテンツ入替え部2
6によって,コンテンツID管理センタ10から受信し
た完全なID付きコンテンツを,元のID付きコンテン
ツ21と置き換える。
【0033】以上の例において,コンテンツID管理セ
ンタ10は,端末装置20のコンテンツ要求部24から
の要求によって,デジタルヘッダと電子透かしの両方が
付随するID付きコンテンツを返送するのではなく,消
失したヘッダ情報のみ,または電子透かし入りのデータ
本体部だけを返送し,端末装置20側で受け取った必要
な部分だけを,ID付きコンテンツ21と部分的に入れ
替えるようにしてもよい。
【0034】端末装置20が,消失したデジタルヘッダ
や電子透かしを復元する場合の例を説明したが,単にデ
ジタルヘッダまたは電子透かしが欠落したときに補うの
ではなく,端末側の要求で,例えば使用許諾情報等のデ
ジタルヘッダの内容を更新したり,電子透かしの強度を
変更したいという場合などの電子透かしの入れ替えが必
要になったときにも,同じ仕組みで対応することができ
る。この場合,コンテンツID管理センタ10は,コン
テンツIDとデジタルヘッダの更新または電子透かしの
変更に必要な情報を端末装置20から受け取り,必要に
応じてコンテンツID管理表16の該当情報を更新し,
電子透かしによりコンテンツIDが埋め込まれたデジタ
ルヘッダ付きのコンテンツを端末装置20に返送する。
【0035】コンテンツID管理センタ10がコンテン
ツ原本の生データではなく,事前にコンテンツIDが電
子透かしで埋め込まれ,デジタルヘッダが付加されたコ
ンテンツを蓄積し管理している場合には,コンテンツI
D管理センタ10は,端末装置20からの消失したデジ
タルヘッダまたは電子透かしの復元要求に対して,コン
テンツIDからID付きコンテンツを検索して,それを
返送するだけの処理でよい。ただし,この場合には,デ
ジタルヘッダや電子透かしのバージョンアップ,形式変
更・内容更新などに対応することはできない。
【0036】図4は,端末装置20の処理フローチャー
トである。例えば端末装置20において,ID付きコン
テンツ21にアクセスする場合,またはID付きコンテ
ンツ21を点検する場合に,ID付きコンテンツ21か
らデジタルヘッダを検出する(ステップS1)。また,
ID付きコンテンツ21から電子透かしを検出する(ス
テップS2)。
【0037】ID付きコンテンツ21のデジタルヘッダ
または電子透かしの一方が検出できないため,それを復
元する更新が必要であるかどうか,またはユーザの要求
によっていずれかを更新する必要があるかどうかを判定
し(ステップS3),必要がある場合には,ステップS
4へ進む。必要がない場合には処理を終了する。
【0038】更新する必要がある場合,デジタルヘッダ
または電子透かしから読み出したコンテンツIDをコン
テンツID管理センタ10へ送る。また,ユーザからの
更新要求の場合には,必要なヘッダ形式(またはヘッダ
の更新情報),透かし方式などの情報をコンテンツID
とともにコンテンツID管理センタ10へ送る(ステッ
プS4)。コンテンツID管理センタ10からの結果の
返信を待ち(ステップS5),コンテンツID管理セン
タ10からID付きコンテンツが送られてきたならば,
送られてきたID付きコンテンツで,現在のコンテンツ
を置き換える(ステップS6)。これによって,消失し
たデジタルヘッダもしくは電子透かしの復元,またはヘ
ッダ形式や透かし方式の変更が可能になる。
【0039】図5は,コンテンツID管理センタ10の
処理フローチャートである。コンテンツID管理センタ
10は,端末装置20から要求を待ち(ステップS1
0),端末装置20からコンテンツ復元要求またはヘッ
ダ等の更新要求がきたなら,ステップS11へ進む。ス
テップS11では,指定されたコンテンツIDのコンテ
ンツ原本の生データを取り出す。また,コンテンツID
をキーにコンテンツID管理表16を検索し,コンテン
ツID管理表16から必要なデータを取り出し,ステッ
プS11で取り出したコンテンツ原本の生データに,デ
ジタルヘッダを付与する(ステップS12)。また,指
定された電子透かし方式で,コンテンツ原本の生データ
にコンテンツIDを埋め込む(ステップS13)。その
結果のデジタルヘッダと電子透かしの両方が付随したコ
ンテンツを,要求元の端末装置20へ送り返し(ステッ
プS14),処理を終了する。
【0040】本発明の実施の形態のバリエーションとし
て,コンテンツID管理センタ10がコンテンツ原本の
生データではなく,既にデジタルヘッダと電子透かしが
付いたコンテンツを持っている場合には,ステップS1
2,S13の処理は不要である。ただし,端末装置20
からのコンテンツ復元要求の場合だけである。
【0041】また,本発明の実施の形態の他のバリエー
ションとして,コンテンツID管理センタ10では,コ
ンテンツ原本の生データや,コンテンツID管理表16
から取り出した必要な情報のみを端末装置20へ送り,
端末装置20側でヘッダ再構成,電子透かしの入れ込み
を行う実施も可能であるが,その処理手順については,
図4および図5の処理フローチャートから容易に類推で
きるので,フローチャートを用いた説明は省略する。
【0042】本発明の具体的な適用例について説明す
る。
【0043】〔適用例1〕端末装置20において,デジ
タルヘッダの「ヘッダ改ざん検出情報」を調べたとこ
ろ,チェックサムが合わなかったため,デジタルヘッダ
中のコンテンツIDを含め,デジタルヘッダ内の情報が
改ざんされたか,破損してしまった可能性があった。そ
こで,電子透かしでコンテンツのデータ本体部に埋め込
まれていたコンテンツIDを読み取り,コンテンツID
をキーにして正しいデジタルヘッダ付きのコンテンツを
コンテンツID管理センタ10に要求した。コンテンツ
ID管理センタ10からデジタルヘッダ付きで電子透か
し入りのコンテンツが送られてきたので,現在のコンテ
ンツをそれに置き換えた。
【0044】〔適用例2〕端末装置20において電子透
かし情報を読もうとしたが,読めなかった。そこで,デ
ジタルヘッダ内のコンテンツIDをキーに,コンテンツ
ID管理センタ10へ正しい電子透かし情報が入ったコ
ンテンツを要求し,現在のコンテンツをそれに置き換え
た。
【0045】〔適用例3〕画像のデジタルコンテンツに
ついて,プリントアウトするなどのアナログ変換を行
い,さらにそれをスキャナ等によって読み取ることによ
りデジタルデータに変換する。また,画像データ圧縮な
どによるデジタル画像変換を行う。これらの処理を行う
度に,コンテンツID管理センタ10にコンテンツID
をキーにコンテンツの要求を行うことにより,デジタル
ヘッダまたは電子透かし情報の欠落を防ぐ。
【0046】なお,デジタルコンテンツにコンテンツI
Dを埋め込む方法としては,ユーザにコンテンツIDを
意識させないようにようにするために電子透かしがもっ
とも適しているが,本発明は,電子透かしによらずに他
の方法でコンテンツIDを埋め込んだ場合にも適用可能
である。
【0047】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
端末装置において,デジタルコンテンツについて,例え
ばデジタル情報からアナログ情報への変換,アナログ情
報からデジタル情報への変換というような連続変換を行
って,デジタルヘッダが消失しても,それを容易に復元
することが可能になる。また,例えば画像のデジタルコ
ンテンツについて,極度の部分切り取りなどの強いデジ
タル画像変換を行って,電子透かしが消失したような場
合にも,正しい電子透かしが入ったコンテンツに復元す
ることができる。
【0048】また,端末装置側でデジタルヘッダの形式
を知らない場合,ヘッダ情報が更新されていると思われ
る場合,ヘッダ情報が一部欠落または改ざんされている
場合,ヘッダ情報の内容を許諾されている範囲内でロー
カライズ(またはカスタマイズ)する必要がある場合な
どに,電子透かしで埋め込まれたコンテンツIDをキー
に,デジタルヘッダを必要な形式に更新することが可能
である。
【0049】また,デジタルコンテンツに埋め込まれて
いる電子透かし情報に対して,新しい電子透かし方式が
開発されたことによって電子透かしの方式を変更したい
場合,電子透かしの強度などのパラメータを変更したい
場合,電子透かしの一部欠落または改ざんが検出された
場合などに,デジタルヘッダに記入されているコンテン
ツIDをキーに,コンテンツの電子透かしを必要な方式
に入れ替えることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成例を示す図である。
【図2】ID付きコンテンツとデジタルヘッダ情報の構
成例を示す図である。
【図3】コンテンツID管理表の構成例を示す図であ
る。
【図4】端末装置の処理フローチャートである。
【図5】コンテンツID管理センタの処理フローチャー
トである。
【図6】本発明の背景技術の概要を示す図である。
【図7】図6に示すシステムにおけるコンテンツIDの
データ構成例を示す図である。
【符号の説明】
10 コンテンツID管理センタ 11 送受信部 12 コンテンツ管理部 13 コンテンツ原本検索部 14 コンテンツID埋込み部 15 ヘッダ情報作成部 16 コンテンツID管理表 17 コンテンツ原本格納部 20 端末装置 21 ID付きコンテンツ 22 ヘッダ情報検出部 23 電子透かし検出部 24 コンテンツ要求部 25 送受信部 26 コンテンツ入替え部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岸上 順一 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 (72)発明者 入江 幸子 東京都千代田区大手町二丁目3番1号 日 本電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B017 AA06 CA16 5B057 CE08 CG07 CH11 5C064 CA14 CB01 CC01 CC04 5C076 AA14 BA05 BA06

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 各コンテンツの原本と各コンテンツをユ
    ニークに識別するコンテンツ識別子を含むコンテンツ属
    性情報とを管理する手段と,各コンテンツの原本に対し
    て前記コンテンツ識別子を埋め込む手段と,配布するコ
    ンテンツに対して前記コンテンツ識別子を含むコンテン
    ツ属性情報を,デジタルヘッダ,テイルもしくは中間に
    挿入される形式で付加する手段とを備えるセンタと,配
    布されたコンテンツを利用する端末装置とからなるシス
    テムにおいて,前記端末装置は,配布されたコンテンツ
    に埋め込まれたコンテンツ識別子を検出する手段と,前
    記配布されたコンテンツに付加されたコンテンツ属性情
    報を検出する手段と,前記埋め込まれたコンテンツ識別
    子が検出でき,前記付加されたコンテンツ属性情報が検
    出できなかった場合,またはコンテンツ属性情報の変更
    が必要な場合に,前記センタにコンテンツ識別子を送信
    し,コンテンツ識別子が埋め込まれ,かつコンテンツ属
    性情報が付加されたコンテンツを要求する手段と,前記
    センタから受信したコンテンツを前記配布されたコンテ
    ンツと入れ替える手段とを備え,前記センタは,前記端
    末装置からのコンテンツの要求に対し,受信したコンテ
    ンツ識別子からそのコンテンツの原本を取得する手段
    と,取得したコンテンツの原本に対してコンテンツ識別
    子を埋め込み,かつ対応するコンテンツ属性情報または
    変更された新たなコンテンツ属性情報をデジタルヘッ
    ダ,テイルもしくは中間に挿入される形式で付加したコ
    ンテンツを,前記端末装置へ送信する手段とを備えるこ
    とを特徴とするコンテンツ情報再構築システム。
  2. 【請求項2】 各コンテンツの原本と各コンテンツをユ
    ニークに識別するコンテンツ識別子を含むコンテンツ属
    性情報とを管理する手段と,各コンテンツの原本に対し
    て前記コンテンツ識別子を埋め込む手段と,配布するコ
    ンテンツに対して前記コンテンツ識別子を含むコンテン
    ツ属性情報を,デジタルヘッダ,テイルもしくは中間に
    挿入される形式で付加する手段とを備えるセンタと,配
    布されたコンテンツを利用する端末装置とからなるシス
    テムにおいて,前記端末装置は,配布されたコンテンツ
    に埋め込まれたコンテンツ識別子を検出する手段と,前
    記配布されたコンテンツに付加されたコンテンツ属性情
    報を検出する手段と,前記付加されたコンテンツ属性情
    報が検出でき,前記埋め込まれたコンテンツ識別子が検
    出できなかった場合,またはコンテンツ識別子の再埋め
    込みが必要な場合に,前記センタにコンテンツ属性情報
    またはコンテンツ識別子を送信し,コンテンツ識別子が
    埋め込まれ,かつコンテンツ属性情報が付加されたコン
    テンツを要求する手段と,前記センタから受信したコン
    テンツを前記配布されたコンテンツと入れ替える手段と
    を備え,前記センタは,前記端末装置からのコンテンツ
    の要求に対し,受信したコンテンツ属性情報またはコン
    テンツ識別子からそのコンテンツの原本を取得する手段
    と,取得したコンテンツの原本に対してコンテンツ識別
    子を埋め込み,かつ対応するコンテンツ属性情報をデジ
    タルヘッダ,テイルもしくは中間に挿入される形式で付
    加したコンテンツを,前記端末装置へ送信する手段とを
    備えることを特徴とするコンテンツ情報再構築システ
    ム。
  3. 【請求項3】 各コンテンツの原本と各コンテンツをユ
    ニークに識別するコンテンツ識別子を含むコンテンツ属
    性情報とを管理する手段と,各コンテンツの原本に対し
    て前記コンテンツ識別子を埋め込む手段と,配布するコ
    ンテンツに対して前記コンテンツ識別子を含むコンテン
    ツ属性情報を,デジタルヘッダ,テイルもしくは中間に
    挿入される形式で付加する手段とを備えるセンタと,配
    布されたコンテンツを利用する端末装置とからなるシス
    テムにおいて,前記端末装置は,配布されたコンテンツ
    に埋め込まれたコンテンツ識別子を検出する手段と,前
    記配布されたコンテンツに付加されたコンテンツ属性情
    報を検出する手段と,前記埋め込まれたコンテンツ識別
    子と前記付加されたコンテンツ属性情報のいずれかが検
    出できなかった場合,またはそれらのいずれかの再構築
    が必要な場合に,前記センタに少なくともコンテンツ識
    別子を含む情報を送信し,コンテンツの再構築に必要な
    情報を要求する手段と,前記センタから受信したコンテ
    ンツの再構築に必要な情報と前記配布されたコンテンツ
    とから,コンテンツ識別子が埋め込まれ,かつ対応する
    コンテンツ属性情報をデジタルヘッダ,テイルもしくは
    中間に挿入される形式で付加したコンテンツを再構築す
    る手段とを備え,前記センタは,前記端末装置からのコ
    ンテンツの要求に対し,受信したコンテンツ識別子から
    そのコンテンツの再構築のために必要な情報を取得する
    手段と,取得したコンテンツの再構築のために必要な情
    報を前記端末装置へ送信する手段とを備えることを特徴
    とするコンテンツ情報再構築システム。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項3までのいずれかに
    記載のコンテンツ情報再構築システムにおいて,前記コ
    ンテンツの原本へのコンテンツ識別子の埋め込みは,電
    子透かしによって行われることを特徴とするコンテンツ
    情報再構築システム。
  5. 【請求項5】 各コンテンツの原本と各コンテンツをユ
    ニークに識別するコンテンツ識別子を含むコンテンツ属
    性情報とを管理する手段と,各コンテンツの原本に対し
    て前記コンテンツ識別子を埋め込む手段と,配布するコ
    ンテンツに対して前記コンテンツ識別子を含むコンテン
    ツ属性情報を,デジタルヘッダ,テイルもしくは中間に
    挿入される形式で付加する手段とを備えるセンタと,配
    布されたコンテンツを利用する端末装置とからなるシス
    テムにおける端末装置において実行されるプログラムを
    記録した記録媒体であって,配布されたコンテンツに埋
    め込まれたコンテンツ識別子を検出する処理と,前記配
    布されたコンテンツに付加されたコンテンツ属性情報を
    検出する処理と,前記埋め込まれたコンテンツ識別子が
    検出でき,前記付加されたコンテンツ属性情報が検出で
    きなかった場合,またはコンテンツ属性情報の変更が必
    要な場合に,前記センタにコンテンツ識別子を送信し,
    コンテンツ識別子が埋め込まれ,かつコンテンツ属性情
    報が付加されたコンテンツを要求する処理と,前記セン
    タから受信したコンテンツを前記配布されたコンテンツ
    と入れ替える処理とを,コンピュータに実行させるため
    のプログラムを記録したことを特徴とするコンテンツ情
    報再構築用プログラム記録媒体。
  6. 【請求項6】 各コンテンツの原本と各コンテンツをユ
    ニークに識別するコンテンツ識別子を含むコンテンツ属
    性情報とを管理する手段と,各コンテンツの原本に対し
    て前記コンテンツ識別子を埋め込む手段と,配布するコ
    ンテンツに対して前記コンテンツ識別子を含むコンテン
    ツ属性情報を,デジタルヘッダ,テイルもしくは中間に
    挿入される形式で付加する手段とを備えるセンタと,配
    布されたコンテンツを利用する端末装置とからなるシス
    テムにおける端末装置において実行されるプログラムを
    記録した記録媒体であって,配布されたコンテンツに埋
    め込まれたコンテンツ識別子を検出する処理と,前記配
    布されたコンテンツに付加されたコンテンツ属性情報を
    検出する処理と,前記付加されたコンテンツ属性情報が
    検出でき,前記埋め込まれたコンテンツ識別子が検出で
    きなかった場合,またはコンテンツ識別子の再埋め込み
    が必要な場合に,前記センタにコンテンツ属性情報また
    はコンテンツ識別子を送信し,コンテンツ識別子が埋め
    込まれ,かつコンテンツ属性情報が付加されたコンテン
    ツを要求する処理と,前記センタから受信したコンテン
    ツを前記配布されたコンテンツと入れ替える処理とを,
    コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
    ことを特徴とするコンテンツ情報再構築用プログラム記
    録媒体。
  7. 【請求項7】 各コンテンツの原本と各コンテンツをユ
    ニークに識別するコンテンツ識別子を含むコンテンツ属
    性情報とを管理する手段と,各コンテンツの原本に対し
    て前記コンテンツ識別子を埋め込む手段と,配布するコ
    ンテンツに対して前記コンテンツ識別子を含むコンテン
    ツ属性情報を,デジタルヘッダ,テイルもしくは中間に
    挿入される形式で付加する手段とを備えるセンタと,配
    布されたコンテンツを利用する端末装置とからなるシス
    テムにおける端末装置において実行されるプログラムを
    記録した記録媒体であって,配布されたコンテンツに埋
    め込まれたコンテンツ識別子を検出する処理と,前記配
    布されたコンテンツに付加されたコンテンツ属性情報を
    検出する処理と,前記埋め込まれたコンテンツ識別子と
    前記付加されたコンテンツ属性情報のいずれかが検出で
    きなかった場合,またはそれらのいずれかの再構築が必
    要な場合に,前記センタに少なくともコンテンツ識別子
    を含む情報を送信し,コンテンツの再構築に必要な情報
    を要求する処理と,前記センタから受信したコンテンツ
    の再構築に必要な情報と前記配布されたコンテンツとか
    ら,コンテンツ識別子が埋め込まれ,かつ対応するコン
    テンツ属性情報をデジタルヘッダ,テイルもしくは中間
    に挿入される形式で付加したコンテンツを再構築する処
    理とを,コンピュータに実行させるためのプログラムを
    記録したことを特徴とするコンテンツ情報再構築用プロ
    グラム記録媒体。
JP2000198523A 2000-06-30 2000-06-30 コンテンツ情報再構築システムおよびコンテンツ情報再構築用プログラム記録媒体 Expired - Fee Related JP3515738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198523A JP3515738B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 コンテンツ情報再構築システムおよびコンテンツ情報再構築用プログラム記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198523A JP3515738B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 コンテンツ情報再構築システムおよびコンテンツ情報再構築用プログラム記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002016787A true JP2002016787A (ja) 2002-01-18
JP3515738B2 JP3515738B2 (ja) 2004-04-05

Family

ID=18696675

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198523A Expired - Fee Related JP3515738B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 コンテンツ情報再構築システムおよびコンテンツ情報再構築用プログラム記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3515738B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007013371A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像再生装置、画像再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、画像処理用プログラム、画像再生用プログラムおよび画像シート
JP2007306504A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JPWO2006126580A1 (ja) * 2005-05-24 2008-12-25 パイオニア株式会社 画像データ伝送システム及び方法、並びに該システムの送信側及び受信側を夫々構成する端末装置及び管理センター
JP2012505486A (ja) * 2008-10-14 2012-03-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンテンツアイテム識別子
US8358329B2 (en) 2005-06-29 2013-01-22 Sony Corporation Stereo image reproducing apparatus, stereo image reproduction method, stereo image reproduction program, and recording medium having such program recorded therein
US20160105580A1 (en) * 2011-12-28 2016-04-14 Michael F. Fallon Document policies for a document processing unit

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050045A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd 情報埋込方法および装置、付帯情報読出方法および装置並びに記録媒体

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000050045A (ja) * 1998-07-28 2000-02-18 Fuji Photo Film Co Ltd 情報埋込方法および装置、付帯情報読出方法および装置並びに記録媒体

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006126580A1 (ja) * 2005-05-24 2008-12-25 パイオニア株式会社 画像データ伝送システム及び方法、並びに該システムの送信側及び受信側を夫々構成する端末装置及び管理センター
JP2007013371A (ja) * 2005-06-29 2007-01-18 Sony Corp 画像処理装置、画像処理方法、画像再生装置、画像再生方法、コンピュータ読み取り可能な記録媒体、画像処理用プログラム、画像再生用プログラムおよび画像シート
JP4687279B2 (ja) * 2005-06-29 2011-05-25 ソニー株式会社 画像再生装置、画像再生方法、および画像再生用プログラム
US8339415B2 (en) 2005-06-29 2012-12-25 Sony Corporation Apparatus, method, and medium for encoding and displaying composite images
US8358329B2 (en) 2005-06-29 2013-01-22 Sony Corporation Stereo image reproducing apparatus, stereo image reproduction method, stereo image reproduction program, and recording medium having such program recorded therein
JP2007306504A (ja) * 2006-05-15 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd 画像形成装置
JP2012505486A (ja) * 2008-10-14 2012-03-01 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コンテンツアイテム識別子
US20160105580A1 (en) * 2011-12-28 2016-04-14 Michael F. Fallon Document policies for a document processing unit
US9967416B2 (en) * 2011-12-28 2018-05-08 Intel Corporation Document policies for a document processing unit

Also Published As

Publication number Publication date
JP3515738B2 (ja) 2004-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7756892B2 (en) Using embedded data with file sharing
KR100878338B1 (ko) 워터마크 인코더 및 디코더를 작동시키는 소프트웨어 및장치들
US7925609B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and computer readable storage medium
US7689532B1 (en) Using embedded data with file sharing
EP1311973B1 (en) Using embedded data with file sharing
JP2002016788A (ja) コンテンツコピー追跡管理システム,コンテンツコピー機,センタ装置およびそれらのプログラム記録媒体
US20100217750A1 (en) Archive apparatus, conversion apparatus and conversion program
AU2001277047A1 (en) Using embedded data with file sharing
US7904424B2 (en) Method for managing document data and data structure
AU2007202450B2 (en) Information processing apparatus, information processing system, and program
US7797277B2 (en) Document management system, program, and computer data signal
JP3515738B2 (ja) コンテンツ情報再構築システムおよびコンテンツ情報再構築用プログラム記録媒体
EP1630641B1 (en) Approach for tracking data
JPH1166009A (ja) 著作物の使用条件違反チェック方法及び装置、並びに、著作物の使用条件違反チェックプログラムを格納した記憶媒体
JP3624138B2 (ja) コンテンツコピー機及びコンテンツコピー機用プログラム記録媒体
JP2001256027A (ja) 情報処理装置、ネットワークシステム、情報処理方法、記憶媒体
JP2000050047A (ja) データ配信方法
JP5277924B2 (ja) 文書管理システム及び情報処理装置及びプログラム
JP2000332849A (ja) 特定情報組込み制御装置
JP2002123506A (ja) 文書管理システム
JP2005301990A (ja) コンテンツデータ保護システム、保護機能付き出力装置、保護機能付き印刷装置およびコンテンツデータ保護プログラム、並びにコンテンツデータ保護方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040116

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080123

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090123

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100123

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110123

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120123

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees