JP2002014120A - 高調波計測装置 - Google Patents

高調波計測装置

Info

Publication number
JP2002014120A
JP2002014120A JP2000197888A JP2000197888A JP2002014120A JP 2002014120 A JP2002014120 A JP 2002014120A JP 2000197888 A JP2000197888 A JP 2000197888A JP 2000197888 A JP2000197888 A JP 2000197888A JP 2002014120 A JP2002014120 A JP 2002014120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
harmonic
current
customer
source
transformer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000197888A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburo Yasukawa
三郎 安川
Minoru Kawase
実 川瀬
Kenji Ogawa
謙治 小川
Masahiro Watanabe
雅浩 渡辺
Hideya Ouchida
秀也 大内田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Tokyo Electric Power Company Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP2000197888A priority Critical patent/JP2002014120A/ja
Publication of JP2002014120A publication Critical patent/JP2002014120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】従来の装置は、測定する高周波の次数に合わせ
てインピーダンスを複数個用意する必要があるから、装
置が大型化するばかりか、またコスト高になるなど実用
上問題があった。 【解決手段】高調波インピーダンスZanと高調波計測
装置1との間にスイッチ13Bを接続し、変流器4と変
圧器15との間に接続した発振器13Aで発生した第n
次高調波電流をスイッチを閉じて高調波計測装置1に流
すことにより、1台の発振器13Aで高周波の次数に合
わせて発振周波数を調整できるから、高調波計測装置を
大幅に小型化できるようになった。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、高調波計測装置に
係わり、特に、高調波発生源の高周波電流を容易に算出
し特定することを可能にした高調波計測装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の装置として、特開平11−174
100号出願(参照)に記載のものがある。この装置
は、需要家に設置された高周波電源である機器と並列に
既知のインピーダンスもしくは既知の高周波電流源を注
入して、評価対象である需要家が発生する真の高周波電
流、外部需要家が発生する真の高周波電流を算出するも
のである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】特開平11−1741
00号公報に記載の従来の装置は、需要家が発生する真
の高周波電流、外部需要家が発生する高周波電流を知る
ことができるが、実用上は以下のような問題がある。
【0004】需要家の高周波発生源である機器に並列に
既知のインピーダンスを設ける場合は、測定する高周波
の次数に合わせてインピーダンスを複数個用意し、それ
らを切換える必要があり、複数のインピーダンス及び切
換える装置を設置するため、装置が大型になるという問
題がある。
【0005】又、従来の高周波電流を注入する方法で
は、需要家に設置の変圧器の低圧側に高周波電流を注入
する場合、通常需要家には変圧器が複数台設置されてい
るため、各変圧器の低圧側の高周波電流を計測する必要
があり、計測量が多大となる弊害がある。又、電流値の
大きい低圧側に注入するため、注入する電流量を大きく
する必要があり、装置が大きくなる。又、需要家に設置
の変圧器の高圧側に電流を注入する場合は、注入する高
調波電流量(絶対値)は、変圧器の低圧側へ注入する場
合に比較して、例えば6600V/210Vの変圧比分
小さな値で済むが、実際には高圧需要家で例えば660
0Vの高圧に直接高調波電流を注入するためには、高圧
の活線作業が伴う問題がある。
【0006】このように、従来の装置は、測定する高周
波の次数に合わせてインピーダンスを複数個用意し、か
つそれらを切換える必要があるから装置が大型化するば
かりか、またコスト高になるなど実用上問題があった。
【0007】本発明の第1の目的は、発振器を使用して
小型化した高周波計測装置を提供することにある。
【0008】本発明の第2の目的は、停電をすることな
く評価対象需要家の発生高調波量と他の需要家の発生す
る高調波量と分離して、評価対象需要家の真の高調波量
を求める高周波計測装置を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記第1の目的を達成す
るために、本発明の高調波計測装置は、電力系統に電力
量計測用の機器を介して分岐接続された需要家の高調波
発生源と、該高調波発生源に直列に接続された既知の高
調波電流を注入する高調波電流注入装置と、前記電力量
計測用の機器を含む高調波センサー部と、前記高調波セ
ンサー部により検出された電流注入前後の電流値、電圧
値により需要家の発生する高周波電流を算出する高調波
計測部を備えたことを特徴とする。
【0010】又上記第2の目的を達成するために、本発
明の高調波計測装置は、電力系統と負荷側配電線との間
の配電系統線に変流器、変圧器及び需要家の高調波発生
源及び外部需要家の高調波発生源と高調波発生源の高調
波インピーダンスとを並列に接続し、需要家の高調波発
生源と並列に需要家の高調波発生源の高調波インピーダ
ンスと高調波計測装置とを並列に接続すると共に、高調
波インピーダンスと高調波計測装置との間にスイッチを
接続し、配電系統線に接続した発振器で発生した第n次
高調波電流をスイッチを閉じて高調波計測装置に流すこ
とを特徴とする。
【0011】又上記第2の目的を達成するために、第n
次高調波電流をスイッチを閉じて高調波計測装置に流す
発振器を変圧器の一次側に直列に接続することを特徴と
する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1か
ら図3により説明する。図1は本実施例の高周波計測装
置を備えた電力系統のブロック図、図2は、計測対象に
直列に高調波電流を注入する一例を示す電気的に等価な
回路図、図3は、CTから電流を注入する手法を示す電
気的に等価な回路図である。
【0013】1は高調波計測装置で、この高調波計測装
置1は、電力供給源や他の需要家等を接続する電力系統
3の分岐部に設けられた電力量計測用の変流器であるC
T4を介して高調波電流注入装置13、評価対象となる
高調波電流源やインピーダンス等を有する需要家の機器
である計測対象2が順次接続されている。電力量計測用
のCT4には電力量計測用のVCTを適用する場合もあ
るが、このCT4には、図示しない開閉器を介して高調
波計測部12が接続されている。電力計測用のCT等で
高調波センサー部11を構成している。
【0014】高調波電流注入装置12は、発振器と増幅
器を有しており、基本波成分の第n高調波を既知の電流
値で注入できるようになっている。又、高調波計測部1
2では、高調波センサー部11で検出される第n高調波
の電流、電圧を開閉器を閉じることにより測定できるよ
うになっている。高調波計測部12には、CPU、メモ
リが設けられており、後述するように計測対象2の高調
波電流を算出する。この高調波計測部12にインターフ
ェイスを介して、例えばパーソナルパソコンを接続して
パーソナルパソコンで計算するようにすることもでき
る。
【0015】ここで、計測対象2自身が発生している真
の高調波電流や高調波電圧は、高調波電流注入装置13
より既知の高調波電流を注入し、高調波電流注入前後で
の高調波電流及び高調波電圧を、高調波センサー部11
で検出して、それぞれの検出結果に基づいて高調波計測
部12で演算することにより求められる。図2及び図3
のように、Ianは評価対象需要家の高調波電流源、Z
anは評価対象需要家のインピーダンス、Ibnは外部
需要家の高調波電流源、Zbnは外部需要家のインピー
ダンス、Zsnは第n次高調波短絡(吸収)フィルタ、
Isn、Icnは高調波注入源、Ztnは評価対象需要
家の変圧器のインピーダンスを示す。
【0016】次に、実用的な高調波電流注入装置を、等
価回路を示す図2、図3を用いて説明する。図2は高調
波電流注入装置13を直列に接続した場合である。図3
は高調波電流注入装置13を並列に接続した場合であ
る。
【0017】図2は、図1に示すように評価対象と直列
に高調波電流を注入する場合の等価回路の一例を示した
ものである。図2に示すように評価対象と直列に電流を
注入する場合には、評価対象と並列に電流注入装置を挿
入する場合のように高圧と接地間に設置しないので、絶
縁が容易であり装置が小型化できる。
【0018】また、図3は、CT5を介して高調波電流
を注入する例を示したものである。この例では、計測対
象に直列に設けられたCT5に開閉器6を介して高周波
電流を注入する高周波電流注入装置13を設けている。
CT5から電流を注入の場合は、図5に示すように電流
注入に際して高圧の活線部に全く触れずに高調波電流の
注入が可能である。また通常、高圧、低圧に限らず電力
需要家には、その電力引き込み口に電力量計測用のCT
が必ず設置されている。このCTを利用することにより
新たに電流注入の装置を測定系に付加させることなく高
調波電流の注入が可能となる。
【0019】次に、図3に示す等価回路を例にとり、計
測対象の需要家が発生する真の発生高調波電流量Ian
の分離算出について説明する。評価対象の需要家、並び
に外部需要家の第n次高調波に関して、発生高調波電流
並びに高調波インピーダンスをそれぞれ、Ian,Ib
n,Zan,Zbn、需要家の変圧器のインピーダンス(通
常既知の値)をZtnとし、また注入する第n次高調波
電流をIcnとした場合、高調波電流Icnの注入前後
での、高調波計測電流、電圧をそれぞれ、Ixo,Vxo,
Ixs,Vxsとすると、数1から数4の関係式を得る。
【0020】
【数1】 Ixo=(Zbn×Ibn−Zan×Ian)/(Zbn+Zan+Ztn) …(1)
【0021】
【数2】 Vxo={Zbn×(Zan+Ztn)}×Ibn+Zbn×Zan×Ian }/(Zbn+Zan+Ztn)…(2)
【0022】
【数3】 Ixs={Zbn×Ibn−Zan×Ian−(Zan+Ztn)×Icn} /(Zbn+Zan+Ztn)…(3)
【0023】
【数4】Vxs={(Zan+Ztn)×Zbn×Ib
n+Zbn×Zan×Ian++Zbn×(Zan+Z
tn)×Icn}/(Zbn+Zan+Ztn)…
(4) ここで、未知数は、Ian,Ibn,Zan,
Zbnの4つであるが、数1から数4を方程式を連立し
て解くことにより、評価対象需要家が発生する真の高調
波電流Ianを数5として算出できる。
【0024】
【数5】 Ian=(Icn×Vxo+Ixs×Vxo−Ixo×Vxs)/{(Vxs −Vxo)−Ztn×(Icn−Ixo+Ixs)}…(5) ここで、変圧器のインピーダンスZtnは一般に既知で
あるので、上式(5)から、計測対象の需要家が発生する
真の発生高調波電流量Ianを分離算出できる。
【0025】以上のごとく、本実施例によれば、評価需
要家の高調波発生源の発生する真の高調波電流Ianを
容易に算出することができると共に、評価対象需要家の
高調波発生源と外部需要家等の高調波発生源とを明確に
特定できるので、より正確な高調波の低減策を講ずるこ
とができ、電力系統の各所に設けられる高圧コンデンサ
の焼損や高調波による障害を回避して安全性の高い電力
系統の運用を実現することができる。
【0026】更に、評価対象需要家の高調波発生源と外
部需要家等の高調波発生源とを明確に特定できる上式を
図4に分かりやすく説明する。図4は図1の等価回路で
ある。電力系統3と負荷側配線3Aとの間の配電系統線
3BにCT4、高調波電流注入装置13である発振器1
3A、変圧器15、計測対象2である評価対象需要家の
高調波発生源2Aを直列に接続する。高調波発生源2A
と並列に高調波発生源2Aの高調波インピーダンスZa
nと高調波計測装置1とを並列に接続すると共に、高調
波インピーダンスZanと高調波計測装置1との間にス
イッチ13Bを接続する。外部需要家等の高調波発生源
10と高調波発生源10の高調波インピーダンスZan
とを接続している。
【0027】今、高調波発生源2A及び10から発生す
る高調波電流Ian及びIbnからの電流i1をCT4で検
出する。高調波電流IbnはCT4の出力側から入力さ
れるから、Ibnをマイナス符号にする。電流i1はオー
ムの法則より、次の式が成り立つ。
【0028】
【数6】 i1=Zbn/Zan+Zbn×Ian−Zan/Zan+Zbn×Ibn…(6 ) 電力系統3と負荷側配線3Aとの間の電圧をVとすれ
ば、
【0029】
【数7】 V=f(Zan,Zbn,Ian,Ibn)…(7)
但し、fは定数である。
【0030】しかし、上述の2式ではZan,Zbn,
Ian,Ibnを求めることはできない。
【0031】そこで、本発明では第n次高調波電流に相
当する高調波電流を発振器13Aで発生させると共に、
スイッチ13Bを閉じて、高調波発生源2A及び10か
ら発生する高調波電流Ian´及びIbn´から電流i1´
をCT4で検出すると、上述と同様に、次の式が成り立
つ。
【0032】
【数8】 i1´=Zbn´/Zan´+Zbn´×Ian´−Zan´/Zan´+Zbn ´×Ibn´…(8) 電力系統3と負荷側配線3Aとの間の電圧をV´とすれ
ば、
【0033】
【数9】 V´=f(Zan´,Zbn´,Ian´,Ibn´)…(9) 従って、上述の4つの連立方程式を解くことにより、Z
an,Zbn,Ian,Ibnを求めることができるか
ら、評価対象需要家と外部需要家とが発生する真の高調
波電流Ian,Ibnを算出でき、評価対象需要家の高
調波発生源と外部需要家等の高調波発生源とを明確に特
定できるので、より正確な高調波の低減策を講ずること
ができる。
【0034】そして、本発明では第n次高調波電流に相
当する高調波電流を発振器13Aで発生させることがで
きるから、従来技術のように測定する高周波の次数に合
わせてインピーダンスを複数個用意するのに比べて、1
台の発振器13Aで高周波の次数に合わせて発振周波数
を調整できるから、高調波計測装置を大幅に小型化でき
るようになった。
【0035】また図4のように発振器13Aを直列に接
続する場合には、変圧器15の一次側に接続する。また
発振器13Aを変圧器15の二次側である高調波発生源
2Aと高調波計測装置1との間に並列に接続する。変圧
器15の二次側に発振器13Aを接続する場合には、二
次側は一次側に比べて耐電圧が低くなり、絶縁が容易で
ある。また一次側に発振器13Aを接続する場合には、
一次側は二次側に比べて、流れる電流が小さいから、二
次側の発振器13Aに比べて60分1小さい発振器13
Aを使用できるから、更に高調波計測装置を小型化でき
るばかりか、またコストダウンもできる。
【0036】図5はCT4の二次側のプラグ4Aに高調
波電流注入装置13の一次側端子13Cと電圧測定器V
CTを挿入する。CT4から電流を注入の場合は、電流
注入に際して高圧の活線部に全く触れずつまり停電する
ことなく高調波電流の注入が可能である。また通常、高
圧、低圧に限らず電力需要家には、その電力引き込み口
に電力量計測用のCTが必ず設置されている。このCT
を利用することにより、新たに電流注入の装置を測定系
に付加させることなく、高調波電流の注入が可能とな
る。
【0037】以上のように、本発明では第n次高調波電
流に相当する高調波電流を発振器で発生させることがで
きる。従来技術のように測定する高周波の次数に合わせ
てインピーダンスを複数個用意するのに比べて、1台の
発振器で高周波の次数に合わせて発振周波数を調整でき
るから、高調波計測装置を大幅に小型化できるようにな
った。又変圧器の一次側に直列に発振器を接続すれば、
更に発振器を小型化できる。
【0038】更に、CTの二次側のプラグに高調波電流
注入装置の一次側端子を挿入することにより、CTから
電流を注入の場合は、電流注入に際して高圧の活線部に
全く触れずつまり停電することなく高調波電流の注入が
可能である。
【0039】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、既知の
高調波電流を注入できる注入装置を評価対象に直列に設
けて、電力系統と評価対象となる高調波発生源に高調波
電流を注入しているので、絶縁が容易であり、装置を小
型化できる。また本発明によれば、流出入する高調波電
流と当該高調波発生源に高調波電圧を可変させ、可変さ
れたそれぞれの高調波電流及び高調波電圧を検出し、検
出した高調波電流及び高調波電圧に基づいて高調波発生
源を演算するように構成したので、計測対象の高調波発
生源を容易に算出することができる。また、評価需要家
の高調波発生源と外部需要家等の高調波発生源とを明確
に特定できるので、より正確な高調波の低減策を講じる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例である高調波計測装置を計測
対象に適用した状態を示すブロック図である。
【図2】計測対象に直列に高調波電流を注入する一例を
示す電気的な等価回路図である。
【図3】CTから電流を注入する手法を示す電気的な等
価回路図である。
【図4】本発明の一実施例である高調波計測装置を計測
対象に適用した状態を示す電気的な等価回路図である。
【図5】本発明の一実施例である高調波計測装置を電力
配電系統に適用した状態を示す電気的な等価回路図であ
る。
【符号の説明】
1…高調波計測装置、2…計測対象、3…電力系統、
4,5…CT、6…開閉器、11…高調波センサー部、
12…高調波計測部、13…高調波電流注入装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 川瀬 実 茨城県日立市国分町一丁目1番1号 株式 会社日立製作所国分事業所内 (72)発明者 小川 謙治 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 渡辺 雅浩 茨城県日立市大みか町七丁目1番1号 株 式会社日立製作所日立研究所内 (72)発明者 大内田 秀也 東京都千代田区内幸町一丁目1番3号 東 京電力株式会社内 Fターム(参考) 2G025 AA00 AA05 AB14 AB16 AC01

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電力系統に電力量計測用の機器を介して
    分岐接続された需要家の高調波発生源と、該高調波発生
    源に直列に接続された既知の高調波電流を注入する高調
    波電流注入装置と、前記電力量計測用の機器を含む高調
    波センサー部と、前記高調波センサー部により検出され
    た電流注入前後の電流値、電圧値により需要家の発生す
    る高周波電流を算出する高調波計測部を備えたことを特
    徴とする高調波計測装置。
  2. 【請求項2】 電力系統と負荷側配電線との間の配電系
    統線に変流器、変圧器及び需要家の高調波発生源及び外
    部需要家の高調波発生源と高調波発生源の高調波インピ
    ーダンスとを並列に接続し、需要家の高調波発生源と並
    列に需要家の高調波発生源の高調波インピーダンスと高
    調波計測装置とを並列に接続すると共に、高調波インピ
    ーダンスと高調波計測装置との間にスイッチを接続し、
    配電系統線に接続した発振器で発生した第n次高調波電
    流をスイッチを閉じて高調波計測装置に流すことを特徴
    とする高調波計測装置。
  3. 【請求項3】 電力系統と負荷側配電線との間の配電系
    統線に変流器、変圧器及び需要家の高調波発生源及び外
    部需要家の高調波発生源と高調波発生源の高調波インピ
    ーダンスとを並列に接続し、需要家の高調波発生源と並
    列に需要家の高調波発生源の高調波インピーダンスと高
    調波計測装置とを並列に接続すると共に、高調波インピ
    ーダンスと高調波計測装置との間にスイッチを接続し、
    第n次高調波電流をスイッチを閉じて高調波計測装置に
    流す発振器を変圧器の一次側に直列に接続することを特
    徴とする高調波計測装置。
  4. 【請求項4】 発振器を変圧器の二次側に並列に接続す
    ることを特徴とする請求項2又は3に記載の高調波計測
    装置。
  5. 【請求項5】 変流器の二次側に高調波計測装置と電圧
    測定器を接続することを特徴とする請求項1から4のい
    ずれか1項に記載の高調波計測装置。
JP2000197888A 2000-06-27 2000-06-27 高調波計測装置 Pending JP2002014120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197888A JP2002014120A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 高調波計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000197888A JP2002014120A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 高調波計測装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002014120A true JP2002014120A (ja) 2002-01-18

Family

ID=18696151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000197888A Pending JP2002014120A (ja) 2000-06-27 2000-06-27 高調波計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002014120A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111077372A (zh) * 2019-12-24 2020-04-28 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司检修试验中心 一种交直流输电系统谐波阻抗测定方法及系统

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131931A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JPH10111329A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Kansai Electric Power Co Inc:The アクティブフィルタの系統インピーダンス測定方法
JPH10248168A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Nissin Electric Co Ltd 分散型電源の単独運転防止装置
JPH1123629A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Chubu Electric Power Co Inc 電力系統の高調波測定方法
JPH11160372A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Chubu Electric Power Co Inc 高調波特性測定方法
JPH11174100A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Hitachi Ltd 高調波計測装置
JP2000035454A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Chubu Electric Power Co Inc 高調波特性測定方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07131931A (ja) * 1993-11-05 1995-05-19 Nishishiba Electric Co Ltd 系統連系保護装置
JPH10111329A (ja) * 1996-10-03 1998-04-28 Kansai Electric Power Co Inc:The アクティブフィルタの系統インピーダンス測定方法
JPH10248168A (ja) * 1997-02-28 1998-09-14 Nissin Electric Co Ltd 分散型電源の単独運転防止装置
JPH1123629A (ja) * 1997-07-07 1999-01-29 Chubu Electric Power Co Inc 電力系統の高調波測定方法
JPH11160372A (ja) * 1997-11-25 1999-06-18 Chubu Electric Power Co Inc 高調波特性測定方法
JPH11174100A (ja) * 1997-12-11 1999-07-02 Hitachi Ltd 高調波計測装置
JP2000035454A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Chubu Electric Power Co Inc 高調波特性測定方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111077372A (zh) * 2019-12-24 2020-04-28 中国南方电网有限责任公司超高压输电公司检修试验中心 一种交直流输电系统谐波阻抗测定方法及系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wang et al. Finite element analysis of internal winding faults in distribution transformers
Gustavsen Wide band modeling of power transformers
De Leon et al. Time domain modeling of eddy current effects for transformer transients
Cole et al. Nonintrusive identification of electrical loads in a three-phase environment based on harmonic content
Arefifar et al. Online tracking of power system impedance parameters and field experiences
Hu et al. Modeling of high-frequency current transformer based partial discharge detection in high-voltage cables
Hu et al. Transfer function characterization for HFCTs used in partial discharge detection
Chagas et al. Analytical calculation of static capacitance for high-frequency inductors and transformers
Li et al. Novel analytical solution to fundamental ferroresonance-part I: power frequency excitation characteristic
Denboer et al. Frequency scan based screening technique for harmonic interactions of HVDC systems
Kostić et al. Enhanced grounding system impedance measurements for high‐voltage substations
Neftissov et al. Determination of the magnitude of short-circuit surge current for the construction of relay protection on reed switches and microprocessors
Yu et al. A novel insulation parameter online measuring technique based on two voltage transformers for distribution networks
Birlasekaran et al. Relaxation studies on power equipment
Runde et al. Condition assessment of contacts in gas-insulated substations
Saied Capacitor switching transients: analysis and proposed technique for identifying capacitor size and location
JP2002014120A (ja) 高調波計測装置
CN106226604B (zh) 水内冷发电机定子绕组介质损耗测量装置及方法
JP2003232821A (ja) 電路の絶縁抵抗値の測定方法及び装置
Zhou et al. Charging process simulation of a coil by a self-regulating high-Tc superconducting flux pump
JP2940604B2 (ja) 高調波測定用の電流注入装置
JP3347995B2 (ja) 高調波計測装置
Noda et al. Simulation of lightning surge propagation from distribution line to consumer entrance via pole-mounted transformer
JP3122544B2 (ja) 高調波発生方向検出方法及びその装置
Liu et al. A novel method for accurate ground parameter estimation in MV networks

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060309

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070418

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20070418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090825

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101228