JP2002013483A - 往復動ポンプの作動制御装置 - Google Patents

往復動ポンプの作動制御装置

Info

Publication number
JP2002013483A
JP2002013483A JP2000198067A JP2000198067A JP2002013483A JP 2002013483 A JP2002013483 A JP 2002013483A JP 2000198067 A JP2000198067 A JP 2000198067A JP 2000198067 A JP2000198067 A JP 2000198067A JP 2002013483 A JP2002013483 A JP 2002013483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
control device
discharge amount
reciprocating pump
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000198067A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4037040B2 (ja
Inventor
Atsuo Nishida
篤生 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYORITSU KIKO KK
Original Assignee
KYORITSU KIKO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYORITSU KIKO KK filed Critical KYORITSU KIKO KK
Priority to JP2000198067A priority Critical patent/JP4037040B2/ja
Publication of JP2002013483A publication Critical patent/JP2002013483A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4037040B2 publication Critical patent/JP4037040B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)
  • Control Of Electric Motors In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】最大吐出量から著しく抑制された吐出量に至る
まで、支障無く着実に作動し、且つ、注入ムラや混合ム
ラも最小限に押さえられる様に構成した、往復動ポンプ
の作動制御装置を提供する。 【解決手段】作動制御装置は、最大吐出量に対する、吐
出量調節時の吐出量の割合を表す駆動率が、任意に設定
した、設定値以上では、ポンプの駆動モータを、この設
定値に対応した任意の速度で連続回転させ、設定値以下
では、ポンプの駆動モータを、設定値の回転速度で、所
定の時間々隔を距てて間欠回転させる様に構成したこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、吐出量可変型のポ
ンプを、その吐出量を大幅に抑制しても、支障無く確実
に運転出来る様にする為の、往復動ポンプの作動制御装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、往復動ポンプの吐出能力(量)
を、その時々の使用情況に応じて調節するには、駆動用
モータの回転数を増減するか、又は、モータを定速のま
まで間欠運転するか、或いは、プランジャのストローク
可変機構を付設する方法が採られて来た。
【0003】ところが、回転数を調節する方法による
と、特に、ポンプが小形の場合には、回転数を下げ過ぎ
ることによって、回転トルクが著しく低下し、プランジ
ャの作動が不確実乃至は不能になる不具合が生じて来
る。そこで、この様な不都合の解消策として、次の様な
方法が考えられて来た。 (1)モータの回転数が設定レベル以下では、ポンプが
作動しない様に設計する。 (2)回転トルクに余裕のある大形モータを使用する。 (3)吐出能力が相異する2台のポンプを並設し、その
時々の必要吐出量に応じて、両ポンプを使い分ける。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】然しながら、低トルク
域ではポンプを作動させない方法は、使い勝手や経済性
からして得策ではない。又、吐出量を押さえた運転時の
為に、回転トルクに余裕のあるモータを使うのは、甚だ
不経済である。ましてや、2台のポンプを使い分ける方
法は、経済的不利は勿論、軽量・コンパクト化指向に反
する。
【0005】そして、定速回転するモータにより、プラ
ンジャを、間欠作動させる方法によると、例えば、流体
の配管中に、少量の披混合流体をポンプで注入する場合
に、プランジャの作動期間に比べて、その休止期間が長
くなるに連れて、注入ムラや、流体同士の混合ムラが顕
著になって来る。
【0006】更に、プランジャのストローク可変機構を
設ける方法は、構造がかなり複雑になる分、製作コスト
が嵩み、且つ、保守・点検の負担も増す。
【0007】そこで、本発明の目的は、既存の往復動ポ
ンプの基本構造は変えずに、モータの作動制御機構に工
夫を凝らすことによって、その最大吐出量から、著しく
抑制された吐出量に至るまで、支障無く着実に稼働させ
られる様に構成した、往復動ポンプの作動制御装置を提
供するにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成する為
の、本発明による往復動ポンプの作動制御装置は、吐出
量の調節機能を備えた往復動ポンプに付設する為のもの
であって、その最大吐出量に対する、各調節時の吐出量
の割合を表す駆動率が、任意に設定した設定値(運転モ
ード切替値)以上では、ポンプの駆動モータの回転速度
を、駆動率に対応した速さになる様に制御し、設定値以
下では、ポンプの駆動モータを、設定値に対応した回転
速度で、所定の時間々隔を距てて間欠回転させる様に制
御することを特徴とする。以後、上記の設定値を、便宜
的に、「運転モード切替値」と呼ぶことにする。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の一実施例に就い
て、図1,図2を参照しながら説明する。図1に示し
た、この実施例の、吐出量可変型の往復動ポンプAは、
例えば、辺地の簡易水道の送水管中に、殺菌液を定量注
入する等の使途に適する様に設計されている。
【0010】公知の構造を備えた、この往復動ポンプA
のポンプ本体1は、殺菌液Cの貯留タンクDの頂壁dか
ら垂下した組付用パイプ2の下端に取付けた状態で、液
層中に侵漬されている。1aは吸入口、1bは吐出口、
3は吐出口配管である。
【0011】ポンプ本体1内には、図示は省いたが、プ
ランジャが、往復動自在に組み込まれている。このプラ
ンジャの上端に連結した、往復動杆4は、その上端部
を、頂壁dを貫いて上方に突出させている。
【0012】頂壁d上には、プランジャの駆動機構を設
置している。即ち、5はプランジャを駆動するモータ
で、その出力軸は、減速機構6を介し、螺旋溝7aを設
けた円筒カム7に連結されている。
【0013】この螺旋溝7aに、カムフォロア8を遊嵌
させることによって、プランジャを往復動させることが
出来る。
【0014】更に、モータ5には、その回転数検出手段
11を付設している。これは、周知の構造のものであ
る。又、円筒カム8の上方には、円筒カム8の上面に設
けた基準位置マーク(図示略)を検出することにより、
プランジャの往復動の基準位置を検知する為の、基準位
置センサ12を取付けている。
【0015】吐出量の調節機能を備えた往復動ポンプA
には、図1に示した様に、その運転モード切替用の作動
制御装置Bを付設している。ここで、往復動ポンプAの
最大吐出量に対する、各調節時の吐出量の割合を、ポン
プの駆動率と定義して置くことにする。
【0016】作動制御装置Bは、このポンプ駆動率を任
意に変えられる様にする為の、駆動率設定手段を設けて
いる。そして、この設定駆動率に基づいて、モータ5
を、連続運転、又は、間欠運転のいずれに切替えるかを
判断する、運転モード判別手段、その他を設けている。
【0017】図2に、この作動制御装置Bの、作動フロ
ーチャートを例示した。
【0018】次に、作動制御装置Bの作動に就いて、こ
のフローチャートを参照しながら説明する。今、往復動
ポンプAの運転モード切替値を、例えば、20%に設定
したとする。
【0019】この20%の設定値は、ポンプの吐出量を
減らすべく、モータ5の回転数を下げることによって、
回転トルクが低下しても、プランジャを支障無く作動さ
せ続け得るか否かの判断に基づいて決定されるものであ
る。
【0020】この設定値は、往復動ポンプAの作動マニ
ュアルに従って、手動で設定するか、或いは、ポンプの
作動環境、例えば、扱う流体の特性や温度等の外部から
の関連情報を入力されることによって、ポンプの駆動率
設定手段が自動的に設定する。
【0021】ポンプ駆動率が設定されると、モータの運
転モード判別手段が、運転モード切替値から、連続運転
モードにするか、又は、間欠運転モードにするかを自動
的に判断する。即ち、ポンプ駆動率が20%以上なら連
続運転モード、それ以下なら間欠運転モードと判断す
る。連続運転モードを選択した場合には、適正回転数算
出手段が、ポンプ駆動率に基づいて、適正回転数を算定
する。そして、モータ5を、この適正回転数で回転させ
る。
【0022】次に、モータ5の間欠運転モードが選択さ
れた場合(ポンプ駆動率が20%以下の場合)には、適
正回転間隔算出手段が、設定済みの運転モード切替値か
ら、適正運転間隔を算定する。そして、モータ5を、こ
の適正回転間隔で間欠回転させる。
【0023】モータ5を停止させる時には、プランジャ
の基準位置センサ12が、基準位置を検出した時、モー
タ5の回転を停止させる。これによって、往復動ポンプ
Aの再起動時の、誤作動を無くすことが出来る。
【0024】運転モード切替値を、例えば、10%とか
なり低く押さえた状態でも、モータ5の間欠回転の間隔
をさほど長くしなくて済み、従って、間欠運転時に起こ
り易い注入ムラや混合ムラも、実用上差し支えない程度
に留められる。
【0025】尚、上記実施例に於いて、モータ5の回転
数の制御の仕方は、インバーター制御に代表される、周
知の様々な制御方式の中から適宜に選定すればよい。
又、間欠運転の制御方法としては、基準位置センサ12
を利用する他に、タイマー回路等、公知の間欠通電手段
を用いることも出来る。そして、往復動ポンプは、勿
論、図示のタイプのものに限られない。
【0026】
【発明の効果】以上の説明によって明らかな様に、本発
明による往復動ポンプの作動制御装置によれば、冒頭に
記した従来技術に比べて、以下に列挙した如き実用上の
優れた効果が得られる。 (a)モータの回転トルクが大幅に低下する回転域で
も、ポンプを正常運転させられる。 (b)従って、殊更に、回転トルクに余裕のある大形モ
ータを使わなくて済む。 (c)ましてや、2台のポンプを並設する等の、極めて
不経済な構造を採用しなくて済む。 (d)モータを、定速回転状態で間欠運転する方法の難
点である、吐出量を抑制して行くに連れて、注入ムラや
混合ムラが著しくになる問題を解決出来る。 (e)プランジャのストローク可変機構を付設する方法
の様に、構造の複雑化を招かなくて済む。 (f)総じて言えば、ポンプの製作コストを上昇させる
ことなく、低い稼働率での運転時の、吐出精度を確保
し、又、注入ムラや混合ムラを許容し得るレベルに留め
られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すもので、往復動ポンプ
への作動制御装置の接続状態を示した見取図である。
【図2】同上、作動制御装置の、作動フローチャートの
一例である。
【符号の説明】
A 往復動ポンプ B 作動制御装置 C 殺菌液 D 貯留タンク d 頂壁 1 ポンプ本体 1a 吸入口 1b 吐出口 2 組付用パイプ 3 吐出口配管 4 往復動杆 5 モータ 6 減速機構 7 円筒カム 7a 螺旋溝 8 カムフォロア 11 回転数検出手段 12 基準位置センサ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出量の調節機能を備えた往復動ポンプ
    に付設する為のものであって、 その最大吐出量に対する、各調節時の吐出量の割合を表
    す駆動率が、任意に設定した設定値(運転モード切替
    値)以上では、ポンプの駆動モータの回転速度を、駆動
    率に対応した速さになる様に制御し、 設定値以下では、ポンプの駆動モータを、設定値に対応
    した回転速度で、所定の時間々隔を距てて間欠回転させ
    る様に制御することを特徴とする往復動ポンプの作動制
    御装置。
JP2000198067A 2000-06-30 2000-06-30 往復動ポンプの作動制御方法 Expired - Lifetime JP4037040B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198067A JP4037040B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 往復動ポンプの作動制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000198067A JP4037040B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 往復動ポンプの作動制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002013483A true JP2002013483A (ja) 2002-01-18
JP4037040B2 JP4037040B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=18696286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000198067A Expired - Lifetime JP4037040B2 (ja) 2000-06-30 2000-06-30 往復動ポンプの作動制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4037040B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018069197A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 共立機巧株式会社 往復動ポンプの運転用コントローラ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018069197A (ja) * 2016-11-02 2018-05-10 共立機巧株式会社 往復動ポンプの運転用コントローラ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4037040B2 (ja) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5404850B2 (ja) ポンプのための誤差容積システムおよび方法
TWI413732B (zh) 用於具有減低形狀因數之幫浦之系統及方法
FI75409B (fi) Blandarmatur foer blandning av tvao vaetskor, saerskilt kallt och varmt vatten.
CA2321818A1 (en) Method and apparatus for dispensing liquids and solids
DE60141338D1 (de) Flüssigkeitsspender
US11484016B2 (en) Peristaltic metering pump and methods of operation
EP1387151A3 (en) Nutating pump, control system and method of control thereof
ATE368804T1 (de) Pumpeneinheit
JP2002013483A (ja) 往復動ポンプの作動制御装置
TWI405905B (zh) 用於在一幫浦中一機械活塞之位置控制之系統及方法
US6109878A (en) System and a method for velocity modulation for pulseless operation of a pump
US7278836B2 (en) Metering pump
JP2001207951A (ja) 定量ポンプ装置
IL24431A (en) Apparatus for urinary bladder irrigation
US9239044B2 (en) Lance pump having horizontally mounted stepper/servo motor
JP4077277B2 (ja) 可変速給水装置
AU2005277732A1 (en) Positive displacement pump
JPS62233485A (ja) ベロ−ズポンプの駆動装置
US10054117B2 (en) Dosing pump unit and method for controlling a dosing pump unit
US11626822B2 (en) Low-speed high torque motor control and foam system
JP2001263223A (ja) 二連プランジャポンプ
KR20060121393A (ko) 모터를 이용한 실린지 펌프방식 디스펜서
JP2746463B2 (ja) 流量制御方法
KR20000015696A (ko) 자동제빙기의 정량급수 제어방법
JPH0516296B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040331

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041115

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20041210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070627

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4037040

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term