JP2002010806A - 衣服用ボタン等の取り付け具 - Google Patents

衣服用ボタン等の取り付け具

Info

Publication number
JP2002010806A
JP2002010806A JP2000193946A JP2000193946A JP2002010806A JP 2002010806 A JP2002010806 A JP 2002010806A JP 2000193946 A JP2000193946 A JP 2000193946A JP 2000193946 A JP2000193946 A JP 2000193946A JP 2002010806 A JP2002010806 A JP 2002010806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixture
bottom plate
plate
button
pair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000193946A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Hasegawa
建二 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Snap Fasteners Japan Co Ltd
Original Assignee
YKK Snap Fasteners Japan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Snap Fasteners Japan Co Ltd filed Critical YKK Snap Fasteners Japan Co Ltd
Priority to JP2000193946A priority Critical patent/JP2002010806A/ja
Publication of JP2002010806A publication Critical patent/JP2002010806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ボタン等の取り付け具を、複雑な加工によら
ないで板部材から容易に製造できる構造にすること。 【解決手段】 長手方向両端に尖端を有する金属素板か
ら形成され、底板と、前記底板の両端部で折り返されて
前記底板の中央部で衝合する一対の上板と、前記両上板
の衝合部から起立して一つのスタッドを形成する一対の
柱状部とよりなり、各柱状部上端は前記尖端から形成さ
れている、取り付け具。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はスナップファスナ
ー、首振りボタン、飾りボタン、その他のボタンを、衣
服の生地等に固定するための基板(フランジ)と該基板
から直立するスタッドよりなる取り付け具に関する。
【0002】
【従来の技術】ボタンを衣服地に取り付けるための取り
付け具は、ボタンの種類に応じて種々のものが知られて
いる。図1のようにスナップボタン1(図のものは雌部
材、雄部材でも取り付け部の構造は基本的に同じ)の取
り付けには、フランジ状基板3の中央部から直立するス
タッド(柱状体)7の尖端8を衣服の生地2に刺通し、
尖端8をスナップボタン1の基板の中央孔から突出さ
せ、尖端8を金具によりスナップボタンの基板にかしめ
付けることにより取り付ける。
【0003】図2のように、ボタン穴と組み合わせるボ
タンや飾りボタン10の構造は、打撃板14を内部に有
するキャップ13に内曲管部12を有する脚部11を取
り付けてなるものであり、フランジ状基板15の中央部
から直立するスタッド16の尖端17を衣服の生地2に
刺通し、さらに管部12に通し、次いで尖端17を打撃
板14に打ち付けることにより尖端17をかしめ且つ曲
げ付け、それによりボタンを衣服地に固定する。
【0004】このような取り付け具には多数の形態があ
るが、典型的には図1のような基板3から尖端を有する
中空スタッド7を直立させたもの、図2のように基板1
5に尖端を有するむくのスタッド16を設けたもの、図
3のように基板20から直立すると無垢のスタッド21
の上部を切り刃22状に加工したもの、図4のように基
板23から2本のスタッド24に直立させ、それらの尖
端を切り刃25状に加工したもの、及び図5のように、
基板26からむくのスタッド27を直立させ、尖端と取
り付け機能を増すための各種構造を付与したもの、など
がある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】従来の取り付け具は基
板に別のスタッドを直立させたものであるから、加工工
程が煩雑であり、作業能率の向上が求められている。例
えば、図1の管状スタッドを有する取り付け具では、深
絞り加工が必要であると共に、円形素板を必要とするた
め、複数部品を別々に加工する必要があり、加工に手間
がかかる。図2のむくのスタッドを有する取り付け具で
は、丸棒を切断し、鍛造加工によりフランジ基板を作る
とか、太い丸棒を機械加工で削り出してフランジとスタ
ッドを作る必要があり、鍛造機械を要するとか、切削装
置を必要とし、作業能率が低下する問題がある。図3の
ようにむくのスタッドに衣服地刺通用の切り刃を形成す
ると、鍛造の他にさらに切り刃加工が必要となる。図4
のように2本のスタッドを有する場合には、さらに複雑
な加工工程が必要となる。図5の場合も、鍛造その他の
方法でスタッドを加工する必要があり、鍛造機械や複雑
な加工装置を必要とする。従って、本発明は、構造が単
純で、製造が簡単な取り付け具を提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は次の技術手段に
より上記の課題を解決する。 (1)本発明の取り付け具は、長手方向両端に尖端を有
する金属素板から形成され、底板と、前記底板の両端部
で折り返されて前記底板の中央部で衝合する一対の上板
と、前記両上板の衝合部から起立して一つのスタッドを
形成する一対の柱状部とよりなり、各柱状部上端は前記
尖端から形成されている。この構成によると、本発明の
取り付け具は、単一の金属素板から曲げ加工、及び必要
なら金型加工により、容易に製造できる。 (2)好ましくは、上記(1)において、前記尖端は上
下方向にずらす。この構成によると、先端側の尖端は衣
服地に主として先導孔を穿孔し、第2の尖端は穿孔した
衣服地の孔を拡大する切り刃としての作用をし、穿孔を
容易にする。 (3)上記(1)ないし(2)において、好ましくは前
記底板と上板にはさらにキャップ部材が被せられる。こ
れは取り付け具が生地内に隠れないで外部に露出される
場合に外観を良くしたり、意匠を施すことができる。
【0007】
【発明の実施の形態】以下本発明を図面を参照して詳し
く説明する。図6は本発明の好ましい実施例による取り
付け具の正面図、図7は平面図、図8は左側面図であ
る。取り付け具30は、両端部に尖端を有する単一の長
方形の金属素板から形成され、底板31と、底板31の
両端部で折り返されて底板31の中央部で衝合する一対
の上板32、32と、上板32、32の衝合部から起立
して一つのスタッドを形成する一対の柱状部33、34
とよりなる。柱状部33、34の上端部はそれぞれ尖端
35、36を有し、これら尖端は同じ高さに揃っていて
もよいが、この実施例のように好ましくはこれらの尖端
35、36は上下方向にずらす。これは、先端側の尖端
部35が衣服地に主として先導孔を穿孔し、第2の尖端
部36は穿孔された衣服地の孔を拡大する切り刃として
の作用をし、穿孔を容易にするためである。
【0008】上記のようにして構成された取り付け具3
0はそのまま使用されてもよいが、この実施例のように
底板31と上板32にはさらにキャップ部材37が被せ
られる。これは取り付け具が生地内に隠れないで外部に
露出される場合に、取り付け具の外観をよくしたり、或
いは意匠要素を表現するためである。
【0009】このような構造の取り付け具は、例えば図
9に示したような細長い短冊状の部分と、その両端の尖
端を有する細い三角形状の延長部とを有する金属の素板
30’から曲げ金型により折り曲げて製作することがで
きる。図10に示された他の素板30’は細長い短冊状
の部分と、その両端の尖端を有する太い三角形状の延長
部とを有する金属板である。これらの素板30’の短冊
状の部分は底板と上板を構成し、三角形状の延長部は一
体になってスタッドを形成する柱状部となる。
【0010】これらの素板は長手方向中心又はそこから
片側に若干ずれた位置から等距離のところで水平に折り
返し、次いで三角形の部分を垂直に折り曲げて図6〜8
に記載した構造とする。
【0011】これらの素板から折り曲げ形成した取り付
け具はそのままでも使用できるが、全体的に形を整える
ために、任意に金型を使用して整形加工をしてもよい。
【0012】
【発明の効果】以上のように本発明は、単一の素板を使
用して、曲げ加工、及び必要なら金型加工により容易に
製造できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の取り付け具を使用してスナップボタンを
衣服地に取り付ける様子を示す断面図である。
【図2】従来の他の取り付け具を使用しボタンを衣服地
に取り付けた状態を示す断面図である。
【図3】従来のさらに他の取り付け具をボタンと共に例
示する図である。
【図4】従来のさらに別の取り付け具をボタンと共に例
示する図である。
【図5】従来の他の取り付け具をボタンと共に例示する
図である。
【図6】本発明の実施例による取り付け具の一部断面で
示した正面図である。
【図7】同取り付け具の平面図である。
【図8】同取り付け具の一部断面で示した左側面図であ
る。
【図9】本発明の取り付け具を製造するための素板の一
例を示す平面図である。
【図10】本発明の取り付け具を製造するための素板の
他の一例を示す平面図である。
【符号の説明】
30 取り付け具 30’ 素板 31 底板 32 上板 33、34 柱状部 35、36 尖端部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 長手方向両端に尖端を有する金属素板か
    ら形成され、底板と、前記底板の両端部で折り返されて
    前記底板の中央部で衝合する一対の上板と、前記両上板
    の衝合部から起立して一つのスタッドを形成する一対の
    柱状部とよりなり、各柱状部上端は前記尖端から形成さ
    れている、取り付け具。
  2. 【請求項2】 前記一対の柱状部上端の尖端は上下方向
    にずれている請求項1の取り付け具。
  3. 【請求項3】 前記底板と上板にはさらにキャップ部材
    が被せられている請求項1または2の取り付け具。
JP2000193946A 2000-06-28 2000-06-28 衣服用ボタン等の取り付け具 Pending JP2002010806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193946A JP2002010806A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 衣服用ボタン等の取り付け具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000193946A JP2002010806A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 衣服用ボタン等の取り付け具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002010806A true JP2002010806A (ja) 2002-01-15

Family

ID=18692849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000193946A Pending JP2002010806A (ja) 2000-06-28 2000-06-28 衣服用ボタン等の取り付け具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002010806A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018175489A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 モリト株式会社 着用品や携行品に取り付けられる無線通信ボタン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018175489A (ja) * 2017-04-14 2018-11-15 モリト株式会社 着用品や携行品に取り付けられる無線通信ボタン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR850000877Y1 (ko) 단추
US2224008A (en) Picture hanger
JP2002010806A (ja) 衣服用ボタン等の取り付け具
US954458A (en) Hook and eye.
US20100275652A1 (en) Jewelry setting
JP2002276123A (ja) 薄型形状掛留用部材
JPH0228728Y2 (ja)
CN213045662U (zh) 便于安装的四合扣
JP3223557U (ja) かしめボタン
JP3223304U (ja) かしめボタン
JPS58799Y2 (ja) 格子体
JP3040976U (ja) ネクタイ止め
US691222A (en) Fastener.
JPH0685662U (ja) 包丁の柄
JP6288806B1 (ja) ピンバッジ
US2452630A (en) Tubular fence post construction
US212418A (en) Improvement in buttons
GB2416686A (en) Plastic snap fit towel rail with heating element
JPH0137122B2 (ja)
US363556A (en) Construction of gem-settings
JP2904730B2 (ja) 園芸手作業具の作業金具取着構造
JPS635526Y2 (ja)
KR880003931Y1 (ko) 버튼 취부구
JPH1075808A (ja) 着脱の容易なボタンアセンブリ
JP3026028U (ja) 靴用尾錠

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040409

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060112

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060116

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060829