JP2002010318A - パケットネットワークを用いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための装置、方法およびシステム - Google Patents

パケットネットワークを用いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための装置、方法およびシステム

Info

Publication number
JP2002010318A
JP2002010318A JP2001128685A JP2001128685A JP2002010318A JP 2002010318 A JP2002010318 A JP 2002010318A JP 2001128685 A JP2001128685 A JP 2001128685A JP 2001128685 A JP2001128685 A JP 2001128685A JP 2002010318 A JP2002010318 A JP 2002010318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching center
mobile switching
link
gateway
packet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001128685A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3847574B2 (ja
Inventor
Robert Thomas Calabrese
トーマス キャラブリース ロバート
Edward Thomas Hudopohl
エドワード ヒュードポール トーマス
Douglas Harvey Riley
ハーヴェイ リリー ダグラス
Robin Jeffrey Thompson
ジェフリー トンプソン ロビン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2002010318A publication Critical patent/JP2002010318A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3847574B2 publication Critical patent/JP3847574B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/66Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/16Communication-related supplementary services, e.g. call-transfer or call-hold
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/912Packet communications
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S370/00Multiplex communications
    • Y10S370/912Packet communications
    • Y10S370/913Wireless or radio

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ATMリンクなどのパケットネットワークま
たはリンクを用いて、ローミング移動ユニットについて
ゲートウェイ移動交換局(MSC)で呼制御の維持を提
供する。 【解決手段】 PHV上でデータリンク接続識別子(D
LCI)と称される特定アドレス(またはチャネル)を
指定し、基地局はまた、ローミング移動ユニットについ
てゲートウェイMSCから(サービス提供MSCを介し
て)受信される音声パケットのためのアドレスとして用
いるために、ゲートウェイMSCに基地局パケットアド
レスを与え、それによって全二重パケットリンクを形成
する。パケットリンクは、基地局、サービス提供MSC
およびゲートウェイMSCの間の音声経路となり、ロー
ミング移動ユニットへおよびそこからの全ての通信はゲ
ートウェイMSCを介して経路指定されている。それに
よって、ゲートウェイMSCは、コールウエイティング
および三者通話などの高度発呼機能の実施のために、ロ
ーミング移動ユニットについて全ての呼制御を維持す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、概して、移動遠隔
通信システムに関し、より具体的には、パケットネット
ワークを用いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持
するための装置、方法およびシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、セルラーサービスおよびPCSサ
ービスなどの無線電話サービスの使用および提供が急激
に増加している。そのような増加に伴い、セルラー電話
などの移動ユニットは、様々な機器を用いる様々なサー
ビス提供者から遠隔サービスを得て、異なる地域を横切
り得る。
【0003】さらに、益々高度な移動遠隔通信サービス
の出現と共に、中央位置でセルラー電話などの移動ユニ
ットへの呼および移動ユニットからの呼への制御を維持
することが益々必要になっている。そのような中央制御
は、コールウエイティング、話し中の呼転送および三者
通話などの高度発呼機能の実施のために特に重要であ
る。そのような中央制御は、非同期転送モード(「AT
M」)パケットネットワークまたはインターネットプロ
トコル(「IP」)パケットネットワークなどのパケッ
トネットワークの使用などの高度ネットワーキング機能
を用いるべきでもある。
【0004】その結果、パケットネットワークを用い
て、指定された移動交換局で着信呼および発信呼の両方
について呼制御の維持を提供するための装置、方法およ
びシステムの必要性が依然として存在する。この装置、
方法およびシステムは、中継線などの付加的な回線交換
ネットワークリンクを用いずに、移動環境においてコー
ルウエイティング、話中時の呼転送または三者通話など
の高度発呼機能を実施するための機能も提供すべきであ
る。この装置、方法およびシステムは、ネットワーク効
率の増大、高度発呼機能の実施の容易化、回線交換ネッ
トワーク資源の保持、および既存のネットワーク機器の
使用における実施能力も提供すべきである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の装置、方法およ
びシステムの実施の形態は、ベアラトラフィック輸送の
ためにATMリンクなどのパケットネットワークまたは
リンクを用いて、ローミング移動ユニットについてゲー
トウェイ移動交換局(MSC)で呼制御の維持を提供す
る。好ましいシステムの実施の形態は、ゲートウェイM
SC、サービス提供MSC、およびローミング移動ユニ
ットとの無線リンクを有する基地局を含む。ローミング
移動ユニットへの全ての着信呼およびローミング移動ユ
ニットからの全ての発信呼は、ゲートウェイMSC、サ
ービス提供MSCおよび基地局の間に形成されたパケッ
トリンクを通り、ゲートウェイMSCを介して伝送(ま
たは経路指定)される。これによって、ゲートウェイM
SCは、コールウエイティング、話し中の呼転送および
三者通話などの高度発呼機能の実施のために、ローミン
グ移動ユニットについての全ての呼制御を維持する。
【0006】ゲートウェイMSCは、音声用プロトコル
ハンドラ(PHV)を含む。ローミング移動ユニットへ
のいずれもの与えられた着信呼またはローミング移動ユ
ニットからのいずれもの与えられた発信呼のいずれにつ
いても、ゲートウェイMSCは、ローミング移動ユニッ
トから基地局およびサービス提供MSCを介して受信さ
れる音声パケットのためのアドレスとして用いるため
に、データリンク接続識別子(DLCI)と称されるP
HV上の特定のアドレス(またはチャネル)を指定す
る。基地局はまた、ローミング移動局について、ゲート
ウェイMSCから(サービス提供MSCを介して)受信
される音声パケットのためのアドレスとして使用するた
めにゲートウェイMSCに基地局パケットアドレスを与
え、それによって全二重パケットリンクが形成される。
パケットリンクは、基地局、サービス提供MSCおよび
ゲートウェイMSCの間に音声経路を提供するか、また
は音声経路となり、ローミング移動ユニットへおよびそ
こからの全ての通信はゲートウェイMSCを介して経路
指定されている。それによって、ゲートウェイMSC
は、コールウエイティングおよび三者通話などの高度発
呼機能の実施のために、ローミング移動ユニットについ
ての全ての呼制御を維持する。
【0007】好ましい実施の形態において、DLCI
は、位置要求および経路指定要求などの中にあるよう
な、ANSI−41互換性メッセージのための新しいパ
ラメータとして含まれる。さらに、基地局パケットアド
レスを含むゲートウェイ発信要求および新しいDLCI
パラメータを含むゲートウェイ発信要求返送結果である
新しいANSI−41互換性メッセージも用いられる。
【0008】本発明の様々な他の利点および特徴が、本
発明の以下の詳細な記載およびその実施の形態、請求の
範囲および添付図面から容易に明らかになる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明は多くの異なる実施の形態
が可能であるが、本発明の特定の実施の形態が図面に図
示および本明細書に詳細に記載され、本開示は本発明の
原理の例示として考えられるものであり、本発明をここ
に示される特定の実施の形態に制限することを意図する
ものではないことが理解される。
【0010】上述のように、パケットネットワークを用
いて指定された移動交換局で呼制御の維持を提供する必
要性が依然として存在する。本発明によると、パケット
ネットワークを用いる、本明細書において「ゲートウェ
イ」MSCと称されるそのような指定された移動交換局
(「MSC」)で着信呼および発信呼の両方について呼
制御を維持する装置、方法およびシステムが提供され
る。好ましい実施の形態において、ゲートウェイMSC
でそのような呼制御を提供するため、およびゲートウェ
イMSCといずれかのサービス提供MSCとの間のベア
ラトラフィックにパケットリンクを提供するためにAT
Mパケットネットワークが用いられる。その結果、本発
明によると、コールウエイティングまたは三者通話など
の高度発呼機能が、中継線などの付加的な回線交換ネッ
トワークリンクを用いずに移動環境において実施され得
る。従って、本発明の様々な実施の形態は、ネットワー
ク効率の増大、高度発呼機能の実施の容易化、回線交換
ネットワーク資源の保持、および既存のネットワーク機
器の使用における実施能力を提供する。
【0011】図1は、本発明による、パケットネットワ
ークを用いてゲートウェイMSCで呼制御を維持するた
めの第1のシステムの実施の形態100を図示するブロ
ック図である。図2は、本発明による、パケットネット
ワークを用いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持
するための第2のシステムの実施の形態200を図示す
るブロック図である。システム100は、一つまたはそ
れ以上の移動交換局(「MSC」)115(図1中)お
よび125(図2中)ならびに一つまたはそれ以上のワ
イヤーライン交換局105を備え、これらのワイヤーラ
イン交換局は、中継および信号線160を介して互い
に、かつ公衆交換電話網(「PSTN」)または統合サ
ービスディジタル網(「ISDN」)などのさらに広域
なネットワーク110に接続もされ得、コンピュータ1
50(または他のインターネット接続)へのリンクおよ
び遠隔通信衛星などの衛星135へのリンクなどの、他
の位置への複数の遠隔通信接続を提供する。
【0012】以下でさらに詳細に述べるように、本発明
によると、MSC115および125のいずれもがゲー
トウェイMSCとして機能し得る。移動ユニット130
への着信呼は、ゲートウェイMSCによって経路指定お
よび制御される。異なる「サービス提供」MSC(11
5または125)で発生する発信呼がATMリンクを通
ってゲートウェイMSCに経路指定されることによっ
て、呼制御ならびにコールウエイティング、呼転送およ
び三者通話などの高度発呼機能が提供される。
【0013】図1および図2を参照すると、システム1
00および200は、サービス制御点(「SCP」)、
サービスノード(「SN」)およびインテリジェント周
辺機器(「IP」)などの、補助的ネットワークエンテ
ィティ120と称される一つまたはそれ以上のインテリ
ジェントネットワーク装置も含み得る。別のタイプの補
助的ネットワークエンティティはデータベース機能性を
実施し、概して、ホームロケーションレジスタ(「HL
R」)と称される。図1に図示されるように、HLR機
能性は、独立型ホームロケーションレジスタ(「S−H
LR」)155を用いて実施される。それとは異なり、
図2において、HLR機能性は、MSC125内に統合
された統合ホームロケーションレジスタ「I−HL
R」)を用いて等価な形態で実施される。補助的ネット
ワークエンティティ120は、好ましくは、パケットベ
ースの接続または回線交換接続のいずれかを用いてMS
C115(または125)に接続または結合される。シ
ステム100または200は、コンピュータ150(ま
たは他のネットワーク通信装置)へのネットワーク(イ
ンターネットなど)接続も有し得る。好ましい実施の形
態において、各MSC115または125は、ビジター
ロケーションレジスタ(「VLR」)と称されるデータ
ベースも含むか、あるいはこのデータベースと関連付け
られる。
【0014】上記のように、システム200の実施の形
態について、HLR機能性は、MSC125(I−HL
Rを有する)として移動交換局に統合される。以下でさ
らに詳細に述べられるように、MSC125内にI−H
LR機能性を有するシステム200は、本発明の実施の
ために異なるメッセージ通信タイプを用い得、他の全て
の点において、図1に図示されるシステム100と同一
である。
【0015】本発明によると、MSC115または12
5は、ATMリンクを提供するためのファイバオプティ
ック、ケーブルまたは他の物理的媒体などの任意のタイ
プの媒体であり得る、ATMリンク165などのパケッ
トベースのチャネル、ラインまたはネットワークを介し
て互いにも結合される。好ましい実施の形態において、
MSC115および125は、好ましくは、(逆方向の
互換性が必要とされないときに)現在用いられているフ
レームリレーリンク170または他のパケットベースの
システム(ATMなど)を介して基地局(または他の無
線トランシーバ)145にもリンクもされる。次いで、
基地局145は、音声およびデータ通信のために、特定
の地域内でMSC115または125からセルラー、P
CSまたは他の無線電話、個人用携帯情報端末あるいは
他の無線装置などの様々な移動ユニット130への無線
通信リンクを提供する。ワイヤーライン交換局105も
音声およびデータ通信のために、概して、複数の電話1
40または他の顧客構内機器(customer premise equip
ment)に接続される。さらに、ワイヤーライン(10
5)および移動交換局115および125は通常、調節
上および他の現在に至る経緯により物理的に分離される
が、これらの交換局は組み合わされて、ワイヤーライン
機能性および無線機能性の両方を有する一つまたはそれ
以上の交換局になってもよい。
【0016】引き続き図1および図2を参照すると、本
発明によると、MSC115または125のいずれも
が、任意の与えられた移動ユニット130についてゲー
トウェイMSCとして動作し得る。より具体的には、各
移動ユニット130は、概して、そのホームMSCと称
される特定のMSC(115または125)に割り当て
られ、その移動ユニット130に関連する情報は、ホー
ムMSC115と関連付けられたS−HLR155内ま
たはホームMSC125のI−HLR内などの対応する
HLRに格納されている。このような情報は、例えば、
その特定の移動ユニット130に利用可能な発呼機能お
よびサービスを含み得る。様々な対応する基地局145
または他の無線トランシーバを介して、各MSC115
または125は概して、特定の地域または範囲内の移動
ユニット130に移動遠隔通信および他のサービスを提
供する。各移動ユニット130は地域を通じてまたは越
えてローミングし得るので、特定のMSC(115また
は125)およびその対応する基地局145の範囲から
出て、その対応する基地局145を有する別のMSC
(115または125)の範囲内へと移動し得、それに
伴い進行中の通信セッションのハニドオフが(基地局1
45を介して)MSC(115または125)間で行わ
れる(付加的なハンドオフは、同一のMSC115また
は125に接続された基地局145の間にも生じ得
る)。
【0017】その結果、MSC115または125が、
その範囲または地域に(すなわち、その対応する基地局
145のいずれかの範囲内に)ローミングした移動ユニ
ット130に遠隔通信および他のサービスを提供してい
るとき、そのMSC(115または125)はサービス
提供MSCと称される。ローミング移動ユニット130
は任意の与えられたサービス提供MSCの範囲内にある
間に、発信呼の開始および着信呼の受信の両方を行い得
る。そのようなサービス提供MSCは、代表的には、M
SC115と関連付けられたS−HLR155またはM
SC125のI−HLRなどのその関連付けられたHL
Rのビジターデータベース(VLR)内にそのようなロ
ーミング移動ユニットに関する情報を格納および保持す
る。
【0018】本発明によると、任意の与えられた移動ユ
ニット130について、割り当てられた移動ユニット1
30の一つが別の異なる地域内にあり、サービス提供M
SCによってサービスを提供されている間に、ホームM
SC115または125は概して、ゲートウェイMSC
として動作する。いずれのMSC115または125
も、特定の移動ユニット130についての完全なデータ
ベースを有し、その移動ユニット130への着信呼の経
路指定を行い得る(または割り当てられる)という条件
で、その移動ユニット130についてゲートウェイMS
Cとして機能し得る。その結果、いずれもの与えられた
MSC115または125も、同一期間の間にゲートウ
ェイMSCおよびサービス提供MSCの両方であり得
る。以下にさらに詳細に記載されるように、別の領域に
ローミングしたそれ自体の割り当てられた(またはホー
ム)移動ユニット130にサービスを提供するときに、
そのMSC115または125はゲートウェイMSCと
して動作する。その領域または範囲内の任意の移動ユニ
ット130(出張およびホーム移動ユニット130の両
方)にサービスを提供するときに、MSC115または
125はサービス提供MSCとして動作する。
【0019】本発明によると、上記で言及されたゲート
ウェイ機能性によって、その割り当てられた(ホーム)
移動ユニット130への全ての着信呼およびそれらから
の全ての発信呼の制御をゲートウェイ(ホームまたはア
ンカー)MSC115または125が保持することが可
能になる。従って、このゲートウェイ機能性によって、
任意のその移動ユニット130の現在の位置とは無関係
に、コールウエイティング(上記)または三者通話など
の高度発呼機能をゲートウェイMSC115または12
5が行うことが可能になる。以下でさらに詳細に記載す
るように、そのような制御は、ATMネットワークまた
はリンク165などのパケットネットワークを介してサ
ービス提供MSCとゲートウェイMSCとの間に音声経
路を形成(または経路指定)することによって維持され
る。呼設定の間に、ゲートウェイMSCは、サービス提
供MSCからパケットネットワークを通ってゲートウェ
イMSCに伝送されるその呼(すなわち、トラフィック
またはベアラトラフィック)についての全ての音声およ
びデータパケットに用いるために、データリンク接続識
別子(「DLCI」)と称される新しいパラメータを用
いてアドレスを確保または指定する。新しいDLCIパ
ラメータは、好ましくは、新しいメッセージ形態で要求
および伝送され、それぞれゲートウェイ発信要求および
ゲートウェイ発信返送結果と称される。好ましい実施の
形態において、ゲートウェイ発信要求および返送結果メ
ッセージは、米国国家規格協会によって交付されるAN
SI−41プロトコルまたは規格と拡張互換性がある。
【0020】例えば、移動ユニット130からの発信呼
について、サービス提供MSC(115または125)
は、(そのS−HLRまたはI−HLRを介して)ゲー
トウェイMSC(115または125)からDLCIを
得る。次いで、サービス提供MSCからATMリンク1
65などのパケットネットワークまたはリンクを介して
ゲートウェイMSCにDLCIを有する音声パケットを
アドレスまたはヘッダとして伝送することによって、ゲ
ートウェイMSC(115または125)を介して発信
呼が生成または経路指定される。この時間の間、ゲート
ウェイMSC(115または125)は、特定の移動ユ
ニット130への着信呼を受信もし得る。発信呼に対す
るその制御によって、ゲートウェイMSCは、コールウ
エイティング信号などの警報を移動ユニット130に与
え得るか、話し中の呼転送を提供し得るか、または三方
(割込み)通信セッションを発生させ得る。そのような
呼制御および経路指定のための呼の流れおよびメッセー
ジ通信を、図4から図7を参照して以下でさらに詳細に
述べる。
【0021】図3は、本発明による、パケットネットワ
ークを用いてゲートウェイMSCで呼制御を維持するた
めの装置の実施の形態300を図示するブロック図であ
る。好ましい実施の形態において、装置300は、図3
に図示されるゲートウェイMSC270またはサービス
提供MSC260などのMSC115または125に含
まれる。装置300は、プロセッサ210、ネットワー
クインタフェース215、メモリ220、ならびにシス
テム100または200の実施によって、フレームリレ
ープロトコルハンドラ(「FRPH」)230、音声用
プロトコルハンドラ(「PHV」)250およびATM
用プロトコルハンドラ(「PHA」)240などの様々
なパケットベースのプロトコルのためのプロトコルハン
ドラを含む。
【0022】図3を参照すると、ネットワークインタフ
ェース215は、ネットワーク110へおよびこのネッ
トワークから、音声情報および他のデータ、制御メッセ
ージ、呼設定メッセージならびに他の関連情報を受信お
よび伝送するために用いられ、代表的には、回線交換ネ
ットワークとインタフェースを形成するように設計され
る。メモリ220は、磁気ハードドライブ、光学記憶装
置、集積回線、またはいずれもの他のタイプのデータ記
憶装置であり得る。メモリ220は、プログラム命令お
よび構成(以下に述べる)、呼管理および呼経路指定情
報に関連する情報を格納するために用いられ、特にHL
RがMSC125内のI−HLRとして実施されるとき
に、データベース(HLRおよびVLR)機能性を含み
得る。あるいは、そのようなHLRおよびVLR情報格
納および機能性の実行において、メモリ220は、S−
HLR155などの独立型データベースに含まれ得る。
【0023】引き続き図3を参照すると、プロセッサ2
10は一つの集積回路(「IC」)を含み得るか、また
は、マイクロプロセッサ、ディジタル信号プロセッサ
(「DSP」)、アプリケーション特定集積回路(「A
SIC」)、フィールドプログラム可能ゲートアレイ
(「FPGA」)、関連付けられたメモリ(RAMおよ
びROMなど)および他のICおよび構成要素などの、
互いに接続、配置またはグループ化された複数の集積回
路または他の構成要素を含み得る。その結果、本明細書
において用いられるように、プロセッサという語は、マ
イクロプロセッサメモリまたは付加的なRAM、DRA
M、SRAM、MRAM、ROM、EPROMまたはE
2PROMなどの関連付けられたメモリを有する、一つ
のプロセッサ、あるいはプロセッサ、マイクロプロセッ
サまたは制御器の配置、もしくは上述された機能および
図4から図7に関連して以下に記載される機能を行うあ
る何らかのグループの集積回路の構成を等価に意味し、
含むものと理解されるべきである。その関連付けられた
メモリを有するプロセッサ210は、図1および図2を
参照して上述され、図4から図7を参照して以下に述べ
られるように、本発明の方法論を行うように構成され得
る。例えば、方法論は、プロセッサ210が動作してい
る(すなわち、電源が入り、機能している)とき、方法
論は次の実行のためのプログラム命令の1組(あるいは
等価な構成または他のプログラム)として、その関連付
けられたメモリ(および/またはメモリ220)および
他の等価な構成要素を有するプロセッサ210にプログ
ラムおよび格納され得る。(等価には、その関連付けら
れたメモリおよび他の等価な構成要素を有するプロセッ
サ210が、FPGAおよび/またはASICとして全
体または一部が実施されるとき、FPGAまたはASI
Cは、本発明の方法論を実施するように設計、構成また
はハードワイヤもされ得る。)
【0024】引き続き図3を参照すると、好ましい実施
の形態において、装置300は、フレームリレーリンク
170を介する基地局145へのインタフェースとして
フレームリレープロトコルハンドラ(FRPH)230
を含む。(ATMリンクなどの様々な基地局145への
利用可能なリンクまたはチャネル次第で、FRPH23
0の代わりに他の等価なパケットベースのプロトコルハ
ンドラも用いられ得る)。また好ましい実施の形態にお
いて、移動ユニット130からの音声情報は、基地局1
45によって8Kビット/秒のサブレートでサンプリン
グされる。サブレートサンプルのリングは、フレームリ
レーリンク170を介してMSC115または125
(サービス提供MSC260など)に伝送され、音声用
プロトコルハンドラ(PHV)250を用いてフルレー
ト(64Kビット/秒)に変換される。装置300は、
ゲートウェイMSC270およびサービス提供MSC2
60などの様々なMSC115および125がATMリ
ンク165を介して接続されるときに、ゲートウェイM
SC270内で呼制御機能性を維持するためにATM用
プロトコルハンドラ(PHA)240をさらに含む。あ
るいは、MSC115および125が異なるタイプのパ
ケットリンクを介して接続される場合は、インターネッ
トプロトコル(IP)ハンドラなどの対応するプロトコ
ルハンドラがPHA240の代わりに用いられるべきで
ある。
【0025】サービス提供MSC260とゲートウェイ
MSC270との間のATMまたは他のパケットリンク
を説明するために、MSC間の全二重音声経路280
(点線)を図3に示す。呼設定の間に、ゲートウェイM
SC270はそのPHV250のチャネルを確保し、デ
ータリンク接続識別子(「DLCI」)と称される、P
HV250の確保されたチャネルのための特定のアドレ
スをサービス提供MSC260に(HLR機能性を介し
て)与える。次いで、サービス提供MSC260は、移
動ユニット130にサービスを提供する基地局145に
DLCIを与える。移動ユニット130から始まり、基
地局145へ無線リンクが形成され、この基地局は次い
で、フレームリレーリンク170を介してサブレート音
声パケットを(サービス提供MSC260内の)FRP
H230に伝送し、(ゲートウェイMSC270内の)
PHV250のDLCIを指定するアドレス指定を行
う。これらのフレームリレー音声パケットはサービス提
供MSC260内のPHA240に転送され、これによ
ってゲートウェイMSC270内のPHA240に適切
なATMフォーマッティングおよびアドレス指定が提供
される。ATMパケットは、ATMリンク165を通っ
てゲートウェイMSC270のPHA240に伝送され
る。ATM層が除去され、フレームリレーパケットは、
(ゲートウェイMSC270の)PHV250のDLC
Iアドレスに送達される。PHV250から、パケット
はフルレート(例えば、PCMについて64K/秒)に
変換され、ネットワーク110を介する伝送のためにネ
ットワークインタフェース215に転送される。
【0026】同様に、ネットワークからの受信音声につ
いて、ゲートウェイMSC270のPHV250に基地
局145へのアドレスが与えられ、基地局145によっ
て扱われる各呼に異なるアドレスが与えられる。これら
の音声パケットまたはフレームには、移動ユニット13
0への無線伝送のための、ATMリンク165を通るサ
ービス提供MSC260へ、および(フレームリレーを
介する)サービス提供基地局145への伝送のために、
ATMフォーマッティングおよびアドレス指定が提供さ
れる。
【0027】上述のように、移動ユニット130が与え
られた地域を越えると、この移動ユニットは、与えられ
たMSC115または125と関連付けられた基地局1
45の範囲内または範囲外に移動し得る。移動ユニット
130は、このような移動を行うと、代表的には、新た
に入った地域内でサービスを提供するMSC115また
は125に登録を行う。そのような登録の間、サービス
提供MSC125はI−HLRを有するゲートウェイ
(またはホーム)MSC125からデータベース情報を
受信し、その特定の移動ユニットのために呼取扱い命令
およびトリガなどの対応するVLRを生成する。独立型
HLR(S−HLR155)を有するMSC115の場
合、サービス提供MSC115は、代表的には、S−H
LR155に登録通知(ANSI−41登録通知呼出
し)を伝送し、それに応答して(ANSI−41登録通
知返送結果)このデータベース情報を受信し、また、そ
の特定の移動ユニットについて呼取扱い命令およびトリ
ガなどの対応するVLRを生成する。好ましい実施の形
態において、第2のVLRも、S−HLRまたはI−H
LRによってゲートウェイMSC115または125で
生成される。より具体的には、サービス提供MSC11
5への登録通知応答の伝送に続いて、S−HLR155
は認定指示もゲートウェイMSC115に伝送し、この
指示はローミング移動ユニット130についてのVLR
データベース情報を含む。あるいは、静的VLRはゲー
トウェイMSC115で維持され得、エンドユーザ機能
コードまたは管理データエントリの変更などのVLRに
影響を与える変更が行われたときのみ、S−HLRによ
って更新され得る。VLRデータベース情報またはVL
Rデータベースへの変更のいずれかのそのような伝送に
続いて、ゲートウェイMSC115は、S−HLRへの
肯定応答として認定指示文返送結果を伝送する。ゲート
ウェイMSC115または125でのVLRのこの第2
のコピーによって、ローミング移動ユニット130が着
信呼および発信呼のためのATM音声経路機能を有する
かをゲートウェイMSCが決定することが可能になる。
ゲートウェイMSC115または125でのVLRのこ
の第2のコピーはまた、VLRの一つのコピーのみがサ
ービス提供MSCでのみ維持される従来技術と著しい対
照を成す。
【0028】上述され、以下でさらに詳細に記載される
ように、新しいDLCIパラメータおよび対応する応答
を有する新しいメッセージタイプが、好ましい実施の形
態において用いられる。DLCIパラメータは、位置要
求(対応する位置要求返送結果を伴う)および経路指定
要求(対応する経路指定要求返送結果を伴う)などの様
々なANSI−41互換性メッセージタイプ内に新しい
パラメータとして含まれ得る。さらに、二つの新しいメ
ッセージも好ましい実施の形態について規定される。第
1のメッセージである「ゲートウェイ発信要求」(また
は「ゲートウェイ発信要求呼出し」)は、ATM音声経
路を確立することをDLCIに要求するためにサービス
提供MSCによって用いられ、第2のメッセージは、ゲ
ートウェイMSCのPHVの確保されたチャネルのDL
CIを含む「ゲートウェイ発信要求返送結果」と称され
る対応する応答である。ゲートウェイ発信要求(呼出
し)は、好ましくは、課金ID、ダイヤルされた数字、
電子通し番号、移動体識別番号、発信MSC識別(MS
CID)(すなわち、移動ユニット130から発信呼を
発信しているサービス提供MSCの識別)などのANS
I−41パラメータを含み、さらに、サービス提供セル
IDおよびサービスオプション(特定の呼についての音
声コーダ(ボコーダ)の特定の情報を含む)などのパラ
メータを含むようにしてもよい。ゲートウェイ発信要求
返送結果は、新しいDLCIパラメータおよびアクセス
否定理由およびサービスオプションなどの他のANSI
−41パラメータを含むようにしてもよい。様々な既存
のパラメータは、ANSI−41仕様書の6.5.2節
を含む小節において参照をつけられる。
【0029】図4は、本発明による、ネットワーク11
0からの着信呼について、パケットネットワークを用い
て統合HLRを有するゲートウェイ移動交換局125で
呼制御を維持するための方法の実施の形態を図示する流
れ図である。この方法は、ステップ305において、特
定のローミング移動ユニット130について(I−HL
Rを有する)ゲートウェイMSC125による(ネット
ワーク110から)着信呼レッグの受信で開始する。ス
テップ310で、ゲートウェイMSC125は、アドレ
ス指定のために対応するまたは指定されたDLCIを有
するそのPHV250上にチャネルの確保または割当て
を行う。ステップ315で、ゲートウェイMSCはI−
HLRおよびVLRを用いて移動ユニット130が登録
された場所を知り、その結果、ゲートウェイMSC12
5は次いで、DLCIパラメータ(および移動ユニット
130の識別)を含む経路指定要求呼出しメッセージを
サービス提供MSC(115または125)に伝送す
る。ステップ320で、移動ユニット130へのページ
および移動ユニットからの応答に続いて、サービス提供
MSC115または125は、経路指定要求返送結果
(ここでもDLCIパラメータおよびゲートウェイPV
H250から移動ユニット130へのパケットのための
基地局145アドレスを含む)をゲートウェイMSC1
25に伝送する。(サービス提供MSC115または1
25がATMリンクを用いないことを決定する場合、こ
のサービス提供MSCは、当該分野において現在公知の
ように、回線中継設備を通って呼を経路指定するために
DLCIパラメータの代わりに一時位置ディレクトリ番
号(TLDN)を戻す)。
【0030】引き続き図4を参照すると、ステップ32
5で、サービス提供MSC125は、特定の移動ユニッ
ト130への伝送およびそこからの受信を行う基地局1
45にDLCIを与え、ゲートウェイMSC125は
(プロセッサ210を介して)そのPHV250に基地
局パケットアドレスを与えることによって、ATMリン
ク165(または他のATMネットワーク)を用いて基
地局145とゲートウェイMSC125との間にトラフ
ィックまたはベアラ経路を確立させる。ステップ330
で、サービス提供MSC125は(基地局145を介し
て)移動ユニット130に警告を与え、ステップ335
において応答があったとき、ステップ340で、応答指
示メッセージをゲートウェイMSC125に与え、AT
Mリンク165を用いて着信呼レッグへの接続またはリ
ンクを提供する。移動ユニット130からのパケットは
ゲートウェイPHV250のDLCIにアドレス指定さ
れ、PHV250からのパケットは基地局145の呼の
特定のアドレスにアドレス指定される。ステップ340
に続いて、戻りステップ350で方法は終了し得る。ス
テップ335で呼に応答がない場合、およびステップ3
45において所定の期間(応答の無い時間)が経過した
後でも、戻りステップ350で方法は終了し得る。
【0031】図5は、本発明による、ローミング移動ユ
ニット130からの発信呼について、パケットネットワ
ークを用いて統合HLRを有するゲートウェイ移動交換
局125で呼制御を維持するための方法の実施の形態を
図示する流れ図である。この方法はステップ400にお
いて、発信呼についてのダイヤルされた数字の入力(そ
れに続くSENDまたはTALKの入力)などによっ
て、ローミング移動ユニット130からの(基地局14
5を介して伝送される)要求(発信)の、サービス提供
MSC125による受信で開始する。ステップ405
で、サービス提供MSC125は、そのVLRから特定
の移動ユニットがゲートウェイ発信トリガを有すると決
定し、その結果、サービス提供MSC125はステップ
410で、ゲートウェイ発信要求(呼出し)(移動ユニ
ット130の識別、ダイヤルされた数字、サービスオプ
ション((CDMAまたはTDMAのためなどの)PH
V選択など)、呼のための基地局145アドレス、およ
び他のパラメータを含む)をゲートウェイMSC125
に伝送する。
【0032】引き続き図5を参照しすると、ステップ4
15で、要求を受信すると、ゲートウェイMSC125
はチャネルを確保し、そのPHV250上にアドレス
(DLCI)を割り当てることによって、ゲートウェイ
MSC125で呼制御を提供し、コールウエイティング
または三者通話などの着信呼のための機能相互作用を提
供し、特定の呼についての基地局145アドレスをPH
V250に与える。次に、ステップ420において、ゲ
ートウェイMSC125は、DLCIおよび他のパラメ
ータを含むゲートウェイ発信要求返送結果をサービス提
供MSC125に伝送する。次いで、ステップ425に
おいて、サービス提供MSC125は、移動ユニット1
30にサービス提供を行う移動局145にDLCIを与
えることによって、ATMリンク165を介する音声経
路を確立する。次いで、ゲートウェイMSC125はス
テップ430において、発信呼へのATM音声経路への
接続またはリンクを用いて、加入者データおよびダイヤ
ルされた数字に基づいてネットワーク110への発信呼
をセットアップする。移動ユニット130からのパケッ
トはゲートウェイPHV250のDLCIにアドレス指
定され、PHV250からのパケットは基地局145の
呼の特定のアドレスにアドレス指定される。ステップ4
30に続いて、方法は戻りステップ435で終了し得
る。
【0033】上述のように、独立型HLR(図6および
図7)を有するMSC115の呼流れ図は、統合HLR
を含む場合(図4および図5)とはわずかに異なる。図
6は、本発明による、ネットワーク110からの着信呼
について、パケットネットワークを用いて独立型HLR
155を有するゲートウェイ移動交換局115で呼制御
を維持するための方法の実施の形態を図示する流れ図で
ある。この方法は、ステップ500で特定のローミング
移動ユニット130への着信呼レッグ(ネットワーク1
10から)をゲートウェイMSC115(VLRを有す
る)が受信することで開始する。ステップ505で、ゲ
ートウェイMSC115は、特定のローミング移動ユニ
ット130がパケットネットワーク呼送達支援すること
が可能であり得るサービス提供MSCで登録されたこと
をそのVLRに格納された情報によって知り、その結
果、ゲートウェイMSC115は、アドレス指定のため
の対応するまたは指定されたDLCIを有するそのPH
V250上にチャネルを確保または割り当てる。次い
で、ステップ510で、ゲートウェイMSC115は、
DLCIパラメータ(および移動ユニット130の識
別)を含む位置要求呼出しメッセージをS−HLR15
5に伝送する。次いで、ステップ515で、S−HLR
155は、DLCIパラメータ(および移動ユニット1
30の識別)を含む経路指定要求呼出しメッセージをサ
ービス提供MSC115に伝送する。
【0034】引き続き図6を参照すると、ステップ52
0で、移動ユニット130へのページおよびそこからの
応答に続いて、サービス提供MSC115は、経路指定
要求戻し結果(これもDLCIパラメータおよび特定の
呼についての基地局145アドレスを含む)をS−HL
R155に伝送する。(サービス提供MSC115がA
TMリンクを用いないことを決定する場合、このサービ
ス提供MSCは、当該分野において現在公知のように、
回線中継機能を通って呼を経路指定するために、DLC
Iパラメータの代わりに一時位置ディレクトリ番号(T
LDN)を戻す)。次いで、ステップ525で、S−H
LR155は、DLCI(またはTLDN)、基地局1
45パケットアドレスおよびVLRデータベースプロフ
ァイルを含む位置要求返送結果をゲートウェイMSC1
15に伝送する。次いで、サービス提供MSC115
は、特定の移動ユニット130への伝送およびそこから
の受信を行う基地局145にDLCIを与え、ゲートウ
ェイMSC115はステップ530で、そのPHV25
0に基地局パケットアドレスを与えることによって、A
TMリンク165を用いて基地局145とゲートウェイ
MSC115との間に音声経路を確立させる。ステップ
535で、サービス提供MSC115は(基地局145
を介して)移動ユニット130に警告を与え、ステップ
540において応答があったとき、ステップ545で、
応答指示メッセージをゲートウェイMSC115に与
え、ATMリンク165を用いて着信呼レッグへの接続
またはリンクを提供する。移動ユニット130からのパ
ケットはゲートウェイPHV250のDLCIにアドレ
ス指定され、PHV250からのパケットは基地局14
5の呼特定アドレスにアドレス指定される。ステップ5
45に続いて、戻りステップ555で方法は終了し得
る。ステップ540で呼に応答がない場合、およびステ
ップ550において所定の期間(応答の無い時間)が経
過した後も、戻りステップ555で方法は終了し得る。
【0035】図7は、本発明による、ローミング移動ユ
ニット130からの発信呼について、パケットネットワ
ークを用いて独立型HLR155を有するゲートウェイ
移動交換局115で呼制御を維持するための方法の実施
の形態を図示する流れ図である。この方法はステップ6
00で、発信呼についてのダイヤルされた数字の入力
(それに続くSENDまたはTALKの入力)などによ
って、ローミング移動ユニット130から(基地局14
5を介して伝送される)要求(発信)がサービス提供M
SC125によって受信されることで開始する。サービ
ス提供MSC115はステップ605で、そのVLRか
ら特定の移動ユニットがゲートウェイ発信トリガを有す
ると決定し、その結果、サービス提供MSC115はス
テップ610で、ゲートウェイ発信要求(呼出し)(移
動ユニット130の識別、ダイヤルされた数字、特定の
呼についての基地局145アドレス、サービスオプショ
ン((CDMAまたはTDMAのためなどの)PHV選
択など)、および他のパラメータ)をゲートウェイMS
C115に伝送する。
【0036】引き続き図7を参照すると、要求を受信す
ると、ゲートウェイMSC115はステップ615でチ
ャネルを確保し、そのPHV250上にアドレス(DL
CI)を割り当て、そのPHV250に基地局パケット
アドレスを与えることによって、ゲートウェイMSC1
15での呼制御を提供し、コールウエイティングまたは
三者通話などの着信呼のための機能相互作用を提供す
る。次に、ステップ620において、ゲートウェイMS
C125は、DLCIおよび他のパラメータを含むゲー
トウェイ発信要求返送結果を(S−HLR155を介し
て)サービス提供MSC115に伝送する。次いで、ス
テップ625において、サービス提供MSC115は、
移動ユニット130にサービス提供を行う基地局145
にDLCIを与えることによって、ATMリンク165
を介する音声経路を確立する。ゲートウェイMSC11
5がステップ630でローミング移動ユニット130に
ついての現在のVLRプロファイルを有さない場合、ゲ
ートウェイMSC115は、ステップ635で認定要求
呼出しをS−HLR155に伝送して、VLRプロファ
イルを得る。次いで、S−HLR155は、ステップ6
40でローミング移動ユニット130のVLRプロファ
イルを含む認定要求返送結果をゲートウェイMSC11
5に伝送する。次いで、ゲートウェイMSC115は、
ステップ645で、発信呼へのATM音声経路への接続
またはリンクを用いて、加入者データおよびダイヤルさ
れた数字に基づいてネットワーク110への発信呼をセ
ットアップする。移動ユニット130からのパケットは
ゲートウェイPHV250のDLCIにアドレス指定さ
れ、PHV250からのパケットは基地局145の呼特
定アドレスにアドレス指定される。ステップ645に続
いて、方法は戻りステップ650で終了し得る。
【0037】図4から図7に図示されるように、ゲート
ウェイMSC(115または125)を介する着信呼ま
たは発信呼の確立に続いて、ゲートウェイMSCは、コ
ールウエイティング、話中時の呼転送、話中信号、三者
通話などの、移動ユニット130のためのいずれもの高
度発呼機能に対する制御を維持し得る。例えば、コール
ウエイティングについて、ネットワーク110から新た
な着信呼がある場合、ゲートウェイMSC(115また
は125)はサービス提供MSC(115または12
5)に情報転送メッセージを伝送し得、次いで、このサ
ービス提供MSCは、移動ユニット130に話し中警告
を与える。逆に、三者通話などの移動ユニット130が
開始する機能については、移動ユニット130は、フラ
ッシュまたは他の情報を有するフラッシュの入力のよう
なものを通して、サービス提供MSC(115または1
25)に機能作用を提供し得る。次いで、サービス提供
MSC(115または125)は、フラッシュ要求呼出
しをゲートウェイMSC(115または125)に伝送
し、次いで、ゲートウェイMSC(115または12
5)は、三者通話などのこれらの機能を提供する。
【0038】本発明の多数の利点が上述のことから明ら
かであり得る。上記のように、呼制御はゲートウェイM
SCで維持され、ローミング移動ユニットのための高度
発呼機能、特に、特定の移動ユニットのためにゲートウ
ェイMSCに「ライン出現(line appearance)」とし
て示される機能を実施および制御する能力を提供する。
さらに、コールウエイティングなどにおける複数の呼間
のトグル(または切換え)は、様々なサービス提供者に
よって必要とされ得るように中央位置で行われる。本発
明の様々な実施の形態の別の利点は、回線切換え中継線
ではなくATMリンク165などのパケットネットワー
クを用いて、サービス提供MSCとゲートウェイMSC
との間に音声経路を形成することである。その結果、中
継線は他のサービスのために利用可能になり、それに伴
ってシステム能力が増大する。さらに、様々な実施の態
様がユーザに対して親切であり、ユーザに対して透過性
がある。
【0039】上述より、本発明の新規な概念の精神およ
び範囲から逸脱せずに様々な変形および改変が行われ得
ることが認められる。本明細書に示される特定の方法お
よび装置に関する制限は意図されない、または暗示され
るべきではないことを理解されたい。請求の範囲に入る
そのような全ての改変は添付の請求項によって包含され
ることが意図されている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による、パケットネットワークを用いて
ゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための第1
のシステムの実施の形態を図示するブロック図である。
【図2】本発明による、パケットネットワークを用いて
ゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための第2
のシステムの実施の形態を図示するブロック図である。
【図3】本発明による、パケットネットワークを用いて
ゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための装置
の実施の形態を図示するブロック図である。
【図4】本発明による、着信呼についてパケットネット
ワークを用いて統合HLRを有するゲートウェイ移動交
換局で呼制御を維持するための方法の実施の形態を図示
する流れ図である。
【図5】本発明による、発信呼についてパケットネット
ワークを用いて統合HLRを有するゲートウェイ移動交
換局で呼制御を維持するための方法の実施の形態を図示
する流れ図である。
【図6】本発明による、着信呼についてパケットネット
ワークを用いて独立型HLRを有するゲートウェイ移動
交換局で呼制御を維持するための方法の実施の形態を図
示する流れ図である。
【図7】本発明による、発信呼についてパケットネット
ワークを用いて独立型HLRを有するゲートウェイ移動
交換局で呼制御を維持するための方法の実施の形態を図
示する流れ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04Q 7/30 (72)発明者 トーマス エドワード ヒュードポール アメリカ合衆国 60164 イリノイス,ジ ェニーヴァ,デンプシー プレイス 532 (72)発明者 ダグラス ハーヴェイ リリー アメリカ合衆国 60540 イリノイス,ネ イパーヴィル,バニヨン コート 1166 (72)発明者 ロビン ジェフリー トンプソン アメリカ合衆国 60510 イリノイス,バ タヴィア,ブラックホーク ドライヴ 679 Fターム(参考) 5K051 AA03 BB01 CC02 CC07 FF01 FF07 FF11 GG02 HH17 HH27 5K067 BB02 CC08 DD16 DD17 DD19 DD23 DD24 DD36 DD51 EE02 EE10 EE16 FF03 FF20 HH16 HH17 JJ39 JJ64

Claims (56)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベアラトラフィック輸送のためにパケッ
    トネットワークを用いてローミング移動ユニットについ
    てゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための方
    法であって、該方法は、 (a)該ゲートウェイ移動交換局で該ローミング移動ユ
    ニットのための着信呼レッグを受信するステップと、 (b)前記ゲートウェイ移動交換局で音声用プロトコル
    ハンドラについてデータリンク接続識別子を決定するス
    テップと、 (c)サービス提供移動交換局および基地局に該データ
    リンク接続識別子を与え、前記ローミング移動ユニット
    との通信のために該基地局のパケットアドレスを該サー
    ビス提供移動交換局から得ることによって、前記ゲート
    ウェイ移動交換局と前記基地局との間にパケットリンク
    を形成するステップと、 (d)前記ローミング移動ユニットに警告を与えるステ
    ップと、 (e)前記ローミング移動ユニットから応答が受信され
    ると、前記ゲートウェイ移動交換局と前記基地局との間
    の前記パケットリンクを用いて前記ローミング移動ユニ
    ットと前記着信呼レッグとの間に接続を提供するステッ
    プと、を包含する、方法。
  2. 【請求項2】 前記データリンク接続識別子は、ANS
    I−41互換性メッセージ内にパラメータとして含まれ
    る、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記ステップ(c)は、前記ゲートウェ
    イ移動交換局から前記サービス提供移動交換局に前記デ
    ータリンク接続識別子を含む経路指定要求呼出しを伝送
    するステップと、 前記サービス提供移動交換局から前記基地局パケットア
    ドレスを含む経路指定要求返送結果を前記ゲートウェイ
    移動交換局で受信するステップと、をさらに包含する、
    請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ステップ(c)は、 前記ゲートウェイ移動交換局から独立型ホームロケーシ
    ョンレジスタに前記データリンク接続識別子を含む位置
    要求呼出しを伝送するステップと、 該独立型ホームロケーションレジスタから前記サービス
    提供移動交換局に前記データリンク接続識別子を含む経
    路指定要求呼出しを伝送するステップと、 前記サービス提供移動交換局から前記基地局パケットア
    ドレスおよびデータリンク接続識別子を含む経路指定要
    求返送結果を前記独立型ホームロケーションレジスタで
    受信するステップと、 前記独立型ホームロケーションレジスタから前記基地局
    パケットアドレス、前記データリンク接続識別子および
    ビジターロケーションレジスタプロファイルを含むロケ
    ーション要求返送結果を前記ゲートウェイ移動交換局で
    受信するステップと、をさらに包含する、請求項1に記
    載の方法。
  5. 【請求項5】 前記ステップ(c)は、前記基地局パケ
    ットアドレスを前記音声用プロトコルハンドラに与える
    ステップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記パケットリンクは、非同期転送モー
    ド(ATM)プロトコルリンクである、請求項1に記載
    の方法。
  7. 【請求項7】 前記パケットリンクは、インターネット
    プロトコル(IP)リンクである、請求項1に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 前記パケットリンクは、フレームリレー
    プロトコルリンクである、請求項1に記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記パケットリンクは、前記ゲートウェ
    イ移動交換局と前記サービス提供移動交換局との間の非
    同期転送モード(ATM)プロトコルリンクであり、か
    つ前記サービス提供移動交換局と前記基地局との間のフ
    レームリレープロトコルリンクである、請求項1に記載
    の方法。
  10. 【請求項10】 前記ステップ(a)の前に、前記ロー
    ミング移動ユニットについてのビジターロケーションレ
    ジスタ記録を前記ゲートウェイ移動交換局で格納するス
    テップをさらに包含する、請求項1に記載の方法。
  11. 【請求項11】 ベアラトラフィック輸送のためにパケ
    ットネットワークを用いてローミング移動ユニットにつ
    いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための
    方法であって、該方法は、 (a)該ローミング移動ユニットからサービス提供移動
    交換局でダイヤルされた数字を有する発信を受信するス
    テップと、 (b)前記ローミング移動ユニットの識別、該ダイヤル
    された数字、および基地局のパケットアドレスを前記ゲ
    ートウェイ移動交換局に与えるステップと、 (c)前記ゲートウェイ移動交換局で音声用プロトコル
    ハンドラについてデータリンク接続識別子を決定するス
    テップと、 (d)前記サービス提供移動交換局および前記基地局に
    該データリンク接続識別子を与えて、前記ゲートウェイ
    移動交換局と前記基地局との間にパケットリンクを形成
    するステップと、 (e)前記ゲートウェイ移動交換局から発信呼レッグを
    送信し、前記ゲートウェイ移動交換局と前記基地局との
    間の該パケットリンクを用いて前記ローミング移動ユニ
    ットとの通信のために該発信呼レッグと前記パケットリ
    ンクの間に接続を提供するステップと、 を包含する、方法。
  12. 【請求項12】 前記データリンク接続識別子は、AN
    SI−41互換性メッセージ内にパラメータとして含ま
    れる、請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記ステップ(b)は、前記サービス
    提供移動交換局から前記ゲートウェイ移動交換局に前記
    基地局パケットアドレス、前記移動体識別および前記ダ
    イヤルされた数字を含むゲートウェイ発信要求呼出しを
    伝送するステップをさらに包含する、請求項11に記載
    の方法。
  14. 【請求項14】 前記ステップ(d)は、前記ゲートウ
    ェイ移動交換局から前記データリンク接続識別子を含む
    ゲートウェイ発信要求返送結果を前記サービス提供移動
    交換局で受信するステップをさらに包含する、請求項1
    1に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記ステップ(b)は、前記サービス
    提供移動交換局から独立型ホームロケーションレジスタ
    を介して前記ゲートウェイ移動交換局に前記基地局パケ
    ットアドレス、前記移動体識別および前記ダイヤルされ
    た数字を含むゲートウェイ発信要求呼出しを伝送するス
    テップをさらに包含する、請求項11に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記ステップ(d)は、前記ゲートウ
    ェイ移動交換局から独立型ホームロケーションレジスタ
    を介して前記サービス提供移動交換局で前記データリン
    ク接続識別子を含むゲートウェイ発信要求呼出し返送結
    果を受信するステップをさらに包含する、請求項11に
    記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記ステップ(c)は、前記基地局パ
    ケットアドレスを前記音声用プロトコルハンドラに与え
    るステップをさらに包含する、請求項11に記載の方
    法。
  18. 【請求項18】 前記パケットリンクは、非同期転送モ
    ード(ATM)プロトコルリンクである、請求項11に
    記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記パケットリンクは、インターネッ
    トプロトコル(IP)リンクである、請求項11に記載
    の方法。
  20. 【請求項20】 前記パケットリンクは、フレームリレ
    ープロトコルリンクである、請求項11に記載の方法。
  21. 【請求項21】 前記パケットリンクは、前記ゲートウ
    ェイ移動交換局と前記サービス提供移動交換局との間の
    非同期転送モード(ATM)プロトコルリンクであり、
    かつ前記サービス提供移動交換局と前記基地局との間の
    フレームリレープロトコルリンクである、請求項11に
    記載の方法。
  22. 【請求項22】 前記ステップ(a)の前に、前記ロー
    ミング移動ユニットについてのビジターロケーションレ
    ジスタ記録を前記ゲートウェイ移動交換局で格納するス
    テップをさらに包含する、請求項11に記載の方法。
  23. 【請求項23】 ベアラトラフィック輸送のためにパケ
    ットネットワークを用いてローミング移動ユニットにつ
    いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための
    システムであって、該システムは、 該ローミング移動ユニットに警告を与えるように動作す
    るサービス提供移動交換局と、 前記ローミング移動ユニットとの無線通信のために該サ
    ービス提供移動交換局に結合された基地局であって、該
    基地局は、前記サービス提供移動交換局から接続リンク
    識別子を受信するように動作する、該基地局と、 前記サービス提供移動交換局に結合されたゲートウェイ
    移動交換局であって、該ゲートウェイ移動交換局は音声
    用プロトコルハンドラを有し、前記ゲートウェイ移動交
    換局は、前記ローミング移動ユニットへの着信呼レッグ
    を受信すると、該音声用プロトコルハンドラについて前
    記データリンク接続識別子を決定し、かつ前記基地局へ
    の伝送のために前記サービス提供移動交換局へ前記デー
    タリンク接続識別子を提供するように動作し、前記ゲー
    トウェイ移動交換局は、前記ローミング移動ユニットと
    の通信のために前記サービス提供移動交換局から前記基
    地局のパケットアドレスを得ることによって、前記ゲー
    トウェイ移動交換局と前記基地局との間にパケットリン
    クを形成するようにさらに動作し、前記ローミング移動
    ユニットへの前記警告に続いて、前記ローミング移動ユ
    ニットから応答が受信されると、前記ゲートウェイ移動
    交換局は、前記ゲートウェイ移動交換局と前記基地局と
    の間の前記パケットリンクを用いて前記ローミング移動
    ユニットと前記着信呼レッグとの間に接続を提供するよ
    うに動作する、ゲートウェイ移動交換局と、を備える、
    システム。
  24. 【請求項24】 前記データリンク接続識別子は、AN
    SI−41互換性メッセージ内にパラメータとして含ま
    れる、請求項23に記載のシステム。
  25. 【請求項25】 前記ゲートウェイ移動交換局は、前記
    データリンク接続識別子を含む経路指定要求呼出しを前
    記サービス提供移動交換局に伝送し、かつ、前記サービ
    ス提供移動交換局から前記基地局パケットアドレスを含
    む経路指定要求返送結果を受信するようにさらに動作す
    る、請求項23に記載のシステム。
  26. 【請求項26】 前記サービス提供移動交換局と前記ゲ
    ートウェイ移動交換局とに結合された独立型ホームロケ
    ーションレジスタをさらに備える、請求項23に記載の
    システム。
  27. 【請求項27】 前記ゲートウェイ移動交換局は、前記
    データリンク接続識別子を含む位置要求呼出しを前記独
    立型ホームロケーションレジスタに伝送するようにさら
    に動作し、前記独立型ホームロケーションレジスタは、
    前記データリンク接続識別子を含む経路指定要求呼出し
    を前記サービス提供移動交換局に伝送し、かつ前記基地
    局パケットアドレスを含む経路指定要求返送結果および
    データリンク接続識別子結果を前記サービス提供移動交
    換局から受信するように動作し、前記ゲートウェイ移動
    交換局は、前記基地局パケットアドレス、該データリン
    ク接続識別子結果およびビジターロケーションレジスタ
    プロファイルを含む位置要求返送結果を前記独立型ホー
    ムロケーションレジスタから受信するようにさらに動作
    する、請求項26に記載のシステム。
  28. 【請求項28】 前記ゲートウェイ移動交換局はプロセ
    ッサをさらに含み、該プロセッサは、前記音声用プロト
    コルハンドラに前記基地局パケットアドレスを与えるよ
    うに構成されている、請求項23に記載のシステム。
  29. 【請求項29】 前記パケットリンクは、非同期転送モ
    ード(ATM)プロトコルリンクである、請求項23に
    記載のシステム。
  30. 【請求項30】 前記パケットリンクは、インターネッ
    トプロトコル(IP)リンクである、請求項23に記載
    のシステム。
  31. 【請求項31】 前記パケットリンクは、フレームリレ
    ープロトコルリンクである、請求項23に記載のシステ
    ム。
  32. 【請求項32】 前記パケットリンクは、前記ゲートウ
    ェイ移動交換局と前記サービス提供移動交換局との間の
    非同期転送モード(ATM)プロトコルリンクであり、
    かつ前記サービス提供移動交換局と前記基地局との間の
    フレームリレープロトコルリンクである、請求項23に
    記載のシステム。
  33. 【請求項33】 前記ゲートウェイ移動交換局は、前記
    ローミング移動ユニットについてのビジターロケーショ
    ンレジスタ記録を格納する、請求項23に記載のシステ
    ム。
  34. 【請求項34】 ベアラトラフィック輸送のためにパケ
    ットネットワークを用いてローミング移動ユニットにつ
    いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための
    システムであって、該システムは、 該ローミング移動ユニットからダイヤルされた数字を有
    する発信を受信するように動作するサービス提供移動交
    換局と、 前記ローミング移動ユニットとの無線通信のために該サ
    ービス提供移動交換局に結合された基地局であって、該
    基地局は、前記サービス提供移動交換局から接続リンク
    識別子を受信するように動作する、基地局と、 前記サービス提供移動交換局に結合されたゲートウェイ
    移動交換局であって、該ゲートウェイ移動交換局は音声
    用プロトコルハンドラを有し、前記ゲートウェイ移動交
    換局は、前記ローミング移動ユニットの識別、前記ダイ
    ヤルされた数字、および前記基地局のパケットアドレス
    を前記サービス提供移動交換局から受信するように動作
    し、前記ゲートウェイ移動交換局は、該音声用プロトコ
    ルハンドラについてデータリンク接続識別子を決定し、
    かつ前記サービス提供移動交換局に該データリンク接続
    識別子を与えることによって、前記ゲートウェイ移動交
    換局と前記基地局との間にパケットリンクを形成するよ
    うにさらに動作し、前記ゲートウェイ移動交換局は、発
    信呼レッグを伝送し、かつ前記ローミング移動ユニット
    との通信のために該発信呼レッグと該パケットリンクと
    の間に接続を提供するようにさらに動作する、ゲートウ
    ェイ移動交換局と、を備える、システム。
  35. 【請求項35】 前記データリンク接続識別子は、AN
    SI−41互換性メッセージ内にパラメータとして含ま
    れる、請求項34に記載のシステム。
  36. 【請求項36】 前記サービス提供移動交換局は、前記
    基地局パケットアドレス、前記移動体識別および前記ダ
    イヤルされた数字を含むゲートウェイ発信要求呼出しを
    前記ゲートウェイ移動交換局に伝送するようにさらに動
    作する、請求項34に記載のシステム。
  37. 【請求項37】 前記ゲートウェイ移動交換局は、前記
    データリンク接続識別子を含むゲートウェイ発信要求返
    送結果を前記サービス提供移動交換局に伝送するように
    さらに動作する、請求項34に記載のシステム。
  38. 【請求項38】 前記サービス提供移動交換局と前記ゲ
    ートウェイ移動交換局とに結合された独立型ホームロケ
    ーションレジスタをさらに備える、請求項34に記載の
    システム。
  39. 【請求項39】 前記サービス提供移動交換局は、前記
    基地局パッケトアドレス、前記移動体識別および前記ダ
    イヤルされた数字を含むゲートウェイ発信要求呼出しを
    前記独立型ホームロケーションレジスタを介して前記ゲ
    ートウェイ移動交換局に伝送するようにさらに動作し、
    前記ゲートウェイ移動交換局は、前記データリンク接続
    識別子を含むゲートウェイ発信要求返送結果を前記独立
    型ホームロケーションレジスタを介して前記サービス提
    供移動交換局に伝送するようにさらに動作する、請求項
    38に記載のシステム。
  40. 【請求項40】 前記ゲートウェイ移動交換局はプロセ
    ッサをさらに含み、該プロセッサは、前記音声用プロト
    コルハンドラに前記基地局パケットアドレスを与えるよ
    うに構成されている、請求項34に記載のシステム。
  41. 【請求項41】 前記パケットリンクは、非同期転送モ
    ード(ATM)プロトコルリンクである、請求項34に
    記載のシステム。
  42. 【請求項42】 前記パケットリンクは、インターネッ
    トプロトコル(IP)リンクである、請求項34に記載
    のシステム。
  43. 【請求項43】 前記パケットリンクは、フレームリレ
    ープロトコルリンクである、請求項34に記載のシステ
    ム。
  44. 【請求項44】 前記パケットリンクは、前記ゲートウ
    ェイ移動交換局と前記サービス提供移動交換局との間の
    非同期転送モード(ATM)プロトコルリンクであり、
    かつ、前記サービス提供移動交換局と前記基地局との間
    のフレームリレープロトコルリンクである、請求項34
    に記載のシステム。
  45. 【請求項45】 前記ゲートウェイ移動交換局は、前記
    ローミング移動ユニットについてのビジターロケーショ
    ンレジスタ記録を格納する、請求項34に記載のシステ
    ム。
  46. 【請求項46】 ベアラトラフィック輸送のためにパケ
    ットネットワークを用いてローミング移動ユニットにつ
    いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための
    装置であって、該ローミング移動ユニットは基地局への
    無線リンクを有し、該基地局はサービス提供移動交換局
    に結合され、該装置は、 着信呼レッグの受信および発信呼レッグの伝送のための
    ネットワークインタフェースと、 音声用プロトコルハンドラと、 パケットネットワークプロトコルハンドラと、 該ネットワークインタフェースと、該音声用プロトコル
    ハンドラと、該パケットネットワークプロトコルハンド
    ラとに結合されたプロセッサと、を備え、該プロセッサ
    は、動作時に、前記音声用プロトコルハンドラについて
    データリンク接続識別子を決定し、かつ前記サービス提
    供移動交換局に前記データリンク接続識別子を与えるよ
    うに構成され、前記プロセッサは、前記サービス提供移
    動交換局から基地局パケットアドレスを受信し、かつ前
    記音声用プロトコルハンドラに該基地局パケットアドレ
    スを与えることによって、前記パケットネットワークプ
    ロトコルハンドラと前記基地局との間にパケットリンク
    を形成するようにさらに構成され、前記プロセッサは、
    前記ローミング移動ユニットとの通信のために該パケッ
    トリンクと該着信呼レッグとの間に接続を提供し、か
    つ、前記ローミング移動ユニットとの通信のために前記
    パケットリンクと該発信呼レッグとの間に接続を提供す
    るようにさらに構成される、装置。
  47. 【請求項47】 前記プロセッサは、前記データリンク
    接続識別子をANSI−41互換性メッセージ内にパラ
    メータとして含むようにさらに構成される、請求項46
    に記載の装置。
  48. 【請求項48】 前記プロセッサは、前記データリンク
    接続識別子を含む経路指定要求呼出しを前記サービス提
    供移動交換局に伝送し、かつ、前記基地局パケットアド
    レスを含む経路指定要求返送結果を前記サービス提供移
    動交換局から受信するようにさらに構成される、請求項
    46に記載の装置。
  49. 【請求項49】 前記プロセッサに結合されるメモリを
    さらに備え、前記プロセッサは、前記データリンク接続
    識別子を含む位置要求呼出しを独立型ホームロケーショ
    ンレジスタに伝送するようにさらに構成され、前記プロ
    セッサは、前記基地局パケットアドレスを含む位置要求
    返送結果、データリンク接続識別子結果およびビジター
    ロケーションレジスタプロファイルを該独立型ホームロ
    ケーションレジスタから受信するようにさらに構成さ
    れ、前記プロセッサは、該メモリ内に該ビジターロケー
    ションレジスタプロファイルを格納するようにさらに構
    成される、請求項46に記載の装置。
  50. 【請求項50】 前記プロセッサは、前記基地局パケッ
    トアドレス、前記移動体識別および前記発信呼レッグに
    ついての前記ダイヤルされた数字を含むゲートウェイ発
    信要求呼出しを受信するようにさらに構成される、請求
    項46に記載の装置。
  51. 【請求項51】 前記プロセッサは、前記データリンク
    接続識別子を含むゲートウェイ発信要求返送結果を伝送
    するようにさらに構成される、請求項46に記載の装
    置。
  52. 【請求項52】 前記パケットネットワークプロトコル
    ハンドラは、非同期転送モード(ATM)のためのプロ
    トコルハンドラであり、前記パケットリンクはATMプ
    ロトコルリンクである、請求項46に記載の装置。
  53. 【請求項53】 前記パケットネットワークプロトコル
    ハンドラは、インターネットプロトコル(IP)のため
    のプロトコルハンドラであり、前記パケットリンクはI
    Pリンクである、請求項46に記載の装置。
  54. 【請求項54】 前記パケットネットワークプロトコル
    ハンドラは、フレームリレーのためのプロトコルハンド
    ラであり、前記パケットリンクはフレームリレープロト
    コルリンクである、請求項46に記載の装置。
  55. 【請求項55】 前記パケットネットワークプロトコル
    ハンドラは、非同期転送モード(ATM)のためのプロ
    トコルハンドラであり、前記パケットリンクの第1の部
    分は、前記ゲートウェイ移動交換局と前記サービス提供
    移動交換局との間の非同期転送モード(ATM)プロト
    コルリンクであり、前記パケットリンクの第2の部分
    は、前記サービス提供移動交換局と前記基地局との間の
    フレームリレープロトコルリンクである、請求項46に
    記載の装置。
  56. 【請求項56】 前記プロセッサに結合されたメモリを
    さらに備え、該メモリは、前記ローミング移動ユニット
    についてのビジターロケーションレジスタ記録を格納す
    る、請求項46に記載の装置。
JP2001128685A 2000-04-26 2001-04-26 パケットネットワークを用いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための装置、方法およびシステム Expired - Fee Related JP3847574B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/558,613 US7142857B1 (en) 2000-04-26 2000-04-26 Apparatus, method and system for maintaining call control at a gateway mobile switching center utilizing a packet network
US09/558613 2000-04-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002010318A true JP2002010318A (ja) 2002-01-11
JP3847574B2 JP3847574B2 (ja) 2006-11-22

Family

ID=24230244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001128685A Expired - Fee Related JP3847574B2 (ja) 2000-04-26 2001-04-26 パケットネットワークを用いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための装置、方法およびシステム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7142857B1 (ja)
EP (1) EP1150522A3 (ja)
JP (1) JP3847574B2 (ja)
KR (1) KR100808957B1 (ja)
CA (1) CA2338963C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503164A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 回線交換呼の通知を備えるパケットデータサービス

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6724801B1 (en) * 2000-04-05 2004-04-20 Nortel Networks Limited Method and system enabling communications between a switched telephone network and a wireless network
US7127244B2 (en) 2002-08-21 2006-10-24 Lucent Technologies Inc. System and method for delivering incoming calls to mobile units in border cells using packet-based links
CA2647247A1 (en) * 2006-03-13 2007-09-20 Telcordia Technologies, Inc. Wireless intelligent network (win) support for centralized service control in an ip multimedia subsystem (ims) network
KR101292880B1 (ko) * 2006-10-16 2013-08-02 삼성전자주식회사 인터넷 프로토콜을 기반한 이동통신시스템에서 서비스를제공하는 방법 및 장치
GB2539609B (en) 2014-04-29 2020-12-23 Motorola Solutions Inc Dynamic gateway selection in a wireless communications system

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4266098A (en) * 1978-11-03 1981-05-05 Novak Albert P Device to automatically screen incoming telephone calls, determine the identity of the caller and process the call accordingly
US5396543A (en) * 1991-11-27 1995-03-07 At&T Corp. Signaling arrangements in a cellular mobile telecommunications switching system
KR970008948B1 (en) * 1994-11-05 1997-06-03 Korea Electronics Telecomm Method of controlling mobile originating call of the mobile service switching center
US5724411A (en) * 1995-03-22 1998-03-03 At&T Corp. Method for selectively alerting multiple telephones of an incoming call
ZA964331B (en) 1995-06-08 1996-12-17 Qualcomm Inc Remote vocoding over long distance link
US5867784A (en) * 1995-07-05 1999-02-02 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Call forwarding in a mobile communication system
CA2209948C (en) * 1995-11-17 2000-12-26 At&T Corp. Automatic vocabulary generation for telecommunications network-based voice-dialing
US5764644A (en) 1996-01-02 1998-06-09 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for transport of communication signals over a public network
FI107691B (fi) 1997-02-12 2001-09-14 Nokia Networks Oy Liikkuvuuden ja puhelunohjaustoimintojen kontrollointi ATM-ympäristössä
US5999521A (en) 1997-06-06 1999-12-07 Lucent Technologies Inc. System and method for providing local services to a wireless telephone served by another system
US5953331A (en) 1997-09-09 1999-09-14 Lucent Technologies Inc. Wireless packet system for efficient wide area bandwidth utilization
US6310944B1 (en) * 1997-12-17 2001-10-30 Nortel Networks Limited Method for adding context to communications
US6222829B1 (en) 1997-12-23 2001-04-24 Telefonaktieblaget L M Ericsson Internet protocol telephony for a mobile station on a packet data channel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007503164A (ja) * 2003-08-18 2007-02-15 クゥアルコム・インコーポレイテッド 回線交換呼の通知を備えるパケットデータサービス
JP4668907B2 (ja) * 2003-08-18 2011-04-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド 回線交換呼の通知を備えるパケットデータサービス

Also Published As

Publication number Publication date
KR100808957B1 (ko) 2008-03-07
CA2338963A1 (en) 2001-10-26
KR20010104628A (ko) 2001-11-26
JP3847574B2 (ja) 2006-11-22
CA2338963C (en) 2005-04-26
EP1150522A2 (en) 2001-10-31
EP1150522A3 (en) 2003-01-15
US7142857B1 (en) 2006-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1123626B1 (en) Ip roaming number gateway
JP3821301B2 (ja) 自動車電話通信システムにおける呼び転送
US8477691B2 (en) Routing VoIP calls to an external network
CA2274528C (en) System and method of forwarding data calls in a radio telecommunications network
US7656864B2 (en) Data network computing device call processing
CN1158884C (zh) 用于在第一和第二通信网络之间建立连接的通信系统与方法
JP4061602B2 (ja) セルラー移動通信ネットワークにおける個々の加入者へのサービスの提供
JP4059348B2 (ja) 話中の加入者に対するショートメッセージサービスを行うためのフロー制御方法
US7031703B1 (en) System and method of communicating operating capabilities in a telecommunication network
US5883943A (en) Calling party name delivery to digital phone subscriber
US20060211425A1 (en) Method and apparatus for acquiring user equipment capability information in a communication in a communication network
CA2275307A1 (en) Use of isdn to provide wireless office environment connection to the public land mobile network
JPH08205225A (ja) 通信ネットワークの呼び出しシステム
WO1998011752A1 (en) Optimized routing of calls to roaming subscribers within a telecommunications network
JP4417570B2 (ja) Gsmネットワークに基づくパケット交換プロトコルのための基本アーキテクチャ
EP0883316A1 (en) System and method for providing local services to a wireless telephone served by another system
FI112580B (fi) Kutsunsiirron reititys peruspalvelukohtaisesti
US8600377B2 (en) Distributed HLR system and method for obtaining roaming number of callee
US6876634B1 (en) Architecture of mobile communication systems network and method for transmitting packet data using the same
JP3847574B2 (ja) パケットネットワークを用いてゲートウェイ移動交換局で呼制御を維持するための装置、方法およびシステム
EP1054567B1 (en) Method and apparatus to enable enhanced services of an intelligent telephone network in a wireless environment
US20150003324A1 (en) Routing VoIP calls to an external network
KR100303642B1 (ko) 호 전환 시 경로최적화 방법
EP1037478A1 (en) Cellular communication network architecture for fixed subscribers
KR20050008951A (ko) 착신제어시스템을 이용한 착신 컨텐츠 정보 표시방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050815

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20051115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20051118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090901

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100901

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110901

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120901

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130901

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees