JP2002010313A - 移動通信制御方法、セルラシステム、移動局、基地局及び基地局制御装置 - Google Patents

移動通信制御方法、セルラシステム、移動局、基地局及び基地局制御装置

Info

Publication number
JP2002010313A
JP2002010313A JP2000190110A JP2000190110A JP2002010313A JP 2002010313 A JP2002010313 A JP 2002010313A JP 2000190110 A JP2000190110 A JP 2000190110A JP 2000190110 A JP2000190110 A JP 2000190110A JP 2002010313 A JP2002010313 A JP 2002010313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base stations
mobile
stations
pilot signal
base station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000190110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4453168B2 (ja
Inventor
Naoko Takano
奈穂子 高野
Kojiro Hamabe
孝二郎 濱辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2000190110A priority Critical patent/JP4453168B2/ja
Priority to PCT/JP2001/005172 priority patent/WO2001099462A1/ja
Priority to EP01938718A priority patent/EP1304898A4/en
Priority to US10/312,086 priority patent/US7308015B2/en
Priority to CA002414229A priority patent/CA2414229A1/en
Publication of JP2002010313A publication Critical patent/JP2002010313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4453168B2 publication Critical patent/JP4453168B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/0005Control or signalling for completing the hand-off
    • H04W36/0083Determination of parameters used for hand-off, e.g. generation or modification of neighbour cell lists
    • H04W36/00837Determination of triggering parameters for hand-off
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/16Performing reselection for specific purposes
    • H04W36/18Performing reselection for specific purposes for allowing seamless reselection, e.g. soft reselection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/24Reselection being triggered by specific parameters
    • H04W36/32Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data
    • H04W36/324Reselection being triggered by specific parameters by location or mobility data, e.g. speed data by mobility data, e.g. speed data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動局がハンドオーバー中に複数の基地局と
接続する際、送信する基地局数を少なくすると共に、最
良な受信品質である基地局が送信を行うようにし下り回
線の干渉を減少させ回線容量を増加させようにする。 【解決手段】 移動局は周期的に基地局から送信される
パイロット信号を受信モニタ406で測定し、ソフトハ
ンドオーバー状態になると、パイロット信号の受信電界
強度に基づいて所定の時間間隔で自局の移動速度を速度
推定装置407で推定する。その移動速度に応じて基地
局から送信されるパイロット信号を測定する時間長と、
ハンドオーバー中に送信基地局を決定するための内部し
きい値とを制御部408で変更する。その場合、移動速
度が遅いときは、パイロット信号測定時間長を短く、内
部しきい値を小さくし、移動速度が速いときは、パイロ
ット信号測定時間長を長く、内部しきい値を大きくす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ハンドオーバー中
に送信を行う基地局を少なくすると共に、移動局に対し
て最適な基地局が送信を行う確率を高くする場合に用い
て好適な移動通信制御方法、セルラシステム、及びそれ
らに用いられる移動局、基地局制御装置に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】直接拡散符号分割多元接続を用いたセル
ラシステムでは、複数のチャネルで同じ周波数帯を使用
するため、他チャネルの電波は干渉となり、干渉波が増
加すると希望波の受信品質が劣化し、回線の切断などが
生じる。従って、ある一定基準の通話品質を保ちつつ同
時に通話が可能である回線数、即ち、回線容量は干渉波
の量に依存する。
【0003】このため、直接拡散符号分割多元接続を用
いたセルラシステムでは、基地局から複数の移動局へ送
信を行う場合に、一般的に各移動局が受け取る下り回線
信号が必要最低限の受信レベルとなるように、基地局の
送信電力値を制御するようにしている。これは、各移動
局が基地局の送信する信号の受信品質を周期的に測定
し、所定の目標値を上回っていれば、基地局に対して送
信電力を下げることを指示する信号を送信し、所定の目
標値を下回っていれば、基地局に対して送信電力を上げ
ることを指示する信号を送信する閉ループ制御を行うも
のである。通常、この制御はスロット単位の高速閉ルー
プ型の制御を行い、移動局での受信レベルが通話可能で
ある最小限の受信レベルとなるようにする。
【0004】また、一般的に直接拡散符号分割多元接続
を用いるセルラシステムのハンドオーバーでは、ソフト
ハンドオーバーという技術が用いられる。これは、移動
局が通信を行っている基地局のセル境界付近に達し、伝
搬損等により下り回線の受信レベルが減少した場合に、
隣接する基地局とも回線を設定し同時接続を行うもので
ある。このために移動局は、各基地局が所定の電力で送
信しているパイロット信号を周期的に測定し、現在通信
を行っている基地局からの受信レベルとの差が所定のし
きい値内となる基地局が存在した場合に、品質の良い順
に予め定められた最大数以内となるように基地局を選択
し、同時接続するようにしている。
【0005】ソフトハンドオーバー中は移動局では、複
数の基地局から同じ下り情報を受信し、ダイバーシチ合
成を行う。セル境界付近では基地局との距離が離れるた
めに受信品質が低下し、また、他セルからの干渉により
回線品質が劣化しがちであるが、このような複数の基地
局と接続することによるダイバーシチ効果により、下り
回線品質の劣化を防ぐことができる。
【0006】しかし、ソフトハンドオーバーは1つの移
動局に対して複数の回線を使用するため、ソフトハンド
オーバーを使用しないセルラシステムと比較して下り回
線の干渉が増加し、回線容量の増加が図れないという問
題がある。この問題を解決するための技術として、特開
平11-69416号公報に、ソフトハンドオーバー中の基地局
群のうち、実際に送信を行う送信基地局を特定すること
により、下り回線容量を増加させるようにした基地局選
択型の送信電力制御技術が開示されている。
【0007】この基地局選択型の送信電力制御技術で
は、受信品質の差があるしきい値内となる基地局群と回
線を設定し、さらに回線を設定した基地局群の中から実
際に送信を行う送信基地局を選択する。送信基地局は、
受信品質の差が回線を設定するときのしきい値よりもさ
らに小さい内部しきい値内である基地局とし、送信基地
局以外の回線を設定した基地局は、所定の最小送信電力
値へと送信電力を切り替える。これにより、従来のソフ
トハンドオーバーのスムーズなハンドオーバー切り替え
の利点を保ちつつ下り回線の干渉を減少させることが可
能となり、回線容量を高めることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、受信品
質の測定時と実際の送信時との間には、測定結果を基地
局へ送信するための遅延時間があり、また受信レベルは
フェージング等により変動しているため、遅延時間の間
に受信レベルが変動し、測定結果と実際の送信時の受信
品質にはずれが生じる。
【0009】従って、受信品質測定時に品質の良い順に
送信基地局を決定しても、実際の送信時に品質の良い基
地局が送信基地局に含まれていない場合が起こり得る。
このような場合、最良な基地局よりも伝搬損の大きい基
地局が送信を行わなければならない。通常、高速閉ルー
プ型の送信電力制御により、移動局における受信品質が
所要の基準を満足するように制御されるため、基地局の
送信電力は大きくなり、他の移動局に対する干渉電力が
増加し、回線容量が減少するという問題があった。
【0010】従って、本発明は、送信基地局の数を少な
くすると共に、最良な基地局が含まれる可能性を高くし
ながら、下り回線容量を増加させることを目的としてい
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明による移動通信制御方法は、複数の基地局
と、それらと回線を設定する移動局と、前記基地局に接
続された基地局制御装置とからなるセルラシステムにお
ける移動通信制御方法であって、且つ、前記基地局から
所定の電力でパイロット信号を送信し、複数の基地局か
ら送信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測
定し、その測定結果に応じて回線を設定する複数の基地
局を決定し、さらに前記回線を設定された複数の基地局
から1つ以上の送信基地局を決定して前記回線を設定さ
れた複数の基地局に通知し、前記通知に応じて各基地局
は前記移動局への送信を制御し、前記送信基地局を決定
する際、所定の条件に基づいて決定することにより、送
信基地局の数を少なくすると共に、前記移動局における
パイロット信号の受信品質が最良の基地局が送信基地局
に含まれる確率が高くなるように決定するようにした移
動通信制御方法において、前記移動局における前記パイ
ロット信号の受信品質の測定時間長を移動局毎に変更す
るようにしたものである。
【0012】本発明によるセルラシステムは、複数の基
地局と、それらと回線を設定する移動局と、前記基地局
に接続された基地局制御装置とからなるセルラシステム
であって、且つ、前記基地局は所定の電力でパイロット
信号を送信し、基地局は、複数の基地局から送信される
各パイロット信号の受信品質を周期的に測定し、さらに
前記回線を設定された複数の基地局から1つ以上の送信
基地局を前記回線を設定された複数の基地局に通知し、
前記通知に応じて各基地局は前記移動局への送信を制御
し、前記送信基地局を決定する際、所定の条件に基づい
て決定することにより、送信基地局の数を少なくすると
共に、前記移動局におけるパイロット信号の受信品質が
最良の基地局が送信基地局に含まれる確率が高くなるよ
うに決定するようにしたセルラシステムにおいて、前記
移動局における前記パイロット信号の受信品質の測定時
間長を移動局毎に変更するようにしたものである。
【0013】本発明による移動局は、複数の基地局から
送信されるパイロット信号の受信品質を周期的に測定す
る測定手段と、この測定結果に応じて回線を設定された
複数の基地局から1つ以上の送信基地局を決定し、その
際、所定の条件に基づいて決定することにより、送信基
地局の数を少なくすると共に、前記移動局におけるパイ
ロット信号の受信品質が最良の基地局が送信基地局に含
まれる確率が高くなるように決定し、決定結果を前記回
線を設定された複数の基地局に通知する決定通知手段
と、前記測定手段によるパイロット信号の受信品質の測
定時間長を前記基地局または移動局で検出された移動速
度に基づいて変更する変更手段とを設けたものである。
【0014】本発明による基地局制御装置は、移動局が
基地局から受信するパイロット信号の受信品質を周期的
に測定する測定時間長を移動局毎に設定し、設定した測
定時間長をその移動局に通知する設定通知手段を設けた
ものである。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。本実施の形態では、1又は複数の
基地局は所定の電力でパイロット信号を送信し、1又は
複数の移動局にて、1又は複数の基地局から送信される
各パイロット信号の受信品質を周期的に測定する。そし
て、測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の基地
局を決定するとともに、決定された1又は複数の基地局
から1又は複数の送信基地局を選択する。本発明の特徴
は、送信基地局の決定をする所定の条件、例えば、伝搬
環境や伝搬環境の変化等を、移動局ごとに変更する。ま
た、所定の条件に基づいて、送信基地局の数ができるだ
け少なく、かつ、移動局におけるパイロット信号の受信
品質が最良の基地局が送信基地局に含まれる確率が高く
なるように決定する点にある。まず、本発明の実施の形
態を詳細に説明するのに先立ち本実施の形態を原理的に
説明する。所定の条件の一例である伝搬環境や伝搬環境
の変化の具体例として移動局の移動速度を用いた場合の
例を用いる。
【0016】移動局におけるパイロット信号の受信品質
測定の結果として、測定時間中の受信レベルの平均値等
を用いるとすると、測定時と送信時との受信品質のずれ
は、移動速度に応じて変化するフェージングピッチと測
定時間長に大きく依存する。このことを図1、図2を参
照して詳しく説明する。
【0017】図1は速度が遅い場合、すなわちフェージ
ングピッチの小さい場合のハンドオーバー基地局BS1 、
BS2 からの移動局における受信レベルの例を示す。図中
には、測定時間の短い場合である測定時間1 と、長い場
合である測定時間2 と、受信品質の測定結果から送信基
地局を決定し回線を設定した基地局へ通知するための遅
延時間、実際に送信基地局より送信が行われる送信時間
が記してある。また図中の電力レベルS は、BS1 とBS2
の比較のための基準値であり、BS1とBS2 で同じ電力レ
ベル値とする。この図1の場合、実際の送信が行われる
時間での受信レベルはBS1 の方がBS2 よりも大きい。
【0018】測定による受信品質の値を測定時間内の受
信レベルの平均値とすると、測定時間1 で測定を行った
場合、測定結果はBS1 が受信レベルA 、BS2 が受信レベ
ルBであり、この場合は最良の受信品質である基地局はB
S1 と判断される。しかし、測定時間2 で測定を行った
場合、測定結果はBS1 が受信レベルC 、BS2が受信レベ
ルD であり、この場合はD >C となる。従って、最良の
受信品質である基地局はBS2 と判断される。送信基地局
は受信品質の良い順に選択されるため、この場合は送信
時に最良である基地局BS1 が送信基地局として選択され
る確率は低くなる。
【0019】一方、図2は移動局の速度が速い場合であ
り、図1と同様に実際の送信時における受信品質は、BS
1 の方がBS2 よりも良い場合を示し、測定時間、遅延時
間、送信時間、基準となる受信レベルも図1と同様に記
してある。図2に示されるような場合において、測定時
間2 で測定を行った場合、測定結果はBS1 が受信レベル
G 、BS2 が受信レベルH となり、図から明らかなよう
に、G >H である。従って、送信時に最良の受信品質と
なる基地局BS1 が最良の受信品質であると判断される。
【0020】しかし、測定時間1 で測定を行った場合
は、測定平均はBS1 が受信レベルE 、BS2 が受信レベル
F となり、図から明らかなように、F >E となる。従っ
て、最良の受信品質である基地局はBS2 と判断され、送
信時に最良である基地局BS1 は送信基地局に含まれる確
率が低くなる。
【0021】以上のように、移動速度が遅い場合はフェ
ージングピッチが小さいため、受信レベル変動が小さく
測定時間は短くとり、できるだけ送信時間に近い時間の
みの平均値を用いる方が最良の基地局が送信基地局に含
まれる確率が高くなる。また、移動速度が速い場合は、
フェージングピッチが大きく受信レベル変動が大きいた
め、測定時間を長くとり、フェージングを平均化した値
を用いる方が最良の基地局が送信基地局に含まれる確率
が高くなることが分かる。
【0022】しかし、従来の基地局選択型の送信電力制
御方式では速度によらず測定時間は一定であるため、最
良な基地局が送信基地局に含まれる確率が低くなるとい
う問題があった。
【0023】また、実際に送信基地局を決定する際の基
準となる内部しきい値の大きさと移動速度との関係も、
送信時に最良の送信基地局が含まれる確率に影響を与え
る。内部しきい値内である基地局が送信基地局となるた
め、内部しきい値が大きいほど送信基地局数は多くなる
確率が高い。従って、最良の基地局が送信基地局に含ま
れる確率も高くなる。しかし、送信基地局数が増加する
と1つの移動局に対する回線数が増加するため、全体と
して回線の干渉が増加し、回線容量が減少することにな
る。
【0024】移動局の速度が遅くフェージングピッチが
小さい場合は、受信品質を測定してから実際に送信基地
局が送信を行うまでの遅延時間の間の受信品質変動が小
さいため、測定結果から判定された受信品質の良好な基
地局の順位と、実際に送信を行うときの順位との差異が
小さい。従って、移動速度が遅い場合は、内部しきい値
が小さくとも最良の受信品質である基地局が送信基地局
となる確率は大きく、内部しきい値が大きくなるほど送
信条件の良くない基地局も送信基地局へ含まれるように
なり、全体として干渉が増加する。
【0025】一方、移動局の速度が速くフェージングピ
ッチが大きい場合は、遅延時間の間の受信品質変動が大
きいため、受信品質測定時と実際の送信時での受信品質
の順位の差異が大きくなる。従って、内部しきい値が小
さいと送信時に最良の受信品質である基地局が送信基地
局に含まれない確率が高くなる。
【0026】以上のように、内部しきい値は移動速度が
遅い場合は小さく、速くなるほど大きくとるほうがよい
ことが分かる。最適な内部しきい値の値は移動局の速度
によって異なるが、従来の基地局選択型の送信電力制御
方式では内部しきい値は一定であり、速度に応じた最適
な条件下での送信基地局決定が行われず、最良な基地局
が送信基地局に含まれない、又は不要な送信基地局を増
やしてしまい、回線の干渉増加が増加し回線容量が減少
するという問題があった。
【0027】従って、本実施の形態においては、各移動
局の速度に応じてパイロット信号の受信品質測定時間長
及び内部しきい値を変化させることにより、送信基地局
の数を少なくすると共に、最良な基地局が含まれる可能
性を高くし、下り回線容量を増加させるようにしてい
る。その際、上記測定時間長は、移動局の移動速度が速
くなるほど長くとるようにし、上記内部しきい値は、移
動局の移動速度が速くなるほど大きくとるようにする。
【0028】図3は本発明が適用されるセルラシステム
の構成図である。図3において、基地局301〜303
は、各々のセル311〜313の範囲内の移動局33
1、332に送信を行っている。各基地局は基地局制御
装置(BSC)321に接続されている。各基地局はセル
内の全移動局を対象とした所定電力値のパイロット信号
と各移動局に対する個別の信号を送信しており、各移動
局に対する個別信号は、高速閉ループ型の制御によって
送信電力制御されている。
【0029】移動局は、各基地局から送信されるパイロ
ット信号の受信品質を周期的に測定し、回線を設定する
基地局を決定する。回線の設定は、最良の受信品質であ
る基地局と、その基地局との受信品質との差が所定のし
きい値内である基地局と行う。
【0030】セル311の中心付近に位置する移動局3
31は、基地局301からの受信品質が最良であり、か
つ他セルからの信号の受信品質は所定のしきい値内とな
っていないため、基地局301とのみ回線を設定し通信
を行う。
【0031】また、移動局332は、セル311の境界
付近に位置しているため、伝搬損により基地局301か
らの受信品質は低下し、基地局302、303からの信
号の受信品質は、基地局301の受信品質との差が所定
のしきい値内となった状態である。従って、このとき移
動局332は3つの基地局301〜303と回線を設定
する。さらに、上記しきい値よりも小さい内部しきい値
を設定し、上記回線を設定した基地局301〜303の
中から受信品質が内部しきい値以内となる基地局が送信
基地局として選択され、実際の送信を行う。送信基地局
でない回線を設定した基地局は、送信電力を所定の最小
値へ切り替える。
【0032】基地局301、302からの受信品質が内
部しきい値内であれば、基地局301、302は送信基
地局として選択され、個別信号を通常の高速閉ループ制
御により制御された電力値で送信する。基地局303は
内部しきい値内ではなく非送信基地局であるため、個別
信号は最小送信電力値で送信を行う。
【0033】図4、図5、図6は本発明の第1の実施形
態による移動局、基地局、基地局制御装置の構成を示す
ものである。図4において、移動局は、1つ又は複数の
基地局から送信される無線信号を受信する受信アンテナ
401、送受共用器(DUP) 402、無線信号を受信ベー
スバンド信号に変換する無線受信部(Rx)403、複数の
基地局のパイロット信号を受信し、受信品質を測定する
受信品質モニタ406、受信したパイロット信号から自
局の速度を推定する速度推定装置407、推定された速
度に応じた制御を行う制御部408、パイロット信号の
受信品質より送信基地局を決定し指示する送信基地局指
定部409、基地局指示信号と入力データとを多重し上
り送信信号を生成するマルチプレクサ(MUX) 410、上
り送信信号を拡散し、送信ベース信号を出力する拡散回
路411、送信ベース信号を無線信号に変換して送信す
る無線送信部(Tx)412、複数の送信基地局からのベー
ス信号を合成するRAKE受信機404及びデマルチプレク
サ(DMUX)405から構成される。
【0034】速度推定装置407は、受信信号の受信電
界強度からフェージングピッチを検出し、この検出結果
から自局の移動速度を推定する。制御部408は、パイ
ロット信号測定時間長指定部413と内部しきい値指定
部414とから成り、各々推定された速度に応じた値を
指定する。
【0035】受信品質モニタ406は、パイロット信号
測定時間長指定部413から指定された時間長だけ、基
地局から送信されるパイロット信号の受信レベルを測定
し、送信基地局指定部409へその結果を通知する。
【0036】送信基地局指定部409は、受信レベルの
測定結果より受信品質の差があるしきい値内となる基地
局群を回線を設定する基地局とし、さらに回線を設定し
た基地局群の中から実際に送信を行う送信基地局を選択
する。送信基地局は、受信品質の差が回線を設定すると
きのしきい値よりもさらに小さい内部しきい値内である
基地局とする。具体的には、送信基地局は、受信品質が
最良の基地局と最良の基地局との受信品質の差が内部し
きい値指定部により指示されたしきい値内にある基地局
を送信基地局と決定し、送信基地局を指定する信号を生
成する。この送信基地局指定信号は、回線を設定してい
る1又は複数の基地局へ送信される。
【0037】図5において、基地局は、移動局から送信
される無線信号を受信する受信アンテナ501、送受共
用器(DUP) 502、無線信号を受信ベースバンド信号に
変換する無線受信部(Rx)503、ベース信号を合成する
RAKE受信機504、デマルチプレクサ(DMUX)505、デ
マルチプレクサで分離された信号を基地局制御装置へ送
信する出力端子506、基地局制御装置からの制御信号
を入力する入力端子507、デマルチプレクサで分離さ
れた送信基地局指定信号に従って自局の送信電力を制御
する送信電力制御部508、マルチプレクサ(MUX)5
09、送信ベース信号を出力する拡散回路510及び送
信ベース信号を無線信号に変換して送信する無線送信部
(Tx) 511から構成される。
【0038】送信電力制御部508は、移動局から送信
される送信基地局指定信号に従って、自局が送信基地局
である場合、送信電力を通常の高速閉ループ送信電力制
御に従った送信電力値で送信を行い、自局が送信基地局
でない場合は、送信電力を所定の最小送信電力値へ切り
替える。
【0039】図6において、基地局制御装置は、基地局
から送信される信号を受信する入力端子601、受信処
理部602、基地局の送受信に関する各種制御を行う制
御部603、送信処理部604及び各基地局へ信号を送
信する出力端子605から構成される。
【0040】図7は本発明の第1の実施形態による移動
局の動作を示すフローチャートである。以下、移動局が
周期的に行う送信基地局変更の動作中に所定の時間毎に
行われるパイロット信号測定時間長と内部しきい値の変
更について説明する。まず、所定の時間毎に行われるパ
イロット信号測定時間長と内部しきい値の変更タイミン
グである場合は(ステップ701、YES )、測定した基
地局からのパイロット信号受信レベルよりフェージング
ピッチを測定し、自局の移動速度Vを推定する( ステッ
プ702)。
【0041】この推定速度Vがある速度Vth 1よりも大
きければ(ステップ703、YES)、パイロット信号測
定時間長T を所定の値T1と設定し(ステップ704)、
推定速度VがVth1より小さい場合は(ステップ703、
NO)、パイロット信号測定長T をT2に変更する(ステッ
プ705)。この場合、T1>T2である。また、推定速度
Vがある速度Vth2よりも大きい場合は(ステップ70
6、YES)、内部しきい値E を所定の値E1と設定し(ス
テップ707)、推定速度Vが速度Vth2よりも小さい場
合は(ステップ706、NO)、内部しきい値E をE2に変
更する(ステップ708)。この場合、E1>E2である。
【0042】測定時間長及び内部しきい値の変更タイミ
ングでない場合は(ステップ701、NO)、測定時間長
と内部しきい値は変更しない。
【0043】パイロット信号の受信品質を測定時間長T
だけ測定する(ステップ709)。測定した基地局群の
中で最良の受信品質であった基地局と、その最良の基地
局の受信品質との差が設定された内部しきい値E 内であ
る基地局のうち、受信品質が良い順に所定の最大送信基
地局数までを送信基地局と決定し、送信基地局を指示す
る信号を送信する(ステップ710)。この送信基地局
の変更は移動局がハンドオーバーを行っている間に周期
的に行う。
【0044】次に、本実施の形態の全体の動作について
説明する。本実施の形態の根幹をなす動作は、移動局の
速度に応じたパイロット信号の測定時間長の変更と、内
部しきい値の変更との2つである。
【0045】最適なパイロット測定時間長は、移動局の
移動速度に応じて異なる。移動速度が遅い場合は実際に
送信が行われるまでの遅延時間の間での受信レベル変動
は小さい。そこで本実施の形態では、移動速度が遅い場
合は、パイロット測定時間長は短くし、送信時に近い時
間のみの平均値を用いるようにする。これによって送信
時の受信品質との差異を小さくすることができ、送信基
地局として最良な基地局を含む確率を高めることができ
る。
【0046】一方、移動速度が速い場合は、実際に送信
が行われるまでの遅延時間の間での受信レベル変動は大
きく、短い時間の測定平均では瞬時値の一部分のみの平
均となり、送信時間中の平均的な受信レベルとの差異は
大きくなる。そこで本実施の形態では、移動速度が速い
場合は、パイロット測定時間長を長くし、フェージング
変動を平均化した値を用いることにより、送信時に最良
である基地局を送信基地局に含む確率を高くすることが
できる。
【0047】また、内部しきい値は大きいほど送信基地
局数が多くなる確率が高く、従って最良の基地局が送信
基地局に含まれる確率も高くなるが、送信基地局数が増
加すると1つの移動局に対する送信信号が増加するた
め、全体としての干渉が増加する。
【0048】そこで本実施の形態では、速度が遅く受信
レベル変動が小さい場合、即ち、測定結果と実際の送信
時とで差異が出にくい場合は、内部しきい値を小さくと
ることにより、最良の受信品質である基地局が送信基地
局に含まれる確率を低下させることなく、不要な送信基
地局を減少させることができる。
【0049】また、速度が速い場合は内部しきい値を大
きくとることにより、受信レベル変動が大きく測定結果
と実際の送信時で差異が出やすくとも、最良の受信品質
である基地局が送信基地局に含まれる確率を高めること
ができる。
【0050】このようにして、本実施の形態によれば、
各移動速度に応じた条件で送信基地局を決定し、送信基
地局の数を減らすと共に、送信時に最良な受信品質であ
る基地局が送信基地局に含まれる確率を高めるため、回
線の干渉を減少させ、回線容量を高めることができる。
【0051】次に、本発明の第2の実施形態について説
明する。図8、図9は本実施の形態による移動局と基地
局制御装置の構成を示す図であり、図4、図6と対応す
る部分には同一番号を付して重複する説明は省略する。
尚、本実施の形態による基地局は、図4の第1の実施の
形態のものと同じである。また、本実施の形態が適用さ
れるセルラシステムは図3と同じである。
【0052】図8において、本実施の形態による移動局
は、図4の移動局が備えていた制御部408を備えてい
ない。その代わりに所定の時間間隔で速度推定装置40
7により推定された移動局の速度を示す信号がマルチプ
レクサ(MUX)410へ出力され、送信信号に多重され
て基地局へ送信される。
【0053】また、送信基地局からの送信信号に多重化
されたパイロット信号測定時間長と内部しきい値を指示
する信号をデマルチプレクサ(DMUX)405で分離し、
パイロット信号測定時間長を受信品質モニタ406へ、
内部しきい値を送信基地局指定部409へ通知する。図
8のその他の構成要素の動作は、図4の移動局動作と同
様に行われる。
【0054】また、本実施の形態による基地局制御装置
は、図9に示すとおり図6の基地局制御装置が備えてい
なかったパイロット信号測定時間長指定部606と内部
しきい値指定部607とを備えている。
【0055】基地局制御装置は、移動局から送信される
信号に所定の時間間隔で多重化されている移動局の移動
速度を示す信号を分離し、その推定速度をパイロット信
号測定時間長指定部606と内部しきい値指定部607
へ通知する。パイロット信号測定時間長指定部606と
内部しきい値指定部607では、その推定速度に応じた
パイロット信号の受信品質測定時間長と内部しきい値を
決定し、各々を指定する信号を送信信号に多重化し、送
信処理部604から送信基地局を介して移動局へ通知す
る。図9のその他の構成要素の動作は、図6の基地局制
御装置の動作と同様に行われる。
【0056】図10は本実施の形態の基地局制御装置の
動作を示すフローチャートである。以下、所定の時間間
隔で行われるパイロット信号測定時間長と内部しきい値
の変更を指示する制御について説明する。まず、基地局
制御装置は送信基地局を介して移動局からの送信信号を
受信する(ステップ1001)。パイロット信号測定時
間長及び内部しきい値の変更タイミングである場合は
(ステップ1002、YES )、移動局で推定された移動
速度Vを通知する信号が移動局からの送信信号に多重化
されており、基地局制御装置はその信号を分離する(ス
テップ1003)。
【0057】通知された推測速度が所定の値Vth1よりも
大きければ(ステップ104、YES)、パイロット信号
の測定時間長TをT1とし(ステップ1005)、小さけ
れば(ステップ104、NO)T2と指定する(ステップ1
006)信号を送信基地局を介して移動局へ送信する
(ステップ1007)。ここでT1>T2である。
【0058】また、推定速度Vが所定の値Vth2よりも大
きければ(ステップ1008、YES)、内部しきい値をE
1とし(ステップ1009)、小さければ(ステップ1
008、NO)E2と指定する(ステップ1010)信号を
送信基地局を介して移動局へ送信する(ステップ101
1)。ここでE1>E2である。
【0059】パイロット信号測定時間長及び内部しきい
値の変更でない場合は(ステップ1002、NO)、パイ
ロット信号測定時間長及び内部しきい値の変更は行わな
い。基地局制御装置は、移動局がソフトハンドオーバー
を行っている間、上記の動作を周期的に行う。
【0060】以上のように、第1の実施の形態と第2の
実施の形態との差異は、第1の実施の形態の場合は、移
動局で推定した自局の移動速度に応じて移動局側でパイ
ロット信号測定時間長と内部しきい値を決定していた
が、第2の実施の形態の場合は、移動局は推定した移動
速度を示す信号を送信信号に多重化して基地局を介して
基地局制御装置へ通知し、基地局制御装置側で通知され
た推定速度に応じたパイロット信号の測定時間長と内部
しきい値を決定し移動局へ通知する点である。
【0061】また、第2の実施の形態の動作は第1の実
施の形態と実質的に同じであり、パイロット信号測定時
間長に関しては、速度が遅く受信レベル変動が小さい場
合は短くとり、できるだけ実際の送信時に近い時間のみ
の平均値を用いるようにし、速度が速く受信レベル変動
が大きい場合は長くとり、フェージング変動を平均化し
た値を用いるようにするため、受信時と送信時での受信
レベルの差異を少なくすることができ、従って、最良の
受信品質である基地局が送信基地局に含まれる確率を高
めることができる。
【0062】また、内部しきい値に関しては、速度が遅
く受信レベル変動が小さいため受信結果と実際の送信時
との差異が小さい場合は、内部しきい値を小さくとり、
速度が速く受信レベル変動が大きいため受信結果と実際
の送信時の差異が大きい場合は大きくとるようにするた
め、最良の受信レベルである基地局が送信基地局に含ま
れる確率を高めつつ不要な送信基地局を減少させること
ができる。
【0063】次に第3の実施の形態について説明する。
第1及び第2の実施の形態の場合は、移動局で推定した
自局の移動速度に応じてパイロット信号測定時間長と内
部しきい値を決定していたが、第3の実施の形態では、
移動局の移動速度を基地局にて推定する。そのため、基
地局に速度推定装置を備えて、移動局から回線を設定し
た基地局へ周期的に送信される送信電力制御信号の変化
等から移動局の移動速度を推定する。
【0064】基地局で移動局の移動速度が推定される
と、移動速度を推定した移動局へ推定結果を通知する。
移動局では、第1の実施の形態と同様に、この基地局で
推定された移動速度を用いてパイロット信号の測定時間
長と内部しきい値を決定すれば良い。
【0065】図11、図12は、本発明の第3の実施形
態による、移動局、基地局の構成を示すものである。基
地局制御装置は第1の実施形態の図6と同様の構成で良
い。図11において、本実施の形態による移動局は、図
4に移動局が備えていた速度推定装置407を備えてい
ない。そのかわりに送信基地局からの送信信号に多重化
された移動局の速度を示す信号をデマルチプレクサ(DMU
X)405で分離し、制御部408のパイロット信号測定
時間指定部413及び内部しきい値指定部414へ入力
されている。制御部408の動作及びその他の構成の動
作は、第1の実施の形態と同様であるので説明を省略す
る。本実施の形態における移動局の動作は、第1の実施
の形態の動作を示すフローチャートである図7のステッ
プ702にて基地局からの移動局の速度を示す信号を受
信し、この速度Vに基づいてステップ703、706に
てパイロット信号測定時間長、内部しきい値を決定すれ
ば良い。
【0066】図12において、本実施の形態による基地
局は、図5に示した基地局に速度推定装置517を更に
備えている。速度推定装置517は、デマルチプレクサ
(DMUX)505にて分離された移動局からの送信信号に多
重化された送信電力制御信号を入力し、送信電力制御信
号の変化に基づいて移動局の移動速度を推定する。速度
推定装置517により推定された移動局の速度を示す信
号は、マルチプレクサ(MUX)509へ出力され、送信
信号に多重されて該当する移動局へ送信される。なお、
基地局におけるその他の動作は、第1の実施の形態と同
様であるので省略する。
【0067】次に第4の実施の形態について説明する。
第3の実施の形態では、移動局の移動速度を基地局にて
推定し、該当する移動局へ推定した移動速度を通知して
いた。第4の実施の形態では、基地局にて推定した移動
局の移動速度を基地局制御装置に通知し、第2の実施の
形態と同様に、基地局制御装置にて、パイロット信号測
定時間長、内部しきい値を決定し、該当する移動局へ基
地局を介して通知する。移動局は、基地局制御装置から
の通知に基づいてパイロット信号測定時間長、内部しき
い値を変更する。
【0068】図13、図14は、本発明の第4の実施形
態による、移動局、基地局の構成を示す図であり、図
8、図5と対応する部分には同一番号を付して重複する
説明は省略する。なお、本実施の形態による基地局制御
装置は図9の第2の実施形態のものと同じである。ま
た、本実施の形態が適用されるセルラシステムは図3と
同じである。図13において、本実施の形態による移動
局は、図8に移動局が備えていた速度推定装置407を
備えていない。そのかわりに送信基地局からの送信信号
に多重化されたパイロット信号測定時間長と内部しきい
値を指示する信号をデマルチプレクサ(DMUX)405で分
離し、パイロット信号測定時間長を受信品質モニタ40
6へ、内部しきい値を送信基地局指定部409へ通知す
る。また、マルチプレクサ(MUX) 410は、送信基地局
指定部409からの基地局指示信号と入力データとを多
重し上り送信信号を生成する。その他の構成の動作は、
第2の実施の形態と同様であるので説明を省略する。図
14において、本実施の形態による基地局は、図5に示
した基地局に速度推定装置517を更に備えている。速
度推定装置517は、デマルチプレクサ(DMUX)505に
て分離された移動局からの送信信号に多重化された送信
電力制御信号を入力し、送信電力制御信号の変化に基づ
いて移動局の移動速度を推定する。この推定は、回線を
設定している移動局ごとに行われる。速度推定装置51
7により推定された移動局の速度を示す信号は、出力端
子506へ出力され、基地局制御装置へ通知される。な
お、基地局におけるその他の動作は、第1の実施の形態
と同様であるので省略する。また、基地局制御装置の構
成及び動作は、第2の実施の形態と同様なので説明を省
略する。
【0069】次に、本発明の第5の実施形態について説
明する。第2の実施の形態の場合は、移動局で推定した
自局の移動速度に応じて、基地局制御装置にてパイロッ
ト信号測定時間長と内部しきい値を決定していたが、第
5の実施の形態では、基地局にてパイロット信号測定時
間長と内部しきい値を決定し、該当する移動局へ通知す
る。移動局では、基地局からの通知に基づきパイロット
信号測定時間長と内部しきい値を変更する。図15は、
本実施の形態による基地局の構成を示す図であり、図5
と対応する部分には、同一の番号を付して重複する説明
は省略する。なお、本実施の形態における移動局は、図
8の第2の実施の形態のものと同じである。また、本実
施の形態が適用されるセルラシステムは図3と同じであ
る。図15において、本実施の形態による基地局は、図
6の基地局制御装置が備えていなかったパイロット信号
測定時間長指定部513と内部しきい値指定部514か
らなる制御部512を備えている。基地局は、移動局か
ら送信される信号に所定の時間間隔で多重化されている
移動局の移動速度を示す信号をデマルチプラレクサ(DMU
X)505で分離し、その推定速度をパイロット信号測定
時間長指定部513と内部しきい値指定部514へ通知
する。パイロット信号測定時間長指定部513と内部し
きい値指定部514では、その推定速度に応じたパイロ
ット信号の受信品質測定時間長と内部しきい値を決定
し、マルチプレクサ(MUX)509にて各々を指定する信
号を送信信号に多重化し、拡散回路510、無線送信部
(Tx)511、送受共用器(DUP)502、にて処理され、
受信アンテナ501から移動局へ送信される。その他の
構成要素の動作は、図5の基地局の動作と同様に行われ
る。本実施の形態のおける基地局の動作は、第2の実施
の形態の基地局制御装置の動作を示すフローチャートで
ある図10のステップ1001にて基地局からの移動局
の速度を示す信号を受信し、この速度Vに基づいてステ
ップ1003、1007にてパイロット信号測定時間
長、内部しきい値を決定し、移動局へ通知すれば良い。
第2の実施の形態では、移動局は、基地局制御装置で決
定されたパイロット信号測定時間長と内部しきい値を基
地局を介して受信し、パイロット信号測定時間長と内部
しきい値を変更していたが、本実施の形態では、移動局
は、基地局で決定されたパイロット信号測定時間長と内
部しきい値を直接受信している点のみ相違するので、本
実施の形態における移動局は、図8に示す第2の実施の
形態の移動局の構成と同じ構成で実現することができる
ので説明を省略する。
【0070】次に、第6の実施の形態について説明す
る。第5の実施の形態の場合は、移動局で推定した自局
の移動速度に応じて、基地局にてパイロット信号測定時
間長と内部しきい値を決定し、該当する移動局へ通知し
ていたが、第6の実施の形態では、基地局にて移動局ご
とに移動速度を推定し、その推定した移動速度に応じ
て、基地局にてパイロット信号測定時間長と内部しきい
値を決定し、該当する移動局へ通知する。移動局では、
基地局からの通知に基づきパイロット信号測定時間長と
内部しきい値を変更する。図16は、本実施の形態によ
る基地局の構成を示す図であり、図15と対応する部分
には、同一の番号を付して重複する説明は省略する。な
お、本実施の形態における移動局は、図13の第4の実
施の形態のものと同じである。また、本実施の形態が適
用されるセルラシステムは図3と同じである。図16に
おいて、本実施の形態による基地局は、図15の基地局
が備えていなかった速度推定装置517を備えている。
速度推定装置517は、デマルチプレクサ(DMUX)505
にて分離された移動局からの送信信号に多重化された送
信電力制御信号を入力し、送信電力制御信号の変化に基
づいて移動局の移動速度を推定する。この推定は、回線
を設定している移動局ごとに行われる。速度推定装置5
17により推定された移動局の速度を示す信号は、パイ
ロット信号測定時間長指定部513と内部しきい値指定
部514へ通知する。その他の本実施の形態における基
地局の構成及び動作は、第5の実施の形態と同様なので
説明を省略する。本実施の形態のおける基地局の動作
は、第2の実施の形態の基地局制御装置の動作を示すフ
ローチャートである図10のステップ1001にて移動
局の速度を推定し、推定された速度Vに基づいてステッ
プ1003、1007にてパイロット信号測定時間長、
内部しきい値を決定し、移動局へ通知すれば良い。第4
の実施の形態では、移動局は、基地局制御装置で決定さ
れたパイロット信号測定時間長と内部しきい値を基地局
を介して受信し、パイロット信号測定時間長と内部しき
い値を変更していたが、本実施の形態では、移動局は、
基地局で決定されたパイロット信号測定時間長と内部し
きい値を直接受信している点のみ相違するので、本実施
の形態における移動局は、図13に示す第4の実施の形
態の移動局の構成と同じ構成で実現することができるの
で説明を省略する。
【0071】尚、本発明は以上の各実施の形態に限定さ
れるものではない。例えば、本発明における基地局制御
装置は図3の構成に限るものではなく、各基地局に個別
に設置されてもよい。また、各記実施の形態では1つの
基準速度を設定し、その基準速度に関してパイロット信
号測定時間長と内部しきい値を2段階に設定したが、基
準となる速度を複数設定し、速度に応じて数段階の値を
設定してさらに細かい変更を行っても良い。
【0072】また、伝搬環境や伝搬環境の変化の例とし
て移動局の移動速度を用いて説明したが、伝搬環境や伝
搬環境の変化の他の例としては、有効なマルチパスの数
が考えられる。有効なパス数が少ないほどマクロダイバ
ーシチ効果はあがるため、内部しきい値を大きくするよ
うに制御すれば良い。
【0073】
【発明の効果】以上、説明した通り、本発明によれば、
移動局毎とにその移動速度に応じた最適な条件で送信基
地局を決定できるようになる。このため、送信基地局の
数をできるだけ少なくすると共に、送信基地局に最良な
基地局が含まれる確率が高くなるように送信基地局を決
定することができる。その結果、下り回線の干渉を減少
させ、回線容量を増加させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態を原理的に説明するため
の移動局の移動速度が遅い場合の移動局におけるパイロ
ット信号受信レベルの例を示す特性図である。
【図2】 本発明の実施の形態を原理的に説明するため
の移動局の移動速度が速い場合の移動局におけるパイロ
ット信号受信レベルの例を示す特性図である。
【図3】 本発明の第1の実施の形態によるセルラシス
テムの構成図である。
【図4】 本発明の第1の実施の形態による移動局の構
成を示すブロック図である。
【図5】 本発明の第1の実施の形態による基地局の構
成を示すブロック図である。
【図6】 本発明の第1の実施の形態による基地局制御
装置の構成を示すブロック図である。
【図7】 本発明の第1の実施の形態による移動局の動
作を示すフローチャートである。
【図8】 本発明の第2の実施の形態による移動局の構
成を示すブロック図である。
【図9】 本発明の第2の実施の形態による基地局制御
装置の構成を示すブロック図である。
【図10】 本発明の第2の実施の形態による基地局制
御装置の動作を示すフローチャートである。
【図11】 本発明の第3の実施の形態による移動局の
構成を示すブロック図である。
【図12】 本発明の第3の実施の形態による基地局の
構成を示すブロック図である。
【図13】 本発明の第4の実施の形態による移動局の
構成を示すブロック図である。
【図14】 本発明の第4の実施の形態による基地局の
構成を示すブロック図である。
【図15】 本発明の第5の実施の形態による基地局の
構成を示すブロック図である。
【図16】 本発明の第6の実施の形態による基地局の
構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
301〜303 基地局 311〜313 セル 321 基地局制御装置(BSC) 331、332 移動局 401、501 アンテナ 402、502 送受共用器(DUP) 403、503 無線受信部(RX) 404、504 RAKE受信機 405、505 デマルチプレクサ(DMUX) 406 受信品質モニタ 407、517 速度推定装置 408、512 制御部 409 送信基地局指定部 410、509 マルチプレクサ(MUX) 411、510 拡散回路 412、511 無線送信部(Tx) 413、606、513 パイロット信号測定時間長指
定部 414、607、514 内部しきい値指定部 506、605 出力端子 507、601 入力端子 508 送信電力制御部 603 制御部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5K067 AA03 AA13 BB03 BB04 DD25 DD44 DD45 EE02 EE10 EE24 FF16 GG08 GG09 JJ17 JJ36 JJ37 JJ72 LL11

Claims (72)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1又は複数の基地局は所定の電力でパイ
    ロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記送信基地局の決定は、所定の条件に基づいて、当該
    送信基地局の数ができるだけ少なく、かつ、前記移動局
    におけるパイロット信号の受信品質が最良の基地局が送
    信基地局に含まれる確率が高くなるように決定すること
    を特徴とする移動通信制御方法。
  2. 【請求項2】 1又は複数の基地局は所定の電力でパイ
    ロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、推定さ
    れた伝搬環境に基づいて前記パイロット信号の測定時間
    を決定することを特徴とする移動通信制御方法。
  3. 【請求項3】 1又は複数の基地局は所定の電力でパイ
    ロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、推定さ
    れた伝搬環境に基づいて前記送信基地局を決定するため
    の所定のしきい値を決定し、当該所定のしきい値に基づ
    いて前記1又は複数の送信基地局を決定することを特徴
    とする移動通信制御方法。
  4. 【請求項4】 1又は複数の基地局は所定の電力でパイ
    ロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、基地局
    制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置は、前記伝搬環境に基づいて前記パ
    イロット信号の測定時間を決定し、該当する移動局へ通
    知することを特徴とする移動通信制御方法。
  5. 【請求項5】 1又は複数の基地局は所定の電力でパイ
    ロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、基地局
    制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置は、前記伝搬環境に基づいて前記送
    信基地局を決定するための所定のしきい値を決定し、該
    当する移動局へ通知し、 前記通知を受信した移動局は、前記所定のしきい値に基
    づいて前記1又は複数の送信基地局を決定することを特
    徴とする移動通信制御方法。
  6. 【請求項6】 1又は複数の基地局は所定の電力でパイ
    ロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、基地局
    へ通知し、 前記基地局は、前記伝搬環境に基づいて前記パイロット
    信号の測定時間を決定し、該当する移動局へ通知するこ
    とを特徴とする移動通信制御方法。
  7. 【請求項7】 1又は複数の基地局は所定の電力でパイ
    ロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、基地局
    へ通知し、 前記基地局は、前記伝搬環境に基づいて前記送信基地局
    を決定するための所定のしきい値を決定し、該当する移
    動局へ通知し、 前記通知を受信した移動局は、前記所定のしきい値に基
    づいて前記1又は複数の送信基地局を決定することを特
    徴とする移動通信制御方法。
  8. 【請求項8】 1又は複数の基地局は所定の電力でパイ
    ロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、該当する移動局へ通知し、 前記通知を受信した移動局は、前記伝搬環境に基づいて
    前記パイロット信号の測定時間を決定することを特徴と
    する移動通信制御方法。
  9. 【請求項9】 1又は複数の基地局は所定の電力でパイ
    ロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、該当する移動局へ通知し、 前記通知を受信した移動局は、前記伝搬環境に基づいて
    前記送信基地局を決定するための所定のしきい値を決定
    し、前記所定のしきい値に基づいて前記1又は複数の送
    信基地局を決定することを特徴とする移動通信制御方
    法。
  10. 【請求項10】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、基地局制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置は、前記伝搬環境に基づいて前記パ
    イロット信号の測定時間を決定し該当する移動局へ通知
    することを特徴とする移動通信制御方法。
  11. 【請求項11】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、基地局制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置は、前記伝搬環境に基づいて前記送
    信基地局を決定するための所定のしきい値を決定し、該
    当する移動局へ通知し、 前記所定のしきい値を受信した移動局は、前記所定のし
    きい値に基づいて前記1又は複数の送信基地局を決定す
    ることを特徴とする移動通信制御方法。
  12. 【請求項12】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、1又は複数の移動局は、前記1
    又は複数の基地局から送信される各パイロット信号の受
    信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて回線を
    設定する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定
    された1又は複数の基地局から1又は複数の送信基地局
    を決定する移動通信制御方法であって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、前記伝搬環境に基づいて前記パイロ
    ット信号の測定時間を決定し、該当する移動局へ通知す
    ることを特徴とする移動通信制御方法。
  13. 【請求項13】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、前記伝搬環境に基づいて前記送信基
    地局を決定するための所定のしきい値を決定し、該当す
    る移動局へ通知し、 前記1又は複数の移動局は、前記所定のしきい値に基づ
    いて前記1又は複数の送信基地局を決定することを特徴
    とする移動通信制御方法。
  14. 【請求項14】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であることを特徴とする請求項2、3、4、5、6、
    7、8、9、10、11、12又は13のいずれかに記
    載の移動通信制御方法。
  15. 【請求項15】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であり、前記測定時間長を前記移動局の移動速度が速
    くなるほど長くすることを特徴とする請求項2、4、
    6、8、10又は12のいずれかに記載の移動通信制御
    方法。
  16. 【請求項16】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であり、前記所定のしきい値を前記移動局が速くなる
    ほど大きくすることを特徴とする請求項3、5、7、
    9、11又は13のいずれかに記載の移動通信制御方
    法。
  17. 【請求項17】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記送信基地局の決定は、所定の条件に基づいて、当該
    送信基地局の数ができるだけ少なく、かつ、前記移動局
    におけるパイロット信号の受信品質が最良の基地局が送
    信基地局に含まれる確率が高くなるように決定すること
    を特徴とするセルラシステム。
  18. 【請求項18】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、推定さ
    れた伝搬環境に基づいて前記パイロット信号の測定時間
    を決定することを特徴とするセルラシステム。
  19. 【請求項19】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、推定さ
    れた伝搬環境に基づいて前記送信基地局を決定するため
    の所定のしきい値を決定し、当該所定のしきい値に基づ
    いて前記1又は複数の送信基地局を決定することを特徴
    とするセルラシステム。
  20. 【請求項20】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、基地局
    制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置は、前記伝搬環境に基づいて前記パ
    イロット信号の測定時間を決定し、該当する移動局へ通
    知することを特徴とするセルラシステム。
  21. 【請求項21】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、基地局
    制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置は、前記伝搬環境に基づいて前記送
    信基地局を決定するための所定のしきい値を決定し、該
    当する移動局へ通知し、 前記通知を受信した移動局は、前記所定のしきい値に基
    づいて前記1又は複数の送信基地局を決定することを特
    徴とするセルラシステム。
  22. 【請求項22】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、基地局
    へ通知し、 前記基地局は、前記伝搬環境に基づいて前記パイロット
    信号の測定時間を決定し、該当する移動局へ通知するこ
    とを特徴とするセルラシステム。
  23. 【請求項23】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の移動局は、伝搬環境を推定し、基地局
    へ通知し、 前記基地局は、前記伝搬環境に基づいて前記送信基地局
    を決定するための所定のしきい値を決定し、該当する移
    動局へ通知し、 前記通知を受信した移動局は、前記所定のしきい値に基
    づいて前記1又は複数の送信基地局を決定することを特
    徴とするセルラシステム。
  24. 【請求項24】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、該当する移動局へ通知し、 前記通知を受信した移動局は、前記伝搬環境に基づいて
    前記パイロット信号の測定時間を決定することを特徴と
    するセルラシステム。
  25. 【請求項25】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、該当する移動局へ通知し、 前記通知を受信した移動局は、前記伝搬環境に基づいて
    前記送信基地局を決定するための所定のしきい値を決定
    し、前記所定のしきい値に基づいて前記1又は複数の送
    信基地局を決定することを特徴とするセルラシステム。
  26. 【請求項26】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、基地局制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置は、前記伝搬環境に基づいて前記パ
    イロット信号の測定時間を決定し該当する移動局へ通知
    することを特徴とするセルラシステム。
  27. 【請求項27】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、基地局制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置は、前記伝搬環境に基づいて前記送
    信基地局を決定するための所定のしきい値を決定し、該
    当する移動局へ通知し、 前記所定のしきい値を受信した移動局は、前記所定のし
    きい値に基づいて前記1又は複数の送信基地局を決定す
    ることを特徴とするセルラシステム。
  28. 【請求項28】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、前記伝搬環境に基づいて前記パイロ
    ット信号の測定時間を決定し、該当する移動局へ通知す
    ることを特徴とするセルラシステム。
  29. 【請求項29】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するセルラシス
    テムであって、 前記1又は複数の基地局は、前記1又は複数の移動局の
    伝搬環境を推定し、前記伝搬環境に基づいて前記送信基
    地局を決定するための所定のしきい値を決定し、該当す
    る移動局へ通知し、 前記1又は複数の移動局は、前記所定のしきい値に基づ
    いて前記1又は複数の送信基地局を決定することを特徴
    とするセルラシステム。
  30. 【請求項30】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であることを特徴とする請求項18、19、20、2
    1、22、23、24、25、26、27、28又は2
    9のいずれかに記載のセルラシステム。
  31. 【請求項31】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であり、前記測定時間長を前記移動局の移動速度が速
    くなるほど長くすることを特徴とする請求項18、2
    0、22、24、26又は28のいずれかに記載のセル
    ラシステム。
  32. 【請求項32】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であり、前記所定のしきい値を前記移動局の移動速度
    が速くなるほど大きくすることを特徴とする請求項1
    9、21、23、25、27又は29のいずれかに記載
    のセルラシステム。
  33. 【請求項33】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 前記送信基地局の決定は、所定の条件に基づいて、当該
    送信基地局の数ができるだけ少なく、かつ、前記移動局
    におけるパイロット信号の受信品質が最良の基地局が送
    信基地局に含まれる確率が高くなるように決定すること
    を特徴とする移動局。
  34. 【請求項34】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 伝搬環境を推定し、推定された伝搬環境に基づいて前記
    パイロット信号の測定時間を決定することを特徴とする
    移動局。
  35. 【請求項35】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 伝搬環境を推定し、推定された伝搬環境に基づいて前記
    送信基地局を決定するための所定のしきい値を決定し、
    当該所定のしきい値に基づいて前記1又は複数の送信基
    地局を決定することを特徴とする移動局。
  36. 【請求項36】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 伝搬環境を推定し、基地局制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置にて前記伝搬環境に基づいて決定さ
    れた前記パイロット信号の測定時間を受信することを特
    徴とする移動局。
  37. 【請求項37】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 伝搬環境を推定し、基地局制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置にて前記伝搬環境に基づいて決定さ
    れた前記送信基地局を決定するための所定のしきい値を
    受信し、 前記所定のしきい値に基づいて前記1又は複数の送信基
    地局を決定することを特徴とする移動局。
  38. 【請求項38】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 伝搬環境を推定し、基地局へ通知し、 前記基地局にて前記伝搬環境に基づいて決定された前記
    パイロット信号の測定時間を受信することを特徴とする
    移動局。
  39. 【請求項39】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 伝搬環境を推定し、基地局へ通知し、 前記基地局にて前記伝搬環境に基づいて決定された前記
    送信基地局を決定するための所定のしきい値を受信し、 前記所定のしきい値に基づいて前記1又は複数の送信基
    地局を決定することを特徴とする移動局。
  40. 【請求項40】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 前記1又は複数の基地局にて推定された伝搬環境を受信
    し、 前記伝搬環境に基づいて前記パイロット信号の測定時間
    を決定することを特徴とする移動局。
  41. 【請求項41】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 前記1又は複数の基地局にて推定された伝搬環境を受信
    し、 前記伝搬環境に基づいて前記送信基地局を決定するため
    の所定のしきい値を決定し、前記所定のしきい値に基づ
    いて前記1又は複数の送信基地局を決定することを特徴
    とする移動局。
  42. 【請求項42】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 前記1又は複数の基地局にて推定された伝搬環境が基地
    局制御装置へ通知され、前記基地局制御装置にて前記伝
    搬環境に基づいて決定された前記パイロット信号の測定
    時間を受信することを特徴とする移動局。
  43. 【請求項43】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 前記1又は複数の基地局にて推定された伝搬環境が基地
    局制御装置へ通知され、前記基地局制御装置にて前記伝
    搬環境に基づいて決定された前記送信基地局を決定する
    ための所定のしきい値を受信し、 前記所定のしきい値に基づいて前記1又は複数の送信基
    地局を決定することを特徴とする移動局。
  44. 【請求項44】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 前記1又は複数の基地局にて推定された前記1又は複数
    の移動局の伝搬環境に基づいて前記1又は複数の基地局
    にて決定された前記パイロット信号の測定時間を受信す
    ることを特徴とする移動局。
  45. 【請求項45】 1又は複数の基地局から所定の電力で
    送信されたパイロット信号を受信し、 前記1又は複数の基地局から送信される各パイロット信
    号の受信品質を周期的に測定し、当該測定結果に応じて
    回線を設定する1又は複数の基地局を決定するととも
    に、決定された1又は複数の基地局から1又は複数の送
    信基地局を決定する移動局であって、 前記1又は複数の基地局にて推定された前記1又は複数
    の移動局の伝搬環境に基づいて前記1又は複数の基地局
    にて決定された前記送信基地局を決定するための所定の
    しきいを受信することを特徴とする移動局。
  46. 【請求項46】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であることを特徴とする請求項34、35、36、3
    7、38、39、40、41、42、43、44又は4
    5のいずれかに記載の移動局。
  47. 【請求項47】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であり、前記測定時間長を前記移動局の移動速度が速
    くなるほど長くすることを特徴とする請求項34、3
    6、38、40、42又44のいずれかに記載の移動
    局。
  48. 【請求項48】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であり、前記所定のしきい値を前記移動局の移動速度
    が速くなるほど大きくすることを特徴とする請求項3
    5、37、39、41、43又は45のいずれかに記載
    の移動局。
  49. 【請求項49】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記送信基地局の決定は、所定の条件に基づいて、当該
    送信基地局の数ができるだけ少なく、かつ、前記移動局
    におけるパイロット信号の受信品質が最良の基地局が送
    信基地局に含まれる確率が高くなるように決定されてい
    ることを特徴とする基地局。
  50. 【請求項50】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて推定された伝搬環境に基づいて
    決定された前記パイロット信号の測定時間で周期的に測
    定された前記パイロット信号の受信品質に応じて、前記
    1又は複数の移動局にて決定された回線を設定する1又
    は複数の基地局を決定するとともに、決定された1又は
    複数の基地局のら選ばれた1又は複数の送信基地局の情
    報を受信する基地局。
  51. 【請求項51】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局にて推定された伝搬環境に基づ
    いて決定された、前記送信基地局を決定するための所定
    のしきい値に基づいて、前記1又は複数の移動局にて決
    定された前記1又は複数の送信基地局の情報を受信する
    ことを特徴とする基地局。
  52. 【請求項52】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局にて推定された伝搬環境を受信
    し、基地局制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置にて前記伝搬環境に基づいて決定さ
    れた前記パイロット信号の測定時間を受信し、該当する
    移動局へ通知することを特徴とする基地局。
  53. 【請求項53】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局にて推定された移動局の伝搬環
    境を受信し、基地局制御装置へ通知し、 前記基地局制御装置にて前記伝搬環境に基づいて決定さ
    れた前記送信基地局を決定するための所定のしきい値を
    受信し、該当する移動局へ通知することを特徴とする基
    地局。
  54. 【請求項54】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局にて推定された移動局の伝搬環
    境を受信し、 前記伝搬環境に基づいて前記パイロット信号の測定時間
    を決定し、該当する移動局へ通知することを特徴とする
    基地局。
  55. 【請求項55】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局にて推定された移動局の伝搬環
    境を受信し、 前記伝搬環境に基づいて前記送信基地局を決定するため
    の所定のしきい値を決定し、該当する移動局へ通知する
    ことを特徴とする基地局。
  56. 【請求項56】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局の伝搬環境を推定し、該当する
    移動局へ通知し、前記1又は複数の移動局に前記伝搬環
    境に基づいて前記パイロット信号の測定時間を決定させ
    ることを特徴とする基地局。
  57. 【請求項57】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局の伝搬環境を推定し、該当する
    移動局へ通知し、 前記通知を受信した移動局に、前記伝搬環境に基づいて
    前記送信基地局を決定するための所定のしきい値を決定
    させることを特徴とする基地局。
  58. 【請求項58】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局の伝搬環境を推定し、基地局制
    御装置へ通知し、 前記基地局制御装置にて前記伝搬環境に基づいて決定さ
    れた前記パイロット信号の測定時間を受信し、該当する
    移動局へ通知することを特徴とする基地局。
  59. 【請求項59】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局の伝搬環境を推定し、基地局制
    御装置へ通知し、 前記基地局制御装置にて前記伝搬環境に基づいて決定さ
    れた前記送信基地局を決定するための所定のしきい値を
    受信し、該当する移動局へ通知することを特徴とする基
    地局。
  60. 【請求項60】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局の伝搬環境を推定し、前記伝搬
    環境に基づいて前記パイロット信号の測定時間を決定
    し、該当する移動局へ通知することを特徴とする基地
    局。
  61. 【請求項61】 所定の電力でパイロット信号を送信
    し、 1又は複数の移動局にて周期的に測定された、前記パイ
    ロット信号の受信品質に応じて決定された、回線を設定
    する1又は複数の基地局を決定するとともに、決定され
    た1又は複数の基地局の中から選ばれた1又は複数の送
    信基地局の情報を受信する基地局であって、 前記1又は複数の移動局の伝搬環境を推定し、前記伝搬
    環境に基づいて前記送信基地局を決定するための所定の
    しきい値を決定し、該当する移動局へ通知し、 前記1又は複数の移動局に、前記所定のしきい値に基づ
    いて前記1又は複数の送信基地局を決定させることを特
    徴とする基地局。
  62. 【請求項62】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であることを特徴とする請求項50、51、52、5
    3、54、55、56、57、58、59、60又は6
    1のいずれかに記載の基地局。
  63. 【請求項63】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であり、前記測定時間長を前記移動局の移動速度が速
    くなるほど長くすることを特徴とする請求項50、5
    2、54、56、58又は60のいずれかに記載の基地
    局。
  64. 【請求項64】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であり、前記所定のしきい値を前記移動局の移動速度
    が速くなるほど大きくすることを特徴とする請求項5
    1、53、55、57、59又は61のいずれかに記載
    の基地局。
  65. 【請求項65】 1又は複数の基地局にて所定の電力で
    送信されたパイロット信号が、1又は複数の移動局にて
    受信され、1又は複数の移動局にて前記パイロット信号
    に基づいて推定された移動局の伝搬環境を受信し、前記
    伝搬環境に基づいて前記パイロット信号の測定時間を決
    定し、該当する移動局へ通知し、1又は複数の移動局
    に、前記1又は複数の基地局から送信される各パイロッ
    ト信号の受信品質を周期的に測定させ、当該測定結果に
    応じて回線を設定する1又は複数の基地局を決定すると
    ともに、決定された1又は複数の基地局から1又は複数
    の送信基地局を決定させることを特徴とする基地局制御
    装置。
  66. 【請求項66】 1又は複数の基地局にて所定の電力で
    送信されたパイロット信号が、1又は複数の移動局にて
    受信され、前記1又は複数の移動局にて前記パイロット
    信号に基づいて推定された移動局の伝搬環境を受信し、
    前記伝搬環境に基づいて回線を設定する1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定するための所定
    のしきい値を決定し、該当する移動局へ通知し、前記1
    又は複数の移動局に、前記所定のしきい値に基づいて前
    記1又は複数の送信基地局を決定させることを特徴とす
    る基地局制御装置。
  67. 【請求項67】 1又は複数の基地局にて推定された1
    又は複数の移動局の伝搬環境を受信し、前記伝搬環境に
    基づいて、1又は複数の移動局で測定される前記1又は
    複数の基地局が所定の電力で送信するパイロット信号の
    測定時間を決定し、該当する移動局へ通知し、前記1又
    は複数の移動局に、前記1又は複数の基地局から送信さ
    れる各パイロット信号の受信品質を周期的に測定させ、
    当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の基地
    局を決定するとともに、決定された1又は複数の基地局
    から1又は複数の送信基地局を決定させることを特徴と
    する基地局制御装置。
  68. 【請求項68】 1又は複数の基地局にて推定された1
    又は複数の移動局の伝搬環境を受信し、前記伝搬環境に
    基づいて、回線を設定する1又は複数の基地局から1又
    は複数の送信基地局を決定するための所定のしきい値を
    決定し、該当する移動局へ通知し、前記1又は複数の移
    動局にて、周期的に測定された前記1又は複数の基地局
    から送信される各パイロット信号の受信品質に基づき決
    定された回線を設定する1又は複数の基地局から、前記
    所定のしきい値に基づいて1又は複数の送信基地局を決
    定させることを特徴とする基地局制御装置。
  69. 【請求項69】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であることを特徴とする請求項65、66、67又は
    68のいずれかに記載の基地局制御装置。
  70. 【請求項70】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であり、前記測定時間長を前記移動局の移動速度が速
    くなるほど長くすることを特徴とする請求項65又は6
    7に記載の基地局制御装置。
  71. 【請求項71】 前記伝搬環境が、前記移動局の移動速
    度であり、前記所定のしきい値を前記移動局の移動速度
    が速くなるほど大きくすることを特徴とする請求項66
    又は68に記載の基地局制御装置。
  72. 【請求項72】 1又は複数の基地局は所定の電力でパ
    イロット信号を送信し、 1又は複数の移動局は、前記1又は複数の基地局から送
    信される各パイロット信号の受信品質を周期的に測定
    し、当該測定結果に応じて回線を設定する1又は複数の
    基地局を決定するとともに、決定された1又は複数の基
    地局から1又は複数の送信基地局を決定する移動通信制
    御方法であって、 前記送信基地局の決定のための所定の条件を、移動局ご
    とに変更することを特徴とする移動通信制御方法。
JP2000190110A 2000-06-23 2000-06-23 移動通信制御方法、セルラシステム、移動局、基地局及び基地局制御装置 Expired - Fee Related JP4453168B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190110A JP4453168B2 (ja) 2000-06-23 2000-06-23 移動通信制御方法、セルラシステム、移動局、基地局及び基地局制御装置
PCT/JP2001/005172 WO2001099462A1 (fr) 2000-06-23 2001-06-18 Procede de commande de communication de mobile, systeme cellulaire, station mobile, station de base et appareil de commande de station de base
EP01938718A EP1304898A4 (en) 2000-06-23 2001-06-18 MOBILE COMMUNICATION CONTROL METHOD, CELLULAR SYSTEM, MOBILE STATION, BASE STATION AND BASE STATION CONTROL DEVICE
US10/312,086 US7308015B2 (en) 2000-06-23 2001-06-18 Mobile communication control method, cellular system, mobile station, base station, and base station control apparatus
CA002414229A CA2414229A1 (en) 2000-06-23 2001-06-18 Mobile communication control method, cellular system, mobile station, base station, and base station control apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000190110A JP4453168B2 (ja) 2000-06-23 2000-06-23 移動通信制御方法、セルラシステム、移動局、基地局及び基地局制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002010313A true JP2002010313A (ja) 2002-01-11
JP4453168B2 JP4453168B2 (ja) 2010-04-21

Family

ID=18689634

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000190110A Expired - Fee Related JP4453168B2 (ja) 2000-06-23 2000-06-23 移動通信制御方法、セルラシステム、移動局、基地局及び基地局制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7308015B2 (ja)
EP (1) EP1304898A4 (ja)
JP (1) JP4453168B2 (ja)
CA (1) CA2414229A1 (ja)
WO (1) WO2001099462A1 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004048528A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Nec Corp セルラシステムの異周波数切替え方法及びセルラシステム並びにその基地局制御装置及び移動局
KR100424829B1 (ko) * 2001-02-14 2004-03-30 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 기지국 송신 제어 방법, 셀룰러 시스템 및 기지국
KR100433898B1 (ko) * 2002-01-14 2004-06-04 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 소프트 핸드오버결정장치 및 방법
JP2004166209A (ja) * 2002-06-14 2004-06-10 Samsung Electronics Co Ltd マルチキャストマルチメディア放送サービスを提供する符号分割多重接続移動通信システムでのソフトハンドオーバ決定装置及び方法
WO2005041427A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電力測定装置、電力制御装置、無線通信装置及び電力測定方法
JP2005531265A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド パワー制御中継器における順方向リンク利得制御のための方法および装置
KR100626903B1 (ko) 2003-10-29 2006-09-20 교세라 가부시키가이샤 핸드오프 제어 방법 및 그것을 이용한 무선 통신 장치
US7203517B2 (en) 2002-08-01 2007-04-10 Hitachi, Ltd. Mobile communication terminal device
WO2007117025A1 (ja) * 2006-04-11 2007-10-18 Mitsubishi Electric Corporation 移動体通信端末
US7292857B2 (en) 2004-06-01 2007-11-06 Nec Corporation Mobile station, radio communication system, base station switching control method, program, and recording medium
WO2008084662A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システムで使用される基地局装置、ユーザ装置及び方法
JP2008245315A (ja) * 2008-05-12 2008-10-09 Nec Corp 通信制御方法及びそれを用いた通信制御装置
JP2009004880A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Fujitsu Ltd 生成装置、生成方法および移動端末
US7783312B2 (en) 2003-01-23 2010-08-24 Qualcomm Incorporated Data throughput improvement in IS2000 networks via effective F-SCH reduced active set pilot switching
JP2011229084A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Denso Corp ハンドオーバ制御装置、ハンドオーバ制御方法、およびプログラム
US8401556B2 (en) 2008-05-22 2013-03-19 Ntt Docomo, Inc. Mobile terminal and method used in the same
JP5357766B2 (ja) * 2007-11-02 2013-12-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及び信号電力測定方法
JP2014524686A (ja) * 2011-08-01 2014-09-22 アップル インコーポレイテッド 適応スイッチング基準によるアンテナスイッチングシステム
CN110192405A (zh) * 2017-12-22 2019-08-30 北京小米移动软件有限公司 网络测量方法、装置及存储介质

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001063883A2 (en) 2000-02-25 2001-08-30 Telecommunication Systems, Inc. Prepaid short messaging
US7522911B2 (en) 2000-04-11 2009-04-21 Telecommunication Systems, Inc. Wireless chat automatic status tracking
US7400901B2 (en) 2001-11-19 2008-07-15 At&T Corp. WLAN having load balancing based on access point loading
US7406319B2 (en) 2001-11-19 2008-07-29 At&T Corp. WLAN having load balancing by access point admission/termination
JP3879498B2 (ja) * 2001-12-05 2007-02-14 日本電気株式会社 モバイル携帯端末及びそれに用いる常時オン状態のpdpコンテキスト管理方法
US7853272B2 (en) * 2001-12-21 2010-12-14 Telecommunication Systems, Inc. Wireless network tour guide
JP4147780B2 (ja) * 2002-02-12 2008-09-10 日本電気株式会社 品質しきい値設定方法及びそれを用いた通信制御装置
DE60238643D1 (de) * 2002-02-28 2011-01-27 Fujitsu Ltd Für cdma verwendete kommunikationseinrichtung
JP3574443B2 (ja) * 2002-08-20 2004-10-06 松下電器産業株式会社 通信端末装置、基地局装置、および送信電力制御方法
JP4628150B2 (ja) * 2004-03-29 2011-02-09 パナソニック株式会社 通信装置及び通信方法
US20050181734A1 (en) * 2005-01-21 2005-08-18 Knightsbridge Wireless Inc. Automatic connection of a mobile device to a wireless network
US7577456B2 (en) * 2005-02-28 2009-08-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Using uplink relative path gain related measurements to support uplink resource management
JP4534799B2 (ja) * 2005-02-28 2010-09-01 富士通株式会社 無線基地局
US7848270B2 (en) * 2005-04-28 2010-12-07 Ascom Tateco Ab Minimizing energy usage in a wireless portable unit based on motion of the device
EP1891753A1 (en) * 2005-06-15 2008-02-27 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Method and means for reducing interference peaks during soft handover
CN100459802C (zh) * 2005-10-26 2009-02-04 华为技术有限公司 一种实现蜂窝通信系统切换的方法及系统
KR100912784B1 (ko) 2006-01-05 2009-08-18 엘지전자 주식회사 데이터 송신 방법 및 데이터 재전송 방법
US7551929B2 (en) * 2006-05-08 2009-06-23 Skyhook Wireless, Inc. Estimation of speed and direction of travel in a WLAN positioning system using multiple position estimations
US7835754B2 (en) 2006-05-08 2010-11-16 Skyhook Wireless, Inc. Estimation of speed and direction of travel in a WLAN positioning system
JP4952135B2 (ja) * 2006-08-17 2012-06-13 富士通株式会社 無線端末、中継局、無線基地局及び通信方法
KR101387500B1 (ko) 2006-08-22 2014-04-21 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 제어정보 전송 및 수신 방법
KR101265643B1 (ko) * 2006-08-22 2013-05-22 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 핸드오버 수행 및 그 제어 방법
WO2008041823A2 (en) 2006-10-02 2008-04-10 Lg Electronics Inc. Methods for transmitting and receiving paging message in wireless communication system
US8346266B2 (en) * 2006-10-25 2013-01-01 Research In Motion Limited Automatic operation of a wireless device based on physical speed
EP2084928B1 (en) 2006-10-30 2017-08-23 LG Electronics Inc. Method of performing random access in a wireless communication system
WO2008054119A2 (en) 2006-10-30 2008-05-08 Lg Electronics Inc. Methods for transmitting access channel message and response message, and mobile communication terminals
EP2057862B1 (en) 2006-10-30 2017-02-01 LG Electronics Inc. Method for re-direction of uplink access
KR100938754B1 (ko) 2006-10-30 2010-01-26 엘지전자 주식회사 비연속 수신을 이용한 데이터 수신 및 전송 방법
US8792922B2 (en) * 2007-02-28 2014-07-29 Qualcomm Incorporated Uplink scheduling for fairness in channel estimation performance
US8040806B2 (en) 2007-04-30 2011-10-18 Lg Electronics Inc. Methods of generating data block in mobile communication system
KR101455999B1 (ko) 2007-04-30 2014-11-03 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 생성 방법
WO2008133474A1 (en) 2007-04-30 2008-11-06 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in wireless communication system supporting multimedia broadcast/multicast service
KR101469281B1 (ko) 2007-04-30 2014-12-04 엘지전자 주식회사 무선단말의 상태 전환 방식
KR101464748B1 (ko) 2007-04-30 2014-11-24 엘지전자 주식회사 무선단말의 측정보고 기동방식
US8543089B2 (en) 2007-04-30 2013-09-24 Lg Electronics Inc. Method for performing an authentication of entities during establishment of wireless call connection
WO2008133478A2 (en) 2007-04-30 2008-11-06 Lg Electronics Inc. Method of transmitting data in a wireless communication system
KR20080097338A (ko) 2007-05-01 2008-11-05 엘지전자 주식회사 불연속 데이터 송수신 방법
KR100917205B1 (ko) 2007-05-02 2009-09-15 엘지전자 주식회사 무선 통신 시스템에서의 데이터 블록 구성 방법
EP2153597B1 (en) 2007-05-03 2013-04-03 LG Electronics Inc. Method of data processing in a wireless communication system
KR101526971B1 (ko) 2007-06-18 2015-06-11 엘지전자 주식회사 방송 또는 멀티캐스트 서비스 송수신 방법 및 단말
ES2652668T3 (es) 2007-06-18 2018-02-05 Lg Electronics Inc. Procedimiento y equipamiento de usuario para realizar una sincronización de enlace ascendente en un sistema de comunicación inalámbrica
KR101470638B1 (ko) 2007-06-18 2014-12-08 엘지전자 주식회사 이동통신 시스템에서의 무선자원 향상 방법, 상태정보 보고방법 및 수신장치
CN101589566B (zh) 2007-06-18 2013-06-12 Lg电子株式会社 在无线通信系统中执行上行链路同步的方法
US7787845B2 (en) * 2007-09-17 2010-08-31 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) UE measurement scheduling based on measurement bandwidth
US8400982B2 (en) 2007-09-20 2013-03-19 Lg Electronics Inc. Method for handling correctly received but header compression failed packets
KR101387537B1 (ko) 2007-09-20 2014-04-21 엘지전자 주식회사 성공적으로 수신했으나 헤더 압축 복원에 실패한 패킷의 처리 방법
US8521202B2 (en) * 2007-11-27 2013-08-27 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile station device, wireless communication system, mobile station device control method, and mobile station device control program
US8126403B2 (en) * 2008-04-23 2012-02-28 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Estimating and limiting inter-cell interference
US8954028B2 (en) 2008-09-25 2015-02-10 Telecommunication Systems, Inc. Geo-redundant and high reliability commercial mobile alert system (CMAS)
WO2010057331A1 (en) * 2008-11-20 2010-05-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method of and user equipment for optimizing hysteresis value for handover
WO2010076369A1 (en) * 2008-12-31 2010-07-08 Nokia Corporation Movement based network scan
US8385832B2 (en) * 2009-03-13 2013-02-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Inter-cell interference control in an uplink multi-carrier radio communications system
US8213306B1 (en) * 2009-06-05 2012-07-03 Dragonwave, Inc. Apparatus and methods for aggregation of communication bandwidth over multiple wireless communication links
JP4901967B2 (ja) * 2010-02-17 2012-03-21 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 測位時間間隔制御装置及び測位時間間隔制御方法
WO2011105704A2 (ko) * 2010-02-26 2011-09-01 엘지전자 주식회사 신호 송수신 방법 및, 그를 위한 기지국 및 사용자기기
KR101605326B1 (ko) 2010-02-26 2016-04-01 엘지전자 주식회사 신호 송수신 방법 및, 그를 위한 기지국 및 사용자기기
US9191520B2 (en) 2010-12-13 2015-11-17 Telecommunication Systems, Inc. Location services gateway server
EP2668808B1 (en) * 2011-01-25 2018-08-08 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods, apparatus and system for handover of ue
US8929854B2 (en) 2011-10-27 2015-01-06 Telecommunication Systems, Inc. Emergency text messaging
CN104396308A (zh) * 2013-04-12 2015-03-04 华为技术有限公司 一种小区测量的方法、用户设备和无线通信节点
US9408047B2 (en) 2013-10-10 2016-08-02 Telecommunication Systems, Inc. Read acknowledgement interoperability for text messaging and IP messaging
US9967065B2 (en) * 2016-04-21 2018-05-08 Alcatel-Lucent Usa Inc. Frequency division duplex (FDD) MIMO backhaul for communication terminals
JP7024290B2 (ja) * 2017-09-29 2022-02-24 日本電気株式会社 無線通信システム、基地局、無線通信方法、およびプログラム

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5367559A (en) * 1992-05-11 1994-11-22 Hughes Aircraft Company Sequential power estimation for cellular system handoff
FI100575B (fi) * 1995-05-17 1997-12-31 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä kanavanvaihdon ja yhteydenmuodostuksen luotettavuuden parant amiseksi sekä solukkoradiojärjestelmä
JPH0951571A (ja) 1995-08-07 1997-02-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信装置
CN1197583A (zh) * 1995-08-31 1998-10-28 诺基亚电信公司 选择越区切换执行方式的方法和蜂窝无线系统
JP3274337B2 (ja) * 1995-12-27 2002-04-15 株式会社東芝 Cdmaセルラ無線システム
US5799005A (en) * 1996-04-30 1998-08-25 Qualcomm Incorporated System and method for determining received pilot power and path loss in a CDMA communication system
GB2313740B (en) * 1996-05-30 2000-08-02 Motorola Ltd Handover management system for cellular network
JP2991185B2 (ja) 1997-06-09 1999-12-20 日本電気株式会社 セルラ通信システム、及びそれに用いられる移動機と基地局
US6141555A (en) 1997-06-09 2000-10-31 Nec Corporation Cellular communication system, and mobile and base stations used in the same
GB2327396B (en) * 1997-07-23 2001-06-13 Holroyd Associates Ltd Improvements in tyre manufacture
CA2238791C (en) 1997-08-11 2004-07-13 Nec Corporation Cdma type mobile radio communication system capable of realizing an effective system operation without excess and deficiency of radio base stations simultaneously connected
JP2991294B2 (ja) 1997-08-11 1999-12-20 日本電気株式会社 符号分割多重セルラー移動無線通信システム、基地局選択方法、及び移動局装置
JPH11252613A (ja) 1998-03-05 1999-09-17 Tsushin Hoso Kiko 移動体通信システム
KR100326330B1 (ko) * 1998-05-08 2002-06-26 윤종용 이동통신시스템의핸드오프장치및방법
JP3204310B2 (ja) 1998-08-12 2001-09-04 日本電気株式会社 Cdma移動通信システムおよびその下り送信電力制御方法
JP3127898B2 (ja) 1998-09-01 2001-01-29 日本電気株式会社 ハンドオフ制御方式及びハンドオフ制御方法
US6539227B1 (en) * 1998-12-18 2003-03-25 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and systems for controlling hard and soft handoffs in radio communications systems
US6351642B1 (en) * 1998-12-22 2002-02-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) CDMA soft hand-off
JP2000354267A (ja) * 1999-04-07 2000-12-19 Toshiba Corp ハンドオーバ要求機能を備えた移動通信端末装置、ハンドオーバ制御装置、ハンドオーバ制御方法及びハンドオーバ制御方法を記憶した記憶媒体
JP2000082992A (ja) 1999-07-22 2000-03-21 Yrp Ido Tsushin Kiban Gijutsu Kenkyusho:Kk 電力制御装置

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100424829B1 (ko) * 2001-02-14 2004-03-30 닛본 덴끼 가부시끼가이샤 기지국 송신 제어 방법, 셀룰러 시스템 및 기지국
KR100433898B1 (ko) * 2002-01-14 2004-06-04 삼성전자주식회사 부호분할다중접속 이동통신시스템에서 소프트 핸드오버결정장치 및 방법
US7450545B2 (en) 2002-06-14 2008-11-11 Samsung Electronics Co., Ltd Apparatus and method for determining soft handover in a CDMA mobile communication system providing MBMS service
JP2004166209A (ja) * 2002-06-14 2004-06-10 Samsung Electronics Co Ltd マルチキャストマルチメディア放送サービスを提供する符号分割多重接続移動通信システムでのソフトハンドオーバ決定装置及び方法
JP2005531265A (ja) * 2002-06-27 2005-10-13 クゥアルコム・インコーポレイテッド パワー制御中継器における順方向リンク利得制御のための方法および装置
JP2004048528A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Nec Corp セルラシステムの異周波数切替え方法及びセルラシステム並びにその基地局制御装置及び移動局
US7203517B2 (en) 2002-08-01 2007-04-10 Hitachi, Ltd. Mobile communication terminal device
US7783312B2 (en) 2003-01-23 2010-08-24 Qualcomm Incorporated Data throughput improvement in IS2000 networks via effective F-SCH reduced active set pilot switching
WO2005041427A1 (ja) * 2003-10-24 2005-05-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 電力測定装置、電力制御装置、無線通信装置及び電力測定方法
KR100626903B1 (ko) 2003-10-29 2006-09-20 교세라 가부시키가이샤 핸드오프 제어 방법 및 그것을 이용한 무선 통신 장치
US7292857B2 (en) 2004-06-01 2007-11-06 Nec Corporation Mobile station, radio communication system, base station switching control method, program, and recording medium
WO2007117025A1 (ja) * 2006-04-11 2007-10-18 Mitsubishi Electric Corporation 移動体通信端末
WO2008084662A1 (ja) * 2007-01-09 2008-07-17 Ntt Docomo, Inc. 移動通信システムで使用される基地局装置、ユーザ装置及び方法
JP2009004880A (ja) * 2007-06-19 2009-01-08 Fujitsu Ltd 生成装置、生成方法および移動端末
JP5357766B2 (ja) * 2007-11-02 2013-12-04 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置及び信号電力測定方法
US8676212B2 (en) 2007-11-02 2014-03-18 Ntt Docomo, Inc. User equipment terminal and signal power measurement of neighboring cells
JP2008245315A (ja) * 2008-05-12 2008-10-09 Nec Corp 通信制御方法及びそれを用いた通信制御装置
US8401556B2 (en) 2008-05-22 2013-03-19 Ntt Docomo, Inc. Mobile terminal and method used in the same
JP2011229084A (ja) * 2010-04-22 2011-11-10 Denso Corp ハンドオーバ制御装置、ハンドオーバ制御方法、およびプログラム
JP2014524686A (ja) * 2011-08-01 2014-09-22 アップル インコーポレイテッド 適応スイッチング基準によるアンテナスイッチングシステム
CN110192405A (zh) * 2017-12-22 2019-08-30 北京小米移动软件有限公司 网络测量方法、装置及存储介质
CN110192405B (zh) * 2017-12-22 2022-08-16 北京小米移动软件有限公司 网络测量方法、装置及存储介质

Also Published As

Publication number Publication date
JP4453168B2 (ja) 2010-04-21
EP1304898A4 (en) 2009-07-29
WO2001099462A1 (fr) 2001-12-27
US7308015B2 (en) 2007-12-11
EP1304898A1 (en) 2003-04-23
US20040110524A1 (en) 2004-06-10
CA2414229A1 (en) 2001-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4453168B2 (ja) 移動通信制御方法、セルラシステム、移動局、基地局及び基地局制御装置
EP0872141B1 (en) A handover method, and a cellular radio system
US7031712B2 (en) Mobile communication control method and system and mobile station thereof
KR100424829B1 (ko) 기지국 송신 제어 방법, 셀룰러 시스템 및 기지국
KR100362074B1 (ko) 셀룰러시스템과,셀룰러시스템에사용되는이동국및기지국
US5960330A (en) Diversity gain controlled cell-site transmission to prevent traffic signals from propagating beyond reachable extent of control signals
EP1185120A1 (en) Base station apparatus and handover control method
KR101140236B1 (ko) 무선 이동통신 네트워크, 및 모바일 사용자 단말과 접속을위해 기지국 안테나들을 선택하는 방법
KR20040093400A (ko) Cdma 언더레이 시스템과 오버레이 시스템들 사이의경계에서의 핸드오프 방법
JP4147780B2 (ja) 品質しきい値設定方法及びそれを用いた通信制御装置
JPH11355200A (ja) 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局及び移動局
US6907014B1 (en) Apparatus and method for TDMA-TDD based transmission/reception
EP1912463B1 (en) Mobile communication system and handover control method
EP2117239B1 (en) Base station device and cell switching determination method
WO2006064391A1 (en) Method and apparatus for use in handover measurement process
EP1298816B1 (en) Transmission power control method and mobile station
JPH11308655A (ja) ソフトハンドオーバー実行時の送信電力制御方法及びその実施装置
CN117318776A (zh) 前端选择控制方法和用户设备
GB2306855A (en) Cellular Radiocommunication System
JP2001168791A (ja) 移動通信システム及びその通信制御方法並びにそれに用いる基地局
JP2000295172A (ja) ソフトハンドオーバー実行時の送信電力制御方法及びその実施装置
JP2008245315A (ja) 通信制御方法及びそれを用いた通信制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061013

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20080508

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20080508

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20090701

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090804

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091005

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100112

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100125

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130212

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140212

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees