JP2002007482A - Behavior data collecting method and device - Google Patents

Behavior data collecting method and device

Info

Publication number
JP2002007482A
JP2002007482A JP2000188341A JP2000188341A JP2002007482A JP 2002007482 A JP2002007482 A JP 2002007482A JP 2000188341 A JP2000188341 A JP 2000188341A JP 2000188341 A JP2000188341 A JP 2000188341A JP 2002007482 A JP2002007482 A JP 2002007482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
information
card
behavior
portable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000188341A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Iwao Takeuchi
五輪男 竹内
Masaki Kato
聖樹 加藤
Tokumi Satake
徳己 佐竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2000188341A priority Critical patent/JP2002007482A/en
Publication of JP2002007482A publication Critical patent/JP2002007482A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To automatically collect data on the behavior of many and unspecified persons within a large area like a sightseeing area. SOLUTION: IC cards 104 having an ID for distinction from others and provided with a privilege such as discount or points to be given to users are carried by many and unspecified users. An IC card writing machine 105 having an ID for distinction from others is arranged at a plurality of places within a desired area. When a user inserts the card 104 to the machine 105, the ID of the machine 105 and the inserting time are recorded on the card 104. The card 104 is recovered from the user finishing sightseeing and on the basis of the ID of the machine 105 recorded on the card 104, the information on the inserting time, sorting information of the user and information on the deploying position of the machine 105, the behavior of the user is analyzed to make the result into a data base.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、観光地などでの人
物の行動データを自動的に収集することが可能な行動デ
ータ収集方法および行動データ収集装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a behavior data collection method and a behavior data collection device capable of automatically collecting behavior data of a person at a tourist spot or the like.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、ある領域内での人物の行動を把握
するためのシステムとして、観測対象者を撮像して得ら
れた画像から行動の特徴を抽出し、その行動の特徴に基
づいて観測対象者の行動を把握するシステムがある(特
開平11−316820号)。また、スーパマーケット
等の施設内に、固体識別情報と時間情報を発振する複数
の発振器を設置するとともに、客の買物籠に受信器を取
り付け、受信器の受信情報に基づいて客の行動を把握す
るシステムがある(特開平11−64505号)。ま
た、同様の発振器および受信器を用いたシステムにおい
て、複数の受信器が、発信器から発信された位置データ
を同時に受信することができるようにしたシステムがあ
る(特開平7−23452号)。
2. Description of the Related Art Conventionally, as a system for grasping a person's behavior in a certain area, a feature of the behavior is extracted from an image obtained by imaging a person to be observed, and observation is performed based on the feature of the behavior. There is a system for grasping the behavior of a target person (JP-A-11-316820). In addition, multiple oscillators that oscillate individual identification information and time information are installed in facilities such as supermarkets, and receivers are attached to shopping baskets of customers, and customer behavior is grasped based on the information received by the receiver. (Japanese Patent Laid-Open No. 11-64505). Further, among systems using the same oscillator and receiver, there is a system in which a plurality of receivers can simultaneously receive position data transmitted from a transmitter (Japanese Patent Laid-Open No. 7-23452).

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、観測対
象者を撮像するシステムは、たとえば観光地における観
光者の行動を把握する場合のように、観測対象者の行動
範囲が広い場合には不適当である。発振器と受信器を用
いたシステムは広い範囲での行動把握には適するが、た
とえば行動把握のためだけに不特定多数の観光者に受信
器を携帯してもらうのは困難である。したがって、十分
な量のデータを収集することができないというおそれが
ある。
However, a system for capturing an image of an observer is not suitable when the range of the observer's activity is wide, such as when grasping the behavior of a tourist at a tourist spot. is there. Although a system using an oscillator and a receiver is suitable for grasping the behavior in a wide range, it is difficult to have an unspecified number of tourists carry the receiver just for grasping the behavior, for example. Therefore, there is a possibility that a sufficient amount of data cannot be collected.

【0004】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたもので、観光地のように広い領域内における不特
定多数の人の行動に関するデータを自動的に収集するこ
とができる行動データ収集方法および行動データ収集装
置を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above problems, and has an action data collection capable of automatically collecting data on the actions of an unspecified number of people in a wide area such as a sightseeing spot. It is an object to provide a method and a behavior data collection device.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に記載の発明にかかる行動データ収集方法
は、他との識別のための固有情報を有し、かつユーザに
付与する特典を備えた携行物をユーザに携行させる第1
のステップと、他との識別のための固有情報を有し、前
記携行物の使用を照合するために前記領域内の複数箇所
に配置された照合装置のうちのいずれかの照合装置に対
して前記携行物が使用されたときに、いつどの照合装置
においてどの携行物が使用されたかを特定するための情
報を記録する第2のステップと、あらかじめ定められた
分類情報にしたがって、前記携行物を携行するユーザの
分類をおこなう第3のステップと、前記第2のステップ
で記録された情報を読み出す第4のステップと、前記第
4のステップで読み出された情報、前記分類情報、およ
びあらかじめ定められた照合装置の配置位置の情報に基
づいて、前記ユーザの行動を分析する第5のステップ
と、を含むことを特徴とする。
According to one aspect of the present invention, there is provided a behavior data collection method, comprising the following: unique information for discriminating from others; The first item that allows a user to carry an item with
Step, having unique information for identification with others, for any one of the collation devices arranged at a plurality of places in the area to collate the use of the portable object A second step of recording information for identifying when and which collation device was used when the portable object was used; and storing the portable object according to predetermined classification information. A third step of classifying the carrying user, a fourth step of reading the information recorded in the second step, the information read in the fourth step, the classification information, and a predetermined Analyzing the behavior of the user based on the information on the arrangement position of the matching device thus obtained.

【0006】この請求項1に記載の発明によれば、ユー
ザが携行物を携帯し、その携行物をある領域内において
照合装置に対して使用することにより、ユーザがいつど
の照合装置において携行物を使用したかを特定するため
の情報が記録される。また、ユーザには、携行物を携帯
することにより特典という利益が与えられる。
According to the first aspect of the present invention, when the user carries the portable object and uses the portable object with the collating device in a certain area, the user can carry the portable object with the collation device at any time. Information for specifying whether or not is used is recorded. In addition, the user is provided with the benefit of a privilege by carrying the belongings.

【0007】また、請求項2に記載の発明にかかる行動
データ収集方法は、請求項1に記載の発明において、前
記第3のステップで、ユーザに前記携行物を渡した人物
が当該ユーザの分類をおこなうことを特徴とする。この
請求項2に記載の発明によれば、ユーザに携行物を渡し
た人物を介してそのユーザの分類がおこなわれる。
According to a second aspect of the present invention, there is provided the behavior data collecting method according to the first aspect, wherein in the third step, the person who handed the carry-on article to the user is classified into the user. It is characterized by performing. According to the second aspect of the present invention, the classification of the user is performed via the person who has given the belongings to the user.

【0008】また、請求項3に記載の発明にかかる行動
データ収集方法は、請求項1に記載の発明において、前
記第3のステップで、ユーザが、内容の異なる分類情報
に対応した複数種類の携行物を供給可能な供給装置から
自己に該当する携行物を選択して入手したときに、その
選択に基づいて当該ユーザの分類をおこなうことを特徴
とする。この請求項3に記載の発明によれば、携行物を
入手する際のユーザの選択に基づいてそのユーザの分類
がおこなわれる。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the behavior data collecting method according to the first aspect, wherein in the third step, the user is provided with a plurality of types of information corresponding to different types of classification information. When the user selects and obtains a portable item corresponding to the user from a supply device capable of supplying the portable item, the user is classified based on the selection. According to the third aspect of the present invention, the classification of the user is performed based on the selection of the user at the time of obtaining the portable item.

【0009】また、請求項4に記載の発明にかかる行動
データ収集方法は、請求項1に記載の発明において、前
記第3のステップで、ユーザが前記携行物を入手したと
きに、当該ユーザの外観を撮像して得られた像に基づい
て当該ユーザの分類をおこなうことを特徴とする。この
請求項4に記載の発明によれば、携行物を入手する際の
ユーザの外観画像に基づいてそのユーザの分類がおこな
われる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the behavior data collection method according to the first aspect of the present invention, when the user obtains the portable item in the third step, The user is classified based on an image obtained by capturing the appearance. According to the invention described in claim 4, the classification of the user is performed based on the appearance image of the user at the time of obtaining the portable item.

【0010】また、請求項5に記載の発明にかかる行動
データ収集方法は、請求項1に記載の発明において、前
記第3のステップで、ユーザが申告した自己に関する情
報に基づいて、当該ユーザの分類をおこなうことを特徴
とする。この請求項5に記載の発明によれば、ユーザの
申告に基づいてそのユーザの分類がおこなわれる。
[0010] According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the behavior data collecting method according to the first aspect, wherein in the third step, the user's self-declared information is obtained based on the self-declared information. It is characterized by performing classification. According to the invention described in claim 5, the classification of the user is performed based on the declaration of the user.

【0011】また、請求項6に記載の発明にかかる行動
データ収集装置は、他との識別のための固有情報を有
し、かつユーザに付与する特典を備え、不特定多数の調
査対象者に携行させる携行物と、他との識別のための固
有情報を有し、前記携行物の使用を照合するために前記
領域内の複数箇所に配置された照合装置と、前記照合装
置のうちのいずれかの照合装置に対して前記携行物が使
用されたときに、いつどの照合装置においてどの携行物
が使用されたかを特定するための情報を記録する記録手
段と、あらかじめ定められた分類情報にしたがって、前
記携行物を携行するユーザの分類をおこなう分類手段
と、前記記録手段から、いつどの照合装置においてどの
携行物が使用されたかを特定するための情報を読み出す
読み出し手段と、前記読み出し手段により読み出された
情報、前記分類情報、およびあらかじめ定められた照合
装置の配置位置の情報に基づいて、前記ユーザの行動を
分析する分析手段と、を具備することを特徴とする。
Further, the behavior data collecting apparatus according to the invention of claim 6 has unique information for identification with others, has a privilege to be given to a user, and is provided to an unspecified number of persons to be surveyed. A collation device to be carried, having a unique information for identification with others, a collation device arranged at a plurality of locations in the area to collate use of the collateral, and any of the collation devices When the portable object is used for one of the collating devices, a recording unit for recording information for identifying which portable device is used when and in which collating device, and according to predetermined classification information. Classifying means for classifying a user who carries the portable object, reading means for reading out information for identifying which portable object was used in which collation device when and from the recording means, Information read by looking out means, the classification information, and based on the information of the position of the predetermined collation apparatus, characterized by comprising, an analysis means for analyzing the behavior of the user.

【0012】この請求項6に記載の発明によれば、ユー
ザが携行物を携帯し、その携行物をある領域内において
照合装置に対して使用することにより、ユーザがいつど
の照合装置において携行物を使用したかを特定するため
の情報が記録される。また、ユーザには、携行物を携帯
することにより特典という利益が与えられる。
According to the present invention, the user carries the portable object and uses the portable object with the collating device in a certain area, so that the user can carry the portable object with any collation device. Information for specifying whether or not is used is recorded. In addition, the user is provided with the benefit of a privilege by carrying the belongings.

【0013】また、請求項7に記載の発明にかかる行動
データ収集装置は、請求項6に記載の発明において、前
記記録手段は前記携行物に内蔵されており、前記記録手
段には、携行物の使用に供せられた照合装置の固有情報
とその使用時刻が記録されることを特徴とする。この請
求項7に記載の発明によれば、ユーザがある照合装置に
対して携行物を使用すると、その使用に供せられた照合
装置の固有情報と使用時刻が携行物内に記録され保持さ
れる。
According to a seventh aspect of the present invention, in the behavior data collecting apparatus according to the sixth aspect, the recording means is built in the portable object, and the recording means includes a portable object. It is characterized in that the unique information of the collation device provided for the use of the device and its use time are recorded. According to the invention described in claim 7, when the user uses the portable item with respect to a certain collation device, the unique information and the use time of the collation device used for the use are recorded and held in the portable item. You.

【0014】また、請求項8に記載の発明にかかる行動
データ収集装置は、請求項7に記載の発明において、前
記携行物はデータの読み出しおよび書き込みが可能なI
Cを内蔵したICカードであることを特徴とする。この
請求項8に記載の発明によれば、携行物に十分な量のデ
ータを蓄積することができ、また携行物が小型でかさば
らず、携帯に便利である。
In the behavior data collecting apparatus according to the invention described in claim 8, in the invention described in claim 7, the portable object can read and write data.
C is a built-in IC card. According to the eighth aspect of the present invention, a sufficient amount of data can be stored in the portable item, and the portable item is small, bulky, and convenient to carry.

【0015】また、請求項9に記載の発明にかかる行動
データ収集装置は、請求項8に記載の発明において、前
記照合装置は、ICカードに対してデータの書き込みが
可能なICカード書き込み機であることを特徴とする。
この請求項9に記載の発明によれば、ICカードに、ユ
ーザが携行物を使用したときの照合装置の固有情報およ
びその使用時刻情報を書き込むことができる。
According to a ninth aspect of the present invention, in the behavior data collecting apparatus according to the eighth aspect, the collating apparatus is an IC card writing machine capable of writing data to an IC card. There is a feature.
According to the ninth aspect of the present invention, it is possible to write, into the IC card, the unique information of the collation device when the user uses the portable item and the use time information thereof.

【0016】また、請求項10に記載の発明にかかる行
動データ収集装置は、請求項8または9に記載の発明に
おいて、前記読み出し手段は、ICカードに記録された
データの読み出しが可能なICカード読み取り機である
ことを特徴とする。この請求項10に記載の発明によれ
ば、読み出し手段により、ICカードに記録されたデー
タを読み出すことができる。
According to a tenth aspect of the present invention, in the behavior data collecting apparatus according to the eighth or ninth aspect, the reading means is capable of reading data recorded on the IC card. It is a reader. According to the tenth aspect, the data recorded on the IC card can be read by the reading means.

【0017】また、請求項11に記載の発明にかかる行
動データ収集装置は、請求項6に記載の発明において、
前記記録手段は前記照合装置に内蔵されているととも
に、前記照合装置は前記携行物の固有情報を読み取る読
み取り手段を備えており、前記記録手段には、使用され
た携行物の固有情報とその使用時刻が記録されることを
特徴とする。この請求項11に記載の発明によれば、ユ
ーザが照合装置に対して携行物を使用すると、読み取り
手段により携行物の固有情報が読み取られ、その固有情
報とともに使用時刻が照合装置内に記録され保持され
る。
[0017] The behavior data collecting apparatus according to the eleventh aspect of the present invention provides the behavior data collecting apparatus according to the sixth aspect,
The recording unit is built in the collation device, and the collation device includes a reading unit that reads the unique information of the portable item, and the recording unit includes the unique information of the used portable item and the use thereof. The time is recorded. According to the eleventh aspect of the present invention, when the user uses the portable object with respect to the collation device, the reading unit reads the unique information of the portable object, and the use time is recorded in the collation device together with the unique information. Will be retained.

【0018】また、請求項12に記載の発明にかかる行
動データ収集装置は、請求項11に記載の発明におい
て、前記携行物はスタンプ帳であり、前記照合装置はス
タンプ台であることを特徴とする。この請求項12に記
載の発明によれば、ユーザがスタンプ台を用いてスタン
プ帳にスタンプを押すことによって、そのスタンプ台の
ところにユーザが来たという情報が記録される。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the behavior data collecting apparatus according to the eleventh aspect, the portable object is a stamp book, and the collating apparatus is a stamp stand. I do. According to the twelfth aspect of the present invention, when the user presses a stamp on the stamp book using the stamp stand, information that the user has come to the stamp stand is recorded.

【0019】また、請求項13に記載の発明にかかる行
動データ収集装置は、請求項6に記載の発明において、
前記照合装置は、前記携行物が使用されときに当該携行
物を使用したユーザに、当該ユーザに付与される特典に
関する情報を含む案内情報を提供する案内端末であるこ
とを特徴とする。この請求項13に記載の発明によれ
ば、ユーザが照合装置に対して携行物を使用すると、ユ
ーザに付与される特典に関する情報を含む案内情報が提
供される。
[0019] Further, the behavior data collecting apparatus according to the invention of claim 13 is characterized in that in the invention of claim 6,
The collation device is a guidance terminal that provides guidance information including information about a privilege given to the user to a user who uses the portable item when the portable item is used. According to the thirteenth aspect, when the user uses the portable device with respect to the collation device, guidance information including information on a privilege given to the user is provided.

【0020】[0020]

【発明の実施の形態】以下に、本発明を、観光地におけ
る不特定多数の人の行動経路に関するデータを収集する
場合に適用した実施の形態について図面を参照しつつ詳
細に説明する。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION An embodiment in which the present invention is applied to a case where data relating to an action route of an unspecified number of people at a tourist spot is collected will be described in detail with reference to the drawings.

【0021】実施の形態1.図1は、本発明の実施の形
態1にかかる行動データ収集装置の全体構成を示すブロ
ック図である。この行動データ収集装置は、カメラ10
1、自動判別機102、自動カード発行機103、携行
物であるID付きICカード(以下、ICカードとす
る)104、照合装置であるICカード書き込み機10
5、ICカード回収機106、集計機107、分類情報
入力装置108、カード書き込み機位置情報入力装置1
09および行動経路データベース110を備えている。
IDとは、他との識別のための固有情報である。なお、
ICカード104は不特定多数の人に通常は一人一枚ず
つ携帯されるため、同時に複数枚のICカード104が
使用されるが、説明を簡略化するため、図1および以下
の説明では一枚のICカード104についてのみ説明す
る。
Embodiment 1 FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of the behavior data collection device according to the first embodiment of the present invention. This behavior data collection device is a camera 10
1. Automatic discriminator 102, automatic card issuing machine 103, IC card with ID (hereinafter referred to as IC card) 104 to be carried, IC card writer 10 as a collation device
5. IC card collecting machine 106, counting machine 107, classification information input device 108, card writer position information input device 1
09 and an action route database 110.
The ID is unique information for identification with others. In addition,
Since the IC card 104 is usually carried by an unspecified number of persons one by one, a plurality of IC cards 104 are used at the same time. However, in order to simplify the explanation, one IC card 104 is used in FIG. 1 and the following explanation. Only the IC card 104 will be described.

【0022】自動カード発行機103は、観光客等にI
Cカード104をたとえば預かり金と引き換えに自動的
に貸し出す装置である。カメラ101は、自動カード発
行機103でICカード104を入手したユーザを撮像
するためのものである。自動判別機102は、カメラ1
01で撮像したユーザの画像を画像処理し、あらかじめ
定められた分類情報にしたがってユーザを適当なグルー
プに自動的に分類する装置である。自動カード発行機1
03は一般的な自動販売機と同様の構成のものである
が、自動判別機102によるユーザの分類にしたがっ
て、該当する種類のICカード104を発行するように
なっている。自動判別機102は、一般的な画像処理機
能を備えたコンピュータおよび画像処理用のソフトウェ
アにより構成される。
The automatic card issuing machine 103 is provided for tourists and the like.
This is a device for automatically lending the C card 104 in exchange for a deposit, for example. The camera 101 is for imaging a user who has obtained the IC card 104 by the automatic card issuing machine 103. The automatic discriminator 102 includes a camera 1
01 is an apparatus that performs image processing on the image of the user captured at 01 and automatically classifies the user into an appropriate group according to predetermined classification information. Automatic card issuing machine 1
03 has the same configuration as a general vending machine, but issues an IC card 104 of a corresponding type according to the classification of a user by the automatic discriminator 102. The automatic discriminator 102 includes a computer having a general image processing function and software for image processing.

【0023】ここで、ユーザはたとえば利用交通機関
別、性別または年代別などに基づいてグループ分けされ
る。つまり、ユーザの分類情報は、たとえば利用交通機
関別、性別または年代別などに基づいて作成されてい
る。この分類情報は分類情報入力装置108により自動
カード発行機103および集計機107に入力される。
したがって、カメラ101、自動判別機102、自動カ
ード発行機103および分類情報入力装置108は、あ
らかじめ定められた分類情報にしたがってユーザの分類
をおこなう分類手段としての機能を有している。カメラ
101、自動判別機102および自動カード発行機10
3は、たとえば観光地の駅、空港、港または駐車場など
に設置される。したがって、図1にはカード発行に関す
る装置が一組しか示されていないが、設置箇所が複数あ
る場合にはそれぞれの箇所に一組以上が設置される。
Here, the users are grouped based on, for example, the type of transportation used, the gender, or the age. That is, the user classification information is created based on, for example, the type of transportation used, the gender, or the age. The classification information is input to the automatic card issuing machine 103 and the counting machine 107 by the classification information input device 108.
Therefore, the camera 101, the automatic discriminator 102, the automatic card issuing machine 103, and the classification information input device 108 have a function as classification means for classifying users according to predetermined classification information. Camera 101, automatic discriminator 102, and automatic card issuing machine 10
3 is installed, for example, at a tourist destination station, airport, port, or parking lot. Therefore, FIG. 1 shows only one set of devices related to card issuance, but when there are a plurality of installation locations, one or more sets are installed at each location.

【0024】なお、自動判別機102の代わりに、分類
のための係員を用意し、その係員がユーザの画像を見て
いずれのグループが適当であるか判断して分類するよう
にしてもよい。または、ICカードを手渡す係員を用意
し、その係員がICカードを手渡すときにユーザを見て
分類をおこなうようにしてもよい。
Note that, instead of the automatic discriminator 102, a staff member for classification may be prepared, and the staff member may look at the image of the user and determine which group is appropriate to perform classification. Alternatively, a staff member who hands the IC card may be prepared, and the staff member may perform classification by looking at the user when handing the IC card.

【0025】ユーザの分類を簡便におこなう一手法とし
て、自動カード発行機103に選択用のボタンを設け、
ユーザが自分にあったボタンを押し、それに対応する種
類のICカード104を入手することによって分類がお
こなわれるようにしてもよい。この場合、たとえば、利
用交通機関の選択手段として「鉄道」ボタン、「飛行
機」ボタン、「船」ボタンおよび「車」ボタンなどを設
け、男女の選択手段として「男性」ボタンおよび「女
性」ボタンを設け、年代の選択手段として「〜19
才」、「20才〜39才」ボタン、「40才〜59才」
ボタンおよび「60才〜」ボタンなどを設ければよい。
As one method for easily classifying users, the automatic card issuing machine 103 is provided with a selection button,
The classification may be performed by the user pressing a button suitable for the user and obtaining a type of IC card 104 corresponding to the button. In this case, for example, a “railway” button, an “airplane” button, a “ship” button, a “car” button, and the like are provided as means for selecting a transportation mode to be used, and a “male” button and a “female” button are selected as gender selection means. As a means for selecting the age, "~ 19
Age "," 20-39 "button," 40-59 "
A button and a “60-year-old” button may be provided.

【0026】前記ICカード104は、データの読み出
しおよび書き込みが可能なICを内蔵しており、そのI
CにIDを記録している。これは、一つの行動データ収
集対象領域において複数枚のICカード104が同時に
使用された状況において、異なるユーザにより使用され
たICカード104が同一のカードであると誤認される
のを防ぐためである。ICカード104の混同が起こる
と、個々のユーザの行動経路を正確に把握することがで
きなくなってしまうという不都合が生じる。
The IC card 104 has a built-in IC capable of reading and writing data.
The ID is recorded in C. This is to prevent the IC cards 104 used by different users from being mistaken for the same card in a situation where a plurality of IC cards 104 are used simultaneously in one action data collection target area. . When the confusion of the IC card 104 occurs, there is a disadvantage that the action route of each user cannot be accurately grasped.

【0027】また、ICカード104は、ユーザに利益
をもたらす特典を備えている。その特典は、たとえば、
行動データ収集対象領域内の施設を利用する際の利用料
や、物品を購入する際の料金や、飲食等のサービスを受
ける場合の料金などに関する優待割引きなどである。ま
たは、特典として、施設の利用料や物品の購入料金等に
応じたポイントを付与し、累積ポイント数に応じて賞品
などと交換する方式(ポイント方式)としてもよい。I
Cカード104のハードウェア的な構成については公知
であるので説明を省略する。
Further, the IC card 104 has a privilege that brings benefits to the user. The benefits are, for example,
The discount includes a usage fee for using a facility in the behavior data collection target area, a fee for purchasing an article, a discount on a fee for receiving a service such as eating and drinking, and the like. Alternatively, a method (point method) in which points according to the facility usage fee or the purchase price of goods are given as a privilege, and the points are exchanged for a prize according to the accumulated number of points may be used. I
Since the hardware configuration of the C card 104 is publicly known, its description is omitted.

【0028】前記ICカード書き込み機105は、ユー
ザの立ち寄り先を知りたい箇所などに設置される。たと
えば、その設置場所は観光名所やレストランや土産物屋
や駐車場などである。したがって、ICカード書き込み
機105は、一つの行動データ収集対象領域内に複数設
置されることになる。各ICカード書き込み機105を
区別するため、ICカード書き込み機105にはIDが
設けられている。ICカード書き込み機105のハード
ウェア的な構成については公知であるので説明を省略す
る。
The IC card writer 105 is installed at a place where the user wants to know where to stop. For example, the installation location is a tourist attraction, a restaurant, a souvenir shop, a parking lot, and the like. Therefore, a plurality of IC card writing machines 105 are installed in one action data collection target area. In order to distinguish each IC card writer 105, the IC card writer 105 is provided with an ID. Since the hardware configuration of the IC card writer 105 is known, the description thereof is omitted.

【0029】ICカード書き込み機105は、ICカー
ド104が挿入されると、そのICカード104に自己
のIDとその挿入時刻の情報を書き込むようになってい
る。つまり、ICカード104が使用されると、その使
用に供せられたICカード書き込み機105のIDが時
刻情報とともにICカード104に書き込まれる。した
がって、ICカード104は、ICカード書き込み機1
05のIDおよび時刻情報を記録する記録手段としての
機能を有していることになる。ここで、時刻の情報は、
ICカード書き込み機105が時計を内蔵しており、そ
の時計から得られる。または、ICカード104が時計
を有しており、その時計から時刻の情報を取得するよう
にしてもよい。
When the IC card 104 is inserted, the IC card writer 105 writes information of its own ID and the time of insertion into the IC card 104. That is, when the IC card 104 is used, the ID of the IC card writer 105 used for the use is written in the IC card 104 together with the time information. Therefore, the IC card 104 is the IC card writer 1
It has a function as a recording unit for recording the ID and time information of ID 05. Here, the time information is
The IC card writer 105 has a built-in clock and can be obtained from the clock. Alternatively, the IC card 104 may have a clock, and time information may be acquired from the clock.

【0030】また、ICカード書き込み機105は、I
Cカード104に付与された特典がポイント方式である
場合、挿入されたICカード104に所定のポイントを
加算して記録する。ポイントの記録方式は、ICカード
104内のICに対して磁気的に記録する方式のほか
に、鉄道や高速道路の利用料の支払いに使うプリペイド
カードのようにカード裏面に印字する方式としてもよ
い。
Further, the IC card writing device 105
When the privilege given to the C card 104 is a point system, predetermined points are added to the inserted IC card 104 and recorded. The method of recording the points may be a method of magnetically recording the IC in the IC card 104 or a method of printing on the back of the card such as a prepaid card used for payment of a railway or highway usage fee. .

【0031】また、ICカード書き込み機105は、観
光案内などを提供する案内端末にも適用される。この場
合、図示省略するが、案内端末はカード挿入口、および
表示装置や印刷装置などの出力手段を有しており、カー
ド挿入口にICカード104が挿入されると、案内情報
を表示装置に表示したり、印刷装置で印刷して出力した
りするようになっている。この案内端末においても、案
内端末自身のIDとその挿入時刻の情報がICカード1
04に書き込まれる。
The IC card writer 105 is also applied to a guide terminal for providing sightseeing information and the like. In this case, although not shown, the guide terminal has a card insertion slot and output means such as a display device and a printing device. When the IC card 104 is inserted into the card insertion slot, the guide information is displayed on the display device. It is designed to be displayed or printed by a printing device and output. Also in this guide terminal, the information of the ID of the guide terminal itself and the insertion time is stored in the IC card 1.
04 is written.

【0032】ここで、案内端末においてユーザに提供す
る情報の例として、以下の情報が妥当である。たとえ
ば、ICカード104の特典を使用することができる観
光名所や店舗や交通機関などの紹介とそこまでの道順
(地図)の情報、最寄り駅までの道順(地図)とそこま
での所要時間の情報、推奨コースとそのコースを辿ると
きの所要時間の情報などである。また、ポイント方式の
特典で、かつカード裏面にポイント数を印字しない方式
の場合には、案内端末により現在の累積ポイント数の情
報を提供するようにしてもよい。なお、特典がポイント
方式の場合、案内端末の使用時にポイントを加算するよ
うにしてもよい。
Here, the following information is appropriate as an example of information provided to the user at the guide terminal. For example, information on tourist spots, stores, transportation, etc. that can use the benefits of the IC card 104 and information on directions (maps) to them, information on directions (maps) to the nearest station and information on the time required to get there , Recommended courses and information on the time required to follow the courses. Further, in the case of a point-type privilege and a method in which the number of points is not printed on the back of the card, information on the current accumulated number of points may be provided by the guide terminal. When the privilege is in the point system, the points may be added when the guide terminal is used.

【0033】前記ICカード回収機106は、ICカー
ド回収所に設置され、ユーザがICカードを返却する
と、預かり金を返還するようになっている。また、IC
カード回収機106は、ICカードに記録されたデータ
を読み出すためのICカード読み取り機を内蔵してお
り、したがってICカードに記録されたデータの読み出
しが可能な読み出し手段としての機能を有している。I
Cカード回収機106は、回収したICカード104の
ID、ICカード104に記録されたすべてのICカー
ド書き込み機105(案内端末を含む)のIDおよび時
刻情報の読み出しをおこなう。
The IC card collecting machine 106 is installed at an IC card collecting place, and when the user returns the IC card, the deposit is returned. Also, IC
The card collection machine 106 has a built-in IC card reader for reading data recorded on the IC card, and thus has a function as a reading means capable of reading data recorded on the IC card. . I
The C card collection device 106 reads the ID of the collected IC card 104, the IDs of all the IC card writing devices 105 (including the guide terminal) recorded on the IC card 104, and the time information.

【0034】ICカード回収機106は、その読み出し
た情報を集計機107に送信する。その際、無線や有線
によるネットワーク等を介したオンラインにより情報を
送信してもよいし、また、読み出した情報をフロッピー
(登録商標)ディスクや光磁気ディスク等の記録媒体を
介して集計機107に供給するなどのオフラインにより
送信してもよい。また、ICカード回収機106は、I
Cカード104に記録されたデータの消去をおこなう。
The IC card collection machine 106 transmits the read information to the counting machine 107. At this time, information may be transmitted online via a wireless or wired network or the like, or the read information may be transmitted to the counting device 107 via a recording medium such as a floppy (registered trademark) disk or a magneto-optical disk. It may be transmitted off-line, such as by supplying. Also, the IC card collection machine 106
The data recorded on the C card 104 is deleted.

【0035】また、ICカード104の特典がポイント
方式の場合には、ICカード回収機106は、ICカー
ド104に記録された累積ポイント数のデータを読み取
り、その数値を表示装置や印刷装置を介して出力する。
ICカード回収機106または回収所の係員により、出
力された累積ポイント数に応じた賞品がユーザに渡され
ることになる。
When the privilege of the IC card 104 is of the point type, the IC card collecting machine 106 reads the data of the accumulated point number recorded on the IC card 104 and displays the numerical value via a display device or a printing device. Output.
A prize according to the output cumulative number of points is given to the user by the IC card collection machine 106 or a person in charge at the collection place.

【0036】集計機107は、ICカード回収機10
6、分類情報入力装置108およびカード書き込み機位
置情報入力装置109から供給された各種情報、すなわ
ちICカード104のID、ICカード書き込み機10
5(案内端末を含む)のIDおよび時刻情報、分類情
報、カード書き込み機105のIDに対応付けた配置位
置情報に基づいて、ユーザの行動の分析をおこなう。し
たがって、集計機107はユーザの行動を分析する分析
手段としての機能を有している。集計機107は、一般
的な統計処理機能を備えたコンピュータおよび統計処理
用のソフトウェアにより構成される。分類情報入力装置
108およびカード書き込み機位置情報入力装置109
は、いずれも一般的なコンピュータに対する入力装置で
ある。
The tallying machine 107 is an IC card collecting machine 10
6. Various information supplied from the classification information input device 108 and the card writer position information input device 109, that is, the ID of the IC card 104, the IC card writer 10
The analysis of the user's behavior is performed based on the ID of 5 (including the guidance terminal), the time information, the classification information, and the arrangement position information associated with the ID of the card writer 105. Therefore, the counting machine 107 has a function as an analysis unit for analyzing the behavior of the user. The tallying machine 107 includes a computer having a general statistical processing function and software for statistical processing. Classification information input device 108 and card writer position information input device 109
Are input devices for general computers.

【0037】ユーザの行動分析の結果は、行動経路デー
タベース110に蓄積される。この行動分析の結果には
ICカード104のIDとユーザの分類情報が反映され
ているため、ユーザの分類ごとに行動経路の特徴がわか
るようになっている。たとえば、行動経路データベース
110より、性別による行動経路の特徴や、年代別によ
る行動経路の特徴などが得られる。したがって、行動経
路データベース110より、ある地点や施設への最適な
アクセス方法への変更や道路の整備といったサービスを
おこなうための情報提供が可能となる。
The result of the user's behavior analysis is stored in the behavior route database 110. Since the result of the behavior analysis reflects the ID of the IC card 104 and the classification information of the user, the characteristics of the behavior path can be understood for each classification of the user. For example, from the action route database 110, the features of the action route by gender, the features of the action route by age, and the like can be obtained. Therefore, from the action route database 110, it is possible to provide information for performing a service such as a change to an optimal access method to a certain point or facility or a road maintenance.

【0038】図2は、本発明の実施の形態1にかかる行
動データ収集方法を示すフローチャートである。ユーザ
である観光客は、たとえば観光地の駅、空港、港または
駐車場などにおいて、ICカード104を入手するため
に、自動カード発行機103に預かり金を投入する。そ
の際、カメラ101がユーザの外観を撮像する。自動判
別機102は、得られた画像の画像処理によって、ユー
ザの性別や年齢などの情報を取得し、ユーザの分類をお
こなう(ステップS201)。その分類結果に基づい
て、自動カード発行機103は該当する種類のICカー
ド104を発行する(ステップS202)。
FIG. 2 is a flowchart showing a behavior data collection method according to the first embodiment of the present invention. A tourist, who is a user, deposits a deposit into the automatic card issuing machine 103 in order to obtain the IC card 104 at, for example, a station, an airport, a port, or a parking lot at a tourist spot. At this time, the camera 101 captures an external appearance of the user. The automatic discriminator 102 acquires information such as the sex and age of the user by performing image processing on the obtained image, and classifies the user (step S201). Based on the classification result, the automatic card issuing machine 103 issues a corresponding type of IC card 104 (step S202).

【0039】ユーザが観光名所を訪れた場合には、そこ
に設置されているICカード書き込み機105にICカ
ード104を挿入する。また、レストランなどで食事を
したり、土産物屋で物品を購入した場合や、施設の駐車
場を利用した場合にも、そこに設置されているICカー
ド書き込み機105にICカード104を挿入する。ま
た、ICカード書き込み機105を適用した案内端末か
ら情報を得る場合には、ユーザは案内端末にICカード
104を挿入する(ステップS203)。
When the user visits a tourist attraction, the user inserts the IC card 104 into the IC card writer 105 installed there. Also, when eating at a restaurant or the like, purchasing an article at a souvenir shop, or using a parking lot of a facility, the IC card 104 is inserted into the IC card writer 105 installed there. To obtain information from the guide terminal to which the IC card writer 105 is applied, the user inserts the IC card 104 into the guide terminal (step S203).

【0040】ICカード書き込み機105へのICカー
ド104の挿入により、ICカード104にICカード
書き込み機105のIDとその挿入時刻の情報が記録さ
れる(ステップS204)。また、特典が優待割引きの
場合には、たとえば寺院等の拝観料、展望施設等への入
場料、飲食費または物品の購入費などが割り引きされ
る。あるいは、特典がポイント方式の場合には、それら
の料金に応じたポイントが加算されてICカード104
に記録される。
When the IC card 104 is inserted into the IC card writer 105, the ID of the IC card writer 105 and information on the insertion time are recorded on the IC card 104 (step S204). Further, when the privilege is a special discount, for example, a visit fee to a temple or the like, an entrance fee to an observing facility or the like, a food and drink fee or a purchase cost of an article are discounted. Alternatively, when the privilege is in the point system, points corresponding to those charges are added and the IC card 104 is added.
Will be recorded.

【0041】ユーザは所望の観光コースを回った後、I
Cカード回収所に設置されたICカード回収機106を
利用してICカード104を返還するとともに、預かり
金を帰してもらう(ステップS205)。特典がポイン
ト方式の場合には、ユーザは、ICカード104の回収
時点での累積ポイント数に応じた商品を取得することが
できる。回収されたICカード104からは、ユーザが
観光名所やレストランなどで使用したり、案内情報を得
るために使用したすべてのICカード書き込み機105
のIDとその使用時刻の情報、およびICカード104
自身のIDが読み出される。その読み出された情報は集
計機107にオンラインまたはオフラインにより送信さ
れる(ステップS206)。
After the user goes around the desired sightseeing course, I
The IC card 104 is returned using the IC card collection machine 106 installed at the C card collection place, and a deposit is returned (step S205). When the privilege is in the point system, the user can acquire a product corresponding to the accumulated number of points at the time of collection of the IC card 104. From the collected IC card 104, all the IC card writing machines 105 used by the user at tourist attractions, restaurants, etc., and used for obtaining guidance information
ID and its use time information, and IC card 104
The own ID is read. The read information is transmitted to the counting device 107 online or offline (step S206).

【0042】また、集計機107には、分類情報入力装
置108よりユーザの分類情報が供給される(ステップ
S207)。また、集計機107には、カード書き込み
機位置情報入力装置109より、設置されたすべてのI
Cカード書き込み機105のIDとその配置位置とを対
応付けた情報が供給される(ステップS208)。集計
機107は、ICカード104のID、分類情報、当該
ICカード104の使用に供せられたICカード書き込
み機105のIDおよびその使用時刻の情報、ICカー
ド書き込み機105の配置位置情報に基づいて、あるグ
ループに属するユーザがどのような順序でどのようなと
ころを回ったかという駆動経路の分析をおこなう(ステ
ップS209)。そして、その分析結果は行動経路デー
タベース110に蓄積される(ステップS210)。
The counting device 107 is supplied with the classification information of the user from the classification information input device 108 (step S207). In addition, the tallying machine 107 receives all of the installed I
Information that associates the ID of the C card writer 105 with its arrangement position is supplied (step S208). The counting device 107 is based on the ID of the IC card 104, the classification information, the ID of the IC card writer 105 used for the use of the IC card 104, information on the use time thereof, and the arrangement position information of the IC card writer 105. Then, a drive route analysis is performed to determine in what order and in what order the users belonging to a certain group went (step S209). Then, the analysis result is stored in the action route database 110 (step S210).

【0043】上述した実施の形態1によれば、ユーザが
ICカード104を携帯し、それをを観光名所やレスト
ランなどに設置されたICカード書き込み機105に挿
入することにより、ICカード104にそのICカード
書き込み機105のIDと挿入時刻の情報が記録される
ため、いつどこにユーザが居たかを特定することができ
るので、ユーザの行動に関するデータを自動的に収集す
ることができる。また、ユーザには、ICカード104
を携帯して使用することにより特典という利益が与えら
れるので、より多くの人にICカード104を携帯して
もらい、十分な量のデータを収集することが可能とな
る。
According to the first embodiment, the user carries the IC card 104 and inserts it into the IC card writer 105 installed in a tourist attraction or a restaurant, so that the IC card 104 Since the information of the ID and the insertion time of the IC card writer 105 is recorded, it is possible to specify when and where the user was, so that data on the user's behavior can be automatically collected. In addition, the user is provided with the IC card 104
The benefit of giving a privilege is given by carrying the IC card 104, so that more people can carry the IC card 104 and a sufficient amount of data can be collected.

【0044】また、上述した実施の形態1によれば、カ
メラ101、自動判別機102、自動カード発行機10
3および分類情報入力装置108を用いて、ユーザの外
観を撮像して得られた像に基づいて当該ユーザの分類を
おこなうようになっているため、不特定多数のユーザを
いくつかのグループに自動的に分類することができる。
また、上述した実施の形態1によれば、ICカード10
4を利用しているため、ICカード104の使用に供せ
られたICカード書き込み機105のIDおよびその挿
入時刻の情報を十分に蓄積することができ、また小型で
かさばらないため携帯に便利である。
According to the first embodiment, the camera 101, the automatic discriminator 102, the automatic card issuing machine 10
3 and the classification information input device 108, the user is classified based on an image obtained by capturing the appearance of the user, so that an unspecified number of users are automatically grouped into some groups. Can be classified.
According to the first embodiment, the IC card 10
4, the ID of the IC card writer 105 used for the use of the IC card 104 and the information of the insertion time thereof can be sufficiently accumulated. is there.

【0045】実施の形態2.実施の形態2は、実施の形
態1がICカード104の発行時にユーザの分類をおこ
なうのに対して、ICカード104を回収する際にユー
ザの分類をおこなうものである。たとえば、カード回収
時に、性別や年齢や職業(業種)などの必要事項に答え
るようなアンケートを用意しておき、それに記入しても
らい、その記入内容を回収所の係員が入力してもよい。
あるいは、回収所の係員がユーザの外観などから性別や
年齢や職業(業種)などを推測し、それを入力するよう
にしてもよい。
Embodiment 2 In the second embodiment, the users are classified when the IC card 104 is collected, while the users are classified when the IC card 104 is collected in the first embodiment. For example, at the time of card collection, a questionnaire may be prepared to answer necessary items such as gender, age and occupation (industry), and the questionnaire may be filled out, and the contents of the questionnaire may be input by a staff at the collection site.
Alternatively, the staff at the collection site may infer the gender, age, occupation (industry type), etc. from the appearance of the user and input the information.

【0046】図3は、本発明の実施の形態2にかかる行
動データ収集装置の全体構成を示すブロック図である。
図3に示す行動データ収集装置が図1に示す装置と異な
るのは、カメラ101、自動判別機102、自動カード
発行機103および分類情報入力装置108の代わり
に、自動カード発行機123および分類情報入力装置1
28が設けられている点である。自動カード発行機12
3は、ユーザの分類等とは無関係に、預かり金と引き換
えにユーザにICカード104を発行する。分類情報入
力装置128は、回収所の係員がアンケート結果やユー
ザに対する推測に基づいて、集計機107に必要な分類
情報を入力する際に使用する装置である。図1に示す構
成と同様の構成については同一の符号を付して説明を省
略する。
FIG. 3 is a block diagram showing the overall configuration of the behavior data collection device according to the second embodiment of the present invention.
The behavior data collecting apparatus shown in FIG. 3 is different from the apparatus shown in FIG. 1 in that an automatic card issuing machine 123 and classification information are used instead of the camera 101, the automatic discriminator 102, the automatic card issuing machine 103, and the classification information input device 108. Input device 1
28 is provided. Automatic card issuing machine 12
No. 3 issues the IC card 104 to the user in exchange for the deposit regardless of the classification of the user. The classification information input device 128 is a device used by a collection point staff when inputting necessary classification information to the counting machine 107 based on a questionnaire result or a guess for the user. The same components as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.

【0047】図4は、本発明の実施の形態2にかかる行
動データ収集方法を示すフローチャートである。ユーザ
は、自動カード発行機123を利用してICカード10
4を入手し(ステップS401)、観光名所等に設置さ
れたICカード書き込み機105にICカード104を
挿入する(ステップS402)。それによって、ICカ
ード104にICカード書き込み機105のIDとその
挿入時刻の情報が記録される(ステップS403)。そ
して、ユーザは、ICカード回収機106を利用してI
Cカード104を返還する際(ステップS404)、ア
ンケート記入などによりユーザを分類するための情報を
提供し、それに基づいて係員によりユーザの分類がおこ
なわれる(ステップS405)。その後、ICカード1
04からICカード書き込み機105のIDとその挿入
時刻の情報を読み出し(ステップS406)ユーザの分
類情報およびICカード書き込み機105の配置位置情
報を取得し(ステップS407,S408)、それらの
情報に基づいてユーザの行動を分析し(ステップS40
9)、行動経路のデータベースに蓄積する(ステップS
410)。ステップS406〜ステップS410は、図
2に示すフローチャートのステップS206〜ステップ
S210と同じである。なお、ここでの説明を省略する
が、ICカード104に付与された特典についても実施
の形態1と同様である。
FIG. 4 is a flowchart showing a behavior data collecting method according to the second embodiment of the present invention. The user uses the automatic card issuing machine 123 to
4 (step S401), and insert the IC card 104 into the IC card writer 105 installed at a tourist attraction or the like (step S402). As a result, the ID of the IC card writer 105 and the information of the insertion time are recorded on the IC card 104 (step S403). Then, the user uses the IC card collection machine 106 to
When returning the C card 104 (step S404), information for classifying users is provided by filling in a questionnaire or the like, and based on the information, the staff is used to classify users (step S405). After that, IC card 1
The information of the ID of the IC card writer 105 and its insertion time is read out from the terminal 04 (step S406), and the classification information of the user and the arrangement position information of the IC card writer 105 are obtained (steps S407 and S408). To analyze the user's behavior (step S40).
9), accumulate in the action route database (step S)
410). Steps S406 to S410 are the same as steps S206 to S210 in the flowchart shown in FIG. Although the description is omitted here, the privilege given to the IC card 104 is the same as in the first embodiment.

【0048】上述した実施の形態2によれば、実施の形
態1と同様に、より多くの人にICカード104を携帯
してもらうことが期待でき、ユーザの行動に関する十分
な量のデータを自動的に収集することができるという効
果が得られる。
According to the second embodiment, as in the first embodiment, it can be expected that more people carry the IC card 104, and a sufficient amount of data on the user's behavior is automatically collected. The effect of being able to collect information is obtained.

【0049】実施の形態3.実施の形態3は、携行物と
して実施の形態1のICカード104の代わりに割引き
特典のあるIDタグ付き優待カード(以下、優待カード
とする)を用い、この優待カードのIDを照合装置であ
るID読み取り機で読み取り、それをID読み取り機に
記録するようにしたものである。
Embodiment 3 In the third embodiment, a special treatment card with an ID tag having a discount privilege (hereinafter referred to as a special treatment card) is used instead of the IC card 104 of the first embodiment as a portable item, and the ID of the special treatment card is used as a collation device. It is read by an ID reader and recorded on the ID reader.

【0050】図5は、本発明の実施の形態3にかかる行
動データ収集装置の全体構成を示すブロック図である。
この行動データ収集装置は、自動カード発行機203、
優待カード204、ID読み取り機205、集計機20
7、分類情報入力装置208、ID読み取り機位置情報
入力装置209および行動経路データベース210を備
えている。なお、同時に複数枚の優待カード204が使
用されるが、説明を簡略化するため、図5および以下の
説明では一枚の優待カード204についてのみ説明す
る。
FIG. 5 is a block diagram showing the overall configuration of the behavior data collection device according to the third embodiment of the present invention.
This behavior data collection device includes an automatic card issuing machine 203,
Special treatment card 204, ID reader 205, tabulation machine 20
7, a classification information input device 208, an ID reader position information input device 209, and an action route database 210. Although a plurality of preferential treatment cards 204 are used at the same time, in order to simplify the description, only one preferential treatment card 204 will be described in FIG. 5 and the following description.

【0051】自動カード発行機203は、観光客等のユ
ーザに有効期限付きの優待カード204を無料で供給す
る装置であり、たとえば観光地の駅、空港、港または駐
車場などに設置される。あるいは、優待カード204は
観光案内所のカウンターなどに誰でもが自由に取ること
ができるように置かれていてもよいし、また係員などに
より配布されてもよい。その際、利用交通機関別、性別
または年代別などによって異なる優待カード204を用
意し、ユーザに適当な優待カード204が渡るのが好ま
しい。それには、係員がユーザに直接優待カード204
を手渡すのが望ましい。
The automatic card issuing machine 203 is a device that supplies a special treatment card 204 with an expiration date to a user such as a tourist free of charge, and is installed, for example, at a station, an airport, a port, a parking lot, or the like in a sightseeing spot. Alternatively, the special treatment card 204 may be placed at a tourist information center counter or the like so that anyone can take it freely, or may be distributed by a staff member or the like. At this time, it is preferable to prepare a preferential treatment card 204 that differs depending on the type of transportation, gender, age, and the like, and hand over an appropriate preferential treatment card 204 to the user. To do so, the attendant sends the special treatment card 204 directly to the user.
It is desirable to hand.

【0052】前記優待カード204はIDを有する。こ
れは、一つの行動データ収集対象領域において異なる優
待カード204が同一のカードであると誤認されるのを
防ぐためである。優待カード204は、利用交通機関
別、性別または年代別などに応じて色やデザインが異な
るのが好ましい。優待カード204のハードウェア的な
構成については公知であるので説明を省略する。
The special treatment card 204 has an ID. This is to prevent different preferential treatment cards 204 from being mistaken for the same card in one behavior data collection target area. The preferential treatment card 204 preferably has a different color or design depending on the type of transportation used, gender, age, and the like. Since the hardware configuration of the preferential treatment card 204 is known, the description is omitted.

【0053】前記ID読み取り機205は、観光名所や
レストランや土産物屋や駐車場などに設置される。ID
読み取り機205はIDを有する。ID読み取り機20
5は、優待カード204のIDを接触または非接触で認
識し、内蔵メモリ等に優待カード204のIDをその認
識時刻の情報とともに記録する。したがって、ID読み
取り機205は、優待カード204のIDを読み取る読
み取り手段としての機能とともに、優待カード204の
IDおよび時刻情報を記録する記録手段としての機能を
有していることになる。ここで、時刻の情報は、ID読
み取り機205が時計を内蔵しており、その時計から得
られる。また、ID読み取り機205は、実施の形態1
と同様に集計機207に、記録した情報とともに自己の
IDをオンラインまたはオフラインにより送信する。I
D読み取り機205のハードウェア的な構成については
公知であるので説明を省略する。
The ID reader 205 is installed in a tourist attraction, a restaurant, a souvenir shop, a parking lot, or the like. ID
The reader 205 has an ID. ID reader 20
5 recognizes the ID of the special treatment card 204 by contact or non-contact, and records the ID of the special treatment card 204 together with information of the recognition time in a built-in memory or the like. Therefore, the ID reader 205 has a function as a reading means for reading the ID of the special treatment card 204 and a function as a recording means for recording the ID of the special treatment card 204 and time information. Here, the time information is obtained from the clock in which the ID reader 205 has a built-in clock. Further, the ID reader 205 is the same as that of the first embodiment.
In the same manner as the above, the self ID is transmitted to the counting device 207 together with the recorded information online or offline. I
Since the hardware configuration of the D-reader 205 is known, the description thereof is omitted.

【0054】また、ID読み取り機205は、観光案内
などを提供する案内端末にも適用される。この場合、図
示省略するが、案内端末はカード挿入口、および表示装
置や印刷装置などの出力手段を有しており、カード挿入
口に有効期限内の優待カード204が挿入されると、案
内情報を表示装置に表示したり、印刷装置で印刷して出
力したりするようになっている。この案内端末において
も、優待カード204のIDとその挿入時刻の情報が記
録される。案内情報の内容は実施の形態1と同様であ
る。
The ID reader 205 is also applied to a guide terminal for providing sightseeing information and the like. In this case, although not shown, the guide terminal has a card insertion slot and output means such as a display device and a printing device. When the special treatment card 204 within the expiration date is inserted into the card insertion slot, the guide information is displayed. Is displayed on a display device or printed and output by a printing device. The information of the ID of the special treatment card 204 and the insertion time is also recorded in this guidance terminal. The contents of the guidance information are the same as in the first embodiment.

【0055】また、ID読み取り機205は、街角の要
所、たとえば公園や公衆トイレの出入り口等にも設置さ
れる。この場合のID読み取り機205は、優待カード
204のIDを非接触で認識し得る構成のものがよい。
この非接触式のID読み取り機205の認識可能範囲内
を有効期限内の優待カード204が通過したときに、I
D読み取り機205の内蔵メモリ等に優待カード204
のIDとその認識時刻の情報が記録される。この記録情
報も、他のID読み取り機205と同様に自己のIDと
ともに集計機207に送信される。
The ID reader 205 is also installed at a key point on a street corner, for example, at the entrance of a park or public toilet. In this case, the ID reader 205 preferably has a configuration capable of contactlessly recognizing the ID of the special treatment card 204.
When the preferential card 204 within the validity period passes through the recognizable range of the non-contact ID reader 205,
Special card 204 in internal memory of D-reader 205
And information on its recognition time are recorded. This record information is transmitted to the compiling device 207 together with its own ID similarly to the other ID readers 205.

【0056】集計機207は、各ID読み取り機20
5、分類情報入力装置208およびID読み取り機位置
情報入力装置209から供給された各種情報、すなわち
ID読み取り機205(案内端末を含む)のID、優待
カード204のIDおよび時刻情報、分類情報、ID読
み取り機205のIDに対応付けた配置位置情報に基づ
いて、ユーザの行動の分析をおこなう。したがって、集
計機207はユーザの行動を分析する分析手段としての
機能を有している。また、集計機207は、ID読み取
り機205に記録されたデータの読み出しが可能な読み
出し手段としての機能を有している。集計機207は、
一般的な統計処理機能を備えたコンピュータおよび統計
処理用のソフトウェアにより構成される。分類情報入力
装置208およびID読み取り機位置情報入力装置20
9は、いずれも一般的なコンピュータに対する入力装置
である。
The counting device 207 is provided for each ID reader 20.
5. Various information supplied from the classification information input device 208 and the ID reader position information input device 209, that is, the ID of the ID reader 205 (including the guide terminal), the ID and time information of the special treatment card 204, the classification information, and the ID The user's behavior is analyzed based on the arrangement position information associated with the ID of the reader 205. Therefore, the counting machine 207 has a function as an analysis unit for analyzing the behavior of the user. The counting device 207 has a function as a reading unit that can read data recorded in the ID reading device 205. The counting machine 207
It is composed of a computer having a general statistical processing function and statistical processing software. Classification information input device 208 and ID reader position information input device 20
9 is an input device for a general computer.

【0057】ユーザの行動分析の結果は、行動経路デー
タベース210に蓄積される。この行動分析の結果には
優待カード204のIDとユーザの分類情報が反映され
ているため、ユーザの分類ごとに行動経路の特徴がわか
る。したがって、行動経路データベース210より、あ
る地点や施設への最適なアクセス方法への変更や道路の
整備といったサービスをおこなうための情報提供が可能
となる。
The result of the user's behavior analysis is stored in the behavior route database 210. Since the result of the behavior analysis reflects the ID of the special treatment card 204 and the classification information of the user, the characteristics of the behavior path can be known for each classification of the user. Therefore, from the action route database 210, it is possible to provide information for performing a service such as a change to an optimal access method to a certain point or facility or a road maintenance.

【0058】図6は、本発明の実施の形態3にかかる行
動データ収集方法を示すフローチャートである。たとえ
ば観光地の駅、空港、港または駐車場などにおいて、係
員は、あらかじめ利用交通機関別や性別や年代別などに
分類された複数種類の優待カード204を用意し、ユー
ザに対して適当な優待カードを選択してユーザに渡す
(ステップS601,S602)。ユーザが観光名所を
訪れた場合などには、窓口や係員に優待カード204を
提示し、そこに設置されているID読み取り機205に
より優待カード204のIDを認識させる(ステップS
603)。優待カード204の提示により料金の割引き
等の特典が得られる。レストランや案内端末などでの優
待カード204の使用も同様である。
FIG. 6 is a flowchart showing a behavior data collection method according to the third embodiment of the present invention. For example, at a sightseeing station, an airport, a port, a parking lot, or the like, the attendant prepares a plurality of types of preferential treatment cards 204 classified in advance according to the type of transportation used, gender, age, etc. The card is selected and handed to the user (steps S601 and S602). When the user visits a tourist attraction or the like, the special treatment card 204 is presented to a counter or a staff member, and the ID of the special treatment card 204 is recognized by the ID reader 205 installed there (step S).
603). By presenting the preferential treatment card 204, a privilege such as a discount of a fee can be obtained. The same applies to the use of the preferential treatment card 204 in a restaurant or a guide terminal.

【0059】ID読み取り機205に対して優待カード
204のIDを認識させることにより、ID読み取り機
205に優待カード204のIDとその認識時刻の情報
が記録される(ステップS604)。ID読み取り機2
05に記録された情報は、ID読み取り機205のID
とともに集計機207にオンラインまたはオフラインに
より送信される(ステップS605)。また、集計機2
07には、分類情報入力装置208よりユーザの分類情
報が供給される(ステップS606)。また、集計機2
07には、ID読み取り機位置情報入力装置209よ
り、設置されたすべてのID読み取り機205のIDと
その配置位置とを対応付けた情報が供給される(ステッ
プS607)。集計機207は、優待カード204のI
D、分類情報、当該優待カード204を認識したID読
み取り機205のIDおよびその認識時刻の情報、ID
読み取り機205の配置位置情報に基づいて、あるグル
ープに属するユーザがどのような順序でどのようなとこ
ろを回ったかという駆動経路の分析をおこなう(ステッ
プS608)。そして、その分析結果は行動経路データ
ベース210に蓄積される(ステップS609)。
By causing the ID reader 205 to recognize the ID of the special treatment card 204, the ID of the special treatment card 204 and the information of the recognition time are recorded in the ID reader 205 (step S604). ID reader 2
05 is the ID of the ID reader 205
At the same time, it is transmitted to the counting machine 207 online or offline (step S605). In addition, tallying machine 2
07, the classification information of the user is supplied from the classification information input device 208 (step S606). In addition, tallying machine 2
07, information that associates the IDs of all the installed ID readers 205 with their arrangement positions is supplied from the ID reader position information input device 209 (step S607). The counting machine 207 uses the I of the special treatment card 204
D, classification information, ID of the ID reader 205 that has recognized the special treatment card 204 and information of its recognition time, ID
Based on the arrangement position information of the reader 205, a drive route analysis is performed to determine in what order and in what order a user belonging to a certain group has visited (step S608). Then, the analysis result is stored in the action route database 210 (step S609).

【0060】上述した実施の形態3によれば、実施の形
態1と同様に、より多くの人に優待カード204を携帯
してもらうことが期待でき、ユーザの行動に関する十分
な量のデータを自動的に収集することができるという効
果が得られる。
According to the third embodiment, as in the first embodiment, it can be expected that more people carry the special treatment card 204, and a sufficient amount of data on the user's behavior is automatically collected. The effect of being able to collect information is obtained.

【0061】なお、実施の形態3において、携行物とし
て優待カード204の代わりにID付きの共通プリペイ
ドカードを用いてもよい。このプリペイドカードは、た
とえば10,000円で10,500円分使用できると
いうようなプレミアを有する。この場合、プリペイドカ
ードで料金の支払いをおこなったときに、照合装置であ
るプリペイドカード読み書き装置によりプリペイドカー
ドの残高を記録するとともに、その読み書き装置にプリ
ペイドカードのIDとその使用時刻の情報を記録する。
また、このプリペイドカードによりバス料金を支払う場
合には、バスの運行情報(位置)が集計機に送信され
る。また、プリペイドカードを用いて案内端末を使用す
ることができる。
In the third embodiment, a common prepaid card with an ID may be used instead of the special treatment card 204 as a portable item. This prepaid card has a premium that can be used for 10,000 yen for 10,500 yen, for example. In this case, when the fee is paid by the prepaid card, the balance of the prepaid card is recorded by the prepaid card reading / writing device as the verification device, and the ID of the prepaid card and the information of the use time are recorded in the reading / writing device. .
When the bus fee is paid by the prepaid card, the bus operation information (position) is transmitted to the counting machine. The guide terminal can be used by using a prepaid card.

【0062】実施の形態4.実施の形態4は、実施の形
態3において、携行物として優待カード204の代わり
にポイント式の特典のあるIDタグ付きポイントカード
(以下、ポイントカードとする)を用いたものである。
Embodiment 4 Embodiment 4 is different from Embodiment 3 in that a loyalty card with an ID tag having a point-type privilege (hereinafter referred to as a point card) is used instead of the preferential treatment card 204 as a portable item.

【0063】図7は、本発明の実施の形態4にかかる行
動データ収集装置の全体構成を示すブロック図である。
この行動データ収集装置は、自動カード発行機303、
ポイントカード304、ID読み取り機305、集計機
307、分類情報入力装置308、ID読み取り機位置
情報入力装置309および行動経路データベース310
を備えている。ID読み取り機305はポイントカード
と賞品との引き替え所にも設置される。これら各構成要
素は図5に示す装置の対応する構成要素と同様のもので
あるため、実施の形態4の構成に関しては、実施の形態
3の説明において優待カード204をポイントカード3
04と読み替えればよい。したがって、重複する説明を
省略する。なお、ポイント式の特典については実施の形
態1において説明したので省略する。
FIG. 7 is a block diagram showing the overall configuration of the behavior data collection device according to the fourth embodiment of the present invention.
This behavior data collection device includes an automatic card issuing machine 303,
Point card 304, ID reader 305, totalizer 307, classification information input device 308, ID reader position information input device 309, and action route database 310
It has. The ID reader 305 is also installed at a place where a reward card is exchanged for a prize. Since these components are the same as the corresponding components of the apparatus shown in FIG. 5, the special treatment card 204 is replaced with the point card 3 in the description of the third embodiment.
04. Therefore, duplicate description will be omitted. Note that the point-type benefits have been described in the first embodiment and will not be described.

【0064】図8は、本発明の実施の形態4にかかる行
動データ収集方法を示すフローチャートである。たとえ
ば観光地の駅、空港、港または駐車場などにおいて、係
員はユーザの分類をおこないながら、ポイントカード3
04を配布する(ステップS801,S802)。ユー
ザがID読み取り機305にポイントカード304を挿
入すると(ステップS803)、ID読み取り機305
にポイントカード304のIDとその挿入時刻の情報が
記録される(ステップS804)。ポイント引き替え所
では、ユーザからポイントカードを回収し(ステップS
805)、それをID読み取り機305に挿入する。そ
れによって、ポイント引き替え所においてもID読み取
り機305にポイントカード304のIDとその挿入時
刻の情報が記録される(ステップS806)。
FIG. 8 is a flowchart showing a behavior data collecting method according to the fourth embodiment of the present invention. For example, at a sightseeing station, an airport, a harbor, a parking lot, or the like, the attendant classifies the user and uses the point card 3
04 is distributed (steps S801 and S802). When the user inserts the point card 304 into the ID reader 305 (step S803), the ID reader 305
The information of the ID of the point card 304 and the time of its insertion is recorded (step S804). At the point redemption point, the point card is collected from the user (step S
805), insert it into the ID reader 305. As a result, the ID of the point card 304 and the information of the insertion time are also recorded in the ID reader 305 at the point exchange station (step S806).

【0065】その後、ID読み取り機305からポイン
トカード304のIDとその挿入時刻の情報を読み出し
(ステップS807)、ユーザの分類情報およびID読
み取り機305の配置位置情報を取得し(ステップS8
08,S809)、それらの情報に基づいてユーザの行
動を分析し(ステップS810)、行動経路のデータベ
ースに蓄積する(ステップS811)。ステップS80
7〜ステップS811は、図6に示すフローチャートの
ステップS605〜ステップS609において優待カー
ド204をポイントカード304と読み替えたものと同
じである。
Thereafter, the ID of the point card 304 and the information of the insertion time thereof are read from the ID reader 305 (step S807), and the classification information of the user and the arrangement position information of the ID reader 305 are obtained (step S8).
08 and S809), the user's behavior is analyzed based on the information (step S810), and the user's behavior is stored in the database of the behavior route (step S811). Step S80
Steps S7 to S811 are the same as steps S605 to S609 in the flowchart shown in FIG.

【0066】上述した実施の形態4によれば、実施の形
態3と同様に、より多くの人にポイントカード304を
携帯してもらうことが期待でき、ユーザの行動に関する
十分な量のデータを自動的に収集することができるとい
う効果が得られる。
According to the above-described fourth embodiment, similarly to the third embodiment, it can be expected that more people carry the point card 304, and a sufficient amount of data on the user's behavior is automatically collected. The effect of being able to collect information is obtained.

【0067】なお、ユーザの分類をポイントカード30
4の配布時におこなう代わりに、ポイントカード304
を回収する際におこなうようにしてもよい。この場合に
は、カード回収時に、性別や年齢や職業(業種)などの
必要事項に答えるようなアンケートに記入してもらい、
その記入内容を回収所の係員が入力してもよいし、ま
た、回収所の係員がユーザの外観などから性別や年齢や
職業(業種)などを推測して入力するようにしてもよ
い。
The classification of the user is indicated by the point card 30.
4 instead of doing it when distributing
May be performed when collecting the information. In this case, at the time of card collection, ask them to fill out a questionnaire that answers required items such as gender, age, occupation (industry type)
The entry contents may be input by a staff member of the collection site, or a staff member of the collection site may infer gender, age, occupation (industry type), and the like from the appearance of the user and then input.

【0068】また、実施の形態4において、実施の形態
1のICカード104と同様に、ポイントカード304
に照合装置のIDと時刻情報を記録するようにしてもよ
い。この場合、照合装置はポイントカード304にデー
タを書き込むことができるカード書き込み装置である。
In the fourth embodiment, as in the case of the IC card 104 of the first embodiment, the point card 304
May be recorded with the ID of the collation device and the time information. In this case, the verification device is a card writing device that can write data on the point card 304.

【0069】また、携行物としてID付きのスタンプ帳
をユーザに無料で配布し、さまざまな箇所に設置された
スタンプ台でユーザがスタンプ帳にスタンプを押すこと
によって、そのスタンプ台に内蔵されたメモリ等にスタ
ンプ帳のIDとスタンプを押したときの時刻情報が記録
されるようにしてもよい。この場合、スタンプ帳のID
は、たとえばスタンプ帳の表紙に印字されたバーコード
や数字の配列が妥当である。そして、スタンプ台には、
バーコードや数字の配列を読み取る読み取り機構が内蔵
される。スタンプ台および集計機にはそれぞれPHS送
信機およびPHS受信機が設けられており、スタンプ台
に記録されたスタンプ帳のIDとスタンプを押したとき
の時刻情報は、スタンプ台のIDとともに、PHS回線
を介して集計機に送信される。
Also, a stamp book with an ID is distributed free of charge to the user as a portable item, and when the user presses a stamp on the stamp book at a stamp table installed in various places, a memory built in the stamp table is provided. For example, the stamp book ID and the time information when the stamp is pressed may be recorded. In this case, the stamp book ID
For example, an arrangement of barcodes and numbers printed on the cover of a stamp book is appropriate. And on the stamp stand,
It has a built-in reading mechanism that reads bar codes and numeric arrays. The stamp stand and the counting machine are provided with a PHS transmitter and a PHS receiver, respectively. The ID of the stamp book recorded on the stamp stand and the time information when the stamp was pressed are included in the PHS line together with the stamp stand ID. Is transmitted to the tallying machine via.

【0070】以上において本発明は、観光地に限らず、
展示会会場、イベント会場、遊園地、スーパーマーケッ
トなどにおける不特定多数の人の行動に関するデータを
収集する場合にも適用可能である。
In the above, the present invention is not limited to a sightseeing spot,
The present invention can also be applied to the case of collecting data on the behavior of an unspecified number of people at an exhibition hall, an event hall, an amusement park, a supermarket, and the like.

【0071】[0071]

【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、他との
識別のための固有情報を有し、かつユーザに付与する特
典を備えた携行物をユーザに携行させる第1のステップ
と、他との識別のための固有情報を有し、前記携行物の
使用を照合するために前記領域内の複数箇所に配置され
た照合装置のうちのいずれかの照合装置に対して前記携
行物が使用されたときに、いつどの照合装置においてど
の携行物が使用されたかを特定するための情報を記録す
る第2のステップと、あらかじめ定められた分類情報に
したがって、前記携行物を携行するユーザの分類をおこ
なう第3のステップと、前記第2のステップで記録され
た情報を読み出す第4のステップと、前記第4のステッ
プで読み出された情報、前記分類情報、およびあらかじ
め定められた照合装置の配置位置の情報に基づいて、前
記ユーザの行動を分析する第5のステップと、を含むた
め、ユーザが携行物を携帯し、その携行物をある領域内
において照合装置に対して使用することにより、ユーザ
がいつどの照合装置において携行物を使用したかを特定
するための情報が記録されるので、ユーザの行動に関す
るデータを自動的に収集することができる。また、ユー
ザには、携行物を携帯することにより特典という利益が
与えられるので、より多くの人に携行物を携帯してもら
い、十分な量のデータを収集することが可能となる。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a first step of allowing a user to carry a portable object having unique information for identification with others and having a privilege given to the user. , Having the unique information for discrimination from the other, and carrying the portable object to any one of the collating devices arranged at a plurality of places in the area to collate the use of the portable object. When information is used, a second step of recording information for identifying when and which collation device was used by which collation device, and a user who carries the luggage according to predetermined classification information A third step of classifying the information, a fourth step of reading the information recorded in the second step, the information read in the fourth step, the classification information, and a predetermined collation. And a fifth step of analyzing the behavior of the user based on the information on the arrangement position of the device, so that the user carries the carried item and uses the carried item with the matching device in a certain area. Thereby, since information for specifying when and in which collation device the user used the portable item is recorded, data on the user's behavior can be automatically collected. In addition, since the user is provided with the benefit of carrying the portable object, it is possible to have more people carry the portable object and collect a sufficient amount of data.

【0072】請求項2に記載の発明によれば、前記第3
のステップで、ユーザに前記携行物を渡した人物が当該
ユーザの分類をおこなうようになっているため、ユーザ
に携行物を渡した人物を介してそのユーザの分類がおこ
なわれるので、分類情報に基づいて不特定多数のユーザ
をいくつかのグループに分類することができる。
According to the second aspect of the present invention, the third
In the step, since the person who handed the carrying item to the user performs the classification of the user, the user is classified through the person who handed the carrying item to the user. An unspecified large number of users can be classified into several groups based on this.

【0073】請求項3に記載の発明によれば、前記第3
のステップで、ユーザが、内容の異なる分類情報に対応
した複数種類の携行物を供給可能な供給装置から自己に
該当する携行物を選択して入手したときに、その選択に
基づいて当該ユーザの分類をおこなうようになっている
ため、携行物を入手する際のユーザの選択に基づいてそ
のユーザの分類がおこなわれるので、分類情報に基づい
て不特定多数のユーザをいくつかのグループに分類する
ことができる。
According to the third aspect of the present invention, the third
In the step, when the user selects and obtains a portable object corresponding to the user from a supply device capable of supplying a plurality of types of portable items corresponding to the classification information having different contents, the user's Since the classification is performed, the classification of the user is performed based on the selection of the user at the time of obtaining the belongings, so that an unspecified large number of users are classified into several groups based on the classification information. be able to.

【0074】請求項4に記載の発明によれば、前記第3
のステップで、ユーザが前記携行物を入手したときに、
当該ユーザの外観を撮像して得られた像に基づいて当該
ユーザの分類をおこなうようになっているため、携行物
を入手する際のユーザの外観画像に基づいてそのユーザ
の分類がおこなわれるので、分類情報に基づいて不特定
多数のユーザをいくつかのグループに分類することがで
きる。
According to the fourth aspect of the present invention, the third
In the step, when the user obtained the belongings,
Since the classification of the user is performed based on an image obtained by imaging the appearance of the user, the classification of the user is performed based on the appearance image of the user when obtaining the portable item. An unspecified number of users can be classified into several groups based on the classification information.

【0075】請求項5に記載の発明によれば、前記第3
のステップで、ユーザが申告した自己に関する情報に基
づいて、当該ユーザの分類をおこなうようになっている
ため、ユーザの申告に基づいてそのユーザの分類がおこ
なわれるので、分類情報に基づいて不特定多数のユーザ
をいくつかのグループに分類することができる。
According to the fifth aspect of the present invention, the third
In the step, the user is classified based on the self-declared information of the user, so that the user is classified based on the user's declaration. Many users can be classified into several groups.

【0076】請求項6に記載の発明によれば、他との識
別のための固有情報を有し、かつユーザに付与する特典
を備え、不特定多数の調査対象者に携行させる携行物
と、他との識別のための固有情報を有し、前記携行物の
使用を照合するために前記領域内の複数箇所に配置され
た照合装置と、前記照合装置のうちのいずれかの照合装
置に対して前記携行物が使用されたときに、いつどの照
合装置においてどの携行物が使用されたかを特定するた
めの情報を記録する記録手段と、あらかじめ定められた
分類情報にしたがって、前記携行物を携行するユーザの
分類をおこなう分類手段と、前記記録手段から、いつど
の照合装置においてどの携行物が使用されたかを特定す
るための情報を読み出す読み出し手段と、前記読み出し
手段により読み出された情報、前記分類情報、およびあ
らかじめ定められた照合装置の配置位置の情報に基づい
て、前記ユーザの行動を分析する分析手段と、を具備す
るため、ユーザが携行物を携帯し、その携行物をある領
域内において照合装置に対して使用することにより、ユ
ーザがいつどの照合装置において携行物を使用したかを
特定するための情報が記録されるので、ユーザの行動に
関するデータを自動的に収集することができる。また、
ユーザには、携行物を携帯することにより特典という利
益が与えられるので、より多くの人に携行物を携帯して
もらい、十分な量のデータを収集することが可能とな
る。
According to the sixth aspect of the present invention, there is provided a portable article which has unique information for discriminating from others, has a privilege to be given to the user, and is carried by an unspecified number of subjects. A collation device having unique information for identification with others, and a collation device arranged at a plurality of locations in the area to collate use of the portable object, and a collation device of any of the collation devices When the portable object is used, when the portable object is used in accordance with predetermined classification information, recording means for recording information for identifying which portable object was used when and in which collation device, Classifying means for classifying a user to be performed; reading means for reading information for specifying which portable device was used in which collation device when and from the recording means; and reading means for reading information by the reading means. Analysis means for analyzing the behavior of the user based on the information, the classification information, and the information on the predetermined arrangement position of the collation device. Is used for the collation device in a certain area, and information for identifying when the collation device was used by the user and the collation device is recorded, so data on the user's behavior is automatically collected. can do. Also,
The user is provided with the benefit of carrying the belongings, so that more people can carry the belongings and collect a sufficient amount of data.

【0077】請求項7に記載の発明によれば、前記記録
手段は前記携行物に内蔵されており、前記記録手段に
は、携行物の使用に供せられた照合装置の固有情報とそ
の使用時刻が記録されるようになっているため、ユーザ
がある照合装置に対して携行物を使用すると、その使用
に供せられた照合装置の固有情報と使用時刻が携行物内
に記録され保持されるので、ユーザが複数の照合装置に
対して携行物を使用したことによって得られる情報を記
録することによって、ユーザの行動に関するデータが得
られる。
According to the seventh aspect of the present invention, the recording means is built in the portable object, and the recording means includes the unique information of the collation device provided for use of the portable object and its use. Since the time is recorded, when the user uses the portable device for a certain collation device, the unique information of the collation device provided for the use and the use time are recorded and retained in the portable device. Therefore, by recording information obtained by the user using the portable object with respect to the plurality of collation devices, data on the behavior of the user can be obtained.

【0078】請求項8に記載の発明によれば、前記携行
物はデータの読み出しおよび書き込みが可能なICを内
蔵したICカードであるため、携行物に十分な量のデー
タを蓄積することができ、また携行物が小型でかさばら
ず、携帯に便利である。
According to the present invention, since the portable object is an IC card having a built-in IC capable of reading and writing data, a sufficient amount of data can be stored in the portable object. In addition, the items to be carried are small, bulky, and convenient to carry.

【0079】請求項9に記載の発明によれば、前記照合
装置は、ICカードに対してデータの書き込みが可能な
ICカード書き込み機であるため、ICカードに、ユー
ザが携行物を使用したときの照合装置の固有情報および
その使用時刻情報を書き込むことができる。
According to the ninth aspect of the present invention, since the collating device is an IC card writer capable of writing data to the IC card, when the user uses a portable object with the IC card, The unique information of the collation device and its use time information can be written.

【0080】請求項10に記載の発明によれば、前記読
み出し手段は、ICカードに記録されたデータの読み出
しが可能なICカード読み取り機であるため、その読み
出し手段により、ICカードに記録されたデータを読み
出すことができる。
According to the tenth aspect of the present invention, since the reading means is an IC card reader capable of reading data recorded on the IC card, the reading means records the data on the IC card by the reading means. Data can be read.

【0081】請求項11に記載の発明によれば、前記記
録手段は前記照合装置に内蔵されているとともに、前記
照合装置は前記携行物の固有情報を読み取る読み取り手
段を備えており、前記記録手段には、使用された携行物
の固有情報とその使用時刻が記録されるようになってい
るため、ユーザが照合装置に対して携行物を使用する
と、読み取り手段により携行物の固有情報が読み取ら
れ、その固有情報とともに使用時刻が照合装置内に記録
され保持されるので、複数の照合装置から同一の携行物
の使用情報を得ることによって、ユーザの行動に関する
データが得られる。
According to the eleventh aspect of the present invention, the recording means is built in the collation apparatus, and the collation apparatus includes reading means for reading unique information of the portable object, and the recording means Since the unique information of the used item and the time of use are recorded, when the user uses the item with respect to the collation device, the reading device reads the unique information of the item. The use time together with the unique information is recorded and held in the collation device, so that data on the behavior of the user can be obtained by obtaining the use information of the same portable item from a plurality of collation devices.

【0082】請求項12に記載の発明によれば、前記携
行物はスタンプ帳であり、前記照合装置はスタンプ台で
あるため、ユーザがスタンプ台を用いてスタンプ帳にス
タンプを押すことによって、そのスタンプ台のところに
ユーザが来たという情報が記録されるので、観光地など
においてそこを訪れた記念にスタンプを押すという習慣
を利用してユーザの行動に関するデータを収集すること
ができる。
According to the twelfth aspect of the present invention, since the portable object is a stamp book and the collation device is a stamp stand, the user presses a stamp on the stamp book using the stamp stand, and Since the information that the user has arrived is recorded on the stamp stand, it is possible to collect data on the behavior of the user by using a habit of stamping at a sightseeing spot or the like to commemorate the visit.

【0083】請求項13に記載の発明によれば、前記照
合装置は、前記携行物が使用されときに当該携行物を使
用したユーザに、当該ユーザに付与される特典に関する
情報を含む案内情報を提供する案内端末であるため、ユ
ーザが照合装置に対して携行物を使用すると、ユーザに
付与される特典に関する情報を含む案内情報が提供され
るので、ユーザは携行物の使用により有用な情報を得る
ことができ、携行物の利用が促進される。
According to the thirteenth aspect of the present invention, the collating apparatus provides the user who has used the portable item with the portable item when the portable item is used, by providing the guide information including the information on the privilege given to the user. Since the guide terminal is provided, when the user uses the portable object with respect to the collation device, the guide information including the information on the privilege given to the user is provided, so that the user can obtain more useful information by using the portable object. And the use of belongings is promoted.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1にかかる行動データ収集
装置の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of a behavior data collection device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の実施の形態1にかかる行動データ収集
方法を示すフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing a behavior data collection method according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の実施の形態2にかかる行動データ収集
装置の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an overall configuration of a behavior data collection device according to a second embodiment of the present invention;

【図4】本発明の実施の形態2にかかる行動データ収集
方法を示すフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a behavior data collection method according to a second embodiment of the present invention.

【図5】本発明の実施の形態3にかかる行動データ収集
装置の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram illustrating an overall configuration of a behavior data collection device according to a third embodiment of the present invention.

【図6】本発明の実施の形態3にかかる行動データ収集
方法を示すフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a behavior data collection method according to a third embodiment of the present invention.

【図7】本発明の実施の形態4にかかる行動データ収集
装置の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram illustrating an overall configuration of a behavior data collection device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図8】本発明の実施の形態4にかかる行動データ収集
方法を示すフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a behavior data collection method according to a fourth embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101〜103,108 分類手段(カメラ、自動判
別機、自動カード発行機および分類情報入力装置) 104 携行物、記録手段(ICカード) 105 照合装置(ICカード書き込み機) 106 読み出し手段(ICカード回収機) 107,207,307 分析手段(集計機) 128 分類手段(分類情報入力装置) 204 携行物(優待カード) 205,305 照合装置、読み取り手段、記録手
段、読み出し手段(ID読み取り機) 304 携行物(ポイントカード)
101 to 103, 108 Classification means (camera, automatic discriminator, automatic card issuing machine and classification information input device) 104 Carrying equipment, recording means (IC card) 105 Verification device (IC card writer) 106 Reading means (IC card collection) 107) 207, 307 Analysis means (totaling machine) 128 Classification means (classification information input device) 204 Carrying item (specialty card) 205, 305 Collation device, reading means, recording means, reading means (ID reader) 304 Carrying Thing (point card)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 佐竹 徳己 神戸市兵庫区和田崎町一丁目1番1号 三 菱重工業株式会社神戸造船所内 Fターム(参考) 5B049 CC00 DD04 EE00 EE21 GG06 GG09  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Tokomi Satake 1-1-1 Wadazakicho, Hyogo-ku, Kobe-shi F term (reference) 5B049 CC00 DD04 EE00 EE21 GG06 GG09

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ある領域内における不特定多数の人の行
動を調査してその行動に関するデータを収集するにあた
り、 他との識別のための固有情報を有し、かつユーザに付与
する特典を備えた携行物をユーザに携行させる第1のス
テップと、 他との識別のための固有情報を有し、前記携行物の使用
を照合するために前記領域内の複数箇所に配置された照
合装置のうちのいずれかの照合装置に対して前記携行物
が使用されたときに、いつどの照合装置においてどの携
行物が使用されたかを特定するための情報を記録する第
2のステップと、 あらかじめ定められた分類情報にしたがって、前記携行
物を携行するユーザの分類をおこなう第3のステップ
と、 前記第2のステップで記録された情報を読み出す第4の
ステップと、 前記第4のステップで読み出された情報、前記分類情
報、およびあらかじめ定められた照合装置の配置位置の
情報に基づいて、前記ユーザの行動を分析する第5のス
テップと、 を含むことを特徴とする行動データ収集方法。
Claims: 1. Investigating the behavior of an unspecified number of people in a certain area and collecting data on the behavior, having unique information for discriminating from others and providing a privilege given to a user. A first step of causing the user to carry the carried object, and a collation device having unique information for identification with others, and arranged at a plurality of locations in the area to collate use of the carried object. A second step of recording information for specifying which portable device was used in which collation device when the portable device was used for any one of the collating devices; A third step of classifying a user who carries the portable item according to the classified information, a fourth step of reading information recorded in the second step, and a fourth step. Analyzing the user's behavior based on the found information, the classification information, and information on a predetermined arrangement position of the collation device. .
【請求項2】 前記第3のステップで、ユーザに前記携
行物を渡した人物が当該ユーザの分類をおこなうことを
特徴とする請求項1に記載の行動データ収集方法。
2. The behavior data collection method according to claim 1, wherein in the third step, a person who has handed the carry-on article to the user classifies the user.
【請求項3】 前記第3のステップで、ユーザが、内容
の異なる分類情報に対応した複数種類の携行物を供給可
能な供給装置から自己に該当する携行物を選択して入手
したときに、その選択に基づいて当該ユーザの分類をお
こなうことを特徴とする請求項1に記載の行動データ収
集方法。
3. In the third step, when a user selects and obtains a portable object corresponding to the user from a supply device capable of supplying a plurality of types of portable items corresponding to classification information having different contents, The behavior data collection method according to claim 1, wherein the user is classified based on the selection.
【請求項4】 前記第3のステップで、ユーザが前記携
行物を入手したときに、当該ユーザの外観を撮像して得
られた像に基づいて当該ユーザの分類をおこなうことを
特徴とする請求項1に記載の行動データ収集方法。
4. The method according to claim 3, wherein, in the third step, when the user obtains the portable item, the user is classified based on an image obtained by imaging the appearance of the user. Item 1. The behavior data collection method according to Item 1.
【請求項5】 前記第3のステップで、ユーザが申告し
た自己に関する情報に基づいて、当該ユーザの分類をお
こなうことを特徴とする請求項1に記載の行動データ収
集方法。
5. The behavior data collection method according to claim 1, wherein, in the third step, the user is classified based on information on the self declared by the user.
【請求項6】 ある領域内における不特定多数の人の行
動を調査してその行動に関するデータを収集する装置で
あって、 他との識別のための固有情報を有し、かつユーザに付与
する特典を備え、不特定多数の調査対象者に携行させる
携行物と、 他との識別のための固有情報を有し、前記携行物の使用
を照合するために前記領域内の複数箇所に配置された照
合装置と、 前記照合装置のうちのいずれかの照合装置に対して前記
携行物が使用されたときに、いつどの照合装置において
どの携行物が使用されたかを特定するための情報を記録
する記録手段と、 あらかじめ定められた分類情報にしたがって、前記携行
物を携行するユーザの分類をおこなう分類手段と、 前記記録手段から、いつどの照合装置においてどの携行
物が使用されたかを特定するための情報を読み出す読み
出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された情報、前記分類情
報、およびあらかじめ定められた照合装置の配置位置の
情報に基づいて、前記ユーザの行動を分析する分析手段
と、 を具備することを特徴とする行動データ収集装置。
6. A device for examining the behavior of an unspecified number of people in a certain area and collecting data on the behavior, wherein the device has unique information for discriminating from others and is given to a user. Provided with benefits, carrying items to be carried by an unspecified number of subjects, and have unique information for identification with others, and are arranged at a plurality of locations in the area to verify the use of the carrying items When the portable object is used with respect to any one of the collating devices, the collation device records information for identifying when and which collateral device was used in which collating device. Recording means; classification means for classifying a user who carries the portable object in accordance with predetermined classification information; and specifying which portable object was used in which collation device from the recording means. Reading means for reading information for, and information read by the reading means, the classification information, and analysis means for analyzing the behavior of the user based on information of a predetermined arrangement position of the collation device, A behavior data collection device comprising:
【請求項7】 前記記録手段は前記携行物に内蔵されて
おり、前記記録手段には、携行物の使用に供せられた照
合装置の固有情報とその使用時刻が記録されることを特
徴とする請求項6に記載の行動データ収集装置。
7. The recording means is built in the portable object, and the recording means records the unique information of the collation device provided for use of the portable object and the use time thereof. The behavior data collection device according to claim 6.
【請求項8】 前記携行物はデータの読み出しおよび書
き込みが可能なICを内蔵したICカードであることを
特徴とする請求項7に記載の行動データ収集装置。
8. The behavior data collection device according to claim 7, wherein the portable object is an IC card having a built-in IC capable of reading and writing data.
【請求項9】 前記照合装置は、ICカードに対してデ
ータの書き込みが可能なICカード書き込み機であるこ
とを特徴とする請求項8に記載の行動データ収集装置。
9. The behavior data collection device according to claim 8, wherein the verification device is an IC card writer capable of writing data to an IC card.
【請求項10】 前記読み出し手段は、ICカードに記
録されたデータの読み出しが可能なICカード読み取り
機であることを特徴とする請求項8または9に記載の行
動データ収集装置。
10. The behavior data collection device according to claim 8, wherein said reading means is an IC card reader capable of reading data recorded on an IC card.
【請求項11】 前記記録手段は前記照合装置に内蔵さ
れているとともに、前記照合装置は前記携行物の固有情
報を読み取る読み取り手段を備えており、前記記録手段
には、使用された携行物の固有情報とその使用時刻が記
録されることを特徴とする請求項6に記載の行動データ
収集装置。
11. The recording device is incorporated in the collation device, and the collation device includes a reading device for reading unique information of the carried item, and the recording device includes a reading device of the used portable item. The behavior data collection device according to claim 6, wherein the unique information and the use time are recorded.
【請求項12】 前記携行物はスタンプ帳であり、前記
照合装置はスタンプ台であることを特徴とする請求項1
1に記載の行動データ収集装置。
12. The apparatus according to claim 1, wherein the carryable object is a stamp book, and the verification device is a stamp stand.
2. The behavior data collection device according to 1.
【請求項13】 前記照合装置は、前記携行物が使用さ
れときに当該携行物を使用したユーザに、当該ユーザに
付与される特典に関する情報を含む案内情報を提供する
案内端末であることを特徴とする請求項6に記載の行動
データ収集装置。
13. The collating apparatus is a guidance terminal that provides guidance information including information on a privilege given to the user to a user who uses the portable item when the portable item is used. The behavior data collection device according to claim 6, wherein
JP2000188341A 2000-06-22 2000-06-22 Behavior data collecting method and device Pending JP2002007482A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188341A JP2002007482A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Behavior data collecting method and device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000188341A JP2002007482A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Behavior data collecting method and device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002007482A true JP2002007482A (en) 2002-01-11

Family

ID=18688141

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000188341A Pending JP2002007482A (en) 2000-06-22 2000-06-22 Behavior data collecting method and device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002007482A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034360A (en) * 2005-07-22 2007-02-08 Yamaguchi Univ Sight seeing data investigation method and system
JP2011164811A (en) * 2010-02-08 2011-08-25 Hitachi Ltd Apparatus and system for information processing
JP2014174907A (en) * 2013-03-12 2014-09-22 Glueck Co Ltd Location information collection system for improvement in cs of tourist industry, and method therefor

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007034360A (en) * 2005-07-22 2007-02-08 Yamaguchi Univ Sight seeing data investigation method and system
JP2011164811A (en) * 2010-02-08 2011-08-25 Hitachi Ltd Apparatus and system for information processing
JP2014174907A (en) * 2013-03-12 2014-09-22 Glueck Co Ltd Location information collection system for improvement in cs of tourist industry, and method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6513015B2 (en) System and method for customer recognition using wireless identification and visual data transmission
US7147149B2 (en) Cashless spending system and method
CN100378738C (en) Method and apparatus for collecting information associated with movement betueen locations
JP2019503019A (en) Integrated automated retail system and method
KR102028858B1 (en) Integrated exhibition managing system, server and method
JP4764132B2 (en) Store system
JP2006331453A (en) System and method for updating shopping transaction history using electronic individual digital shopping supporting device
JP2012088878A (en) Customer special treatment management system
JP2007141150A (en) Article information display system
JP7092354B2 (en) Product information management device, product information management method and program
JP2009151408A (en) Marketing data analyzing method, marketing data analysis system, data analyzing server device, and program
JP4873133B2 (en) Information collection system and information collection method
JP2023162229A (en) Monitoring device and program
JP2002007482A (en) Behavior data collecting method and device
JP5853092B1 (en) Tax difference refund system and tax difference refund method
JP5933795B1 (en) Tax difference refund system and tax difference refund method
JP7237871B2 (en) Target detection method
JP2007102481A (en) Marketing system
CN107424000A (en) A kind of data capture method and device
JP2002032550A (en) Customer information managing system
JPH07271866A (en) Purchase point service system consisting of card and card storing body
KR20200103144A (en) Marketing campaign platform based in big-data by customer's pattern
JP2004021846A (en) Non-contact ic card utilizing system
JP5515436B2 (en) Sampling providing device, promotion development system and program
JP4855109B2 (en) Unspecified person position recognition device and unspecified person action recognition device

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20021126