JP2002000389A - 足載せ部を備えた椅子 - Google Patents

足載せ部を備えた椅子

Info

Publication number
JP2002000389A
JP2002000389A JP2001156379A JP2001156379A JP2002000389A JP 2002000389 A JP2002000389 A JP 2002000389A JP 2001156379 A JP2001156379 A JP 2001156379A JP 2001156379 A JP2001156379 A JP 2001156379A JP 2002000389 A JP2002000389 A JP 2002000389A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hole
fixing
footrest
fitted
chair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001156379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3579892B2 (ja
Inventor
Kwan Young Jung
寛栄 丁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2002000389A publication Critical patent/JP2002000389A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3579892B2 publication Critical patent/JP3579892B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/50Supports for the feet or the legs coupled to fixed parts of the chair
    • A47C7/506Supports for the feet or the legs coupled to fixed parts of the chair of adjustable type
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C1/00Chairs adapted for special purposes
    • A47C1/02Reclining or easy chairs
    • A47C1/031Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts
    • A47C1/036Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a head-rest
    • A47C1/037Reclining or easy chairs having coupled concurrently adjustable supporting parts the parts including a head-rest in combination with a leg-rest or foot-rest
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/36Support for the head or the back
    • A47C7/40Support for the head or the back for the back
    • A47C7/405Support for the head or the back for the back with double backrests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47CCHAIRS; SOFAS; BEDS
    • A47C7/00Parts, details, or accessories of chairs or stools
    • A47C7/50Supports for the feet or the legs coupled to fixed parts of the chair

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)
  • Chairs Characterized By Structure (AREA)
  • Special Chairs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 椅子に設置された足載せ部の高さ調節を容
易に行うことができ、また、足載せ部に荷重がかかって
も椅子の倒れが防止されるようにした足載せ部を備えた
椅子を提供する。 【解決手段】 本発明の足載せ部を備えた椅子は、支
持脚の上面中央に立設される円筒状の軸受けと、上記円
筒状の軸受けの上部に回転自在に嵌められる垂直支柱
と、上記垂直支柱の上端に固定される座部とからなる椅
子において、上記円筒状軸受けの外周面の下端に回転自
在に結合する回転筒;上記回転筒に固定端部が嵌合固定
され、上記固定端部から一側に延長する弾性材質の支持
部材;上記支持部材の自由端部に嵌められ、上記支持部
材に沿って上下に摺動可能な足載せ部材;及び上記回転
筒の上端に設置され、上記垂直支柱の回転をストップさ
せるストッパ部材;を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は椅子に関し、特に、
足載せ部の高さを着座者の多様な身体サイズに合うよう
に自由に調節することができ、しかも椅子に着座してい
る間に椅子が倒れることを防止し得る足載せ部を備えた
椅子に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に椅子は平均的な身体条件に合わせ
て均一な寸法で作製されるが、ワンセットとして使用さ
れる机又はテーブルの高さに応じて座部の高さが調節さ
れるように高さ調節装置を備えたものもある。
【0003】かかる高さ調節装置によれば、椅子の座部
と机又はテーブルとの間隔を一定に調節し得るという利
点がある反面、着座者の足が床面に届かなくなって不安
定な着座姿勢をもたらす場合があった。
【0004】上記問題を解決するための一発明として、
ハンドリック・アール・バン・ヘッケン(Hendrik R.va
n Hekken)等に許与されたアメリカ特許第5、011、
227号(1991.4.30.;「調整可能な足載せ部を備えた
椅子」)がある。該発明の概略的な内容を図10を参照
しながら説明すれば、次の通りである。
【0005】同図に示すように、椅子100は垂直支柱
102の上端に座部104が結合されて成る。座部10
4の下側には足載せ部材が設置される。足載せ部材はハ
ウジング110、水平フレーム112、足載せ部11
4、及び操作ハンドル116を含む。ハウジング110
は座部104の下面から下向きに突出している。水平フ
レーム112はハウジング110の下端に回動自在に軸
結合されている。足載せ部114は水平フレーム112
の前方端部に結合される。操作ハンドル116はハウジ
ング110の上端部に設置されて足載せ部114の高さ
を調節するようになっている。ハウジング110の内部
にはシリンダー、ピストン、駆動ピンなど(図示せず)
が設置されて水平フレーム112の回動角度が調節可能
となている。
【0006】従って、椅子100の着座者は自分の身体
条件と合うように足載せ部114の高さを調節すること
ができる。しかしながら、このような構成では、着座者
が操作ハンドル116を“A”又は“B”方向に引っ張
れば、水平フレーム112がハウジング110の下端の
結合部位を中心として回動して足載せ部114の位置を
上方又は下方に変更するようになっているため、多様な
体形の使用者をそれぞれ楽な姿勢で受容することはでき
なかった。
【0007】また、従来の足載せ部114は地面に接触
せず、空中に浮かんでいる状態である。従って、使用者
が着座した状態で足載せ部114に足を載せて足載せ部
114に荷重が集中した場合には、椅子110と着座者
が一緒に倒れて事故を起こす恐れがあった。これは、背
の低い幼児や子供の場合にはより深刻な問題となる。
【0008】さらに、足載せ部114の高さを調節する
ための装置には、操作ハンドル、ピストン、シリンダ
ー、駆動ピン等、多数の構成部品が要求されることも問
題であった。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
問題点に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、
椅子に設置された足載せ部の高さ調節を容易に行うこと
ができ、また、足載せ部に荷重がかかっても椅子の倒れ
が防止されるようにした足載せ部を備えた椅子を提供す
ることにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明の足載せ部を備えた椅子は、支持脚の上面中
央に立設される円筒状の軸受けと、上記円筒状の軸受け
の上部に回転自在に嵌められる垂直支柱と、上記垂直支
柱の上端に固定される座部とからなる椅子において、上
記円筒状軸受けの外周面の下端に回転自在に結合する回
転筒;上記回転筒に固定端部が嵌合固定され、上記固定
端部から一側に延長する弾性材質の支持部材;上記支持
部材の自由端部に嵌められ、上記支持部材に沿って上下
に摺動可能な足載せ部材;及び上記回転筒の上端に設置
され、上記垂直支柱の回転をストップさせるストッパ部
材;を含むことを特徴とする。
【0011】上記回転筒には、上記垂直支柱が嵌められ
る回転孔及び上記支持部材の上記固定端部が嵌められる
固定孔が縦方向に貫通形成されることが望ましい。
【0012】上記回転筒の外周面の一側には第1嵌合孔
が形成され、上記第1嵌合孔は上記固定孔と上記回転孔
に連通し、上記支持部材の上記固定端部が上記固定孔に
嵌められ上記回転孔に上記垂直支柱が嵌められた状態
で、上記第1嵌合孔に第1孔を有する第1固定ピン及び
上記第1孔に挿入される第1ボルト部を有する第1固定
ノブが挿入されることにより、上記支持部材が上記回転
筒に固定結合されることが望ましい。
【0013】上記支持部材は上記固定端部と上記自由端
部との間に連結部、水平部及び案内部を備えており、上
記連結部は上記固定端部の端から上方に一定長さだけ斜
めに延長し、上記水平部は上記連結部の端から水平に一
定長さだけ延長し、上記案内部は上記水平部の端から下
方に一定長さだけ斜めに延長していることが望ましい。
【0014】上記足載せ部材は、上面及び下面にそれぞ
れ突出部が一体に対向設置され、上記突出部の長手方向
に沿って案内孔が貫通形成され、上記案内孔と垂直に交
差するよう一側に第2嵌合孔が貫通形成された足載せ部
を備えており、上記足載せ部は、上記案内孔に上記支持
部材の上記自由端部が嵌められた状態で、上記第2嵌合
孔に第2孔を有する第2固定ピン及び上記第2孔に挿入
される第2ボルト部を有する第2固定ノブが挿入される
ことにより、上記支持部材の上記案内部に沿って摺動可
能に結合されることが望ましい。
【0015】上記ストッパ部材は、円筒状胴体の一側か
ら一定の長さだけ突出形成された第1突出端を備え、上
記第1突出端には第1ネジ孔が形成され、上記垂直支柱
に嵌められて上記円筒状軸受けの上端に嵌合される固定
キャップ;上記固定キャップが上記垂直支柱に嵌められ
た後、上記固定キャップを貫通して露出される上記垂直
支柱に嵌合され、相互対向するように離隔形成された一
対の端部を備え、上記端部とは反対の方向に突出形成さ
れた第2突出端を備え、上記第2突出端には第2ネジ孔
が形成され、上記端部のうち第1端には第3嵌合孔が形
成されるブラケット;一側先端に第3ボルト部が形成さ
れた第3固定ノブ;及び上記第3固定ノブの上記第3ボ
ルト部が上記第3嵌合孔に挿入される時、上記ブラケッ
トの上記第1端の外面に対して上記第3固定ノブを一定
距離だけ離隔させるための離隔ピン;を備えており、上
記垂直支柱に上記固定キャップと上記ブラケットとが順
次結合した状態で、上記固定キャップの上記第1ネジ孔
と上記ブラケットの上記第2ネジ孔には固定ネジが貫通
し、上記ブラケットを貫通して突出した上記固定ネジの
自由端部には固定ナットが螺合して上記固定キャップと
上記ブラケットとが堅固に結合され、上記第3固定ノブ
の上記第3ボルト部に上記離隔ピンが嵌められた後、上
記第3ボルト部は上記第3嵌合孔に挿入され、上記端部
のうち第2端を貫通して露出された上記第3ボルト部に
は上記第2端の内側に配置された第3ナットが螺合し、
上記第3固定ノブを回転させることにより上記第3ボル
ト部が上記第3ナットから出没して上記各端部間の離隔
距離が調節され、これにより上記回転筒に対する上記垂
直支柱の回転運動が制御されることが望ましい。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照しながら、
本発明の構成をより詳しく説明する。
【0017】図1は本発明の実施例による足載せ部を備
えた椅子を示した斜視図、図2はその側面図、図3は本
発明の実施例における調節可能な足載せ部材を示した分
解斜視図、図4は図3の足載せ部材の結合状態を示した
側断面図、図5は図1のA−A線に沿った断面図、図6
は図1のB−B線に沿った断面図、図7は本発明の実施
例によるストッパ部材の分解斜視図、図8は図7の結合
状態で一部を切欠した側面図、図9は図7の結合状態で
一部を切欠した平面図である。
【0018】図示のように、図面符号“200”は本発
明の実施例による椅子である。椅子200は支持脚20
6の上面中央に立設される円筒状の軸受け201と、円
筒状の軸受け201の上端に回転自在に嵌められる垂直
支柱102と、垂直支柱102の上端に設置される座部
104とからなる。
【0019】図1及び2を参照すれば、本発明の椅子2
00には回転筒210、支持部材220及び足載せ部材
が含まれる。
【0020】図3乃至図6を参照すれば、回転筒210
は円筒状の軸受け201の外周面の下端に両方向への回
転が可能に結合される。回転筒210は回転孔212及
び固定孔212Aを有する。回転孔212は円筒状の軸
受け201の外周面に嵌められるように回転筒210の
長手方向に形成される。固定孔212Aは支持部材22
0の一端が嵌合固定されるように回転孔212と並列に
隣接して形成される。回転筒210には外周面の一側か
ら固定孔212A及び回転孔212を順に貫通し先端に
第1ナット214が嵌められた第1嵌合孔212Bが形
成され、第1嵌合孔212Bには内部に第1孔216A
が貫通する第1固定ピン216と、第1固定ピン216
の第1孔216Aに嵌められて第1ナット214に螺合
するように先端に第1ボルト部218Aを有する第1固
定ノブ218をそれぞれ設置する。
【0021】支持部材220は回転筒210に一端が固
定され、他端は支持脚206に向かって傾斜状に形成さ
れる。支持部材220は弾性材質からなる。支持部材2
20は固定部222、連結部224、水平部226、及
び案内部228を含む。固定部222は回転筒210の
固定孔212Aに嵌められるように垂直支柱102と平
行に形成される。連結部224は固定部222から傾斜
状に上向きに延長する。水平部226は連結部224か
ら延長して座部104の下部に近接して位置する。案内
部228は水平部226から下向きに傾斜状に延長して
足載せ部材の移動経路となる。支持部材220は、水平
部226を基準として両側の固定部222と案内部22
8が支持脚206の方向に対して“逆V字”の形状とな
るように折曲形成される。案内部228の下端は地面と
近接した位置に到達するようにする。
【0022】足載せ部材は支持部材220の他端に摺動
自在に結合されて支持脚206と座部104との間で移
動する。足載せ部材は、足載せ部230、第2固定ピン
236、及び第2固定ノブ238を含む。足載せ部23
0にはその上面と下面に突出部232が一体に対向設置
され、突出部232の長手方向に沿って案内孔232A
が穿孔され、案内孔232Aと交差するように一側に第
2嵌合孔232Bが穿孔され、第2嵌合孔232Bの後
端には第2ナット234が設置される。第2固定ピン2
36は案内孔232Aに嵌められ支持部材220の案内
部228を押圧固定し、その内部には第2孔236Aが
穿孔されている。第2固定ノブ238には、第2固定ピ
ン236の第2孔236Aを貫通し案内孔232Aに嵌
められて第2ナット234に螺合するように第2ボルト
部238Aが突出形成される。
【0023】図7乃至図9を参照すれば、ストッパ部材
は固定キャップ240、ブラケット250、及び第3固
定ノブ264を含む。固定キャップ240は垂直支柱2
02に嵌められて円筒状の軸受け201の上端と結合す
る。垂直支柱202にはブラケット250を嵌めて固定
キャップ240と接触させる。第2突出端251の第2
ネジ孔251Aと第1突出端241の第1ネジ孔241
Aには固定ネジ244を順に貫通させる。第1ネジ孔2
41Aを貫通した固定ネジ244の先端が固定ナット2
42と螺合することで、ブラケット250は固定キャッ
プ240に固定される。ブラケット250の一端252
と他端256とは相互離隔して対向するように折曲形成
される。上記一端252には第3ナット254がインサ
ート射出されており、上記他端256には第3嵌合孔2
58が穿孔されている。第3固定ノブ264はブラケッ
ト250の第3嵌合孔258に嵌められ、第3ナット2
54に先端の第3ボルト部266が螺合することで垂直
支柱202の回転をストップさせる。上記第3ボルト部
266には孔262の穿孔された離隔ピン260を嵌め
ることもできる。
【0024】以下、図1乃至図9を参照しながら本発明
の足載せ部を備えた椅子の組立及び使用状態を説明す
る。
【0025】まず、図1乃至図3を参照して組立状態を
説明すれば、次の通りである。
【0026】垂直支柱202には回転孔212を通して
回転筒210が嵌められる。回転筒210の固定孔21
2Aには支持部材220の固定部222が嵌められる。
回転筒210の第1嵌合孔212Bには第1固定ピン2
16を嵌めてその先端を固定孔212A内の固定部22
2に接触させる。次いで、第1固定ピン216の第1孔
216Aには第1固定ノブ218の第1ボルト部218
Aを貫通させる。第1ボルト部218Aの先端は第1嵌
合孔212Bの後方に埋設された第1ナット214に螺
合させるが、上記螺合時において第1固定ノブ218の
回転作業は第1固定ノブ218がそれ以上回転しないと
きまで続ける。この時、第1固定ピン216は支持部材
220を堅固に押圧して離脱しないようにしている(図
5参照)。
【0027】支持部材220には水平部226から折曲
して延長する連結部224が形成される。水平部226
は座部104の下面と接触しないようになっている。支
持部材220の案内部228はその先端が地面に近接し
た位置まで折曲形成される。これは、足載せ部230に
上方向からの荷重が加わった場合は、いつも案内部22
8を地面と当接状態とするためである。
【0028】支持部材220の案内部228には足載せ
部材が嵌められてガイドされる。その具体的な説明は図
3及び図4に示すように、足載せ部230の突出部23
2に形成された案内孔232Aには支持部材220の案
内部228が嵌められて摺動する。また、足載せ部23
0の第2嵌合孔232Bには第2固定ピン236を嵌
め、その先端が支持部材220に接触し得るようにす
る。第2固定ピン236の第2孔236Aには第2固定
ノブ238の第2ボルト部238Aを嵌める。第2ボル
ト部238Aの先端は第2嵌合孔232Bに埋設された
第2ナット234に螺合される。この過程で、第2固定
ノブ238がそれ以上回転しないことは、第2固定ピン
236が支持部材220の案内部228を押圧して固定
させた状態となったことを意味する(図6参照)。
【0029】着座者は自分の体形に合うように足載せ部
230の位置を調節することにより、使用状態を変更す
ることができる。これのために、着座者は第2固定ノブ
238を上記とは反対の方向に回転させて第2固定ピン
236の押圧状態を緩めた後、支持部材220の案内部
228における所望の位置に足載せ部230を移動させ
る。しかる後、第2固定ノブ238を一方向に回転させ
れば、第2固定ピン236が支持部材220の案内部2
28を押圧固定させる。
【0030】この状態で、着座者が椅子200の座部1
04に着座して足載せ部230に自分の足を載置すれ
ば、足載せ部230には着座者の足の荷重が伝達されて
案内部228の下端が地面と当接する。即ち、支持部材
220は着座者が足を足載せ部230に載置していない
時には地面から離隔状態となり、着座者が足を足載せ部
230に載置すれば地面と当接状態となる。
【0031】一方、足載せ部230を使用しない場合に
は、着座者は支持部材220を椅子の前方ではない他の
方向に回転させればよい。この時、回転中心は回転筒2
10の嵌められた垂直支柱201となる。換言すれば、
回転筒210は支持部材220の外周面に沿って回転す
るのである。
【0032】また、足載せ部230を使用しない場合に
は、支持部材220と足載せ部230を回転筒210か
ら完全に分離することもできる。即ち、着座者は第1固
定ノブ218を回転させることで、固定部222を押圧
していた第1固定ピン216の押圧状態を解除した後、
支持部材220の固定部222を回転筒210の固定孔
212Aから取り出して他の場所に保管すればよい。
【0033】他方、足載せ部230の高さ調節が完了し
た場合、着座者は第3固定ノブ264を回転させること
により、その先端の第3ボルト部266がブラケット2
50の他端258の第3嵌合孔258を貫通した後一端
252にインサート射出された第3ナット254に螺合
するようにする。この時、第3固定ノブ264を継続的
に回転させると、ブラケット250が垂直支柱202の
外周面に密着することになって、垂直支柱202が円筒
状の軸受け201に対して回転しないように固定され
る。特に、第3ボルト部266には離隔ピン260を嵌
めて第3固定ノブ264がブラケット250の他端25
6と直接接触しないようにする。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の足載せ部
を備えた椅子によれば、椅子に備えられた足載せ部の高
さを簡単な操作により自由に調節することができる。
【0035】また、着座者が着座しているときには足載
せ部の設置された支持部材の下端が常に地面に接触する
ため、着座中に椅子が倒れて事故を起こす恐れを最小限
にすることができる。
【0036】また、ストッパ部材によって垂直支柱が円
筒状軸受けに嵌合されたまま回転しないように固定して
椅子の回転を抑制することで事故を予防することができ
る。
【0037】以上、本発明を具体的な実施例に基づいて
説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、
当業者の通常の知識の範囲内でその変形や改良が可能で
あるのは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例による足載せ部を備えた椅子を
示した斜視図である。
【図2】図1の椅子を示した側面図である。
【図3】本発明の実施例における調節可能な足載せ部材
を示した分解斜視図である。
【図4】図3の足載せ部材の結合状態を示した側断面図
である。
【図5】図1のA−A線に沿った断面図である。
【図6】図1のB−B線に沿った断面図である
【図7】本発明の実施例によるストッパ部材の分解斜視
図である。
【図8】図7の結合状態で一部を切欠した側面図であ
る。
【図9】図7の結合状態で一部を切欠した平面図であ
る。
【図10】従来技術における足載せ部材の設置状態を示
した斜視図である。
【符号の説明】
200 椅子 202 垂直支柱 204 座部 206 支持脚 210 回転筒 212 回転孔 212A 固定孔 212B 第1嵌合孔 214 第1ナット 216 第1固定ピン 216A 第1孔 218 第1固定ノブ 218A 第1ボルト部 220 支持部材 222 固定部 224 連結部 226 水平部 228 案内部 230 足載せ部 232 突出部 232A 案内孔 232B 第2嵌合孔 234 第2ナット 236 第2固定ピン 236A 第2孔 238 第2固定ノブ 238A 第2ボルト部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持脚の上面中央に立設される円筒状の
    軸受けと、上記円筒状の軸受けの上部に回転自在に嵌め
    られる垂直支柱と、上記垂直支柱の上端に固定される座
    部とからなる椅子において、 上記円筒状軸受けの外周面の下端に回転自在に結合する
    回転筒;上記回転筒に固定端部が嵌合固定され、上記固
    定端部から一側に延長する弾性材質の支持部材;上記支
    持部材の自由端部に嵌められ、上記支持部材に沿って上
    下に摺動可能な足載せ部材;及び上記回転筒の上端に設
    置され、上記垂直支柱の回転をストップさせるストッパ
    部材;を含むことを特徴とする足載せ部を備えた椅子。
  2. 【請求項2】 上記回転筒には、上記垂直支柱が嵌めら
    れる回転孔及び上記支持部材の上記固定端部が嵌められ
    る固定孔が縦方向に貫通形成されたことを特徴とする請
    求項1に記載の足載せ部を備えた椅子。
  3. 【請求項3】 上記回転筒の外周面の一側には第1嵌合
    孔が形成され、上記第1嵌合孔は上記固定孔と上記回転
    孔に連通し、上記支持部材の上記固定端部が上記固定孔
    に嵌められ上記回転孔に上記垂直支柱が嵌められた状態
    で、上記第1嵌合孔に第1孔を有する第1固定ピン及び
    上記第1孔に挿入される第1ボルト部を有する第1固定
    ノブが挿入されることにより、上記支持部材が上記回転
    筒に固定結合されることを特徴とする請求項2に記載の
    足載せ部を備えた椅子。
  4. 【請求項4】 上記支持部材は上記固定端部と上記自由
    端部との間に連結部、水平部及び案内部を備えており、
    上記連結部は上記固定端部の端から上方に一定長さだけ
    斜めに延長し、上記水平部は上記連結部の端から水平に
    一定長さだけ延長し、上記案内部は上記水平部の端から
    下方に一定長さだけ斜めに延長していることを特徴とす
    る請求項1に記載の足載せ部を備えた椅子。
  5. 【請求項5】 上記足載せ部材は、上面及び下面にそれ
    ぞれ突出部が一体に対向設置され、上記突出部の長手方
    向に沿って案内孔が貫通形成され、上記案内孔と垂直に
    交差するよう一側に第2嵌合孔が貫通形成された足載せ
    部を備えており、上記足載せ部は、上記案内孔に上記支
    持部材の上記自由端部が嵌められた状態で、上記第2嵌
    合孔に第2孔を有する第2固定ピン及び上記第2孔に挿
    入される第2ボルト部を有する第2固定ノブが挿入され
    ることにより、上記支持部材の上記案内部に沿って摺動
    可能に結合されることを特徴とする請求項4に記載の足
    載せ部を備えた椅子。
  6. 【請求項6】 上記ストッパ部材は、 円筒状胴体の一側から一定の長さだけ突出形成された第
    1突出端を備え、上記第1突出端には第1ネジ孔が形成
    され、上記垂直支柱に嵌められて上記円筒状軸受けの上
    端に嵌合される固定キャップ;上記固定キャップが上記
    垂直支柱に嵌められた後、上記固定キャップを貫通して
    露出される上記垂直支柱に嵌合され、相互対向するよう
    に離隔形成された一対の端部を備え、上記端部とは反対
    の方向に突出形成された第2突出端を備え、上記第2突
    出端には第2ネジ孔が形成され、上記端部のうち第1端
    には第3嵌合孔が形成されるブラケット;一側先端に第
    3ボルト部が形成された第3固定ノブ;及び上記第3固
    定ノブの上記第3ボルト部が上記第3嵌合孔に挿入され
    る時、上記ブラケットの上記第1端の外面に対して上記
    第3固定ノブを一定距離だけ離隔させるための離隔ピ
    ン;を備えており、 上記垂直支柱に上記固定キャップと上記ブラケットとが
    順次結合した状態で、上記固定キャップの上記第1ネジ
    孔と上記ブラケットの上記第2ネジ孔には固定ネジが貫
    通し、上記ブラケットを貫通して突出した上記固定ネジ
    の自由端部には固定ナットが螺合して上記固定キャップ
    と上記ブラケットとが堅固に結合され、上記第3固定ノ
    ブの上記第3ボルト部に上記離隔ピンが嵌められた後、
    上記第3ボルト部は上記第3嵌合孔に挿入され、上記端
    部のうち第2端を貫通して露出された上記第3ボルト部
    には上記第2端の内側に配置された第3ナットが螺合
    し、上記第3固定ノブを回転させることにより上記第3
    ボルト部が上記第3ナットから出没して上記各端部間の
    離隔距離が調節され、これにより上記回転筒に対する上
    記垂直支柱の回転運動が制御されることを特徴とする請
    求項1に記載の足載せ部を備えた椅子。
JP2001156379A 2000-05-25 2001-05-25 足載せ部を備えた椅子 Expired - Fee Related JP3579892B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020000028464A KR100349631B1 (ko) 2000-05-25 2000-05-25 높이조절 가능한 발판이 구비된 의자
KR2000-28464 2000-05-25

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002000389A true JP2002000389A (ja) 2002-01-08
JP3579892B2 JP3579892B2 (ja) 2004-10-20

Family

ID=19670341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001156379A Expired - Fee Related JP3579892B2 (ja) 2000-05-25 2001-05-25 足載せ部を備えた椅子

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP3579892B2 (ja)
KR (1) KR100349631B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2393904A (en) * 2002-08-09 2004-04-14 Robert William Frank Griffin Chair with locking height adjuster and locking rotational control

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827837B1 (ko) 2006-12-27 2008-05-07 듀오백코리아 주식회사 의자의 발 받침 장치
KR101091283B1 (ko) * 2009-06-22 2011-12-07 이상호 자세교정용 의자
PL234771B1 (pl) * 2017-12-14 2020-03-31 Tadeusz Mazur Fotel

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2393904A (en) * 2002-08-09 2004-04-14 Robert William Frank Griffin Chair with locking height adjuster and locking rotational control

Also Published As

Publication number Publication date
KR100349631B1 (ko) 2002-08-23
KR20010107193A (ko) 2001-12-07
JP3579892B2 (ja) 2004-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0734772B2 (ja) 作業椅子
US5762399A (en) Inclination positioning device for rocking type chairs
JP3169561U (ja) 椅子調整装置
JP2002000389A (ja) 足載せ部を備えた椅子
CN214906257U (zh) 一种适用于衰弱老人使用的洗澡椅
KR101310841B1 (ko) 전동휠체어용 암레스트
KR102210240B1 (ko) 탄성력 조절이 가능한 의자 등받이 경사 조절기구
JP2515429Y2 (ja) 幼児用椅子等の車輪の制動機構
KR200348843Y1 (ko) 상체운동이 가능한 건강자전거
JPS6352902B2 (ja)
KR20100018206A (ko) 접이식 의자
KR101552791B1 (ko) 자전거 운동이 가능한 의자
JPH0439722Y2 (ja)
TWM320333U (en) Adjustable typed rocking chair
KR200180804Y1 (ko) 스텐드형 의자
TWI769620B (zh) 可調式軀體支撐裝置
KR102624522B1 (ko) 허리통증 완화를 위한 재활 훈련용 의자
JP2915856B2 (ja) 椅 子
JPH0753620Y2 (ja) 按摩器付腰掛椅子
JP2002325652A (ja) 椅子の足載せ装置
JP3108531U (ja) 車椅子
JPH0119897Y2 (ja)
KR100718738B1 (ko) 회전기능이 구비된 의자 팔걸이
KR950008831Y1 (ko) 의자용 3차원 운동 조절장치
KR102330397B1 (ko) 등받이 의자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040623

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3579892

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110730

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130730

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees