JP2002000313A - 安全帯用バックル - Google Patents

安全帯用バックル

Info

Publication number
JP2002000313A
JP2002000313A JP2000191522A JP2000191522A JP2002000313A JP 2002000313 A JP2002000313 A JP 2002000313A JP 2000191522 A JP2000191522 A JP 2000191522A JP 2000191522 A JP2000191522 A JP 2000191522A JP 2002000313 A JP2002000313 A JP 2002000313A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
buckle
tongue plate
lock member
engagement
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000191522A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3730088B2 (ja
Inventor
Osamu Morino
治 森野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujii Denko Co Ltd
Original Assignee
Fujii Denko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujii Denko Co Ltd filed Critical Fujii Denko Co Ltd
Priority to JP2000191522A priority Critical patent/JP3730088B2/ja
Publication of JP2002000313A publication Critical patent/JP2002000313A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3730088B2 publication Critical patent/JP3730088B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Buckles (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の高所作業用安全帯に用いられていた、
スライド式または折り返し式バックルでは、腰部を周回
し、余長となったベルトの挿入方法を誤り、事故につな
がることがあった。よって、連結式のバックルを採用す
ることにより、連結操作が簡単で、作業中の動作によっ
て絶対に誤作動しない、三重安全装置を備えたバックル
を得る。 【解決手段】 従来より用いられているタングプレート
とロック部材より成る自動車のシートベルトバックル式
として挿入間違えを無くし、解除方法を三方向より動作
させないとタングプレートを解除できないようにして三
重安全装置としたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本願は、高所作業者が墜落防
止のために腰部に装着する安全帯のバックルに関するも
のであり、特に連結式のバックルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】安全帯においても装着性の問題より、自
動車のシートベルトバックルと同様なワンタッチ連結式
のバックルが普及しつつある。自動車のバックルの場合
には、衝突時の高衝撃荷重に耐えてシートの人体を確実
に固定でき、また、非常時には迅速に解除が出来ること
が要求される。対して、安全帯の場合には、墜落時の高
衝撃荷重に耐え得ることはもちろんのこと、作業時にバ
ックルと何等かの接触があっても連結が解除されない機
構、つまり安全装置が必要となる。安全装置が必要な
分、その解除はそんなに迅速さを求められないものであ
るが、衝撃荷重に対する高耐力は高度のものが要求され
るものである。そのような状況の中で、高所作業用安全
帯に用いられる連結式のバックルとして、本出願人が特
許第2991648号によって開示したものがある。こ
れは、初期の目的を達成し得たものであり、ワンタッチ
バックルと言い簡単な操作によって連結が可能なもので
あり、この構造を用いたものを商品化している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前記した従来のワンタ
ッチバックルは、ソケット部とタング部の連結で成り、
ソケット内のタング係合構造に種々のものがあるが、タ
ングは大部分のものがプレートの中央に方形の係合口を
設けたものであり、ソケット内の突起と係合口の係合に
よって連結状態を維持するものである。このような連結
状態に高負荷をかけると、先ずプレートの係合口両側部
より亀裂が入りやがて折損する。これは自動車のバック
ルのように一定の姿勢でいる人体を固定するものではな
く、安全帯の連結バックルは作業者の腹部に位置し、作
業者が屈むとバックルが腹部に食い込むため、少しでも
小型にする必要があるためで、可能な限り小型軽量とす
る必要があり、タングも小さいためである。また、実際
の墜落阻止時には、人体の落下を受け止めた際、連結状
態が折り曲げられるような方向に負荷が加わること、つ
まりタングプレートを折り曲げることも予測され、より
高強度で安全性の高いバックルの開発が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】よって本願では、タング
プレートの先端部をコ字状に折曲し、互いに対向する側
壁に小さな係合口(ロック部材の板厚程度の係合口)を
設け、本体には、その係合口に対応するように、ロック
部材を一対対象に設け、二個所の係合部により、捻れに
強く、高強度が得られるワンタッチバックルによって課
題の解決を図るものである。
【0005】
【実施例】本願の実施例を詳記すると、ベルト1の一端
部に固定した本体2と、他端部に設け本体2に挿入係合
するタングプレート3よりなり、本体2には、高張力鋼
板より打抜き加工し、基端部に設けたベルト挿通孔21よ
りは細幅となり、先端部は両側より内側に向けコ字状に
折り曲げ、中央部に所定間隔を開けて固定軸22を二本立
設し、該固定軸22にバネ5により常時外方向へ回動力が
附勢され、係合突起61を有するロック部材6を対象に一
対設け、該ロック部材6の上部には、進入してくるタン
グプレート3の案内板25と、押し出す方向のバネ7を配
した当接材8と、該当接材8に重合したストッパー9を
軸23で摺動自在に設けると共に、ロック部材6の係合突
起61の先端部には、タングプレート3に設けた係合口33
の先端縁34へ嵌入係合する重合片部62を外方向に設け、
本体2とタングプレート3の係合を解く際には、タング
プレート3を係合状態よりもさらに押し込み、重合片部
62との係合を解いた上で、ケース10外両側へ突出したロ
ック部材6の延長部が形成する両方の操作片63を外方向
より内方向へ回動し係合突起61との係合を解きタングプ
レート3の解放を行う構造を有している。
【0006】また、本願の特徴とするところは、タング
プレート3の係合口33先端縁34は、固定軸22の軸心上と
しているので、軸心がずれているものに比べて高荷重の
引張りに対してロック部材6が変形することがなく、高
荷重に耐える構造を有している。
【0007】タングプレート3は、同じく高張力鋼板よ
り打抜き加工し、基端部に設けたベルト挿通孔31よりは
細幅となり、先端部は両側より内側に向けコ字状に折り
曲げ、対向する側壁32を設け、該側壁32,32に方形の係
合口33を設けたものである。
【0008】以上の構成を樹脂性のカバー10で覆って錆
の防止、小片の侵入による作動不良を防止する。ただ
し、ロック部材6の操作片63の移動するスリット、タン
グプレート挿入口4は開いており、また操作片63も両外
側へ突出しているが、操作片63の移動個所のカバー10は
抉られておりカバー10の両端より出るものではない。
【0009】図2は本願バックルの分解斜視図であり、
組立順序は、本体2の軸23にスペーサー24を嵌入し、固
定軸22にロック部材6を対象にして回動自在に嵌合す
る。次に、案内板25を同じく軸23,固定軸22に嵌入す
る。さらにバネ5を固定軸22に嵌入してバネ端を本体枠
とロック部材6のバネ当接片64とに当接配置する。そし
てワッシャを固定軸22に嵌入しカシメる。次に、案内板
25上にバネ7、当接材8、ストッパー9を順次配置し、
軸23にワッシャを嵌入しカシメる。その後、カバー10を
被せて本体にビス止めして組立完了となるものである。
【0010】本願ワンタッチバックルを使用するには、
タングプレート3をタングプレート挿入口4より押し入
れれば当接材8が摺動すると共に、当接材8に重合して
いるストッパー9も当接材8に押され後退し、ロック部
材6の回動止めを兼用したバネ当接片64の当接が解除さ
れ、ロック部材6が回動し、係合突起61がタングプレー
ト3の係合口33に嵌入係合するものであり、操作片63を
外方向より内方向へ回動しようとしても重合片部62が側
壁32に当接しているため、外れることはない。なお、タ
ングプレート3を挿入していない状態ではロック部材6
の回動止めを兼用したバネ当接片64とストッパー9が接
触しており、ロック部材6の回動防止するものである。
この係合状態を解除するには、タングプレート3を当接
材8の弾力に抗して重合片部62の長さ以上に押し込み、
係合口33の先端縁34と重合片部62の係合が解かれた位置
で、操作片63を内側へ押さえれば、タングプレート3の
抜脱が可能となると共に、当接材8は、バネ7の附勢に
よって前進し、それと共にストッパー9も移動して、ス
トッパー9後部がロック部材6間に位置し、再びロック
部材6の回動を防止するものである。
【0011】
【発明の効果】以上のように本願を使用することによ
り、連結が容易で、連結中に予期せぬ離脱がなく、しか
も連結解除時にも簡単な操作で分離ができるバックルを
得ることができるものである。操作方向が異なる二重安
全装置により、連結中にはいかなる動作によっても無意
識のうちに分離することがない。これは解除時には腰部
に締着しているベルトをさらに締める方向へ操作する必
要性を持たせることにより、解除をするという、意識を
持った動作でないと解除が不可能な設計を施したもので
ある。また、従来品は、タングプレートを先ず押し入
れ、次に操作片を押えれば解除が可能であったが、本願
は、ロック部材6を二個設けているため、タングプレー
トを押し入れ、次に両方の操作片63を押えないと解除で
きないものであり、より安全性が増したものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本願バックルの正面図。
【図2】図1のバックルの分解斜視図。
【図3】図1のバックルのA−A断面図。
【図4】図3のバックルのB−B断面図。
【図5】図4のバックルのC−C断面図。
【図6】タングとバックル本体が結合したところのカバ
ーを外した正面図。
【図7】タングとバックル本体が結合したところのカバ
ーを外した底面図。
【図8】図7のバックルのD−D断面図。
【符号の説明】
1 ベルト 2 本体 3 タングプレート 4 タングプレート挿入口 5 バネ 6 ロック部材 7 バネ 8 当接材 9 ストッパー 10 ケース 21 ベルト挿通孔 22 固定軸 23 軸 24 スペーサー 25 案内板 31 ベルト挿通孔 32 側壁 33 係合口 34 先端縁 61 係合突起 62 重合片部 63 操作片 64 バネ当接片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ベルト1の一端部に固定した本体2と、
    他端部に設け本体2に挿入係合するタングプレート3よ
    りなり、本体2には、バネ5により常時外方向へ回動力
    が附勢され、タングプレート3との係合突起61を有する
    ロック部材6を一対設け、該ロック部材6の上部に、進
    入してくるタングプレート3を押し出す方向のバネ7を
    配した当接材8と、該当接材8に重合したストッパー9
    を軸23で摺動自在に設けると共に、ロック部材6の係合
    突起61の先端部には、タングプレート3に設けた係合口
    33へ嵌入係合する重合片部62を外方向に設け、本体2と
    タングプレート3の係合を解く際には、タングプレート
    3を係合状態よりもさらに押し込み、重合片部62との係
    合を解いた上で、ケース10外両側へ突出したロック部材
    6の延長部が形成する両方の操作片63を外方向より内方
    向へ回動し係合突起61との係合を解きタングプレート3
    の解放を行う構成を特徴とする安全帯用バックル。
JP2000191522A 2000-06-26 2000-06-26 安全帯用バックル Expired - Lifetime JP3730088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191522A JP3730088B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 安全帯用バックル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000191522A JP3730088B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 安全帯用バックル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002000313A true JP2002000313A (ja) 2002-01-08
JP3730088B2 JP3730088B2 (ja) 2005-12-21

Family

ID=18690812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000191522A Expired - Lifetime JP3730088B2 (ja) 2000-06-26 2000-06-26 安全帯用バックル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3730088B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143787A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Toyo Bussan Kogyo Kk 安全ベルト用バックル
JP2013081588A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Sanko Industries Co Ltd バックル
CN106552380A (zh) * 2015-09-25 2017-04-05 宇硕股份有限公司 可非常动作的操作用安全带装备
KR101883456B1 (ko) * 2017-06-07 2018-07-31 홍정수 악세사리용 연결장치
CN111853002A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 明门瑞士股份有限公司 侧向释锁扣具
JP2021040937A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 ポリマーギヤ株式会社 高所作業用安全帯のバックル

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007143787A (ja) * 2005-11-28 2007-06-14 Toyo Bussan Kogyo Kk 安全ベルト用バックル
JP4727398B2 (ja) * 2005-11-28 2011-07-20 東洋物産工業株式会社 安全ベルト用バックル
JP2013081588A (ja) * 2011-10-07 2013-05-09 Sanko Industries Co Ltd バックル
CN106552380A (zh) * 2015-09-25 2017-04-05 宇硕股份有限公司 可非常动作的操作用安全带装备
KR101883456B1 (ko) * 2017-06-07 2018-07-31 홍정수 악세사리용 연결장치
CN111853002A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 明门瑞士股份有限公司 侧向释锁扣具
JP2021040937A (ja) * 2019-09-11 2021-03-18 ポリマーギヤ株式会社 高所作業用安全帯のバックル
JP7315956B2 (ja) 2019-09-11 2023-07-27 ポリマーギヤ株式会社 高所作業用安全帯のバックル

Also Published As

Publication number Publication date
JP3730088B2 (ja) 2005-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757579A (en) Buckle for child-restraining devices
US9120403B2 (en) Restraint harness assembly for a child safety seat
US5267377A (en) Buckle assembly
EP1266587B1 (en) Seat belt buckle
CN102595954A (zh) 插扣装置
JPH0870912A (ja) 幼児用拘束保護シートのバックル装置
EP1992531B1 (en) Locking member mounting structure of seat belt retractor
JP3813468B2 (ja) バックル装置
JP2002000313A (ja) 安全帯用バックル
US7552518B2 (en) Seat belt buckle for use with pretensioner
JPS61284202A (ja) 安全ベルトバツクル
JP2008523916A (ja) 非慣性開放型安全拘束ベルトバックル
EP2601853A1 (en) Buckle for restraint belts, particularly for car safety seats for children
JP4727398B2 (ja) 安全ベルト用バックル
JPH0642846B2 (ja) 自動車の安全ベルト用バックル
US20160007691A1 (en) Belt buckle with release lock
JPS6487Y2 (ja)
US4400857A (en) Seat belt buckle
US7458136B2 (en) Shock-absorbing safety belt buckle
JP3875669B2 (ja) 安全帯用バックル
JP2004194823A (ja) 安全帯用バックル
JP2001010443A (ja) シートベルト装置のタングプレート
JPH04314650A (ja) シートベルトリトラクタ
JP2991648B2 (ja) 安全帯用バックル
JP3027584U (ja) 安全帯用バックル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040511

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3730088

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091014

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101014

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111014

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121014

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131014

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term