JP2001525811A - 増殖抑制薬としてのベータラクタム - Google Patents

増殖抑制薬としてのベータラクタム

Info

Publication number
JP2001525811A
JP2001525811A JP54855898A JP54855898A JP2001525811A JP 2001525811 A JP2001525811 A JP 2001525811A JP 54855898 A JP54855898 A JP 54855898A JP 54855898 A JP54855898 A JP 54855898A JP 2001525811 A JP2001525811 A JP 2001525811A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
aryl
heterocyclic
arylalkyl
heteroaryl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP54855898A
Other languages
English (en)
Inventor
ウィンクラー,ジェイムズ・デイビッド
チルトン,フロイド・ハロルド・ザ・サード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SmithKline Beecham Corp
Original Assignee
SmithKline Beecham Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SmithKline Beecham Corp filed Critical SmithKline Beecham Corp
Publication of JP2001525811A publication Critical patent/JP2001525811A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/397Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having four-membered rings, e.g. azetidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4427Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems
    • A61K31/4436Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof containing further heterocyclic ring systems containing a heterocyclic ring having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、その必要のある哺乳動物において細胞増殖を治療または減少させる方法であって、該哺乳動物に有効なCoA非依存性トランスアシラーゼ(CoA−IT)阻害量の式(I)の化合物(ここに、変数Y、X、m、R3、R4、R10、R20、R5、R6およびR7は明細書に定義したとおりである)を投与することからなる方法に関する。図3は、SB216754、((3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン)がHL−60細胞の生存率を減少できることを示す。

Description

【発明の詳細な説明】 増殖抑制薬としてのベータラクタム 発明の分野 本発明は、新規な化合物、その医薬組成物ならびに抗炎症薬としておよび哺乳 動物における細胞増殖および癌の治療のためのそれらの使用に関する。 発明の背景 過去30年にわたり、ポリ不飽和脂肪酸であるアラキドン酸(AA)およびア ラキドン酸の酸素化代謝物のレベルをイン・ビボにて調節することがヒト疾患に 緊密に関係することが確固として確立されてきた。発明者らの研究所では、AA を炎症性および新生細胞の膜リン脂質にアシル化する経路および酵素活性に焦点 を当ててきた(参考のため、Chiltonら、Biochem.Biophys.Acta 1299:1-15(1 996)を参照)。これらの研究は、20種と同じ位くらい多くの異なるアラキドン 酸塩含有リン脂質分子種がいずれかの所定の炎症性または新生細胞型に存在する ことを示唆する。発明者らは、いくつかの異なる酵素活性を必要とする一連の様 式において、異なるAA含有リン脂質分子種を通じてAAが移動することを明ら かにした(図1)。最初に、脂肪族アシルCoAシンターゼによって、AAがA A−CoAに変換される。他の脂肪酸ではなくAAを利用する特異的な脂肪族ア シルCoAシンターゼがあるようである。一旦形成されると、アラキドノイルC oAは、CoA依存性アシルトランスフェラーゼによって1−アシル−2−リゾ −sn−グリセロ−3−ホスホコリンに組み込まれ得る。1−アシル−2−AA −sn−グリセロ−3−ホスホコリン中のAAは、次いで、1−アルキル−2− AA−sn−グリセロ−3−ホスホコリンおよび1−アルカ−1−エニル−2− AA−sn−グリセローホスホエタノールアミンのような1−エーテル結合リン 脂質に転移される。1−エーテル結合リン脂質は、多数の炎症性および新生細胞 に見られる大量のAAを含有する。後者の反応は、酵素CoA非依存性トランス アシラーゼ(CoA−IT)の作用によって組織化される。 補酵素A非依存性トランスアシラーゼ(CoA−IT)は、炎症性細胞のリン 脂質分子種間でのアラキドン酸塩の移動の原因となる酵素である。CoA−IT は、1−アシル−2−アラキドノイル−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(1 −アシル−2−アラキドノイル−GPC)のような1−アシル含有リン脂質のs n−2位からアラキドン酸塩を除去する。次いで、CoA−ITはアラキドン酸 塩を1−アルキル−2−リゾ−GPCおよび1−アルケニル−2−リゾ−sn− グリセロ−3−ホスホエタノールアミンのような適当なリゾーリン脂質アセプタ ーへ転移させる(Sugiuraら、J.Biol.Chem.262:1199−1205(1987);Kramer およびDeykin,Biol.Chem.258:13806−13811(1983);Chiltonら、J.Biol. Chem.258:7268-7271(1983))。該活性は、20種の炭素脂肪族アシル基につい て選択的であり、それにより炎症性細胞がアラキドン酸塩を放出前に、特異的な リン脂質プールへ移動させるメカニズムである(WinklerおよびChilton,Drug N ews Perspec.6:133-138(1993);Snyderら、J.Lipid Mediat.10:25-31(1994 ))。 リン脂質間でのAAの取り込みおよびリモデリングの経路は炎症性細胞および 新生細胞の範囲内で研究されつくしたが、発明者らはごく最近、該経路の機能的 重要性が解るようになった。発明者らは、近年、CoA−ITの阻害能を有する 構造上異なる種の分子(SK&F45905(2−[2−[3−(4−クロロ− 3−トリフルオロメチルフェニル)ウレイド]−4−トリフルオロメチルフェノ キシ]−4,5−ジクロロベンゼンスルホン酸)およびSK&F98625(ジ エチル7−(3,4,5−トリフェニル−2−オキソ−2,3−ジヒドロイミダ ゾール−1−イル)ヘプタンホスホネートによって特徴付けられる)を見出した (Chiltonら、Biochemistry 34:5403-5410(1995);Winklerら、J.Pharmacol. Exp.Ther.274:1338-1347(1995))。これらのインヒビターを炎症性または新生 細胞に急性的にまたは慢性的に与えると、該インヒビターは、1−アシル結合リ ン脂質から1−アルキル−および1−アルケニル結合リン脂質への標識されたA Aの移動を減少させる(Chiltonら、Biochemistry 34:5403-5410(1995))。SK &F45905およびSK&F98625に加えて、抗腫瘍薬1−O−オクタデ シル−2−O−メチル−ホスホコリン(ET−18−O−CH3)もまた、 酵素CoA−ITの強力なインヒビターであることが確立された(Winklerら、J .Pharmacol.Exp.Ther.279:956-966(1996))。さらに、他の研究は、CoA− ITインヒビターSK&F45905およびSK&F98625が増殖抑制特性 を有することを明らかにした(Suretteら、Biochemistry 35:9187-9196(1996); Winklerら、J.Pharmacol.Exp.Ther.279:956-966(1996))。より詳細には、 ET−18−O−CH3を包含する全てのCoA−ITインヒビターが細胞増殖 を減少させ、いくつかの新生細胞系統においてアポトーシスを誘発する。CoA −ITに対する阻害活性を持たない構造上関連する化合物は、アポトーシスを誘 発しない。さらに、ホスホリパーゼA2、5−リポキシゲナーゼおよびシクロオ キシゲナーゼのインヒビターはアポトーシスを誘導せず、それは、遊離のAAま たはその代謝産物が該プロセスの原因ではないことを示唆する。上記の知見は、 酵素CoA−ITの遮断が癌のような増殖性障害の治療に対する新規な化学療法 的解決法であることを示す。 より良いイン・ビボでの薬理学的および毒物学的プロフィールを有する他のC oA−ITインヒビターを見出すことへの要望がある。これらの化合物は、疾患 に罹った細胞の細胞増殖を遮断し、それゆえ、白血病および他の増殖性疾患のよ うな癌ならびに乾癬のような病状に対する治療の可能性を提供する。 発明の概要 本発明は、酵素CoA−ITの阻害によって、哺乳動物における細胞増殖の疾 患または障害を減少、阻害または軽減させ、哺乳動物、好ましくはヒトにおいて 、アポトーシスを誘発する方法である。したがって、本発明は、かかる治療を必 要とするヒトに有効量のCoA−IT阻害化合物またはその医薬上許容される塩 を投与することによる、かかる治療を必要とする哺乳動物、好ましくはヒトにお ける該細胞増殖の治療のための有効量の式(I)のCoA−ITインヒビターの 使用に関する。細胞増殖に関連する治療に好ましい病態は、乾癬、慢性関節リウ マチまたはアテローム性動脈硬化症である。 本発明の別の態様は、かかる治療を必要とする哺乳動物、好ましくはヒトにお ける癌細胞成長を治療する方法であって、該哺乳動物に有効量の式(I)の化合 物を投与することからなる方法に関する。癌細胞成長に関連する治療するための 好ましい病態は、白血病である。 本発明の別の態様は、かかる治療を必要とする哺乳動物においてアポトーシス を誘発する方法であって、該ヒトまたは哺乳動物に有効量の式(I)のCoA− 非依存性トランスアシラーゼ(CoA−IT)インヒビターを投与することから なる方法に関する。 図面の簡単な説明 図1は、生じるアラキドン酸の移動およびアポトーシスとの関係の概略図であ る。 図2は、(3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−トリフェニルメ チルアミノ)アゼチジン−2−オンによるCoA−ITの時間依存性の阻害を示 す。 図3は、HL−60細胞の生存率を減少させるSB216754、((3S, 4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン)の能力を示す。 図4は、P388細胞へのチミジンの取り込みを遮断する((3S,4R)− 4−(イソブテニルオキシ)−3−トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2 −オン)の能力を示す。 図5は、P388細胞においてDNA断片化を誘発する((3S,4R)−4 −(イソブテニルオキシ)−3−トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2− オン)の能力を示す。 図6は、慢性骨髄性白血病細胞へのチミジンの取り込みを遮断する((3S, 4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン)の能力を示す。 図7は、慢性骨髄性白血病細胞におけるDNA断片化を誘発する((3S,4 R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン)の能力を示す。 発明の詳細な記載 CoA−IT活性の阻害は、細胞成長および増殖の減少、アポトーシスの誘導 を引き起こし、それにより、増殖性および癌障害における治療上の有用性を提供 する。したがって、本発明は、CoA−IT阻害により、増殖性および癌障害を 治療する方法を提供する。該阻害は、かかる治療を必要とする哺乳動物に、有効 量の式(I)の化合物を投与することによる。該阻害は、哺乳動物、好ましくは ヒトにおいて増殖性事象の治療および潜在的な予防をもたらすであろう。哺乳動 物におけるかかる増殖状態は、疾患(例えば、癌)、皮膚疾患(例えば、乾癬) および炎症性疾患(例えば、慢性関節リウマチ)を包含するが、それらに限定さ れるものではない。それにより、急性および慢性疾患の両方の治療が可能である 。本明細書の目的の場合、式(I)の化合物は、CoA−ITの優先的および選 択的インヒビターである。 式(I)の化合物は、構造: [式中、 YはNHであり; XはOまたはS(O)mであり; mは0または1もしくは2の整数であり; R3は置換されていてもよいトリフェニルメチルであり; R4は置換されていてもよいC1-10アルキル、(CR1020n−C≡C−R5 または(CR1020nC(R10)=C(R72であり; nは1〜4の整数であり; R10およびR20は独立して水素またはC1-4アルキルであり; R5は水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ ロアリールアルキル、C(O)26またはC(O)R6であり(ここに、アルキ ル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキ ル部分は置換されていてもよい); R6はC1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ ロアリールアルキル、複素環式または複素環式アルキル部分であり(ここに、ア ルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキ ル、複素環式または複素環式アルキル部分は置換されていてもよい); R7は独立して水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロ アリール、ヘテロアリールアルキル、複素環式または複素環式アルキルである( ここに、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリ ールアルキル、複素環式または複素環式アルキル部分は置換されていてもよい) ] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を表す。 適当には、XはOまたはS(O)mであり;mは0または1もしくは2の整数 である。 適当には、R3は置換されていてもよいトリフェニルメチル基である。フェニ ル環は、独立して、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素のようなハロゲン、ヒドロ キシ;ヒドロキシ置換C1-10アルキル;メトキシまたはエトキシのようなC1-10 アルコキシ;ハロ置換C1-10アルコキシ;メチルチオ、メチルスルフィニルまた はメチルスルホニルのようなS(O)mアルキル;S(O)mアリール;アミノ、 モノ&ジ−C1-10アルキル置換アミノ;C1-10アルキル;CF3のようなハロ置 換C1-10アルキル;CHO、C(O)C1-10アルキル、C(O)アリール、C( O)28(ここに、R8はC1-10ルキル、アリールまたはアリールアルキルであ る);C(O)NR911;シアノ;S(O)2NR911;N(R10)C(O) R6;N(R10)C(O)NR911;N(R10)C(O)OR6;またはN(R1 0 )S(O)26によって1〜3回置換されていてもよい。 適当には、R4は置換されていてもよいC1-10アルキル、(CR1020n−C ≡C−R5、(CR1020nC(R10)=C(R72(ここに、nは1〜4の整 数である)である。好ましくは、nは1である。 R4が置換されていてもよいC1-10アルキルである場合、アルキル部分は直鎖 または分子鎖であってもよく、独立して、フッ素のようなハロゲン;ヒドロキシ ;C1-10アルコキシ;S(O)mアルキル(ここに、mは0、1または2であ る);NR911基(ここに、R9およびR11は下記と同意義であるか、またはR9 およびR11はそれらが結合している窒素と一緒になって、O/N/Sから選択 される付加的なヘテロ原子を包含してもよい5〜7員環を形成するよう環化する )のようなアミノ、モノ&ジ−置換アミノ;−O(CR1020sO−(ここに 、sは2〜4の整数であり、酸素は両方とも、R4において同じ炭素に結合して いる);−S(CR1020sS−(ここに、sは上記と同意義であり、硫黄は 両方とも、R4において同じ炭素に結合している);シクロアルキルまたはシク ロアルキルアルキル基;CF3のようなハロ置換C1-4アルキル;フェニルのよう な置換されていてもよいアリールまたはベンジルもしくはフェネチルのような置 換されていてもよいアリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールア ルキル(ここに、これらのアリールまたはヘテロアリール部分もまた、ハロゲン ;ヒドロキシ;ヒドロキシ置換アルキル;C1-10アルコキシ;S(O)mアルキ ル;NR911基(ここに、R9およびR11は下記と同意義である)のようなアミ ノ、モノ&ジ−C1-4アルキル置換アミノ;C1-10アルキルまたはCF3によって 1〜2回置換されていてもよい)によって、1回以上置換されていてもよい。 好ましくは、R4はイソブチルのようなC1-4アルキル、またはイソブテニルの ようなアルケニルである。 適当には、R9およびR11は、独立して水素、C1-10アルキル、アリールまた はアリールアルキルである。 適当には、R10およびR20は、独立して水素またはC1-4アルキルである。 適当には、R5は水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテ ロアリール、ヘテロアリールアルキル、C(O)26、C(O)R6である。好 ましくは、R5は水素、C(O)26またはヘテロアリール環であり、ここに好 ましくは、R6はメチルのようなC1-4アルキルである。R5がヘテロアリール環 ならば、好ましくは、それは2−、3−または4−ピリジルである。アルキル、 アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールおよびヘテロアリールアルキルは 、本明細書に定義されるように置換されていてもよい。 適当には、R6はC1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロア リール、ヘテロアリールアルキル、複素環式または複素環式アルキルである。ア リール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環 式および複素環式アルキル部分は、本明細書で定義されるように置換されていて もよい。 適当には、R7は、独立して水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアル キル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキル、複素環式または複素環式アル キルである。アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロ アリールアルキル、複素環式および複素環式アルキル部分は、本明細書に定義さ れるように置換されていてもよい。 適当な医薬上許容される塩は、当業者によく知られており、塩酸、臭化水素酸 、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、酢酸、リンゴ酸、酒石 酸、クエン酸、乳酸、蓚酸、コハク酸、フマル酸、マレイン酸、安息香酸、サリ チル酸、フェニル酢酸およびマンデル酸のような無機および有機酸の塩基性塩を 包含する。 以下の用語は本明細書で使用する場合、下記のことを示す。 「ハロ」なる語は、全てのハロゲン、すなわち、クロロ、フルオロ、ブロモお よびヨードを示す。 「C1-10アルキル」または「アルキル」なる語は、鎖の長さを別に限定しない かぎり、1〜10個の炭素原子の直鎖および分子鎖の両方の基を示し、メチル、 エチル、n−プロピル、iso−プロピル、n−ブチル、sec−ブチル、is o−ブチル、tert−ブチルなどを包含するが、それらに限定されるものでは ない。 「シクロアルキル」なる語は、好ましくは3〜8個の炭素の環式基を意味する ために本明細書で使用され、シクロプロピル、シクロペンチル、シクロヘキシル などを包含するが、それらに限定するものではない。 「アルケニル」なる語は、鎖の長さを限定しないかぎり、2−10個の炭素原 子の直鎖または分子鎖基を意味する全ての場合に本明細書で使用され、エテニル 、1−プロペニル、2−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−ブテニ ル、2−ブテニルなどを包含するが、それらに限定されるものではない。 「アリール」なる語は、フェニルおよびナフチルを示す。 「ヘテロアリール」(それ自体またはいずれかの組み合わせで、例えば、「ヘ テロアリールオキシ」または「ヘテロアリールアルキル」)なる語は、1以上の 環がN、OまたはSよりなる群から選択される1以上のヘテロ原子を含有する5 −10員芳香族環系、例えば、ピロール、ピラゾール、フラン、チオフェン、キ ノリン、イソキノリン、キナゾリニル、ピリジン、ピリミジン、オキサゾール、 チアゾール、チアジアゾール、トリアゾール、イミダゾールまたはベンゾイミダ ゾールを示すが、それらに限定されるものではない。 「複素環式」(それ自体かまたはいずれかの組み合わせ、例えば、「複素環式 アルキル」)なる語は、1以上の環がN、OまたはSよりなる群から選択された 1以上のヘテロ原子を含有する飽和または部分的不飽和の4−10員環系、例え ば、ピロリジン、ピペリジン、ピペラジン、モルホリン、テトラヒドロピランま たはイミダゾリジンを示すが、それらに限定されるものではない。 「アラルキル」または「ヘテロアリールアルキル」または「複素環式アルキル 」なる語は、別記しないかぎり、本明細書に定義される通りのアリール、ヘテロ アリールまたは複素環式部分に結合した上記で定義された通りのC1-4アルキル を意味するために、本明細書で使用される。 「スルフィニル」なる語は、対応する硫化物の酸化物S(O)を示し、「チオ 」なる語は硫化物を示し、「スルホニル」なる語は、完全に酸化したS(O)2 部分を示す。 「アロイル」なる語は、C(O)Ar(ここに、Arはフェニル、ナフチルま たは上記で定義された通りのアリールアルキル誘導体である)を示し、かかる基 は、ベンジルおよびフェネチルを包含するがそれらに限定されるものではない。 「アルカノイル」なる語は、C(O)C1-10アルキル(ここに、アルキルは上 記で定義された通りである)を示す。 「置換されていてもよい」なる語は、特記しないかぎり、フッ素、塩素、臭素 またはヨウ素のようなハロゲン;ヒドロキシ、ヒドロキシ置換C1-10アルキル; メトキシまたはエトキシのようなC1-10アルコキシ;メチルチオ、メチルスルフ ィニルまたはメチルスルホニルのようなS(O)mアルキル(ここに、m は0、1または2である);NR911基のようなアミノ、モノ&ジ−置換アミ ノ;メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、t−ブチル等またはシクロプロ ピルメチルのようなC1-10アルキル、シクロアルキルまたはシクロアルキルアル キル基;CF3のようなハロ置換C1-10アルキル;フェニルのような置換されて いてもよいアリールまたはベンジルもしくはフェネチルのような置換されていて もよいアリールアルキル(ここに、アリール部分もまた、ハロゲン;ヒドロキシ ;ヒドロキシ置換アルキル;C1-10アルコキシ;S(O)mアルキル;NR911 基におけるようなアミノ、モノ&ジ−C1-4アルキル置換アミノ;C1-10アルキ ルまたはCF3によって1〜2回置換されていてもよい)のような基を意味する 。 本明細書で使用される場合、「アルキルリゾリン脂質」(ALP)、「アルキ ルリゾリン脂質類似体」および「エーテル結合リン脂質およびその類似体」なる 語は、当業者によく知られた用語であり、付加的な定義は必要ではない。一般に 、これらの用語は、グリセロール骨格のsn−1位にアルキル鎖を有するエーテ ル結合リン脂質である化合物を包含するであろう。これらの化合物は、1−O− アルキル−2−O−メチル−rac−グリセロ−3−ホスホコリンの誘導体、1 −O−ヘキサデシル−2−アセタール−sn−グリセロ−3−ホスホコリン(P AF)の誘導体、エステル−リゾリン脂質(2−PLC)の誘導体、またはリゾ ホスファチジルコリン(2−LPC)の誘導体であってもよい。エーテル−リゾ リン脂質はまた、アルキルリゾPCまたはALPともいい;アルキルホスホコリ ンはまた、APCともいい;ヘキサデシルホスホコリンはHPCと称する。概要 語によって包含される適当な化合物は、その開示が出典明示により完全に本明細 書の一部とされる、Schickら,Lipids,22(11)904-910(1987)に記載される化 合物;Morris-Natschkeら.,J.Med.Chem.,29(10)2114-2117(1986);Gotoら ,Anticancer Research,14:357362(1994);Langenら,Anticancer Research,12 :2109-2112(1992);Volgerら,Lipids,28(6)511-516(1993);Workmanら,Biochem .Pharm.,41(2)319-22(1991);Kohlerら,Inflammation,17(3),245-261(1993) ;Brachwitzら,Lipids,22(11)897-903(1987);Berdel,W.,Lipids,22(11)97 0-973(1987);Danhauserら,Lipids,22(11)911-915 (1987);Danhauser-Riedlら,J.Lipid Metabolism,2,271-280(1990);Lohmeyer ら,Biochem.Pharm.,45(1)77086(1993);Riesら,Chemistry andPhysics of Lipids,61,225-234(1992)に記載される化合物;ならびにGuivisdalskyら,J .Med.Chem,33(9),2614-2621(1990)およびPignolら,Anti-Cancer Drugs,3 ,599-608(1992)のような硫黄および窒素結合を有する誘導体を包含するが、そ れらに限定されるものではない。 本発明の化合物は立体異性体、位置異性体またはジアステレオ異性体として存 在してもよい。これらの化合物は、1以上の不斉炭素原子を含有していてもよく 、ラセミ化合物および光学活性形態で存在していてもよい。これらの化合物の全 ては、本発明の範囲内に包含される。 式(I)の特に例示される化合物は: (3RS,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミ ノ)アゼチジン−2−オン、 (3R,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン、 (3S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン、 (3R,4R)−4−(イソブチルチオ)−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−2−オン、 (3R,4R)−4−(イソブチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン、 (3S,4S)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−2−オン、 (3S,4S)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−メトキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン、 (3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルア ミノ)アゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−オクチルオキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン、 (3S,4S)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン、 (3S,4R)−3−[[(4−ヨードフェニル)ジフェニルメチル]アミノ ]−4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン、 (3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3−(ト リフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−[[2−(3−ピリジルメチル)−1,3−ジチアン− 2−イル]メトキシ]−3−(トリフェニルメチルアミノ)−アゼチジン−2− オン、 (3S,4S)−4−(プロパ−2−イニルオキシ)−3−(トリフェニルメ チルアミノ)アゼチジン−2−オン、 メチル4−[(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−4−イルオキシ]ブタ−2−イノエート、 メチル4−[(3S,4R)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−4−イルオキシ]ブタ−2−イノエート、 (3S,4R)−4−[(2(5H)フラノン−4−イル)メトキシ]−3− (トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、 (S)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、 (RS)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、 (3R,4R)−4−(メチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミ ノ)アゼチジン−2−オン である。 4−(X−R4)が4−(O−R4)または4−(S−R4)である式(I)の 化合物は、スキームIにしたがって、1(ここに、R3は式(I)に定義された 通りであり、Yはメチルスルホニル、アシルオキシまたはクロロのような適当な 脱離基である)から調製できる。Yがメチルスルホニルである化合物1は、その 開示が出典明示により本明細書の一部とされるJ.Chem.Soc.Perkin I,447,1 976に記載のように得られる。1における基YのHO−R4またはHS−R4での 置換は、トルエンのような適当な溶媒中、90℃などの適温にて、酢酸亜鉛のよ うな適当な触媒を用いて行ってもよい。別法では、フェノールを用いて、水酸化 ナトリウム水溶液のような適当な塩基の存在下、アセトンのような適当な溶媒中 で置換を行ってもよい。 4−(X−R4)が4−(SO−R4)または4−(SO2−R4)であって、R3 、R4が式(I)に定義された通りである化合物3は、ジクロロメタンのような 適当な溶媒中、m−クロロ過安息香酸、過酢酸等のような適当な有機酸化剤を用 いる4−(X−R4)が4−(S−R4)である2のさらなる酸化によって、ある いは水、アセトンまたは酢酸のような溶媒中、過ヨウ素酸ナトリウムまたは過マ ンガン酸カリウムのような適当な無機酸化剤を用いるさらなる酸化によって得る ことができる。 スキームI 別法では、式(I)の化合物は、スキームIIにしたがって、4から調製し てもよい。化合物4(ここに、XはO−R4またはS−R4であって、R4は式( I)に定義された通りであり、R1は水素である)は、その開示が出典明示によ り本明細書の一部とされるSynthetic Communications,24,131-135(1994)に記 載のように、4−アセトキシまたは4−ベンゾイルオキシ−アゼチジン−2−オ ンから調製できる。テトラヒドロフランのような適当な溶媒中、4(R1が水素 である)をtert−ブチルジメチルシリルクロリドのような適当なシリル化基 およびトリエチルアミンのような適当な塩基と反応させ、4(R1がtert− ブチルジメチルシリルである)を得る。テトラヒドロフランのような適当な溶媒 中、−50℃などの適温にて、4(R1がtert−ブチルジメチルシリルであ る)をリチウムジイソプロピルアミドのような適当な塩基と反応させ、次いで、 テトラヒドロフランのような適当な溶媒中のアジ化トシルのような適当なアジ化 試薬の溶液に加え、次いで、塩化トリメチルシリルで処理することにより、5( R1がtert−ブチルジメチルシリルである)を得る。トリエチルアミンのよ うな適当な塩基を含有するジクロロメタンのような適当な溶媒中、硫化水素のよ うな適当な還元剤を用いて、5(R1がtert−ブチルジメチルシリルである )におけるアジド基を還元して、6(R1がtert−ブチルジメチルシリルで ある)を得る。ジイソプロピルエチルアミンのような適当な塩基を含有するジメ チルホルムアミドのような適当な溶媒中、適当なアルキル化剤R3Z(ここに、 R3は式(I)に定義された通りであり、Zはクロロのような適当な脱離基であ る)を用いて6(R1がtert−ブチルジメチルシリルである)を処理し、2 (R1がtert−ブチルジメチルシリルである)を得る。テトラヒドロフラン および酢酸のような適当な溶媒中、2(R1がtert−ブチルジメチルシリル である)をテトラブチルアンモニウムフルオリドのような適当な無機フルオリド で処理し、2(R1が水素である)を得る。 スキームII 別法では、化合物II−5は、[2+2]付加環化反応を用いて、例えば、そ の開示が出典明示により本明細書の一部とされるCamaら、Tetrahedron Letters ,4233,1978に記載された一般的な手法にしたがって調製してもよい。 合成化学 本発明は、ここに、以下の実施例を参照に記載され、これらの実施例は、単に 例示であって、本発明の範囲を制限しようとするものではない。別記しないかぎ り、全ての温度は摂氏であり、全ての溶媒は入手可能な最高純度のものであり、 全ての反応はアルゴン雰囲気下、無水条件下で行われる。 実施例中、全ての温度は摂氏(℃)である。別記しないかぎり、マススペクト ルは、高速原子衝撃を用いるVG Zab質量分析計で行われた。1H−NMR (以後、「NMR」という)スペクトルは、Bruker AM250またはA m400スペクトロメーターを用いて250MHzで記録された。示される多重 度は:s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、m=多重線であり、 brは幅の広いシグナルを示す。Sat.は飽和溶液を示し、eqは主要反応物 に相対的な試薬のモル当量の割合を示す。 フラッシュクロマトグラフィーは、MerckSilica gel60(2 30−400メッシュ)で行う。 実施例1 (3R,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オンの調製 a)4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン 4−(ベンジルオキシ)アゼチジン−2−オン(15.2g、80ミリモル) のトルエン(50mL)中混合物をイソブタノール(12g、0.16モル)、 トリエチルアミン(16g、0.16モル)および酢酸パラジウム(3.6g、 16ミリモル)で処理し、氷浴中で数時間攪拌し、室温に温め、16時間攪拌し た。混合物をSupercelで濾過し、濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマ トグラフィーに付し、10−35%酢酸エチル:ヘキサンで溶出した。生産物を 含有するフラクションを合わし、濃縮し、再びシリカゲル上のクロマトグラフィ ーに付し、10−25%酢酸エチル:ヘキサンで溶出して、標記化合物を得た( 4.9g)。 b)1−tert−ブチルジメチルシリル−4−(イソブトキシ)アゼチジン −2−オン 4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン(4.8g、33ミリモル)のテ トラヒドロフラン(50mL)中溶液を氷浴中で攪拌し、トリエチルアミン(6 .6mL、66ミリモル)で処理し、次いでtert−ブチルジメチルシリルク ロリド(6.5g、43ミリモル)のテトラヒドロフラン(15mL)中溶液を 滴下した。混合物を冷やしながら5時間攪拌し、冷蔵庫で64時間保管した。混 合物を冷水に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出し、合わした有機層をブラインで洗浄 し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濃縮した。残渣をシリカゲル上のクロマト グラフィーに付し、10%酢酸エチル:ヘキサンで溶出した。生産物を含有する フラ クションをプールし、濃縮して、標記化合物を得た(6.6g、79%)。 c)(3RS,4RS)−3−アジド−1−(tert−ブチルジメチルシリ ル)−4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オンの調製 N−(イソプロピル)シクロヘキシルアミン(1.5g、10ミリモル)のテ トラヒドロフラン(18mL)中溶液を−15℃に冷却し、2Mブチルリチウム (48mL、10ミリモル)を滴下した。反応混合物を40分間攪拌し、温度を −70℃に下げ、1−(tert−ブチルジメチルシリル)−4−(イソブトキ シ)−アゼチジン−2−オン(1.8g、7ミリモル)のテトラヒドロフラン( 7mL)中溶液を10分にわたって滴下して、混合物を処理した。混合物を一時 間攪拌し、−70℃に維持されたジャケット付き添加漏斗に移し、40分にわた り、−70℃に維持されたヘキサメチルホスホルアミド(2mL)を含有するテ トラヒドロフラン(8mL)中におけるp−トルエンスルホニルアジド(1.8 g、9ミリモル)の溶液に加えた。反応物を1時間攪拌し、−50℃で4.5時 間攪拌した。混合物を−28℃で16時間攪拌し、トリメチルシリルクロリド( 5mL)を加え、混合物を室温で45分攪拌した。混合物を水で希釈し、酢酸エ チルで抽出した。合わした有機層をブラインで洗浄し、乾燥し(硫酸マグネシウ ム)、濃縮した。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、10%酢酸 エチル:ヘキサンで溶出して、標記化合物を得た(0.6g、30%)。MS( ES)m/e299[M+H]+ d)(3RS,4RS)−3−アミノ−1−(tert−ブチルジメチルシリ ル)−4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン (3RS,4RS)−3−アジド−1−(tert−ブチルジメチルシリル) −4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン(0.2g、0.67ミリモル) のトリエチルアミン(0.07g、0.7ミリモル)を含有するジクロロメタン (15mL)中溶液を氷浴中で冷却し、硫化水素を溶液に通して穏かに10分間 バブルした。混合物を冷却しながら4時間攪拌し、濃縮し、次いで、ジクロロメ タンで処理し、4倍濃縮して標記化合物を得た。 e)(3RS,4RS)−1−(tert−ブチルジメチルシリル)−4−( イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (3RS,4RS)−3−アミノ−1−(tert−ブチルジメチルシリル) −4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン(0.2g)の溶液をジメチルホ ルムアミド(8mL)中に溶解し、氷浴中で冷却し、ジイソプロピルエチルアミ ン(0.1mL)、次いで塩化トリチル(167mg、0.6ミリモル)で処理 した。混合物を18時間攪拌し、水(40mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出し た。合わした有機層を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濃縮し、残渣をシリカゲ ル上のクロマトグラフィーに付し、20%酢酸エチル:ヘキサンで溶出して、標 記化合物を得た。MS(ES)m/e515[M+H]+ f)(3RS,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−2−オン (3RS,4RS)−1−(tert−ブチルジメチルシリル)−4−(イソ ブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン(160 mg、0.3ミリモル)のテトラヒドロフラン(4mL)中の溶液を氷浴中で冷 却し、酢酸(25mg、0.4ミリモル)で処理し、次いで1Mテトラブチルア ンモニウムフルオリド(0.6mL、0.6ミリモル)を滴下した。混合物を2 0分間攪拌し、酢酸エチルで溶出してシリカゲル(10g)を通過させた。溶出 液を濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、20%酢酸エチ ル:ヘキサンで溶出して、標記化合物を得た。MS(ES)m/e423[M+ Na]+ 実施例2 (3R,4R)−および(3S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフ ェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オンの調製 (3RS,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミ ノ)アゼチジン−2−オンをHPLC(Chiracel OD,21X250 mm、10mL/分、勾配A:エタノールB:ヘキサン、0.5−2.5%A2 0分間、254nmにてUV検出)によって分離し、標記化合物を得た。 (3R,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン、tR35分。MS(ES)m/e801[2M+H]+ および (3S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン、tR39.9分。MS(ES)m/e801[2M+H ]+ 実施例3 (3R,4R)−4−(イソブチルチオ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オンの調製 酢酸亜鉛(0.7g、3ミリモル)のトルエン(15mL)中溶液および2− メチル−プロパンチオール(0.72g、8ミリモル)を、水を共沸留去するた めのDean−Starkトラップを備え付けた装置中で45分間還流した。( 3R,4R)−4−(メチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン(1.5g、36ミリモル)を加え、混合物を90℃に2 時間加熱した。混合物を濃縮し、残渣を酢酸エチルでトリチュレートし、不溶性 物質を濾過によって除去した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲル上のクロマトグ ラフィーに付し、20%酢酸エチル:ヘキサンで溶出した。生産物を含有するフ ラクションを合わし、濃縮して標記化合物を得た。MS(ES)m/e417[ M+H]+ 実施例4 (3R,4R)−4−(イソブチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルア ミノ)アゼチジン−2−オンの調製 (3R,4R)−4−(イソブチルチオ)−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−2−オン(50mg、0.12ミリモル)のジクロロメタン(2 mL)中溶液を氷浴中で冷却し、m−クロロ過安息香酸(44mg、0.25ミ リモル)で処理した。混合物を冷却しながら2.5時間攪拌し、5%炭酸ナトリ ウム(5mL)およびジクロロメタンの間に分配した。有機層を5%炭酸ナトリ ウムおよびブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濾過し、濃縮し た。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、20%酢酸エチル: ヘキサンで溶出し、生産物を含有するフラクションをプールし、濃縮して、標記 化合物(25mg、47%)を得た。MS(ES)m/e447[M−H]+ 実施例5−13 以下の化合物は、イソブタノール、プロパノール、ベンジルアルコール、メタ ノール、イソブテノールまたはオクタノールを2−メチル−プロパンチオールの 代わりに用いる以外は、実施例3の手法を用いて調製した。 実施例5:(3S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチ ルアミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e801[2M+H]+ 実施例6:(3S,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチ ルアミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e401[M+H]+ 実施例7:(3S,4R)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e387[M+H]+ 実施例8:(3S,4S)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e773[2M+H]+ 実施例9:(3S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメ チルアミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e435[M+H]+ 実施例10:(3S,4S)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニル メチルアミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e435[M+H]+ 実施例11:(3S,4R)−4−メトキシ−3−(トリフェニルメチルアミ ノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e359[M+H]+ 実施例12:(3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェ ニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e399[M+H ]+ 実施例13:(3S,4R)−4−オクチルオキシ−3−(トリフェニルメチ ルアミノ)アゼチジン−2−オン :MS(ES)m/e457[M+H]+ 実施例14−15 (3S,4R)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−および(3S,4S)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルア ミノ)アゼチジン−2−オンの調製 フェノール(0.3g、3.2ミリモル)のアセトン(3mL)中溶液を1N 水酸化ナトリウム(3.2mL、3.2ミリモル)で処理し、10分攪拌し、( 3R,4R)−4−メチルスルホニル−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼ チジン−2−オン(1.2g、3ミリモル)のアセトン(2mL)中溶液を滴下 処理した。混合物を1.5時間攪拌し、水およびジエチルエーテルの間に分配し 、有機層を合わし、ブラインで洗浄し、乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濃縮し た。残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、20%酢酸エチル:ヘキ サンで溶出して、標記化合物を得た。 (3S,4R)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン:MS(ES)m/e443[M+Na]+;421[M+H]+ (3S,4S)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン:MS(ES)m/e841[2M+H]+;419[M−H] − 実施例16 (3S,4R)−3−[[(4−ヨードフェニル)ジフェニルメチル]アミノ] −4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オンの調製 a)(3S,4R)−3−アミノ−4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オ ンパラートルエンスルホネート パラートルエンスルホン酸水和物(190mg)のアセトン(20mL)中溶 液を(3S,4R)−4−イソブトキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン(400mg、1ミリモル)のアセトン(20mL)中溶液 に加え、1時間攪拌し、濃縮した。残渣をジエチルエーテルでトリチュレートし 、得られた固体を濾過によって単離して、標記化合物を得た(180mg、55 %)。 b)(3S,4R)−3−[[(4−ヨードフェニル)ジフェニルメチル]ア ミノ]−4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン (3S,4R)−3−アミノ−4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オンパ ラ−トルエンスルホネート(180mg、0.54ミリモル)のジイソプロピル エチルアミン(1.1ミリモル)を含有するアセトン(8mL)中溶液を(4− ヨードフェニル)ジフェニルメチルクロリド(218mg、0.54ミリモル) の溶液で処理し、Tschitschibabin,Chem.Ber.44,450(1911)に記載のように 、アセトン(98mL)中で調製した。溶液を6時間攪拌し、水およびジクロロメタ ンの間に分配した。合わした有機層を乾燥させ(硫酸マグネシウム)、濃縮し、 残渣をシリカゲル上のクロマトグラフィーに付し、15%酢酸エチルで溶出して 、標記化合物を得た(190mg、67%)。MS(ES)m/e527[M+ H]+ 実施例17 (3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3−(トリ フェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン a)(3S,4S)−3−アミノ−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポ キシ]アゼチジン−2−オン メチル4−[(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−4−イルオキシ]ブタ−2−イノエート(75mg、0.17ミ リモル)の無水エタノール(6mL)中溶液を炭素上の10%パラジウム(35 mg)で処理し、水素下で一晩攪拌した。触媒を濾過によって除去し、濾液を 濃縮した。残渣油状物を分取薄層クロマトグラフィー(Whatman,シリカゲル6 0A、20x20cm、1000μm、20%酢酸エチル:ヘキサン)によって 精製した。原点のバンドが標記化合物を含有した(30mg)。MS(ES)m /e203.0[M+H] b)(3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3− (トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン (3S,4S)−3−アミノ−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ ]アゼチジン−2−オン(30mg、0.148ミリモル)を乾燥ジクロロメタ ン(2mL)中に溶解し、トリフェニルメチルクロリド(41mg、0.148 ミリモル)、次いでジイソプロピルエチルアミン(19mg、0.148ミリモ ル)で処理した。溶液をアルゴン下、室温で5時間攪拌し、水で希釈し、ジクロ ロメタンで抽出した。有機層を合わし、水およびブラインで洗浄し、乾燥させ( 硫酸マグネシウム)、濾過し、濃縮した。残渣を分取薄層クロマトグラフィー( Whatman,シリカゲル60A、20x20cm、1000μm、40%酢酸エチ ル:ヘキサン)によって精製して、標記化合物(7mg)を得た。MS(ES) m/e445.2[M+H] 実施例18−21 実施例18および19:メチル4−ヒドロキシ−2−ブチノエート(Zh.Obshc h.Khim.66,106,1996)、実施例20:4−ヒドロキシメチル−2(5H)− フラノン(J.Chem.Res.,Synop.222,1986)または実施例21:2−(3− ピリジルメチル)−1,3−ジチアニル−2−メタノールを2−メチル−プロパ ンチオールの代わりに用いる以外は、実施例3の一般的手法を用いて、以下の化 合物を調製した。 実施例18:メチル4−[(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニル メチルアミノ)アゼチジン−4−イルオキシ]ブタ−2−イノエートの調製 メチル4−「(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−4−イルオキシ]ブタ−2−イノエート: 実施例19:メチル4−[(3S,4R)−2−オキソ−3−(トリフェニルメ チルアミノ)アゼチジン−4−イルオキシ]ブタ−2−イノエートの調製 メチル4−[(3S,4R)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−4−イルオキシ]ブタ−2−イノエート: 実施例20:(3S,4R)−4−[2(5H)フラノン−4−イル)メトキ シ]−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オンの調製 (3S,4R)−4−[2(5H)フラノン−4−イル)メトキシ]−3−( トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン: 実施例21:(3S,4R)−4−[[2−(3−ピリジルメチル)−1,3 −ジチアン−2−イル]メトキシ]−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オンの調製 (3S,4R)−4−[[2−(3−ピリジルメチル)−1,3−ジチアン− 2−イル]メトキシ]−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オ ン:IR(CHCl3)3370,1775cm-1 上記と類似の手法を用いて、または上記のように、以下の化合物を合成した。 実施例22:(3S,4S)−4−(プロパ−2−イルオキシ)−3−(トリ フェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン:J.Chem.Soc.Perkin Trans. I 2268,1979 実施例23:(3R,4R)−4−(メチルスルホニルオキシ)−3−(トリ フェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン :J.Chem.Soc.Perkin Trans. I 2268,1979 実施例24:(3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェ ニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン :J.Chem.Soc.Perkin Trans.I226 8,1979 実施例25:(S)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オ :Tetr.Letters 30,3219,1989 実施例26:そこに記載の手法と類似の手法を用いて、(RS)−3−(トリ フェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オンのラセミ混合物を製造した。 治療法 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を、哺乳動物、好ましくはヒ トにおける増殖性病態の予防的または治療的処理のための医薬の製造に用いるこ とができる。細胞増殖の阻害から利益を得ることができる病態は、慢性関節リウ マチ、乾癬、アテローム性動脈硬化症、および白血病または充実性腫瘍のような 癌を包含するがそれらに限定するものではない。 疾患に罹った細胞における本発明のCoA−ITの阻害および増殖の遮断は、 幅広い範囲の疾患または障害において治療的利益がある。したがって、本明細書 において本発明は、ヒトおよび他の哺乳動物の両方において、かかる病態の治療 に有用である。 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩は、単独の治療としてまたは 増殖を阻害する他の治療と組み合わせて、増殖性疾患の治療に使用することがで きる。かかる治療の例は、癌化学療法薬および放射線治療を包含するが、それら に限定するわけではない。多数の癌の標準的な療法におけるように、多くの増殖 抑制薬は、他の増殖抑制薬と併用する場合、付加的効力を示すかまたは効力を増 す。 式(I)の化合物またはその医薬上許容される塩を治療に用いるために、通常 、標準的な製薬の習慣にしたがって、医薬組成物中に処方する。したがって、本 発明は、また、有効な非毒性量の式(I)の化合物および医薬上許容される担体 または希釈剤を含んでなる医薬組成物にも関する。 式(I)の化合物、その医薬上許容される塩およびかかる化合物を混合した医 薬組成物は、都合のよいことには、薬物投与に通常使用されるいずれかの経路、 例えば、経口、局所、非経口または吸入によって投与してもよい。式(I)の化 合物は、慣用的な手法にしたがって式(I)の化合物を標準的な医薬担体と混合 することによって調製される慣用的な投与形態で投与してもよい。かかる医薬上 許容される担体または希釈剤および製造方法は、当業者によく知られており、参 考のために、Remington's Pharmaceutical Sciences,第18版,Alfonso R.Ge narao編,1990,Mack Publishing Co.およびHandbook of Pharmaceutical Excip ents,APhA Publications,1986のようなテキストを見ることができる。 式(I)の化合物はまた、既知の第二の治療上活性な化合物、例えば、抗癌剤 または増殖抑制薬と組み合わせて、慣用的な投与量で投与してもよい。これらの 手法は、所望の調製物に適当な成分の混合、造粒および圧縮または溶解を含んで もよい。医薬上許容される担体または希釈剤の形態および特徴は、混合されるべ き活性成分の量、投与経路および他のよく知られた変数によって決定される。担 体は、製剤の他の成分と適合し、その受容者に有害でないという意味で「許容」 されなければならない。 使用される医薬担体は、例えば、固形または液状のいずれかであってもよい。 固形担体の例は、ラクトース、白土、スクロース、タルク、ゼラチン、寒天、ペ クチン、アラビアゴム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸などであって もよい。液状担体の例は、シロップ、落花生油、オリーブ油、水などである。同 様に、担体または希釈剤は、当該分野でよく知られた遅延性物質、例えば、単独 あるいはワックスと一緒になったモノステアリン酸グリセリルまたはジステアリ ン酸グリセリルを包含してもよい。 多種の医薬形態を用いることができる。したがって、固形担体を用いる場合、 調製物は錠剤にするか、粉末またはペレット形態でハードゼラチンカプセル中に 入れるか、あるいはトローチまたはロゼンジの形態にすることができる。固形担 体の量は幅広く変化するが、好ましくは、約25mg〜約1gである。液状担体 を用いる場合、調製物は、シロップ、エマルジョン、ソフトゼラチンカプセル、 アンプルのような滅菌注射用液体または非水性液体懸濁液の形態であろう。 式(I)の化合物は、局所的に、すなわち、非全身投与によって投与してもよ い。これは、化合物が著しく血流に侵入しないような、式(I)の化合物の皮膚 または口腔への外部からの塗付およびかかる化合物の耳、目および鼻への滴下を 包含する。対照的に、全身投与は、経口、静脈内、腹膜内および筋内投与をいう 。 局所投与に適当な製剤は、皮膚を通って炎症部位への浸透に適当な液体または 半液体調製物、例えば、リニメント、ローション、クリーム、軟膏またはパスタ 剤、および目、耳または鼻への投与に適する滴剤を包含する。活性成分は、局所 投与の場合、製剤の0.001%〜10%w/w、例えば、1重量%〜2重量% を含んでもよい。しかしながら、製剤の10%w/wほどの多くの量を含んでも よいが、好ましくは、製剤の5%w/w未満、より好ましくは0.1%〜1%w /wを含む。 本発明に係るローションは、皮膚または目への塗布に適するローションを包含 する。眼用ローションは、殺菌剤を含有していてもよい滅菌水溶液を含んでいて もよく、滴剤の調製法と類似の方法によって調製してもよい。皮膚に塗布するた めのローションまたはリニメントはまた、乾燥を促進し、皮膚を冷やすための薬 剤、例えば、アルコールまたはアセトン、および/またはグリセロールなどの加 湿剤またはヒマシ油もしくは落花生油のような油を含んでもよい。 本発明係るクリーム、軟膏またはパスタ剤は、外用の活性成分の半固体製剤で ある。それらは、微粉または粉末形態で活性成分を単独であるいは水性または非 水性液体中の溶液もしくは懸濁液中で、適当な機械補助剤と共に、脂肪性または 非脂肪性基剤と共に混合することによって製造してもよい。基剤は、ハード、ソ フトまたは液状パラフィン、グリセロール、蜜蝋、金属石鹸のような炭化水素; 粘漿剤;アーモンド、コーン、落花生、ヒマシまたはオリーブ油のような天然起 源の油;羊毛脂またはその誘導体あるいはステアリン酸またはオレイン酸のよう な脂肪酸をプロピレングリコールのようなアルコールまたはマクロゲルと一緒に 含んでもよい。製剤は、アニオン性、カチオン性または非イオン性界面活性剤の ようないずれかの適当な界面活性剤、例えば、ソルビタンエステルまたはそのポ リオキシエチレン誘導体を混合していてもよい。天然ゴム、セルロース誘導体ま たは無機物質、例えば、珪素質シリカのような懸濁化剤およびラノリンのような 他の成分もまた、包含され得る。 本発明による滴剤は、滅菌水性または油性溶液もしくは懸濁液を含んでもよく 、活性成分を殺菌剤および/または殺真菌剤および/またはいずれか他の適当な 保存剤の適当な水溶液中に溶解することによって調製してもよく、好ましくは界 面活性剤を含む。次いで、得られた溶液を濾過によって浄化し、適当な容器に移 し、次いで、密封し、オートクレーブまたは98−100℃で半時間維持するこ とによって滅菌してもよい。別法では、溶液を濾過によって滅菌し、吸引技術に よって容器に移す。滴剤に含ませるのに適当な殺菌剤および殺真菌剤の例は、硝 酸フェニル水銀または酢酸フェニル水銀(0.002%)、塩化ベンザルコニウ ム(0.01%)および酢酸クロルヘキシジン(0.01%)である。油性溶液 の調製に適当な溶媒は、グリセロール、希釈アルコールおよびプロピレングリコ ールを包含する。 経口投与のための各投与単位は、好ましくは、1〜250mg(非経口投与の 場合、好ましくは.0.1〜25mg)の式(I)の化合物または遊離塩基とし て算出されたその医薬上許容される塩を含有する。 本発明の医薬上許容される化合物は、通常、一日の投与計画において対象に投 与されるであろう。成人患者の場合、例えば、1mg〜500mg、好ましくは 1mg〜250mgの式(I)の化合物または遊離塩基として算出されたその医 薬上許容される塩の経口投与、あるいは0.1mg〜100mg、好ましくは0 .1mg〜25mgの式(I)の化合物または遊離塩基として算出されたその医 薬 上許容される塩の静脈内、皮下または筋内投与であってもよく、該化合物は一日 に1〜4回投与される。 投与形態ならびに有効投与量の選択は、とりわけ、治療の条件によって変化す るであろう。投与様式および投与量の選択は、当該分野の技術内である。 生物学的方法: 式(I)の化合物の活性を測定するために、種々の細胞アッセイを用いてイン ・ビトロでの活性を測定することができる。本明細書には、CoA−IT酵素活 性に対するイン・ビトロアッセイを記載する。イン・ビボおよびエクス・ビボの 両方の細胞増殖および/またはアポトーシスを測定するためのいくつかのアッセ イもまた記載する。 イン・ビトロアッセイ アッセイ:CoA−IT活性 下記は、CoA−IT活性およびCoA−IT活性に対する化合物の影響を測 定するための方法である。アッセイは、CoA−IT活性を含有する細胞物質を 安定なリゾリン脂質、例えば、1−アルキル−2−アシル−GPCと混合し、C oAまたはCoA−脂肪酸の添加なしに生じるリン脂質産物、例えば、1−アル キル−2−アシル−GPCの生産を測定することに基づく。 細胞調製物 高レベルのCoA−IT活性を含有するいずれかの炎症性細胞、例えば、好中 球、マクロファージまたはU937細胞のような細胞系統を用いることができる 。U937細胞は、アメリカン・タイプ・カルチャー・コレクション(American Type Culuture Collection)から入手し、10%胎仔ウシ血清(Hyclone,Logan ,UT)で補足したRPMI−1640培地(Gibco,Grand Island,New York) 中、37℃で、5%CO2中で生育させた。ジメチルスルホキシドのようないず れかの薬剤によって分化なしに(基底状態)細胞を生育させた。本明細書で用い る場合、「炎症性細胞」なる語は、好中球、マクロファージ、単球、リンパ球、 好酸 球、好塩基球およびマスト細胞を包含するが、それらに限定するものではない。 ミクロソーム調製物 ミクロソームは、標準的な技法を用いて調製した。この場合、細胞を250m Mシュークロース、10mMトリス、1mM EGTA、1mM MgCl2、 pH7.4のバッファーで洗浄し、N2キャビテーション(750psi、10 分)によって破壊した。破壊した細胞を1000Xg、5分遠心分離した。得ら れた上清を20,000Xg、〜20分遠心分離した。100,000Xg、6 0分の遠心分離によって、ミクロソームを該上清から調製した。得られたペレッ トをアッセイバッファー(150mM NaCl、10mM Na2KPO4、1 mM EGTA、pH7.4)で一回洗浄し、再び遠心分離し、アッセイバッフ ァー中にペレットを再懸濁し(4−20mgタンパク質/ml)、アッセイまで −80℃で保管した。 CoA−IT活性 CoA−IT活性を1.5ml遠心管中で、全量100μlで測定した。ミク ロソームを所望のタンパク質濃度(6−20μg/遠心管)までアッセイバッフ ァー中で希釈した。[3H]1−アルキル−2−リゾ−sn−グリセロ−3−ホ スホコリン(GPC)(〜0.1μCi/遠心管)および0.25mg/ml脂 肪酸欠乏ウシ血清アルブミン(BSA)(Calbiochem,La Jolla,CA)を含有す るアッセイバッファー中1μMの最終的な低温1−アルキル−2−リゾ−GPC の添加によって、反応を開始した。およそ50Ci/ミリモルの[3H]1−ア ルキル−2−リゾ−GPCをNEN-Dupont(Boston,Massachusetts)から入手し 、低温1−アルキル−2−リゾ−GPCをBiomol(PlymouthMeeting,Pennsylvani a)から入手した。[3H]1−アルキル−2−リゾ−GPCの添加前に、ミク ロソームを所望の薬剤で所望の時間(10分)前処理した。37℃で所望の時間 (10分)、反応を行った。反応を止め、100μlのクロロホルム:メタノー ル(1:2、v/v)、次いで100μlのクロロホルムおよび100μlの1 MKClの添加によって脂質を抽出した。試料を攪拌し、微量遠 心機中、高速で2−3分間遠心分離した。クロロホルム抽出物質のアリコートを 、通常、クロロホルム/メタノール/酢酸/水(50:25:8:4、v/v) におけるTLCによって分離し、放射能スキャニング(Bioscan)によって視覚 化し、生産物[3H]1−アルキル−2−アシル−GPCを削り、液体シンチレ ーション分光法によって定量した。該TLCシステムを用いて、1−アルキル− 2−リゾ−GPCおよび1−アルキル−2−アシル−GPCの合成標準物は、各 々、およそ0.25および0.65のRf値でよく分離された。他の方法を用い て、生産物から基質を分離することができ、それらは、カラムクロマトグラフィ ー、アフィニティークロマトグラフィーおよび反応後誘導体化を包含するが、そ れらに限定するものではない タンパク質濃度は、BioRad(Richmond,California)から入手したタンパク質 アッセイ試薬を用いて測定した。 結果 種々の化合物を該アッセイにおいて試験して、その選択性および無能力を決定 して、平凡な非選択的インヒビターを検出した。インドメチシン、ナプロキセン 、6−(4’−フルオロフェニル)−5−(4−ピリジル)−2,3−ジヒドロ イミダゾ−[2,1−b]チアゾールおよび6−(4’−フルオロフェニル)− 5−(4−ピリジル)2,3−ジヒドロイミダゾ−[2,1−b]チアゾール− ジオキシドのような5−リポキシゲナーゼ(5−LO)およびシクロオキシゲナ ーゼ(CO)のインヒビターは、100μMまでの濃度でCoA−IT活性に対 して影響を及ぼさなかった。抗酸化物質BHTもまた、100μMまでの濃度で 影響を及ぼさない。リン脂質と複合体を形成し、PLA2活性を阻害する化合物 、例えば、キナクリンおよびアリストロキン酸は、500μMまでの濃度でCo A−IT活性に対して影響を及ぼさない。PAF放出を阻害すると報告されてい る化合物であるドクサピンは、100μMまでの濃度でCoA−ITを阻害しな かった。アラキドン酸代謝を変化させることによってロイコトリエン生産を減少 させることが報告されたジクロフェナクナトリウムは、500μMまでの濃度で CoA−IT活性に対して影響を及ぼさなかった。これらの結果は、CoA−I T活性についてのアッセイが感受性であり、選択的であることを示す。 図2は、式(I)の代表的化合物、実施例24、(3S,4R)−4−(イソ ブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オンを 用いるCoA−IT活性の時間依存性の阻害を示す。 上記のミクロソームCoA−ITアッセイにおいて、時間依存性インヒビター としてCoA−IT活性を阻害した式(I)の他の代表的化合物は(一般に、1 0分のプレインキュベーション時間で、IC50が<50μM): (3RS,4RS)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミ ノ)アゼチジン−2−オン、 (3R,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン、 (3S,4S)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン、 (3R,4R)−4−(イソブチルチオ)−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−2−オン、 (3R,4R)−4−(イソブチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチル アミノ)アゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−(イソブトキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ) アゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン、 (3S,4S)−4−(プロポキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−2−オン、 (3S,4S)−4−(ベンジルオキシ)−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−メトキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジ ン−2−オン、 (3S,4R)−4−(イソブテニルオキシ)−3−(トリフェニルメチルア ミノ)アゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−オクチルオキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)ア ゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン、 (3S,4S)−4−フェノキシ−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチ ジン−2−オン、 (3S,4R)−3−[[(4−ヨードフェニル)ジフェニルメチル]アミノ ]−4−(イソブトキシ)アゼチジン−2−オン、 (3S,4R)−4−[[2−(ピリダ−3−イル)−1,3−ジチアン−2 −イル]メトキシ]−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン 、 (3S,4S)−4−(プロパ−2−イニルオキシ)−3−(トリフェニルメ チルアミノ)アゼチジン−2−オン、 メチル4−[(3S,4S)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−4−イルオキシ]ブタ−2−イノエート、 メチル4−[(3S,4R)−2−オキソ−3−(トリフェニルメチルアミノ )アゼチジン−4−イルオキシ]ブタ−2−イノエート、 (3S,4R)−4−[(2(5H)フラノン−4−イル)メトキシ]−3− (トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、 (S)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、 (RS)−3−(トリフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、 (3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3−(ト リフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン、 (3R,4R)−4−(メチルスルホニル)−3−(トリフェニルメチルアミ ノ)アゼチジン−2−オン である。以下の化合物は、高濃度μMまたはより長時間の前処理時間のいずれか で活性が見られた。 (3S,4S)−4−[3−(メトキシカルボニル)プロポキシ]−3−(ト リフェニルメチルアミノ)アゼチジン−2−オン アポトーシスアッセイ: 材料:化合物 化合物は、ジメチルスルホキシド(DMSO)中の貯蔵液(5−100mM) として調製し、濃度範囲0.1−1%のDMSOを用いて最終濃度を提供するよ うDMSO中に希釈した。 細胞の調製物 HL−60細胞をアメリカン・タイプ・カルチャー・コレクションから入手し 、10%胎仔ウシ血清を補足したRPMI−1640培地中、37℃、5%CO2 中で生育させた。細胞をTフラスコ中に0.03〜0.08x106細胞/ml で播種し、0.5〜0.6x106細胞/mlで実験に用いた。他の増殖性細胞 を用いることができる。さらに、エクス・ビボで使用するために、白血病細胞を 白血病患者から単離できる。 増殖およびアポトーシス 細胞の機能的状態を1以上の方法で測定した。第一に細胞生存率は、トリパン ブルー染色を排除できる細胞の能力によって評価した。 第二に、より感度の高い定量方法は、合成の指標として新たに形成されるDN Aへの[3H]チミジンの取り込みを用いて、DNA合成を測定することであっ た。これらのアッセイにおいて、細胞を種々の濃度の化合物またはビヒクルで処 理し、種々の時間(1〜3日)、細胞培養基中に維持した。次いで、典型的な実 験において、細胞に[3H]チミジン(0.1−1μCi)を加え、次いで、培 養6−48時間後に取り出し、PBSで2回洗浄し、次いで、0.2N NaO Hで30分間処理した後、15%トリクロロ酢酸を添加して2時間処理した。各 ウェル由来の全試料は、真空下、GF/C Watmanガラスミクロフィルターによ って濾過し、5%トリクロロ酢酸で3回洗浄した。フィルターに結合したDNA への[3H]チミジンの取り込みを、液体シンチレーション分光法を用いて測定 した。 DNA断片化の測定は、細胞死の量を決定するだけでなく、メカニズムの洞察 も提供する。細胞がネクロシスではなく、プログラム化された細胞死またはアポ トーシスを行う場合、細胞DNAは破壊されて、ゲル上で識別できるオリゴヌク レオソームフラグメントになる(Kerrら、Cancer 73:2013-2026,(1994))。細 胞を、種々の濃度の化合物またはビヒクルで種々の時間(3−24時間)処理し た。洗浄した細胞を200μLの冷却した滅菌界面活性バッファー(10mMト リス−HCl,pH7.5,1mME DTA,0.2%Triton X−10 0)中に再懸濁することによって溶菌し、氷上で30分インキュベートした。細 胞タンパク質およびRNAは、75μg/mLRNAse Aと一緒に37℃で 1時間、次いで、200μg/mLプロテイナーゼKおよび0.5%SDS(最 終濃度)で37℃で1時間インキュベーションすることによって、酵素的に分解 した。DNAの内部標準は、細胞溶菌およびその回収の間に加えられ、細胞DN Aフラグメントの効率のよい抽出の確認として用いられた。試料を等量の冷却バ ッファー飽和フェノールで2回、フェノール/クロロホルム/イソアミルアルコ ール(25:24:1,v/v)で1回、クロロホルムで1回抽出した。NaC l(300mM最終濃度)および冷エタノールを加え、溶液を攪拌し、一晩静置 させた。エタノールを除去し、試料およびDNA塩基対標体(Sigma)を1%ア ガロースゲル上にエチジウムブロミドを含有するTBEバッファー(45mMト リス,pH8.0,45mMホウ酸,1mM EDTA)を用いて流した。DN AをUV線(UVP Gel Documentation system)下で視覚化し、DNAフラグメン トのサイズを分子量標準と比較して記録した。 タンパク質分析 タンパク質濃度は、Bradford M.,Anal.Biochem.72:248-254,(1976)の方法 を用いて、Bio-Rad(Hercules,CA)から購入した試薬で測定した。 結果 「発明の背景」に記載のように、発明者らは、近年、CoA−ITインヒビタ ーがいくつかの新生細胞系統の増殖を遮断し、アポトーシスを誘発することを 明らかにした。下記のデータは、式Iの化合物が同じ効果を有することを示す。 例えば、図3は、式Iの化合物が培養されたHL−60細胞の細胞生存率におい て時間および投与量に依存する減少を引き起こすことを示す。50μM濃度の化 合物1、実施例24は、添加後24および48時間での細胞生存率において、各 々、70%および97%の減少を引き起こした。次の研究は、式Iの化合物が他 の新生細胞に対して同様の効果を有するかどうかを決定するために設定された。 2つの他の新生細胞型を試験した。第一はP388ネズミ白血病細胞であった。 これらの細胞は、癌化学療法スクリーニング研究においてナショナル・キャンサ ー・インシティチュート(National Cancer Institute)によって、抗腫瘍活性 の鍵となる試験として用いられる。P388細胞において、発明者らは、細胞増 殖の測定として、DNAへのチミジンの取り込みを測定することによって、新た なDNAの合成をモニターした。化合物1は、新たに形成されたDNAへチミジ ンを取りこむこれらの細胞の能力において、著しい減少(50μM、72時間に て)を引き起こした(図4)。細胞増殖を遮断し、細胞数を減少させる主要なメ カニズムは、アポトーシスの誘発である。アポトーシスは、これらの研究におい て、ヌクレオソーム間DNA断片化を試験することによって決定した。化合物1 は、化合物の添加後、ヌクレオソーム間DNAフラグメント(DNAラダー(la dder))の顕著な出現によって決定されるように、P388細胞のアポトーシス を誘発した(図5)。 最終的に、急性骨髄性白血病(AML)患者由来の細胞において、新たなDN A合成およびDNA断片化に影響を及ぼすその能力について、化合物1を試験し た。図6は、化合物1がAML細胞へのチミジンの取り込みを妨害したことを示 す。同様な濃度および時点で、該化合物は、患者由来のAML細胞におけるDN A「ラダー」形成を引き起こした(図7)。ひとまとめにしたこれらのデータは 、式Iの化合物が種々の新生細胞の細胞増殖を阻害し、アポトーシスを誘発する ことを示す。さらに、これらの研究は、これらの化合物の増殖性障害における化 学療法薬としての有用性を指摘する。 本明細書で使用される種々の略語および説明は以下のとおりである: [3H]、放射性異性体である三重水素原子を含有する分子;A23187、細 胞内へのカルシウムの自由な侵入を可能にする化合物;AA、アラキドン酸、5 −8−11−14エイコサテトラエン酸;アラキドン酸塩、リン脂質内に含有さ れたアラキドン酸;遊離アラキドン酸、リン脂質内に含有されていないアラキド ン酸;[28]アラキドン酸、安定異性体である二重水素原子8個で標識された アラキドン酸の形態;1−アルキル、1−−アルキル;1−アルケニル、1− −アルカ−1’−エニル;BSA、ウシ血清アルブミン;CoA、補酵素A; CoA−IT、CoA−非依存性トランスアシラーゼ;COX、シクロオキシゲ ナーゼ;DTT、ジチオトレイトール;EGTA、カルシウムキレート化剤であ る[エチレンビス(オキシエチレンニトリロ)]四酢酸;GPC、sn−グリセ ロ−3−ホスホコリン;EDTA、金属イオンキレート化剤;GPE、sn−グ リセロ−3−ホスホエタノールアミン;GC/MS、ガスクロマトグラフィーお よび質量分析計;5HETE、5(S)−ヒドロキシエイコサ−6,8,11, 14−テトラエン酸;15HETE、15(S)−ヒドロキシエイコサ−5,8 ,11,13−テトラエン酸;HL−60、アメリカン・タイプ・ティッシュー ・カルチャーが指定した単球に類似の細胞系統;5LO、5−リポキシゲナーゼ ;LTB4、ロイコトリエンB4;LTC4、ロイコトリエンC4;LTD4、ロイ コトリエンD4;リゾPAF、1−アルキル−2−リゾ−GPC、リゾ血小板活 性化因子;PLA2、ホスホリパーゼA2;PBS、リン酸緩衝化セーライン;P AF、血小板活性化因子、1−アルキル−2−アセチル−GPC;PL、リン脂 質;PC、ホスファチジルコリン;PE、ホスファチジルエタノールアミン、P I、ホスファチジルイノシトール;PMN、ポリ多形核好中細胞、好中球;PS 、ホスファチジルセリン;Rf、溶媒先端のフラクションとして化合物が移動す る距離;TLC、薄層クロマトグラフィー;U937、アメリカン・タイプ・テ ィッシュー・カルチャーが指定した単球に類似の細胞系統。 限定するものではないが、特許および特許出願を包め、本明細書中に引用され た全ての出版物は、個々の刊行物が特別におよび個々に、出典明示によりまるで 完全に記載されたかのごとく本明細書の一部とされることが指示されたかのよう に、出典明示により本明細書の一部とされる。 上記の記載は、完全に、その好ましい具体例を包含する本発明を開示する。本 明細書に特別に開示された具体例の修飾および改善は、下記の請求の範囲の範囲 内である。さらに工夫することなく、上記の記載を用いて、当業者が本発明をそ の完全な範囲まで利用することができると確信する。したがって、本明細書の実 施例は、単なる例示として解釈され、いかなる手段においても、本発明の範囲を 限定するものではない。限定的な特徴または特典が請求される本発明の具体例は 、次のとおり定義される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 29/00 101 A61P 35/00 35/00 35/02 35/02 43/00 111 43/00 111 C07D 401/12 C07D 205/095 205/08 Q 401/12 V (72)発明者 ウィンクラー,ジェイムズ・デイビッド アメリカ合衆国19034ペンシルベニア州フ ォート・ワシントン、ハートランフト・ア ベニュー701番 (72)発明者 チルトン,フロイド・ハロルド・ザ・サー ド アメリカ合衆国27041ノースカロライナ州 パイロット・マウンテン、ペイターソン・ ファーム・ロード134番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. かかる治療を必要とする哺乳動物において細胞増殖を阻害または減少させ る方法であって、ヒトまたは哺乳動物に有効量のCoA非依存性トランスアシラ ーゼ(CoA−IT)阻害量の式: [式中、 YはNHであり; XはOまたはS(O)mであり; mは0または1もしくは2の整数であり; R3は置換されていてもよいトリフェニルメチルであり; R4は置換されていてもよいC1-10アルキル、(CR1020n−C≡C−R5ま たは(CR1020nC(R10)=C(R72であり; nは1〜4の整数であり; R10およびR20は独立して水素またはC1-4アルキルであり; R5は水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ ロアリールアルキル、C(O)26またはC(O)R6であり(ここに、アルキ ル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキ ル部分は置換されていてもよい); R6はC1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ ロアリールアルキル、複素環式または複素環式アルキル部分であり(ここに、ア ルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキ ル、複素環式または複素環式アルキル部分は置換されていてもよい); R7は独立して水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロ アリール、ヘテロアリールアルキル、複素環式または複素環式アルキル部分であ る(ここに、アルキル、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールア ルキル、複素環式または複素環式アルキル部分は置換されていてもよい)] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与することからなる方法。 2. CoA−ITインヒビターが有効量のET−18−O−CH3またはアル キルリゾリン脂質類似体、あるいは他の増殖抑制または化学療法薬と共同投与さ れる請求項1記載の方法。 3. 哺乳動物が乾癬、慢性関節リウマチまたはアテローム性動脈硬化症あるい は異常な細胞増殖が特徴の他の疾患に罹患している請求項1記載の方法。 4. その治療を必要とする哺乳動物において、癌細胞成長を治療する方法であ って、該哺乳動物に有効量の式: [式中、 YはNHであり; XはOまたはS(O)mであり; mは0または1もしくは2の整数であり; R3は置換されていてもよいトリフェニルメチルであり; R4は置換されていてもよいC1-10アルキル、(CR1020n−C≡C−R5 または(CR1020nC(R10)=C(R72であり; nは1〜4の整数であり; R10およびR20は独立して水素またはC1-4アルキルであり; R5は水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ ロアリールアルキル、C(O)26またはC(0)R6であり(ここに、アルキ ル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキ ル部分は置換されていてもよい); R6はC1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ ロアリールアルキル、複素環式または複素環式アルキル部分であり(ここに、ア ルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキ ル、複素環式または複素環式アルキル部分は置換されていてもよい); R7は独立して水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロ アリール、ヘテロアリールアルキル、複素環式または複素環式アルキル部分であ る(ここに、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロ アリールアルキル、複素環式または複素環式アルキル部分は置換されていてもよ い)] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与することからなる方法。 5. インヒビターが有効量のET−18−O−CH3またはアルキルリゾリン 脂質類似体、あるいは他の増殖抑制または化学療法薬と共同投与される請求項4 記載の方法。 6. 哺乳動物が白血病または他の癌に罹患している請求項4記載の方法。 7. かかる治療を必要とする哺乳動物においてアポトーシスを誘発する方法で あって、ヒトまたは哺乳動物に有効なCoA非依存性トランスアシラーゼ(Co A−IT)阻害量の式: [式中、 YはNHであり; XはOまたはS(O)mであり; mは0または1もしくは2の整数であり; R3は置換されていてもよいトリフェニルメチルであり; R4は置換されていてもよいC1-10アルキル、(CR1020n−C≡C−R5 または(CR1020nC(R10)=C(R72であり; nは1〜4の整数であり; R10およびR20は独立して水素またはC1-4アルキルであり; R5は水素、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ ロアリールアルキル、C(O)26またはC(O)R6であり(ここに、アルキ ル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリールまたはヘテロアリールアルキ ル部分は置換されていてもよい); R6はC1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテ ロアリールアルキル、複素環式または複素環式アルキル部分であり(ここに、ア ルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロアリールアルキ ル、複素環式または複素環式アルキル部分は置換されていてもよい); R7は独立して水素、C1-10アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロ アリール、ヘテロアリールアルキル、複素環式または複素環式アルキル部分であ る(ここに、アルキル、アリール、アリールアルキル、ヘテロアリール、ヘテロ アリールアルキル、複素環式または複素環式アルキル部分は置換されていてもよ い)] で示される化合物またはその医薬上許容される塩を投与することからなる方法。
JP54855898A 1997-05-09 1998-05-08 増殖抑制薬としてのベータラクタム Pending JP2001525811A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US4438297P 1997-05-09 1997-05-09
US60/044,382 1997-05-09
PCT/US1998/009481 WO1998049897A1 (en) 1997-05-09 1998-05-08 Beta lactams as antiproliferative agents

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001525811A true JP2001525811A (ja) 2001-12-11

Family

ID=21932091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54855898A Pending JP2001525811A (ja) 1997-05-09 1998-05-08 増殖抑制薬としてのベータラクタム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6451785B1 (ja)
EP (1) EP0982991A1 (ja)
JP (1) JP2001525811A (ja)
CA (1) CA2289705A1 (ja)
WO (1) WO1998049897A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE503231T1 (de) 1998-07-01 2011-04-15 Univ Pennsylvania Hohlraum-induzierte allosterische modifikation von intermolekularen interaktionen und verfahren zur identifikation von verbindungen, die diese bewirken

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3951951A (en) * 1974-10-11 1976-04-20 Beecham Group Limited Azetidinones

Also Published As

Publication number Publication date
US20020082250A1 (en) 2002-06-27
CA2289705A1 (en) 1998-11-12
WO1998049897A1 (en) 1998-11-12
EP0982991A1 (en) 2000-03-08
US6451785B1 (en) 2002-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7183285B2 (en) Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
EP3359528B1 (en) Ppar agonists, compounds, pharmaceutical compositions, and methods of use thereof
JPS6345257A (ja) キノン誘導体
EA024197B1 (ru) Соединения, ингибирующие металлоферменты
JP2012522790A (ja) 組成物および使用の方法
EA026209B1 (ru) Соединения, ингибирующие металлоферменты
PT626969E (pt) Inibidores de co.a-it e de p.a.f.
EA032094B1 (ru) Дейтерированный палбоциклиб
WO2006028524A2 (en) Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or hmg-coa reductase
US7163945B2 (en) Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
EP0769005A2 (en) Pla 2? inhibitors and their use for inhibition of intestinal cholesterol absorption
US7199126B2 (en) Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
KR20200108330A (ko) 포스포르(포스포론)아미다타세탈 및 포스프(온)아탈세탈 화합물
US6017929A (en) Cholinesterase activator
US20050272770A1 (en) Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
US20050282883A1 (en) Compositions and treatments for inhibiting kinase and/or HMG-CoA reductase
JP2001525811A (ja) 増殖抑制薬としてのベータラクタム
KR20060118557A (ko) 의약 조성물 및 조합물
WO2015154716A1 (zh) 菲罗啉膦酸类衍生物及其制备方法和应用
JP5748670B2 (ja) 組成物および使用の方法
KR20000075769A (ko) 디아미노트리플루오로메틸피리딘 유도체를 포함하는 항암 조성물
US6221860B1 (en) Beta-lactam inhibitors of CoA-IT
JPS61227568A (ja) 新規3‐ピリジルメチルナフチル誘導体およびそれらの製法
US5496855A (en) Anti-inflammatory compounds
WO1998050032A9 (en) BETA-LACTAM INHIBITORS OF CoA-IT