JP2001524411A - 施設の欠陥のない状態を監視し、および/または不完全状態を検出する回路装置 - Google Patents

施設の欠陥のない状態を監視し、および/または不完全状態を検出する回路装置

Info

Publication number
JP2001524411A
JP2001524411A JP2000522677A JP2000522677A JP2001524411A JP 2001524411 A JP2001524411 A JP 2001524411A JP 2000522677 A JP2000522677 A JP 2000522677A JP 2000522677 A JP2000522677 A JP 2000522677A JP 2001524411 A JP2001524411 A JP 2001524411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring
control
detection device
cable
facility
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000522677A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3839254B2 (ja
Inventor
アルブリッヒ ラインハルト
ヘルマン カール
ラマルシェ ジャン−リュック
シュトローベル マンフレート
Original Assignee
イー エフ エム エレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
ドッペルマイル ザイルバーン−プロドゥクツィオーンスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イー エフ エム エレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング, ドッペルマイル ザイルバーン−プロドゥクツィオーンスゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング filed Critical イー エフ エム エレクトロニック ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング
Publication of JP2001524411A publication Critical patent/JP2001524411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3839254B2 publication Critical patent/JP3839254B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/94Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking characterised by the way in which the control signals are generated
    • H03K17/945Proximity switches

Landscapes

  • Train Traffic Observation, Control, And Security (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Monitoring And Testing Of Transmission In General (AREA)
  • Testing Of Short-Circuits, Discontinuities, Leakage, Or Incorrect Line Connections (AREA)
  • Maintenance And Inspection Apparatuses For Elevators (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数の監視および検出装置(1)と、少なくとも1つの制御評価ユニット(2)とを有する、鋼索鉄道またはチェアリフト施設の欠陥のない状態および/または不完全状態を監視する回路装置において、複数の監視および検出装置(1)は相互に直接接続され、かつ制御評価ユニット(2)に直接接続されており、これらは相互の状態、特にその切り換え状態を考慮しながら問い合わせを行うことができる。僅かなアセンブリ面積でできる限り多くの安全要求に同時に応答するために、各監視および検出装置(1)は複数の異なる影響ゾーン(3)および複数の信号出力側を有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、複数の監視および検出装置と少なくとも1つの制御評価ユニットを
有しており、複数の監視および検出装置は相互に直列接続され、かつ制御評価ユ
ニットに直列接続されており、装置はその状態、例えば切り換え状態に関して問
い合わせ可能である、施設の欠陥のない状態を監視し、および/または不完全状
態を検出する回路装置、例えば鋼索鉄道またはチェアリフト施設の欠陥のない状
態を監視し、および/または不完全状態を検出する回路装置に関する。
【0002】 種々のタイプの施設、特にいわゆる安全性に関わる施設はしばしば常時の監視
を必要とする。すなわち欠陥のない状態の監視、および(一般には欠陥のない状
態の監視に関連して)不完全状態の検出が必要である。不完全状態が検出される
と直ちに安全性に関連する処置が導入される。
【0003】 鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設では安全性に関連する判断基準として、
ケーブルを支持するかまたはケーブルを案内するケーブル滑車に対するケーブル
の状態が監視される。少なくとも1つのケーブル滑車に対するケーブルの実際状
態が目標状態に相応しない場合には、安全性に関連する処置を介入させなければ
ならない。ケーブルの実際状態と目標状態との間の偏差が僅かな場合には、そこ
から導出される安全性に関連する処置はケーブル速度の低減であってもよい。こ
のケーブルの実際状態と目標状態との偏差が所定の限界値を超えると、安全性に
関連する処置として鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設が直ちに停止されるこ
とになる。
【0004】 制御回路として機能する電気回路ないし(今日通常である)電子回路では、動
作電流方式と静止電流方式とが区別される。動作電流方式では(例えば所定の装
置において)、制御回路内で充分に大きな制御電流が流れる場合に制御介入が行
われる。この動作電流方式にしたがって動作する制御回路に存在する切り換え装
置は閉成スイッチとして構成されている。この切り換え装置が作動されると電気
的に導通される。これに対して静止電流方式では(例えば所定の装置において)
制御回路に制御電流が流れない場合に制御介入が行われる。この静止電流方式に
したがって動作する制御回路に存在する切り換え装置は開放スイッチとして構成
されており、これが作動されると電気的に導通しなくなる。
【0005】 動作電流方式によって構成される制御回路では、前述のように、制御回路に充
分に大きな制御電流が流れる場合にのみ、配属された装置への制御介入が行われ
る。このための前提として、一方では必要な動作電圧が存在し、他方では断線が
なく、この種の制御回路に存在する閉成スイッチとして構成された切り換え装置
が確実に機能することが挙げられる。反対に静止電流方式にしたがって動作する
制御回路では、制御回路に制御電流が流れない場合に所属の装置への制御介入が
行われる。
【0006】 動作電流方式および静止電流方式についての前述の説明から、安全性に関連す
る処置をトリガする制御回路を静止電流方式にしたがって動作させなければなら
ないことが明らかである。この場合制御回路の電流のない状態によって相応の装
置が安全状態にあると評価されるので、動作電圧の欠陥および断線がつねに、装
置が安全状態になくても安全状態にあるとされてしまう。鋼索鉄道施設またはチ
ェアリフト施設では、安全状態とはもちろんケーブル駆動が遮断されている状態
である。
【0007】 動作電流方式にしたがって機能する制御回路、すなわち切り換え装置が閉成ス
イッチとして構成されている制御回路では、切り換え装置は並列接続される。閉
成スイッチとして構成された切り換え装置が作動された後、制御回路全体が活性
化される。これに対して静止電流方式にしたがって機能する制御回路、すなわち
切り換え装置が開放スイッチとして構成されている制御回路では、切り換え装置
は直列接続される。開放スイッチとして構成された切り換え装置が作動された後
、制御回路の電流は失われ、これにより全体が活性化される。
【0008】 全ての監視および検出装置を直列接続して装置の不完全状態が検出された場合
に、この形式の回路装置で異常の位置を突き止めるために、監視および検出装置
はその状態に関して、特にその切り換え状態に関して問い合わせ可能であるよう
に構成されている。
【0009】 前述の形式の回路装置において監視および検出装置を個々にどのように構成す
るかは、特にこの回路装置を用いて欠陥のない状態を監視し、不完全状態を検出
すべき装置ないし施設が個々にどのように構成されているかに依存している。こ
の施設が鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設である場合、公開されていない特
許出願明細書第19620065.2号によれば、各監視および検出装置は有無
を表示する3つのインジケータを有しており、この有無を表示するインジケータ
は出力側で(直接または間接に)相互に論理結合されている。ここで問題となる
のはこの3つのセンサに必要な面積が大きいことであり、このように大きな必要
面積は使用できないことも多い点である。
【0010】 本発明の課題は、前述の形式の回路装置を提供して、特に高い安全要求をとも
なう監視を満足し、かつ僅かな取り付けスペースで使用可能にすることである。
【0011】 前述のように示された課題はまず主として、各監視および検出装置が複数の異
なる影響領域と複数の信号出力側とを有していることにより解決される。ここで
本発明の範囲における影響領域とは、監視および検出装置に対して所定の距離に
ある空間的な領域のことであり、この影響領域の内部で、監視および検出装置に
監視されている対象物の有無により状態の変化にいたる。通常の近接スイッチで
は、影響領域とは近接スイッチのアクティブ表面の上方においてこのスイッチが
発振を制御する材料の接近に反応する領域のことである。したがって通常の近接
スイッチはまさに影響領域を有している。
【0012】 本発明によれば各監視および検出装置が複数の異なる影響領域を有することに
より、施設の状態の正確かつ選択的な監視が可能となる。このため欠陥のない状
態と不完全状態とが区別されるだけでなく、付加的に欠陥のない状態の劣化を検
出し、相応の処置を導入することによって不完全状態の発生を最大限に回避する
ことができる。鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設のケーブルとこのケーブル
を案内するケーブル滑車との相対的な状態を監視する場合には、ケーブルの側方
での滑りを検出することができる。
【0013】 本発明の有利な実施形態では、各監視および検出装置は制御入力側および制御
出力側を有しており、n−1番目の監視および検出装置の制御出力側はn番目の
監視および検出装置の制御入力側に接続されている。これにより一方では安全上
の理由から必要となる監視および検出装置の直列接続が実現され、他方では監視
および検出装置での電圧降下の加算が阻止される。第1の監視および検出装置の
制御入力側は制御評価ユニットに接続されており、このユニットからタイミング
制御された信号、有利には周期的にプログラミングされる信号が印加される。
【0014】 本発明の別のコンセプトによれば、本発明の回路装置では、監視および検出装
置はその状態、特に切り換え状態に関して問い合わせ可能であるだけでなく、付
加的にアドレシング可能である。これは個々の各監視および検出装置に対して所
定のアドレスが割り当てられていることによりこれらが個別化されていることを
意味する。したがって所定の監視および検出装置の状態の問い合わせに際しては
、アドレスによって個別化されている監視および検出装置が“要求”を受け、そ
の状態を問い合わされる。この装置が切り換え装置として構成されている場合に
は切り換え状態を問い合わされる。ここで監視および検出装置と制御評価ユニッ
トとはこの問い合わせ手段およびアドレシング手段に関して、相応の接続線路を
介して1つのリング状システムを形成している。
【0015】 有利には、アドレスおよび情報は接続線路を介して所定の方向のみに伝送され
る。すなわち制御評価ユニットから第1の監視および検出装置の制御入力側へ入
力されるタイミング制御された信号の伝送方向とは反対方向に伝送される。これ
により監視および検出装置の故障または伝送ケーブルの断線を検出することがで
きる。
【0016】 本発明の有利な実施形態によれば、付加的に、1つの影響領域を2つの部分領
域に分割する。この場合2つの部分領域の分割状態は前記影響領域に対して垂直
に延在するように行われる。これにより鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設の
ケーブルがケーブルを案内するケーブル滑車に対して側方に滑ることに加えて、
これに垂直なケーブル状態の変化も検出可能となる。このようなケーブル状態の
変化は例えばケーブル滑車が負荷によって位置を変化させたり、またはケーブル
滑車の運動面の摩耗が生じたりした場合に発生することがある。
【0017】 詳細には本発明の回路装置を構成および実施する種々の手段が存在する。これ
らの構成および別の実施形態は請求項1に後置された請求項から得られる。以下
に実施例を図に関連して説明する。図1には本発明の回路装置が使用される鋼索
鉄道施設またはチェアリフト施設の部分図が概略的に示されている。図2には本
発明の回路装置の有利な実施例が示されている。図3には本発明の回路装置にお
ける監視および検出装置の種々の影響領域の基本図が示されている。
【0018】 図2に示された回路装置は、施設ないし装置の欠陥のない状態を監視し、不完
全状態を検出するために定められている。この施設ないし装置は例えば図1に概
略的かつ部分的にのみ示された鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設である。こ
の回路装置は基本的な構造として、複数の監視および検出装置1と制御評価ユニ
ット2とから成る。複数の監視および検出装置1は相互に接続され、また制御評
価ユニット2に直列接続されている。
【0019】 図1には各監視および検出装置1が3つの異なる影響領域3a、3b、3cを
有することが示されている。この場合、この3つの影響領域3a、3b、3cは
まず相互にケーブル4の長手方向に対して垂直方向で有効である。ここでは次の
ような状況が発生しうる。すなわち 1)ケーブル4の実際状態が、図1に示されているように目標状態に相応する。
この場合にはケーブル4は影響領域3aにあり、この影響領域3aに相応する信
号出力が導通接続される。
【0020】 2)ケーブル4の実際状態が目標状態に相応しない。
【0021】 −2a)ケーブル4は図1に示された目標状態の左方に位置しており、影響領域
3bにある。したがってこの影響領域3bに相応する信号出力が導通接続される
【0022】 −2b)ケーブル4は図1に示された目標状態の右方に位置しており、影響領域
3cにある。したがってこの影響領域3cに相応する信号出力が導通接続される
【0023】 −2c)ケーブル4はケーブル滑車5の外側の右方または左方に位置しており、
影響領域3a、3b、3cの外側にある。
【0024】 これらの条件に次の処置が対応する。
【0025】 影響領域3aに相応する信号出力が導通接続され、他の2つの信号出力が存在
しない場合には、これはケーブルがその実際状態にあることを意味している。鋼
索鉄道施設またはチェアリフト施設を通常の速度で駆動することができる。影響
領域3aに相応する信号出力が導通接続され、さらに影響領域3bまたは3cに
相応する信号出力が導通接続された場合には、これはケーブル4の実際状態がも
はや正確に目標状態に一致していないことに対する判断基準となる。この場合に
は鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設を僅かに低減された速度で駆動すれば充
分である。
【0026】 影響領域3bまたは3cに相応する信号出力のみが導通接続された場合には、
これはケーブル4がすでに著しく目標状態から偏移していることに対する判断基
準となる。
【0027】 3つの信号出力の全てが導通接続された場合は、回路が所定の状態にない。こ
の場合には回路装置に直ちに介入しなければならない。
【0028】 3つの信号出力のいずれも導通接続されない場合は、安全性に関する判断基準
となり、回路装置に直ちに介入しなければならない。これは鋼索鉄道施設または
チェアリフト施設においては、ケーブル4がケーブル滑車から外れてしまってお
り、直ちにこの鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設を停止させなければならな
いことを意味する。
【0029】 図2には4つの監視および検出装置1のみが示されている。ただし一般には本
発明の回路装置には多数の監視および検出装置1が所属している。鋼索鉄道施設
またはチェアリフト施設の欠陥のない状態を監視し、不完全状態を検出するため
の回路装置では、少なくとも数100mにわたって分散された50個以上の監視
および検出装置1が必要となる。
【0030】 監視および検出装置1はそれぞれ制御入力側6および制御出力側7を有してお
り、第1の監視および検出装置1の制御出力側7は第2の監視および検出装置1
の制御入力側6に接続されている。第2の監視および検出装置1の制御出力側7
は第3の監視および検出装置1の制御入力側6に接続されている。第3の監視お
よび検出装置1の制御出力側7は第4の監視および検出装置1の制御入力側6に
接続されている。第1の監視および検出装置1の制御入力側6は制御評価ユニッ
ト2の制御出力側8に接続されており、このユニットから、タイミング制御され
た信号、有利には周期的にプログラミング変更される信号が印加される。第4の
監視および検出装置1の制御出力側7は制御評価ユニット2の制御入力側9に接
続されている。このような個々の監視および検出装置1を直列接続することによ
り、回路装置の信号線路が形成され、これを介して個々の監視および検出装置1
は安全性に関連する信号を制御評価ユニット2へ送信する。
【0031】 図2に示されている本発明の回路装置の実施例についてはさらに、監視および
検出装置1および制御評価ユニット2は問い合わせ手段およびアドレシング手段
の点で、相応の接続線路10を介して1つのリング状システムを形成している。
この場合アドレスおよび情報は接続線路10を介して、所定の方向、すなわちタ
イミング制御された信号の伝送方向の反対方向のみに伝送される。これは制御評
価ユニット2の制御出力側8から第1の監視および検出装置1の制御入力側6に
対して供給されるので、信号線路上の安全性に関連する信号の伝送方向とは反対
である。これにより、制御評価ユニット2が監視および検出装置1間の接続の遮
断が認識されるだけでなく、欠陥のある位置をも検出することが保証される。例
えば2つの監視および検出装置1の間の信号線路が遮断された場合、このことは
制御評価ユニット2によってその制御入力側9に信号線路を介した信号が到来し
ないことは認識されるものの、どこに欠陥が存在しているかは検出できない。た
だし接続線路10を介して信号線路の伝送方向とは反対の方向へアドレシングす
ることにより、個々の監視および検出装置1を接続線路10を介して連続的に問
い合わせて、要求された監視および検出装置1の信号線路を介して得られた切り
換え信号を検出できる。その後方の監視および検出装置1に欠陥個所が存在する
【0032】 例えば図2に示された回路装置において第2の監視および検出装置1と第3の
監視および検出装置1との間の信号線路が遮断された場合、制御評価ユニット2
は接続線路10を介してまず第4の監視および検出装置1への問い合わせを開始
する。この装置から制御評価ユニット2は信号線路を介して戻りの信号を受け取
り、これによって制御評価ユニット2から第4の監視および検出装置1への接続
と第4の監視および検出装置1自体に欠陥がないことを認知する。同様に制御評
価ユニット2は続いて第3の監視および検出装置1の戻りの信号を受け取る。し
かし第2の監視および検出装置1が接続線路10を介して問い合わされる際には
、制御評価ユニット2は応答メッセージを受け取ることができない。なぜならこ
こが遮断されているからである。このようにして制御評価ユニット2による欠陥
位置の特定が可能となる。
【0033】 図2の回路装置の構成では、解放信号の入力側11を介して監視および検出装
置1で受信可能な解放信号が印加される場合にのみ、監視および検出装置1がア
ドレスおよび情報を接続線路10を介して受信する。全ての監視および検出装置
1の解放信号入力側11は制御評価ユニット2の解放信号出力側12に接続され
ている。
【0034】 図3には本発明の回路装置の有利な監視および検出装置1の種々の影響領域の
基本図が示されている。監視および検出装置1は所定の側から見た状態で示され
ており、監視および検出装置1のアクティブ面13全体にわたって存在する種々
の影響領域3の分割状態が明らかに見てとれる。図1と同様にここでも近接スイ
ッチとして構成された監視および検出装置1のセンシング領域はさしあたり3つ
の影響領域3a、3b、3cに分割されている。これらのセンシング領域はアク
ティブ面13全体にわたって存在しており、影響領域3の合計に相応する。
【0035】 影響領域3a、3b間の境界線14と影響領域3b、3c間の境界線15とは
監視および検出装置1のアクティブ面13に対して垂直に延在している。加えて
影響領域3aはさらに2つの部分領域3a’、3a”に分割されている。ここで
部分領域3a’、3a”間の境界線16は境界線14、15に対して垂直に延在
しており、アクティブ面13に対して平行に延在している。
【0036】 監視および検出装置1は鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設においては一般
に鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設の支持部に定置されており、ケーブル4
を支持するケーブル滑車5の直接近傍に配置されている。このためこの装置はケ
ーブル4に対して所定の間隔を有しており、この状態ないし位置が監視される。
監視および検出装置1の影響領域3a、3b、3cにより、ケーブル滑車5に対
するケーブル4の側方の滑りを検出できる。影響領域3aを2つの部分領域3a
’、3a”に分割することにより、付加的にケーブル4とアクティブ面13との
垂直方向の距離の変化を検出することができる。この変化は例えば、ケーブル滑
車5が負荷のために位置を変え、下方へ押される場合、またはケーブル滑車5の
運動面17の摩耗が生じた場合に発生しうる。
【0037】 図3には簡単化のためにそれぞれ直線としてしか示されていないが、これらの
境界線14、15、16はもちろん湾曲した形状を有していてもよい。この場合
には影響領域3a、3b、3c、ないし部分領域3a’、3a”はもはや矩形の
形状を有さず、それぞれほぼ任意の形状を取ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設の部分図である。
【図2】 本発明の回路装置の実施例を示す図である。
【図3】 監視および検出装置の種々の影響領域の基本図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成11年11月10日(1999.11.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ラインハルト アルブリッヒ オーストリア国 ドルンビルン ウンテラ ー キルヒヴェーク 33 (72)発明者 カール ヘルマン ドイツ連邦共和国 ハスラッハ レンブレ ヒツァー シュトラーセ 12/1 (72)発明者 ジャン−リュック ラマルシェ フランス国 ミッテロスベルジェン リュ デ オト テレ 9 (72)発明者 マンフレート シュトローベル ドイツ連邦共和国 ヴァインガルテン フ ーゲルシュトラーセ 1

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の監視および検出装置(1)と少なくとも1つの制御評
    価ユニット(2)を有しており、 前記複数の監視および検出装置(1)は相互に直列接続され、かつ前記制御評
    価ユニット(2)に直列接続されており、 前記装置はその状態、例えば切り換え状態に関して問い合わせ可能である、 施設の欠陥のない状態を監視し、および/または不完全状態を検出する回路装置
    、例えば鋼索鉄道またはチェアリフト施設の欠陥のない状態を監視し、および/
    または不完全状態を検出する回路装置において、 各監視および検出装置(1)は複数の異なる影響領域(3)と複数の信号出力
    側とを有している、 ことを特徴とする施設の欠陥のない状態を監視し、および/または不完全状態を
    検出する回路装置。
  2. 【請求項2】 前記監視および検出装置(1)は切り換え装置として、例え
    ば無接触で動作する電子切り換え装置として構成されており、例えば誘導形近接
    スイッチまたは容量形近接スイッチである、請求項1記載の回路装置。
  3. 【請求項3】 各監視および検出装置(1)は制御入力側(6)および制御
    出力側(7)を有しており、n−1番目の監視および検出装置(1)の制御出力
    側(7)はn番目の監視および検出装置(1)の制御入力側(6)に接続されて
    いる、請求項1または2記載の回路装置。
  4. 【請求項4】 第1の監視および検出装置(1)の制御入力側(6)は制御
    評価ユニット(2)の制御出力側(8)に接続されており、n番目の監視および
    検出装置(1)の制御出力側(7)は制御評価ユニット(2)の制御入力側(9
    )に接続されており、信号線路は制御出力側(8)からn個の監視および検出装
    置(1)を介して制御評価ユニット(2)の制御入力側(9)まで形成されてい
    る、請求項3記載の回路装置。
  5. 【請求項5】 前記監視および検出装置(1)はアドレス可能であり、該監
    視および検出装置(1)と制御評価ユニット(2)は問い合わせ手段およびアド
    レシング手段の点で相応の接続線路(10)を介して1つのリング状システムを
    形成している、請求項1から4までのいずれか1項記載の回路装置。
  6. 【請求項6】 アドレスおよび情報は接続線路(10)を介して所定の方向
    、すなわち信号線路上の安全に関連する信号の伝送方向の反対方向に伝送される
    、請求項5記載の回路装置。
  7. 【請求項7】 各監視および検出装置(1)は少なくとも3つの異なる影響
    領域(3a、3b、3c)と少なくとも3つの信号出力側とを有する、請求項1
    から6までのいずれか1項記載の回路装置。
  8. 【請求項8】 各監視および検出装置(1)は少なくとも1つの影響領域(
    3a)を有しており、該影響領域はさらに2つの部分領域(3a’、3a”)に
    分割されており、該2つの部分領域(3a’、3a”)への分割状態は影響領域
    (3)への分割状態に対して垂直に延在している、請求項1から7までのいずれ
    か1項記載の回路装置。
  9. 【請求項9】 鋼索鉄道施設またはチェアリフト施設のケーブル(4)の状
    態の監視のために、監視されるケーブル(4)がケーブル(4)を案内するケー
    ブル滑車(5)に対して側方に滑ること、およびこれに対してケーブル位置が垂
    直方向に変化することを監視および検出する、例えば請求項8記載の回路装置。
JP2000522677A 1997-11-26 1998-11-21 施設の欠陥のない状態を監視し、および/または不完全状態を検出する回路装置 Expired - Fee Related JP3839254B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19752362.5 1997-11-26
DE19752362A DE19752362A1 (de) 1997-11-26 1997-11-26 Schaltungsanordnung zur Überwachung des fehlerfreien und/oder zur Erkennung eines fehlerbehafteten Zustands einer Anlage
PCT/EP1998/007488 WO1999027649A1 (de) 1997-11-26 1998-11-21 Schaltungsanordnung zur überwachung des fehlerfreien und/oder zur erkennung eines fehlerbehafteten zustands einer anlage

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001524411A true JP2001524411A (ja) 2001-12-04
JP3839254B2 JP3839254B2 (ja) 2006-11-01

Family

ID=7849852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522677A Expired - Fee Related JP3839254B2 (ja) 1997-11-26 1998-11-21 施設の欠陥のない状態を監視し、および/または不完全状態を検出する回路装置

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6356202B1 (ja)
EP (1) EP1038354B1 (ja)
JP (1) JP3839254B2 (ja)
KR (1) KR100711075B1 (ja)
CN (1) CN1269310C (ja)
AT (1) ATE249696T1 (ja)
AU (1) AU743317B2 (ja)
CA (1) CA2310322C (ja)
DE (2) DE19752362A1 (ja)
ES (1) ES2207865T3 (ja)
NO (1) NO331823B1 (ja)
NZ (1) NZ504750A (ja)
WO (1) WO1999027649A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138833A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Optosys Ag ロープ位置センサ
JP2006103607A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nippon Cable Co Ltd 索道設備における索条位置異常検出装置
JP2022535722A (ja) * 2019-05-28 2022-08-10 インノヴァ・パテント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ロープウェイ設備のプーリの摩耗を把握する方法

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10122204B4 (de) * 2001-05-08 2008-10-09 Otis Elevator Co., Farmington Aufzugssicherheitssystem
US7408474B2 (en) * 2003-12-16 2008-08-05 Leitner-Poma Of America, Inc. Sensor damage indicator and method
AT503502A3 (de) * 2006-03-23 2010-07-15 Innova Patent Gmbh Verfahren zum betrieb einer seilbahnanlage und seilbahnanlage
DE102007006316B3 (de) * 2007-01-30 2008-04-10 Hima Paul Hildebrandt Gmbh + Co Kg Vorrichtung und Verfahren zur Seillageüberwachung einer seilbetriebenen Transportanlage und seilbetriebene Transportanlage
US7764169B2 (en) * 2008-03-12 2010-07-27 Eaton Corporation System for monitoring a plurality of sensors
DE102008015035A1 (de) 2008-03-13 2009-09-24 Hima Paul Hildebrandt Gmbh + Co Kg Verschleißüberwachungssystem, seilbetriebene Transportanlage und Verfahren zur Überwachung von Verschleißteilen derselben
AT506825B1 (de) * 2008-05-27 2010-02-15 Innova Patent Gmbh Vorrichtung zum erkennen einer fehllage eines tragseils einer seilbahn
FR2946940B1 (fr) * 2009-06-18 2011-07-15 Pomagalski Sa Dispositif de surveillance pour une installation de transport a cable et a une methode de surveillance
KR101328787B1 (ko) 2010-05-07 2013-11-13 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치 및 그 구동방법
KR101289654B1 (ko) 2010-05-07 2013-07-25 엘지디스플레이 주식회사 영상표시장치 및 그 구동방법
CN103057547B (zh) * 2012-12-19 2015-06-03 山东省科学院自动化研究所 往复式索道钢绳缠绕故障检测方法及装置
CO7030190A1 (es) * 2013-02-12 2014-08-21 Univ Eafit Sistema de monitoreo de la condición de circulación de vehiculos en el punto de conexión y operación entre el cable, la cabina, la estación y la pinza soporte en un sistema de transporte de tracción por cable
CN105539514B (zh) * 2015-12-02 2017-03-29 山东省科学院自动化研究所 一种往复式客运索道钢丝绳防缠绕系统及方法
EP3375686A1 (de) * 2017-03-16 2018-09-19 Bartholet Maschinenbau AG Vorrichtung und verfahren zur überwachung einer luftseilbahnanlage
CA3067293C (en) * 2017-06-13 2021-11-30 Innova Patent Gmbh Method for operating a cableway

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2284178A1 (fr) * 1974-09-04 1976-04-02 Vincent De Araujo Manuel Interrupteur de securite
US4003314A (en) * 1975-04-25 1977-01-18 Pearson William F Ski lift monitoring
US4019002A (en) * 1975-06-18 1977-04-19 Lift Engineering & Mfg., Inc. Positive cable derailment sensing apparatus
FR2334116A2 (fr) * 1975-12-03 1977-07-01 Metraplan Spa Procede et dispositif destine a la localisation des defauts des lignes de securite pour remontees mecaniques
US4271763A (en) 1978-05-15 1981-06-09 Berger Philip H Proximity detector
US4290055A (en) * 1979-12-05 1981-09-15 Technical Development Ltd Scanning control system
US4363945A (en) * 1980-11-17 1982-12-14 Kunczynski Jan K Cable derailment responsive apparatus
US4358020A (en) * 1980-12-31 1982-11-09 J. I. Case Company Apparatus for aligning trolleys
US4375637A (en) * 1981-02-24 1983-03-01 Firecom, Inc. Integrated alarm, security, building management, and communications system
DE3219270A1 (de) * 1982-05-21 1983-11-24 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Anordnung zur aufnahme von daten elektrischer schaltgeraete
US4459582A (en) * 1982-08-18 1984-07-10 American District Telegraph Company Local control apparatus for central station alarm system
GB8431883D0 (en) * 1984-12-18 1985-01-30 Gent Ltd Transmission system
US4643276A (en) * 1985-05-02 1987-02-17 Westinghouse Electric Corp. Elevator system
US4671187A (en) * 1985-09-20 1987-06-09 Kunczynski Jan K Deropement sensor apparatus with gravity-biased, falling, magnetic member
FR2637107B1 (fr) * 1988-09-26 1994-05-13 Alcatel Cit Systeme de collecte des alarmes d'un ensemble de stations
DE4017780A1 (de) * 1990-06-01 1991-12-05 Sensoplan Messtechnik Gmbh Vorrichtung zum feststellen von relativ zu einer metallempfindlichen sensoranordnung bewegten metallteilen
DE4112626A1 (de) * 1991-04-18 1992-10-22 Fraunhofer Ges Forschung Ueberwachungseinrichtung fuer eine steuervorrichtung
DE69228697T2 (de) * 1991-11-29 1999-07-29 Seiko Epson Corp Positionsänderung bei einer transportvorrichtung und antriebsregler für ein transportelement
DE59712253D1 (de) * 1996-05-20 2005-05-04 Ifm Electronic Gmbh Elektronisches Schaltgerät und Schaltungsanordnung zur Überwachung einer Anlage

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138833A (ja) * 2003-11-06 2005-06-02 Optosys Ag ロープ位置センサ
JP2006103607A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Nippon Cable Co Ltd 索道設備における索条位置異常検出装置
JP2022535722A (ja) * 2019-05-28 2022-08-10 インノヴァ・パテント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ロープウェイ設備のプーリの摩耗を把握する方法
JP7248824B2 (ja) 2019-05-28 2023-03-29 インノヴァ・パテント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング ロープウェイ設備のプーリの摩耗を把握する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19752362A1 (de) 1999-06-17
AU1671399A (en) 1999-06-15
KR100711075B1 (ko) 2007-04-27
CA2310322C (en) 2005-01-18
NZ504750A (en) 2002-04-26
ATE249696T1 (de) 2003-09-15
EP1038354B1 (de) 2003-09-10
NO331823B1 (no) 2012-04-10
KR20010032364A (ko) 2001-04-16
CA2310322A1 (en) 1999-06-03
JP3839254B2 (ja) 2006-11-01
CN1280719A (zh) 2001-01-17
NO20002643D0 (no) 2000-05-23
ES2207865T3 (es) 2004-06-01
WO1999027649A1 (de) 1999-06-03
US6356202B1 (en) 2002-03-12
CN1269310C (zh) 2006-08-09
DE59809596D1 (de) 2003-10-16
AU743317B2 (en) 2002-01-24
NO20002643L (no) 2000-05-23
EP1038354A1 (de) 2000-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524411A (ja) 施設の欠陥のない状態を監視し、および/または不完全状態を検出する回路装置
EP1705539B1 (en) Emergency-stop device
US5487448A (en) Device for monitoring a control unit
CN100366402C (zh) 紧急停止电路
EP0865055A1 (en) Load driving circuit
EP1363174B1 (en) Communication control system and method for supervising a failure
US20010049572A1 (en) Travelling vehicle system
US10727014B2 (en) Safety circuit for fail-safe shutdown of a dangerous system
KR20150099153A (ko) 철도차량 도어 제어시스템
KR20010021584A (ko) 이중 센서 장치를 시험하기 위한 방법과 장치
JP3096301B2 (ja) 交流電源で駆動される被制御機器の制御装置
KR20060090999A (ko) 컨베이어용 표시 장치
JP3158935B2 (ja) 異常検出装置付き車両用自動変速機及び車両用自動変速機の異常検出方法
SE503697C2 (sv) Styrsystem för styrning av trafik innefattande diversifierade mikrodatorsystem
JP2918605B2 (ja) 二重系の故障診断装置
JPH0448306A (ja) 無人搬送車制御システム
WO2023007030A1 (en) Emulated voltage-free safety contact
SU1315947A1 (ru) Устройство дл контрол параметров
JP2507009Y2 (ja) 故障予知機能リレ―回路
EP2674823A1 (en) Emergency management system
JP2000164370A (ja) 負荷制御装置
KR940022225A (ko) 직렬전원제어장치 및 방법
JPH07294579A (ja) 制御機器用駆動装置
JPH0795356B2 (ja) 回線異状自動検知回路
KR960024767A (ko) 무인 자동화시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050425

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050506

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050722

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060605

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060616

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060802

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100811

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110811

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120811

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130811

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees