JP2001524377A - 感熱性分散液または乳濁液を生成する方法 - Google Patents

感熱性分散液または乳濁液を生成する方法

Info

Publication number
JP2001524377A
JP2001524377A JP2000522993A JP2000522993A JP2001524377A JP 2001524377 A JP2001524377 A JP 2001524377A JP 2000522993 A JP2000522993 A JP 2000522993A JP 2000522993 A JP2000522993 A JP 2000522993A JP 2001524377 A JP2001524377 A JP 2001524377A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixing zone
pressure mixing
component
nozzle
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000522993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001524377A5 (ja
JP4343428B2 (ja
Inventor
マーク・セラフィン
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2001524377A publication Critical patent/JP2001524377A/ja
Publication of JP2001524377A5 publication Critical patent/JP2001524377A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4343428B2 publication Critical patent/JP4343428B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/50Mixing liquids with solids
    • B01F23/56Mixing liquids with solids by introducing solids in liquids, e.g. dispersing or dissolving
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/40Static mixers
    • B01F25/42Static mixers in which the mixing is affected by moving the components jointly in changing directions, e.g. in tubes provided with baffles or obstructions
    • B01F25/43Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction
    • B01F25/432Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa
    • B01F25/4323Mixing tubes, e.g. wherein the material is moved in a radial or partly reversed direction with means for dividing the material flow into separate sub-flows and for repositioning and recombining these sub-flows; Cross-mixing, e.g. conducting the outer layer of the material nearer to the axis of the tube or vice-versa using elements provided with a plurality of channels or using a plurality of tubes which can either be placed between common spaces or collectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F25/00Flow mixers; Mixers for falling materials, e.g. solid particles
    • B01F25/20Jet mixers, i.e. mixers using high-speed fluid streams
    • B01F25/23Mixing by intersecting jets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F23/00Mixing according to the phases to be mixed, e.g. dispersing or emulsifying
    • B01F23/40Mixing liquids with liquids; Emulsifying
    • B01F23/41Emulsifying

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、複数相の混合物を製造する装置および方法である。装置は、高圧ポンプと、少なくとも2つの一連の高圧混合ゾーンと、最後の高圧混合ゾーン(20b)の前に位置する高圧熱交換器(30)と、を含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 発明の分野 本発明は、感熱性分散液または乳濁液を生成する方法および装置に関する。本
発明は、特に、磁気記録要素に使用される分散液の生成に関する。
【0002】 発明の背景 分散液は、流体媒体に分散された固体粒子である。乳濁液は、2つの不混和性
の流体の安定した混合物である。材料を独特の形状の通路に急激に通らせること
によって分散液または乳濁液を調製することは公知である。これらの方法は、一
般に、材料を高乱流力にかけることを含む。1つの特に効果的な手段は、材料は
互いに衝突するように、混合されるべき材料のストリームをオリフィスに通らせ
ることを含む。その内容を本願明細書に引用したものとされる国際特許出願公開
第WO96/14925号を参照のこと。そのような方法は、プロセスストリー
ムの実質的な加熱を生成すると知られている。したがって、熱交換器は、混合プ
ロセスの前および/または後に使用されている。
【0003】 発明の開示 発明者は、改良された分散液および/または乳濁液調製方法および装置を創出
した。装置は、高圧ポンプと、一連の少なくとも2つの高圧混合ゾーンとを含む
【0004】 発明者は、2つまたはそれ以上のこれらの混合ゾーンを連続して使用するとき
に、この一連の混合ゾーンの前および/または後のみに熱交換器を有することは
、システムに適切な冷却を提供しないことがわかった。したがって、第1の実施
態様によると、少なくとも2つの混合ゾーンの間に高圧熱交換器がある。方法の
このステップで熱交換器を含むことは、一連の混合ゾーンの前および/または後
のみに熱交換器を使用するよりも、より良好な分散特性を提供することが発明者
によってわかった。
【0005】 さらに、本発明は、乳濁液または分散液等の、複数相の混合物を製造する方法
であり、この方法は、 a)混合物の構成要素を加圧するステップと、 b)この構成要素を第1の高圧混合ゾーンに通すステップと、 c)構成要素を第1の混合ゾーンに通した後に、加圧された構成要素を熱交換
器に通して構成要素を冷却するステップと、 d)加圧された構成要素を熱交換器に通した後に、加圧された混合物を最後の
高圧混合ゾーンに通すステップと、を含み、ステップb)とステップd)との間
で再加圧ステップが起こらないことを特徴とする。
【0006】 発明の詳細な説明 図1を参照すると、本発明は、1つまたはそれ以上のポンプ10内で1つまた
はそれ以上の構成要素ストリーム1を加圧することを含む。加圧されたストリー
ム2は、次いで、1つまたはそれ以上の混合ゾーン20aを通る。混合ゾーン2
0aを出ると、ストリーム2は高圧熱交換器30を通る。ストリーム2は、次い
で、少なくとも1つの追加混合ゾーン20bを通る。材料は、比較的低圧のスト
リーム3として最終混合ゾーン20bを出る。所望により、3つまたはそれ以上
の混合ゾーンが使用されるのであれば、追加の熱交換器が使用されてもよい。
【0007】 本発明の混合ゾーンは、業界で公知のいずれの混合ゾーンであってもよい。混
合ゾーンは「静的」であることが好ましく、すなわち、装置自体は可動部分を有
さない。そのような混合ゾーンは典型的に乱流流体流れを含む。そのような混合
ゾーンの実施例は、流体を狭いオリフィスを通って拡張された開口内へ急激に入
れることと、加圧されたストリームを壁またはバッフル等の装置内の固定された
特徴部に衝突させることと、加圧されたストリームを互いに衝突させることと、
を含む。好適な装置および方法は、加圧されたストリームを互いに衝突させるこ
とを含む。
【0008】 図2を参照すると、1つの好適な個別ジェット衝突チャンバアセンブリ20が
、プロセスストリームが2つまたはそれ以上の個別ストリームに分かれる入力マ
ニホールド21と、個別ストリームが再結合される衝突チャンバを含む出力マニ
ホールド26と、個別ストリームを衝突チャンバに導く通路と、を含む。図2は
、ジェット衝突チャンバアセンブリの1つの好適な構造を示す。この好適な実施
態様は、プロセスストリームが2つの個別ストリームに分割される入力マニホー
ルドを含む。そのようなマニホールドは、下記に検討される別の構造には必要で
はない。入力マニホールド21と出力マニホールド26とは、グランドナット2
4、25によって高圧管23に接続される。出力マニホールド26自体は、異な
るパラメータが所望のときに、または、部品が摩耗するかまたは詰まったときに
、オリフィス円錐28および拡張管29が取り替えられるように、取り外し可能
であることが好ましい。高圧管23は、サーモカップル、および、システムのオ
ペレータが詰まり等の流れのムラを検出することができる感圧装置を任意に装備
してもよい。プロセスストリームの衝突は、衝突ゾーン22内で発生する。衝突
した材料は出口チャネル27を通って衝突チャンバから出る。別の実施態様によ
ると、出力マニホールドは、衝突ゾーンから2つまたはそれ以上の出口チャネル
27を含んでもよい。流出ストリームは各々が、次の衝突チャンバ内の個別オリ
フィス(またはノズル)へ導くことができ、それによって別個の入力マニホール
ドの必要性を排除する。この代替アプローチは、材料がシステム内に滞留する時
間を減少する。そのような削減は、熱交換器がシステムに追加されるときにさら
なる滞留時間を補償するために、特に望ましい。
【0009】 衝突チャンバにおいて、各ストリームの流れを少なくとも1つの他のストリー
ムへ向けることによってストリームが再結合される。言い換えると、2つのスト
リームを使用するならば、出口は同一平面になければならないが、互いから様々
な角度であってもよい。たとえば、2つのストリームが互いから、60度、90
度、120度または180度であるが、いずれの角度を使用してもよい。4つの
ストリームを使用する場合、ストリームのうちの2つが衝突チャンバの頂部で結
合されて次の2つが出口チャネル7への途中で結合されてもよく、または4つの
ストリームすべてが衝突チャンバの頂部で結合されてもよい。オリフィス円錐お
よび拡張管は衝突チャネルに対して垂直であることが好ましいが、これは必要条
件ではない。
【0010】 オリフィスは、硬い耐久性のある材料から製造されるべきである。適切な材料
として、サファイア、炭化タングステン、ステンレス鋼、ダイヤモンド、セラミ
ック材料、超硬合金および硬化金属材料が挙げられる。オリフィスは、楕円、六
角形、方形等であってもよい。しかし、ほぼ円形のオリフィスは製造するのが容
易であり、摩耗でさえ比較的経験する。前述のように、オリフィスアセンブリの
出口は自由に振動できることが望ましい。たとえば、ステンレス鋼スリーブのタ
ングステンカーバイドオリフィスで、オリフィスアセンブリの剛性サポートの点
から分散液がオリフィスを出る点までの距離は、衝突の点Diまでの距離の少な
くとも13倍であることが好ましい。
【0011】 オリフィスの平均内径は、処理されている個別の粒子のサイズによって部分的
に決定される。磁気顔料分散液の調製のために好適なオリフィス直径は0.1〜
1mmの範囲である。各次の衝突チャンバのオリフィスの内径は、先行する衝突
チャンバのオリフィス内径と同一サイズであるかまたは小さいことが好ましい。
所望によりオリフィスの長さを増加して、より長い時間にプロセスストリームに
高速度を維持することができる。最終オリフィスを通るときのストリームの速度
は通常300m/秒よりも大きい。
【0012】 拡張管29は個別のストリームが互いに衝突する点の直前までジェットの速度
を維持する。拡張管の内部は、オリフィスと同一の材料であっても異なる材料で
あってもよく、オリフィスと同一の直径であってもわずかに異なる直径であって
もよい。拡張管の長さおよび拡張管の出口から衝突チャンバの中心までの距離は
、得られる分散液の程度に影響を与える。磁気顔料分散液のために拡張管の出口
から衝突チャンバの中心までの距離は、7.6mmを超えないことが好ましく、
2.54mmを超えないことがより好ましく、0.6mmを超えないことがもっ
とも好ましい。少なくとも1つの衝突チャンバ(もっとも好ましくは最後のチャ
ンバ)のために、オリフィスの出口から衝突の点(Di)までの距離は、オリフ
ィス直径(do)の2倍を超えないことが好ましく、Diはdoより少ないかまた
は等しいことがより好ましい。
【0013】 必須ではないが、最初の衝突チャンバアセンブリから上流にフィルタを提供す
ることが有益であることが発明者にはわかった。このフィルタの目的は、主に、
顔料粒子を除去せずに比較的大きな(すなわち、100μmより大きい)汚染を
除去することである。この代わりに、発明者は、フィルタを具備する修正された
入力マニホールドを開発した。
【0014】 図3を参照すると、好適な熱交換器30は、高圧流体ストリームを扱うことが
できるプロセス流体ストリームまたはチャネル32を含む。これらのストリーム
またはチャネルは、熱交換器のシェル31に含まれる。加圧されたプロセス流体
ストリームは、熱交換器33iに入り、チャネル32を通って、33oで熱交換
器を出る。水等の冷却材料を使用してもよい。この冷却液体は35iで熱交換器
に入り、35oで熱交換器を出る。チャネルは、いずれの便利な手段によって形
成されることができる。高圧管がよく働くことを出願人は発見した。管は60, 000psiに耐えることができることが好ましい。
【0015】 一連の衝突チャンバおよび熱交換器全域の圧力低下は、少なくとも69Mパス
カル(10,000psi)であることが好ましく、172Mパスカル(25,0
00psi)を超えることがより好ましく、276Mパスカル(40,000p si)超えることがもっとも好ましい。好適な実施態様によると、圧力低下は、
最後の衝突チャンバで最大である。必要に応じてまたは所望により、分散液また
は分散液の一部を、次のパスのために再循環することである。
【0016】 本発明のシステムおよび方法は、様々な異なる混合物を調製するのに有用であ
る。しかし、システムは、キャリア液体内の顔料およびポリマーバインダーの分
散液を調製するのに特に効果的であることがわかった。バインダーは、硬化性バ
インダーであってもよい。そのような硬化性バインダーシステムは、感熱性であ
ることが多い。したがって、本発明のシステムを走る冷却剤は、硬化性バインダ
ーを含む分散液に特によく適する。
【0017】 実施例 連続して8衝突チャンバを有するシステムが設定された。熱交換器が、ポンプ
の前と一連の衝突ゾーンの後との両方で使用された。システムを通った混合物は
、下記の配合を有した。 THF 378.2部 シクロヘキサノン 49.32部 湿潤材 1.17部 カーボンブラック 30.33部 TiO2 7.56部 アルミナ 1.26部 バインダー(ニトロセルロースおよびポリウレタン) 29.07部
【0018】 材料は8回再循環された。システム圧力、入力熱交換器から出るときの温度、
衝突チャンバ7の前の圧力、衝突チャンバ7から出るときの温度、衝突チャンバ
8の前の圧力、衝突チャンバ8から出るときの温度、出力熱交換器から出るとき
の温度が下記の表で得られる。実験用システムのために、第7の衝突チャンバと
第8の衝突チャンバとの間におかれた熱交換器から出るときの温度も提供される
【0019】
【表1】
【0020】 材料が対照例のシステムを通って処理されたときに、温度は出力熱交換器内で
適切に減少されるが、温度は、一連の衝突ゾーン内で極度に上昇した。対照的に
、一連のゾーンの中途に1つの熱交換器を提供するだけでは、ずっと均一な温度
分布を提供する。
【0021】 Nippon Roki HT−60およびHT−30フィルタを通った濾過
度の結果が図4に示される。その図から見ることができるように、対照例のシス
テムは、より高いフィルタ圧力およびフィルタのより速い詰まりによって明示さ
れるように、より不良な分散液を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 高圧ポンプと、一連の混合ゾーン、一連の混合ゾーンの中途にあ
る熱交換器と、を含む本発明の装置全体の概略図である。
【図2】 図1の混合ゾーンとして使用されることができる個別の衝突チャ
ンバアセンブリの1つの型の概略図である。
【図3】 本発明に有用な熱交換器の概略図である。
【図4】 分散液の品質における熱交換器の効果を示すグラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,UZ,VN,YU,ZW

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数相の混合物を製造する方法であって、 a)該混合物の構成要素を加圧するステップと、 b)該構成要素を第1の高圧混合ゾーンに通すステップと、 c)該構成要素を該第1の混合ゾーンに通した後に、該加圧された構成要素を
    熱交換器に通して該構成要素を冷却するステップと、 d)該加圧された構成要素を該熱交換器に通した後に、該加圧された混合物を
    最後の高圧混合ゾーンに通すステップと、を含み、ステップb)とステップd)
    との間で再加圧ステップは発生しないことをことを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 上記高圧混合ゾーンは、上記構成要素の2つまたはそれ以上
    のストリームが互いに衝突することを含む請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 上記構成要素は、システムを通って再循環される請求項1記
    載の方法。
  4. 【請求項4】 上記構成要素は、上記加圧ステップの前にさらに冷却される
    請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 上記構成要素は、上記最後の高圧混合ゾーンに通った後にさ
    らに冷却される請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 上記構成要素は、ポリマーバインダー、顔料およびキャリア
    液体を含み、該顔料は磁気顔料である請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 上記衝突するストリームの各々はノズルを通り、上記最後の
    高圧混合ゾーンのノズルは、上記第1の高圧混合ゾーンのノズルよりも小さい請
    求項2記載の方法。
  8. 【請求項8】 上記衝突するストリームの各々はノズルを通り、該ノズルの
    出口から衝突点までの距離は該ノズルの直径よりも小さい請求項2記載の方法。
  9. 【請求項9】 混合物を調製するための装置であって、 該混合物の構成要素を加圧する高圧ポンプと、 第1の高圧混合ゾーンであって、該構成要素が該第1のゾーンを通って流れる
    ことによって混合される第1の高圧混合ゾーンと、 該第1の高圧混合ゾーンを通った後に該構成要素が冷却される高圧熱交換器と
    、 最後の高圧混合ゾーンであって、該構成要素が該第2のゾーンを通って流れる
    ことによって混合される最後の高圧混合ゾーンと、 を具備する装置。
  10. 【請求項10】 上記高圧混合ゾーンは、少なくとも2つのノズルと、該ノ
    ズルを通る上記構成要素が互いに衝突することができる領域と、を具備する請求
    項9記載の装置。
  11. 【請求項11】 上記最後の高圧混合ゾーンの後に、低圧熱交換器をさらに
    具備する請求項9記載の装置。
  12. 【請求項12】 上記高圧ポンプの前に、熱交換器をさらに具備する請求項
    9記載の装置。
  13. 【請求項13】 上記最後の高圧混合ゾーンの上記ノズルは、上記第1の高
    圧混合ゾーンの上記ノズルよりも小さい請求項10記載の装置。
  14. 【請求項14】 上記ノズルの出口から衝突点までの距離は該ノズルの直径
    よりも小さい請求項10記載の装置。
JP2000522993A 1997-12-01 1998-10-23 感熱性分散液または乳濁液を生成する方法 Expired - Fee Related JP4343428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/980,526 US5927852A (en) 1997-12-01 1997-12-01 Process for production of heat sensitive dispersions or emulsions
US08/980,526 1997-12-01
PCT/US1998/022561 WO1999028020A1 (en) 1997-12-01 1998-10-23 Process for production of heat sensitive dispersions or emulsions

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001524377A true JP2001524377A (ja) 2001-12-04
JP2001524377A5 JP2001524377A5 (ja) 2006-01-05
JP4343428B2 JP4343428B2 (ja) 2009-10-14

Family

ID=25527630

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000522993A Expired - Fee Related JP4343428B2 (ja) 1997-12-01 1998-10-23 感熱性分散液または乳濁液を生成する方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5927852A (ja)
EP (1) EP1035911B1 (ja)
JP (1) JP4343428B2 (ja)
AU (1) AU1276099A (ja)
DE (1) DE69810814T2 (ja)
WO (1) WO1999028020A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174345A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Sugino Mach Ltd 噴流衝合装置
JP2019508233A (ja) * 2016-01-25 2019-03-28 インスティロ ゲーエムベーハー エマルションを調製する方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2299284C (en) * 1997-08-05 2008-07-08 Mfic Corporation Multiple stream high pressure mixer/reactor
GB2359765B (en) * 2000-03-02 2003-03-05 Univ Newcastle Capillary reactor distribution device and method
DE10011564C1 (de) * 2000-03-09 2001-09-27 Goldschmidt Ag Th Verfahren zur Herstellung von Polyorganosiloxanemulsionen
JP2003001079A (ja) * 2001-06-18 2003-01-07 Karasawa Fine Ltd 粒子微細化装置
US6827479B1 (en) * 2001-10-11 2004-12-07 Amphastar Pharmaceuticals Inc. Uniform small particle homogenizer and homogenizing process
US6730214B2 (en) * 2001-10-26 2004-05-04 Angelo L. Mazzei System and apparatus for accelerating mass transfer of a gas into a liquid
US6923213B2 (en) * 2002-09-18 2005-08-02 Imation Corp. Fluid processing device with annular flow paths
US10533998B2 (en) 2008-07-18 2020-01-14 Bio-Rad Laboratories, Inc. Enzyme quantification
GB0307428D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Compartmentalised combinatorial chemistry
GB0307403D0 (en) 2003-03-31 2003-05-07 Medical Res Council Selection by compartmentalised screening
US20060078893A1 (en) 2004-10-12 2006-04-13 Medical Research Council Compartmentalised combinatorial chemistry by microfluidic control
DE10360766A1 (de) * 2003-12-23 2005-07-28 Degussa Ag Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Dispersionen
US20050221339A1 (en) 2004-03-31 2005-10-06 Medical Research Council Harvard University Compartmentalised screening by microfluidic control
US7968287B2 (en) 2004-10-08 2011-06-28 Medical Research Council Harvard University In vitro evolution in microfluidic systems
US20070140046A1 (en) * 2005-12-20 2007-06-21 Imation Corp. Multiple-stream annular fluid processor
EP1984738A2 (en) 2006-01-11 2008-10-29 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic devices and methods of use in the formation and control of nanoreactors
EP2530167A1 (en) 2006-05-11 2012-12-05 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic Devices
US9562837B2 (en) 2006-05-11 2017-02-07 Raindance Technologies, Inc. Systems for handling microfludic droplets
WO2008021123A1 (en) 2006-08-07 2008-02-21 President And Fellows Of Harvard College Fluorocarbon emulsion stabilizing surfactants
US20080105316A1 (en) * 2006-10-18 2008-05-08 Imation Corp. Multiple fluid product stream processing
US20080144430A1 (en) * 2006-12-14 2008-06-19 Imation Corp. Annular fluid processor with different annular path areas
WO2008097559A2 (en) 2007-02-06 2008-08-14 Brandeis University Manipulation of fluids and reactions in microfluidic systems
US20080203199A1 (en) * 2007-02-07 2008-08-28 Imation Corp. Processing of a guar dispersion for particle size reduction
US7651614B2 (en) * 2007-02-13 2010-01-26 Vrtx Technologies, Llc Methods for treatment of wastewater
US20080257411A1 (en) * 2007-04-18 2008-10-23 Kelsey Robert L Systems and methods for preparation of emulsions
US7651621B2 (en) * 2007-04-18 2010-01-26 Vrtx Technologies, Llc Methods for degassing one or more fluids
US20090152212A1 (en) * 2007-04-18 2009-06-18 Kelsey Robert L Systems and methods for treatment of groundwater
US8592221B2 (en) 2007-04-19 2013-11-26 Brandeis University Manipulation of fluids, fluid components and reactions in microfluidic systems
US20090071544A1 (en) * 2007-09-14 2009-03-19 Vek Nanotechnologies, Inc. Fluid conditioning and mixing apparatus and method for using same
US8853284B2 (en) 2008-06-02 2014-10-07 Honeywell International Inc. Wax dispersion formulations, method of producing same, and uses
EP2315629B1 (en) 2008-07-18 2021-12-15 Bio-Rad Laboratories, Inc. Droplet libraries
US8528589B2 (en) 2009-03-23 2013-09-10 Raindance Technologies, Inc. Manipulation of microfluidic droplets
US10520500B2 (en) 2009-10-09 2019-12-31 Abdeslam El Harrak Labelled silica-based nanomaterial with enhanced properties and uses thereof
WO2011079176A2 (en) 2009-12-23 2011-06-30 Raindance Technologies, Inc. Microfluidic systems and methods for reducing the exchange of molecules between droplets
US9366632B2 (en) 2010-02-12 2016-06-14 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
US10351905B2 (en) 2010-02-12 2019-07-16 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analyte analysis
US9399797B2 (en) 2010-02-12 2016-07-26 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
EP2534267B1 (en) 2010-02-12 2018-04-11 Raindance Technologies, Inc. Digital analyte analysis
EP3447155A1 (en) 2010-09-30 2019-02-27 Raindance Technologies, Inc. Sandwich assays in droplets
EP3859011A1 (en) 2011-02-11 2021-08-04 Bio-Rad Laboratories, Inc. Methods for forming mixed droplets
US9150852B2 (en) 2011-02-18 2015-10-06 Raindance Technologies, Inc. Compositions and methods for molecular labeling
US8841071B2 (en) 2011-06-02 2014-09-23 Raindance Technologies, Inc. Sample multiplexing
US8658430B2 (en) 2011-07-20 2014-02-25 Raindance Technologies, Inc. Manipulating droplet size
US11901041B2 (en) 2013-10-04 2024-02-13 Bio-Rad Laboratories, Inc. Digital analysis of nucleic acid modification
US9944977B2 (en) 2013-12-12 2018-04-17 Raindance Technologies, Inc. Distinguishing rare variations in a nucleic acid sequence from a sample
EP3090063B1 (en) 2013-12-31 2019-11-06 Bio-Rad Laboratories, Inc. Method for detection of latent retrovirus
US10967372B2 (en) * 2014-04-16 2021-04-06 International Business Machines Corporation Electro-fluidic flow probe
US10647981B1 (en) 2015-09-08 2020-05-12 Bio-Rad Laboratories, Inc. Nucleic acid library generation methods and compositions
US9950328B2 (en) * 2016-03-23 2018-04-24 Alfa Laval Corporate Ab Apparatus for dispersing particles in a fluid
US10857507B2 (en) * 2016-03-23 2020-12-08 Alfa Laval Corporate Ab Apparatus for dispersing particles in a liquid
NO346707B1 (en) * 2019-02-05 2022-11-28 Jagtech As Method and device for shearing and mixing drilling fluid

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2976024A (en) * 1954-10-06 1961-03-21 Pure Oil Co Apparatus for preparing colloidal dispersions
US3833718A (en) * 1971-04-02 1974-09-03 Chevron Res Method of mixing an aqueous aluminum salt solution and an alkaline base solution in a jet mixer to form a hydroxy-aluminum solution
DE2555156B2 (de) * 1975-12-08 1979-08-02 The Upjohn Co., Kalamazoo, Mich. (V.St.A.) Hochdruck-Mischkopf
US4533254A (en) * 1981-04-17 1985-08-06 Biotechnology Development Corporation Apparatus for forming emulsions
US4966466A (en) * 1987-11-10 1990-10-30 Krauss-Maffei A.G. Impingement mixing device with pressure controlled nozzle adjustment
US5026427A (en) * 1988-10-12 1991-06-25 E. I. Dupont De Nemours And Company Process for making pigmented ink jet inks
US5423607A (en) * 1991-05-03 1995-06-13 Dolco Packaging Corp. Method for blending diverse blowing agents
DE4128999A1 (de) * 1991-08-31 1993-03-04 Adrian Verstallen Verfahren und vorrichtung zum vermischen schwer mischbarer fluide zur bildung einer dispersion insbesondere emulsion
US5635206A (en) * 1994-01-20 1997-06-03 Hoffmann-La Roche Inc. Process for liposomes or proliposomes
US5843334A (en) * 1994-06-20 1998-12-01 Nippon Shinyaku Co., Ltd. Method of producing emulsions and an emulsification apparatus
DE69505007T2 (de) * 1994-11-14 1999-05-12 Minnesota Mining & Mfg Magnetischedispersionskonditionierungsverfahren
EP0787035B1 (en) * 1994-11-14 2001-08-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process and apparatus for preparing a dispersion of hard particles in solvent
US6135628A (en) * 1995-10-13 2000-10-24 Boehringer Ingelheim Pharmceuticals, Inc. Method and apparatus for homogenizing aerosol formulations

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004174345A (ja) * 2002-11-26 2004-06-24 Sugino Mach Ltd 噴流衝合装置
JP2019508233A (ja) * 2016-01-25 2019-03-28 インスティロ ゲーエムベーハー エマルションを調製する方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE69810814D1 (de) 2003-02-20
EP1035911A1 (en) 2000-09-20
US5927852A (en) 1999-07-27
WO1999028020A1 (en) 1999-06-10
EP1035911B1 (en) 2003-01-15
AU1276099A (en) 1999-06-16
JP4343428B2 (ja) 2009-10-14
DE69810814T2 (de) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001524377A (ja) 感熱性分散液または乳濁液を生成する方法
EP0961651B1 (en) Method & apparatus for the formation of particles
US8167279B2 (en) Device, method and use for the formation of small particles
US20060118034A1 (en) Hydrodynamic cavitation crystallization device and process
EP1409123B1 (en) Method and apparatus for preparing particles
US20050085409A1 (en) Particle formation
WO2002068107A8 (en) Apparatus and method for micron and submicron particle formation
JP2002543961A (ja) 粒子生成方法および粒子生成装置
EP2574408B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Austragen eines Kühlmediumstroms
EP1549423B1 (en) Fluid processing device with annular flow paths, system and method
WO1996014941A1 (en) Magnetic dispersion conditioning process
EP0202057A2 (en) Low pressure misting jet
DE2005972A1 (en) Atomisation of liquids, suspensions or pastes
US20070140046A1 (en) Multiple-stream annular fluid processor
WO2004062784A1 (en) Process and device for particle formation
EP1603652B1 (en) Hydrodynamic cavitation crystallization process
SU1002371A1 (ru) Устройство дл поверхностной обработки проката
JPH02290923A (ja) 鋼板の冷却方法
JPS59132929A (ja) 球状粉体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051021

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051021

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071211

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080109

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090609

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120717

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130717

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees