JP2001523426A - インターネット呼をルーチングする方法及び装置 - Google Patents

インターネット呼をルーチングする方法及び装置

Info

Publication number
JP2001523426A
JP2001523426A JP54810098A JP54810098A JP2001523426A JP 2001523426 A JP2001523426 A JP 2001523426A JP 54810098 A JP54810098 A JP 54810098A JP 54810098 A JP54810098 A JP 54810098A JP 2001523426 A JP2001523426 A JP 2001523426A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
call
network
exchange
internet
calls
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP54810098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001523426A5 (ja
Inventor
デシャイン,スティーブン・エイ
トラウプマン,エドワード・ピー
ウォード,ロナルド・エル
ヘイガー,ケビン・ダブリュー
Original Assignee
アルカテル ユーエスエー ソーシング リミティド パートナーシップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルカテル ユーエスエー ソーシング リミティド パートナーシップ filed Critical アルカテル ユーエスエー ソーシング リミティド パートナーシップ
Publication of JP2001523426A publication Critical patent/JP2001523426A/ja
Publication of JP2001523426A5 publication Critical patent/JP2001523426A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/287Remote access server, e.g. BRAS
    • H04L12/2874Processing of data for distribution to the subscribers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M7/00Arrangements for interconnection between switching centres
    • H04M7/12Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal
    • H04M7/1205Arrangements for interconnection between switching centres for working between exchanges having different types of switching equipment, e.g. power-driven and step by step or decimal and non-decimal where the types of switching equipement comprises PSTN/ISDN equipment and switching equipment of networks other than PSTN/ISDN, e.g. Internet Protocol networks
    • H04M7/121Details of network access arrangements or protocols
    • H04M7/122Details of network access arrangements or protocols where the PSTN/ISDN access is used as an access to networks other than PSTN/ISDN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q3/00Selecting arrangements
    • H04Q3/0016Arrangements providing connection between exchanges
    • H04Q3/0029Provisions for intelligent networking
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5629Admission control
    • H04L2012/563Signalling, e.g. protocols, reference model
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5665Interaction of ATM with other protocols
    • H04L2012/5667IP over ATM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5672Multiplexing, e.g. coding, scrambling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 通信ネットワーク(10)は、公衆回線交換電話ネットワーク(12)と、インターネットデータネットワーク(14)とを含む。インターネットデータネットワーク(14)は、インターネットルーチング装置(24)と、回線アクセス交換機(26)とを含む。インターネットルーチング装置(24)は、公衆回線交換電話ネットワーク(12)の端局交換機(16)とローカル交換機(18)とにモデムトランク(30)を介して接続される。モデムトランク(30)は、インターネットルーチング装置(24)に、公衆回線交換電話ネットワーク(12)から再ルーチングされたインターネット呼を与え、インターネット呼が公衆回線交換電話ネットワーク(12)のトランクを輻輳させることを防止する。インターネット呼はインターネットルーチング装置(24)内のΛTMマルチプレクサ(58)で受信される。ATMマルチプレクサ(58)は、モデムトランク(30)上のアナログ信号をディジタルデータに変換するモデム(60)のプールを含む。ATMマルチプレクサ(58)は、ΛTMネットワーク(48)上でインターネットサービスプロバイダ(42)に伝送するためにディジタルデータをATMセルに変換するATMセルアダプテーションユニット(66)を含む。ATMマルチプレクサ(58)は、信号転送ポイントネットワーク(28)及びSS−7信号化ネットワーク(44)の信号化プロトコルによる相互作用を通じてATMセルについてのアドレス情報を生成し、インターネット呼の行き先を決定する。回線アクセス交換機は、公衆回線交換電話ネットワーク(12)に入る前にインターネット呼を再びルーチングするための同様のATMマルチプレクサ(94)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 インターネット呼をルーチングする方法及び装置 技術分野 本発明は広く通信信号処理に関し、特に、インターネット呼をルーチングする 方法及び装置に関する。 背景技術 インターネット上またはオンラインサービスでのアクセス需要が増加するにつ れ、それに比例して、そのアクセス需要をサポートするために通信設備において ストレスが増加する。加入者は、典型的には、1以上のインターネットサービス プロバイダを通じてインターネットにアクセスする。一般的に、それぞれのイン ターネットサービスプロバイダは、公衆回線交換電話ネットワークを広くカバー する個々のローカルな電話番号を加入者が使用することによってアクセスされる 。インターネットサービスプロバイダに対するアクセスは、典型的には、ローカ ルの交換回線業者が電話の使用に対して収益を受けない無料の市内通話である。 インターネットサービスプロバイダは、従来の加入者番号付け方式を用いて、公 衆回線交換電話ネットワークの端局で着信する。インターネットの加入、インタ ーネットサービスプロバイダに対する市内電話番号の割り当て、または、インタ ーネットサービスプロバイダの位置に関しては、まったく制御されていない。加 入者とインターネットサービスプロバイダとの間のインターネットのトラヒック は、主に、音声、ファクシミリ及びデータ呼を搬送するトランクと同じトランク 上で、現存する公衆回線交換電話ネットワークを介してルーチングされる。 伝統的なネットワークエンジニアリングトラヒックのガイドラインでは、イン ターネット呼の平均の保持時間(holding)よりも長い保持時間については考慮さ れていない。ほとんどの通信設備は、3〜5分の平均保持時間に基いて設計され ている。しかし、インターネット呼に対する平均保持時間はそれよりも非常に長 い。現状では、インターネットやそれに類似のサービスは全体の平均の呼の保持 時間を10分以上に上昇させてきたと見積もられている。これは、インターネッ トが成長するにつれて増加することが予測される。公衆回線交換電話ネットワー ク内の現状の端局交換機は、インターネットに対する拡大されたアクセスをサポ ートするようには構成されていない。インターネット呼の平均の保持時間の増加 は、ローカルの加入者に対して提供される、又は、ローカルの加入者が期待する サービス品質に影響を与える公衆回線交換電話ネットワークに負担を与える。公 衆回線交換電話ネットワークはもはや、その顧客に対して、インターネットの需 要の成長に合致した統一した有効なサービスを与えることはできない。 平均保持時間の増加は、回線業者のトランクの容量を減少させ、また、通話が 一般に無料であるために、一つの呼に対する内容が増加する結果として、トラン ク当りの全ての呼の収益を減少させる。追加のトランクを導入して呼の保持時間 の増加をサポートするようにできるが、そのような追加はトランク群のコストや 稼動時の費用を増加させることになる。顧客が発呼を何度も試みると、公衆回線 交換電話ネットワーク内で輻輳が発生する。サービス品質は悪化し、顧客の不満 を増加させ、また、サービスのコストを増加させる。インターネット呼により生 ずる公衆回線交換電話ネットワーク上での輻輳を軽減するために、高価で複雑な 交換機の再構成が必要となる。それゆえ、インターネット呼の長い保持時間によ り引き起こされる公衆回線交換電話ネットワークにおける輻輳を低減することが 望まれている。 発明の開示 前述したことから、インターネット呼の長い保持時間により引き起こされる公 衆回線交換電話ネットワーク上での輻輳を回避する技術の必要性が生じてきたこ とが認められるであろう。本発明によれば、従来のインターネット呼の処理に関 連した不利な点及び問題を排除しまたは低減する、インターネット呼をルーチン グする方法及び装置が提供される。 本発明の実施形態によれば、インターネット呼をルーチングする装置であって 、公衆回線交換電話ネットワークから再ルーチングされたインターネット呼のア ナログ信号を、ディジタルデータフォーマットに変換するモデムのプールを含む 装 置が提供される。ATMセルアダプテーションユニットは、そのディジタルデー タフォーマットをATMセルに変換する。ネットワークインタフェースは、公衆 回線交換電話ネットワークとは別のATMネットワークによって、そのATMセ ルをインターネットサービスプロバイダに伝送する。インターネット呼に対する ATMセルは、インターネット呼の適当な行き先を決定するSS−7ネットワー クの信号化プロトコルに接続したATMアドレスユニットにより生成されたアド レス情報を含む。 本発明によれば、従来のインターネット呼の処理に対して種々の技術的な有利 な効果が得られる。例えば、一つの技術的な有利な効果は、公衆回線交換電話ネ ットワークから離れたインターネット呼を再ルーチングできることである。他の 技術的な有利な効果は、公衆回線交換電話ネットワーク上にインターネット呼を 配置することを回避できることである。さらに他の技術的な有利な効果は、イン ターネット呼を、非同期転送モードセルフォーマットで、非同期転送モードネッ トワークによって、インターネットサービスプロバイダに転送できることである 。他の技術的な有利な効果は、当業者にとって、以下の図面、説明及び特許請求 の範囲から容易に明らかである。 図面の簡単な説明 本発明及びその効果のより完全な理解のために、以下の添付図面と関連付けな がら以降の説明を行なう。図において同じ参照番号は同じ部分を表す。 図1は、遠距離通信回線交換ネットワークのブロック図を示す。 図2は、遠距離通信回線交換ネットワークを介したインターネット呼のブロッ ク図を示す。 図3は、遠距離通信回線交換ネットワークを説明した他の図である。 図4Aから図4Cは、遠距離通信回線交換ネットワーク内の異なる輻輳ポイン トにおける呼制御プロトコルを説明した図である。 図5は、遠距離通信ネットワーク内のインターネットルーチング装置のブロッ ク図を説明した図である。 図6は、インターネットルーチング装置の非同期転送モードマルチプレクサの ブロック図を示す。 図7は、遠距離通信ネットワーク内の回線アクセス交換機のブロック図を示す 。 図8は、回線アクセス交換機を介した呼の処理に対する処理フローを示す。 発明の詳細な説明 図1は、遠距離通信交換ネットワーク10のブロック図を示す。遠距離通信交 換ネットワーク10は、ローカル公衆交換電話ネットワーク12とインターネッ トデータネットワーク14とを含む。ローカル公衆交換電話ネットワーク12は 、複数の端局16と、複数のローカルタンデム回線交換機18と、複数のタンデ ム回線交換機20とを含む。端局16とローカルタンデム回線交換機18とタン デム回線交換機20とは、複数のトランク22によって相互接続されており、そ れにより発信元加入者から送信先加入者へ、端局16と通信して遠距離通信情報 を伝達する適当な手段を提供する。インターネットデータネットワーク14は、 インターネットルーチング装置24を含む。インターネットルーチング装置24 は、公衆交換電話ネットワーク12から再ルーチングされたインターネット呼に 対して、交換機能を果たす。また、インターネットデータネットワーク14は、 インターネットルーチング装置24と公衆交換電話ネットワーク12とに結合さ れた加入者回線アクセス交換機26を含んでいてもよい。信号転送ポイントネッ トワーク28は、公衆交換電話ネットワーク12およびインターネットデータネ ットワーク14に対して、制御、管理および認証の機能を提供する。 従来の公衆交換電話ネットワーク12は、音声、ファクシミリおよびデータ呼 をルーチングするために用いられるトランク22の同一のコンフィギュレーショ ンを利用して、インターネット呼のルーチングを提供するよう動作していた。公 衆交換電話ネットワーク12内のトランクの輻輳を緩和するために別のトランク 22を設置することなく、または、端局16内の集信器の輻輳を緩和するために より多くの交差ポイントを設置することなく、または公衆交換電話ネットワーク 12内の既存の装置を取り替えることなく(これらは全て、インターネット呼に よって引き起こされる、より長い保持時間を扱うのには必要である)、インター ネットデータネットワーク14は、インターネット呼を再ルーチングして、イン ターネット呼が公衆交換電話ネットワーク12上で与える影響を排除する手段を 有する。インターネット呼は、ローカルタンデム回線交換機18または端局16 の一方から、モデムトランク30上に再びルーチングすることができる。インタ ーネット呼はまた、加入者回線アクセス交換機26によって、公衆交換電話ネッ トワーク12を通らずにモデム回線上に再ルーチングされてもよい。 図2は、公衆交換電話ネットワーク12に入った後で、インターネット呼がど のようにして遠距離通信交換ネットワーク10内のローカル加入者40からイン ターネットサービスプロバイダ42へと転送されるかを示す。公衆交換電話ネッ トワーク12内のトランク22からインターネットデータネットワーク14へイ ンターネット呼をアンロードするために、信号転送ポイントネットワーク28は 、ローカルタンデム回線交換機18と、端局16と、インターネットルーチング 装置24とともに動作して、モデムトランク30を割り当て、SS−7のネット ワーク44の信号伝達プロトコルに基づいて、インターネット呼をルーチングす るための送信先を決定する。従来の処理およびルーチングが、非インターネット 呼の公衆交換電話ネットワーク12内で行われる。公衆交換電話ネットワーク1 2はまた、インターネットデータネットワーク14内で問題が生じた場合に、イ ンターネット呼を処理し、ルーチングすることができる。端局16またはローカ ル交換機118は、インターネット呼を承認し、適当なインターネットルーチン グ装置24へインターネット呼をルーチングする。インターネットルーチング装 置24は、公衆交換電話ネットワーク12から受け取ったアナログ信号を終端( terminate)し、その呼を非同期転送モードセルフォーマットに改変する。非同 期転送モードセルは、多重化され、非同期転送モードネットワーク46上を適当 なインターネットサービスプロバイダ42へと伝送される。 図3は、遠距離通信交換ネットワーク110の別の図を示す。遠距離通信交換 ネットワーク110は、インターネットトラフィックに起因する、潜在的な輻輳 ポイントを示す。遠距離通信交換ネットワーク110は、公衆交換電話ネットワ ーク112とインターネットデータネットワーク114とに分けて示されている 。従来の動作として、電話加入者139またはコンピュータ加入者140から発 信され、情報サービスプロバイダ142へ送信されている呼は、公衆交換電話ネ ッ トワーク112を通ってルーチングされる。公衆交換電話ネットワーク112は 、ローカル回線アクセス交換機126と、発信元端局交換機116と、タンデム 回線交換ネットワーク120と着信局交換機117とを含み、全ては信号転送ポ イント128の制御および監督下にある。情報サービスプロバイダ142へ送信 される呼は、例えばインターネットアクセスなど、呼の保持時間が長いことに起 因して公衆交換電話ネットワーク112の利用可能なリソースを占有するため、 公衆交換電話ネットワーク112内で、輻輳ポイントが発生する。輻輳は、発信 元端局交換機116における加入者側で、または、タンデム回線交換ネットワー ク120におけるトランクネットワーク内で、または着信局交換機117におけ る着信端で発生する。公衆交換電話ネットワーク112上の輻輳は、改良された 交換機およびネットワークトランク構成の限界を超えてしまい、呼損が生じる。 データ加入者および音声加入者は、ネットワークの品質低下により、発信音がな いこと、または、発信音が遅いこと、および、全トランクビジー信号に直面する 。 公衆交換電話ネットワーク112上の輻輳をやわらげるために、加入者139 または140から発信され、情報サービスプロバイダ142へと送信されている と識別された呼は、公衆交換電話ネットワーク112からインターネットデータ ネットワーク上へ再方向付けされる。インターネットデータネットワーク114 は、データ回線交換ネットワーク146を含む。データ回線交換ネットワーク1 46は、ローカル回線アクセス交換機126からデータ呼の回線側の再方向付け を受け取り、加入者側の輻輳および発信元端局交換機116の負荷をやわらげる 。データ回線交換ネットワーク146はまた、インターネットルーチング装置1 24を介して、発信元端局交換機116からの呼のトランク側の再方向付けを受 け取り、タンデム回線交換ネットワーク120におけるトランクネットワークの 輻輳をやわらげる。データ回線交換ネットワーク146はまた、タンデム回線交 換ネットワーク120からのデータ呼のトランク側の再方向付けを受け取り、イ ンターネットルーチング装置124を介して終端局交換機117における輻輳を やわらげる。そしてデータ回線交換ネットワーク146は、データ呼を、適切に 情報サービスプロバイダ142にルーチングする。データ呼の識別および再方向 付けは、SS7メッセージングプロトコルを利用して、信号転送ポイント128 に よって行われる。インターネットルーチング装置124は、データ回線交換ネッ トワーク146上のデータ呼トラヒックを整え、伝達するのに用いられる。 発信元端局交換機116における加入者側の輻輳を緩和するため、情報サービ スプロバイダ142に送信される呼は識別され、公衆交換電話ネットワーク11 2を通らずにうまくデータ呼を方向付ける。識別プロセスは、信号転送ポイント 128によって行われる。通常の呼処理シーケンスの間は、加入者回線アクセス 交換機126は、加入者139または140からディジタルDS0信号へと発信 されたアナログPOTS信号を変換し、その信号を送信先端局交換機116へと 送信し、呼処理を開始する。ローカルでは接続することができない呼要求は、S S7メッセージを生成し、そのSS7メッセージは信号転送ポイントへと送信さ れる。呼は、SS7メッセージがルーチングに関する命令を伴って信号転送ポイ ント128から戻ってきたときに終了する。被呼者のアドレスに関するディジタ ル解析プロセスの間に、呼が情報サービスプロバイダ142へ呼び出されている と信号転送ポイント128が判断すると、信号転送ポイント128は、メッセー ジの同等のシーケンスを初期化して発信元端局交換機116の呼の切断を許可し 、マトリックスおよび、加入者回線アクセス交換機126と発信元端局交換機1 16との間のトランクリソースを開放する。信号転送ポイント128は、加入者 回線アクセス交換機126に指示を出して、発信元端局交換機116からの呼を 、例えば専用DS0/DS1回路またはATM接続された内部プールからのモデ ムなどの他のリソースへと方向付ける。方向付けは、公衆交換電話ネットワーク 112をバイパスして行われる。その後、データ回線交換ネットワーク146は 、加入者回線アクセス交換機126と情報サービスプロバイダ142の間でリソ ースをクロス接続する。加入者回線アクセス交換機126は、呼の間中、加入者 の回線切断(drop)をモニタし続ける。これはどのような呼に対しても行われる 。加入者がオンフックしたことを検出すると、加入者回線アクセス交換機126 は、発信元端部交換機116に報知し、それにより、加入者回線が入来する呼お よび出力される呼に対して再び利用可能になる。加入者回線アクセス交換機はま た、信号転送ポイント128にも報知し、それにより、専用DS0/DS1回路 またはATMモデム接続を破棄することができ、他の呼が利用可能になる。仮に 、加 入者回線切断が情報サービスプロバイダ142において発信されると、信号転送 ポイント128は、発信元端局交換機116および加入者回線アクセス交換機1 26に通知し、それらの呼ステータスを更新する。標準インターフェースを介し て標準信号伝達メッセージ(Q.931など)を用いることにより、信号転送ポ イント128、加入者回線アクセス交換機126および発信元端局交換機116 の間で全ての制御情報が交換される。 回線側の再方向付けは、発信する端局交換機116における輻輳を直接的に緩 和し、タンデム回線交換ネットワーク120と着信する端局交換機117におけ る輻輳を間接的に緩和するが、トランク側の再方向付けは、タンデム交換ネット ワーク120と着信する端局交換機117におけるトランクネットワークの輻輳 を直接排除するために行われる。トランク側の再方向付けは、タンデム回線交換 ネットワーク120における輻輳を調節するために発信する端局交換機116に おいて行われ、トランク側の再方向付けは、着信する端局交換機117における 輻輳を処理するためにタンデム回線交換ネットワーク120においても行われる 。 公衆交換電話回線ネットワーク112のトランクネットワークからデータ呼を うまく迂回させるために、信号転送ポイント128は、加入者16または18か ら発信し情報サービスプロバイダ142に送られる呼を識別する。通常の呼処理 シーケンス時に、発信する端局交換機116は、加入者16または18において オンフック状態であることを検出し、局所的に接続されることが不可能であると いう呼要求に対して、信号転送ポイント128に転送されるSS7メッセージを 生成する。SS7メッセージが、ルーチングに関する命令とともに信号転送ポイ ント128から戻ってくると、呼は完了する。発信する端局交換機116が発呼 端局はオンフック状態であることを検出し呼を終了させると、呼は終了する。信 号転送ポイント128は、情報サービスプロバイダ142に対して呼が生じてい ると判断するとき、呼をインターネットルーチング装置124に迂回させるため に発信する端局交換機116に命令する。インターネットルーチング装置124 は、例えば専用DS0/DS1回路またはATM接続された内部プールからのモ デム等のリソースに対して呼を生じる。ここで呼は、公衆交換電話回線ネットワ ーク112を迂回する。データ交換ネットワーク146は、発信する端局交換機 116と情報サービスプロバイダ142との間のリソースに接続する。発信する 端局交換機116は、呼の間中、加入者の回路切断をモニターしつづける。発信 する端局交換機116は、加入者がオンフック状態であると検出すると、SS7 ネットワークを介して信号転送ポイント128に信号を発信して、呼接続が切断 されリソースは他の呼のために利用される。情報サービスプロバイダ142にお いて回線の断絶が生じると、信号転送ポイント128は、状態を検出し発信する 端局交換機116に通知して、その結果それは呼状態を更新することができる。 信号転送ポイント128は、公衆回線ネットワーク112からのデータ呼をイ ンターネットデータネットワーク114に再方向付けて着信する端局交換機11 7における輻輳を緩和するために、タンデム回線交換ネットワーク120ととも に同様に作用する。 信号転送ポイント128は、通信交換ネットワーク110を通る呼の呼詳細記 録を保存することによって、インターネット呼がどこに再び方向付けられるべき か決定する。例えば、信号転送ポイント128によってヘビーなインターネット 加入者であると識別される加入者は、加入者回線アクセス交換機126において 回線側に再び方向付けられ、輻輳を避けるためにできるだけ早期のポイントで公 衆交換電話回線ネットワーク112から移されることができる。信号転送ポイン ト128によって通常のインターネット加入者であると識別される加入者は、発 信する端局交換機116のトランク側で公衆交換電話回線ネットワーク112か ら再び再方向付けできる。信号転送ポイント128によってライトなインタネッ ト加入者であると識別される加入者は、公衆交換電話回線ネットワーク112を 通過するとともに、ある程度になるまでタンデム回線交換ネットワーク120内 で再方向付けは生じない。このように、データ呼のインテリジェントな再ルーチ ングは、公衆交換電話回線ネットワーク112内で輻輳を避け、スムーズな呼ル ーチングを行うために生じることが可能である。 信号転送ポイント128は、上述の全てまたはいずれか再方向付けポイントに おいて公衆交換電話回線ネットワーク112からインタネット呼を再方向付けで きる。インターネットデータネットワーク114への指定されたルートが使用中 であるなら、または利用できないならば、インターネット呼は公衆交換電話回線 ネットワーク112を介して戻ってくるためにオバーフローする。インターネッ ト呼が公衆交換電話回線ネットワーク112にオバーフローすると、インターネ ット呼は、別のパスを通ってより高いレベルの局にあるインターネットデータネ ットワーク114に接続され、再び公衆交換電話回線ネットワーク112からイ ンターネットトラヒックを排除するという目的を達成する。インターネット呼を インターネットデータネットワーク114へ再び方向付けるために利用できる他 のリソースがないという事象において、インターネット呼は、最後の手段として のみ公衆交換電話回線ネットワーク112全体を通過する。 図4Aから図4Cまでは、公衆交換電話回線ネットワーク112からインター ネット呼を再び方向づけるための呼制御を示す。図4Aは、加入者回線アクセス 交換機126において回線側のインターネット呼の再方向付けを示す。インター ネット呼は、加入者140から発信し、加入者回線アクセス交換機126を通っ て発信する端局交換機116へ進む。発信する端局交換機116は、加入者14 0のために発信音を発し、加入者140によって入力された数字を収集する。発 信する端局交換機116は、SS7シグナリングによって信号転送ポイント12 8に問い合わせる。信号転送ポイント128は、SS7インターフェース150 においてSS7メッセージを受け取り、認証ユニット153と関連する信号制御 ポイント152内でルーチング命令の自動照合を実行する。信号制御ポイント1 52は、中継された呼番号を、SS7インターフェース150を介して発信する 端局交換機116に戻す。発信する端局交換機116は、中継された呼番号に基 づいて呼のルートを決定する。発信する端局交換機116は、加入者回線アクセ ス交換機126と信号転送ポイント128の主制御装置154との間のISUP 呼をセットアップする。主制御装置154は、情報サービスプロバイダ142に 対する制御情報とルーチング情報を、加入者回線アクセス交換機126に発信す る。加入者回線アクセス交換機126は、データ交換ネットワークに対するイン タフェースを備え、インターネット呼をデータ交換ネットワーク146を通じて 情報サービスプロバイダ142へ発信する。加入者回線アクセス交換機126は 、加入者18はオフフックであることを示すために、発信する端局交換機116 に加入者話中信号を発信する。 図4Bは、発信する端局交換機116においてトランク側のインターネット呼 の再方向付けを示している。インターネット呼は、加入者140から発信する端 局交換機116に発する。発信する端局交換機116は、発信音を発し、加入者 140によって入力された数字を収集する。収集された数字に応じて、発信する 端局交換機116は、SS7メッセージングプロトコルによって信号転送ポイン ト128に問い合わせる。信号転送ポイント128は、SS7インターフェース 150においてSS7メッヤセージを受け取り、認証ユニット153と関連する 信号制御ポイント152からルーチング命令を得る。信号制御ポイント152は 、中継された呼番号を、SS7インターフェース150を介して発信する端局交 換機116に戻す。発信する端局交換機116は、この応答に基づいて呼のルー トをセットアップする。発信する端局交換機116は、信号転送ポイント128 の主制御装置154とインターネットルーチング装置144との間のISUP呼 をセットアップする。主制御装置154は、制御情報を、インターネットルーチ ング装置144に発信する。インターネットルーチング装置144は、インター ネット呼のデータ回線交換ネットワーク146への接続を確立し、さらにデータ 回線交換ネットワーク146とのインターフェースを備える。 図4Cは、タンデム回線交換ネットワーク120でのトランク側のインターネ ット呼の再方向付けを示す。加入者140は、発信する端局交換機116を通し て、タンデム回線交換ネットワーク120へインターネット呼を発信する。タン デム回線交換ネットワーク120は、SS7メッセージプロトコルを通して信号 転送ポイント128をたずねる。SS7インターフェース150で受け取られた SS7メッセージとルーチング命令は、信号制御ポイント152から得られる。 信号制御ポイント152は、SS7インターフェースを通じてタンデム交換ネッ トワーク120に中継された呼番号を戻す。タンデム回線交換ネットワーク12 0は、その関連するインターネットルーチング装置144と信号転送ポイント1 28のマスター制御器154との間のISUP呼を設定する。マスター制御器1 54は、認証ユニット153と共に、信号制御ポイント152から情報サービス プロバイダ142のためのルーチング情報を得、制御と接続の情報をインターネ ットルーチング装置144に通す。インターネットルーチング装置144は、接 続を確立し、データ回線交換ネットワーク146とのインターフェースを提供す る。インターネット呼は、次に、データ交換ネットワーク146から情報サービ スプロバイダ142に適当に再び方向付けられる。 図5は、インターネットルーチング装置24のブロック図である。インターネ ットルーチング装置24は、認証サブシステム50、マトリックス構造サブシス テム52、ネットワーク終端装置54及びリソースサブシステム56を含む。認 証サブシステム50は、インターネットルーチング装置24のための制御、保守 、試験アクセス及びタイミングの機能を提供する。ネットワーク終端装置54は 、遠距離通信交換ネットワーク10との信号インターフェースを提供する。マト リックス構造サブシステム52は、インターネットルーチング装置24のための 交換と交差接続の機能を提供する。リソースサブシステム56は、サブレート(s ubrate)多重化、多点接続点、ディジタルマトリックスブリッジ及びATM多重 化の機能を提供する。インターネット呼のルーチングと転送は、ATMマルチプ レクサ58により行われる。 図6は、ATMマルチプレクサ58のブロック図である。ATMマルチプレク サ58は、複数のモデム60のプール、制御プロセッサ62、ATMアドレス割 り当てユニット64、ATMセルアダプテーションユニット66、バックプレー ンインターフェース67及び制御プロセッサ68を含む。動作において、インタ ネット呼は、インターネットルーチング装置24のバックプレーン70を経てA TMマルチプレクサ58にルーチングされる。このインターネット呼は、アナロ グフォーマットからディジタルフォーマットに変換するために、適当に割り当て られたモデム60により処理される。モデム60により生成されたディジタルデ ータは、ATMセルアダプテーションユニット66により複数のATMセルに変 換される。アドレス情報は、制御プロセッサ62による宛先の決定に応答して、 ATMセルアダプテーションユニット66により複数のATMセルに置かれる。 制御プロセッサ62は、信号転送ポイントネットワーク28と通信して、SS− 7ネットワーク44の信号プロトコルから宛先情報を得る。ATMセルが発生さ れ、適当なアドレス情報を含んでいると、ATMセルは、ネットワークインター フェース68により、または、ネットワーク終端装置54を通じてバックプレー ンインターフェース67により、ATMネットワークへまたはATMネットワー クから輸送される。 図7は、公衆交換電話ネットワーク12に入る前にインターネット呼を再びル ーチングするためのラインアクセススイッチ26のブロック図である。ラインア クセススイッチ26は、ディジタルループキャリヤ中心端末80及びディジタル ループキャリヤリモート端末82を含む。リモート端末82は、有線の加入者に サービスするためのチャンネルバンクアッセンブリ84を含む。また、リモート 端末82は、光ネットワークユニット88を通して加入者にファイバー光接続サ ービスを提供するファイバーバンクアッセンブリ86も含む。共通制御アッセン ブリ89は、チャンネルバンクアッセンブリ84とファイバーバンクアッセンブ リ86のための中心端末80との制御とインターフェースの機能を提供する。中 心端末80は、信号転送ポイントネットワーク28とリモート端末82との制御 とインターフェースの機能を提供する共通制御アッセンブリ90を含む。共通制 御アッセンブリ90は、また、チャンネルバンクアッセンブリ92とATMマル チプレクサ94とのインターフェースである。チャンネルバンクアッセンブリ9 2は、公衆交換電話ネットワーク12の端局交換機16との通信を提供する。A TMマルチプレクサ94は、インターフェースルーチング装置24へのインター ネット呼のためのアクセスを提供し、ATMインターフェース58と同様の構造 を備える。 図8は、加入者線アクセス交換機26を通しての呼の処理フローを示す。処理 ステップ100において、加入者は、リモート端末82と中心端末80を経て端 局交換機16へルーチングされる呼を初期化する。端局交換機16は、処理ステ ップ102において、その呼が、公衆交換電話ネットワーク12のためのトラン ク呼であるか否かを決定する。もし否であれ、端局交換機16は、処理ステップ 103において、ローカル呼処理を行う。もしその呼がトランク呼であれば、信 号転送ポイントネットワーク28は、処理ステップ104において、その呼がイ ンターネット呼であるか否かを決定する。もし否であれば、端局交換機16は、 処理ステップ103において、公衆交換電話ネットワーク12での通常の呼の処 理を行う。もしその呼がインターネット呼であれば、信号転送ポイントネットワ ーク28は、処理ステップ106において、インターネットルートがそのインタ 一ネット呼に対して利用できるかを決定する。もし否であれば、信号転送ポイン トネットワーク28は、端局交換機16は、処理ステップ103において、公衆 交換電話ネットワーク12での通常の呼の処理を行う。 もし加入者がインターネット呼をしつつあり、かつ、インターネットルートが 利用可能であれば、処理ステップ108で、ΛTMマルチプレクサ94内でのモ デムのプールが適当に再構成され、ATMセルのためのアドレス情報が生成され る。ATMマルチプレクサ94は、処理ステップ110で、モデムのプールがイ ンターネット呼を取り扱うためにうまく再構成されたかを決定する。もし否であ れば、処理フローは、処理ステップ106に戻り、インターネット呼を取り扱う ために別のインターネットルートが利用できるか否かを決定する。モデムのプー ルがインターネット呼を取り扱うために適当に再構成されたなら、処理ステップ 112で、回線アクセス交換機の中心端末80は、加入者をその適当なモデムに 接続する。中心端末80は、インターネット呼が公衆交換電話ネットワーク12 を経て処理されないように、端局端末16からインターネット呼を切断する。 中心端末80は、処理ステップ114において、加入者が適当なモデムにうま く接続されたかを決定する。もし否であれば、処理フローは、ステップ106に 戻り、インターネット呼を取り扱うために別のインターネットルートが利用でき るか否かを決定する。もし加入者が適当なモデムにうまく接続されたなら、AT Mマルチプレクサ94は、ATMセルの発生とATMネットワーク46への輸送 を、直接に、または、インターネットルーチング装置24のバックプレーンイン ターフェース67とネットワークインターフェース68とを介して、開始する。 中心端末80は、ステップ116で、妨害しないサービス(do not disturb ser vice)を加入者に関連し、この条件を端局端末16に知らせる。中心端末80は 、処理ステップ118において、加入者による切断のためインターネット呼を監 視し、呼が終了すると、この妨害しないサービスを適当に終了する。 まとめると、インターネット呼は、インターネット呼の平均保持時間より長い 通話により生じる輻輳を避けるため、公衆交換電話ネットワーク12からはなれ てルーチングされる。インターネット呼は、インターネットルーチング装置と回 線アクセス交換機を含むインターネットデータネットワークにルーチングされる 。インターネットルーチング装置と回線アクセス交換機とは、インターネット呼 をモデムのプールに接続するATMマルチプレクサを使用し、ATMマルチプレ クサは、モデムにより発生されたディジタルデータを、ATMネットワークを経 てインターネットサービスプロバイダに転送するためのATMセルに変換する。 ATMマルチプレクサは、信号転送ポイントネットワークとSS−7ネットワー クと共に、ATMセルのためのアドレス情報を発生する。 こうして、本発明により、上述の効果を満たすインターネット呼をルートとす る方法と装置が提供された。本発明は詳細に説明されたけれども、種々の変更、 代替、改変が可能であることが理解されるべきである。たとえば、本発明はイン ターネット呼に関連して説明されたが、平均保持時間より長い他の種類の呼も同 様にルートできる。他の例は、本発明の趣旨と範囲から離れることなく当業者に よりただちに確認可能である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,V N,YU,ZW (72)発明者 ウォード,ロナルド・エル アメリカ合衆国75028テキサス州フラワ ー・マウンド、リッジクレスト・ドライブ 3823番 (72)発明者 ヘイガー,ケビン・ダブリュー アメリカ合衆国75028テキサス州フラワ ー・マウンド、ジェイムズトン・ドライブ 3324番 【要約の続き】 トサービスプロバイダ(42)に伝送するためにディジ タルデータをATMセルに変換するATMセルアダプテ ーションユニット(66)を含む。ATMマルチプレク サ(58)は、信号転送ポイントネットワーク(28) 及びSS−7信号化ネットワーク(44)の信号化プロ トコルによる相互作用を通じてATMセルについてのア ドレス情報を生成し、インターネット呼の行き先を決定 する。回線アクセス交換機は、公衆回線交換電話ネット ワーク(12)に入る前にインターネット呼を再びルー チングするための同様のATMマルチプレクサ(94) を含む。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 加入者への呼及び加入者からの呼のための電気通信信号を転送するように 動作可能な回線アクセス交換機と、 上記回線アクセス交換機にルーチングされる呼及び上記回線アクセス交換機か らルーチングされた呼のための電気通信信号を転送するように動作可能な発信す る端局交換機と、 上記発信する端局交換機にルーチングされる呼及び上記発信する端局交換機か らルーチングされる呼のための電気通信信号を転送するように動作可能なタンデ ム交換ネットワークと、 上記タンデム交換ネットワークにルーチングされる呼及び上記タンデム交換ネ ットワークからルーチングされた呼のための電気通信信号を転送するように動作 可能であり、情報サービスプロバイダにルーチングされる呼及び上記情報サービ スプロバイダからルーチングされる呼のための電気通信信号を転送するように動 作可能な着信する端局交換機と、 上記加入者と上記情報サービスプロバイダとの間の呼のための電気通信信号を 転送するように動作可能であり、上記加入者から発信し、上記回線アクセス交換 機と上記発信する端局交換機と上記タンデム交換ネットワークとのうちのいずれ か1つによって再び方向づけられるように目的地として上記情報サービスプロバ イダに対して送信される呼を受信するデータネットワークと、 上記回線アクセス交換機と上記発信する端局交換機と上記着信する端局交換機 と上記タンデム交換ネットワークとでルーチングする呼を監視制御するように動 作可能であり、上記加入者から発信し、目的地として上記情報サービスプロバイ ダに対して送信される呼を識別するように動作可能であり、上記回線アクセス交 換機と上記発信する端局交換機と上記タンデム交換ネットワークのうちのいずれ か1つに呼ルーチング命令を提供して上記加入者から発信して目的地として上記 情報サービスプロバイダに対して送信されるように識別される上記データネット ワークを介して上記呼を再び方向づけるように動作可能である信号転送ポイント とを備えたことを特徴とする電気通信ネットワーク。 2. 上記回線アクセス交換機は、上記回線アクセス交換機と上記データネット ワークとの間の通信リンクにおける輻輳の決定時に、上記信号転送ポイントから の呼ルーチング命令に応答して、上記加入者から発信し、目的地として上記情報 サービスプロバイダに対して送信される呼を、上記発信する端局交換機に方向づ ける請求項1記載の電気通信ネットワーク。 3. 上記発信する端局交換機は、上記発信する端局交換機と上記データネット ワークとの間の通信リンクにおける輻輳時に、上記信号転送ポイントからの呼ル ーチング命令に応答して、上記加入者から発信し、目的地として上記情報サービ スプロバイダに対して送信される呼を、上記タンデム交換ネットワークに方向づ ける請求項1記載の電気通信ネットワーク。 4. 上記タンデム交換ネットワークは、上記タンデム交換ネットワークと上記 データネットワークとの間の通信リンクにおける輻輳時に、上記信号転送ポイン トからの呼ルーチング命令に応答して、上記加入者から発信し、目的地として上 記情報サービスプロバイダに対して送信される呼を、上記着信する端局交換機に 方向づける請求項1記載の電気通信ネットワーク。 5. 上記信号転送ポイントは、上記加入者から発信し、目的地として上記情報 サービスプロバイダに対して送信される呼を識別しかつ再び方向づけるためのS S7メッセージング方式を使用する請求項1記載の電気通信ネットワーク。 6. 上記データネットワークは、上記加入者で発信し、目的地として上記情報 サービスプロバイダに対して送信される呼を、非同期転送モードセルのフォーマ ットで、上記回線アクセス交換機と上記発信する端局交換機と上記タンデム交換 ネットワークとのうちのいずれかから受信し、上記呼を上記非同期転送モードセ ルのフォーマットで上記情報サービスプロバイダに対して転送する請求項1記載 の電気通信ネットワーク。 7. 公衆回線交換電話ネットワークにおけるデータの呼をルーチングする方法 において、 ローカル回線アクセス交換機において加入者からの呼を受信するステップと、 上記呼が目的地として情報サービスプロバイダに対して送信されるかを決定す るステップと、 上記呼を目的地として情報サービスプロバイダに対して送信されると識別した ときに、上記呼をデータネットワーク上に、上記公衆回線交換電話ネットワーク から離れるように再び方向づけし、上記データネットワークは上記呼を上記情報 サービスプロバイダに転送するステップとを備えた方法。 8. 通信リンクが上記ローカル回線アクセス交換機と上記データネットワーク との間で利用可能であるかを決定するステップと、 上記通信リンクが上記ローカル回線アクセス交換機と上記データネットワーク との間で利用できないときに、上記ローカル回線アクセス交換機からの上記呼を 、上記公衆回線交換電話ネットワークにおける発信する端局交換機に方向づける ステップとをさらに備えた請求項7記載の方法。 9. 発信する端局交換機において上記ローカル回線アクセス交換機からの呼を 受信するステップと、 上記呼が目的地として上記情報サービスプロバイダに対して送信されるかを決 定するステップと、 上記呼が目的地として上記情報サービスプロバイダに対して送信されることを 識別したときに、上記呼を上記データネットワークに再び方向づけて、上記公衆 回線交換電話ネットフークから離れさせるステップとをさらに備えた請求項8記 載の方法。 10. 通信リンクが上記発信する端局交換機と上記データネットワークとの間 で利用可能であるかを決定するステップと、 上記通信リンクが上記発信する端局交換機と上記データネットワークとの間で 利用できないときに、上記発信する端局交換機からの呼を、上記公衆回線交換電 話ネットワークにおけるタンデム交換ネットワークに方向づけるステップとをさ らに備えた請求項9記載の方法。 11. 上記タンデム交換ネットワークにおいて上記発信する端局交換機からの 呼を受信するステップと、 上記呼が目的地として上記情報サービスプロバイダに対して送信されるかを決 定するステップと、 上記呼が目的地として上記情報サービスプロバイダに対して送信されることを 識別したときに、上記呼を上記データネットワークに再び方向づけし、上記公衆 回線交換電話ネットワークから離れさせるステップとをさらに備えた請求項10 記載の方法。 12. 通信リンクが上記タンデム交換ネットワークと上記データネットワーク との間で利用可能であるかを決定するステップと、 上記通信リンクが上記タンデム交換ネットワークと上記データネットワークと の間で利用できないときに、上記タンデム交換ネットワークからの呼を、上記公 衆回線交換電話ネットワークにおける発信する端局交換機に方向づけし、上記着 信する端局交換機は上記情報サービスプロバイダへの通信サービスを提供し、上 記情報サービスプロバイダからの通信サービスを提供するステップとをさらに備 えた請求項11記載の方法。 13. 上記着信する端局交換機において上記タンデム交換ネットワークからの 呼を受信するステップと、 輻輳が存在し、もしくは上記呼を上記データネットワークに再び方向づけする ためのリソースが利用できないときに、上記加入者から上記公衆回線交換電話ネ ットワークを介して上記情報サービスプロバイダにルーチングされる呼を、上記 情報サービスプロバイダに方向づけるステップとをさらに備えた請求項12記載 の方法。 14. 回線アクセス交換機におけるデータの呼を再び方向づける方法において 、 加入者からのデータの呼を受信するステップと、 発信する端局交換機への上記データの呼のためのスルーパスを提供するステッ プと、 上記データの呼のためのルーチング命令を受信するステップと、 上記ルーチング命令に応答して、上記発信する端局交換機をバイパスするため の、上記データの呼のための再方向づけパスを確立するステップと、 上記データの呼を上記再方向づけパスに配置するステップとを備えた方法。 15. 上記加入者がもう1つの呼に対して利用できないことを示すための、妨 害しないメッセージを、上記発信する端局交換機に対して提供するステップをさ らに備えた請求項14記載の方法。 16. 上記データの呼を非同期転送モードのフォーマットに変換するステップ をさらに備えた請求項14記載の方法。
JP54810098A 1997-05-02 1998-04-17 インターネット呼をルーチングする方法及び装置 Ceased JP2001523426A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/850,500 1997-05-02
US08/850,500 US6324173B1 (en) 1997-05-02 1997-05-02 System and method for routing Internet calls
PCT/US1998/007679 WO1998051117A1 (en) 1997-05-02 1998-04-17 Method and apparatus for routing internet calls

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001523426A true JP2001523426A (ja) 2001-11-20
JP2001523426A5 JP2001523426A5 (ja) 2005-11-24

Family

ID=25308303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54810098A Ceased JP2001523426A (ja) 1997-05-02 1998-04-17 インターネット呼をルーチングする方法及び装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6324173B1 (ja)
EP (1) EP0979588A1 (ja)
JP (1) JP2001523426A (ja)
AU (1) AU6974598A (ja)
TW (1) TW372381B (ja)
WO (1) WO1998051117A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6178170B1 (en) * 1997-05-13 2001-01-23 Sprint Communications Company, L. P. System and method for transporting a call
US7050456B1 (en) 1998-12-04 2006-05-23 Tekelec Methods and systems for communicating signaling system 7 (SS7) user part messages among SS7 signaling points (SPs) and internet protocol (IP) nodes using signal transfer points (STPs)
US6084872A (en) * 1997-10-30 2000-07-04 Ameritech Corporation Trunk and switch architecture for providing switched-circuit connections to on-line data services
US6442169B1 (en) 1998-11-20 2002-08-27 Level 3 Communications, Inc. System and method for bypassing data from egress facilities
US7002988B1 (en) * 1998-12-04 2006-02-21 Tekelec Methods and systems for communicating SS7 messages over packet-based network using transport adapter layer interface
US6714217B2 (en) 1998-12-18 2004-03-30 Sprint Communication Company, L.P. System and method for providing a graphical user interface to, for building, and/or for monitoring a telecommunication network
US7079530B1 (en) 1999-02-25 2006-07-18 Sprint Communications Company L.P. System and method for caching toll free number information
GB2350255A (en) * 1999-05-15 2000-11-22 Ericsson Telefon Ab L M Signalling in a telecommunications network
US6895088B1 (en) 1999-05-21 2005-05-17 Sprint Communications Company L.P. System and method for controlling a call processing system
US6707810B1 (en) * 1999-06-04 2004-03-16 Alcatel System and method for establishing a direct call path for routing a signal to a data network using a digital loop carrier
FI107209B (fi) 1999-06-21 2001-06-15 Nokia Networks Oy Menetelmä yhteyden muodostamiseksi
US7145899B1 (en) * 2000-05-25 2006-12-05 Cisco Technology, Inc. System and method for providing shared line appearances in a distributed call routing network
US7318091B2 (en) 2000-06-01 2008-01-08 Tekelec Methods and systems for providing converged network management functionality in a gateway routing node to communicate operating status information associated with a signaling system 7 (SS7) node to a data network node

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5193110A (en) * 1990-10-09 1993-03-09 Boston Technology, Incorporated Integrated services platform for telephone communication system
US5608446A (en) * 1994-03-31 1997-03-04 Lucent Technologies Inc. Apparatus and method for combining high bandwidth and low bandwidth data transfer
US5812639A (en) * 1994-12-05 1998-09-22 Bell Atlantic Network Services, Inc. Message communication via common signaling channel
CA2139081C (en) 1994-12-23 1999-02-02 Alastair Gordon Unified messaging system and method
US5610910A (en) * 1995-08-17 1997-03-11 Northern Telecom Limited Access to telecommunications networks in multi-service environment
US5835583A (en) * 1995-10-05 1998-11-10 Bell Atlantic Network Services, Inc. Mediated AIN control of short code access to information service providers
US6069890A (en) * 1996-06-26 2000-05-30 Bell Atlantic Network Services, Inc. Internet telephone service

Also Published As

Publication number Publication date
US6324173B1 (en) 2001-11-27
EP0979588A1 (en) 2000-02-16
WO1998051117A1 (en) 1998-11-12
TW372381B (en) 1999-10-21
AU6974598A (en) 1998-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6327258B1 (en) Method and apparatus for routing internet calls
US5867571A (en) Method and arrangement for establishing call connections in a telecommunications network using a virtual transport server
CA2197130C (en) Method of using a narrowband server to provide service features to broadband subscribers
EP0629091B1 (en) Routing to intelligence
US7493411B1 (en) Call control system and method for automatic routing of circuit switched data connections based upon stored communication link information
JP2002513534A (ja) 信号方式ネットワークゲートウェイ装置および信号方式ネットワークにおけるその使用
EP0629092B1 (en) Routing to intelligence
JP2000505980A (ja) 分散型音声処理システム
JP3448174B2 (ja) リモート端末に接続された電話加入者に対し、複数の電話サービスプロバイダーからサービスを提供する装置
JP2001523426A (ja) インターネット呼をルーチングする方法及び装置
US5907548A (en) Telephone network local access using data messaging
AU2485799A (en) Local switch
JP3712454B2 (ja) 分割されたプロセッサを持つ単一段電話通信スイッチ
US7254228B2 (en) Method and system for effective utilizing the switching capacity of local exchanges
TW387182B (en) Method and apparatus for routing internet calls
JP2001230863A (ja) 通信ネットワークにおいてインターネット呼を処理するためのシステムおよび方法
US20030214941A1 (en) Method and apparatus for internet access which bypass local central end office using digital loop carrier and permanent signal treatment procedures
WO2002028115A2 (en) Method and system for effective utilizing the switching capacity of local exchanges

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050414

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070619

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070919

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311