JP2001522433A - 内燃エンジンの油圧作動式電子制御燃料噴射システムの適応制御 - Google Patents

内燃エンジンの油圧作動式電子制御燃料噴射システムの適応制御

Info

Publication number
JP2001522433A
JP2001522433A JP54047099A JP54047099A JP2001522433A JP 2001522433 A JP2001522433 A JP 2001522433A JP 54047099 A JP54047099 A JP 54047099A JP 54047099 A JP54047099 A JP 54047099A JP 2001522433 A JP2001522433 A JP 2001522433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
working fluid
amount
fuel injector
estimating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54047099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4219416B2 (ja
Inventor
ジョン イー カーセン
トーマス ジー オースマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Caterpillar Inc
Original Assignee
Caterpillar Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Caterpillar Inc filed Critical Caterpillar Inc
Publication of JP2001522433A publication Critical patent/JP2001522433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4219416B2 publication Critical patent/JP4219416B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02MSUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
    • F02M57/00Fuel-injectors combined or associated with other devices
    • F02M57/02Injectors structurally combined with fuel-injection pumps
    • F02M57/022Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive
    • F02M57/025Injectors structurally combined with fuel-injection pumps characterised by the pump drive hydraulic, e.g. with pressure amplification
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/30Controlling fuel injection
    • F02D41/38Controlling fuel injection of the high pressure type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D2200/00Input parameters for engine control
    • F02D2200/02Input parameters for engine control the parameters being related to the engine
    • F02D2200/06Fuel or fuel supply system parameters
    • F02D2200/0614Actual fuel mass or fuel injection amount

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 燃料噴射方法は、電子制御油圧作動式燃料噴射器(14)を形成する初期段階からなる。所望の燃料量に対応する前記燃料噴射器(14)に関するオンタイムが求められる。燃料噴射器(14)はオンタイムの間作動される。次に、燃料噴射器(14)によって噴射された実際の燃料量が推定される。実際の燃料量が所望の燃料量と比較される。実際の燃料量が所望の燃料量よりも実質的に多い場合には、次の噴射事象に関するオンタイムが調整される。

Description

【発明の詳細な説明】 内燃エンジンの油圧作動式電子制御燃料噴射 システムの適応制御 本発明の技術分野 本発明は、一般的に油圧作動式電子制御燃料噴射システムに関する。より詳細 には、油圧作動式電子制御燃料噴射システムの作動における変化を検出し、調整 を行う能力を有するシステムに関する。背景分野 多くの可動部品を含む膨大な数の機械装置のように、油圧作動式燃料噴射器は 、ブレーク・イン期間を有する傾向にある。エンジニアは、油圧作動式燃料噴射 器から実際噴射された燃料量が、ブレーク・イン時間後定常状態に達するまで、 時間の経過と共に多くなることを発見した。言換えれば、エンジニアは、一定の 作動オンタイムに関し、油圧作動式燃料噴射器から実際噴射された燃料量が、一 般的に、通常は作動時間の単位である初期のブレーク・イン期間にわたり測定し うる割合で高められるということを発見した。燃料噴射システムからの上昇した この出力から、燃料噴射器が取付けられているエンジンにおいて動力増大してい ることがわかる。 一般的な油圧作動式電子制御燃料噴射システムにおいて、電子制御モジュール は燃料噴射器に、多数のセンサー入力から決定されるオンタイムの間作動するよ うに指令を出す。例えば、別個の噴射器の作動オンタイムは、エンジン速度及び 荷重状態、スロットル位置などを含む電子制御モジュールへの複数のセンサー入 力に基いて、特定の性能パラメータの間最適化されることが好ましい。エンジン 操作中に、好ましい燃料噴射オンタイムを常時算出する代りに、電子制御モジュ ールは、一般的に作動変数の各異なる組み合わせごとに、記録された噴射オンタ イムを有する多方向性マップを含むメモリユニットを含んでいたり、これにアク セスする。一旦確立されると、噴射オンタイムの記録されたマップが新しい燃料 噴射器のブレーク・イン時間中に自然に発生する性能変化を補償するように調整 されない。所定の場合には、詳細には、より小型エンジンに関し、燃料噴射ブレ ークイン現象のために観察された動力成長は好ましいものより小さくなる。 本発明は、噴射システムの性能出力を制御するために、燃料噴射システム作動 の変化を検出し、調整することに関する。発明の開示 1実施例において、燃料噴射方法は、電子制御式油圧作動燃料噴射器を形成す る初期段階からなる。所望量の燃料に相当する燃料噴射器のオンタイムが定めら れる。燃料噴射器は、オンタイムの間作動される。燃料噴射器によって噴射され る実際の燃料量が推定される。実際の燃料量が所望量の燃料に比較される。実際 量の燃料が所望の燃料量よりも実質的に多い場合には、次のオンタイムが調整さ れる。 別の態様において、燃料噴射の方法が電子制御式油圧作動燃料噴射器を形成す る初期段階からなる。燃料噴射器は、複数の噴射サイクル中、通常のオンタイム で作動される。次に、通常のオンタイムの間、燃料噴射器からの噴射量が所定の 割合で変化したかどうかが判断される。そうである場合には、燃料噴射器は調整 されたオンタイムで作動される。 更に別の態様において、油圧作動式燃料噴射システムは、加圧された作動流体 を含む共通レールを含む。複数の電子制御式油圧作動式燃料噴射器が共通レール に接続される。電子制御モジュールとセンサーとを含む手段が、燃料噴射器によ って実際に噴射される燃料量を推定するために設けられている。図面の簡単な説明 図1は、本発明に関連する油圧作動式燃料噴射システムの概略図である。 図1Aは、本発明の1態様に関する流量センサーの概略図である。 図2は、燃料噴射システムにおける複数の燃料噴射器の一定オンタイム対噴射 ブレーク・イン時間長さに関する噴射量のグラフである。 図3は、本発明に関する従来技術の固定エンジン作動状態対噴射ブレーク・ イン時間長さに関する平均噴射オンタイムのグラフである。 図4は、従来技術と本発明に関する固定作動状態対噴射ブレーク・イン時間長 さに関するエンジン動力出力のグラフである。本発明を実施するための最良の形態 図1を参照すると、油圧作動式電子制御燃料噴射システム10が、エンジン12に 取付けられた6個の油圧作動式電子制御燃料噴射器14を含む。システム10の作動 は、従来の電子制御モジュール11によって制御される。好ましい実施例において 、燃料噴射器は、作動流体システム16によって供給されるエンジン潤滑油のよう な流体を用いて油圧作動される。本分野の当業者であれば、所定の場合において 、燃料流体となりうる異なる流体も、個々の燃料噴射器を作動させるのに使用で きることがわかる。燃料が分離した燃料供給システム18によって個々の燃料噴射 器14に供給される。 燃料供給システム18は、燃料供給通路44と燃料戻り通路47とに接続された燃料 タンク42を含む。燃料ポンプ46は、燃料をタンク42から引き出し、燃料が燃料レ ール(図示せず)を介し、燃料噴射器14の燃料入口間を自由に循環する前に、燃 料を、フィルタ48を通して流す。燃料供給調整バルブ49は、燃料戻り通路47のな かに配置されていることが好ましく、比較的低い所定の圧力で個々の燃料噴射器 14に供給される燃料を維持する。本例において、エンジン12は、稀釈ディーゼル 燃料を利用する6気筒ディーゼルエンジンである。本分野の当業者であれば、本 発明の原理は、6個の燃焼空間以外のものを有する別のタイプの内燃エンジンに も同様に適用できることがわかるであろう。 低圧ポンプ26がオイルをサンプ24から引き出し、作動流体クーラ28と作動流体 フィルタ30を介し高圧サンプ32の方向にオイルを押し出す。エンジン12によって 直接駆動される斜板式ポンプであることが好ましい、高圧ポンプ32が、作動流体 供給通路25を介し高圧共通レール38に高圧オイルを供給する。個々の燃料噴射器 14のそれぞれの作動流体入口が高圧共通レール38に個々のブランチ通路40を介し 接続される。共通レール38内の圧力はレール圧制御バルブ29によって維持され、 ポンプ23によって発生した所定量の高圧オイルを、作動 流体戻り通路33を介しサンプ24に戻す。作動流体が個々の燃料噴射器14において 作用を行った後、作動流体は作動流体際循環通路27を介し油圧エネルギー再循環 手段22に戻る。油圧エネルギー再循環手段22からの流体の一部がポンプ32によっ て作動流体供給通路25を介し高圧レール38に戻され、流体の別の部分はレール圧 制御バルブ29によってサンプ24に戻される。 燃料噴射システム10は、電子制御モジュール11によって主に2つの異なる信号 S11およびS12によって制御される。S11は、レール圧制御バルブ29によってサ ンプ24に戻される流体量を制御する。次に、レール圧制御バルブ29によって戻さ れた流体量は、高圧共通レール38の圧力の大きさを制御する手段を提供する。別 個の噴射事象は、燃料噴射ソレノイド制御信号S12によって制御される。燃料噴 射器14のそれぞれのソレノイドは独立して制御されるが、混乱を避けるために、 1つのソレノイド制御信号S12のみを図示1に図示する。ソレノイド制御信号S12 は、一定時間の間噴射ソレノイドに供給される電流と、従来の手段でセンサー 入力に基く電子制御モジュール11によって求められるタイミングとを表す。 作動において、電子制御モジュール11は、制御信号S11およびS12を決定する ための複数のセンサー入力信号S1−S10に依存する。本例において、S1はエン ジン速度を表し、S2はエンジンクランクシャフトを、S3はエンジン冷却温度を 、S4はエンジン排気ガス高圧を、S5は吸気マニホルド圧を、S6は作動流体圧 を、S7はスロットル位置を、S8は伝達作動状態を、S9は作動流体流量を、そ してS10は作動流体温度を表す。センサー入力S9は、作動流体供給通路25に配 置された作動流体供給流量センサーによって電子制御モジュール11に供給される 。作動流体温度信号S10は温度センサー50によって与えられ、センサー50は作動 流体供給システム16のどこに配置されていてもよいが、本実施例においては、高 圧レール38に取付けられたものとして図示している。 本実施例の場合、作動流体供給流量センサー51は、図1Aに図示されているよ うに、供給通路25内に配置された流れオリフィス56の対向する両側部に配置され た第1トランスジューサおよび第2トランスジューサ55を含む、異なった圧力セ ンサーの形態を取ることが好ましい。この計算された流量は、作動流体 が完全な組になった燃料噴射器14によって消費される割合に相当する。燃料噴射 器によって消費された作動流体の量は、実際に噴射される燃料量に比例するので 、個々の燃料噴射器によって噴射される平均燃料量が、センサー51によって発生 した差圧信号から推定できる。本分野の当業者であればわかるように、図1Aに 図示した差圧センサーとは異なる別の種類のセンサーも供給通路25を介し流量を 測定するのに使用できる。 本発明の本実施例において、電子制御モジュール11は、流れセンサー51を使っ て、高圧レール38に入る作動流体の量を測定することによって燃料噴射器14によ り実際に噴射される燃料量を推定できる。これは、燃料噴射器14によって消費さ れた作動流体量が高圧レール38に供給される作動流体の量に等しいために達成さ れる。燃料噴射器14によって噴射される燃料量は、噴射事象を実行する前に噴射 器14によって消費された作動流体の量に比例する。このように、高圧共通レール 38に入る作動流体の量を知ることによって、燃料噴射器14によって実際噴射され る燃料量を推定できなければならない。従って、本発明は各噴射事象において各 個々の燃料噴射器14によって噴射される平均燃料量を推定できる手段を提供する 。 実際に噴射される燃料量を、電子制御モジュール11によって噴射されるのに望 ましい燃料量と比較する。所望量の燃料量は、様々なセンサー入力変数の関数で あり、様々な状態に関する所望の燃料量がメモリユニット内に記録され、メモリ ユニットは、複数の異なった燃料噴射オンタイムとして電子制御モジュール11の 一部であり、これにアクセス可能である。これらの記録されたオンタイムが、試 験、観察および、特定の作動状態における動力出力または排気エミッションのよ うな1か、2以上の異なった性能パラメータを最適にするための様々な別の技術 を通し、時間と共に展開された通常のオンタイムと考えられる。本発明は、所望 量の燃料に対応するオンタイムに噴射される推定された実際の燃料量を比較でき るので、調整されたオンタイムを計算する能力を与え、個々の燃料噴射器が噴射 されるべき所望量の燃料により密に一致する燃料量を実際噴射できるようになる 。産業上の利用可能性 図2から4を参照すると、1組の新規な燃料噴射器がエンジン12に設置された 後、以下に本発明が作動できるかについて表すのに、様々なグラフが形成されて いる。図2は、固定されたオンタイムの間、個々の燃料噴射器における多数の可 動部品と、これらの部品に対する公差のために、わずかに変わる燃料量を全噴射 器が噴射する。ブレーク・イン時間長さにわたり、個別の噴射器のそれぞれから 実際に噴射された燃料量がより高く定常状態の量に成長することが観察された。 この上昇は、一般的に測定可能な範囲にある。このように、実際に噴射される燃 料量は個々の燃料噴射器の間で変わり、噴射がこれらの定常状態で性能出力に達 するまで、ブレーク・イン期間中、時間とともに変わる。本発明は、ブレーク・ イン期間中に全噴射器によって発生する性能変化に関する。しかながら、本分野 の当業者であれば、適切なプログラムで、電子制御モジュール11が初期の通常の オンタイムを調整できるようになされ、燃料噴射器の平均的な性能が所望の初期 性能レベルに対応する。 図1に図示された本発明の好ましい実施例においては、所定のオンタイムに噴 射される燃料の平均的量を推定することが可能なだけである。これは、単一の供 給流れセンサー51のみが利用されているからである。各個々の噴射器によって噴 射されるべき燃料の実際の量をより確実に推定することが望まれる場合には、本 分野の当業者であれば、分離した流量センサーがブランチ通路40のそれぞれの中 に配置できることがわかるであろう。この複数のセンサーは電子制御モジュール によっても制御でき、各噴射器ごとにオンタイムを細かく調整し、全噴射器が特 定の作動状態でほぼ均一に実施するようになる。図1に図示した実施例の別の代 替では、個々の燃料噴射器のそれぞれに入る燃料を実際測定するいくつかの手段 を提供することであり、そうでない場合には、燃料供給通路44内の流量から、燃 料戻り通路47内の流量を引き算することによって噴射された平均燃料量を計算す ることによって得られる。いくつかの事象において、様々な手段と方法があり、 これによって、実際に噴射される燃料量が求められる。 燃料噴射器がまず、エンジンに取り付けられた後、初期の通常の1組のオンタ イムの確立の仕方を選択することが必要である。1つの考え方は、コンピュー タモデリングまたは工場試験のような既知の技術に基いて全燃料噴射器の既知の 平均性能特性に相当する1組の通常のオンタイムを記録することである。別の考 え方は、燃料噴射器が設置された後に、エンジン作動の第1の初期期間中、1組 の通常オンタイムを記録するために電子制御モジュールをプログラムすることで ある。更に別の考え方は、各個々の噴射器の性能特性を確実にし、設置時に個々 の噴射器間の作動の違いを識別するための電子制御モジュールをプログラムする ことである。いずれにおいても、別個の噴射器がエンジンに第1に取付けられる ときに噴射される所望の燃料量に対応しなければならない1組の通常オンタイム が記録される。 システムが数時間作動された後、燃料噴射器はブレークインし始め、固定オン タイムの間実際に噴射されるべき燃料量が、図2に図示するように上昇し始める 。この上昇量が所定の割合を超えると、電子制御モジュールが、いくつかの、あ るいは全オンタイムマップを調整して、実際に噴射される燃料量を、噴射される のに望まれた燃料量に更に一致させるようにする。噴射されるべき燃料量が所定 の可測量に上昇した場合のみ、修正がなされることが好ましい。図3と4は、1 例のシステムにおいて、固定作動状態に関し、既知の予期動力出力の少ない割合 の範囲にエンジン動力出力を維持するために、3回のオンタイム調整がなされた 。これらのグラフは、噴射オンタイムが図3の従来技術の線に図示されているよ うに一定に維持されている場合、エンジン動力出力が、噴射ブレーク・イン時間 長さの間、より高い定常状態に自然に成長することを示している。一方、本発明 は、エンジンからの動力出力をほぼ一定に維持する。 本発明は、高圧供給レールへの流量と同様に、作動流体の温度を測定する能カ を有しているために、これらの2つのセンサー入力は、電子制御モジュールによ って使用して、燃料噴射器を作動させるのに使用されるオイルの粘性を計算でき る。粘性を求めることができるために、コールドモードでの燃料噴射システムの 作動は顕著に簡単になる。電子制御モジュールが粘性を求めることができる場合 には、噴射事象に関する所望のオンタイムを、コールドモード作動中のより粘性 が高い状態を補償するように調整できる。この手段において、燃料噴射オンタイ ムが延長されて、所望量の燃料を正確に噴射できる能力を有するようになる。 上述の記載は例示にすぎず、本発明の範囲をいかなる手段において制限するも のではない。例えば、本分野の当業者は、燃料噴射器によって噴射される実際の 燃料量を様々な手段で推定したり測定できることがわかる。
───────────────────────────────────────────────────── 【要約の続き】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.燃料噴射の方法であって、 電子制御式油圧作動燃料噴射器(14)を形成し、 所望量の燃料に対応する前記燃料噴射器(14)のオンタイムを求め、 前記オンタイムの間前記燃料噴射器(14)を作動させ、 前記燃料噴射器(14)によって噴射される実際の燃料量を推定し、 前記実際の燃料量を前記所望の燃料量と比較し、 前記実際の燃料量が前記所望の燃料量よりも実質的に多い場合に、次のオンタ イムを調整する、 段階からなる燃料噴射方法。 2.前記燃料噴射器(14)は、加圧作動流体源(38)に接続されており、 前記推定段階は、どれだけの作動流体が前記燃料噴射器(14)により消費され るかを推定する段階を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。 3.前記複数の電子制御油圧作動式燃料噴射器(14)は、別個になったブランチ 通路(40)を有する加圧作動流体の共通レール(38)に接続されており、 どれだけの作動流体が消費されたかを推定する前記段階は、加圧作動流体が前 記燃料噴射器(14)によって消費された量を推定する段階を含むこととを特徴と する請求項2に記載の方法。 4.容積を推定する前記段階は、少なくとも一つの作動流体流れオリフィス(56) 前後の差圧を測定する段階を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。 5.前記少なくとも一つの作動流体流れオリフィスは、前記共通レール(38)へ の共通通路(25)であることを特徴とする請求項4に記載の方法。 6.燃料噴射方法であって、 電子制御油圧作動式燃料噴射器(14)を形成し、 複数の噴射サイクルに関し通常のオンタイムで前記燃料噴射器(14)を作動さ せ、 前記通常のオンタイムの間、前記燃料噴射器(14)からの噴射量が所定の割合 で変更されたかどうかを判断し、 該変化が前記所定の割合よりも大きい場合には、調整されたオンタイムで前記 燃料噴射器(14)を作動させる、 段階からなる方法。 7.前記判断段階は、前記燃料噴射器(14)による作動流体の消費を推定する段 階を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。 8.複数の電子制御油圧作動式燃料噴射器(14)が加圧作動流体の共通レール( 38)に接続されており、 前記判断段階は、加圧作動流体の前記共通レール(38)から前記燃料噴射器( 14)への流量を推定する段階を含むことを特徴とする請求項6に記載の方法。 9.前記流れを推定する前記段階は、加圧作動流体の前記共通レール(38)まで の供給通路(25)内の流れオリフィス前後の差圧を測定する段階を含むことを特 徴とする請求項8に記載の方法。 10.前記燃料噴射器(14)に供給された加圧作動流体の粘性を計算する段階と、 前記粘性が所定の粘性よりも大きい場合に、前記燃料噴射器(14)に関するオ ンタイムを延長する段階と、 からなる請求項6に記載の方法。 11.前記判断段階は,前記通常のオンタイムに関する前記燃料噴射器(14)から の噴射量が所定の割合で上昇したかどうかを判断する段階を含むことを特徴とす る請求項6に記載の方法。 12.前記燃料噴射器(14)に関する1組の通常のオンタイムを記録する段階を含 むことを特徴とする請求項6に記載の方法。 13.複数の電子制御油圧作動式燃料噴射器(14)が加圧作動流体の共通レール( 38)に接続されており、 前記判断段階は、前記燃料噴射器(14)により噴射された実際の燃料量を推定 する段階含み、 該実際の燃料量を通常の燃料量と比較することを特徴とする請求項6に記載の 方法。 14.前記推定段階は、前記燃料噴射器(14)により消費された作動流体量を推定 する段階を含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。 15.作動流体量を推定する前記段階は、少なくとも一つの作動流体流れ通路(25) 内の流れオリフィス(56)前後の差圧を測定する段階を含むことを特徴とする請 求項14に記載の方法。 16.前記少なくとも一つの作動流体流れ通路は、加圧作動流体の前記共通通路( 38)まで供給通路(25)を含むことを特徴とする請求項15に記載の方法。 17.油圧作動式燃料噴射システム(10)であって、 加圧作動流体を含む共通レールと、 該共通レールに接続された複数の電子制御油圧作動式燃料噴射器(14)と、 前記燃料噴射器によって実際噴射された燃料量を推定するための、電子制御モ ジュール(11)とセンサーとを含む手段と、 からなる油圧作動式燃料噴射システム(10)。 18.前記センサーは、前記電子制御モジュール(11)と接続された差圧センサー (51)であり、前記共通レール(38)までの共通通路(25)内の流れオリフィス 前後に作動的に配置されていることを特徴とする請求項17に記載のシステム(10 )。 19.前記電子制御モジュール(11)にアクセス可能な記録場所に記録された1組 の通常噴射器オンタイムを有することを特徴とする請求項18に記載のシステム( 10)。 20.前記燃料噴射器(14)が、前記作動流体とは異なる流体源(42)に接続され ていることを特徴とする請求項19に記載のシステム(10)。
JP54047099A 1998-02-09 1999-01-22 内燃エンジンの油圧作動式電子制御燃料噴射システムの適応制御 Expired - Fee Related JP4219416B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/020,357 US6102005A (en) 1998-02-09 1998-02-09 Adaptive control for power growth in an engine equipped with a hydraulically-actuated electronically-controlled fuel injection system
US09/020,357 1998-02-09
PCT/US1999/001429 WO1999040314A1 (en) 1998-02-09 1999-01-22 Adaptive control for a hydraulically-actuated electronically-controlled fuel injection system in an internal combustion engine

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001522433A true JP2001522433A (ja) 2001-11-13
JP4219416B2 JP4219416B2 (ja) 2009-02-04

Family

ID=21798192

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54047099A Expired - Fee Related JP4219416B2 (ja) 1998-02-09 1999-01-22 内燃エンジンの油圧作動式電子制御燃料噴射システムの適応制御

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6102005A (ja)
JP (1) JP4219416B2 (ja)
DE (1) DE19980412T1 (ja)
GB (1) GB2338316B (ja)
WO (1) WO1999040314A1 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6112720A (en) * 1998-09-28 2000-09-05 Caterpillar Inc. Method of tuning hydraulically-actuated fuel injection systems based on electronic trim
US6363314B1 (en) * 2000-07-13 2002-03-26 Caterpillar Inc. Method and apparatus for trimming a fuel injector
US6748928B2 (en) 2002-04-26 2004-06-15 Caterpillar Inc In-chassis determination of fuel injector performance
FR2846373B1 (fr) * 2002-10-29 2006-06-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Moteur diesel muni d'un dispositif de controle du debit d'injection de carburant
US6848426B2 (en) * 2003-06-20 2005-02-01 General Electric Company Adaptive fuel control for an internal combustion engine
DE102004057610A1 (de) * 2004-11-29 2006-06-01 Fev Motorentechnik Gmbh Kraftstoff-Injektor
US7945372B2 (en) 2007-12-20 2011-05-17 Cummins, Inc. System and method for adjusting fuel injector on-times
US20090326788A1 (en) * 2008-06-25 2009-12-31 Honda Motor Co., Ltd. Fuel injection device
US9562504B2 (en) * 2012-03-19 2017-02-07 Hitachi, Ltd Fuel pump for an internal combustion engine
GB2508859A (en) * 2012-12-13 2014-06-18 Gm Global Tech Operations Inc Method of operating a fuel metering valve using at least one empirically determined point of a correlation function
FR2999647B1 (fr) * 2012-12-18 2017-10-27 Continental Automotive France Procede de determination de la quantite de carburant injectee dans un moteur, notamment un moteur de type diesel
US9475564B2 (en) * 2013-05-07 2016-10-25 General Electric Company System and method for determining engine fuel limits
US9599062B2 (en) * 2014-07-28 2017-03-21 Ford Global Technologies, Llc Method of pilot injection control
CN111771050B (zh) * 2018-02-26 2022-03-01 日立安斯泰莫株式会社 燃料喷射控制装置、燃料喷射控制方法
US11047351B1 (en) * 2020-03-20 2021-06-29 Donald John Jackson High volume electronic fuel injection system

Family Cites Families (42)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2412808A1 (de) * 1974-03-16 1975-09-25 Bosch Gmbh Robert Kraftstoffeinspritzanlage
GB1548908A (en) * 1975-10-17 1979-07-18 Hartridge Ltd L Apparatus fortesting fuel injectors
US4015569A (en) * 1976-01-07 1977-04-05 Fuel Injection Development Corporation Fuel metering and vaporizing system for internal combustion engines
US4206634A (en) * 1978-09-06 1980-06-10 Cummins Engine Company, Inc. Test apparatus and method for an engine mounted fuel pump
JPS575526A (en) * 1980-06-11 1982-01-12 Diesel Kiki Co Ltd Method of detecting injection flow in fuel injection valve
JPS5713241A (en) * 1980-06-30 1982-01-23 Diesel Kiki Co Ltd Fuel injector
US4487181A (en) * 1982-04-03 1984-12-11 Lucas Industries Public Limited Company Fuel supply system for an internal combustion engine
DE3343481A1 (de) * 1983-12-01 1985-06-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Korrektureinrichtung fuer ein kraftstoffzumesssystem einer brennkraftmaschine
JPS60162238U (ja) * 1984-04-05 1985-10-28 株式会社ボッシュオートモーティブ システム 燃料噴射装置
JPH07122422B2 (ja) * 1986-05-02 1995-12-25 日本電装株式会社 燃料噴射装置
US4763626A (en) * 1987-03-12 1988-08-16 Brunswick Corporation Feedback fuel metering control system
US5197438A (en) * 1987-09-16 1993-03-30 Nippondenso Co., Ltd. Variable discharge high pressure pump
JPH0199948U (ja) * 1987-12-24 1989-07-05
US5058553A (en) * 1988-11-24 1991-10-22 Nippondenso Co., Ltd. Variable-discharge high pressure pump
US4903669A (en) * 1989-04-03 1990-02-27 General Motors Corporation Method and apparatus for closed loop fuel control
DE3929746A1 (de) * 1989-09-07 1991-03-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren und einrichtung zum steuern und regeln einer selbstzuendenden brennkraftmaschine
JP2689721B2 (ja) * 1990-11-16 1997-12-10 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の燃料圧力制御装置
US5176122A (en) * 1990-11-30 1993-01-05 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Fuel injection device for an internal combustion engine
US5191867A (en) * 1991-10-11 1993-03-09 Caterpillar Inc. Hydraulically-actuated electronically-controlled unit injector fuel system having variable control of actuating fluid pressure
US5168855A (en) * 1991-10-11 1992-12-08 Caterpillar Inc. Hydraulically-actuated fuel injection system having Helmholtz resonance controlling device
US5392749A (en) * 1991-10-11 1995-02-28 Caterpillar Inc. Hydraulically-actuated fuel injector system having separate internal actuating fluid and fuel passages
US5459664A (en) * 1991-11-18 1995-10-17 Buckalew; Robert Diesel governor tester
US5257607A (en) * 1992-10-23 1993-11-02 Outboard Marine Corporation Fuel injected, two-stroke internal combustion engine
US5297523A (en) * 1993-02-26 1994-03-29 Caterpillar Inc. Tuned actuating fluid inlet manifold for a hydraulically-actuated fuel injection system
US5313924A (en) * 1993-03-08 1994-05-24 Chrysler Corporation Fuel injection system and method for a diesel or stratified charge engine
WO1994027039A1 (en) * 1993-05-06 1994-11-24 Cummins Engine Company, Inc. Variable displacement high pressure pump for common rail fuel injection systems
US5441027A (en) * 1993-05-24 1995-08-15 Cummins Engine Company, Inc. Individual timing and injection fuel metering system
US5564391A (en) * 1993-06-16 1996-10-15 Caterpillar Inc. Electronic control for a hydraulic-actuator unit injector fuel system and method for operating same
US5423302A (en) * 1994-03-23 1995-06-13 Caterpillar Inc. Fuel injection control system having actuating fluid viscosity feedback
US5634448A (en) * 1994-05-31 1997-06-03 Caterpillar Inc. Method and structure for controlling an apparatus, such as a fuel injector, using electronic trimming
US5477828A (en) * 1994-07-29 1995-12-26 Caterpillar Inc. Method for controlling a hydraulically-actuated fuel injection system
US5485820A (en) * 1994-09-02 1996-01-23 Navistar International Transportation Corp. Injection control pressure strategy
JP3189143B2 (ja) * 1994-09-19 2001-07-16 株式会社ユニシアジェックス 内燃機関の燃料供給装置
DE4433543C1 (de) * 1994-09-20 1995-12-21 Sonplas Gmbh Planung Montage U Verfahren zur Einstellung und Überprüfung des Durchflusses bei Ventilen
US5586538A (en) * 1995-11-13 1996-12-24 Caterpillar Inc. Method of correcting engine maps based on engine temperature
US5575264A (en) * 1995-12-22 1996-11-19 Siemens Automotive Corporation Using EEPROM technology in carrying performance data with a fuel injector
JPH09209804A (ja) * 1996-02-09 1997-08-12 Hitachi Ltd 筒内噴射エンジンの空燃比制御装置
JPH09256897A (ja) * 1996-03-22 1997-09-30 Unisia Jecs Corp 内燃機関の燃料噴射制御装置
IT1286101B1 (it) * 1996-06-17 1998-07-07 Same Spa Ora Same Deutz Fahr S Dispositivo elettronico di regolazione della velocita' di rotazione del motore di una trattrice agricola
US5771861A (en) * 1996-07-01 1998-06-30 Cummins Engine Company, Inc. Apparatus and method for accurately controlling fuel injection flow rate
US5747684A (en) * 1996-07-26 1998-05-05 Siemens Automotive Corporation Method and apparatus for accurately determining opening and closing times for automotive fuel injectors
US5839420A (en) * 1997-06-04 1998-11-24 Detroit Diesel Corporation System and method of compensating for injector variability

Also Published As

Publication number Publication date
GB9921572D0 (en) 1999-11-17
DE19980412T1 (de) 2000-06-21
GB2338316B (en) 2002-04-10
JP4219416B2 (ja) 2009-02-04
US6102005A (en) 2000-08-15
GB2338316A (en) 1999-12-15
WO1999040314A1 (en) 1999-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4219416B2 (ja) 内燃エンジンの油圧作動式電子制御燃料噴射システムの適応制御
EP2045458B1 (en) Defective injection detection device and fuel injection system having the same
EP1541842B1 (en) Adaptive fuel injector trimming during a zero fuel condition
US9588016B2 (en) Fuel injection device and adjustment method thereof
JP4216349B2 (ja) 分割噴射中に液圧作動噴射器によって少量の燃料を供給する方法
US7201148B2 (en) Pressure accumulation fuel injection controller
US6879903B2 (en) Method for estimating fuel injector performance
US6053150A (en) Fuel-injection system for engines
EP2039915B1 (en) Internal combustion engine control device
US7472014B1 (en) Fast active fuel management reactivation
US6216528B1 (en) Method and apparatus for determining a viscosity of an actuating fluid
US6480781B1 (en) Method and apparatus for trimming an internal combustion engine
US7472689B2 (en) Fuel injection system
WO2002006657A9 (en) Method and apparatus for delivering multiple fuel injections to the cylinder of an internal combustion engine
GB2340962A (en) Device for controlling fuel injection in cold engine temperatures
KR101356284B1 (ko) 레일압-설정값 결정 방법
US5901682A (en) Method for transitioning between different operating modes of an internal combustion engine
KR20070004707A (ko) 내연 기관 제어 방법
US6892569B2 (en) In-chassis engine compression release brake diagnostic test and electronic control module using the same
EP0937882B1 (en) Fuel-injection system for engine
US6732577B2 (en) Method of determining fuel injector performance in-chassis and electronic control module using the same
US6508107B2 (en) Method and apparatus for determining an oil grade of an actuating fluid
US6360717B1 (en) Fuel injection system and a method for operating
JPH11236847A (ja) エンジンの燃料噴射装置
JPH11229950A (ja) エンジンの燃料噴射制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060112

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081104

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081112

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111121

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121121

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131121

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees