JP2001521153A - 改善された精度を有する自動マイクロ波試験システム - Google Patents

改善された精度を有する自動マイクロ波試験システム

Info

Publication number
JP2001521153A
JP2001521153A JP2000517289A JP2000517289A JP2001521153A JP 2001521153 A JP2001521153 A JP 2001521153A JP 2000517289 A JP2000517289 A JP 2000517289A JP 2000517289 A JP2000517289 A JP 2000517289A JP 2001521153 A JP2001521153 A JP 2001521153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
signal
calibration
calibration reference
samples
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000517289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4282897B2 (ja
Inventor
ベッグ,マシュー・トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teradyne Inc
Original Assignee
Teradyne Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teradyne Inc filed Critical Teradyne Inc
Publication of JP2001521153A publication Critical patent/JP2001521153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4282897B2 publication Critical patent/JP4282897B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R35/00Testing or calibrating of apparatus covered by the other groups of this subclass
    • G01R35/005Calibrating; Standards or reference devices, e.g. voltage or resistance standards, "golden" references

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 マイクロ波成分のための自動試験システムである。この試験システムは、内部的に切り換え可能な較正基準を含む。構成ルーチンの一部として、ソースからの入射電力が測定される。この測定の間に、較正基準は反射してソースに戻る電力の量を変化させるようにスイッチングがなされる。この変化が生じる間に入射電力の変化が連続的に測定される。結果として得られる測定値により、ソース・マッチ項を決定することが可能となる。ソース振幅への補正がなされ、ソース・マッチが調整される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、広くは、マイクロ波成分のための試験システムに関し、更に詳しく
は、そのようなシステムの精度を改善するための較正方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
マイクロ波デバイスは、ますます、半導体製造技術を用いて作られるようにな
っている。半導体製造技術を用いることによって、マイクロ波デバイスの大量の
低コストでの製造が可能になる。また、マイクロ波デバイスは、低コストでの試
験が必要である。しかし、試験の精度を犠牲にすることは許されない。
【0003】 試験コストを低く抑える重要な方法として、自動化された試験装置が用いられ
る。デバイスを試験装置に機械的に挿入すると、一連の試験がそのデバイスに対
して迅速に実行されるというものである。現在の自動試験装置は、半導体デバイ
ス上のマイクロ波回路を試験することができる。更に、デジタル信号を発生させ
測定することも可能である。そのようにして、マイクロ波デバイスを、迅速に連
続して完全に試験することができる。
【0004】 精度を保証するために、試験システムは較正される。マイクロ波装置(microw
ave instrumentation)の伝統的な較正は、一連の較正基準を試験装置の試験ポ ートに接続することによって行われる。そして、試験システムが、これらの較正
基準を測定する。その際に、較正基準の実際の値は知られているので、試験シス
テムによって生じた測定誤差を識別できる。しばしばsパラメータと称される一
連のパラメータが計算されるのであるが、これらのパラメータによって、較正基
準が接続されている地点に至るまでの測定回路の数学的モデルが形成される。こ
のモデルを用いると、測定装置を通過する信号における歪みを予測することがで
きる。このようにして、信号の歪みすなわち誤差の効果を数学的に除去すること
が可能となる。
【0005】 自動試験装置の較正における著しい進歩が、Wadellへの米国特許第5,572
,160号に記載されている。この米国特許は本出願において援用する。この米
国特許には、較正基準が自動試験システムの内部に取り付けられている自動試験
装置が記載されている。このような取り付けを行うということは伝統的な較正の
考え方とは対照的である。伝統的な較正の考え方では、試験対象デバイスが通常
取り付けられるであろう場所に較正基準を取り付けることになっていたのである
。しかし、この米国特許では、内部的な較正基準によって正確な較正を可能にす
るのに用いられるユニークな較正プロセスが記載されている。
【0006】 上述の較正プロセスによると、ときにはVNA較正とも称される方法が提供さ
れる。VNA測定は、あるデバイスの透過係数(transmission coefficient)及
び反射係数が本質的に何であるのかを決定するのに用いられる。これらの係数は
、入射電力、透過電力及び反射電力の測定値の比率に基づく。実際に用いられた
電力は、比率が計算されるときには問題にならなくなるので、VNA測定にとっ
ては重要性をもたない。
【0007】 試験対象デバイスに与えられた実際の電力を決定するためには、電力測定デバ
イスを用いてソース電力(source power)を測定する。上述のWadellへの米国特
許には、ソース電力を測定するのに用いられるシステムが記載されている。
【0008】 しかし、上述の較正測定は、負荷に提供される電力を変化させるような誤差を
調整することはない。そのような誤差の1つに「ソース・マッチ」(source mat
ch)と称されるものがある。ソース・マッチは、入射信号が試験対象デバイスに
よって部分的に反射されるときに誤差を生じさせる。反射された一部の波は、測
定装置の中に戻る。反射された波の一部は測定装置によって反射され、負荷に戻
る二次的な反射信号を生じる。この反射された部分は、VNA較正測定を用いて
予測することが可能である。sパラメータの1つによって、この反射が記述され
る。反射部分を計算することができるのであるから、調整を行い、その反射部分
が誤差を生じさせることを防止できる。
【0009】 しかし、負荷から反射される信号のすべてが、VNA回路に達したときに反射
して負荷に戻るとは限らない。その信号の一部は、ソースに達するまで回路の中
を移動する。ソースでは、反射信号のいくらかの部分は再び反射され、別の第2
のレベルの反射を生じる。VNA較正プロセスはソースからの信号レベルにおけ
る変動を明らかにできないのであるから、伝統的なVNA較正を用いてもソース
からの第2のレベルの反射を明らかにすることはできない。
【0010】 典型的には、ソースからの第2のレベルの反射は無視される。多くの場合、測
定装置は試験対象デバイスに対して完全に整合されており試験対象デバイスから
ソースへの反射は存在しないと仮定される。ソースのインピーダンスとVNA回
路のインピーダンスとの整合を保証するために、測定システムを設計する際には
努力が払われることが多い。ソース・インピーダンスと回路のインピーダンスと
の整合がとれている場合には、ソースからの反射はほぼ存在しなくなる。しかし
、ソースのインピーダンスとそれが接続される回路のインピーダンスとの整合が
とれるように試験装置を設計するには、コストがかかることが多い。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
多くの場合に、ソースに到達する反射信号の量は僅かである。従って、ソース
・マッチ誤差を見つけて補正することは伝統的には考慮されてこなかったが、そ
れによって意味のある誤差を生じることもなかった。しかし、ソースを他の回路
と正確に整合させることはしないままで依然として較正によって精度を維持する
ことによってより低コストの試験システムを作ることが望まれる場合も存在する
。また、高精度が要求されており、ソース・マッチによって生じる誤差をたとえ
小さなものであっても較正によって除去することが必要であるような場合も存在
するであろう。例えば、試験装置があるデバイスのゲインや3dB圧縮点の測定
に用いられている場合には、デバイスへの真の電力を正確に測定することが重要
である。
【0012】 何らかの機構を用いてソース・マッチ誤差を調整するのでなければ、電力感知
性の測定値は、試験対象デバイスからの反射係数と共に変動する。よって、試験
プロセスは、デバイスごとに変動を示すことになるが、これは望ましくない。同
様に、電力感知性の測定値は、ソースからの反射係数と共にも変動する。従って
、試験プロセスはテスタごとの変動も示すことになる。自動化された工場の試験
プロセスにおける変動は、それがどのような形態のものであっても非常に望まし
くないものである。従って、ソース・マッチ誤差を調整するための単純で正確な
方法に対する大きな必要性が存在している。
【0013】
【課題を解決するための手段】
以上を鑑みると、本発明の目的は、ソース・マッチ誤差を調整する単純で正確
な方法を提供することである。
【0014】 上述した及びそれ以外の目的は、信号経路の中に切り換え可能に接続すること
ができる較正基準を含む自動試験システムにおいて達成される。最初に1つの較
正基準がデバイスに接続され、次に第2の較正基準が接続されるのであるが、そ
の際に、第1及び第2の較正基準を用いて得られる測定値の間の位相関係が保存
されるようにするという較正ルーチンが実行される。これらの測定値は、ソース
・マッチ誤差に対する調整を計算する際に用いられ、次に、このソース・マッチ
誤差を用いて誤差の効果を減少させる。
【0015】
【発明の実施の態様】
本発明は、以下の詳細な説明と添付の図面とを参照することによってよりよく
理解することができる。
【0016】 図1は、マイクロ波成分を試験するのに用いられるタイプの従来技術による試
験システムを示している。この試験システムは、テスタ本体100から構成され
ている。テスタ本体100は、試験ヘッド104を介して試験対象デバイス(D
UT)106に接続される。
【0017】 テスタ本体100は、制御回路108を含む。制御回路108は、様々な試験
及びオペレータ・インターフェース機能を実行し一般的に数学的計算を実行する
ようにプログラムすることができる汎用コンピュータと類似している。制御回路
108は、特定用途向きの制御回路とSUN(登録商標)ワークステーションな
どのコンピュータ・ワークステーションとの組合せによって実現することが可能
である。しかし、制御回路108の具体的なアーキテクチャは試験システムの具
体的な設計に左右されるのであって、本発明にとっては重要でない。
【0018】 制御回路108は、様々なRFソース112と様々なRF受信機114とを制
御する。これらのデバイスは、DUT106のための試験信号を発生し測定する
。ソース及び受信機の具体的な数やそれらが実行するように設定されている機能
は試験されているデバイスの特定のタイプやそれ以外のファクタに依存し、本発
明にとっては重要でない。
【0019】 更に、試験システムは、他のタイプの試験信号を発生又は測定する装置を含む
ことがある。例えば、低周波の交流信号の直流電圧を発生するソースも存在しう
る。更に、デジタル信号を発生し測定する回路を含むこともある。しかし、これ
らの追加的な構成要素についてはこの技術分野では既に知られており、ここでは
明示的に示すことはしない。
【0020】 テスタ本体100は、また、データ捕捉回路116を含む。受信機114が受
け取った信号は、データ捕捉回路116に送ることができる。データ捕捉回路1
16は、高速サンプリング回路とメモリとを含む。従って、信号を、制御回路1
08による処理のためにデジタル形式で記憶することができる。
【0021】 試験ヘッド104は、テスタ本体100からDUT106へ信号をルーティン
グ(経路設定)する。試験ヘッド104は、複数のスイッチング・モジュール2
00を含む。各スイッチング・モジュール200は、上述のWadellへの米国特許
第5,572,160号に記載のあるモジュールと類似している。これによって
、DUT106への信号及びDUTからの信号をより融通性のある処理のために
様々な方法でルーティングすることが可能となる。更なる詳細は、図2との関係
で後述する。
【0022】 次に図2を参照すると、簡略化された形式のスイッチング・モジュール200
が示されている。好ましくは、スイッチング・モジュール200は、ソリッドス
テート素子を用いて作ることができる。ただし、多くのそれ以外の構成技術を用
いてもかまわない。
【0023】 スイッチング・モジュール200は、ソース112に接続する指向性カプラ2
10を含む。指向性カプラ210の1つのポートはスイッチ212に接続されて
おり、スイッチ212は、スイッチングしてDUT106に接続することができ
る。このようにして、スイッチング・モジュール200は、信号をソース112
からDUT106まで信号を送るように構成することができる。
【0024】 反射信号のようにDUT106から戻るすべての信号は、指向性カプラ210
を通過して戻すことも可能である。反射信号は、指向性カプラ210のポートの
中のスイッチ214に接続されたものにおいて生じる。スイッチ214は、指向
性カプラ210の複数のポートの間で選択を行い、そのポートにおける信号を受
信機114まで送ることができる。このようにして、スイッチ214は、DUT
106から反射された信号を測定のために受信機114に送ることができる。
【0025】 スイッチ214の第2のスロー(throw)も指向性カプラ210に接続されて いる。しかし、指向性カプラ210の別のポートに接続されている。このポート
は、ソース側から指向性カプラ210に与えられる信号を出力する。このように
、受信機210は、指向性カプラ210に与えられる信号を、それがソース側又
はDUTのどちらからのものでも測定することができる。
【0026】 更に、スイッチング・モジュール200は、較正基準(calibration referenc
e)216を含んでいる。Wadellへの米国特許に関して既に論じたように、これ らの較正基準は、試験システムのVNA較正を迅速かつ正確に実行するのに用い
ることができる。スイッチ212を用いると、指向性カプラ210を較正基準2
16に接続することによって、ソース112からの信号を較正基準216に送り
、較正基準216からの反射を受信機114にルーティングすることができる。
【0027】 較正基準216は、異なる反射特性を有する複数の較正基準で構成されている
。一般に、開放(オープン:open)220、短絡(ショート:short)222、 負荷224及び通過(thru)基準がある。開放及び短絡基準は、それぞれ、開放
又は短絡回路として現れる。負荷基準は、整合のとれた負荷として現れる。通過
基準は、2回のポート測定を行うのに用いられる別のポートに直接に接続する。
好適実施例では、較正は1ポート構成に基づき、通過基準は用いられず図2に含
まれていない。複数の基準の中の1つを、スイッチ218によってある時点で選
択することができる。
【0028】 一般に、較正基準が、正確に、開放、短絡又は整合された負荷であることはな
い。しかし、既知の較正技術を用いて、実際の開放、短絡又は整合された負荷の
値と理想的な値との間の差を決定することはできる。その上で、既知の計算技術
を用いて数学的に補正を行うことが可能である。ソース・マッチ誤差を決定する
ためには、ソースに接続することができる2つの基準が存在することが重要であ
る。これらの基準の具体的な値は本発明の動作にとっては重要ではない。
【0029】 図2は、ソース・マッチ誤差の問題を更に詳細に示している。電力Piを有す る入射信号がDUT106に与えられる。入射信号の一部250は反射してソー
スの方向に戻る。反射の量は、DUT106に接続された回路のインピーダンス
とDUT106のインピーダンスとの関係に左右される。
【0030】 信号の一部250は、スイッチング・モジュール200に達するとDUT10
6に方向に反射して戻る。反射係数は、スイッチング・モジュール200の回路
のsパラメータによって与えられる。sパラメータの1つはesと称されること があり、その反射量を与える。スイッチング・モジュール200のsパラメータ
・モデルは、典型的には、試験システムのための較正ルーチンの一部として計算
される。このように、この値は、既知の較正技術を用いて決定することができる
。esの値は既知であるから、反射信号250の1次効果を計算することができ 、DUT106への放射電力全体を決定するときに調整を行うことができる。
【0031】 しかし、1次効果が説明できただけでは、反射信号250の効果全体を判断し
たことにはならない。信号250は、スイッチング・モジュール200を通過し
て、反射信号252として現れる。信号252はソース112から反射して、電
力Prを有する信号を生じる。従って、ソースからの実効電力は、Pg+Prであ る。ここで、Pgは、ソースからの実際の電力である。
【0032】 Pg及びPrは同相であったり位相がずれていたりするので全体の電力はPg単 独の場合よりも大きかったり小さかったりすることがある点に注意しておくこと
は重要である。ソース・マッチ誤差を表すのはPrの項であり、正確な測定を行 うためには補正が必要である。
【0033】 図2の簡略化された図では、ソース112とDUT106との間の回路すべて
がスイッチング・モジュール200によって表されている。現実には、ソース1
12とDUT106との間には多数の物理的要素が存在する可能性がある。しか
し、それらを、1組のsパラメータを備えた単独のデバイスとして数学的にモデ
ル化することができる。
【0034】 次に、図3を参照して、ソース・マッチ誤差の補正プロセスを説明する。図3
に示されているプロセスは、制御回路108の中にプログラムされているソフト
ウェアの制御の下で実行される。
【0035】 ステップ310では、外部較正が実行される。外部較正は、DUT106を精
度が高いことが知られている較正基準(図示せず)と交換することによって実行
される。一連の測定が外部較正基準に対してなされ、その差が、較正基準の値に
基づく予測値と比較される。予測値と実際値との差はどのようなものでも、スイ
ッチング・モジュール200によって生じた歪みに帰着可能であると考えられ、
この歪みを表すスイッチング・モジュール200のsパラメータを計算するのに
用いられる。このような較正は、この技術分野では広く知られている。
【0036】 やはり従来技術に含まれ上述のWadellへの米国特許に記述されている較正プロ
セスにおける追加的なステップは、値を較正基準216に割り当てることである
。測定は、較正基準216のそれぞれについてなされる。次に、較正基準216
は、「数学的な埋め込み解除」がなされる(mathematically de-embedded)。埋
め込み解除とは、スイッチング・モジュール200に対して計算されたsパラメ
ータを用いて、較正基準216に対して測定がなされるときに得られるのと同じ
測定値を生じるにはDUT106の代わりにどの値の較正基準が接続される必要
があるのか、を決定することを意味する。このように、正確な外部較正基準に関
して得られた測定値を使って、内部較正基準216に対して用いられる値が決定
される。
【0037】 次のステップは、ステップ312である。図3は、ステップ310とステップ
312との間に中断(ブレーク)があることを示している。ステップ310は、
非常にまれに実行されると考えられる。例えば、試験ユニットが工場にあるとき
に一度実行される。その後では、月ごとのサービスの時など、比較的まれな頻度
で実行される。内部較正基準に割り当てられる値は、測定の間の期間で用いられ
るように不揮発性メモリに記憶(格納)される。従って、図3に示されている流
れにおける中断は、ステップ310とステップ312との間の時間の経過を表し
、また、試験システムの構成の変化を表す。
【0038】 ステップ312では、別のVNA較正が実行される。しかし、ステップ312
では、較正は、内部較正基準216だけを用いて実行される。このステップには
、外部較正基準は必要とされない。ステップ312は、試験システムが工場のフ
ロアで用いられている間に周期的に実行されると考えられる。例えば、一日に1
回実行されたり、又は、8時間使用された後に実行されたりである。
【0039】 ステップ312における較正は、内部較正基準216を一度に1つスイッチ2
12を介して接続することによって実行される。標準的な較正測定が用いられる
。しかし、較正基準の値は、ステップ310において既に計算され不揮発性メモ
リに記憶された値と解釈される。ステップ312の結果は、図2でスイッチング
・モジュール200として示されている回路のsパラメータ・モデルである。こ
のモデルはesに対する値を与え、これは、反射信号250の効果の一部を訂正 するのに用いることができる。
【0040】 図3のこれ以降のステップでは、反射信号の残存効果(remaining effects) を訂正するためにゲイン・ファクタ(利得係数)が計算される。ステップ314
では、較正基準216の負荷基準がスイッチ212を介して接続される。スイッ
チ214は、受信機114まで入射信号を通過させるように構成される。換言す
ると、受信機114は、ソース112の方向から指向性カプラ210に入射する
信号を測定する。入射信号は、Pg+Prを含む。
【0041】 ソース112は、好適実施例では、試験システムの動作範囲内の周波数で正弦
波を生じるように構成されている。この周波数は、典型的には、10MHzから
6GHzの範囲にある。選択された周波数は、試験システムが動作される周波数
である。典型的には、ソース・マッチは周波数の関数である。試験の間にソース
を複数の周波数で動作させることを意図している場合には、ソース・マッチの項
を決定して各周波数において適用することができる。複数の周波数成分を含む試
験信号を提供するようにソースをプログラムすることも可能である。そのような
場合には、各周波数成分を別々に分析するには、スペクトル処理が必要になる。
【0042】 いったん試験装置が設定されると、データ捕捉回路116がトリガされる。デ
ータ捕捉回路116は、反射信号のサンプルを記憶し始める。好適実施例では、
約40マイクロ秒のデータが収集される。
【0043】 データ捕捉がまだプロセス中の間に、スイッチ218が付勢され開放基準22
0に接続される。較正基準を変更することによって反射信号252の量が変化し
、従って、指向性カプラ220への入射電力の量が変化する。好適実施例では、
データ捕捉回路は、スイッチングがなされた後で40マイクロ秒の間データの捕
捉を継続する。
【0044】 2つの負荷条件でのデータの十分なサンプルが採られると、データ捕捉はステ
ップ320において停止される。
【0045】 ステップ322で、捕捉されたデータを用いてソース・マッチΓsが計算され る。ソース・マッチは、2つの項Γg+esからなっている。esの値は、ステッ プ312におけるVNA較正から決定される。Γgの値は、捕捉されたデータか ら計算される。しかし、Γgの値を別々に計算することは必要ない。Γsの値は、
次の方程式1から直接に計算することができる
【0046】
【数1】
【0047】 ただし、この方程式において、Γl1及びΓl2は、それぞれが、接続された負荷較
正基準と開放較正基準とに対する反射係数である。これらは、ステップ310に
おいて計算され記憶された値である。I1及びI2は、それぞれが、負荷較正基準
と開放較正基準とが接続された状態で受信機114によって得られた測定値であ
る。
【0048】 特に、I1及びI2は、較正基準がスイッチングされる前後においてデータ捕捉
回路116に記憶されているサンプルに対して離散フーリエ変換(DFT)を実
行することによって導かれる。一貫性を保証するために、I1及びI2を計算する
際には、同じ数のサンプル・ポイントが用いられなければならない。DFTによ
って、特定の周波数における振幅と位相とを与える複素数が得られる。好適実施
例では、I1のDFTを計算するのに用いられる第1のサンプルとI2のDFTを
計算するのに用いられる第1のサンプルとの間のサンプル数が、これらのサンプ
ル間の間隔が測定されている信号の周期の整数倍となるように、選択される。こ
のようにして、2つのサンプルの組の間の位相関係が保存される。
【0049】 方程式1における量は複素数であることに注意しなければならない。換言する
と、それぞれの量は関連する振幅と位相とを有している。好適実施例では、I1 及びI2は、ソース112又は受信機114に関する設定をどちらも変更せずに 、また、データ収集を中断することもなく較正基準を変更することによって測定
される。このようにして、I1及びI2の測定値の間の位相関係は保存され、それ
によって、方程式1を解いてΓsの値を得ることができる。
【0050】 反射信号252の大きさ、従って、Prの大きさは、DUT106からの反射 量に左右される。よって、DUT106の反射係数が計算されるまでは訂正を行
うことはできない。
【0051】 ステップ324では、特定のDUT106が試験システムに接続される。この
ステップは、DUT106の通常試験の一部である。接続は、ウエハ・プルーバ
(wafer prober)などの自動半導体操作装置を用いてなされる。また、手動でこ
の接続を行うことも可能である。
【0052】 DUT106が接続されると、DUTの反射係数が測定される。すでに述べた
ように、従来技術による自動試験装置では、DUT106のsパラメータを測定
することができる。sパラメータは複数の値の比率に左右されるので、sパラメ
ータの測定は、ソース・マッチによって生じる不正確さの影響を受けない。この
ようにして、DUT106に対する反射係数Γlは、ソース・マッチ誤差を訂正 する前に測定することができる。
【0053】 上述の値は、ソース・マッチ項Prに帰すことができる信号Pgへの等価なゲイ
ン量を計算するのに用いることができる。このゲイン項は、次の方程式2によっ
て与えられる。
【0054】
【数2】
【0055】 ただし、ここで、Γlに対する項は負荷からの反射を表す。 次に、ゲインGnは、ステップ330においてソース112を調整するのに用 いられる。特に、ソースの設定は、ゲインの逆数だけ変更される。このようにし
て、PgとPrとの組合せによって、所望の大きさの入射信号が得られる。
【0056】 ステップ332では、DUT106が試験される。特に、複数の入射電力の比
率だけでなく入射電力の大きさが重要性を有するすべての試験がステップ332
で実行される。例えば、試験対象デバイス3dB圧縮点の測定がこのステップで
実行される。
【0057】 いったんDUT106が試験されると、流れ図はステップ334に進む。ステ
ップ334では、次のDUTが試験システムに接続される。このステップも、手
動でも自動でもかまわない。
【0058】 ここで、流れ図はステップ324に戻る。DUT106の反射係数の値に依存
する測定が反復され、次のDUTに対する補正がなされる。このDUTが次に試
験される。
【0059】 以上で1つの実施例を説明したが、多数の他の実施例や変更が可能である。例
えば、ステップ314及び318では負荷及び開放較正基準を用いて測定を行う
と説明した。較正基準の特定の値は本発明にとって重要ではない。異なる任意の
2つの基準を用いて未知数が2つである2つの方程式を作り、それによって、ソ
ース・マッチを計算することができる。
【0060】 更に、ソース・マッチ誤差を補正するステップの好適な順序を説明した。しか
し、これらのステップはほとんど任意の順序で実行することができる。実際の順
序は、好ましくは、実現の際の便宜的な問題として選択することができる。
【0061】 更に、高度に自動化のなされた自動試験システムを好適実施例として説明した
。この技術は、自動化がそれほどにはなされていないシステムにも依然として有
用である。
【0062】 方程式2を用いて計算されたゲインを用いてソースの出力レベルを調整するこ
とを説明した。より高い精度を達成するためには、ソース振幅を実際に調整する
ことは必要ない。そうではなく、入射信号の振幅に依存する測定値はすべて、計
算したゲインに基づいて調整することができる。しかし、ソースの値を実際に調
整することは、ゲイン項がすべての測定値と関連することを要しないという利点
を有し、更に、どのデバイスも同じ電力レベルで試験することが可能になるとい
う利点を有する。
【0063】 また、方程式2は、負荷に与えられる電力を制御することが望まれるときに有
用なゲインの1つの定義を提供している。実効電力や負荷まで運ばれる電力に対
してソースを較正することを望む場合には、ゲインの別の定義を適用することが
できる。このように、本発明は、与えられている特定のゲイン方程式に制限され
ない。
【0064】 更に、較正基準が切り換えられる間にデータが連続的に捕捉されると説明した
。連続的なデータの捕捉によって、結果として得られる測定値が既知の位相関係
を有することが可能となる。測定値の間の位相関係を決定する別の方法も用いる
ことができる。例えば、各信号を既知の位相を有する第3の信号と比較してもよ
い。
【0065】 更に、ソースとDUTとの間のすべての回路が単一のスイッチング回路として
モデル化されている簡略化されたモデルが用いられてきている。実際の回路は、
複数の別個の回路で構成することができ、各回路のsパラメータは別々に計算す
ることができる。特に、スイッチング・モジュールとDUTとの間には固定具(
fixture)があることが多い。しかし、この技術分野では、別々の回路に対する sパラメータをどのようにして合成された回路に対するsパラメータに合成する
かは広く知られている。また、第1の地点と第2の地点との間でのsパラメータ
が既知である場合に、第1の地点での反射測定値をどのようにして第2の地点で
観測されるであろう反射測定値に関連付けるかも広く知られている。従って、測
定値は厳密にここで説明した地点でのものであることは必要ない。当業者であれ
ば、sパラメータを決定する又は測定を行うという目的のために回路が物理的に
定義されている態様に基づいて、以上で与えた方程式を別の形式に変換すること
は容易である。
【0066】 更に、本発明は、ソース・マッチに帰すことが可能な誤差を除去するという観
点で説明されている。注意すべきであるのは、受信機のマッチに関する項によっ
て生じる誤差もありうるということである。しかし、受信機マッチは、ソース・
マッチ項と比較するとはるかに小さいことが一般的である。更に、以上で説明し
た計算は、受信機マッチに関しても較正を部分的に行う。従って、「ソース・マ
ッチ」という用語は、(DUTの方向ではなく)ソースの方向から反射された後
で試験回路に入射する信号の概念を表すのに用いられてきているので、ソースか
ら反射された信号に帰すことができる誤差だけに厳密に限定されるのでない。
【0067】 更に、測定値はソースの方向からスイッチング・モジュールに入射する信号に
関して得られるものと説明されている。方程式を、DUTの方向から入射する信
号からのゲインを計算することによって導くことも可能である。そのような電力
は、一般に、反射電力と称される。
【0068】 また、スイッチ218を介して接続された離散的な較正基準が示されているこ
とが説明されたことにも注意すべきである。較正基準の値を変更するにはそれ以
外の方法もありうる。例えば、米国特許第5,434,511号に記載されてい
る可変的な負荷を用いることも可能である。好適実施例に関しては、較正基準が
2つの明確なしかし予測可能な値の間で十分に高速に切り換え可能である場合に
は、データ捕捉メモリ116が切り換えの後でサンプルがとられる前にいっぱい
にはならなければ十分である。
【0069】 従って、本発明は、特許請求の範囲の精神と範囲とによってのみ限定されるべ
きである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 マイクロ波成分を試験するための従来技術による自動試験システムのスケッチ
である。
【図2】 従来技術による内部的較正システムのスケッチである。
【図3】 本発明による新規な較正プロセスを示す流れ図である。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年4月24日(2000.4.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動試験装置をソース・マッチに関して較正する方法であっ
    て、 a)第1の較正基準を測定回路に接続するステップと、 b)前記測定回路に第1の方向から入射する第1の信号を測定するステップと
    、 c)第2の較正基準を前記測定回路に接続するステップと、 d)前記測定回路に前記第1の方向から入射する第2の信号を、前記第1の信
    号と前記第2の信号との間の位相関係が保存される態様で測定するステップと、 e)前記第1の信号と前記第2の信号とを用いてソース・マッチに帰属可能な
    誤差の表示を計算するステップと、 を含む方法。
  2. 【請求項2】 ソース・マッチに帰属可能な誤差に基づいてゲインを計算し
    、ソースによって提供される信号の振幅を調整するステップを更に含む、請求項
    1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1の方向から入射する信号はソースの方向から入射す
    る、請求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 ソース・マッチに帰属可能な誤差に基づいてゲインを計算し
    、前記ソースによって提供される信号の振幅を調整するステップを更に含む、請
    求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 第1の較正基準を接続する前記ステップと第2の較正基準を
    接続する前記ステップとは、内部較正基準への接続を前記自動試験装置にスイッ
    チングするステップを含む、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 第1の信号を測定する前記ステップと第2の信号を測定する
    前記ステップとは、前記第1の較正基準が接続されるときから前記第2の較正基
    準が接続されるときまで連続的にサンプリングするステップを含む、請求項1記
    載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の信号を測定し前記第2の信号を測定する前記ステ
    ップは、前記連続的にサンプリングされた信号のセグメントの離散フーリエ変換
    を計算するステップを含む、請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】 半導体デバイスを前記自動試験装置に接続し、前記半導体デ
    バイスからの反射係数を測定し、前記反射係数と前記計算されたソース・マッチ
    項とを用いてゲインを計算するステップを更に含む、請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記計算されたゲインに従ってソースの振幅を調整するステ
    ップと、その後で前記半導体デバイスに対して少なくとも1回の試験を行うステ
    ップとを更に含む、請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 ソースと、データ捕捉メモリが結合された受信機と、前記
    ソース及び前記受信機に接続可能な複数の値の1つを有するように構成可能な較
    正基準とを有するタイプの自動試験装置を動作させる方法であって、 a)前記較正基準を第1の値を有するように構成し、それを前記ソースに接続
    するステップと、 b)前記ソースからの信号を与えるステップと、 c)前記受信機を用いて、前記ソースの方向から入射する信号を受け取り、前
    記受け取った信号の第1の複数のサンプルをデータ捕捉メモリに記憶するステッ
    プと、 d)前記較正基準を第2の値を有するように構成するステップと、 e)前記受信機を用いて、前記ソースの方向から入射する信号を受け取り、前
    記受け取った信号の第2の複数のサンプルを前記データ捕捉メモリに記憶するス
    テップであって、前記第1の複数のサンプルと前記第2の複数のサンプルは所定
    の時間関係を有する、ステップと、 f)前記第1の複数のサンプル及び第2の複数のサンプルを分析し、前記第1
    の複数のサンプルと前記第2の複数のサンプルとの値の間の差に基づいてソース
    ・マッチ・ファクタを決定するステップと、 を含む方法。
  11. 【請求項11】 半導体デバイスを前記自動試験装置に接続し、前記デバイ
    スの特性を測定し、前記ソース・マッチ・ファクタと共に前記測定された特性を
    用いて前記ソース振幅に対する調整ファクタを計算するステップを更に含む、請
    求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記計算された調整ファクタに基づいて前記ソース振幅を
    調整するステップを更に含む、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記半導体デバイスを分離して第2の半導体デバイスを接
    続し、前記第2のデバイスの特性を測定し、第2の調整ファクタを計算し、前記
    前記ソース振幅を調整するステップを更に含む、請求項12記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記自動試験装置の外部にある較正基準を接続し、前記外
    部較正基準の測定を行い、前記測定値を用いて前記第1の値及び前記第2の値を
    用いて構成された構成可能な較正基準を表す値を計算するステップを更に含む、
    請求項10記載の方法。
  15. 【請求項15】 第1の複数のサンプルを記憶する前記ステップと第2の複
    数のサンプルを記憶する前記ステップとは、前記較正基準が前記第2の値に形成
    され更にその後少なくとも20マイクロ秒の間サンプルを連続的に採るステップ
    を含む、請求項10記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記較正基準の第1の値は整合された負荷であり、前記較
    正基準の第2の値は開放である、請求項15記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記較正基準の第1の値は整合された負荷であり、前記較
    正基準の第2の値は短絡である、請求項15記載の方法。
JP2000517289A 1997-10-22 1998-10-13 改善された精度を有する自動マイクロ波試験システム Expired - Lifetime JP4282897B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/955,782 1997-10-22
US08/955,782 US6249128B1 (en) 1997-10-22 1997-10-22 Automated microwave test system with improved accuracy
PCT/US1998/021541 WO1999021025A1 (en) 1997-10-22 1998-10-13 Automated microwave test system with improved accuracy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001521153A true JP2001521153A (ja) 2001-11-06
JP4282897B2 JP4282897B2 (ja) 2009-06-24

Family

ID=25497324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000517289A Expired - Lifetime JP4282897B2 (ja) 1997-10-22 1998-10-13 改善された精度を有する自動マイクロ波試験システム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6249128B1 (ja)
EP (1) EP1025450B1 (ja)
JP (1) JP4282897B2 (ja)
KR (1) KR100538405B1 (ja)
CN (1) CN1111747C (ja)
DE (1) DE69811927D1 (ja)
TW (1) TW394849B (ja)
WO (1) WO1999021025A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537126A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 方向性結合器測定システムを調節する校正装置及び校正方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6571187B1 (en) * 2000-02-09 2003-05-27 Avaya Technology Corp. Method for calibrating two port high frequency measurements
US6366097B1 (en) * 2000-04-26 2002-04-02 Verizon Laboratories Inc. Technique for the measurement of reflection coefficients in stored energy systems
US6466007B1 (en) * 2000-08-14 2002-10-15 Teradyne, Inc. Test system for smart card and indentification devices and the like
US7026829B2 (en) * 2002-05-16 2006-04-11 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method for calibrating and de-embedding, set of devices for de-embedding and vector network analyzer
US6861846B2 (en) * 2002-12-16 2005-03-01 Agilent Technologies, Inc. Distortion measurements with a vector network analyzer
US7034548B2 (en) * 2003-04-11 2006-04-25 Agilent Technologies, Inc. Balanced device characterization including test system calibration
US7643545B2 (en) * 2005-03-31 2010-01-05 Teradyne, Inc. Calibrating automatic test equipment to account for magnitude and phase offsets
US20070136018A1 (en) * 2005-12-09 2007-06-14 Fernandez Andrew D Nonlinear model calibration using attenuated stimuli
DE102007018096A1 (de) * 2007-04-17 2008-10-23 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Ermittlung von Zeitunterschieden zwischen durch zumindest zwei gekoppelte Messgeräte gemessenen Signalen sowie Messsystem und entsprechende Umschaltvorrichtung
DE202008013687U1 (de) * 2008-10-15 2009-01-02 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Messanordnung mit Kalibriersubstrat und elektronischer Schaltung
DE102012024480A1 (de) * 2012-12-14 2014-06-18 Eads Deutschland Gmbh Verfahren zur Kalibrierung von Messdaten aus Hochfrequenzmessungen an einer automatisierten Prüfeinrichtung zur Vermessung einer Mehrzahl von Mikrowellenbauelementen
CN104419843B (zh) * 2013-08-21 2016-11-16 吕传盛 耐电热银基双相线及其制造方法
WO2015070923A1 (en) 2013-11-15 2015-05-21 Advantest Corporation Tester
WO2015070924A1 (en) * 2013-11-15 2015-05-21 Advantest Corporation Tester
WO2015081980A1 (en) 2013-12-02 2015-06-11 Advantest Corporation Instruction provider and method for providing a sequence of instructions, test processor and method for providing a device under test
WO2015090425A1 (en) 2013-12-19 2015-06-25 Advantest Corporation A power supply device, a test equipment comprising a power supply device and a method for operating a power supply device
WO2015090478A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Advantest Corporation Multi-port measurement technique for determining s-parameters
WO2015113607A1 (en) 2014-01-30 2015-08-06 Advantest Corporation Test apparatus and method for testing a device under test
CN104076214B (zh) * 2014-06-11 2017-01-25 南京第五十五所技术开发有限公司 多通道微波组件自动测试方法
WO2016066191A1 (en) 2014-10-29 2016-05-06 Advantest Corporation Scheduler
WO2016082899A1 (en) 2014-11-28 2016-06-02 Advantest Corporation Removal of sampling clock jitter induced in an output signal of an analog-to-digital converter
WO2016102020A1 (en) 2014-12-23 2016-06-30 Advantest Corporation Test equipment, method for operating a test equipment and computer program
WO2016155830A1 (en) 2015-04-01 2016-10-06 Advantest Corporation Method for operating a test apparatus and a test apparatus
WO2016173619A1 (en) 2015-04-27 2016-11-03 Advantest Corporation Switch circuit, method for operating a switch circuit and an automated test equipment
WO2016188572A1 (en) 2015-05-27 2016-12-01 Advantest Corporation Automated test equipment for combined signals
WO2016198100A1 (en) 2015-06-10 2016-12-15 Advantest Corporation High frequency integrated circuit and emitting device for irradiating the integrated circuit
US11693046B2 (en) * 2017-07-20 2023-07-04 Tektronix, Inc. Monitoring waveforms from waveform generator at device under test
US10890604B2 (en) * 2017-07-20 2021-01-12 Tektronix, Inc. Monitoring device under test waveform on signal generator
CN110967537A (zh) * 2018-10-01 2020-04-07 特克特朗尼克公司 在被测设备处监视来自波形发生器的波形
CN112051534B (zh) * 2020-08-31 2023-08-25 中电科思仪科技股份有限公司 一种提高微波网络测量与校准精度的外置式装置及方法
CN112858978A (zh) * 2021-01-08 2021-05-28 胜达克半导体科技(上海)有限公司 一种载具板自校准的高精度测试方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE73236T1 (de) 1986-01-17 1992-03-15 Marconi Instruments Ltd Sechstorreflektometer-pruefanordnung.
US4839578A (en) 1987-06-04 1989-06-13 Eip Microwave, Inc. Method for removing phase instabilities caused by flexure of cables in microwave network analyzer measurements
US4853613A (en) 1987-10-27 1989-08-01 Martin Marietta Corporation Calibration method for apparatus evaluating microwave/millimeter wave circuits
US4858160A (en) 1988-03-18 1989-08-15 Cascade Microtech, Inc. System for setting reference reactance for vector corrected measurements
US4982164A (en) 1988-04-22 1991-01-01 Rhode & Schwarz Gmbh & Co. K.G. Method of calibrating a network analyzer
US5047725A (en) 1989-11-28 1991-09-10 Cascade Microtech, Inc. Verification and correction method for an error model for a measurement network
US5191294A (en) 1990-04-02 1993-03-02 Wiltron Company Measuring noise figure and y-factor
US5241277A (en) 1992-02-28 1993-08-31 United Technologies Corporation Test system for automatic testing of insulation resistance, capacitance and attenuation of each contact pair in a filter pin connector
US5276411A (en) 1992-06-01 1994-01-04 Atn Microwave, Inc. High power solid state programmable load
US5434511A (en) 1993-05-24 1995-07-18 Atn Microwave, Inc. Electronic microwave calibration device
US5467021A (en) * 1993-05-24 1995-11-14 Atn Microwave, Inc. Calibration method and apparatus
US5587934A (en) 1993-10-21 1996-12-24 Wiltron Company Automatic VNA calibration apparatus
US5572160A (en) 1994-12-01 1996-11-05 Teradyne, Inc. Architecture for RF signal automatic test equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008537126A (ja) * 2005-04-19 2008-09-11 ローデ ウント シュワルツ ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 方向性結合器測定システムを調節する校正装置及び校正方法

Also Published As

Publication number Publication date
US6249128B1 (en) 2001-06-19
EP1025450B1 (en) 2003-03-05
TW394849B (en) 2000-06-21
EP1025450A1 (en) 2000-08-09
JP4282897B2 (ja) 2009-06-24
CN1111747C (zh) 2003-06-18
WO1999021025A1 (en) 1999-04-29
CN1276872A (zh) 2000-12-13
KR20010031308A (ko) 2001-04-16
DE69811927D1 (de) 2003-04-10
KR100538405B1 (ko) 2005-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4282897B2 (ja) 改善された精度を有する自動マイクロ波試験システム
KR100456493B1 (ko) 다중 포트 디바이스 분석 장치와 방법, 및 그 교정 방법
US6701265B2 (en) Calibration for vector network analyzer
US6643597B1 (en) Calibrating a test system using unknown standards
US6853198B2 (en) Method and apparatus for performing multiport through-reflect-line calibration and measurement
US6268735B1 (en) Noise source module for microwave test systems
US6188968B1 (en) Removing effects of adapters present during vector network analyzer calibration
US6397160B1 (en) Power sensor module for microwave test systems
US10042029B2 (en) Calibration of test instrument over extended operating range
JPH11326413A (ja) ネットワ―ク・アナライザにおける測定誤差補正方法
US11927661B2 (en) Integrated vector network analyzer
US20040162689A1 (en) Multiport network analyzer calibration employing reciprocity of a device
US10969421B2 (en) Integrated vector network analyzer
US7030625B1 (en) Method and apparatus for performing a minimum connection multiport through-reflect-line calibration and measurement
US7002335B2 (en) Method for measuring a three-port device using a two-port vector network analyzer
US5734268A (en) Calibration and measurment technique and apparatus for same
US7113891B2 (en) Multi-port scattering parameter calibration system and method
JP3668136B2 (ja) マルチポートデバイス解析装置と解析方法及びそのマルチポートデバイス解析装置の校正方法
GB2418027A (en) Network analyser with loss compensation
US7088087B2 (en) Network analyzer including automatic port extension calibration and method of operation
JP6330049B2 (ja) ネットワーク・アナライザの較正のためにシステム誤差及びパワー値を求める方法、較正ユニット及びシステム
US6829553B2 (en) Method of and apparatus for measuring the correctness of and correcting an automatic test arrangement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050916

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080703

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081002

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081226

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090312

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090318

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120327

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130327

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140327

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term