JP2001519035A - 超音波による境界面領域の検査装置 - Google Patents

超音波による境界面領域の検査装置

Info

Publication number
JP2001519035A
JP2001519035A JP54466598A JP54466598A JP2001519035A JP 2001519035 A JP2001519035 A JP 2001519035A JP 54466598 A JP54466598 A JP 54466598A JP 54466598 A JP54466598 A JP 54466598A JP 2001519035 A JP2001519035 A JP 2001519035A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
amplitude
fundamental frequency
fundamental
measured value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54466598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4158947B2 (ja
Inventor
ヒルゼコルン、ジグルン
ファスベンダー、ジルビア
Original Assignee
フラウンホーファー―ゲゼルシャフト ツール フェルデルングデア アンゲヴァンテン フォルシュング エー.ファウ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー―ゲゼルシャフト ツール フェルデルングデア アンゲヴァンテン フォルシュング エー.ファウ. filed Critical フラウンホーファー―ゲゼルシャフト ツール フェルデルングデア アンゲヴァンテン フォルシュング エー.ファウ.
Publication of JP2001519035A publication Critical patent/JP2001519035A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4158947B2 publication Critical patent/JP4158947B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/44Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/46Processing the detected response signal, e.g. electronic circuits specially adapted therefor by spectral analysis, e.g. Fourier analysis or wavelet analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N29/00Investigating or analysing materials by the use of ultrasonic, sonic or infrasonic waves; Visualisation of the interior of objects by transmitting ultrasonic or sonic waves through the object
    • G01N29/34Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor
    • G01N29/348Generating the ultrasonic, sonic or infrasonic waves, e.g. electronic circuits specially adapted therefor with frequency characteristics, e.g. single frequency signals, chirp signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/02Indexing codes associated with the analysed material
    • G01N2291/023Solids
    • G01N2291/0231Composite or layered materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0421Longitudinal waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/042Wave modes
    • G01N2291/0422Shear waves, transverse waves, horizontally polarised waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/044Internal reflections (echoes), e.g. on walls or defects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2291/00Indexing codes associated with group G01N29/00
    • G01N2291/04Wave modes and trajectories
    • G01N2291/048Transmission, i.e. analysed material between transmitter and receiver

Abstract

(57)【要約】 少なくとも1つの送信ユニット(5)と、受信ユニット(17)と、加算素子を備えた評価ユニット(27)とを有する、超音波により境界面領域を検査する装置であって、前記送信ユニットにより振幅の調整可能な送信信号が少なくとも1つの基本周波数において形成可能であり、前記受信ユニットにより、少なくとも1つの基本周波数、並びに送信信号の少なくとも1つの基本周波数に所属の高調波のうち少なくとも最低のものがその周波数振幅について受信信号として検出され、前記評価ユニットでは、受信信号の周波数振幅が測定値に結合される、形式の装置において、測定値が基本周波数の単純な周波数振幅と、基本周波数の2倍において所属の第2高調波の周波数振幅の少なくとも2倍の負の値を有する。このことにより、被検境界面領域(14)における結合力の絶対測定が行われる。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の名称]超音波による境界面領域の検査装置 本発明は、少なくとも1つの送信ユニットと、受信ユニットと、評価ユニット とを有する、超音波による境界面領域の検査装置に関するものであり、前記送信 ユニットにより振幅の調整可能な送信信号が少なくとも1つの基本周波数で形成 可能であり、前記受信ユニットにより少なくとも1つの基本周波数、並びに送信 信号の少なくとも1つの基本周波数に所属する高調波のうち最低の周波数を有す るものの周波数振幅が受信信号として受信可能であり、前記評価ユニットでは受 信信号の周波数振幅が測定値と結合可能である。 この種の装置はDE4324143C1から公知である。この装置では送信ユ ニットが設けられており、この送信ユニットにより基本周波数において振幅の調 整可能な送信信号が形成できる。受信ユニットにより周波数成分が、基本周波数 並びに基本周波数の高調波において検知できる。被検境界面領域における結合力 特性についての境界面領域の特性検出は次のように形成される。すなわち、基本 周波数の周波数振幅と、少なくとも1つの別の周波数振幅とを、基本周波数と関 連する別の高調波周波数成分において評価ユニットにより加算するのである。こ こでは結合力能力(ポテンシャル)の特性検出に対して物理的に正確な相対的測 定値を得るために、周波数成分が偶数次の高調波においては負に、奇数次の高調 波においては正に重み付けされる。さらに絶対的に正しい結合力能力の特性検出 のためには直流電圧成分を検出しなければならない。 この種の装置によってなるほど結合力特性の特性検出を行うことができるが、 この装置の欠点は例えば直流電圧成分の検出が測定技術的に困難であることであ る。とりわけ同じように重要な結合強度(Haftfestigkeit)についての量的明言 、すなわち最大結合力に対する差の明言は不可能である。 本発明の課題は、冒頭に述べた形式の装置を改善し、測定技術的に僅かなコス トで結合強度の正確な非破壊検出を行うことである。 この課題は本発明により、測定値が基本周波数の単純な周波数振幅と、この基 本周波数に所属する高調波のうち最低のものの周波数振幅の2倍の負の値を有す るようにして解決される。 測定値が、少なくとも1つの基本周波数の単純な周波数振幅と、少なくとも所 属の高調波のうち最低のものの周波数振幅の2倍の負の値、すなわち基本周波数 が2倍の場合の第2高調波とから形成されるようにすることによって、結合強度 に対する量的明言が行われ、このことを測定技術的に比較的簡単にかつ非破壊で 行うことができる。量的に正確な結合強度測定値に対しても直流電圧成分の検出 は必要ない。 有利な展開例では、第2高調波の他に別の高調波も検出される。このことによ り、測定精度の向上が得られる。ここで基本周波数の3倍及び5倍の第3及び第 5高調波の周波数振幅は単に正の値により、基本周波数の6倍の第6高調波は2 倍の負の値により検出される。基本周波数の4倍の値を有する第4高調波はここ では考慮されない。相応して、基本周波数の(2n+1)倍の値を有する周波数 成分はそのまま、2(2n+1)倍の値を有する周波数成分は2倍の負の値をと る。ここでnはゼロまたはそれ以上の整数である。4倍の値を有する周波数成分 は考慮されないままとする。 さらに少なくとも2つまたはそれ以上の基本周波数を有する送信信号を使用す ると有利である。このことにより、非線形処理によって基本周波数とこれに所属 する高調波における周波数成分だけでなく、種々異なる基本周波数、高調波並び にこれらの組み合わせから和周波数及び差周波数が形成可能であり、正確な測定 値を得るために相互に加算的に、一部は単純に正で一部は2倍の負の重み付けに より結合することができる。 引張強度を検出するためには、送信ユニットにより検査ヘッドで、大きなシフ ト成分を有する超音波を表面に対して垂直に、例えば被検境界面領域に対して垂 直に入射する縦波を投射し、剪断結合強度を検出するためには、大きなシフト成 分を有する超音波を表面に対して平行に、例えば被検境界面領域に対して垂直に 入射する横波を投射する。 本発明のさらなる有利な構成及び利点は従属請求項の対象であると共に、以下 の図面を参照しての実施例の説明の対象である。 [図面の簡単な説明] 図1は超音波による境界面領域の検査装置の実施例を示すブロック回路図であ り、送信ヘッドないし受信ヘッドを夫々備えた送信ユニット及び受信ユニットを 備える。 図2は、超音波による境界面領域の検査装置の実施例の別の実施例であり、複 数の送信ヘッド及び受信ヘッドを夫々備えた送信ユニット及び受信ユニットを備 える。 図1は、超音波による境界面領域の検査装置の実施例を示すブロック回路図で ある。この検査装置は中央制御ユニット1を有する。制御ユニット1には制御モ ジュール2と切換モジュール3が接続されており、切換モジュールには送信ヘッ ド4が後置接続されている。この送信ヘッド4は単一周波数送信ユニット5を形 成する。制御ユニット1により繰り返し周波数、持続時間、この実施例ではただ 1つの基本周波数、及び送信ヘッド4から送信される送信信号の振幅が調整可能 である。送信信号の振幅は、1測定サイクル内で段階的に比較的低い初期値から 始まって調整される。 繰り返し周波数及び持続時間に対する値はパルス線路6を介して切換モジュー ル3に伝送される。送信信号の振幅及び基本周波数に対する値は振幅線路7と周 波数線路8を介して制御モジュール2に伝送される。制御モジュール2により連 続波シーケンスが所定の基本周波数及び調整可能な種々の振幅で形成される。こ の連続波シーケンスは制御線路9を介し切換モジュール3にさらに導かれる。切 換モジュール3により、繰り返し周波数と持続時問の調整されたパルス状制御送 信信号が送信線路10を介して送信ヘッド4に伝送される。 図1に示された実施例では送信ヘッド4が設けられており、この送信ヘッドに より引張強度を検出するために縦波、または変形実施例では剪断結合強度を検出 するために横波がそれそれ直角に入射するよう形成される。図1に示すように送 信ヘッド4は、被検体12の第1の接着部材11に接合(当接)されており、例 えば接着中間材13により形成された境界面領域14が被検体12の第1の接着 部材11と第2の接着部材15の間で直角に縦超音波により透過される。送信信 号の繰り返し周波数と持続時間はここでは接着部材11,15の厚さに対し、反 射信号及び送信信号が時間的に分離できるように適合されている。 送信ヘッド4に対向して、図1では、第2の接着部材15に受信ユニット17 の受信ヘッド16が接合(当接)されている。受信ヘッド16は次のような帯域幅 を有する。すなわち、受信信号として送信ヘッド4から出力された基本周波数、 並びに所属の第2高調波の少なくとも周波数成分が、基本周波数が2倍の場合の 高調波の一番低いものとして検知できるような帯域幅を有する。これは非線形交 互作用によって境界領域14に形成される。 有利には測定精度を高めるために受信ヘッド16は周波数段を有し、この周波 数段により付加的に、それぞれ基本周波数の3倍、5倍及び6倍の第3,第5及 び第6高調波を受信信号として検知することができる。 受信ヘッド16の出力信号は受信線路18を介して受信ユニット17の周波数 分析器19に供給される。周波数分析器19により、受信ヘッド16により記録 された受信信号のフーリエスペクトルを形成することができる。周波数分析器1 9の出力信号は受信ユニット17の補正素子20に供給され、これにより受信ヘ ッド16の周波数段により歪んだ、(周波数分析器19に供給される)受信信号 の周波数成分の周波数振幅を周波数に依存しない感度に補正することができる。 変形実施例では受信ヘッド16は周波数段を有し、この周波数段は周波数振幅 をさらに下に説明する測定値形成に相応して内在的(implizit)に重み付けする 。この変形実施例では図1に示された補正素子20は必ずしも必要ではない。 補正素子20の出力信号、ないし補正素子20の無い変形実施例では周波数分 析器19の出力信号は周波数成分線路21を介して、評価ユニット27の基本周 波数フィルタ22,第1のオーバートーンフィルタ23,第2のオーバートーン フィルタ24,第3のオーバートーンフィルタ25,並びに第4のオーバートー ンフィルタ26に供給される。基本周波数フィルタ22並びにオーバートーンフ ィルタ23,24,25,26は、周波数線路8を介して制御ユニット1と接続 され、その透過周波数が調整可能であるバンドバスフィルタとして構成されてい る。 基本周波数フィルタはこの実施例では送信信号のただ1つの基本周波数に同調 されている。第1のオーバートーンフィルタ23の透過周波数は、所属の第2高 調波の基本周波数の2倍に相当する周波数値に同調されている。第2オーバート ーンフィルタ24の透過周波数は第3高調波の基本周波数の3倍に相当する周波 数値に同調されている。第3オーバートーンフィルタ25の透過周波数は、所属 の第5高調波の基本周波数の5倍に相当する周波数値に適合されている。第4オ ーバートンフィルタ26の透過特性は、基本周波数の6倍の第6高調波の周波数 成分を取り出すことができるように構成されている。これにより受信信号におけ る直流電圧成分が除去される。 相応の透過周波数における周波数成分に相当する基本周波数フィルタ22の出 力信号、並びに第2オーバートンフィルタ24と第3オーバートーンフィルタ2 5の出力信号は、単一周波数線路28を介して評価ユニット27の加算素子29 に供給される。加算素子29によって、供給された周波数振幅が測定値に累積加 算可能とされる。第1オーバートーンフィルタ23及び第4オーバートーンフィ ルタ26の出力信号は加算素子29に、それぞれ前置接続された反転素子30及 び信号変換器として後置接続された2倍化素子31を介し、単一周波数線路28 を通って供給される。それぞれの反転素子30と後置接続された2倍化素子31 によって、それそれ前置接続されたオーバートーンフィルタ23,26の周波数 振幅に負の符号が付され、2倍にされる。 単純に正の周波数振幅と、2倍にされ負に重み付けされた周波数振幅の和から 形成された測定値は、和信号線路32を介して測定値メモリ33の測定値入力端 子に供給される。さらに測定値メモリ33にはクロック線路34を介して送信信 号の繰り返しレートにより周期的に反復されるクロック信号が制御ユニット1か ら供給される。さらに測定値メモリ33には振幅線路35を介して、振幅線路7 に接続された振幅変換器36で発生された振幅値が供給される。この振幅値は有 利には、送信信号の振幅に比例する。測定値メモリ33では、クロック信号の反 復周波数により測定値を、送信信号の振幅を基準にして較正することができる。 較正された測定値は出力線路37を介して2段式測定値比較器38に供給される 。 2段式測定値比較器38には、較正された2つの順次連続する測定値が記憶さ れ、例えば減算または割り算により相互に比較される。実際(瞬時)の較正測定 値が先行する較正測定値よりも大きければ、制御ユニット1にはステップ制御線 路39を介してステップ信号が、送信信号の振幅を高めるために供給される。こ れに対して瞬時の較正測定値が先行する較正測定値よりも小さければ、制御ユニ ット1にはステップ制御線路39を介してストップ信号が測定サイクルの停止の ために供給される。 さらに測定値比較器38に供給される各較正測定値は測定値出力線路40を介 して評価ユニット27の計算素子41に供給される。この計算素子にはさらに別 の各単一周波数線路28を介して個々の周波数振幅を別個に供給することができ る。計算素子41は較正値線路42を介して較正値メモリ43に、またパラメー タ線路44を介してパラメータメモリ45に接続されている。 計算素子41により、加算素子29により形成された較正測定値、周波数振幅 の個々の値、並びに較正値メモリ43にファイルされた較正値と累積されたまた は択一的な、及び/またはパラメータメモリにファイルされたパラメータ値から )並びに結合強度ないし付着力(Haftfestigkeit)が検出される。較正試料に際 して記録され、較正値メモリ43にファイルされた較正値はそのために現象学的 基準として用いられ、パラメータメモリ45にファイルされたパラメータ値は弾 性式を基礎として算出される、被検体12の境界面領域14のモデルに対する入 力データとして用いられる。 図2は、超音波により境界面領域を検査するための装置の別の実施例のブロッ ク回路図である。図2に示された実施例は、すでに図1の実施例で詳細に説明し た一連の構成素子を有している。これらの構成素子には図1に基づいて説明した 実施例と同じ参照符号が付してあり、それ以上詳細には説明しない。 図2の装置は、多重周波数送信ユニット46を有している。この送信ユニット では制御ユニット47を介して制御モジュール48及び切換モジュール49が図 1で説明した実施例に相応して接続されており、異なる第1と第2の基本周波数 を有する2つの制御信号が形成される。制御信号はそれぞれ第1の送信線路50 と第2の送信線路51を介して、それぞれ第1の送信ヘッド52及び第2の送信 ヘッド53に、それぞれの基本周波数に適合した送信特性を伴って供給すること ができる。図2では、送信ヘッド52,53は被検体12の第1の接着部材11 に接合されている。 2つの周波数または多重周波数を入射する場合には、幾何学的理由から一般的 に斜め入射が必要である。引張強度を検出するために、変位成分が境界面領域に 対して直角に、また剪断結合強度を検出するために変位成分が境界面領域に対し て平行に、図2の実施例では送信ヘッド52,53により入射される縦波及び横 波により評価される。 図2に示した装置は受信ユニット54を有し、この受信ユニットは第1の受信 ヘッド55,第2の受信ヘッド56及び第3の受信ヘッド57を有している。第 1の受信ヘッド55はこれに配属された第1の送信ヘッド52を基準に次のよう に配向されており、帯域幅が設けられている。すなわち、第1の基本周波数を有 する第1の受信信号、及び第1の基本周波数の2倍の周波数を有する所属の第2 高調波が検知されるように配向されている。さらに第1の受信ヘッド55は周波 数段を有し、この周波数段で第1の基本周波数の第2高調波の周波数成分が、周 波数に依存しない同様の特性に対して2倍の強度で検知される。 第2の受信ヘッド56は、対応して、これに配属、配向された第2の送信ヘッ ド53を有し、第2の基本周波数並びに2倍の強度を有する第2の基本周波数の 第2高調波を検出する周波数段を有する。 さらに第3の受信ヘッド57は送信ヘッド52,53を基準にして次のように 配向されており、帯域幅が設けられている。すなわち、非線形交互作用に基づき 、送信ヘッド52,53の送信信号を受けた境界面領域14に形成される受信信 号が検知されるように配向されている。この受信信号は第1の基本周波数と第2 の基本周波数の和周波数に相応する周波数成分を有している。ここで第3の受信 ヘッド57は周波数段を有し、この周波数段は第1の基本周波数と第2の基本周 波数から加算的に形成された和周波数の領域に受信感度を有している。この受信 感度は、第1の受信ヘッド55及び第2の受信ヘッド56がそれぞれ第1の基本 周波数と第2の基本周波数で有しているものに相応する。 第1の受信ヘッド55,第2の受信ヘッド56及び第3の受信ヘッド57の受 信信号はそれぞれ所属の第1の受信線路58,第2の受信線路59並びに第3の 受信線路60を介して、受信ユニット54の第1の周波数分析器61,第2の周 波数分析器62及び第3の周波数分析器63に供給される。 図2の装置は評価ユニット64を有している。この評価ユニットは第1の基本 周波数フィルタ65と第1のオーバートーンフィルタ66を有しており、これら はそれぞれバンドパスフィルタとして構成され、周波数成分線路21を介して第 1の周波数分析器61に接続されている。第1の基本周波数フィルタ65は第1 の周波数分析器の出力信号から、第1の基本周波数における周波数成分を取り出 しろ波する。第1のオーバートーンフィルタ66により、第1の基本周波数の2 倍の値を有する第2高調波の周波数成分が取り出されろ波される。 さらに評価ユニット64は第2の基本周波数フィルタ67及び第2のオーバー トーンフィルタ68を有する。これらは周波数成分線路21を介して第2の周波 数分析器62に接続されており、同じように制御可能なバンドパスフィルタとし て構成されている。第2の周波数分析器62の出力信号から第2の基本周波数フ ィルタ67によって第2の基本周波数に相応する周波数成分が取り出しろ波され 、第2のオーバートーンフィルタ68により第2の基本周波数の2倍の第2高調 波に相応する周波数成分が取り出されてろ波される。基本周波数フィルタ65, 67の出力信号は評価ユニット64の加算素子29に直接供給され、オーバート ーンフィルタ66,68の出力信号は各反転素子30による符号反転の後、それ ぞれ単一周波数線路28を介して加算素子29に供給される。 さらに評価ユニット64には、周波数成分線路21を介して第3の周波数分析 器63に接続された和周波数フィルタ69が設けられている。このフィルタによ り周波数成分が、第1の基本周波数及び第2の基本周波数から加算的に形成され た和周波数値から取り出しろ波される。和周波数フィルタ69の出力信号は反転 素子30による符号反転、及び2倍化素子31による2倍化の後、単一周波数線 路28を介して加算素子29に供給される。 加算素子29により、受信ヘッド55,56,57の周波数段により部分的に 重み付けされた周波数振幅と、2倍化素子31及び反転素子30により部分的に 重み付けされた周波数振幅とが測定値に加算的に結合される。この測定値は加算 信号線路32を介してさらなる処理のため、図1で説明した実施例に相応して測 定値メモリ33に供給される。図2で説明した実施例では有利には、個々に検出 された周波数成分が重ならないようにする。これにより異なる物理的処理によっ て惹起された、周波数領域における受信信号の干渉がほぼ除去される。 少なくとも2つの基本周波数を被検体12に入射し、この基本周波数、所属の 第2高調波、並びに基本周波数の和周波数に相応する周波数値において周波数成 分を検出するとことによって、測定精度及び明言力の向上が確実になる。 さらなる改善は例えば、図2の実施例に相応して基本周波数の高調波も、和周 波数の高調波も検出し、測定値形成に使用することによって達成される。 境界面領域14を超音波により検査するための装置のさらに別の実施例では、 縦波及び横波を形成することのできる送信ヘッドの装置が使用される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 少なくとも1つの送信ユニットと、受信ユニットと、加算素子を備えた 評価ユニットとを有する、超音波により境界面領域を検査する装置であって、 前記送信ユニットにより振幅の調整可能な送信信号が少なくとも1つの基本周 波数において形成可能であり、 前記受信ユニットにより、少なくとも1つの基本周波数、並びに送信信号の少 なくとも1つの基本周波数に所属の高調波のうち少なくとも最低のものがその周 波数振幅について受信信号として検出され、 前記評価ユニットでは、受信信号の周波数振幅が測定値に結合可能とされ、 該測定値は、第1の成分として基本周波数の単純な周波数振幅を含み、少なく とも1つの別の成分として基本周波数に所属する高調波の周波数振幅を含んでい る、形式の装置において、 フィルタ装置(22,23,24,25,26)が設けられており、 該フィルタ装置によって基本周波数だけまたは各基本周波数と、基本周波数に 所属する高調波のうち最低のものの、少なくとも1つの周波数振幅とが直流電圧 成分を抑圧して検出可能であり、 測定値が少なくとも1つの別の成分として、基本周波数に所属する高調波のう ち最低のものの振幅の2倍の負の値を有する、 ことを特徴とする、超音波による検査装置。 2. 測定値はさらに、基本周波数の3倍である、所属の次に高い第3高調波 の単純な周波数振幅を有する、請求項1記載の装置。 3. 測定値はさらに、基本周波数の5倍である、所属の第5高調波の単純な 周波数振幅を有する、請求項1または2記載の装置。 4. 測定値はさらに、基本周波数の6倍である、第6高調波の周波数振幅の 2倍の負の値を有する、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。 5. 送信信号は少なくとも2つの基本周波数を有する、請求項1から5まで のいずれか1項記載の装置。 6. 測定値は、少なくとも2つの基本周波数の和周波数における単純な周波 数振幅を有する、請求項5記載の装置。 7. 測定値は、基本周波数、高調波並びにそれらの組み合わせからなる和及 び/または差周波数における周波数振幅を有する、請求項5または6記載の装置 。 8. 周波数振幅の値の2倍化を、2倍化を行う信号変換器(31)により実 行する、請求項1から7までのいずれか1項記載の装置。 9. 受信ユニット(17,54)の周波数段は、少なくとも1つの相応する 周波数振幅の強度が2倍になるように構成されている、請求項1から7までのい ずれか1項記載の装置。 10. 送信ユニット(5,46)により縦波が形成される、請求項1から9 までのいずれか1項記載の装置。 11. 送信ユニット(5,46)により横波が形成される、請求項1から9 までのいずれか1項記載の装置。 12. 送信ユニット(5,46)により縦波と横波が形成される、請求項1 から9までのいずれか1項記載の装置。 13. 評価ユニット(27,64)は、較正値メモリ(43)を有しており 、 該較正値メモリにより、測定値が実験的に得られた較正値により、被検境界面 領域における絶対的力値として換算される、請求項1から12までのいずれか1 項記載の装置。 14. 評価ユニット(27,64)はパラメータメモリ(45)を有してお り、 該パラメータメモリにはパラメータが格納されており、 当該パラメータによって測定値と関連して計算アルゴリズムで、被検境界面領 域(14)の絶対力値が算出される、請求項1から13までのいずれか1項記載 の装置。
JP54466598A 1997-03-21 1998-03-06 超音波による境界面領域の検査装置 Expired - Fee Related JP4158947B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19711863A DE19711863C2 (de) 1997-03-21 1997-03-21 Vorrichtung zum Untersuchen von Grenzflächenbereichen mit Ultraschall
DE19711863.1 1997-03-21
PCT/DE1998/000673 WO1998043110A1 (de) 1997-03-21 1998-03-06 Vorrichtung zum untersuchen von grenzflächenbereichen mit ultraschall

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001519035A true JP2001519035A (ja) 2001-10-16
JP4158947B2 JP4158947B2 (ja) 2008-10-01

Family

ID=7824158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54466598A Expired - Fee Related JP4158947B2 (ja) 1997-03-21 1998-03-06 超音波による境界面領域の検査装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6164136A (ja)
EP (1) EP0902900B1 (ja)
JP (1) JP4158947B2 (ja)
DE (2) DE19711863C2 (ja)
WO (1) WO1998043110A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6360610B1 (en) * 1999-11-02 2002-03-26 Jacek Jarzynski Condition monitoring system and method for an interface
DE10027827A1 (de) * 2000-06-05 2001-12-06 Sonem Gmbh Adaptive Klassifikationseinrichtung
US6874365B2 (en) * 2002-02-08 2005-04-05 General Electric Company Method, system, and means for ultrasound inspection
US8181523B2 (en) * 2008-07-22 2012-05-22 Nuovo Pignone S.P.A. Ultrasound inspection methods for noisy cast materials and related probes
CN102323580A (zh) * 2011-08-02 2012-01-18 天津理工大学 一种采用三频连续微波无线测距系统及测距方法
CN103293227B (zh) * 2013-05-17 2015-02-18 廊坊中电熊猫晶体科技有限公司 一种压电石英晶体晶片倒边实现效果的测量方法
DE102018128962A1 (de) * 2018-11-19 2020-05-20 Rheinmetall Waffe Munition Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Position eines Objektes, Vorrichtung zur Bestimmung der Position eines Objektes und System

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3148735A1 (de) * 1981-12-09 1986-10-09 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Verfahren und vorrichtung zur frequenzanalyse
DE3404492A1 (de) * 1983-02-10 1984-08-16 Deutsche Forschungs- und Versuchsanstalt für Luft- und Raumfahrt e.V., 5000 Köln Vorrichtung zur ultraschallpruefung
EP0116901A3 (de) * 1983-02-10 1986-06-25 DEUTSCHE FORSCHUNGSANSTALT FÜR LUFT- UND RAUMFAHRT e.V. Vorrichtung zur Ultraschallprüfung
JPS60122367A (ja) * 1983-12-07 1985-06-29 Terumo Corp 超音波測定方法およびその装置
US4539847A (en) * 1984-01-03 1985-09-10 Texaco Inc. Acoustic method and apparatus for measuring thickness of a coating layer on a substrate
US4662222A (en) * 1984-12-21 1987-05-05 Johnson Steven A Apparatus and method for acoustic imaging using inverse scattering techniques
US5271274A (en) * 1991-08-14 1993-12-21 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Thin film process monitoring techniques using acoustic waves
US5351543A (en) * 1991-12-27 1994-10-04 The Regents Of The University Of California, Office Of Technology Transfer Crack detection using resonant ultrasound spectroscopy
DE4324143C1 (de) * 1993-07-19 1994-07-14 Fraunhofer Ges Forschung Ultraschallprüfvorrichtung zum Untersuchen des nichtlinearen Verhaltens von Grenzflächenbereichen
JPH0894344A (ja) * 1994-07-26 1996-04-12 Shinko Kensa Service Kk 超音波の横波を利用した層厚測定装置
JP3299655B2 (ja) * 1995-03-17 2002-07-08 株式会社日立製作所 多層構造体の検査のための超音波探傷装置及びその超音波探傷方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998043110A1 (de) 1998-10-01
EP0902900A1 (de) 1999-03-24
EP0902900B1 (de) 2003-01-08
DE19711863C2 (de) 1999-07-15
JP4158947B2 (ja) 2008-10-01
DE19711863A1 (de) 1998-09-24
US6164136A (en) 2000-12-26
DE59806848D1 (de) 2003-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5012668A (en) Inclined electrode surface acoustic wave substance sensor
CN105277271B (zh) 一种超声振动的相移光纤光栅传感探测系统及其应用
US8776603B2 (en) Method and system for non-destructive testing
JPH10253339A (ja) 音波利用計測方法及び計測装置
CN110231400A (zh) 面向汽车焊缝微小缺陷的高清晰度非线性检测方法
CN107192492A (zh) 一种基于改进时间反转法的螺栓预紧力矩超声导波监测方法
JP4158947B2 (ja) 超音波による境界面領域の検査装置
CN114910565A (zh) 一种非线性超声检测中相对非线性系数的修正方法
D'Emilia et al. Amplitude–phase calibration of tri-axial accelerometers in the low-frequency range by a LDV
JPH0353137A (ja) 応力測定法
Keprt et al. A comparison of AE sensor calibration methods
US5369997A (en) Active doublet method for measuring small changes in physical properties
CN113758996A (zh) 基于混频非线性超声的法兰螺栓松动检测方法及检测装置
RU2057329C1 (ru) Ультразвуковой способ измерения внутренних механических напряжений
RU2002124146A (ru) Способ диагностики состояния организма (варианты), способ измерения пульсовой волны и устройство для осуществления способов
CN115144336B (zh) 基于超声尾波与泵浦波混合的多层结构应力松弛检测方法
JP4025005B2 (ja) 非破壊検査方法及び非破壊検査装置
RU2480740C1 (ru) Способ измерения задержек распространения ультразвуковых волн в анизотропных средах и устройство для его осуществления
JPH04301762A (ja) 圧電変換子とその計測装置
JPH095310A (ja) 超音波検査方法
RU2018815C1 (ru) Ультразвуковой способ измерения внутренних механических напряжений
JP2740871B2 (ja) 超音波試験における横波音速測定方法および装置
SU1415181A1 (ru) Устройство дл ультразвукового контрол материалов и изделий
SU1529100A1 (ru) Измеритель параметров передаточной функции электроакустического преобразовател
SU1705732A1 (ru) Устройство дл измерени скорости ультразвука в материалах

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080324

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080314

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080428

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20080416

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080610

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080710

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees