JP2001517061A - 活性複合体の分離 - Google Patents

活性複合体の分離

Info

Publication number
JP2001517061A
JP2001517061A JP50077497A JP50077497A JP2001517061A JP 2001517061 A JP2001517061 A JP 2001517061A JP 50077497 A JP50077497 A JP 50077497A JP 50077497 A JP50077497 A JP 50077497A JP 2001517061 A JP2001517061 A JP 2001517061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polynucleotide
ester
stearyl
transfecting
carnitine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50077497A
Other languages
English (en)
Inventor
シー.ジュニア スコザ、フランシス
シュイ、ユホング
ワング、ジンカング
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Original Assignee
THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA filed Critical THE REGENTS OF THE UNIVERSITY OF CARIFORNIA
Publication of JP2001517061A publication Critical patent/JP2001517061A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/543Lipids, e.g. triglycerides; Polyamines, e.g. spermine or spermidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/54Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound
    • A61K47/55Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an organic compound the modifying agent being also a pharmacologically or therapeutically active agent, i.e. the entire conjugate being a codrug, i.e. a dimer, oligomer or polymer of pharmacologically or therapeutically active compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/64Drug-peptide, drug-protein or drug-polyamino acid conjugates, i.e. the modifying agent being a peptide, protein or polyamino acid which is covalently bonded or complexed to a therapeutically active agent
    • A61K47/645Polycationic or polyanionic oligopeptides, polypeptides or polyamino acids, e.g. polylysine, polyarginine, polyglutamic acid or peptide TAT
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6905Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion
    • A61K47/6911Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a colloid or an emulsion the form being a liposome
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/69Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit
    • A61K47/6921Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere
    • A61K47/6927Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores
    • A61K47/6929Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the conjugate being characterised by physical or galenical forms, e.g. emulsion, particle, inclusion complex, stent or kit the form being a particulate, a powder, an adsorbate, a bead or a sphere the form being a solid microparticle having no hollow or gas-filled cores the form being a nanoparticle, e.g. an immuno-nanoparticle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/127Liposomes
    • A61K9/1271Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers
    • A61K9/1272Non-conventional liposomes, e.g. PEGylated liposomes, liposomes coated with polymers with substantial amounts of non-phosphatidyl, i.e. non-acylglycerophosphate, surfactants as bilayer-forming substances, e.g. cationic lipids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y5/00Nanobiotechnology or nanomedicine, e.g. protein engineering or drug delivery
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/06Phosphorus compounds without P—C bonds
    • C07F9/08Esters of oxyacids of phosphorus
    • C07F9/09Esters of phosphoric acids
    • C07F9/10Phosphatides, e.g. lecithin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G83/00Macromolecular compounds not provided for in groups C08G2/00 - C08G81/00
    • C08G83/002Dendritic macromolecules
    • C08G83/003Dendrimers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/87Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation
    • C12N15/88Introduction of foreign genetic material using processes not otherwise provided for, e.g. co-transformation using microencapsulation, e.g. using amphiphile liposome vesicle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2710/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA dsDNA viruses
    • C12N2710/00011Details
    • C12N2710/22011Polyomaviridae, e.g. polyoma, SV40, JC
    • C12N2710/22022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/70Nanostructure
    • Y10S977/788Of specified organic or carbon-based composition
    • Y10S977/797Lipid particle
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S977/00Nanotechnology
    • Y10S977/902Specified use of nanostructure
    • Y10S977/904Specified use of nanostructure for medical, immunological, body treatment, or diagnosis
    • Y10S977/906Drug delivery
    • Y10S977/907Liposome

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、脂質、カチオン性脂質、リポソーム、ペプチド、カチオン性ペプチド、デンドリマーまたはポリカチオンのような、トランスフェクション活性を増加させるトランスフェクティング成分とポリヌクレオチドとの会合によって形成された複合体から、密度、表面電荷または粒子サイズのような特定の物理化学的特徴を有する、組成の明らかな活性複合体を分離する。好ましい態様において、ポリヌクレオチド−トランスフェクティング成分複合体を超遠心して、特異的ポリヌクレオチド−トランスフェクティング成分相互作用を有する複合体に対応する1以上のバンドを分解する。カチオン性リポソームトランスフェクティング成分を有するポリヌクレオチド複合体は、過剰脂質条件下で、又は過剰ポリヌクレオチド条件下で、形成された複合体に対応する2つの主要バンドに分解される。別の態様において、ポリヌクレオチド−トランスフェクティング成分複合体は、交差流動電気泳動を用いて分解され、特異的相互作用を有する複合体を同定され、また過剰の初発成分から分離される。

Description

【発明の詳細な説明】 活性複合体の分離 他の出願に対する関係 本願は、現在放棄された1992年4月3日付け出願の米国出願第07/86 4,876号の一部継続出願である1992年7月14日付け出願の米国出願第 07/913,669号および1993年7月14日付け出願の米国出願第08 /092,200号の一部継続出願である。 背景技術 分子生物学は、非常に多数のヒト遺伝病における染色体欠陥を同定してきてお り、遺伝子治療を用いる治癒のための希望がでてきている。この出現しつつある 医学分野は、クローン化され機能的に活性な遺伝子を患部細胞に導入することに よって遺伝子欠陥を修正することを目的とするものである。ポリヌクレオチドの 送達に適したいくつかの系およびポリマーが当該分野で知られている。加えて、 遺伝子治療は治療遺伝子を送達して、種々の後天的および感染した病気、自己免 疫疾患および癌を治療するのに有用であり得る。 ポリリジンおよびDEAE−デキストランのようなポリカチオンは、蛋白質お よび一本鎖および二本鎖ポリヌクレオチドの動物細胞への取り込みを促進する。 ポリリジンはDNAが密な構造に集合するのを助け、細胞膜を脱安定化させ、さ らに核酸への他のエフェクターの付着を可能にする。ポリリジンによるDNAの 小さな(約100nm)トロイド様構造への中和および縮合によって、イン・ビ トロにおいて核酸の細胞へのエンドサイトーシスが促進される。エンドサイトー シスの過程は、トランスフェリン、アシアロオロソムコイドまたはインスリンの ような特異的リガンドがポリカチオンに共有結合することによってさらに刺激さ れる。 他の有用なポリヌクレオチド複合体としては、ポリヌクレオチドをマスクして 分解を防ぐ工程を含むものがある。赤血球ゴースト、復元されたウイルスエンベ ロープおよびリポソームのような微粒子が、遺伝子導入の際の保護材料として一 部で使用されてきた。成功したリポソーム系の一つは、試薬リポフェクションTM を形成するためにホスファチジルエタノールアミン[PE]と混合したカチオン 性脂質塩化n−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N− トリメチルアンモニウム[DOTMA]を使用するものである。リポポリアミン 、親油性ポリリジンおよびカチオン性コレステロールを含めたDOTMAの代替 物が、培養系における遺伝子導入を媒介させるために使用されてきた。他の有用 な脂質として、2,3−ジオレイルオキシ−N−[2−(スペルミンカルボキシ アミド)エチル]−N,N−ジメチル−1−プロパナミニウム トリフルオロア セテート[DOSPA]、[DOTAP]、[DOGG]、臭化ジメチルジオク タデシルアンモニウム[DDAB]、臭化セチルジメチルエチルアンモニウム[ CDAB]、臭化セチルトリメチルエチルアンモニウム[CTAB]、臭化ジオ クタデシルジメチルアンモニウム[DDMB]、DL−ステアリルステアロイル カルニチンエステル[DL−SSCE]、L−ステアリルステアロイルカルニチ ンエステル[L−SSCE]、DL−ステアリルオレオイルカルニチンエステル [DL−SOCE]、DL−パルミチルパルミトイルカルニチンエステル[DL −PPCE]、DL−ミリスチルミリストイルカルニチンエステル[DL−MM CE]、L−ミリスチルミリストイルカルニチンエステル[L−MMCE]、ジ オレオイルホスファチジルコリン[DOPC]、モノオレオイル−グリセロール [MOG]、およびコレステロール[Chol]が挙げられる。ポリヌクレオチ ド−リポソーム複合体に関連する難点は、2つの成分の比率、成分の濃度、およ び混合中のイオン条件に応じて、形成される複合体がサイズ、静電的特性、脂質 およびポリヌクレオチド組成並びに生物学的系と相互作用する能力において大き く変化する点である。 また、遺伝子導入効率は、選択した細胞にポリヌクレオチドを標的化すること によって改良することができる。受容体媒介エンドサイトーシスに基づく遺伝子 導入のための種々の手法が報告されている。細胞特異的リガンド−ポリリジン複 合体は電荷相互作用を通じて核酸に結合し、得られた複合体は、標的細胞によっ て効率的に摂取される。イン・ビボでの、ヒト肝癌細胞系HepG2の例、およ びラット肝細胞の例では、リガンドとしてアシアロオロソムコイドが用いられて この送達系が機能している。トランスフェリン−ポリカチオンを媒介として利用 するヒト白血病細胞系K−562へのプラスミドの送達、およびそれに続くコー ドされたルシフェラーゼ遺伝子の発現のみならず、インスリンを特異的リガンド として標的化に利用することにより、HepG2細胞で安定的に酵素活性の発現 が観察されたことが、報告されている。しかしながら、報告された遺伝子送達系 では、高分子量の標的化蛋白質をポリリジンリンカーを通じてポリヌクレオチド へ連結する必要がある。また、これらの大きなリガンド−ポリカチオンコンジュ ゲート(conjugate)は、サイズおよび組成が不均一であり、化学的に定義され難 く、再現性よく調製するのが困難である。 ポリヌクレオチド電荷を中和するためにポリカチオンを使用すると、膜の透過 性が高まりポリヌクレオチドが転移しやすくなる。また、カチオン性脂質もこの 目的で使用されている。リポポリアミンおよびリポインターカラント(lipointe rcalant)と呼ばれるある種のカチオン性脂質も知られている。 また、トランスフェクション効率は、ポリヌクレオチドが種々のペプチドと会 合した場合に増加し得る。ある種の有用な両親媒性ペプチドはα−ヘリックスま たはβ−プリーツシート二次構造をとり、荷電した表面および中性の表面を呈す る。カチオン性蛋白質はポリヌクレオチドを凝縮させることによってトランスフ ェクション効率を増大させる。 他のポリカチオンが、ポリヌクレオチドと会合した場合にトランスフェクショ ンを促進することが示されている。デンドリマー(dendrimer;種々の分子量およ びサイズで調製され得る、コア分子の回りの反復した反応系列によって作成され る嵩張った三次元ポリマー)と形成された複合体は、効率的にポリヌクレオチド を導入する。他の三次元の分岐鎖ポリカチオンも有用である。 有用な自己集合ポリヌクレオチド送達系の特別の例は、1992年7月14日 に出願された米国特許出願第08/092,200号および1993年7月14 日に出願された第07/913,669号に見い出すことができる。これらは、 その全てを参考として本明細書に含まれる。 ポリヌクレオチド送達系の有用性にも拘わらず、ポリヌクレオチドコンジュゲ ートはサイズおよび組成が不均一で、化学的に特定できず、かつ再現性よく調製 するのが困難である。さらに、ポリヌクレオチドとの会合に利用される化合物に は、細胞毒性であるものも多い。このため、複合体が送達されうる濃度は大きく 制限される。従って、所望のポリヌクレオチド複合体を選択し、送達されるポリ ヌクレオチドの許容濃度を最大限にする手段が必要とされている。本発明は、こ の必要性および他の必要性を満足する。 発明の要約 本発明は、脂質、カチオン性脂質、リポソーム、ペプチド、カチオン性ペプチ ド、デンドリマーまたはポリカチオンのような、トランスフェクション活性を増 大させるトランスフェクティング成分と、ポリヌクレオチドの会合によって形成 された複合体から、物理化学的特性によって、化学的組成のはっきりとした活性 を有する複合体を単離する。密度、表面電荷または粒子サイズのような特定の特 性を有する活性複合体を、過剰混合成分から単離する。好ましい態様として、ポ リヌクレオチド−トランスフェクティング成分複合体は超遠心により、特異的ポ リヌクレオチド−トランスフェクティング成分相互作用を有する複合体に対応す る1以上のバンドへと分解する。トランスフェクティング成分がカチオン性リポ ソームを含む場合、グラジエント処理された複合体は、胞質過剰条件下でも、ま たはポリヌクレオチド過剰条件下でも、形成された複合体に対応する2つの主要 なバンドに分解されるであろう。複合体の分解は、実質的に最初の電荷比率とは 独立している。平均粒子サイズおよびゼータ電位に関する分析において、この特 異的複合体が物理的特性を共有することが示されており、従ってこれらが、特異 的ポリヌクレオチド−トランスフェクティング成分相互作用に対応しているよう である。 他の態様としては、ポリヌクレオチド−トランスフェクティング成分複合体は、 交差流動電気泳動を用いて分解され、特異的相互作用を有する複合体の同定後、 過剰の初発成分から単離される。 また、本発明は、前記方法によって単離される活性なポリヌクレオチド−トラ ンスフェクティング成分複合体を含む。活性複合体は同等量の未分解複合体より も大きなトランスフェクション活性を呈する。この複合体を用いて、イン・ビト ロでもイン・ビボでも、標的細胞へ遺伝情報を送達する。 図面の簡単な記載 図1は、ショ糖勾配でのポリヌクレオチド−リポソーム複合体の超遠心から得 られたバンドのグラフ表示である。 図2は、種々の電荷比率における、グラジエント処理されたポリヌクレオチド −リポソームの分布プロフィールを示す。 図3は、グラジエント処理されたポリヌクレオチド−リポソームの粒子サイズ 分布を電荷比率と関連づける。 図4は、種々の電荷比率における、グラジエント処理されたポリヌクレオチド −リポソーム複合体のゼータ電位を示す。 図5は、種々の血清濃度における、グラジエント処理された、正に荷電したポ リヌクレオチド−リポソームの、イン・ビトロトランスフェクション活性を示す 。 図6は、種々の血清濃度における、グラジエント処理された、負に荷電したポ リヌクレオチド−リポソームの、イン・ビトロトランスフェクション活性を示す 。 図7−19は、特定のカチオン脂質を含むトランスフェクティング成分を示す 。 発明の詳細な記載 本発明は、複合体の物理化学的特性によって、トランスフェクティング成分と ポリヌクレオチドとの会合によって形成された、化学的に定義されうる活性な複 合体を分離する。適当なトランスフェクティング成分として、脂質、カチオン性 脂質、ペプチド、カチオン性ペプチド、炭水化物、デンドリマーまたはポリカチ オンが挙げられる。 広範囲のポリヌクレオチド複合体を、本発明の単離技術で調製することができ る。ポリヌクレオチドは一本鎖DNAもしくはRNA、または二本鎖DNAもし くはDNA−RNAハイブリッドとすることができる。また、治療価値を持つ三 本鎖または四本鎖ポリヌクレオチドも本発明の範囲内にあると考えられる。二本 鎖DNAの例として、とりわけ、構造遺伝子、オペレーター制御および終止領域 を含めた遺伝子、およびプラスミドDNAのような自己複製系が挙げられる。 一本鎖ポリヌクレオチド即ち「治療ストランド」として、アンチセンスポリヌ クレオチド(DNAおよびRNA)、リボザイムおよびトリプレックス形成性オ リゴヌクレオチドが挙げられる。活性をより長く維持させるためには、治療スト ランドは、非ホスホジエステル結合と同程度に安定化したヌクレオチド結合をい くつか有するかまたは全ての結合がそうであることが望ましい。このような結合 として例えばとりわけ、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、ホスホロ セレネート、またはアルキル基がメチルまたはエチルであるようなO−アルキル ホスホトリエステル結合が挙げられる。 これらの一本鎖ポリヌクレオチドでは、投与される組成物の一部として治療ス トランドに対して相補鎖または「リンカーストランド」を調製するのが好ましい であろう。リンカーストランドは、通常、細胞に侵入した後にそれが分解される ように、ホスホジエステル結合で合成される。「リンカーストランド」は別に独 立したストランドであっても、治療ストランドに共有結合していても、治療スト ランドが実質的に二本鎖に復帰し、それ自体にハイブリダイズするような、治療 ストランドの単なる延長であってもよい。また、リンカーストランドは、それが 複数のポリヌクレオチドストランドにハイブリダイズするように、相補的である 多数のアームを有していてもよい。 またリンカーストランドは、3’および5’末端、炭水化物、または骨格に、 治療ストランドの活性を増幅するための機能的成分として働く官能基を有してい てもよい。例えば、ホスホジエステルリンカーストランドは、標的細胞の認識お よびそれへのインターナリゼーションを可能とするフォレート誘導体のような標 的化リガンドを含有することができる。もし分解に耐性な結合を含む相補的治療 ストランドにリンカーが結合するならば、この結合体はインターナライズされる であろう。一旦細胞内に入れば、リンカーは分解され、治療ストランドが放出さ れる。このようにして治療ストランドは、付随的な官能基を有さず、その機能は 非必須部位による妨害を受けなくなるであろう。この戦略はいずれのアンチセン ス、リボザイム又はトリプレックス−形成性ポリヌクレオチドにも適用でき、そ れを用いて、抗−ウイルス、抗−細菌、抗−新生物、抗−炎症、抗−増殖、抗− 受容体ブロッキングまたは抗−輸送ポリヌクレオチド等を送達する。 治療ストランドに対して直接的に相補的配列を持つ、別に独立したリンカース トランドを合成して、一対一様式でそれにハイブリダイズさせることができる。 またリンカーストランドは、該リンカーストランドの5’領域が治療ストランド の5’領域にハイブリダイズし、リンカーストランドの3’領域が治療ストラン ドの3’領域にハイブリダイズして、以下の構造のコンカテネートを形成するよ うに構築することができる。 このコンカテネートは、治療用核酸の見掛けの分子量を増大し、その薬物動態学 特性および標的化リガンド:治療用オリゴヌクレオチド比率を、最高の治療効果 を達成するよう調整することができる利点を持つ。また、リンカーストランドを 分岐させ、ポリヌクレオチドの1を超えるコピーにハイブリダイズさせることが できる。他の戦略を用いて、異なるポリヌクレオチドを同時に使用することもで きる。これにより、多数の遺伝子を単一治療法の一部として送達することが可能 なるであろう。 ポリヌクレオチドと会合したトランスフェクティング成分は、ペプチド、カチ オン性ペプチド、カチオン性脂質を含めた脂質、リポソームまたは脂質粒子、炭 水化物、ポリリシンのようなポリカチオン、デンドリマーのような分岐ポリカチ オンおよび19992年7月14日出願の米国特許出願第08/092,200 号および1993年7月14日出願の第07/913,699号に見い出される 組成物(上述で含まれる)または遺伝子導入を容易とする他の成分を含むことが できる。 好ましい態様として、カチオン性リポソームを種々の条件でポリヌクレオチド と混合して、ポリヌクレオチド−リポソーム複合体を形成させる。0〜30%濃 度の直線ショ糖勾配を、15%ショ糖溶液を4〜6回凍結し解凍することにより 調製する。ポリヌクレオチド−リポソーム複合休をグラジエントの頂部にのせ、 特定の温度で40,000rpmにて18時間超遠心する。グラジエント処理に より、遊離リポソーム、遊離DNA分子と共に、異なる複合体が、それらの密度 に従ってグラジエント中を特定の位置まで移動する。異なるバンドは肉眼観察、 ならびに他の光学的および化学的測定によっても検出される。遊離リポソームは 通常、低密度であるため頂部(0−3%)に止まる一方、遊離ポリヌクレオチド は底部まで移動する(>25%)。個々の成分の中間密度を持つポリヌクレオチ ドおよびリポソームの活性複合体は、図1に示すように、グラジエントの中央( 10%−20%)に分離したバンドを形成する。本発明の活性複合体は2つの主 要バンドまで移動する。これは、2つの異なるリポソーム−ポリヌクレオチド成 分:10−13%ショ糖濃度におけるより軽い複合体、および16−19%ショ 糖濃度のより重い複合体に対応する。これらの2つの主要バンドの他に、特にリ ポソームおよびポリヌクレオチドを1/1近くの電荷比率で混合すると、場合に よっては他のバンドが出現する。このようなバンドは非常に弱いかまたは不安定 であって、予測できる特異的リポソーム−ポリヌクレオチド相互作用には対応し ない。 他の遠心グラジエントも本発明の実施に好適である。非イオン性グルコース、 ラクトースおよびグリセロールその他が有用である。特に、フィコールTMグラジ エントを使用することができる。また、迅速な分離を可能とするために、不連続 的または段階的グラジエントを用いることができる。例えば、17%の下方溶液 および7%の上方溶液よりなるフィコール段階グラジエントを用いて、活性な複 合体を過剰成分から首尾よく分離することができる。過剰リポソームは7%相の 頂部に止まり、活性複合体濃縮物は界面に止まり、遊離DNAは17%相の底部 まで移動する。活性複合体を効果的に分離するために選択した濃度で、他の段階 的または不連続的グラジエントも使用できる。正確なパーセンテージは、活性化 合物およびグラジエントの成分の物理的特性に依存するであろう。また、スピー ド、時間および温度を変更することにより、遠心法を望ましい条件に設計するこ ともできる。特に、大規模の分離では、連続的流動遠心法を使用することが望ま しいであろう。これは、商業的適用で特に有用であろう。ポリヌクレオチド−ト ランスフェクティング成分複合体は交差流動電気泳動を用いる分離によっても同 定することができる。他の二次元電気的分離法を使用することもできる。 本発明によって分離された活性複合体の特徴を調べると、特定のバンド内の複 合体が特異的ポリヌクレオチド−トランスフェクション成分相互作用に対応する ことがわかる。活性複合体は、カチオン性リポソーム−DNA混合物を、前記し たショ糖勾配を通過する超遠心に供する方法で分離した。分解に続き、グラジエ ントを分画し、各画分を脂質−DNA組成につきアッセイし、複合体の物理化学 的特性につきその特徴を調べる。蛍光標識脂質(Rh−PE)を用いて、脂質分 布を検定し、DNA抽出により、各画分のDNA濃度を測定する。カチオン性脂 質:ポリヌクレオチド電荷比率の範囲を16:1〜1:8までに設定した際に形 成されるPE−DNA複合体のプロフィールを決定し、結果を図2に表示する。 正に荷電した活性複合体は、DNAを過剰のカチオン性リポソームと混合した場 合、すなわち、電荷比率1:1を超えて混合した場合に形成された。これらの複 合体に対応する主要バンドは約11%ショ糖濃度に位置する。遊離リポソームの 量の増大が、高電荷比率混合物にて、グラジエントの頂部で見い出された。負に 荷電した活性複合体は、過剰のDNAをカチオン性リポソームと混合した場合、 すなわち、電荷比率1:1未満で混合した場合に形成された。これらの複合体に 対応する主要バンドはショ糖濃度約17%に位置する。同様に、遊離DNAの量 の増大がより低い電荷比率にてグラジエントの底部で見い出された。1:1によ り近い電荷比率では、非主要バンドが分解することも多くなる。しかしながら、 これらのバンドはほとんど見えず、特異的相互作用によって形成された複合体に 対応するようには見えない。主要バンドは、形成された活性複合体の電荷に依存 して、常に2つの特異的位置に出現しており、正確な最初の電荷比率によっては 影響されていなかった。脂質およびポリヌクレオチドを電荷比率1:1で混合し たものを遠心した結果、沈殿が生じ、またいずれのバンドの位置も、恐らくは正 確に1:1の複合体を混合する際の実験的変動のため、変化した。 図3は、種々の電荷比率で形成した活性複合体のゼータ電位をプロットしてい る。過剰のカチオン性リポソームで形成した正に荷電した複合体は、約20−3 0mVの間の範囲のゼータ電位を示し、より大きい電荷比率をとる際にも増大は わずかだった。過剰のDNAにて形成された負に荷電した複合体は約−30mV のゼータ電位を示し、これは、正確な最初の電荷比率からは実質的に独立してい た。観察された分極プロフィールは、リポソームおよびポリヌクレオチド成分の 間の特異的相互作用が各活性複合体を生じることを示している。 図4は、電荷比率を変化させて形成した活性複合体のサイズ分布をプロットし ている。約5:1を超える電荷比率、および約1:5未満の電荷比率において、 活性複合体は、ほぼ60nmの平均粒子サイズを有する。これらの結果は、DN A濃度1mg/mlまでのような、高い混合濃度においてさえ観察された。2: 1および1:2の比率で形成された複合体はより大きな平均粒子サイズを有し、 1:1に近い比率では、混合物が沈殿した。複合体サイズは、高分子電解質相互 作用で予測されたように、混合電荷比率が変化すると共に変化した。電荷比率が 1:1に近づくにつれ、各複合体のポリヌクレオチドは相互に架橋できる未保護 領域を有することができ、平均粒子サイズを増大させる弱い凝集を形成するもの と思われる。それにも拘わらず、これらの結果は、活性複合体がポリヌクレオチ ドおよびトランスフェクティング成分の間の特異的相互作用に対応することも示 している。 グラジエント分離後、リポソームまたはDNAのいずれかを大過剰にして形成 した複合体の安定性は非常に良好であり、それらの平均直径は1カ月以上変化し ないままである。恐らくは、もし複合体が安定でなければ、特に混合物の電荷比 率が1:1あたりである場合、遠心の際に発生する力のため、グラジエント分離 手法は沈殿プロセスを加速するようである。 本発明の分離手法によって得られた活性複合体は、複合体化ポリヌクレオチド を標的細胞に導入するのに有用である。通常の手法では大量の過剰成分を有し、 高い複合体濃度で変性細胞毒性問題を招く。本発明の分離手法により活性複合体 を単離することでこれらの問題は回避される。例えば、本発明の正に荷電した活 性複合体は、1000μg/mlと高いポリヌクレオチド濃度で処方することが できる。この濃度においては、その不安定性および細胞毒性のために通常の処方 は不可能である。負に荷電した活性複合体についての濃度は、1000μg/m lと高い範囲である。本発明の活性複合体の導入効率を非グラジエント処理ポリ ヌクレオチド−リポソーム混合物のそれと比較した。高い電荷比率混合物から分 離した正に荷電した複合体および過剰のDNAを持つ混合物から分離した負に荷 電した複合体を共に用いて、イン・ビトロでトランスフェクション活性をテスト した。 通常のトランスフェクション手法は以下の通りであった。細胞をトランスフェ クションの前に24時間培養した。CMVプロモーター(CMV−β−gal) によって駆動されるβ−ガラクトシダーゼレポーター遺伝子をコードするプラス ミドDNAとカチオン性リポソームからなる活性ポリヌクレオチド−脂質複合体 を前記したようにショ糖勾配で分離した。複合体を、種々の濃度の血清を含有す る細胞培養培地に添加し、5時間インキュベートした。培地を10%血清を含有 する培地で置き換えた。48時間後、細胞を回収し、レポーター遺伝子活性につ きアッセイした。 図4に示すごとく、正に荷電した活性複合体は、正常量において超遠心分離を 受けなかった通常のリポソーム−DNA複合体よりもかなり高い活性を有し、か つ最適トランスフェクション条件において未加工複合体の活性と同等である。未 加工複合体の量を2倍にすると、その毒性効果のために活性は向上しない。それ に対して、活性複合体の濃度を2倍に出来たグラジエント処理分は、実質的に活 性を増加した。血清をトランスフェクション培地に存在させると、全ての正に荷 電した複合体の活性は減少するが、グラジエント処理活性複合体を用い、かつ量 を増加させることによって活性は回復し、10%血清濃度では改良さえされた。 血清含有量のさらなる増加は活性を減少させ、30%血清濃度では、高DNA量 でさえ、活性はわずかに残存したに過ぎなかった。 負に荷電した活性複合体は、未処理複合体よりも著しく改良された活性を示す が、負に荷電した活性複合体の絶対活性は正に荷電した活性複合体と比較して低 い。しかしながら、負に荷電した活性複合体は、血清濃度30%まで著しい活性 を維持し、活性は図5に示すごとく量と相関した。これらの特性のため、負に荷 電した活性複合体はある種の応用では望ましいものとなるであろう。 本発明の分離方法を用いて単離された活性複合体は、多数の利点を供する:活 性複合体は等しい適用量にてより大きいトランスフェクション活性を供する;複 合体のより高い濃度は細胞毒性なくして使用できる;および、複合体は安定性お よび均一性を大いに促進されるのみならず、小さな粒子サイズを有する。これら の特徴は活性複合体をイン・ビボプロトコルにもよく適合させる。 本発明の実施に好適な従来のカチオン性脂質として、ホスファチジルエタノー ルアミン[PE]、ジオレイルオキシホスファチジルエタノールアミン[DOP E]、塩化n−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N,N− トリメチルアンモニウム[DOTMA]、ジオレイルホスファチジルコリン[D OPC]、2,3−ジオレイルオキシ−N−[2−(スペルミンカルボキシアミ ド)エチル]−N,N−ジメチル−1−プロパミニウム トリフルオロアセテー ト[DOSPA]、[DOTAP]、[DOGG]、臭化ジメチルジオクタデシ ルアンモニウム[DDAB]、臭化セチルジメチルエチルアンモニウム[CDA B]、臭化セチルトリメチルエチルアンモニウム[CTAB]、モノオレイル− グリセロール[MOG]、臭化1,2ジミリスチルオキシプロピル−3−ジメチ ル−ヒドロキシエチルアンモニウム[DMRIE]、1,2ジミリストイル−s n−グリセロ−3−エチルホスホコリン[EDMPC]、1,2ジオレイル−s n−グリセロ−3−エチルホスホコリン[EDOPC]、1パルミトイル、2ミ リストイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン[EPMPC]、コレス テロール[Chol]およびカチオン性胆汁塩が挙げられる。他の有用なカチオ ン性脂質は以下のようにして調製できる。 スペルミン−5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N’−オレイル)ア ミド テトラトリフルオロ酢酸塩(JK−75)図7 標準的な方法によってp−ニトロフェニルオレイネートを調製した。この活性 エステルをオクタデシルアミンとカップリングさせてN−オクタデシルオレイッ クアミドを得た。水素化リチウムアルミニウムでこのアミドを還元すると、N− ステアリル N−オレイルアミンが形成された。N−ステアリル N−オレイル アミン、N−ブトキシカルボニルグリシン、p−ニトロフェニルエステルおよび トリエチルアミンのジクロロメタン中混合物をアルゴン下、室温で24時間撹拌 した。有機溶液を0.5M炭酸ナトリウムで3回抽出し、続いて水で抽出し、次 いで、硫酸ナトリウムで乾燥した。減圧下で溶媒を除去し、残渣をシリカゲルフ ラッシュカラムによって精製してN−t−ブトキシカルボニルグリシン(N’− ステアリル−N’−オレイル)アミドを得た。この化合物をトリフルオロ酢酸に よって脱保護して、グリシン(N’−ステアリル−N’−オレイル)アミドが得 られ、これを次いでアルゴン下、室温にて、暗所でジクロロメタン中のテトラ− t−ブトキシカルボニルスペルミン−5−カルボン酸(オルニチンのシアノエチ ル化、続いての水素化及びBoc−onでの保護によって調製)、ジシクロヘキ シルカルボジイミド及びN−フドロキシスクシンイミドで48時間処理した。溶 媒を減圧下で除去し、残渣をシリカゲルカラムによって精製した。次いで、室温 にて、所望の化合物をトリフルオロ酢酸中で10分間脱保護した。過剰の酸を減 圧下で除去してスペルミン−5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N’ −オレイル)アミド テトラトリフルオロ酢酸塩を淡黄色ワックスとして得た。 スペルミン−5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N’−エライジル) アミド テトラトリフルオロ酢酸塩(JK−76)図8 適正な出発物質で置き換えることによって、同様の手法で製造した。 アグマチニルカルボキシコレステロール酢酸塩(AG−Chol)図9 アグマチン硫酸(100mg、0.438ミリモル)をメタノール(15ml )中の水酸化テトラメチルアンモニウム(158mg、0.876ミリモル)で 1時間処理した。減圧下で溶媒を除去した。残渣およびクロロギ酸コレステリル (197mg、0.438ミリモル)のDMF(15ml)中懸濁溶液を室温で 3日間撹拌した。反応混合物の濾過により粗生成物が淡黄色固体として得られ、 これをクロロホルム−メチノール−酢酸(10:2:1)を溶離剤として用いる シリカゲルカラムによって精製してアグマチニルカルボキシコレステロール酢酸 塩を白色固体として得た。 スペルミン−5−カルボキシ−β−アラニンコレステリルエステルテトラトリフ ルオロ酢酸塩(CAS)図10 標準的手法によって調製したコレステリルβ−アラニンエステル(0.2ミリ モル)のジクロロメタン(乾燥、2ml)溶液を、テトラ−t−ブトキシカルボ ニルスペルミン−5−カルボン酸N−ヒドロキシスクシンイミドエステル(0. 155ミリモル)のジクロロメタン(5ml)溶液および4−メチルモルホリン (0.4ml)の溶液に添加した。反応混合物をアルゴン下、室温で6日間撹拌 した。溶媒を減圧下で除去し、溶離剤としてエタノール−ジクロロメタン(1: 20)を用いるシリカゲルカラムによって残渣を精製して所望の生成物を淡黄色 油として得た。この化合物をアルゴン下、室温にてトリフルオロ酢酸(0.5m l)で10分間処理した。過剰のトリフルオロ酢酸を減圧下で除去してスペルミ ン−5−カルボキシ−β−アラニンコレステリルエステルテトラトリフルオロ酢 酸塩を白色固体として得た。 2,6−ジアミノヘキサノエイルβ−アラニンコレステリルエステルビストリフ ルオロ酢酸塩(CAL)図11 適切な出発物質で置き換えることによって、CASと同様に製造した。 2,4−ジアミノブチロイルβ−アラニンコレステリルエステルビトトリフルオ ロ酢酸塩(CAB)図12 適切な出発物質で置き換えることによって、CASと同様に製造した。 N,N−ビス(3−アミノプロピル)−3−アミノプロピオニルβ−アラニンコ レステリルエストルトリフルオロ酢酸塩(CASD)図13 1,4−ジアザビシクロ[2.2.2]オクタンの存在下でβ−アラニンをア クリルニトリルで90℃で15時間シアノエチル化することによりN,N−ビス (2−シアノエチル)−3−アミノプロピオン酸を得た。ラネーニッケルを触媒 として用いてエタノール−水(1:1)中でN,N−ビス(2−シアノエチル) −3−アミノプロピオン酸を水素化することによりN,N−ビス(3−アミノエ チル)−3−アミノプロピオン酸を得た。該化合物のアミノ基をアセトン−水( 4:1)中の2−(t−ブトキシカルボニルオキシルミノ)−2−フェニルアセ トニトリルによって保護して、N,N−ビス(t−ブトキシカルボニル−3−ア ミノエチル)−3−アミノプロピオン酸を得た。この化合物をクロロアセトニト リルおよびトリエチルアミンによって活性化して、シアノメチルN,N−ビス( t−ブトキシカルボニル−3−アミノエチル)−3−アミノプロピオネートを得 た。該シアノメチルエステルおよびコレステリルβ−アラニンエステルのクロロ メタン溶液をアルゴン下、室温にて暗所で10日間撹拌した。溶媒を減圧下で除 去し、メタリール−クロロホルム(1:10)を溶離剤として用いるシリカゲル カラムによって残渣を精製してN,N−ビス(t−ブトキシカルボニル−3−ア ミノエチル)−3−アミノプロピオノイルβ−アラニンコレステリルエステルを 得た。この化合物をトリフルオロ酢酸で処理して、N,N−ビス(3−アミノプ ロピル)−3−アミノプロピオノイルβ−アラニンコレステリルエステルトリフ ルオロ酢酸塩を得た。 [N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエチル]アミノカルボキ シコレステリルエステル(JK−154)図14 クロロギ酸コレステリル(0.676g、1.51ミリモル)およびエテレンジ アミン(4ml)のクロロホルム(10ml)溶液をアルゴン下、室温にて暗所 で16時間撹拌した。溶媒および過剰のエチレンジアミンを減圧下で除去し、C H3OH−CHCl3(NH3)(v/v,0−20%)を溶離剤として用いるシ リカゲルカラムによって残渣を精製してエチレンジアミンコレステリルカルボキ シモノアミドを白色固体として得た。この化合物(80mg、0.17ミリモル )、臭化2−ヒドロキシル(2ml)およびトリエチルアミン(2ml)の混合 物をアルゴン下、室温にて暗所で14日間撹拌した。過剰のトリエチルアミンお よび臭化2−ヒドロキシエチルを減圧下で除去し、残渣をCH3OH−CHCl3 (v/v、1:3)を溶離剤として用いるシリカゲルカラムによって精製して2 −[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)アミノエチル]アミノカルボキシコ レステリルエステルを白色固体として得た。 カルニチンエステル脂質 標準的な方法によってL−カルニチンのヒドロキシ基をアシル化してモノアシ ルカルニチンを得ることによってカルニチン脂質を合成した。該カルニチンのカ ルボキシ基を第2アシル鎖で修飾して、単一の第四級アンモニウムカチオン基を 持つリン脂質類似体を得た。他のカルニチン立体異性体D−およびD,L−は適 当であるが、L−形態が好ましい。アシル鎖は炭素が2〜30個であり、飽和ま たは不飽和でもよく、シスまたはトランスいずれかの立体配置の1〜6個の不飽 和基を有してもよい。また、アシル鎖はイソ形態を含有することもある。オレオ イル基を有し、C9にシス不飽和結合を持つ18炭素鎖であることが好ましい。 この総括的カルシトニンエステルを図15に示す。現在好ましいカルシトニンエ ステルは以下の通りである。 ステアリルカルニチンエステル DL−カルトニン塩酸塩(1.0g、5.05ミリモル)および水酸化ナトリ ウム(0.303g、7.58ミリモル)のエタノール(15ml)溶液を室温で 2時間撹拌した。形成された白色固体(NaCl)を濾過によって除去し、溶媒 を減圧下で蒸発させて白色固体、カルニチン内部塩を得た。DMF−ジオキサン (3:5、40ml)中のカルニチン内部塩および1−ヨードオクタデカン(2 .31g、6.06ミリモル)の懸濁液をアルゴン下、120℃で油浴で4時間加 熱した。溶媒をロタベーパー(rotavapor)および真空によって除去し、残渣をC H3OH−CH3Clを溶離剤として用いるシリカゲルカラムを用いるクロマトグ ラフィーに付して2.22g(81%)のステアリルカルニチンエステルを白色 固体として得た。 パルミチルカルニチンエステル ステアリルカルニチンエステルの調製で用いた手法により、0.77g(4.7 7ミリモル)のカルニチン内部塩および2.52g(7.15ミリモル)の1−ヨ ードヘキサデカンより1.59g(65%)のパルミチルカルニチンエステルを 白色固体として得た。 ミリスチルカルニチンエステル ステアリルカルニチンエステルの調製で使用した手法により、0.77g(4. 77ミリモル)のカルニチン内部塩および2.31g(7.15ミリモル)の1− ヨードテトラデカンより1.70g(74%)のミノスチルカルニチンエステル を白色固体として得た。ステアリルステアロイルカルニチンエステル塩化物塩(SSCE)図16 DL−カルニチン塩酸塩(1.0g、5.05ミリモル)および水酸化ナトリウ ム(0.303g、7.58ミリモル)のエタノール(15ml)溶液を室温で2 時間撹拌した。形成された沈殿(NaCl)を濾過によって除去し、溶媒を減圧 下で蒸発させて、白色固体、カルニチン内部塩を得た。DMF−ジオキサン(3 :5、40ml)中のカルニチン内部塩および1−ヨードオクタデカン(2.3 1g、6.06ミリモル)の懸濁液をアルゴン下、120℃にて油浴で4時間加 熱した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をCH3OH−CH3Cl(v/v、0−1 0%)を溶離剤として用いるシリカゲルカラムによって精製してステアリルカル ニチンエステルを白色固体として得た。CH3Cl(乾燥、15ml)中の新た に調製した無水ステアリン酸(1.94g、3.52ミリモル)、ステアリルカル ニチンエステル(0.953g、1.76ミリモル)および4−ジメチルアミンピ リジン(0.429g、3.52ミリモル)の溶液をアルゴン下、室温で4日間撹 拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を冷ジエチルエーテルで2回洗浄した。固 体をMeOH−CHCl3(v/v、1:5)を溶離剤として用いるシリカゲル カラム上のクロマトグラフィーに付して、ヨウ化ステアリルステアロイルカルニ チンエステルを得た。アニオン交換カラムで該ヨウ化物を塩化物に交換して、塩 化ステアリルステアロイルカルニチンエステルを白色固体として得た。L−ステアリルステアロイルカルニチンエステル(L−SSCE)はL−カルニ チンを出発物質として用い、同一手法にて調製した。分析データはDL−SSC Eと同一である。 ステアリルオレオイルカルニチンエステル塩化物(SOCE)図17 適当な出発物質に置き換えて、SSCEと同様に調製した。 塩化パルミチルパルミトイルカルニチンエステル(PPCE)図18 適当な出発物質に置き換えて、SSCEと同様に調製した。塩化ミリスチルミリストイルカルニチンエステル(MMCE)図19 適当な出発物質に置き換えて、SSCEと同様に調製した。 塩化L−ミリスチルミリストイルカルニチンエステル(L−MMCE)はL−カ ルニチンを出発物質として同一手法により調製した。分析データはDL−MMC Eと同一である。融点157℃(分解)。 これらの脂質で形成された複合体、ならびに本発明の他の複合体は、サイズお よび電荷の差に基づいてコロイドと粒子を分画できる方法によって分離すること もできる。特に有用な技術の一つは電場流動分画(electrical field-flow fract ionation)である。この技術はグラファイトから調製したもののような平滑およ び剛直な電極の間の狭いチャンネル(約200ミクロン)で行う。試料を低イオ ン強度の流動する流体中のチャンネルの一端に添加する。電圧(約2ボルト)を 流動に対して鉛直に印加する。物質がチャンネルを流動するに従い、負に荷電し た粒子は1つの電極に誘因される一方、正に荷電した粒子は反対電極に誘因され る。粒子を各電極に誘因する力は、粒子の径およびそのゼータ電位に依存する。 電極の表面に向けて移動する粒子は、チャンネルの中央に止まる粒子よりもチャ ンネルに保持される割合が高い。活性複合体を出発成分から分離するには、成分 をまず適当な比率で混合する。次いで、混合物をチャンネルに導入する。流動す る流体はチャンネルを通る粒子を担持し;同一直径の粒子については、より大き いゼータ電位を持つ粒子はゼロに近いゼータ電位を持つ粒子よりもチャンネルに 保持される割合が高い。同一ゼータ電子を持つ粒子では、より大きな直径を持つ 粒子がより小さい直径を持つ粒子よりもチャンネルに保持される割合が高い。過 剰のカチオン性リポソームで形成されたカチオン性脂質複合体の場合、複合体は 出発カチオン性リポソームよりも迅速にチャンネルから溶出される。過剰のDN Aの存在下で形成されたプラスミドDNA−脂質複合体の場合、複合体はプラス ミドDNAよりも迅速に溶出される。電場流動分画を用いて複合体を分離する利 点は、分離が迅速であって、流動速度および場の強さの双方を用いて条件を調整 することができる点にある。この技術はこのままスケールアップ可能である。 本発明を主に現時点で好ましい態様を参照して説明したが、依然として本発明 の範囲内にある種々の修飾および改良をなすことができることは認識されるべき である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,HU,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN, MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,S D,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT ,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 シュイ、ユホング アメリカ合衆国 94122 カリフォルニア 州 サンフランシスコ テンス アベニュ ナンバー 1 1269 (72)発明者 ワング、ジンカング アメリカ合衆国 94122 カリフォルニア 州 サンフランシスコ エイティーンス アベニュ ナンバー 1 1248

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a)物理的特性によって混合物を画分に分離する工程; b)分離した混合物を可視化する工程; c)特定の物理特性に対応する活性複合体を同定する工程;及び、 d)特定の物理特性に対応する画分から活性複合体を抽出する工程; を有する、トランスフェクティング成分と会合したポリヌクレオチドの混合 物から活性複合体を単離する方法。 2.混合物を分離する工程が密度、粒子サイズおよび表面電荷よりなる群から選 択される物理特性によって混合物を分離する工程を有する請求項1記載の方 法。 3.混合物を分離する工程が密度勾配を横切って混合物を超遠心する工程を有す る請求項2記載の方法。 4.混合物を分離する工程が30%の直線ショ糖グラジエントを通過させて混合 物を超遠心する工程を有する請求項3記載の方法。 5.特定密度画分から活性複合体を抽出する工程が、ショ糖濃度約11%〜13 %から複合体を抽出する工程を有する請求項4記載の方法。 6.特定密度画分から活性複合体を抽出する工程が、ショ糖濃度約16%〜19 %から複合体を抽出する工程を有する請求項4記載の方法。 7.混合物を分離する工程がフィコール勾配を通過させて混合物を超遠心する工 程を有する請求項1記載の方法。 8.混合物を分離する工程が交差流動ゲル電気泳動電場流動分画を行う工程を有 する請求項2記載の方法。 9.ポリヌクレオチドをトランスフェクティング成分と混合する工程が、電荷比 率2:1以上でポリヌクレオチドをカチオン性リポソームと混合する工程を 有する請求項1記載の方法。 10.ポリヌクレオチドをトランスフェクティング成分と混合する工程が、電荷比 率1:2以下でポリヌクレオチドをカチオン性リポソームと混合する工程を 有する請求項1記載の方法。 11. a)ポリヌクレオチドをトランスフェクティング成分と混合する工程; b)密度勾配を横切って混合物を超遠心して、混合物を分離する工程; c)分離した混合物を可視化する工程; d)特定密度に対応する活性複合体を同定する工程;及び、 d)密度勾配から活性複合体を抽出するする工程; を有するトランスフェクティング成分と会合したポリヌクレオチドの混合物 から活性複合体を単離する方法によって生産された生成物。 12.トランスフェクティング成分がカチオン性リポソームを有する請求項11記 載の生成物。 13.電荷比率約2:1以上でリポソームをポリヌクレオチドと混合する請求項1 2記載の生成物。 14.電荷比率約5:1以上でリポソームをポリヌクレオチドと混合する請求項1 3記載の生成物。 15.電荷比率約1:2以下でリポソームをポリヌクレオチドと混合する請求項1 2記載の生成物。 16.電荷比率約1:5以下でリポソームをポリヌクレオチドと混合する請求項1 5記載の生成物。 17.リポソームが、ホスファチジルエタノールアミン[PE]、ホスファチジル コリン[PC]、ジオレイルオキシホスファチジルエタノールアミン[DO PE]、塩化n−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N ,N−トリメチルアンモニウム[DOTMA]、ジオレオイルホスファチジ ルコリン[DOPC]、2,3−ジオレイルオキシ−N−[2−(スペルミ ンカルボキシアミド)エチル]−N,N−ジメチル−1−プロパナミニウム トリフルオロアセテート[DOSPA]、[DOTAP]、[DOGG] 、スペルミン−5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N’−ステア リル)アミドテトラ−トリフルオロ酢酸塩[DOGS]、臭化1,2ジミリ スチルオキシプロピル−3−ジメチル−ヒドロキシエチルアンモニウム[D MRIE]、1,2ジミリストイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコ リン[EDMPC]、1,2ジオレオイル−sn−グリセロ−3−エチルホ スホコリン[EDOPC]、1パルミトイル、2ミリストイル−sn−グリ セロ−3−エチルホスホコリン[EPMPC]、臭化ジメチルジオクタデシ ルアンモニウム[DDAB]、臭化セチルジメチルエチルアンモニウム[C DAB]、臭化セチルトリメチルエチルアンモニウム[CTAB]、モノオ レオイル−グリセロール[MOG]、コレステロール[Chol]、カチオ ン性胆汁塩、スペルミン−5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N ’−オレイル)アミドテトラトリフルオロ酢酸塩[JK−75]、スペルミ ン−5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N’−エライジル)アミ ドテトラトリフルオロ酢酸塩[JK−76]、アグマチルカルボキシコレス テロール酢酸塩[AG−Chol]、スペルミン−5−カルボキシ−β−ア ラニンコレステリルエステルテトラトリフルオロ酢酸塩[CAS]、2,6 −ジアミノヘキサノエイルβ−アラニンコレステリルエステルビストリフル オロ酢酸塩[CAL]、2,4−ジアミノブチロイルβ−アラニンコレステ リルエステルビストリフルオロ酢酸塩[CAB]、N,N−ビス(3−アミ ノプロピル)−3−アミノプロピオニルβ−アラニンコレステリルエステル トリストリフルオロ酢酸塩[CASD]、[N,N−ビス(2−ヒドロキシ エチル)−2−アミノエチル]アミノカルボキシコレステリルエステル[J K−154]、カルニチンエステル脂質、ステアリルカルニチンエステル、 ミリスチルカルニチンエステル、ステアリルステアロイルカルニチンエステ ル塩化物塩[SSCE]、L−ステアリルステアロイルカルニチンエステル [L−SSCE]、ステアリルオレオイルカルニチンエステル塩化物[SO CE]、パルミチルパルミトイルカルニチンエステル塩化物[PPCE]、 ミリスチルミリストイルカルニチンエステル塩化物[MMCE]、L−ミリ スチルミリストイルカルニチンエステル塩化物[L−MMCE]よりなる群 から選択される請求項6記載の生成物。 18. a)ポリヌクレオチドをトランスフェクティング成分と混合する工程; b)物理的特性によって混合物を画分に分離する工程; c)分離した混合物を可視化する工程; d)特定物理特性に対応する活性複合体を同定する工程; e)特定物理的特性に対応する画分から活性複合体を抽出する工程;及び f)細胞を活性複合体と接触させるする工程; を有する、ポリヌクレオチドを細胞に送達させる方法。 19.ポリヌクレオチドをトランスフェクティング成分と混合する工程が、ポリヌ クレオチドをカチオン性リポソームと混合する工程を有する請求項18記載 の方法。 20.ポリヌクレオチドをトランスフェクティング成分と混合する工程が、ポリヌ クレオチドを、ホスファチジルエタノールアミン[PE]、ホスファチジル コリン[PC]、ジオレイルオキシホスファチジルエタノールアミン[DO PE]、塩化n−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル]−N,N ,N−トリメチルアンモニウム[DOTMA]、ジオレオイルホスファチジ ルコリン[DOPC]、2,3−ジオレイルオキシ−N−[2−(スペルミ ンカルボキシアミド)エチル]−N,N−ジメチル−1−プロパナミニウム トリフルオロアセテート[DOSPA]、[DOTAP]、[DOGG] 、スペルミン−5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N’−ステア リル)アミドテトラ−トリフルオロ酢酸塩[DOGS]、臭化1,2ジミリ スチルオキシプロピル−3−ジメチル−ヒドロキシエチルアンモニウム[D MRIE]、1,2ジミリストイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコ リン[EDMPC]、1,2ジオレオイル−sn−グリセロ−3−エチルホ スホコリン[EDOPC]、1パルミトイル、2ミリストイル−sn−グリ セロ−3−エチルホスホコリン[EPMPC]、臭化ジメチルジオクタデシ ルアンモニウム[DDAB]、臭化セチルジメチルエチルアンモニウム[C DAB]、臭化セチルトリメチルエチルアンモニウム[CTAB]、モノオ レイル−グリセロール[MOG]、コレステロール[Chol]、カチオン 性胆汁塩、スペルミン−5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N’ −オレイル)アミドテトラトリフルオロ酢酸塩[JK−75]、スペルミン −5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N’−エライジル)アミド テトラトリフルオロ酢酸塩[JK−76]、アグマチルカルボキシコレステ ロール酢酸塩[AG−Chol]、スペルミン−5−カルボキシ−β−アラ ニンコレステリルエステルテトラトリフルオロ酢酸塩[CAS]、2,6− ジアミノヘキサノエイルβ−アラニンコレステリルエステルビストリフルオ ロ酢酸塩[CAL]、2,4−ジアミノブチロイルβ−アラニンコレステリ ルエステルビストリフルオロ酢酸塩[CAB]、N,N−ビス(3−アミノ プロピル)−3−アミノプロピオニルβ−アラニンコレステリルエステルト リストリフルオロ酢酸塩[CASD]、[N,N−ビス(2−ヒドロキシエ チル)−2−アミノエチル]アミノカルボキシコレステリルエステル[JK −154]、カルニチンエステル脂質、ステアリルカルニチンエステル、ミ リスチルカルニチンエステル、ステアリルステアロイルカルニチンエステル 塩化物塩[SSCE]、L−ステアリルステアロイルカルニチンエステル[ L−SSCE]、ステアリルオレオイルカルニチンエステル塩化物[SOC E]、パルミチルパルミトイルカルニチンエステル塩化物[PPCE]、ミ リスチルミリストイルカルニチンエステル塩化物[MMCE]、L−ミリス チルミリストイルカルニチンエステル塩化物[L−MMCE]よりなる群か ら選択されるカチオン性リポソームと混合する工程を有する請求項19記載 の方法。 21.混合物を密度によって画分に分離する工程が、密度勾配を通過させて混合物 を超遠心する工程を有する請求項18記載の方法。 22.活性ポリヌクレオチド−トランスフェクティング成分複合体を含有し、該活 性複合体が、密度勾配を通過して超遠心した場合に特定の密度濃度まで移動 する、ポリヌクレオチドを細胞に送達するための組成物。 23.活性複合体が30%ショ糖直線密度勾配にて約11%〜約13%の濃度まで 移動する請求項22記載の組成物。 24.活性複合体が30%ショ糖直線密度勾配にて約16%〜約19%の濃度まで 移動する請求項22記載の組成物。 25.トランスフェクティング成分がポリカチオン、脂質、カチオン性脂質、デン ドリマーペプチド、カチオン性ペプチドおよび炭水化物よりなる群から選択 される請求項22記載の成分。 26.トランスフェクティング成分が、ホスファチジルエタノールアミン[PE] 、ホスファチジルコリン[PC]、ジオレイルオキシホスファチジルエタノール アミン[DOPE]、塩化n−[1−(2,3−ジオレイルオキシ)プロピル] −N,N,N−トリメチルアンモニウム[DOTMA]、ジオレオイルホスファ チジルコリン[DOPC]、2,3−ジオレイルオキシ−N−[2−(スペルミ ンカルボキシアミド)エチル]−N,N−ジメチル−1−プロパナミニウムトリ フルオロアセテート[DOSPA]、[DOTAP]、[DOGG]、スペルミ ン−5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N’−ステアリル)アミドテ トラ−トリフルオロ酢酸塩[DOGS]、臭化1,2ジミリスチルオキシプロピ ル−3−ジメチル−ヒドロキシエチルアンモニウム[DMRIE]、1,2ジミ リストイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン[EDMPC]、1,2 ジオレオイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン[EDOPC]、1パ ルミトイル、2ミリストイル−sn−グリセロ−3−エチルホスホコリン[EP MPC]、臭化ジメチルジオクタデシルアンモニウム[DDAB]、臭化セチル ジメチルエチルアンモニウム[CDAB]、臭化セチルトリメチルエチルアンモ ニウム[CTAB]、モノオレイル−グリセロール[MOG]、コレステロール [Chol]、カチオン性胆汁塩、スペルミン−5−カルボキシグリシン(N’ −ステアリル−N’−オレイル)アミドテトラトリフルオロ酢酸塩[JK−75 ]、スペルミン−5−カルボキシグリシン(N’−ステアリル−N’−エライジ ル)アミドテトラトリフルオロ酢酸塩[JK−76]、アグマチルカルボキシコ レステロール酢酸塩[AG−Chol]、スペルミン−5−カルボキシ−β−ア ラニンコレステリルエステルテトラトリフルオロ酢酸塩[CAS]、2,6−ジ アミノヘキサノエイルβ−アラニンコレステリルエステルビストリフルオロ酢酸 塩[CAL]、2,4−ジアミノブチロイルβ−アラニンコレステリルエステル ビストリフルオロ酢酸塩[CAB]、N,N−ビス(3−アミノプロピル)−3 −アミノプロピオニルβ−アラニンコレステリルエステルトリストリフルオロ酢 酸塩[CASD]、[N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−2−アミノエチ ル]アミノカルボキシコレステリルエステル[JK−154]、カルニチンエス テル胞質、ステアリルカルニチ ンエステル、ミリスチルカルニチンエステル、ステアリルステアロイルカル ニチンエステル塩化物塩[SSCE]、L−ステアリルステアロイルカルニ チンエステル[L−SSCE]、ステアリルオレオイルカルニチンエステル 塩化物[SOCE]、パルミチルパルミトイルカルニチンエステル塩化物[ PPCE]、ミリスチルミリストイルカルニチンエステル塩化物[MMCE ]、L−ミリスチルミリストイルカルニチンエステル塩化物[L−MMCE ]よりなる群から選択されるカチオン性脂質を含む、請求項25記載の組成 物。 27.トランスフェクティング成分が2以上の異なる成分を含む請求項22記載の 組成物。 28.トランスフェクティング成分が両親媒性ペプチドを含む請求項25記載の組 成物。 29.トランスフェクティング成分がデンドリマーを含む請求項25記載の組成物 。 30.トランスフェクティング成分がカチオン性ペプチドを含む請求項25記載の 組成物。 31.真核生物細胞を請求項22記載の組成物と接触させる工程を含む遺伝子治療 方法。 32.細胞をイン・ビボ条件下で接触させる工程を含む請求項31記載の方法。 33.細胞をイン・ビトロ条件下で接触させる工程を含む請求項31記載の方法。 34.哺乳動物細胞を接触させる工程を含む請求項32記載の方法。 35.ヒト細胞を接触させる工程を含む請求項32記載の方法。 36.哺乳動物細胞を接触させる工程を含む請求項33記載の方法。 37.ヒト細胞を接触させる工程を含む請求項33記載の方法。 38.密度勾配が不連続的なものである請求項3記載の方法。
JP50077497A 1995-06-07 1996-05-28 活性複合体の分離 Ceased JP2001517061A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/482,110 1995-06-07
US08/482,110 US5972600A (en) 1992-04-03 1995-06-07 Separation of active complexes
PCT/US1996/007824 WO1996040264A1 (en) 1995-06-07 1996-05-28 Separation of active complexes

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001517061A true JP2001517061A (ja) 2001-10-02

Family

ID=23914707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50077497A Ceased JP2001517061A (ja) 1995-06-07 1996-05-28 活性複合体の分離

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5972600A (ja)
EP (1) EP0831923B1 (ja)
JP (1) JP2001517061A (ja)
AT (1) ATE333289T1 (ja)
AU (1) AU714526B2 (ja)
CA (1) CA2223934A1 (ja)
DE (1) DE69636363D1 (ja)
WO (1) WO1996040264A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19607686A1 (de) * 1996-02-29 1997-09-04 Chemicon Lab Gmbh Neue metabolisierbare Lipopolyamine, deren Darstellung und Anwendung
WO1997045442A1 (en) * 1996-05-24 1997-12-04 Imperial College Of Science Technology And Medicine Polycationic sterol derivatives as transfection agents
AU726518C (en) * 1996-07-10 2002-01-03 West Pharmaceutical Services Drug Delivery & Clinical Research Centre Limited Compositions suitable for delivery of genes to epithelial cells
CA2299429C (en) 1997-08-13 2010-04-20 Biontex Laboratories Gmbh New lipopolyamines,their preparation and the use thereof
AU2007214359B2 (en) * 1999-04-13 2009-02-12 Sigma-Tau Industrie Farmaceutiche Riunite S.P.A. Esters of L-carnitine or alkanoyl L-carnitines useful as cationic lipids for the intracellular delivery of pharmacologically active compounds
IT1306129B1 (it) * 1999-04-13 2001-05-30 Sigma Tau Ind Farmaceuti Esteri della l-carnitina o di alcanoil l-carnitine utilizzabili comelipidi cationici per l'immissione intracellulare di composti
EP1170373A1 (en) * 2000-07-03 2002-01-09 Retina France Peptide-mediated ocular cell transfection
AU2001294890A1 (en) * 2000-09-25 2002-04-02 Board Of Regents, The University Of Texas System Pei: dna vector formulations for in vitro and in vivo gene delivery
KR100553376B1 (ko) * 2001-02-28 2006-02-20 재단법인서울대학교산학협력재단 다양이온 초가지성 폴리아미노에스테르
US20050020519A1 (en) 2001-08-02 2005-01-27 Albiston Anthony L. Modulation of insulin-regulated aminopeptidase (irap)/angiotensin iv (at4) receptor activity
US7488313B2 (en) * 2001-11-29 2009-02-10 Boston Scientific Scimed, Inc. Mechanical apparatus and method for dilating and delivering a therapeutic agent to a site of treatment
CA2752143C (en) * 2002-05-15 2014-09-23 Sutter West Bay Hospitals Delivery of nucleic acid-like compounds
US20040034336A1 (en) * 2002-08-08 2004-02-19 Neal Scott Charged liposomes/micelles with encapsulted medical compounds
EP1613285A2 (en) 2003-03-31 2006-01-11 Alza Corporation Lipid particles having asymmetric lipid coating and method of preparing same
DE102004039875A1 (de) * 2004-08-17 2006-03-09 Universität Dortmund Nanotransportsystem mit dendritischer Architektur
EP2350296A4 (en) * 2008-11-17 2013-04-03 Enzon Pharmaceuticals Inc BRANCHED CATIONIC LIPIDS FOR THE SYSTEM FOR INTRODUCING NUCLEIC ACIDS
CN113546177A (zh) * 2021-07-15 2021-10-26 郑州大学 一种胆固醇单胍偶联物及其制备方法和应用

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5279833A (en) * 1990-04-04 1994-01-18 Yale University Liposomal transfection of nucleic acids into animal cells
US5334761A (en) * 1992-08-28 1994-08-02 Life Technologies, Inc. Cationic lipids
US5512295A (en) * 1994-11-10 1996-04-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Synthetic liposomes for enhanced uptake and delivery

Also Published As

Publication number Publication date
ATE333289T1 (de) 2006-08-15
WO1996040264A1 (en) 1996-12-19
CA2223934A1 (en) 1996-12-19
AU6024896A (en) 1996-12-30
EP0831923A4 (en) 2000-07-05
AU714526B2 (en) 2000-01-06
DE69636363D1 (de) 2006-08-31
EP0831923B1 (en) 2006-07-19
EP0831923A1 (en) 1998-04-01
US5972600A (en) 1999-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990089A (en) Self-assembling polynucleotide delivery system comprising dendrimer polycations
Aronsohn et al. Nuclear localization signal peptides enhance cationic liposome-mediated gene therapy
EP0708637B1 (en) Self-assembling polynucleotide delivery system comprising dendrimer polycations
JP3941854B2 (ja) 核酸送達用の脂質−ポリアミド結合体および組成物
JP2001517061A (ja) 活性複合体の分離
AU707734B2 (en) Stabilization of polynucleotide complexes
US20030166601A1 (en) Novel colloid synthetic vectors for gene therapy
CA2224156A1 (en) Dry powder formulations of polynucleotide complexes
JP2004000245A (ja) 自己構築ポリヌクレオチド送達システム
WO2001007486A1 (en) A biodegradable polycation composition for delivery of an anionic macromolecule
KR19990063814A (ko) 핵산 형질감염용으로 유용한 약학 조성물 및 이의 용도
EP4330404A1 (en) Mrna delivery constructs and methods of using the same
JP2003504320A (ja) 生物学的材料の送達系
CN116143707B (zh) 一种碱基可电离脂质及其制备方法与应用
WO2023048572A1 (en) Targeted lipid nanoparticle formulations
WO2022035984A1 (en) Antisense oligonucleotides for treatment of conditions and diseases related to trem2
JP2001029087A (ja) 細胞内へ有用なアニオン性物質を送達するための複合体
AU1884002A (en) Stabilization of polynucleotide complexes

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070306