JP2001516138A - 電荷潜像の現像方法 - Google Patents

電荷潜像の現像方法

Info

Publication number
JP2001516138A
JP2001516138A JP2000511176A JP2000511176A JP2001516138A JP 2001516138 A JP2001516138 A JP 2001516138A JP 2000511176 A JP2000511176 A JP 2000511176A JP 2000511176 A JP2000511176 A JP 2000511176A JP 2001516138 A JP2001516138 A JP 2001516138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
grid
potential
latent image
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000511176A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェイムズ レジス メイティ
ユージン サミュエル ポリニアック
ブライアン トーマス コリンズ
ピーター マイケル リット
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Thomson Licensing SAS
Original Assignee
Thomson Licensing SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Licensing SAS filed Critical Thomson Licensing SAS
Publication of JP2001516138A publication Critical patent/JP2001516138A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y15/00Nanotechnology for interacting, sensing or actuating, e.g. quantum dots as markers in protein assays or molecular motors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0803Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer in a powder cloud
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J9/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture, installation, removal, maintenance of electric discharge tubes, discharge lamps, or parts thereof; Recovery of material from discharge tubes or lamps
    • H01J9/20Manufacture of screens on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted or stored; Applying coatings to the vessel
    • H01J9/22Applying luminescent coatings
    • H01J9/227Applying luminescent coatings with luminescent material discontinuously arranged, e.g. in dots or lines
    • H01J9/2276Development of latent electrostatic images

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Formation Of Various Coating Films On Cathode Ray Tubes And Lamps (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 CRT(10)のフェースプレートパネル(12)の内部面に配設させた光レセプタ(36)に形成させた静電潜像の現像方法は、デベロッパー(40)を利用し、そのデベロッパーは底端部により閉塞された側壁(50)のある現像チャンバー(42)と、他端部のパネル支持体(46)とを具備する。開口部(48)はパネル支持体(46)を介して形成され、フェースプレートパネル(12)へのアクセスを提供し、フェースプレートパネル(12)を支える。パネルグリッド(74)は前記フェースプレートパネル(12)の前記内部面の近位に配設され、第一の電位で作動して電荷潜像からの電界を制御する。タンクグリッド(56)は前記デベロッパー(40)内に配設され、側壁(50)、底部(44)及びパネルグリッド(74)から離間している。摩擦電気銃(84)はデベロッパー(40)内に配設され、スクリーン構造材料に所望の電荷極性を与え、電荷潜像に帯電スクリーン構造材料を分散させる。電位計(66)及び蛍光体堆積モニター(90)は、電荷潜像の荷電スクリーン構造材料の堆積を監視し、制御器(68)は十分な材料が堆積した時に帯電スクリーン構造材料の堆積を停止させる。タンクグリッド(56)はパネルグリッド(74)の電位と異なる電位で作動し、タンクグリッド(56)はデベロッパー(40)内の静電力を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、陰極線管(CRT)のフェースプレートの内部面に配設させた光レ
セプタの電荷潜像を現像する方法に係り、より詳細には、現像装置内で静電力を
制御するようにタンクグリッドを作動させる方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
陰極線間(CRT)のようなディスプレイ装置の観察フェースプレートの内部
面に配設させた光レセプタの電荷潜像を現像する装置は、G. H. N. Riddleら
に1995年12月19日に発行された米国特許第5、477、285号に開示
されているように、摩擦電気的に帯電した粒子を利用する。現像装置の第一の実
施態様では、絶縁側壁と絶縁パネル支持体とを具備する現像チャンバーが記載さ
れている。CRTフェースプレートパネルの内部面に設けられた光レセプタに帯
電スクリーン構造材料を導く摩擦電気銃が、現像チャンバー内に配設される。そ
の現像チャンバーの欠点は、静電気的に帯電したスクリーン構造材料により絶縁
側壁に電荷の蓄積が生じることにある。その側壁からの静電力は十分に制御され
ず、その力は電荷の変化に応じて変化する。例えば、現像チャンバーが洗浄され
、余分なスクリーン構造材料を側壁から取除く際に、静電荷は減少する。湿度が
変化すると、静電力も変化する。500から5000ボルトの変動が、現像チャ
ンバーを作動させる静電界での測定において記録されている。前述の引用文献で
ある米国特許第5、477、285号に開示されている現像チャンバーの別の実
施態様では、そのチャンバーは側壁と底部とからなる導電性材料の内部チャンバ
ーが、現像チャンバー内に配設されている。導電性内部チャンバーは電気的に浮
動し、摩擦電気銃によりチャンバー内で発生した粉末クラウドからの過剰スクリ
ーン構造材料を引き付け、もってチャンバー内の空間電荷の蓄積とチャンバー側
壁の高い静電位の双方を防止する。しかしながら、前記スクリーン構造材料は塊
となった粒子である「雪だまり」の形態で、内部チャンバーの導電性側壁に蓄積
することが分かっており、仮にその粒子が側壁から落ちたら、スクリーンに大き
な塊の粒子が付着することにある。したがって、先行技術での現像装置の欠点を
問題として取り上げ、それを排除することが望まれている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上述の点に鑑みてなされたものであり、デベロッパー内の静電力を制
御する方法を提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】
上記の目的は、パネルグリッドの電位と異なる電位でタンクグリッドを動作さ
せ、そのタンクグリッドがデベロッパー内の静電力を制御することにより達成さ
れる。
【0005】 本発明によれば、CRTのフェースプレートパネルの内部面に配設された光レ
セプタに形成された静電荷潜像を現像させる方法を開示する。その方法は、底部
により一端部を、パネルへのアクセスを可能にする貫通開口部を有するパネル支
持体により他端部を閉塞された側壁を具備するデベロッパータンクを利用する。
パネルグリッドはフェースプレートパネルの内部面の近位に配設され、第一の電
位で作動させて電荷潜像からの電界を制御する。タンクグリッドは現像タンク内
に配設され、側壁、底部及びパネルグリッドから離間している。摩擦電気銃組立
体はデベロッパータンク内に配設され、スクリーン構造材料に所望の電荷極性を
付与し、電荷潜像に帯電スクリーン構造材料を分散させる。電荷潜像の帯電スク
リーン構造材料の堆積を監視する手段と、帯電スクリーン構造材料の堆積を停止
させる手段とが備えてある。
【0006】
【発明の実施の形態】
図1は矩形フェースプレートパネル12と、矩形ファンネル15により接続さ
れた管状ネック14とを具備するガラスエンベロープ11を具有するカラーCR
T10を示す。そのファンネル15は内部にアノードボタン16と接触し、ネッ
ク14に伸長する導電性皮膜(図示せず)を有する。パネル12は観察フェース
プレート17と、周辺フランジ、つまり側壁18とからなり、ガラスフリット1
9によりファンネルと密閉されている。図2に示すように、複数の開口部21を
有し、比較的薄い光吸収マトリックス20が観察フェースプレート17の内部面
に設けされている。発光性の三色蛍光体スクリーン22がフェースプレート17
の内部面に支えられ、マトリックス20の上にある。図3に示すように、スクリ
ーン22は、赤、青、緑色発光性蛍光体ストライプR、B、Gからなる多重のス
クリーン要素を含むラインスクリーンであることが好ましく、そのストライプは
マトリックス開口部21の別々の中心にあり、色グループに、3つのストライプ
、つまり環状の順序でトライアッドの画素に配置される。そのストライプは、電
子ビームが発生する平面に、通常垂直である方向に延在する。実施態様での通常
の観察位置では、蛍光体ストライプは垂直方向に延在する。好ましくは、蛍光体
ストライプの部分は、開口部21を囲繞する光吸収性マトリックス20の少なく
ともある部分と重なる。あるいは、ドットスクリーンも利用される。アルミニウ
ムであることが好ましい導電性薄層24は、スクリーン22の上にあり、スクリ
ーンへ一様な電位を供給するだけでなく、フェースプレート17を経由して蛍光
体要素から放たれた光を反射させる手段をも提供する。そのスクリーン22及び
上にあるアルミニウム層24はスクリーン組立体を構成する。再び図1を参照す
るに、シャドーマスク又はフォーカスマスクのようなマルチ‐アパーチャ色選択
電極25は、従来の手段によりスクリーン組立体に対して所定の間隔で、着脱可
能に取付けられる。色選択電極25は、パネル12の側壁18に埋設された複数
のスタッド26へ、取外しができるように取付けられる。
【0007】 電子銃27はネック14内の中心に取付けられ、点線により模式的に示される
ように、色選択電極25の開口部を経由させて収束経路に沿って3つの電子ビー
ム28を発生させて、スクリーン22に導く。電子銃は従来のものであり、当業
者には公知なものが適当である。
【0008】 CRT10は、ファンネル‐ネック接合の領域に配設されたヨーク30のよう
な外部磁界偏向ヨークを利用するように設計される。作動しているときは、その
ヨーク30は3つのビーム28に磁界を及ぼし、スクリーン22上の矩形ラスタ
に、そのビームを水平及び垂直に走査させる。偏向の初期平面(ゼロ偏向)は、
図1のヨーク30のほぼ中間のP‐P線で表わされる。簡単にするため、偏向ゾ
ーンでの偏向ビーム経路の実際の歪みは、示していない。
【0009】 スクリーン22は、1990年5月1日にDattaらに発行された米国特許第4 、921、767号に開示されている電子写真スクリーニング(EPS)により
製造される。初めに、本技術分野では周知であるように、パネル12はカセイ溶
液で洗い、水ですすぎ、緩衝フッ化水素酸でエッチングされ、再び水ですすいで
、きれいにされる。それから、好ましくは1971年1月26日にMayaudに発行
された米国特許第3、558、310号に開示されたウェットマトリックス工程
を利用して、観察フェースプレート17の内部面には光吸収性マトリックス20
を設ける。そのウェットマトリックス工程では、適当なフォトレジスト溶液が内
部面に、例えばスピンコーティングにより塗布され、その溶液は乾燥されてフォ
トレジスト層を形成する。次に、色選択電極25がパネル12に挿入され、その
パネルはスリーインワンライトハウス(図示せず)に配置され、色選択電極の開
口部を経由した光を放出する光源からの放射線で、そのフォトレジスト層を露光
した。露光は2回以上繰り返され、その光源は3つの電子銃からの電子ビームの
経路をシミュレートするように配置された。その光はフォトレジスト層の露光領
域の溶解性を選択的に変化させる。第三回目の露光後、パネルはライトハウスか
ら取外され、色選択電極はパネルから取外された。水を利用してフォトレジスト
層が現像され、レジスト層の溶解性のある領域が除去され、よって下にある観察
フェースプレートの内部面が露出され、フォトレジスト層の溶解しない、つまり
露光された領域はそのままである。次に、光吸収性マトリックスの適当な溶液、
フェースプレートパネルの内部面に一様に設けられ、観察フェースプレートの露
出部分を覆い、フォトレジストの溶解しない領域はそこに保持されたままである
。光吸収性マトリックス層が乾燥され、フォトレジスト層の保持部分と上にある
光吸収性材料を溶解し、除去する適当な溶液で現像され、観察フェースプレート
の内部面に接着したマトリックス20に開口部21を形成する。対角線上に51
cm(20インチ)の大きさを有するパネル12では、マトリックス20に形成
された開口部21は約0.13〜0.18mmの幅を有し、不透明マトリックス
ラインは約0.1〜0.15mmの幅を有する。マトリックス20を有する観察
フェースプレート17の内部面は、揮発性有機導電性(OC)材料(図示せず)
の適当な層で被覆され、上にある揮発性有機光導電性(OPC)層(これも図示
せず)の電極として働く。OC層及びOPC層を組合わせて、図4に示す光レセ
プタ36を構成する。
【0010】 OC層用の適当な材料には、1994年12月6日にDattaらに発行された米 国特許第5、370、952号に開示されたある、第四級アンモニウムの高分子
電解質がある。OPC層は、ポリスチレンと、1、4−ジ(2、4−メチルフェ
ニル)−1、4ジフェニルブタトリエン(2、4−DMPBT)のような電子供
与性材料と、2、4、7−トリニトロ−9−フルオレノン(TNF)や2−エチ
ルアントラキノン(2−EAQ)のような電子受容性材料と、トルエン、キシレ
ン若しくはトルエンとキシレンの混合液のような適当な溶媒とを含む溶液でOC
層に塗布することにより形成される。シリコーンU−7602のような界面活性
剤とジオクチルフタレート(DOP)のような可塑剤とをもその溶液に添加する
ことができる。界面活性剤であるU−7602は、コネチカット州ダンベリにあ
るユニオンカーバイド社から市販されている。光レセプタ36は、Wilburらへの
1996年5月21日に発行された米国特許第5、519、217号に開示され
ているコロナ放電装置(図示せず)を利用して、静電気的に一様に帯電され、光
レセプタに約+200から+700ボルトの範囲内の電圧が供給される。それから
色選択電極25はパネル12に挿入され、ライトハウス(これも図示せず)に配
置され、正に荷電した光レセプタ36のOPC層は、色選択電極を介して、ライ
トハウス内に配設されたキセノンランプや、水銀灯のような十分な強度のある他
の光源からの光で露光される。CRTの電子銃からの電子ビームの一つと同じ角
度で、色選択電極25の開口部を通過する光は、光レセプタ36の照射領域を放
電させ、電荷潜像(図示せず)を形成させる。色選択電極25はパネル12から
取除かれ、そのパネルは、図5に示すように、第一の蛍光体デベロッパー40に
置かれる。
【0011】 デベロッパー40は、底端部44と、頂端部、つまりパネル支持体46とを有
する現像チャンバー42を具備する。パネル支持体46は絶縁材料から作られる
ことが好ましく、CRTフェースプレートパネル12よりもわずかに小さい貫通
開口部48を具有する。そのパネル12はパネル支持体46に支えられる。現像
チャンバー42は底端部44とパネル支持体46との間に伸びる外側側壁50を
、更に具備する。導電性内部側壁52は外側側壁50から離間しており、導電性
の内側底端部54からパネル支持体46に隣接する平面A‐Aまで延在する。導
電性の内側側壁52と底端部54はタンクグリッド56を構成し、そのグリッド
は高電圧源55に接続されており、少なくとも2kV、好ましくは3〜15kV
の範囲内の電位にバイアスされており、チャンバー42内で正に帯電した蛍光体
粒子のクラウドを寄せ付けず、そのクラウドを制御する。外側側壁50と内側側
壁52との間で、チャンバー42の頂部周辺に位置するギャップ57は、光レセ
プタ36に形成された電荷潜像に堆積しなかった過剰の蛍光体粒子を除去するた
めの経路を提供する。排出口58はポンプ(図示せず)に接続されており、デベ
ロッパー40から過剰の蛍光体粒子を除去する。
【0012】 スタッド接点スプリングのような電気接点60により、フェースプレートパネ
ル12の側壁18に埋設されたスタッド26の一つと接触する。光レセプタ36
の導電性皮膜は、コンタクトパッチ(図示せず)によりスタッド26と電気的に
接続する。コンタクトパッチは1992年10月20日にWetzelらに発行された
米国特許第5、156、770号に開示されている。電気接点60は接地され、
コンデンサ64に接続され、そのコンデンサは光レセプタ36の電荷潜像に堆積
した摩擦電気的に荷電した蛍光体粒子の電荷に比例した電圧を発生させる。 コンデンサ64に発生した電圧は電位計66により監視され、制御器68に接続
しており、その制御器は、電圧が所望の蛍光体膜厚に相当する所定の値に達した
ときに、蛍光体堆積を停止するようにプログラム化されている。各現像サイクル
に先立ち、コンデンサ64の電圧は放電され、制御器68の働きにより接点70
を経由して接地される。高電圧源72はパネルグリッド74に接続されており、
光レセプタ36に形成された電荷潜像近傍の電界を制御する。パネルグリッド7
4の構造及び機能は、Dattaらへの1992年3月3日に発行された米国特許第 5、093、217号に開示されている。グリッド74は約2〜3kVで正にバ
イアスされており、電荷潜像に堆積した摩擦電気的に帯電した蛍光体粒子と同じ
極性を有している。 分離デベロッパー40は3色発光性蛍光体の夫々に対して必要であり、仮に単
一のデベロッパーが利用され、異なる色を発光する蛍光体材料が共通のチャンバ
ーに供給されるとしたら発生するであろう相互汚染を防止する。現像チャンバー
42の外には、蛍光体貯蔵器76が設置されており、乾燥粉末の蛍光体粒子の供
給源となっている。
【0013】 現像工程中、蛍光体粒子はその貯蔵器76からベンチュリチャンバー78へ運
ばれ、そこで蛍光体粒子は適当な量の空気と混合される。空気供給の動作は制御
器68により制御されるバルブ80を開放させることにより行われる。空気圧は
圧力調整器82により設定される。蛍光体粒子はチャンバー42内に運ばれ、摩
擦電気銃84を介して、正に摩擦電気的に帯電され、光レセプタ36の電荷潜像
に向かって導かれる。正に帯電した第一の色を発光する蛍光体粒子は、光レセプ
タ36の正に帯電した領域からはじかれ、本技術分野では「逆」現像として周知
である工程により、光レセプタの放電領域に堆積する。逆現像では、スクリーン
構造材料の摩擦電気的に帯電した粒子は、光レセプタ36の帯電した領域で同様
にはじかれ、光レセプタの放電領域に堆積する。第一の色を発光する蛍光体の蛍
光体ラインはマトリックス21の開口部21の選択された一つで堆積し、開口部
21の中心から周辺マトリックスの端へ、ある幅と高さをもって蓄積する。堆積
が終了した時に、蛍光体ラインは、図3に示す光吸収性マトリックス20の開口
部21のサイズよりわずかに大きくなり、各開口部を完全に充填し、開口部を囲
繞する光吸収性マトリックスとわずかに重なる。
【0014】 図5を参照するに、蛍光体堆積監視(PDM)装置90は、開口部48に隣接
したデベロッパー40の支持体表面46に取付けられた一対のサイドレール92
及び93を有する支持体組立体を具備する。サイドレール92及び93は互いに
十分に離間しており、サイドレールの妨害なしに、フェースプレートパネル12
を支持体表面46上に位置決めすることを可能にする。第一の対のクロスレール
94は、図面では対の一つしか示してないが、サイドレール92及び93に滑動
できるように取付けられており、クロスレール94に滑動できるように取付けら
れた第一の画像装置96を支える。更に、第二の画像装置99はクロスレール9
4に滑動できるように取付けられる。画像装置96及び99は観察フェースプレ
ート17上約15cm(6インチ)に取付けられる。画像装置96及び99の夫
々はx−y平面で移動可能であり、観察フェースプレート17の歪みに実質的に
平行に傾斜させる。画像装置96及び99は観察フェースプレート17上の何れ
かの位置に配置され、その画像装置により、蛍光体スクリーン構造材料の堆積を
監視する視覚手段を提供する。PDM装置90は、Roberts, Jrらによる199 6年10月9日に出願され、係属中の米国特許出願番号第728、010号に記
載されている。
【0015】 本発明の工程では、帯電した蛍光体クラウドに作用する電位は、タンクグリッ
ド56及びパネルグリッド74の電位により支配される。タンクグリッドの電位
は3〜15kVの範囲内に調整され、現像チャンバー42内の静電力を制御し、
よって現像工程と粉末クラウド中の蛍光体の一様な流れを最適化させる。
【0016】 タンクグリッド56の別の利点は、両グリッドに「逆」バイアスをかけること
により、つまり負の電圧でグリッド56及び74にバイアスをかけることにより
パネルグリッドから蓄積した蛍光体を除去するのに利用し、パネルグリッド74
からデベロッパータンク40へ蛍光体を引き寄せ、排出口58を経由して蛍光体
粒子を除去することにある。
【0017】 蛍光体デベロッパーの実施態様を説明したが、更に、本発明はEPS堆積させ
た蛍光体スクリーンに噴霧されるフィクサント(fixant)材料のようなエーロゾ
ルの静電気的スプレイ塗布に利用され、マトリックス層に堆積させた光伝導体か
らなる層のような下にある光レセプタ及び平面化フィルムへ蛍光体の接着を改善
させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法により製造されたカラーCRTの平面、部分軸方向断面図である
【図2】 製造工程のある工程中での内部面のマトリックスのあるCRTフェースプレー
トパネルの断面図である。
【図3】 図1に示すCRTの完成したスクリーン組立体の断面図である。
【図4】 製造工程の別の段階でのマトリックスの上にある光レセプタを示すCRTフェ
ースプレートパネルの断面図である。
【図5】 本発明の方法に利用される現像装置の正面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 46,Quai A, Le Gallo F−92648 Boulogne Cede x France (72)発明者 ポリニアック ユージン サミュエル アメリカ合衆国 ニュージャージー州 08046−2375 ウィリングボロ グローヴ ァー・レーン 13 (72)発明者 コリンズ ブライアン トーマス アメリカ合衆国 ペンシルヴェニア州 17543 リティッツ サウス・スプルー ス・ストリート 442 (72)発明者 リット ピーター マイケル アメリカ合衆国 ペンシルヴェニア州 17520 イースト・ピーターズバーグ ス プリット・レイル・ドライヴ 2356 Fターム(参考) 2H029 DA00 4F034 AA01 BA17 5C028 HH01 HH04 【要約の続き】 な材料が堆積した時に帯電スクリーン構造材料の堆積を 停止させる。タンクグリッド(56)はパネルグリッド (74)の電位と異なる電位で作動し、タンクグリッド (56)はデベロッパー(40)内の静電力を制御す る。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 CRTのフェースプレートパネルの内側面に配設された光レ
    セプタに形成された静電荷潜像を、適当な摩擦電気的に帯電した乾燥粉末のスク
    リーン構造材料で現像する方法であって、 底部により一端を、前記フェースプレートパネルへアクセス可能にする貫通開
    口部を有するパネル支持体により他端を閉塞された側壁を有する現像チャンバー
    と、 前記フェースプレートパネルの内側面の近傍のパネルグリッドと、 前記現像チャンバー内に配設され、前記側壁、前記底部と前記パネルグリッド
    から離間したタンクグリッドと、 前記スクリーン構造材料に所望の電荷極性を付与し、前記電荷潜像に前記帯電
    したスクリーン構造材料を分散させる摩擦電気銃と、 前記電荷潜像に前記帯電したスクリーン構造材料の堆積を監視する手段と、 前記帯電スクリーン構造材料の堆積を停止させる手段とからなる現像装置を利
    用して、 前記電荷潜像からの電界を制御するように第一の電位で前記パネルグリッドを
    動作させる段階と、 前記第一の電位と異なる第二の電位で、前記現像タンク内の静電力を制御する
    ように前記タンクグリッドを動作させる段階とからなる方法。
  2. 【請求項2】 前記第二の電位は前記第一の電位よりも大きい請求項1記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 前記第一の電位は約2kVである請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第二の電位は約3〜15kVの範囲内である請求項2記
    載の方法。
JP2000511176A 1997-09-08 1997-09-08 電荷潜像の現像方法 Withdrawn JP2001516138A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/US1997/015824 WO1999013485A1 (en) 1997-09-08 1997-09-08 Method of developing a latent charge image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001516138A true JP2001516138A (ja) 2001-09-25

Family

ID=22261575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000511176A Withdrawn JP2001516138A (ja) 1997-09-08 1997-09-08 電荷潜像の現像方法

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP2001516138A (ja)
KR (1) KR100322783B1 (ja)
AU (1) AU4258697A (ja)
WO (1) WO1999013485A1 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5093217A (en) * 1989-10-11 1992-03-03 Rca Thomson Licensing Corporation Apparatus and method for manufacturing a screen assembly for a crt utilizing a grid-developing electrode
US5151337A (en) * 1990-06-26 1992-09-29 Rca Thomson Licensing Corp. Method of electrophotographically manufacturing a luminescent screen for a color CRT having a conductive contact patch
US5477285A (en) * 1993-10-06 1995-12-19 Thomson Consumer Electronics, Inc. CRT developing apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
KR100322783B1 (ko) 2002-03-18
KR20010023567A (ko) 2001-03-26
WO1999013485A1 (en) 1999-03-18
AU4258697A (en) 1999-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0647959B1 (en) CRT developing apparatus
JP2007305599A (ja) 有機光伝導体層を使用するcrtの電子写真スクリーニング方法
JP3474199B2 (ja) カラー陰極線管の製造方法と製造装置
KR100199530B1 (ko) 컬러 음극선관용 형광 스크린의 전자 사진식 제조 방법
KR100814544B1 (ko) 전하 잠상 디벨로핑 장치 및 전하 잠상 디벨로핑 방법
CA2199299C (en) Method of electrophotographically manufacturing a screen assembly
KR0156657B1 (ko) 주위 제어하에서 음극선관용 발광성 스크린을 제조하는 방법
US6187487B1 (en) Method of developing a latent charge image
JP2651880B2 (ja) カラー陰極線管の基板上に電子写真的に発光スクリーンを形成する方法
JP2001516138A (ja) 電荷潜像の現像方法
KR100597975B1 (ko) 전하잠상 현상 장치 및 방법
KR100486313B1 (ko) 무공 매트릭스 보더 상에 배치된 형광체 소자를 구비한 컬러 음극선관
MXPA00002341A (es) Metodo para revelar una imagen de carga latente
CN1127746C (zh) 显影电荷潜象的方法
MXPA99003251A (en) Method and apparatus for manufacturing a color crt
US20030091915A1 (en) Method of manufacturing a luminescent screen for a crt
JPH09199028A (ja) 陰極線管球用の発光スクリーン組立体を電子写真的に製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041207