JP2001516027A - Hiv抗体の同時検出および識別のための迅速アッセイ - Google Patents

Hiv抗体の同時検出および識別のための迅速アッセイ

Info

Publication number
JP2001516027A
JP2001516027A JP2000510023A JP2000510023A JP2001516027A JP 2001516027 A JP2001516027 A JP 2001516027A JP 2000510023 A JP2000510023 A JP 2000510023A JP 2000510023 A JP2000510023 A JP 2000510023A JP 2001516027 A JP2001516027 A JP 2001516027A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
hiv
group
reagent
capture reagent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000510023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3278652B2 (ja
Inventor
バラリ,アナドルゼラ・エス
ハケツト,ジヨン・アール,ジユニア
ヒツクマン,ロバート・ケイ
バリテツク,ビンセント,ジユニア
ネクローズ,エリザベス・シー
ゴールデン,アラン・エム
ブレナン,キヤサリン・エイ
デビア,スシル・ジー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JP2001516027A publication Critical patent/JP2001516027A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3278652B2 publication Critical patent/JP3278652B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/569Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for microorganisms, e.g. protozoa, bacteria, viruses
    • G01N33/56983Viruses
    • G01N33/56988HIV or HTLV
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54386Analytical elements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/8215Microorganisms
    • Y10S435/948Microorganisms using viruses or cell lines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/974Aids related test
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S530/00Chemistry: natural resins or derivatives; peptides or proteins; lignins or reaction products thereof
    • Y10S530/82Proteins from microorganisms
    • Y10S530/826Viruses

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 M群HIV−1、O群HIV−1およびHIV−2の分析物を同時に検出して識別するための迅速なアッセイを、捕捉試薬として各分析物の配列特異的ペプチドを用いて行う方法。これらの捕捉試薬を含む分析デバイスもまた、この方法を行うために提供される。分析デバイスを含み、陽性対照および陰性対照をさらに含み得る試験キットもまた提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の背景) 本発明は、全般に、免疫アッセイに関し、より詳細には、短い処理時間で、試
験サンプルにおける1型ヒト免疫不全症ウイルス(HIV−1)のM群、HIV
−1のO群、および2型ヒト免疫不全症ウイルス(HIV−2)に対する抗体を
検出して識別するために有用な免疫アッセイに関する。
【0002】 現在、HIV−1の2つの主要な系統発生的な群は「M」群および「O」群と
名付けられている。G.Meyers他、Human Retroviruse
s and AIDS 1995、Los Alamos National
Laboratory、Los Alamos、NM(1995)。単離された
M群HIV−1は、互いに系統発生的にはほぼ等しい距離にある亜群(A〜J)
にさらに分けられている。主として、M群が世界各地で単離されている。O群H
IV−1ウイルスの配列に関する最も初期の報告により、このウイルスは、他の
HIV−1亜群と同様にチンパンジーのウイルスに密接に関連していることが示
された。例えば、L.G.Gurtler他、J.Virology 68:1
581〜1585(1994);M.Vanden Haesevelde他、
J.Virology 68:1586〜1596(1994);DeLeys
他、J.Virology 64:1207〜1216(1990);DeLe
ys他、米国特許第5,304,466号;L.G.Gurtler他、欧州特
許公開第0591914A2号を参照のこと。O群の配列は、今日までに明らか
にされたHIV−1配列の中で最も大きく異なっている。O群HIV−1株は、
西部中央アフリカ(カメルーン、赤道ギニア、ガボンおよびナイジェリア)に固
有であるが、O群ウイルスの感染患者は、現在、ベルギー、フランス、ドイツ、
スペインおよび米国において確認されている。例えば、R.DeLeys他(上
記);P.Charneau他、Virology 205:247〜253(
1994);I.Loussert−Ajaka他、J.Virology 6
9:5640〜5649(1995);H.Hample他、Infectio
n 23:369〜370(1995);A.Mas他、AIDS Res.H
um.Retroviruses 12:1647〜1649(1996);M
.A.Rayfield他、Emerging Infectious Dis
eases 2:209〜212(1996)、およびM.Peeters他、
AIDS 11:493〜498(1997)を参照のこと。
【0003】 M群HIV−1の血清型は、大部分は、発現したウイルスタンパク質(抗原)
のアミノ酸配列によって、特に、コア領域およびエンベロープ(env)領域を
含むウイルスタンパク質によって特徴づけられている。これらの抗原は、構造的
および機能的に類似しているが、特定の抗原に関して特異な抗体応答を誘発する
多様なアミノ酸配列を有する。
【0004】 HIV−1感染を検出するための重要な血清学的標的の1つは、41,000
の分子量を有する膜貫通タンパク質(TMP)の糖タンパク質(gp)41であ
る。gp41は、HIVに関して血清陽性であると考えられる個体において持続
した強い抗体応答を誘発する高免疫原性タンパク質である。このタンパク質に対
する抗体は、特に、血清変換時に最初に現れるものである。gp41に対する免
疫応答は、AIDSの臨床的段階と同様に、無症候時において、抗gp41抗体
がほぼ全般的に存在することによって明らかにされているように、疾患の全期間
を通して比較的強く残っているようである。gp41に対する抗体応答の大部分
は、gp41内において十分に特徴付けられた免疫支配領域(IDR)に対する
ものである。
【0005】 HIV−2感染者は、西アフリカの最初の固有地域以外のヒトにおいて認めら
れており、そして西アフリカに住んだことがある欧州人またはこの地域の出身者
との性的な関係を有した人々、およびこの固有地域出身の性的パートナーとの同
性愛者などにおいて報告されている。2型HIV(HIV−2)によるAIDS
の治療が、現在、世界中で報告されている。例えば、A.G.Saimot他、
Lancet i:688(1987);M.A.Rey他、Lancet i
:388〜389(1987);A.Werner他、Lancet i:86
8〜869(1987);G.Brucker他、Lancet i:223(
1987);K.Marquart他、AIDS 2:141(1988);C
DC、MMWR 37:33〜35(1987);Anonymous、Nat
ure 332:295(1988)を参照のこと。
【0006】 血清学的研究により、HIV−1およびHIV−2はそれらのコア抗原におい
て多数の共通したエピトープを有する一方で、これらの2つのウイルスのエンベ
ロープ糖タンパク質は交差反応性がほとんどないことが示されている。F.Cl
avel他、AIDS 1:135〜140(1987)。エンベロープ抗原の
このような限られた交差反応性は、HIV−1に関する現在利用可能な血清学的
アッセイが、HIV−2に対する抗体を有するヒト血清のいくつかと反応しない
ことがある理由を説明するものであると考えられている。F.Denis他、J
.Clin.Micro.26:1000〜1004(1988)。最近発行さ
れた米国特許第5,055,391号は、HIV−2ゲノムの遺伝子地図を明ら
かにし、そしてこのウイルスを検出するためのアッセイを提供している。
【0007】 O群HIV−1に対する抗体の存在を検出するために、HIV−1(M群)お
よび/またはHIV−2に対する抗体の検出に必要な現在利用可能な免疫アッセ
イの能力に関する関心が高まりつつある。I.Loussert−Ajaka他
、Lancet 343:1393〜1394(1994);C.A.Scha
ble他、Lancet 344:1333〜1334(1994);L.Gu
rtler他、J.Virol.Methods.51:177〜184(19
95)。これらの免疫アッセイによりO群が検出され得るかどうかを分析すると
いう問題を大きくしているのは、O群HIV−1単離体に感染し、かつ/または
それに対する抗体を有する患者の血清サンプルの入手が限られていることである
。今日までのところ、西部中央アフリカ以外では、O群HIV−1単離体に感染
していると診断された患者はほとんどおらず、このため、研究者は、このウイル
スに関して、西部中央アフリカ諸国の患者をスクリーニングしなければならない
。西部中央アフリカでのスクリーニング手順は、このようなアッセイを行うため
に必要な時間ならびにそのために必要とされる装置の両方によって妨げられてい
る。
【0008】 M群HIV−1、O群HIV−1およびHIV−2に対する抗体を検出するた
めに利用可能な従来の結合アッセイは、通常、結果を得るために約2時間から4
時間またはそれ以上の時間を必要とする。このようなアッセイはさらに、操作す
るために電気を必要とするインキュベーターおよび標識読み取り装置を含む様々
な装置を利用することを含む。このようなアッセイは、特異的な結合メンバーの
免疫反応物、通常は抗体および抗原の免疫反応物を含む:この場合、この特異的
な結合対の一方は、シグナル発生化合物により標識される(例えば、抗体は、酵
素、蛍光化合物、化学発光化合物、放射性同位体、直接目で確認できる標識など
で標識される)。分析物の含有が疑われる試験サンプルは、標識された試薬(例
えば、標識された抗分析物抗体)と混合して、免疫反応が起こるのに十分な時間
および条件下でインキュベーションすることができる。反応混合物は、続いて、
この分析物/標識された試薬の複合体と会合する標識(結合した標識化試薬)、
あるいは分析物との複合体を形成しなかった標識(遊離状態の標識化試薬)のい
ずれかを検出するために分析される。分析物の存在および/または量は、通常、
固定化されている標識された試薬および結合メンバーに結合する分析物の容量、
あるいは不溶性の相補的な結合メンバーによって示される。
【0009】 このようなアッセイを行い、そして結果を得るために通常必要とされる時間が
長すぎる(すなわち、2時間〜4時間である)か、あるいはアッセイを行うため
に必要な装置および/または電気が得られない状況および場所が存在する。その
ような状況では、好ましい試験は、安価でなければならず、装置をほとんどまた
は全く必要としないことが望ましく、そして5分もの少ない時間でスクリーニン
グアッセイの結果が得られることが望ましい。
【0010】 試薬を含浸させた試験ストリップを特異的な結合アッセイにおいて使用するこ
とはよく知られている。例えば、米国特許第4,361,537号(Deuts
ch他)および米国特許第5,160,701号(Brown III他)を参
照のこと。そのような手順において、試験サンプルが試験ストリップの一部分に
加えられ、そして試験ストリップ材の中を移動する、すなわち、毛管作用で移動
する。従って、検出または測定され得る分析物は、おそらくは、試験サンプル自
身、または別に添加された溶液であり得る溶出溶媒の助けによって試験ストリッ
プ材の中またはそれに沿って通過する。分析物は、分析物に対する相補的な結合
メンバーが固定化されている試験ストリップ上の捕獲帯域または検出帯域の内部
にまで移動し、あるいはそのような帯域を通り抜ける。分析物が検出帯域で結合
する程度は、試験ストリップ内に同様に取り込まれ得る標識された試薬、または
別に加えることができる標識された試薬の助けにより測定することができる。
【0011】 一般に、試験ストリップは、毛管作用(すなわち、米国特許第4,956,3
02号(Gordon他)において例示されているような毛管作用による移動作
用またはクロマトグラフィー的作用)によって溶液を移動させることができる物
質を含む。試験ストリップにおける異なる領域または帯域は、分析物がそのよう
な帯域に輸送されるか、またはそのような帯域を通過したときに、検出可能なシ
グナルを生成させるために必要なアッセイ試薬を含有する。そのようなデバイス
は化学アッセイおよび結合アッセイの両方に好適であり、そして展開溶液を使用
して、分析物を試験ストリップに沿って移動させる。さらに、これまでのアッセ
イは、検出可能なシグナルを生成させるために必要なアッセイ試薬の安定性およ
び効率を確認するために、典型的には、各製造ロットからの1つまたは複数のス
トリップを陽性および陰性の両方の対照について別途アッセイすることが少なく
とも必要である。
【0012】 従って、M群HIV−1および/またはO群HIV−1および/またはHIV
−2に対する抗体の分離または同時検出を行うために開発されたアッセイシステ
ムは、試験サンプル中のウイルスのどれかまたはそのすべてに対する抗体の特異
的な存在を検出し、その一方でそれらを識別するために有用な試薬を含有しなけ
ればならない。従って、HIVのM群、HIVのO群およびHIV−2に対する
抗体のみと反応し得る試薬が必要である:ただし、このような試薬は互いに交差
反応を全く示さないか、あるいは限られた交差反応を示す。このような試薬を取
り込むことができ、そして個体をスクリーニングして、短時間で結果を得るため
に使用することができる廃棄可能なアッセイデバイスを提供することはまた有益
である。
【0013】 (発明の要旨) 本発明は、試験サンプルにおけるO群HIV−1、M群HIV−1およびHI
V−2に対する抗体を含む分析物を同時に検出して識別するための方法を提供す
る。この方法は、(a)試験サンプルを、近位端および遠位端を有し、分析サン
プルを毛管作用によって近位端から遠位端の近くにまで移動させ、そして分析物
に対する少なくとも1つの固定化された捕捉試薬を含有するストリップを有する
分析デバイスと、分析物および捕捉試薬の結合による捕捉試薬/分析物複合体が
形成されるのに十分な時間および条件下で接触させること;および(b)ストリ
ップ上の捕捉試薬部位での可視的な色の変化を検出することによって、分析物(
1つまたは複数)の存在を決定することを含み、O群HIV−1のための捕捉試
薬は、配列番号48、配列番号50、配列番号52および配列番号54、配列番
号58および配列番号60からなる群より選択されるポリペプチドを含み、M群
HIV−1のための捕捉試薬は配列番号56のポリペプチドを含み、そしてHI
V−2のための捕捉試薬は配列番号55のポリペプチドを含む。好ましくは、上
記のポリペプチド捕捉試薬は組換え技術により製造されるが、精製タンパク質(
ポリペプチド)または合成ペプチドが利用され得ることも包含される。固定化さ
れた捕捉試薬は、文字、数字、アイコン、または記号として配置することができ
る。さらに、この方法は、近位端および固定化された患者捕捉試薬の間の位置に
おいてストリップに含有される表示用試薬を含む。この表示用試薬はシグナル発
生化合物を含む。このような化合物は、発色体、触媒、発光性化合物、化学発光
性化合物、放射性元素、および直接的な可視標識からなる群より選択される。好
ましくは、表示用試薬は、コロイド状金属粒子、コロイド状非金属粒子、染色粒
子または着色粒子、およびリポソームからなる群より選択される直接的な可視試
薬を含む。表示用試薬は、非金属粒子としてセレンをさらに含む。試験サンプル
は、好ましくは体液である。このような体液は、全血、血漿、血清、尿および唾
液からなる群より選択される。
【0014】 本発明はさらに、試験サンプルにおけるO群HIV−1、M群HIV−1およ
びHIV−2に対する抗体を含む分析物を同時に検出して識別するための分析デ
バイスを提供する。このデバイスは、近位端および遠位端を有し、分析サンプル
を毛管作用によって近位端から遠位端の近くにまで移動させることができ、そし
て分析物に対する少なくとも1つの固定化された捕捉試薬を、分析物および捕捉
試薬を結合させるために含有するストリップを含み、そしてO群HIV−1のた
めの捕捉試薬は、配列番号48、配列番号50、配列番号52および配列番号5
4、配列番号58および配列番号60からなる群より選択されるポリペプチドを
含み、M群HIV−1のための前記捕捉試薬は配列番号56のポリペプチドを含
み、そしてHIV−2のための前記捕捉試薬は配列番号55のポリペプチドを含
む。このポリペプチドは、好ましくは、組換え技術により製造されるが、精製タ
ンパク質(ポリペプチド)および合成ペプチドが使用され得ることも包含される
。分析デバイスは、文字、数字、アイコン、または記号として配置されている固
定化された捕捉試薬をさらに含む。さらに、分析デバイスは、近位端および固定
化された患者捕捉試薬の間の位置においてストリップに含有される表示用試薬を
含む。この表示用試薬はシグナル発生化合物を含み、このような化合物は、発色
体、触媒、発光性化合物、化学発光性化合物、放射性元素、および直接的な可視
標識からなる群より選択される。好ましくは、表示用試薬は、コロイド状金属粒
子、コロイド状非金属粒子、染色粒子または着色粒子、およびリポソームからな
る群より選択される直接的な可視試薬を含む。試験サンプルは、好ましくは体液
である。このような体液は、全血、血漿、血清、尿および唾液からなる群より選
択される。
【0015】 さらに、本発明は、特異的な結合アッセイにおいて使用される試験キットを提
供する。この試験キットは、試験サンプルにおけるO群HIV−1、M群HIV
−1およびHIV−2に特異的な抗体の存在または量を決定するための分析デバ
イスを含み、そして近位端および遠位端を有するストリップをさらに含む:ただ
し、試験サンプルは毛管作用によって近位端から遠位端の近くにまで移動するこ
とができ、そしてストリップは、分析物、補助的な特異的結合メンバー、および
表示用試薬からなる群より選択される選択される要素に結合する固定化された捕
捉試薬を含有する。O群HIV−1のための捕捉試薬は、配列番号48、配列番
号50、配列番号52および配列番号54、配列番号58および配列番号60か
らなる群より選択されるポリペプチドを含み、M群HIV−1のための前記捕捉
試薬は配列番号56のポリペプチドを含み、そしてHIV−2のための前記捕捉
試薬は配列番号55のポリペプチドを含む。このポリペプチドは、好ましくは、
組換え技術により製造される。精製タンパク質または合成ペプチドもまた使用す
ることができることが包含される。表示用試薬はシグナル発生化合物を含み、こ
のような化合物は、発色体、触媒、発光性化合物、化学発光性化合物、放射性元
素、および直接的な可視標識からなる群より選択される。好ましくは、表示用試
薬は、コロイド状金属粒子、コロイド状非金属粒子、染色粒子または着色粒子、
およびリポソームからなる群より選択される直接的な可視試薬を含む。試験キッ
トは、陽性の試薬対照および陰性の試薬対照をさらに含む。
【0016】 (発明の詳細な説明) 従来のアッセイよりも短い時間でM群HIV−1、O群HIV−1およびHI
V−2に関するスクリーニングができることが、迅速な結果が患者のカウンセリ
ングおよび治療のために必要な状況で求められている特徴である。そのようなス
クリーニングアッセイは、従来のスクリーニングアッセイと同じような程度の感
度および特異性が、さらに一層短い時間で得ることができなければならない。本
発明はそのようなアッセイを提供し、そして以下に本発明を説明する。
【0017】 下記の用語は、別途示されていない限り、下記の意味を有する。
【0018】 用語「試験サンプル」は、分析物(目的の抗体または目的の抗原など)の供給
源である個体の身体成分をいう。このような成分はこの分野では周知である。試
験サンプルは、供給源から得られたように直接的に、あるいはその性質を改変す
るような前処理を行った後で使用することができる。このような試験サンプルに
は、本明細書中において記載されている方法により試験することができる生物学
的サンプルが含まれ、そして全血、血清、血漿、脳脊髄液、尿、リンパ液、なら
びに呼吸器管、腸管および生殖泌尿管の様々な外分泌物、涙、唾液、乳汁、白血
球、ミエローマなどのヒトおよび動物の体液;および細胞培養上清などの生物学
的液;固定された組織標本;および固定された細胞標本が含まれる。試験サンプ
ルは、血液からの血漿の調製、粘性液の希釈などの前処理を使用前に調製できる
;処理方法には、抽出、ろ過、蒸留、濃縮、妨害成分の不活性化、および試薬の
添加が含まれ得る。そのような前処理はまた、液体媒体を得るために、あるいは
分析物を放出するために、分析物の含有が疑われる固体材料を改変することを含
むこともできる。
【0019】 本明細書中で使用されている「分析物」は、試験サンプルに存在し得る検出さ
れ得る物質である。分析物は、天然に存在するその特異的な結合メンバー(抗体
など)が存在するか、または特異的な結合メンバーをそれに関して調製すること
ができる任意の物質であり得る。従って、分析物は、アッセイにおいて1つまた
は複数の特異的な結合メンバーに結合し得る物質である。「分析物」にはまた、
任意の抗原性物質、ハプテン、抗体、およびその組合せが含まれる。特異的な結
合対の成分として、分析物は、天然に存在する特異的な結合性パートナー(対)
によって、例えば、ビタミンB12を測定するための特異的な結合対の成分とし
ての固有因子タンパク質の使用、葉酸を測定するための葉酸結合性タンパク質の
使用、または炭水化物を決定するための特異的な結合対の成分としてのレクチン
の使用によって検出することができるが、これらに限定されない。分析物には、
タンパク質、ペプチド、アミノ酸、ヌクレオチド標的など、ハプテン、抗体、高
分子、およびその組合せなどの任意の抗原性物質が含まれるが、これらに限定さ
れない。
【0020】 「分析物類似体」は、分析物に特異的な結合メンバーと交差反応する物質をい
うが、分析物自身が交差反応するよりも大きい程度で、あるいは小さい程度で交
差反応し得る。分析物類似体は、分析物類似体が目的の分析物と共通した少なく
とも1つのエピトープ部位を有する限り、改変された分析物、ならびに分析物分
子のフラグメントまたは合成された部分を含むことができる。分析物類似体の例
は、分析物分子全体の少なくとも1つのエピトープと同じものを有し、その結果
、分析物類似体が分析物に特異的な結合メンバーに結合し得る合成されたペプチ
ド配列である。
【0021】 本発明は、特異的な結合メンバーを利用するアッセイを提供する。本明細書中
で使用されている「特異的な結合メンバー」は、特異的な結合対の一方の成分で
ある。すなわち、そのような分子の一方が化学的または物理的な手段により第2
の分子に特異的に結合する2つの異なる分子である。従って、一般的な免疫アッ
セイの抗原および抗体の特異的な結合対に加えて、他の特異的な結合対には、例
えば、ビオチンおよびアビジン、炭水化物およびレクチン、相補的ヌクレオチド
配列、エフェクター分子およびレセプター分子、補酵素および酵素、酵素阻害剤
および酵素などが含まれ得るが、これらに限定されない。さらに、他の特異的な
結合対には、例えば、相補的なペプチド配列、ペプチド配列およびその配列また
はタンパク質全体に特異的な抗体、ポリマー状の酸および塩基、色素およびタン
パク質結合体、ペプチドおよび特異的なタンパク質結合体(例えば、リボヌクレ
アーゼ、S−ペプチドおよびリボヌクレアーゼS−タンパク質)が含まれるが、
これらに限定されない。さらに、特異的な結合対には、元の特異的な結合メンバ
ーの類似体である成分(例えば、分析物類似体)が含まれ得る。特異的な結合対
成分には、タンパク質、ペプチド、アミノ酸、ヌクレオチド標的などが含まれ得
る。免疫反応性の特異的な結合メンバーには、抗原、抗原フラグメント、抗体お
よび抗体フラグメント(モノクローナル抗体およびポリクローナル抗体の両方)
、ならびにその複合体(組換えDNA分子によって形成される複合体を含む)、
葉酸を測定するための葉酸結合タンパク質、または炭水化物を決定するための特
異的な結合対の成分としてのレクチンの使用が含まれる。
【0022】 本明細書中で使用されている用語「ハプテン」は、抗体に結合することができ
るが、キャリアタンパク質に結合されない限り、抗体生成を誘発することができ
ない部分的な抗原または非タンパク質結合メンバーをいう。
【0023】 「標識された試薬」としてもまた示される「表示用試薬」は、HIVの特異的
な結合メンバーに結合させた(結びつけた)外部の手段によって検出できる測定
可能なシグナルを発生し得るか、またはそのようなシグナルを発生する「シグナ
ル発生化合物」(「標識」)を含む。表示用試薬はまた、HIVの特異的な結合
対の抗体成分であることに加えて、任意の特異的な結合対のメンバーであり得る
。これには、ビオチンまたは抗ビオチン、アビジンまたはビオチン、炭水化物ま
たはレクチン、相補性ヌクレオチド配列、エフェクター分子またはレセプター分
子、酵素補因子または酵素、酵素阻害剤または酵素などのハプテン−抗ハプテン
系のいずれか一方が含まれる。免疫反応性の特異的な結合メンバーは、抗体、抗
原、あるいはサンドイッチアッセイの場合のようにHIVに、競合アッセイの場
合のように捕捉試薬に、または間接的なアッセイの場合のように補助的な特異的
結合メンバーに結合し得る抗体/抗原複合体であり得る。シグナル発生化合物と
特異的な結合メンバーとの結合は共有結合または非共有結合であり得るが、その
結合方法は本発明には重要ではない。標識により、表示用試薬は、試験サンプル
中の分析物の量に直接的または間接的に関連する検出可能なシグナルを生成する
ことができる。表示用試薬の特異的な結合対成分は、分析物に直接結合するよう
に、あるいは補助的な特異的結合メンバーによって分析物に間接的に結合するよ
うに選択される。標識された試薬は、試験デバイスに組み込むことができ、ある
いは試験溶液を得るために、試験サンプルと一緒にすることができ、あるいは試
験サンプルとは別にデバイスに加えることができ、あるいは捕獲部位で再度沈澱
させるか、または可逆的に固定化することができる。さらに、結合メンバーは、
適切な結合方法によって、アッセイの前あるいはその間に標識することができる
【0024】 包含される様々な「シグナル発生化合物」(「標識」)には、発色体、酵素な
どの触媒、フルオレセインおよびローダミンなどの発光化合物、ジオキセタン類
、アクリジニウム類、フェナントリジウム類およびルミノールなどの化学発光化
合物、放射性元素、および直接的な可視標識が含まれる。酵素の例には、アルカ
リホスファターゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ、β−ガラクトシダーゼなどが
含まれる。直接的な可視標識の例には、金などのコロイド状金属粒子、セレンな
どのコロイド状非金属粒子、染色されたプラスチックまたは染色された微生物な
どの染色粒子または着色粒子、着色または着色可能な有機ポリマーラテックス粒
子(Duracyte(登録商標)、Abbott Laboratories
(Abbott Park、IL)から入手可能な誘導体化された赤血球)、リ
ポソーム、または直接的な可視物質を含有する他のベシクルなどが含まれる。特
定の標識を選択することは重要ではない。標識は、それ自身によるシグナル(可
視的に検出可能な着色された有機ポリマーラテックス粒子など)、あるいは装置
により測定可能なシグナル(発光化合物または放射能標識元素など)、あるいは
酵素/基質シグナル生成システムなどの1つまたは複数のさらなる物質と組み合
わせて検出可能なシグナルを生成させることができる。様々な異なる標識された
試薬は、標識、または標識された試薬の特異的な結合メンバーの成分を変えるこ
とによって得ることができる。その選択には、所望の検出手段によって検出され
得る分析物の検討が含まれることは当業者により理解されている。
【0025】 セレン、着色粒子またはブラックラテックスなどの可視的に検出可能な粒子を
標識として使用する場合、標識された試薬の結合メンバー(1つまたは複数)は
、粒子に結合させることができる。あるいは、そのような結合メンバー(1つま
たは複数)は異なるバッチの粒子に結合させることができ、そしてその後、粒子
は混合することができる。
【0026】 「シグナル生成成分」は、別のアッセイ試薬と反応し、あるいは分析物と反応
して、分析物の存在を示し、かつ/またはいくつかのアッセイ特性が満たされて
いることを示すために役立つ反応生成物またはシグナルを生成し得る任意の物質
をいう。シグナル生成成分は、可視的手段または装置的手段によって検出するこ
とができる。本明細書中で使用されている「シグナル生成システム」は、所望の
反応生成物またはシグナルを得るために必要なアッセイ試薬の集団をいう。従っ
て、1つまたは複数のシグナル生成成分は、検出可能なシグナルを発生させるた
めに、標識と反応させることができる。例えば、標識が酵素である場合、検出可
能なシグナルは、検出可能な反応生成物を得るために、酵素を1つまたは複数の
基質と反応させることによって、あるいはさらなる酵素および基質と反応させる
ことによって増幅される。
【0027】 本発明の好ましい実施形態において、可視的に検出可能な標識は、標識された
試薬の標識成分として使用され、それによって試験サンプル中の分析物の存在ま
たは量が、検出部位におけるさらなるシグナル生成成分を必要とすることなく、
直接可視的に、あるいは装置により読み取られる。使用するために適切な物質に
は、金などのコロイド状金属、および着色粒子、ならびにコロイド状のセレン粒
子、テルル粒子およびイオウ粒子などの非金属コロイドが含まれる。
【0028】 「固定化(された)捕捉試薬」は、1つまたは複数の「捕獲部位」を形成する
ために、固相支持体またはクロマトグラフィーストリップの一部に、またはその
表面に取り付けられている1つまたは複数の特異的な結合メンバーをいう。その
ような捕獲部位において、分析物、陽性の対照試薬および/または標識された試
薬がストリップの表面に固定化されるか、あるいは固定化された試薬は、ストリ
ップを通り抜ける分析物および/または標識された試薬の移動を示す。その取り
付け方法は、本発明には重要ではない。固定化された捕捉試薬は、未結合のアッ
セイ試薬および試験サンプルの残り成分から分析物および/または標識された試
薬を実質的に分離することによって検出可能なシグナルの観測を容易にする。さ
らに、固定化試薬は、任意の適切な結合方法によって、アッセイを行う前に、あ
るいはアッセイを行っている間に固相に固定化することができる。
【0029】 典型的には、本発明の捕獲部位は、固定化された捕捉試薬と分析物との間の特
異的な結合反応が生じるように固相支持体の定められた部分または規定された部
分である。これにより、固相支持体の他の部分とは対照的に、1つまたは複数の
捕獲部位で固定化されている標識の検出が容易になる。この規定された部位は、
典型的には固相支持体の50%未満であり、好ましくは固相支持体の10%未満
である。固定化された試薬は、浸漬することによって、ペンで刻むことによって
、毛細管または試薬ジェットプリンティングもしくはバイオドッティングの使用
による分注を行うことによって、あるいは任意の他の分注技術によって固相材に
加えることができる。さらに、捕獲部位は、例えば、標識がそのような部位に固
定化されていない場合でも、固相材上での捕獲部位の位置が可視的にまたは装置
により決定され得るように色素で印を付けることができる。好ましくは、固定化
された試薬は、捕獲部位が試験サンプルと直接接触しないようにストリップに配
置される。すなわち、試験サンプルは、固定化された試薬と接触する前に、スト
リップの少なくとも一部を通過する毛管作用によって移動しなければならない。
【0030】 固定化された捕捉試薬は、固相材の表面またはその内部において、1つの捕獲
部位または検出部位に、あるいは多数の部位に提供され得る。本発明の好ましい
実施形態により、固定化された患者捕捉試薬(1つまたは複数)および固定化さ
れた手順上の捕捉試薬が提供される。固定化された捕捉試薬はまた、異なる検出
様式または測定様式を得るために様々な形態で提供され得る。例えば、固定化さ
れた捕捉試薬は、文字、数字、アイコンまたは記号、またはその任意の組合せと
して配置することができる。文字として配置される場合、固定化された捕捉試薬
は、1個の文字であり得るか、あるいは「POS」、「NEG」または「OK」
などの単語または省略語を形成する文字の組合せであり得る。あるいは、固定化
された捕捉試薬は、1つの記号として、あるいはまたは記号の組合せとして配置
することができる:例えば、プラス、マイナス、チェックマーク、縞、ひし形、
三角形、長方形、円、楕円、正方形、矢印、線分、またはその任意の組合せなど
。固定化された捕捉試薬は、固相材の表面またはその内部において、離れた捕獲
部位として、あるいは試薬の「バンド」として提供され得る。あるいは、固定化
された試薬は、捕獲部位を形成するために、実質的に均一であるように固相材の
大部分にわたって分布し得る。患者捕獲部位におけるシグナル生成の程度は、試
験サンプル中の分析物の量に関係する。陽性対照を使用する場合、陽性対照の捕
獲部位におけるシグナル生成の程度は、所望する場合には、ストリップに加えら
れた陽性の対照試薬の量に関係する。
【0031】 用語「陰性対照」または用語「陰性の対照試薬」と交換可能に使用することが
できる「陰性の結合性試薬」は、任意の標識された試薬の非特異的な結合または
凝集の存在を決定するために使用される任意の物質をいう。陰性の対照試薬は、
例えば、抗原、抗体または抗体フラグメントなどの特異的な結合メンバーを含む
物質であり得る。さらに、陰性の対照試薬は、試験ストリップ上のそれ以外の試
薬と同じ種または異なる種から、あるいは2つ以上の種の組合せから得ることが
できる。試験ストリップ上の陰性の対照試薬から得られる検出可能なシグナルの
存在は、無効な試験であったことを示す。
【0032】 「補助的な特異的結合メンバー」は、表示用試薬または固定化された捕捉試薬
の特異的な結合メンバーに加えて、アッセイにおいて使用される特異的な結合対
の任意の成分をいう。1つまたは複数の補助的な特異的結合メンバーをアッセイ
において使用することができる。例えば、補助的な特異的結合メンバーは、例え
ば、分析物自身が表示用試薬に直接結合できない場合に、表示用試薬を目的の分
析物に結合させることができる。あるいは、補助的な特異的結合メンバーは、例
えば、分析物自身が固定化捕捉試薬に直接結合できない場合に、固定化された捕
捉試薬を目的の分析物に結合させることができる。このような補助的な結合メン
バーは、アッセイデバイスに組み込むことができ、あるいは別個の試薬溶液とし
てデバイスに加えることができる。
【0033】 「固相支持体」または「クロマトグラフィー材」または「ストリップ」は、デ
バイスの反応部位を含み、そして分析物または試験サンプルが毛管作用により輸
送され得る任意の適切な多孔性、吸着性、吸収性、等方性または毛細作用性の物
質をいう。多数の材料が互いに流動流的に接触しており、それによって試験サン
プルがそのような物質の間を通過することができる限り、ストリップは単一の材
料または複数の材料から作製できることが理解される(例えば、それぞれの帯域
、部分、層、領域または部位は、異なる材料から作製することができる)。流動
流的な接触は、試験サンプルの少なくともいくつかの成分(例えば、分析物)が
多孔性材料の帯域の間を通過することを可能にし、そして好ましくは、異なる帯
域の間の接触境界に沿って一様である。
【0034】 従って、合成的に改変された天然の物質、合成された物質、または天然に存在
する物質は、固相支持体として使用することができ、紙、セルロースならびに酢
酸セルロースおよびニトロセルロースなどのセルロース物質の紙(繊維状)また
は膜(微孔性);ガラス繊維;織物(天然に存在する織物(例えば、綿)および
合成織物(例えば、ナイロン)の両方)などを含む。多孔性物質は、検出可能な
シグナルの生成を妨害してはならない。クロマトグラフィー材は固有の強度を有
し得るか、あるいは強度は補強剤によって提供され得る。
【0035】 ストリップ材の個々の大きさは、関与する試験サンプルの大きさ、アッセイプ
ロトコル、シグナルの検出手段および測定手段などに依存して便宜的なものであ
る。例えば、大きさは、クロマトグラフィー材によって吸収され得る試験サンプ
ルの量と同様に、流体の移動速度を調節するために選ぶことができる。
【0036】 適する場合には、1つのアッセイデバイスにおける多数のストリップの組合せ
を可能にするストリップの大きさを選ぶ必要がある。試験溶液、浸透溶液または
シグナル生成成分と接触したときに色が変化することによって結合アッセイの完
了(すなわち、アッセイ標示物の終わり)を示す試薬をクロマトグラフィー材の
遠位端に有することもまたは本発明の範囲に含まれる。水を含有する試験溶液と
接触したときに色が変化する試薬は、CuSO、Co(NOなどの脱水
した遷移金属塩である。緩衝化された浸透溶液のpHに応答するpH表示用色素
もまた選択することができる。例えば、フェノールフタレインは、8.0〜10
.0の間のpHを有する浸透溶液と接触したときに、透明(すなわち、無色)か
ら鮮やかなピンク色に変化する。
【0037】 捕捉試薬は、それらがそれぞれのその標識された試薬の流動経路内に位置する
ならば、1つまたは複数の経路において試験ストリップに沿って任意のところに
設置することができる。流体がストリップを移動しているとき、流動の十字流が
ほとんどないことが当業者により理解されている。従って、流体流に接触するす
べての移動し得る試薬もまた、流動流の方向に移動する。すなわち、試薬は、実
質的には、ストリップを横切るようには移動しない。
【0038】 本発明はさらに、結合アッセイを行うためのキットを提供する。例えば、本発
明によるキットは、図12に示されている試験ストリップなどの試験ストリップ
を含むことができ、あるいは上記に記載されているような試薬ならびに輸送溶液
および/または試験サンプル前処理試薬が組み込まれた櫛形またはカード型のデ
バイスを含むことができる。当業者に知られている他のアッセイ成分には、緩衝
液、安定化剤、界面活性剤、細菌阻害剤などが含まれ、これらもまた、アッセイ
デバイスまたは別個の試薬溶液に存在し得る。
【0039】 本発明は、任意に、デバイスの周囲に非反応性のカバー(これはまた、エンク
ロージャーまたはケーシングと呼ばれる)を含む。好ましくは、このようなカバ
ーは、少なくとも、捕獲部位との接触および捕獲部位の汚染を防止するためにス
トリップを包む。カバーはまた、一定量の試験サンプルおよび/または浸透溶液
の収容および/または含有を容易にする適用パッドに隣接する隆起した領域を含
むことができる。あるいは、カバーは、文字、数字、アイコンまたは記号あるい
はその任意の組合せの形態で切り取られた1つまたは複数の領域を含むことがで
きる。このような実施形態において、切り取られた1つまたは複数の領域は、ス
トリップが完全に包み込まれたときに、1つまたは複数の特定の捕獲部位に必要
な構造を形成している。加えられた試験サンプルが、ストリップの一部を最初に
通過することなく、ストリップの十分な部分が捕獲部位と接触しないように包み
込まれることが好ましい。
【0040】 デバイスの別の構成要素は、付加的な特徴であり得るが、試験サンプル適用パ
ッドである。この適用パッドは、試験サンプルが適用パッドからストリップに通
過または移動し得るようにストリップ物質の一方の端(これは近位端と呼ばれる
)と流動流的に接触している。流動流的な接触には、クロマトグラフィー材に対
する適用パッドの物理的な接触、ならびに流体が依然としてパッドとストリップ
との間を通過することができる途中の空間またはさらなる物質によるパッドのス
トリップからの分離が含まれる。適用パッドの実質的に全体は、試験サンプルが
適用パッドの実質的に任意の部分を通してストリップの近位端に通過することを
可能にするクロマトグラフィー材を覆うことができる。あるいは、適用パッドの
一部のみが、クロマトグラフィー材と流動流的に接触していてもよい。適用パッ
ドは、試験サンプルをクロマトグラフィー材に移動させることができ、そしてク
ロマトグラフィー材の総容量に等しいか、あるいはそれよりも多い量の試験サン
プルを吸収することができる任意の物質であり得る。
【0041】 適用パッドにおける使用に好ましい物質には、ニトロセルロース、多孔性ポリ
エチレン製のフリットまたはパッド、およびガラス繊維ろ紙が含まれる。そのよ
うな物質はまた、分析物およびアッセイ試薬と適合性し得るように選択しなけれ
ばならない。
【0042】 さらに、適用パッドは、典型的には、それに拡散し得るように、あるいは拡散
し得ないように取り付けられた1つまたは複数のアッセイ試薬を含有する。適用
パッドに含有され得る試薬には、検出可能なシグナルを生成するために必要な標
識された試薬、補助的な特異的な結合メンバーおよびシグナル生成システムの成
分が含まれるが、これらに限定されない。例えば、結合アッセイにおいて、標識
された試薬は適用パッドに含有されることが好ましい。標識された試薬は、試験
サンプルが加えられることによってパッドからストリップに放出され、それによ
ってデバイスを使用する前に試験サンプルおよび標識された試薬を一緒にしなけ
ればならないことが省略される。適用パッドにおけるアッセイ試薬の単離はまた
、反応性試薬を別々にし、そして製造プロセスを容易にする。
【0043】 いくつかの場合によって、適用パッドはまた、試験サンプルおよび試薬に関す
る最初の混合部位および反応部位として機能する。好ましい実施形態において、
適用パッド物質は、ストリップ物質単独によって達成される速度よりも早い速度
で試験サンプルを吸収するように選択される。典型的には、パッド物質はストリ
ップ物質よりも2倍〜5倍早く流体を吸収するように選択される。好ましくは、
パッドはストリップ物質よりも4倍〜5倍早く流体を吸収する。
【0044】 本発明の必要に応じて行われる実施形態において、ゼラチンが、適用パッドの
すべてまたは一部を包み込むために使用される。典型的には、そのような封じ込
めは、魚のゼラチンで適用パッドの表面をコーティングすることによって得られ
る。このようなコーティングの効果は、適用パッドに含有される試薬の安定性を
大きくすることである。試験サンプルをコーティングされた適用パッドに加える
ことによって、ゼラチンは溶解し、それによって試薬の溶解が可能になる。本発
明の別の実施形態において、試薬を含有する適用パッドは、デバイスの保管寿命
を大きくするために乾燥または凍結乾燥される。凍結乾燥された適用パッドは、
風乾された適用パッドよりも強いシグナルが得られることが見出されている。さ
らに、凍結乾燥された適用パッドは、安定性がより長い期間維持されることが見
出されている。適用パッドに含有される試薬は、試験サンプルをパッドに加える
ことによって再水和される。
【0045】 本発明はまた、ろ過手段を加えることによって改変することができる。このよ
うなろ過手段は、適用パッドの上部に、あるいは適用パッドとストリップ物質と
の間に置かれた別個の物質であり得る。あるいは適用パッド自体の物質を、その
ろ過能力に関して選ぶことができる。ろ過手段には、試験サンプルから一定の大
きさを超える粒子を除くために使用される任意のフィルターまたは捕捉デバイス
が含まれ得る。例えば、血漿が適用パッドによって収容され、そしてクロマトグ
ラフィー材に移される流体であるように、フィルター手段を使用して、赤血球を
全血サンプルから除くことができる。
【0046】 本発明のさらに別の実施形態は、適用パッドとクロマトグラフィー材との間に
置かれているか、あるいは適用パッドを覆っている多孔性物質の1つまたは複数
のさらなる層の使用を包含する。そのようなさらなるパッドまたは層は、適用パ
ッドからストリップへの試験サンプルの流速を制御する手段として役立ち得る。
そのような流速調節は、試験サンプルおよび試薬(1つまたは複数)の適用パッ
ドにおける反応のために長いインキュベーション時間が望ましい場合には好まし
い。あるいは、そのような層は、試験サンプルが加えられるまでは適用パッドの
試薬(1つまたは複数)から分離されていることが好ましいさらなるアッセイ試
薬(1つまたは複数)を含有することができる。あるいは、そのような層は、未
反応のアッセイ試薬がクロマトグラフィー材へ通過することを防ぐために役立つ
得る。
【0047】 少量の非水性または粘性の試験サンプルが適用パッドに加えられた場合、試薬
(1つまたは複数)および試験サンプルを適用パッドから移動させ、そしてスト
リップを通過させるために、緩衝化された溶液が好ましい浸透溶液または輸送溶
液を用いらなければならないことがある。水性の試験サンプルが使用される場合
、輸送溶液は、一般に必ずしも必要ではないが、デバイスを通過する流動特性を
改善するために、あるいは試験サンプルのpHを調節するために使用することが
できる。輸送溶液は、典型的には、約5.5〜約10.5の範囲のpHを有し、
より好ましくは約6.5〜約9.5の範囲のpHを有する。pHは、結合アッセ
イにおいて、特異的な結合メンバーの間で大きなレベルの結合親和性が維持され
るように選択される。しかし、表示用試薬の標識成分が酵素である場合、pHは
また、酵素的なシグナル生成システムにおける発色に必要な大きな酵素活性が維
持されるように選択しなければならない。例示的な緩衝液には、リン酸塩、炭酸
塩、バルビタール、ジエチルアミン、トリス(ヒドロキシメチル)アミノエタン
(Tris)、Bis−Tris、2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール
などが含まれる。輸送溶液および試験サンプルは、適用パッドと接触させる前に
一緒にすることができる。あるいはそれらは、続けて適用パッドに接触させるこ
とができる。
【0048】 所定量のシグナル生成成分および補助的な試薬をデバイスに組み込むことがで
き、それによって、さらなるプロトコル工程または試薬の添加を行わなければな
らないことが避けられる。従って、固定化され得る2つ以上の試薬が適用パッド
および/またはストリップ物質に提供されることもまた本発明の範囲内である。
【0049】 本発明によりアッセイデバイスおよび方法が提供されるが、この場合、デバイ
スは、患者サンプルでの1回のアッセイを行うために、あるいは患者サンプルで
多数のアッセイを行うために液体を輸送し得るクロマトグラフィー材のストリッ
プを使用する。そのようなデバイスには、ストリップと流動流的に接触している
試験サンプル適用パッドであって、クロマトグラフィー材への試験サンプルの流
れを調節するために、試験サンプルをろ過するために、そしてアッセイ試薬の送
達および/または混合を行うために機能する試験サンプル適用パッドが含まれる
。アッセイ試薬は、適用パッドならびにクロマトグラフィー材に組み込むことが
できる。デバイスでの試薬含有部位の構造を変えることによって、アッセイの定
性的表示および定量的表示を得ることができる。好ましくは、試薬は、アッセイ
を実質的に自己完結性にするように、そしてアッセイ結果の検出および定量を容
易にするようにデバイスに配置される。この場合、試薬含有部位および/または
結合アッセイでの反応から生じる1つまたは複数の検出可能なシグナルを、装置
によって、あるいは直接可視的な観察によって検出することができる。
【0050】 本発明は、試験サンプルにおけるM群HIV−1、O群HIV−1およびHI
V−2に対する抗体を同時に検出して識別するためのアッセイ、およびこのよう
な検出および識別を同時に行うための分析デバイスを提供する。サンドイッチア
ッセイ形式において、分析物(例えば、M群HIV−1に対する抗体)の含有が
疑われる試験サンプルを所定量の表示用試薬(この場合、標識化された抗種抗体
[Ab])と接触させて、分析物/表示用試薬の複合体(Ab−Ab)を含
有する反応混合物を形成させる。表示用試薬(Ab)は、試験デバイスとは別
であってもよく、あるいは好ましくは試験デバイスに組み込まれていてもよい。
次いで、得られる反応混合物は試験ストリップの中を移動する。反応混合物は、
個別に固定化された分析物に特異的な結合メンバー([│−Ag])を含有する
捕捉試薬部位(M群HIV−1に対する部位、O群HIV−1に対する部位、お
よびHIV−2に対する部位)と接触し、表示用試薬から離れて分析物での部位
で結合する。従って、捕捉試薬は、Ab−Ab複合体に結合して、捕獲部位で
検出され得る固定化された│−Ab−Ag−Ab複合体を形成することができ
る。さらに、反応混合物はまた、試験ストリップの中をさらに移動して、アッセ
イ表示用部位の終端に存在する試薬と反応し得る。
【0051】 図13を参照すると、アッセイに必要な試験デバイス(18)は、離れた別個
の捕獲領域において、M群HIV−1(26)、O群HIV−1(28)および
HIV−2のgp41(30)に由来する選択された特異的な高度に精製された
組換え抗原のそれぞれ領域が設置され、そして乾燥されたニトロセルロース膜ス
トリップ(24)を含む。試験デバイス(18)はさらに結合パッド(32)を
含む。このパッドは、ニトロセルロースをブロッキングするためのタンパク質を
含有する流体に懸濁された抗種抗体(例えば、ヤギ抗ヒトIgG)との感受性を
有するセレンコロイドを提示するガラス繊維フィルター(34)を含み、このフ
ィルターは、組み立ての前に乾燥され、そしてニトロセルロース膜(24)の遠
位端(20)に固定されている。デバイス(18)の全体は、ニトロセルロース
膜(24)の上面と接触して、結合パッド(20)に取り付けられている接着性
表面(38)を有する上部の透明な積層材(36)、およびニトロセルロース膜
(24)の底面(48)と接触している接着性表面(38)を有する底部の積層
材(48)によって所定の位置に固定的に保持されている。試験流体は、遠位端
(20)から近位端(22)に流れて、3つの離れた別個の捕獲領域のそれぞれ
と接触する。デバイスはまた、抗種(すなわち、抗ヒト)結合体が置かれている
試験サンプルパッドで反応性帯域(40)を有する。デバイスはまた、好ましく
は、デバイスにおける何らかの残留流体を吸収するためのブロッター(44)を
有し、そしてアッセイの完了を示すための部位(46)を有する。(捕獲領域お
よび/または試験サンプル反応性帯域での)読み取りは、実験室装置の助けを借
りることなく可視的に直接読み取ることができ、あるいは装置によって自動的に
行うことができる。さらに、試験デバイスは、成型されたプラスチックまたは他
の適切な材料のケーシング(42)の中に包み込むことができる。
【0052】 アッセイは下記のように行われる。ヒト血清などの試験サンプルを、好ましく
は緩衝液(50mMのTRIS(pH8.4)、1%w/vの固体ウシ血清アル
ブミン[BSA]、0.4%v/vのTriton X−405(登録商標)、
1.5%w/vのカゼイン、3%w/vのウシIgG、4%w/vの大腸菌溶解
物からなる溶出緩衝液、pH8.2;1μlの血清を100μlの溶出緩衝液で
希釈する)で前もって希釈し、試験デバイスの遠位端(20)で抗IgGコロイ
ド結合体と接触させる。試験サンプル中のIgGを抗IgGコロイドによって結
合させ、複合体は、吸収パッド(好ましくは、ニトロセルロース膜)の長さ方向
に沿ってクロマトグラフィー的に分離される。複合体が流れるに従って、複合体
は、HIV組換え抗原が前もって加えられている離れた帯域(図13、30、2
6および28の各部位)を通り抜ける。複合体が組換え抗原に特異的な抗体を含
有する場合、離れた帯域のいずれかで反応が起こり、そして赤色帯が適切な帯域
(1つまたは複数)で現れる。多数の特異性を同時に決定することができる。さ
らに、試験される3つのすべての抗原に関して陽性で、まとめた試験サンプルか
らなる陽性対照は、この3つの帯域のすべてで陽性に反応し得る。あるいは、試
験における抗原のそれぞれと反応し得る陽性の対照サンプルは、抗体がアッセイ
されているそれぞれの分析物に関して別々に流すことができる。
【0053】 M群HIV−1、O群HIV−1およびHIV−2に対する抗体分析物は、こ
のようなアッセイにおいて、本明細書中に記載されているポリペプチド(アミノ
酸)配列の全体または一部を含む合成ポリペプチド、組換えポリペプチドまたは
精製ポリペプチドを捕獲捕捉試薬として使用することによって検出可能であり得
ることも意図され、そして本発明の範囲に含まれる。「精製タンパク質」(また
は「精製ポリペプチド」)は、目的のポリペプチドが天然に会合している細胞成
分を実質的に含まない、すなわち、そのような細胞成分の約50%未満、好まし
くは約70%未満、より好ましくは約90%未満を含む目的のポリペプチドまた
はそのフラグメントを意味する。精製方法はこの分野では知られている。本明細
書中において交換可能に使用されている「組換えポリペプチド」または「組換え
タンパク質」または「組換え技術により製造されたポリペプチド」は、その起源
または操作に基づいて、実際に会合し、かつ/または実際に結合しているポリペ
プチド以外のポリペプチドに結合しているポリペプチドのすべてまたは一部と会
合していないポリペプチドを表す。組換えまたはコードされるポリペプチドまた
はタンパク質は、示されている核酸配列から必ずしも翻訳されるわけではない。
そのようなポリペプチドまたはタンパク質はまた、化学合成または組換え発現シ
ステムの発現を含む任意の方法で得ることができる。さらに、本明細書中で使用
されている用語「合成(された)ペプチド」は、当業者にはよく知られている方
法によって化学合成することができる任意の長さを有するアミノ酸のポリマー形
態を意味する。このような合成ペプチドは様々な適用において有用である。
【0054】 O群HIV−1に好ましい捕捉試薬は、配列番号48、配列番号50、配列番
号52および配列番号54、配列番号58および配列番号60からなる群より選
択されるポリペプチド配列を含む。M群HIV−1に関する捕捉試薬は配列番号
56を含む。HIV−2に関する捕捉試薬は配列番号55を含む。これらのポリ
ペプチドは組換え技術によって製造されることが好ましい。
【0055】 次に、本発明を実施例によって説明するが、実施例は、本発明の精神および範
囲を例示するものであり、本発明の精神および範囲を限定するものではない。
【0056】 実施例 実施例1.クローニング 遺伝子の構築および配列決定に必要なオリゴヌクレオチドを、Abbott
Laboratories、Synthetic Genetics(San
Diego、CA)またはOligo Etc.(Wilsonville、C
A)で合成した。AmpliTaq DNAポリメラーゼおよびUlTma D
NAポリメラーゼを含むすべてのポリメラーゼ連鎖反応(PCR)試薬をPer
kin−Elmer Corporation(Foster City、CA
)から購入し、そして別途示されていない限り、製造者の仕様に従って使用した
。PCR増幅をGeneAmp9600サーマルサイクラー(Perkin−E
lmer)で行った。別途示されていない限り、制限酵素をNew Engla
nd BioLabs(Beverly、MA)から購入し、そして消化を製造
者の指示に従って行った。クローニングのために使用したDNAフラグメントは
、別途示されていない限り、アガロース(Life Technologies
、Gaithersburg、MD)ゲルで単離した。
【0057】 所望のフラグメントを切り出し、そしてDNAを、QIAEX IIゲル抽出
キットまたはQIAquickゲル抽出キット(Qiagen Inc.、Ch
atsworth、CA)を用いて製造者の指示に従って抽出した。DNAをH OまたはTE[1mMエチレンジアミン四酢酸(EDTA;pH8.0;BR
L Life Technologies)、10mMトリス(ヒドロキシメチ
ル)アミノメタン塩酸塩(Tris−HCl;pH8.0;BRL Life
Technologies)]に再懸濁した。連結を、Stratagene社
のDNA連結キット(Stratagene Cloning Systems
、La Jolla、CA)を使用して製造者の指示に従って行った。連結は1
6℃で一晩のインキュベーションにより行った。
【0058】 細菌の形質転換は、MAX EFFICIENCY DH5αコンピテント細
胞(BRL Life Technologies)またはEpicurian
Coli XL1−Blueスーパーコンピテント細胞(Stratagen
e Cloning Systems)を使用して製造者のプロトコルに従って
行った。別途示されていない限り、形質転換体および細菌の再度の画線接種は、
示されているように、150μg/mlアンピシリン(M1090;Micro
Diagnostics、Lombard、IL)を含むLB寒天(Lenno
x)平板、またはグルコースを20mMの最終濃度に補充したLB寒天+アンピ
シリン平板に播種した。すべての細菌のインキュベーション(平板および一晩の
培養)は37℃で一晩(約16時間)行った。
【0059】 所望のクローンを同定するための形質転換体のスクリーニングは、ミニプレッ
プDNAの配列決定および/またはコロニーPCRによって行った。ミニプレッ
プDNAは、別途示されていない限り、Qiagen Tip 20 Plas
mid Prep KitまたはQiagen QIAwell 8 Plas
mid Prep Kitを用いて製造者の仕様に従って行った。コロニーPC
Rによるスクリーニングに関しては、個々のコロニーを形質転換平板から拾い、
100μlの滅菌HOを含有する滅菌された平底の96ウエルプレート(Co
star、Cambrigde、MA)のウエルに移した。1/3の量を別のプ
レートに移して4℃で保存した。元の96ウエルプレートを5分間電子レンジで
処理して、細胞を破壊した。次いで、1μl量をテンプレートとしてPCRチュ
ーブに移した。1μlの10X PCR緩衝液、1μlの2mMの各dNTP、
1μl(10pmol)のセンスプライマー、1μl(10pmol)のアンチ
センスプライマー、0.08μlのAmpliTaq DNAポリメラーゼ(0
.4ユニット)、および4.2μlのHOを含有する9μlのPCRマスター
混合物をPCRチューブに加えた。反応物を、一般に、94℃で30秒間、(プ
ライマーのアニーリング温度に依存して)50℃〜60℃で30秒間、および7
2℃で60秒間の20サイクル〜25サイクルで増幅する。プライマーは挿入物
に依存し、サイクル条件を、プライマーのアニーリング温度および予想される生
成物の長さに基づいて変更した。PCRサイクルを行った後、反応量の約1/3
をアガロースゲルに負荷して分析した。所望のクローンを含有するコロニーを転
写平板から拡大培養した。
【0060】 別途示されていない限り、DNAの配列決定は、自動化されたABI Mod
el 373 Stretch Sequencer(Perkin Elme
r)で行った。配列決定反応液を、FS TACS Dye Term Rea
dy Reaction Kit(Perkin Elmer)の試薬および2
50ng〜500ngのプラスミドDNAを用いて製造者の仕様に従って調製し
た。反応液をCentri−Sepカラム(Princeton Separa
tions、Adelphia、N.J.)で処理し、その後、配列決定装置に
かけた。配列データを、Sequencer 3.0(Gene Codes
Corporation、Ann Arbor、MI)およびGeneWork
s 2.45(Oxford Molecular Group,Inc.、C
ampbell、CA)を使用して分析した。
【0061】 実施例2.O群HIV−1単離体HAM112のenv配列の決定 ウイルスRNAを、HAM112(H.Hampl他、上記)と名付けられた
O群HIV−1単離体を感染させたヒト末梢血単核細胞の培養上清から、QIA
amp Blood Kit(Qiagen)および製造者の指示する手順を使
用して抽出した。RNAを、ヌクレアーゼを含まない50μl量の水(5Pri
me−3Prime,Inc.、Boulder、CO)で溶出して、−70℃
で保存した。env領域配列を得るための方法には、4つの重複するenv遺伝
子フラグメントのcDNA合成およびPCR(ネステッド)増幅が含まれる。増
幅産物を、直接、自動化されたABI Model 373 Stretch
Sequencerで配列決定した。増幅反応を、GeneAmp RNA P
CR KitおよびGeneAmp PCR Kit(Perkin Elme
r)を用いて製造者の指示に従って行った。オリゴヌクレオチドプライマーの位
置は、HIV−1 ANT70 env配列(G.Myers他編、上記)に対
応する。env10R(ヌクレオチド(nt)791〜772;配列番号62)
、env15R(nt1592〜1574;配列番号63)、env22R(n
t2321〜2302;配列番号64)、env26R(nt250〜232、
envの3’;配列番号65)のプライマーを使用して、フラグメント1〜4の
cDNAをそれぞれ合成した。逆転写反応液を、42℃で30分間、次いで99
℃で5分間インキュベーションした。最初のPCR増幅は、95℃で30秒間、
52℃で30秒間、そして72℃で1分間の30サイクルからなり、env1F
(nt184〜166、envの5’;配列番号66)およびenv10R(配
列番号62)、env7F(nt564〜586;配列番号67)およびenv
15R(配列番号63)、env12F(nt1289〜1308;配列番号6
8)およびenv22R(配列番号64)、env19F(nt2020〜20
40;配列番号69)およびenv26R(配列番号65)のプライマーの組合
せを、それぞれ、フラグメント1〜4のために使用した。第2回目のPCR増幅
(ネステッドPCR)に関しては、最初のPCR反応液の5μlをそれぞれテン
プレートとして、env2F(nt37〜15、envの5’;配列番号70)
およびenv9R(nt740〜721;配列番号71)、env8F(nt6
31〜650;配列番号72)およびenv14R(nt1437〜1416;
配列番号73)、env13F(nt1333〜1354;配列番号74)およ
びenv21R(nt2282〜2265;配列番号75)、env20F(n
t2122〜2141;配列番号76)およびenv25R(nt111〜94
、envの3’;配列番号77)のプライマーの組合せとともに、それぞれ、フ
ラグメント1〜4のために使用した。2回目の増幅条件は、第1回目に使用した
条件と同一であった。フラグメントをアガロースゲルで精製して、Qiagen
社のQIAEX II GEL Extraction Kitを用いて抽出し
た。フラグメントの直接的な配列決定を、ネステッドPCRに使用したプライマ
ーと、フラグメント1に関してはenv4F(配列番号78)およびenv5R
(配列番号79)のプライマーとともに、フラグメント2に関してはenv10
F(配列番号80)、env11F(配列番号81)、env11R(配列番号
82)、env12F(配列番号68)およびAG1(配列番号87)のプライ
マーとともに、フラグメント3に関してはenv15F(配列番号83)および
env19R(配列番号84)のプライマーとともに、フラグメント4に関して
はenv22F(配列番号85)およびenv24R(配列番号86)のプライ
マーとともに使用して行った。O群HIV−1単離体HAM112に由来するe
nvの推定アミノ酸配列を図1に示す。
【0062】 実施例3.O群HIV−1のenv gp120/gp41の合成遺伝子の構 図2は、O群HIV−1のenv gp120/gp41の合成遺伝子構築体
を作製するために使用した方法を示す。env gp120/gp41配列は、
O群HIV−1単離体HAM112(配列番号61)(H.Hample他)に
基づいた。HAM112のenv配列の決定は、上記の実施例2に概略が示され
ている。env gp120のC末端の45アミノ酸およびenv gp41の
327アミノ酸をコードするオリゴヌクレオチドを設計した(ヌクレオチド#1
は、合成遺伝子におけるgp120の最初のコドンの最初の塩基である)。合成
遺伝子は、天然のHAM112のgp41に対して、gp41の大きな疎水性(
H)領域(膜貫通領域)を含む26アミノ酸(ヌクレオチド643〜720)の
欠失を有する。従って、構築された合成gp41遺伝子の全長は327アミノ酸
である。
【0063】 合成オリゴヌクレオチドにおいて、天然のHIV−1のコドンを、大腸菌にお
ける組換えタンパク質の発現レベルを増大させるために、大腸菌のコドン使用偏
りに適合するように変更した。例えば、M.GouyおよびC.Gautier
、Nucleic Acids Research 10:7055(1982
);H.GrosjeanおよびW.Fiers、Gene 18:199(1
982);J.Watson他(編)、Molecular Biology
of the Gene、第4版、Benjamin Kumming Pub
lishing Co.、440頁(1987)を参照のこと。遺伝子の構築方
法には、相補性末端を有する一連の重複するオリゴヌクレオチドの合成が含まれ
る(Osyn−AからOsyn−L、A〜Lとして表される)。アニーリングさ
せたとき、末端は、相補鎖を伸長させるためのプライマーとして役立った。
【0064】 次いで、フラグメントをPCRにより増幅した。このプロセス(オリゴヌクレ
オチドの「PCR再編成(knitting)」)を繰り返して、遺伝子フラグ
メントを順次大きくした。オリゴヌクレオチドOsyn−5’は、pLベクター
pKRR826へのクローニングのために設計された。発現ベクターpKRR8
26は、米国特許出願第08/314,570号(これは参考として本明細書中
に援用される)に記載されているλpLプロモーターベクターpSDK816の
改変体である。pKRR826は、温度感受性のcIリプレッサー(抑制)遺伝
子(Benard他、Gene 5:59[1979])を含有するpBR32
2の高コピー数型誘導体である。しかし、pKRR826は、翻訳ターミネータ
ーrrnBt1を有しておらず、そして、pSDK816に対して、逆方向でλ
pLプロモーターおよびλpRプロモーターを有する。pKRR826のポリリ
ンカー領域は、EcoRIおよびBamHIの制限酵素部位を含有し、ATGの
開始コドンを有していない。最適な発現は、(N末端のメチオニンを含む)遺伝
子挿入物の5’端をEcoRI部位にクローニングしたときに得られる。Osy
n−5’は、クローニングするためのEcoRI制限部位、および組換えタンパ
ク質の適正な翻訳を開始させるためのATGコドン(メチオニン)を含有するよ
うに設計された。アンチセンスのオリゴヌクレオチドOsyn−O3’(配列番
号15)、Osyn−P3’(配列番号16)およびOsyn−M(M)(配列
番号14)はそれぞれ、2つの連続した翻訳終了コドン(TAA、TAG)およ
びBamHI制限部位を含有する。外側のプライマーであるOsyn−5’(配
列番号11)およびOsyn−M(M)(配列番号14)を使用した場合、全長
のgp41(327アミノ酸)遺伝子が合成された(pGO−11PL;配列番
号52)。外側のオリゴヌクレオチドであるOsyn−5’(配列番号11)お
よびOsyn−3’(配列番号15)は、199アミノ酸の切形gp41産物が
得られた(pGO−9PL;配列番号48)。あるいは、外側のオリゴヌクレオ
チドであるOsyn−5’(配列番号11)およびOsyn−P3’(配列番号
16)は、長さが169アミノ酸の切形gp41産物が得られた(pGO−8P
L;配列番号58)。
【0065】 合成遺伝子はまた、CMP−KDOシンセターゼ(CKS)融合タンパク質と
して発現させた。合成遺伝子のpKRR826からpJO200(これは米国特
許出願第572,822号に記載されており、参考として本明細書中に援用され
る)へのPCR媒介による移動を、代わりの外側のセンスオリゴヌクレオチドP
CRプライマー(5’末端)、Osyn−5’CKS(配列番号25)を用いて
行った。Osyn−5’CKSはEcoRI制限部位を含有し、そして発現ベク
ターpJO200においてCKSに対して合成遺伝子挿入物の読み枠が合った融
合体が生じた。3’の外側のプライマー(アンチセンス)Osyn−M(配列番
号14)、Osyn−O3’(配列番号15)およびOsyn−P3’(配列番
号16)をOsyn−5’CKS(配列番号25)と組み合わせて使用して、p
GO−11CKS(配列番号54)、pGO−9CKS(配列番号50)および
pGO−8CKS(配列番号60)をそれぞれ作製した。これらの工程を下記に
詳しく示す。
【0066】 A.合成オリゴヌクレオチドのPCR再編成 3つのPCR反応液(100μl容量)を下記のように調製した: (1)反応1B:AmpliTaq DNAポリメラーゼ(2.5U)および
1X緩衝液、ならびに40μMの各dNTP(dATP、dCTP、dGTPお
よびdTTP)、そして25pmolの各オリゴヌクレオチドOsyn−A(配
列番号3)およびOsyn−D(配列番号5)、そして0.25pmolの各オ
リゴヌクレオチドOsyn−B(配列番号17)およびOsyn−C(配列番号
4); (2)反応2A:UlTma DNAポリメラーゼ(3U)および1X緩衝液
、ならびに1.5mM MgCl、40μMの各dNTP、25pmolの各
オリゴヌクレオチドOsyn−E(配列番号6)およびOsyn−H(配列番号
9)、そして0.25pmolの各オリゴヌクレオチドOsyn−F(配列番号
7)およびOsyn−G(配列番号8);および (3)反応3B:UlTma DNAポリメラーゼ(3U)および1X緩衝液
、ならびに1.5mM MgCl、40μMの各dNTP、25pmolの各
オリゴヌクレオチドOsyn−I(配列番号10)およびOsyn−L(配列番
号13)、そして0.25pmolの各オリゴヌクレオチドOsyn−J(配列
番号18)およびOsyn−K(配列番号12)。
【0067】 増幅は、97℃で30秒間、52℃で30秒間、そして72℃で60秒間の2
0サイクルからなった。次いで、反応液を72℃で7分間インキュベーションし
、そして4℃で保った。PCRにより得られた生成物1B、2Aおよび3Bを1
%ゲルアガロースゲルでゲル単離した。
【0068】 B.反応1Bおよび反応2Aから得られたPCR産物のPCR再編成 PCR反応液を、UlTma DNAポリメラーゼ(3U)および1X緩衝液
、ならびに1.5mM MgCl、40μMの各dNTP、24.4pmol
のオリゴヌクレオチドOsyn−5’(配列番号11)および25pmolのオ
リゴヌクレオチドOsyn−P3’(配列番号16)、そして上記の実施例3の
セクション1Aから得られた約10ngのゲル単離した1Bおよび2Aの生成物
を用いて調製した。サイクル条件は、実施例3のセクション1Aの場合と同じで
あった。2回目の増幅を行って、より多くの所望する産物を作製した。これは、
49pmolのOsyn−5’(配列番号11)、50pmolのOsyn−P
3’(配列番号16)、およびテンプレートとして最初のPCRから得られた5
μlのPCR産物を用いて上記のUlTma混合物(100μlの反応容量)を
作製することによって行われた。これらの反応液を94℃で90秒間インキュベ
ーションし、次いで上記(セクション3A)のPCRサイクルを行った。Osy
n−5’/Osyn−P3’のPCR産物を上記のようにゲル単離した。
【0069】 C.Osyn−5’−Osyn−P3’のPCR産物のクローニング Osyn−5’−Osyn−P3’のPCR産物を、EcoRIおよびBam
HIの制限エンドヌクレアーゼで消化し、そしてEcoRIおよびBamHIで
消化して、ゲル単離したベクターpKRR826(上記)に連結した。連結産物
を使用して、DH5αコンピテント細胞を形質転換した。所望のクローンを、p
KRREcoRIフォワード(配列番号38)およびpKRRBamHIリバー
ス(配列番号39)のオリゴヌクレオチドを使用するコロニーPCRによって同
定した。ミニプレップDNAをpGO−8候補クローンA2の一晩培養物から調
製して、Osyn−5’−Osyn−P3’プラスミド挿入物を、pKRREc
oRIフォワード(配列番号38)、pKRRBamHIリバース(配列番号3
9)、41sy−1(配列番号44)および41sy−2(配列番号41)のオ
リゴヌクレオチドプライマーを用いて配列決定した。
【0070】 D.pGO−8候補クローンA2の改変 100μl容量のPCR反応液を、UlTma DNAポリメラーゼ(3U)
および1X緩衝液、ならびに1.5mM MgCl、40μMの各dNTP、
50pmolのオリゴヌクレオチドOsyn−5’−repair(配列番号2
4)、50pmolのOsyn−P3’(配列番号16)、およびテンプレート
A2として、(上記の反応から得られた)約1ngのpGO−8候補クローンミ
ニプレップDNAを用いて調製した。反応液を94℃で90秒間インキュベーシ
ョンし、次いで94℃で30秒間、50℃で30秒間、そして72℃で60秒間
の20サイクルで増幅した。次いで、Osyn−5’−repair/Osyn
−P3’のPCR産物をゲル単離し、そしてEcoRIおよびBamHIで消化
した。消化した産物を、EcoRIおよびBamHIで消化したpKRR826
ベクターに連結した。連結産物を使用して、DH5αコンピテント細胞を形質転
換した。所望のクローンを、pKRREcoRIフォワード(配列番号38)お
よびpKRRBamHIリバース(配列番号39)のオリゴヌクレオチドを使用
するコロニーPCRによって同定した。pGO−8候補クローン6を一晩培養し
て、ミニプレップDNAを調製した。Osyn−5’−repair/Osyn
−P3’プラスミド挿入物の配列決定を、pKRREcoRIフォワード(配列
番号38)、pKRRBamHIリバース(配列番号39)、41sy−1(配
列番号44)および41sy−2(配列番号41)のオリゴヌクレオチドプライ
マーを用いて行った。配列決定の結果に基づいて、pGO−8候補クローン#6
をpGO−8PL/DH5αと名付けた。配列番号57はコード領域のヌクレオ
チド配列を示す。図5は、pGO−8PL組換えタンパク質のアミノ酸配列(配
列番号58)を示す。pGO−8PL組換えタンパク質は、N末端メチオニン、
45アミノ酸のenv gp120(O群HIV−1、HAM112単離体)お
よび169アミノ酸のenv gp41(O群HIV−1、HAM112単離体
)からなる。
【0071】 E.pGO−8CKS/XL1の構築 pGO−8CKS/XL1(配列番号59はコード領域のヌクレオチド配列を
示す)は、組換えタンパク質pGO−8CKSをコードする。図6は、pGO−
8CKSのアミノ酸配列(配列番号60)を示す。このタンパク質は、246ア
ミノ酸のCKS/ポリリンカー、45アミノ酸のenv gp120(O群HI
V−1、HAM112単離体)および169アミノ酸のenv gp41(O群
HIV−1、HAM112単離体)からなる。pGO−8CKS/XL1の構築
を下記のように行った。
【0072】 PCR反応液(100μl容量)を、UlTma DNAポリメラーゼ(3U
)および1X緩衝液、ならびに1.5mM MgCl、40μMの各dNTP
、50pmolのOsyn−5’CKS(配列番号25)、50pmolのOs
yn−P3’(配列番号16)、および約1ngのpGO−8PLクローン#6
ミニプレップDNAを用いて調製した。反応液を94℃で90秒間インキュベー
ションし、次いで94℃で30秒間、55℃で30秒間、そして72℃で60秒
間の25サイクルで増幅した。次いで、Osyn−5’CKS/Osyn−P3
’のPCR産物をゲル単離した。EcoRIおよびBamHIにより、Osyn
−5’CKS/Osyn−P3’のPCR産物およびベクターpJO200を消
化した。消化したpJO200ベクターをゲル単離して、消化したOsyn−5
’CKS/Osyn−P3’のPCR産物に連結した。XL1−Blueスーパ
ーコンピテント細胞を連結物で形質転換して、20mMグルコースを補充したL
B+アンピシリン平板に播種した。コロニーを同じタイプの平板に再度画線培養
して単離した。pGO−8CKS/XL1のクローンを、LBブロス+100μ
g/mlカルベニシリン(Sigma Chemical Co.)+20mM
グルコース(Sigma Chemical Co.)で一晩培養して増殖させ
た。凍結保存物(0.5mLの一晩培養物+0.5mLグリセロール)を作製し
、そしてDNAを配列分析のために調製した。下記のオリゴヌクレオチドを配列
決定プライマーとして使用した:CKS−1(配列番号30)、CKS−2(配
列番号31)、CKS−3(配列番号32)、CKS−4(配列番号33)、4
3461(配列番号2)、43285(配列番号1)、41sy−1B(配列番
号29)、41sy−2B(配列番号34)、CKS176.1(配列番号19
)、およびCKS3583(配列番号20)。
【0073】 F.pGO−9PL/DH5αの構築 図3A〜図3Dは、pGO−9PL/DH5αの構築に含まれる工程の概略図
を示す。pGO−9PL/DH5αは、組換えタンパク質pGO−9PLをコー
ドする。配列番号47は、pGO−9PL/DH5αのコード領域のヌクレオチ
ド配列を示す。図7は、pGO−9PL組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列
番号48)を例示する。このタンパク質は、N末端メチオニン、45アミノ酸の
env gp120(O群HIV−1、HAM112単離体)および199アミ
ノ酸のenv gp41(O群HIV−1、HAM112単離体)からなる。p
GO−9PL/DH5αの構築は下記のように行った。
【0074】 工程1.100μlのPCR反応液を、UlTma DNAポリメラーゼ(3
U)および1X緩衝液、ならびに1.5mM MgCl、40μMの各dNT
P、50pmolのOsyn−5’(配列番号11)、50pmolのOsyn
−H(配列番号9)、およびテンプレートとして、(上記の実施例3のセクショ
ンDから得られた)約2ngのpGO−8候補クローン6ミニプレップDNAを
用いて調製した。反応液を94℃で120秒間インキュベーションし、次いで9
4℃で30秒間、55℃で30秒間、そして72℃で60秒間の8サイクルで増
幅した。
【0075】 工程2.100μlのPCR反応液を、UlTma DNAポリメラーゼ(3
U)および1X緩衝液、ならびに1.5mM MgCl、40μMの各dNT
P、50pmolのOsyn−5’(配列番号11)、50pmolのOsyn
−O3’(配列番号15)、およびテンプレートとして、工程1の10μlのP
CR反応液を用いて調製した。反応液を94℃で120秒間インキュベーション
し、次いで94℃で30秒間、55℃で30秒間、そして72℃で60秒間の1
8サイクルで増幅し、その後、72℃で5分間インキュベーションした。
【0076】 次いで、Osyn−5’/Osyn−O3’のPCR産物をゲル単離し、そし
てEcoRIおよびBamHIで消化した。消化したPCR産物を、EcoRI
およびBamHIで消化したpKRR826ベクターに連結した。次に、連結産
物を使用して、DH5αコンピテント細胞を形質転換した。pGO−9PLの候
補クローン3を一晩培養して、ミニプレップDNAを調製した。Osyn−5’
/Osyn−O3’のプラスミド挿入物を、プライマーとして下記のオリゴヌク
レオチドを用いて配列決定した:pKRREcoRIフォワード(配列番号38
)、pKRRBamHIリバース(配列番号39)、41sy−1C(配列番号
40)、41sy−2(配列番号41)、41sy−3(配列番号42)および
41sy−4(配列番号23)。次いで、pGO−9PLクローン#3を再度画
線培養して単離した。単離したコロニーを拾い、それを一晩培養して増殖させ、
そして凍結保存物(0.5mlグリセロール+0.5mlの一晩培養物)を作製
した。保存物は−80℃で保存した。その配列を、上記のプライマーを使用して
確認した。このクローンをpGP−9PL/DH5αと名付けた(配列番号47
はコード領域のヌクレオチド配列を表し、配列番号48はコード領域のアミノ酸
配列を表す)。pGP−9PL/DH5αを再度画線し、一晩培養して増殖させ
て、ミニプレップDNAを調製した(この調製物をH5とした)。
【0077】 G.pGO−9CKS/XL1の構築 図3A〜図3Dは、pGO−9CKS/XL1の構築に含まれる工程の概略図
を示す。pGO−9CKS/XL1は、組換えタンパク質pGO−9CKSをコ
ードする。図8は、pGO−9CKS組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列番
号50)を示す。このタンパク質は、246アミノ酸のCKSおよびポリリンカ
ー、それに続く45アミノ酸のenv gp120(O群HIV−1、HAM1
12単離体)および199アミノ酸のenv gp41(O群HIV−1、HA
M112単離体)からなる。pGO−9CKS/XL1の構築は下記のように行
った。
【0078】 2つのPCR反応液(100μl容量)を、UlTma DNAポリメラーゼ
(3U)および1X緩衝液、ならびに1.5mM MgCl、40μMの各d
NTP、50pmolのOsyn−5’CKS(配列番号25)、50pmol
のOsyn−O3’(配列番号15)、および(上記の実施例3のセクションF
から得られた)1ngのpGO−9PL候補クローン3ミニプレップDNAを用
いて調製した。各反応液を94℃で120秒間インキュベーションし、次いで9
4℃で30秒間、55℃で30秒間、そして72℃で120秒間の24サイクル
で増幅し、その後、72℃で5分間インキュベーションした。次いで、Osyn
−5’CKS/Osyn−O3’のPCR産物をゲル単離した。次いで、Osy
n−5’CKS/Osyn−O3’のPCR産物をおよびベクターpJO200
をEcoRIおよびBamHIで消化した。消化したpJO200ベクターをゲ
ル単離し、そして消化したOsyn−5’CKS/Osyn−O3’のPCR産
物に連結した。XL1−Blueコンピテント細胞を連結物で形質転換して、2
0mMグルコースを補充したLB+アンピシリン平板に播種した。コロニーを同
じタイプの平板で再度画線培養して単離した。クローンpGO−9CKSの候補
クローン4を、LBブロス+100mg/mlカルベニシリン(Sigma C
hemical Co.)+20mMグルコース(Sigma Chemica
l Co.)で一晩培養して増殖させた。凍結保存物(0.5mlの一晩培養物
+0.5mlグリセロール)を作製し、そして配列決定分析のためにDNAを調
製した。下記のオリゴヌクレオチドを配列決定プライマーとして使用した:CK
S−1(配列番号30)、CKS−2(配列番号31)、CKS−3(配列番号
32)、CKS−4(配列番号33)、43461(配列番号2)、43285
(配列番号1)41sy−1B(配列番号29)、41sy−2B(配列番号3
4)、41sy−3B(配列番号35)、CKS176.1(配列番号19)、
CKS3583(配列番号20)およびpTB−S8(配列番号28)。クロー
ンpGO−9CKSの候補クローン4をpGP−9CKS/XL1と名付けた(
配列番号49はコード領域のヌクレオチド配列を表し、配列番号50はコード領
域のアミノ酸配列を表す)。
【0079】 H.OsynI−Mフラグメントの構築 OsynI−Mフラグメントを下記のように構築した。100μlのPCR反
応液を、AmpliTaq DNAポリメラーゼ(2.5U)、1X緩衝液、5
0μMの各dNTP、50pmolのI−PCR(配列番号26)、50pmo
lのOsyn−M(配列番号14)、および10μgのゲル単離したPCRフラ
グメント3A(上記の実施例3、セクションA)を使用して調製した。反応液を
95℃で105秒間インキュベーションし、次いで、95℃で30秒間、55℃
で30秒間、そして72℃で60秒間の15サイクルで増幅し、次いで72℃で
7分間保持した。OsynI−Mと名付けたPCR産物をゲル単離し、そしてP
CR IIベクター(TA Cloning Kit;Invitrogen、
San Diego、CA)に、製造者が指示する手順に従ってクローニングし
た。得られた連結産物を使用してDH5αコンピテント細胞を形質転換した。プ
ラスミドのミニプレップDNAをクローンIM−6の一晩培養物から作製して、
遺伝子挿入物の配列決定を、56759(配列番号45)および55848(配
列番号46)のオリゴヌクレオチドを用いて行った。
【0080】 I.PCRフラグメントI/6RおよびIM−6Fの合成および再編成 これらは下記の手順で行った。
【0081】 工程1.下記のPCR反応液(100μl容量)を調製した:(a)I/6R
ならびにAmpliTaq DNAポリメラーゼ(2.5U)、1X緩衝液、5
0μMの各dNTP、50pmolのI−PCR(配列番号26)、50pmo
lのIM−6R(配列番号22)、およびテンプレートとして、(実施例3のセ
クションHから得られた)281ngのクローンIM−6;(b)6F/Mなら
びにAmpliTaq DNAポリメラーゼ(2.5U)、1X緩衝液、50μ
Mの各dNTP、50pmolのIM−6F(配列番号21)、50pmolの
M−PCR(配列番号27)、およびテンプレートとして、(実施例3のセクシ
ョンHから得られた)281ngのクローンIM−6。
【0082】 反応液を95℃で105秒間インキュベーションし、次いで、94℃で15秒
間、60℃で30秒間、そして72℃で60秒間の20サイクルで増幅し、次い
で72℃で7分間保持した。次に、PCR産物のI/6Rおよび6F/Mを、上
記の手順に従ってゲル単離した。
【0083】 工程2.PCR反応液(100μl容量)を、UlTma DNAポリメラー
ゼ(3U)および1X緩衝液、ならびに1.5mM MgCl、40μMの各
dNTP、50pmolのI−PCR(配列番号26)、50pmolのM−P
CR(配列番号27)、約50ngのI/6R、および約20ngの6F/Mを
用いて調製した。反応液を95℃で105秒間インキュベーションし、次いで、
94℃で15秒間、55℃で30秒間、そして72℃で60秒間の20サイクル
で増幅し、次いで72℃で7分間保持した。PCR産物を製造者の指示に従って
Centri−sepカラム(Princeton Separations)
で処理した。
【0084】 J.pGO−11PL/DH5αの構築 図4A〜図4Fは、pGO−11PL/DH5αの構築に含まれる工程の概略
図を示す。pGO−11PL/DH5αは組換えタンパク質pGO−11PLを
コードする。図9は、pGO−11PL組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列
番号52)を示す。このタンパク質は、N末端メチオニン、45アミノ酸のen
v gp120(O群HIV−1、HAM112単離体)および327アミノ酸
のenv gp41(O群HIV−1、HAM112単離体)からなる。pGO
−11PL/DH5αの構築は下記のように行った。
【0085】 実施例3のセクションIから得られた最終PCR産物およびpGO−9PLベ
クター(実施例3のセクションFのミニプレップH5)を、AgeIおよびBa
mHIで続いて消化した。次いで、消化したpGO−9PLを、子ウシ小腸アル
カリホスファターゼ(BRL Life Technologies)を用いて
37℃で15分間処理して、フェノール/クロロホルム抽出を行い、そしてNa
OAcおよびEtOHを用いて沈澱させた。ベクター(pGO−9PL)を続い
てゲル単離した。消化したpGO−9PLおよび消化したPCR産物を連結した
。連結産物を使用して、DH5αコンピテント細胞を形質転換した。コロニーを
再度画線培養して単離した。次いで、クローンpGO11−4を同定して、再度
画線培養して単離した。凍結保存物の作製および配列決定用ミニプレップDNA
の調製を行うために、pGO11−4の一晩培養物を調製した。クローンpGO
11−4の配列決定を、下記のオリゴヌクレオチドプライマーを用いて行った:
pKRREcoRIフォワード(配列番号38)、pKRRBamHIリバース
(配列番号39)、41sy−1C(配列番号40)、41sy−2(配列番号
41)、41sy−3(配列番号42)、41sy−4(配列番号23)、41
sy−5B(配列番号43)、41sy−5C(配列番号36)および41sy
−6B(配列番号37)。配列決定の結果に基づいて、このクローンをpGP−
11PL/DH5αと名付けた(配列番号51はコード領域のヌクレオチド配列
を表し、配列番号52はコード領域のアミノ酸配列を表す)。
【0086】 K.pGO−9CKS/XL1の構築 図4A〜図4Gは、pGO−11CKS/XL1の構築に含まれる工程の概略
図を示す。pGO−11CKS/XL1は組換えタンパク質pGO−11CKS
をコードする。図10は、pGO−11CKS組換えタンパク質のアミノ酸配列
(配列番号54)を示す。このタンパク質は、246アミノ酸のCKSおよびポ
リリンカー、それに続く45アミノ酸のenv gp120(O群HIV−1、
HAM112単離体)および327アミノ酸のenv gp41(O群HIV−
1、HAM112単離体)からなる。pGO−11CKS/XL1の構築は下記
のように行った。
【0087】 PCR反応液(100μl容量)を、UlTma DNAポリメラーゼ(3U
)および1X緩衝液、ならびに1.5mM MgCl、40μMの各dNTP
、50pmolのOsyn−5’CKS(配列番号25)、50pmolのOs
yn−M(配列番号14)、およびテンプレートとして、(実施例3のセクショ
ンJから得られた)1ngのpGO11−4を用いて調製した。反応液を94℃
で105秒間インキュベーションし、次いで94℃で30秒間、55℃で30秒
間、そして72℃で120秒間の20サイクルで増幅し、その後、72℃で5分
間インキュベーションした。Osyn−5’CKS/Osyn−MのPCR産物
をゲル単離した。次いで、Osyn−5’CKS/Osyn−MのPCR産物お
よびベクターpJO200をEcoRIおよびBamHIで消化した。消化した
pJO200ベクターをゲル単離した。一晩(16℃)の連結を、消化したPC
R産物を用いて行った。XL1−Blueスーパーコンピテント細胞を連結物で
形質転換して、20mMグルコースを補充したLB+アンピシリン平板に播種し
た。コロニーを同じ平板で再度画線培養して単離した。次いで、クローンpGO
−11CKSの候補クローン2を一晩培養した(LB培地+100μg/mlカ
ルベニシリン+20mMグルコース)。凍結保存物(0.5mlの80%グリセ
ロール+0.5mlの一晩培養物)を作製し、そして配列決定分析のためにミニ
プレップDNAを調製した。下記のオリゴヌクレオチドを配列決定分析プライマ
ーとして使用した:CKS−1(配列番号30)、CKS−2(配列番号31)
、CKS−3(配列番号32)、CKS−4(配列番号33)、43461(配
列番号2)、43285(配列番号1)41sy−1B(配列番号29)、41
sy−2B(配列番号34)、41sy−3B(配列番号35)、41sy−4
(配列番号23)、41sy−5C(配列番号36)、41sy−6B(配列番
号37)、CKS176.1(配列番号19)、CKS3583(配列番号20
)およびpTB−S8(配列番号28)。pGO−11CKSクローン#2をp
GP−11CKS/XL1と名付けた。配列番号53は、pGO−11CKS/
XL1のコード領域のヌクレオチド配列を表す。配列番号54は、pGO−11
CKS/XL1のコード領域のアミノ酸配列を表す。
【0088】 実施例4.pHIV210/XL1−Blueの構築 図11は、pHIV−210組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列番号55
)を示す。このタンパク質は、247アミノ酸のCKS/ポリリンカー配列、e
nv gp120(#432〜491;HIV−2単離体D194.10)に由
来する60アミノ酸、および159アミノ酸のenv gp36(#492〜6
50;HIV−2単離体D194.10)からなる。pHIV210/XL1−
Blueの構築は下記のように行った。
【0089】 HIV−2単離体D194.10のゲノムDNA[H.Kuhnel他、Nu
cleic Acids Research 18:6142(1990)]は
EMBL3λクローニングベクターにクローニングされていた。H.Kuhne
l他、Proc.Nat’l.Acad.Sci.USA 86:2383〜2
387(1989)、およびH.Kuhnel他、Nucleic Acids
Research 18:6142(1990)を参照のこと(これらは参考
として本明細書中に援用される)。D194.10を含むλクローン(λA10
)をDiagen Corporation(Dusseldorf、ドイツ)
から受け取った。PCR反応液(100μl容量)を、AmpliTaq DN
Aポリメラーゼ(3.75ユニット)、各200μMのdATP、dCTP、d
GTPおよびdTTP、0.5μgのプライマー3634(配列番号88;HI
V−2単離体D194.10(EMBLアクセス番号X52223)の7437
位〜7455位にアニーリングする)、0.5μgのプライマー3636(配列
番号89;8095位〜8077位にアニーリングする)、1X PCR緩衝液
、および5μlのλA10 DNA(1:50に希釈)を使用して調製した。反
応液を94℃で5分間インキュベーションし、次いで、94℃で1分間、45℃
で1分間、72℃で2分間の35サイクルで増幅し、その後、72℃で5分間イ
ンキュベーションした。PCR反応液をフェノール/クロロホルム(Boehr
inger Mannheim Corporation、Indianapo
lis、IN)で抽出し、そしてDNAをエタノール(AAPER Alcoh
ol&Chemical Company、Shelbyville、KY)で
沈澱させた。DNAをEcoRIおよびBamHIで消化して、1.5%アガロ
ースゲル(SeaKem GTGアガロース、FMC Corporation
、Rockland、Maine)でゲル精製した。精製した産物を、EcoR
IおよびBamHIで消化したpJO200ベクターに、800ユニットのT4
DNAリガーゼ(New England BioLabs)を使用して連結
した。XL1−Blueスーパーコンピテント細胞(Stratagene)を
、2μlの連結物を用いて、製造者によって概略されているように形質転換し、
そしてアンピシリン(Sigma Chemical Company)を補充
したLB平板に播種した。一晩の培養を、50μg/mlアンピシリン(Sig
ma)および20mMグルコース(Sigma)を補充したSuperbrot
h II培地(GIBCO BRL、Grand Island、NY)に単一
コロニーを接種することによって行った。凍結保存物を、0.3mlの80%グ
リセロールを0.7mlの一晩培養物に加えることによって作製した。混合した
後、保存物を−70℃で保存した。ミニプレップDNAを、アルカリ溶解法、そ
の後のPEG沈澱を使用して一晩培養物から調製した。配列決定反応を、7−デ
アザ−dGTP Reagent KitおよびSequenase Vers
ion 2.0(United States Biochemical Co
rporation、Cleveland、OH)を用いて製造者によって概略
されているように行った。反応液を、製造者の推奨に従ってIBIゲル装置を使
用して6%アクリルアミドゲル(GIBCO BRL Gel−Mix 6)で
泳動した。配列決定の結果に基づいて、pHIV−210クローン#7をpHI
V−210と名付けた。pHIV−210のコード領域のアミノ酸配列を配列番
号55として示す。
【0090】 実施例5.O群HIV−1の組換えgp41抗原構築体を有する大腸菌株の増 殖および誘導 pGO−9CKS/XL1の一晩培養した種培養物を、100μg/mlアン
ピシリンナトリウムを補充した500mlの滅菌したExcell Terri
fic Broth(Sigma Chemical Corp.(St.Lo
us、MO)から入手可能)で調製して、32℃または37℃の振盪回転式イン
キュベーターに置いた。100μlの接種物を、種培養物から、100μg/m
lアンピシリンナトリウムを補充した1リットルの滅菌したExcell Te
rrific Brothを含有するフラスコに移した。培養物を、培養物が中
期対数増殖に達するまで37℃でインキュベーションし、次いで1mMのIPT
G(イソプロピルチオガラクトシド)を用いて37℃で3時間インキュベーショ
ンした。あるいは、pL構築体を、培養物が中期対数増殖に達するまで32℃で
インキュベーションし、次いで培養物の温度を42℃に変えることによって3時
間誘導した。誘導した後、細胞を、標準的な手順に従って、遠心分離によってペ
レット化して集めた。ペレット化された細胞は、さらに処理するまで−70℃で
保存した。
【0091】 実施例6.大腸菌において不溶性封入体として産生されたO群HIV−1組換 えgp41抗原の単離および可溶化 実施例5から得られた凍結細胞を、50mMのTris(pH8)、10mM
のNa EDTA、150mMのNaCl、8%(w/v)のスクロース、5%
のTriton X−100(登録商標)(v/v)、1mMのPMSF、およ
び1μMのペプスタチンAを含有する冷溶解緩衝液でホモジネーションすること
によって再懸濁した。リゾチームを、1gの処理細胞あたり1.3mgの濃度で
ホモジネートに加えた。得られた混合物を氷上で30分間インキュベーションし
て、細胞を溶解した。封入体を遠心分離により可溶性タンパク質から分離した。
このようにしてペレット化された封入体を、(1)溶解緩衝液;(2)10mM
Na EDTA(pH8)、30%(w/v)スクロース;および(3)水で
、順次、洗浄してペレット化した。洗浄した封入体を50mM Tris(pH
8)、10mM Na EDTA、150mM NaClおよび3M尿素で再懸
濁して、氷上で1時間インキュベーションした。次いで、封入体を可溶化タンパ
ク質から遠心分離によって分離した。ペレット化した封入体を、7Mグアニジン
HCl、50mM Tris(pH8)、0.1%(v/v)β−メルカプトエ
タノール(BME)において4℃で一晩かけて完全に可溶化した。可溶化した組
換え抗原を遠心分離によって澄明化して、0.2μmのフィルターに通し、そし
てクロマトグラフィーによる精製を行うまで−20℃以下で保存した。
【0092】 実施例7.クロマトグラフィーによるO群HIV−1の組換えgp41抗原の 精製 実施例6から得られた可溶化されたO群HIV−1の組換えgp41抗原を、
2工程の方法によって下記のように精製した。不溶性抗原のグアニジンHCl抽
出物を、50mM Tris(pH8)、8M尿素および0.1% BME(v
/v)で平衡化したSephacryl S−300カラムでのサイズ排除クロ
マトグラフィーによって精製した。SDS−ポリアクリルアミド電気泳動を使用
して、画分を分析した。組換えgp41抗原を含有する画分をまとめ、次いで、
限外ろ過によって濃縮した。組換え抗原の濃縮物を4% SDS(w/v)およ
び5% BME(w/v)により室温で3時間処理した。SDS処理した抗原を
、25mM Tris(pH8)、0.15M NaCl、0.1%(v/v)
BME、0.1% SDS(v/v)で平衡化したSephacryl S−3
00カラムでのサイズ排除クロマトグラフィーによってさらに精製した。SDS
−ポリアクリルアミド電気泳動を使用して、画分を分析した。精製された組換え
gp41抗原を含有する画分をまとめ、0.2μmのフィルターに通して、−7
0℃で保存した。
【0093】 実施例8.M群HIV−1抗原の調製 プラスミドpTB319を含有する細胞を、実施例5に記載されているように
増殖させて誘導した。本質的には米国特許第5,124,255号(これは参考
として本明細書中に援用される)の実施例5に記載されているように、細胞を溶
解して、封入体を処理した。続いて、ペレット化した物質を、SDS、リン酸塩
(pH6.8)において可溶化し、次いでS−300カラムでのクロマトグラフ
ィーに供した。
【0094】 実施例9.HIV−2抗原の調製 pHIV−210/XL1−Blue細胞(上記の実施例4)を、実施例5に
記載されているように増殖させて誘導した。細胞を、リン酸塩、MgCl、N
a EDTA、Triton X−100(登録商標)を含有し、ベンゾナーゼ
、リゾチームおよびPMSFを補充した緩衝液(pH7.4)で溶解した。封入
体を遠心分離によって可溶性タンパク質から分離した。ペレットを、蒸留水;T
riton X−100(登録商標)、デオキシコール酸塩、NaCl、リン酸
塩(pH7.0);50mMリン酸塩(pH7.0);尿素およびSDSを含む
リン酸塩(pH7.0)+BMEで、順次、洗浄した。タンパク質を、SDS、
リン酸塩(pH7.0)およびBMEにおいて可溶化し、次いでS300カラム
でのクロマトグラフィーに供した。
【0095】 実施例10.M群HIV−1、O群HIV−1およびHIV−2を同時に検出 して識別するための1工程免疫クロマトグラフィーアッセイ A.試薬の調製 1.セレン(Se)コロイド懸濁物を、実質的には下記のように調製した:S
eOを水に0.0625gm/mlの濃度に溶解した。次いで、アスコルビン
酸塩を水に0.32gm/mlの濃度に溶解して、70℃の水浴で24時間加熱
した。次いで、アスコルビン酸塩溶液を0.0065g/mlに水で希釈した。
SeO溶液を、希釈したアスコルビン酸塩溶液に素早く加えて、42℃でイン
キュベーションした。インキュベーションを、少なくとも42時間後で、542
nmおよび588nmの間の波長における最大吸光度が30を超えたときに終了
した。コロイド懸濁物を2℃〜8℃に冷却し、その後、保存した。セレン懸濁物
は、Abbott Laboratories(Abbott Park、IL
;コード25001)から入手することができる。
【0096】 2.セレンコロイド/抗体コンジュゲートを下記のように調製した。セレンコ
ロイド懸濁物を、蒸留水における吸光度が25(OD500〜570)になるよ
うに濃縮した。次いで、1M MOPSを10mM(pH7.2)の最終濃度に
なるように加えた。ヒトIgGのFc領域に特異的なヤギの抗体(あるいはヒト
IgGのFc領域に特異的な他の種の抗体)を50mMリン酸塩緩衝液で0.7
5mg/mlの濃度に希釈し、次いで、得られた抗体調製物を、上記のようにし
て調製したセレンコロイド懸濁物に、抗体の最終濃度が75μg/mlになるよ
うに加えて混合した。攪拌を40分間続けた。次いで、1(重量)%のウシ血清
アルブミン(BSA)をこの溶液に加えて、セレンコロイド/抗体結合体の溶液
をさらに15分間攪拌し、そして5000xgで90分間遠心分離した。その後
、上清の90%を除き、ペレットを残った上清で再懸濁した。このセレン−Ig
G結合体をガラス繊維パッドにコーティングする直前に、結合希釈液(1重量%
のカゼイン、0.1重量%のTriton X−405(登録商標)、および5
0mMのTris(pH8.2))で1:10に希釈した。
【0097】 3.手順上の対照試薬を、HIV−1(M群)、HIV−1(O群)およびH
IV−2の陽性血清の混合物として調製した。これは、アッセイの陽性対照とし
て別個のストリップデバイスで利用される。
【0098】 4.使用した陰性の対照試薬は、アッセイの陰性対照として別個の試験デバイ
スで利用される正常なヒトであった。
【0099】 B.適用パッドの調製 適用パッドの物質は、樹脂結合型のガラス繊維ろ紙(Lydall)を含む。
(上記のパラグラフ2に記載されている)約0.1mlの調製した結合体を適用
パッドに加える。
【0100】 C.クロマトグラフィー材の調製 すべての試薬を、電荷および偏向による試薬噴射によってニトロセルロース膜
に加える。このニトロセルロースは、感圧性接着剤でコーティングされたMYL
AR(登録商標)膜によって支持されている。
【0101】 試験サンプル捕捉試薬を、(a)O群HIV−1捕捉試薬(pGO−9/CK
S、配列番号50)に関して、上記のように調製された特異的抗原を0.5mg
/mlの濃度に噴射用希釈液(100mM Tris(pH7.6)、ならびに
1重量%スクロース、0.9% NaCl、および5μg/mlフルオレセイン
)で希釈することによって、(b)M群HIV−1(B亜群)捕捉試薬(pTB
319、配列番号56)に関して、同様に希釈することによって、そして(c)
HIV−2捕捉試薬(pHIV−210、配列番号55)に関して、同様に希釈
することによって調製した。0.098μlの第1の捕捉試薬(M群HIV−1
(B亜群)試薬;配列番号56)をストリップの指定された捕獲部位に加えて、
1つの患者捕獲部位を組み立てた。同様に、0.098μlの第2の捕捉試薬(
O群HIV−1試薬;配列番号50)をストリップの指定された捕獲部位に加え
て、1つの患者捕獲部位を組み立て、そして0.098μlの第3の捕捉試薬(
HIV−2試薬;配列番号55)をストリップの指定された捕獲部位に加えて、
1つの患者捕獲部位を組み立てた。
【0102】 D.HIVに対する抗体の存在に関する迅速アッセイ 試験サンプルの血清、全血、唾液および尿のサンプルにおけるHIVに対する
抗体の存在に関する迅速アッセイを下記のように行った。1.5mlのEppe
ndorfチューブにおいて、5μlの血清および600μlのサンプル溶出緩
衝液(SEB)(50mM Tris、1% BSA(w/v)、0.4% T
riton X−405(登録商標)(v/v)、1.5%カゼイン(w/v)
、3%ウシIgG(w/v)、4% 大腸菌溶解物(w/v)[pH8.2]を
含有する)を混合した。この混合物の4滴をSTAR部分のサンプルウエルに加
えた。次いで、1μlの血清または全血をマイクロタイタープレートのウエルで
100μlのSEBに加え、そしてニトロセルロースストリップをウエルに加え
た。その後、1μlの血清または全血を、本発明のサンプルウエルの試験デバイ
スに直接スポットして、4滴のSEBを加えた。唾液を試験する場合、50μl
または75μlの唾液を、マイクロタイタープレートのウエルで、それぞれ、5
0μlまたは25μlのSEBに加え、そしてニトロセルロース試験ストリップ
をウエルに加えた。尿を試験する場合、50μlの尿をマイクロタイタープレー
トのウエルで50μlのSEBに加え、そしてニトロセルロース試験ストリップ
をウエルに加えた。あるいは、100μlの尿をマイクロタイタープレートのウ
エルで使用して、SEBを使用することなくニトロセルロース試験ストリップを
加えた。
【0103】 サンプル中のIgGは結合パッド内のセレン−ヤギ抗ヒトIgGコロイドによ
り結合し、そして複合体は、ニトロセルロース膜試験ストリップの長さ方向に沿
ってクロマトグラフィー的に分離された。このストリップには、pGO−9CK
S(配列番号50)、pTB319(M群HIV−1(B亜群)、配列番号56
)およびpHIV210(HIV−2、配列番号55)の3つの組換え抗原が、
精密な液滴サイズを使用して確実な置き換え分配をもたらすバイオドット装置を
使用して前もって1mg/mlの濃度で加えられている。次いで、試験デバイス
を室温で2分間インキュベーションして、結果を可視的に読み取った。
【0104】 E.混合された全血のアッセイ 1.5mlのEppendorfチューブにおいて、陽性が確認されたO群H
IV−1、M群HIV−1またはHIV−2の全血サンプル、あるいは陰性が確
認されたO群HIV−1、M群HIV−1またはHIV−2の全血サンプルのい
ずれかに由来する1μlの血液の等量を、5μlの陰性が確認されたO群HIV
−1、M群HIV−1またはHIV−2の血清に100μlのSEBと一緒に加
えて混合した。この混合物を本発明の試験デバイスのサンプルウエルに加えた。
【0105】 サンプル中のIgGは結合パッド内のセレン−ヤギ抗ヒトIgGコロイドによ
り結合し、そして複合体は、ニトロセルロース膜試験ストリップの長さ方向に沿
ってクロマトグラフィー的に分離された。このストリップには、pGO−9CK
S(配列番号50)、pTB319(M群HIV−1(B亜群)、配列番号56
)およびpHIV210(HIV−2、配列番号55)の3つの組換え抗原が、
精密な液滴サイズを使用して確実な置き換え分配をもたらすバイオドット装置を
使用して前もって1mg/mlの濃度で加えられている。次いで、試験デバイス
を室温で2分間インキュベーションして、結果を可視的に読み取った。
【0106】 F.結果 抗原1に対する抗体が試験サンプル中に存在した場合、可視的な反応が、抗原
1の捕獲帯域領域およびアッセイ完了帯域において示され、そして抗原2または
抗原3の各領域では見られなかった。抗原2に対する抗体が試験サンプル中に存
在した場合、可視的な反応が、抗原2の捕獲帯域領域およびアッセイ完了帯域に
おいて示され、そして抗原1または抗原3の各領域では見られなかった。抗原3
に対する抗体が試験サンプル中に存在した場合、可視的な反応が、抗原3の捕獲
帯域領域およびアッセイ完了帯域において示され、そして抗原1または抗原2の
各領域では見られなかった。さらに、陰性対照は、抗原1、抗原2および抗原3
の各帯域において反応(可視的な反応)を示さなかったが、アッセイ完了帯域に
おいて反応し得る。陽性対照(抗原1、抗原2および/または抗原3に対する既
知の抗体)は、それが抗原/抗体反応で特異的に結合する適切な抗原の帯域で反
応し得る。陽性反応が抗原捕獲帯域の1つで生じているが、アッセイ完了帯域で
生じていない場合には、結果を無効と見なして、試験を繰り返した。
【0107】 (i)血液、尿および唾液における抗体に関するアッセイ (0109、40
68および4475の患者番号によって同定される)3人の患者の血液、尿およ
び唾液を、本明細書中に記載されている本発明のニトロセルロース固相デバイス
で、上記のアッセイプロトコルに従って試験した。0109、4068および4
475の各患者の血液試験サンプルおよび尿試験サンプルは、それぞれ、抗原1
(pTB319、配列番号56)と反応した。4068および4475の患者の
唾液試験サンプルもまた抗原1と反応したが、患者0109の唾液試験サンプル
は本発明の試験デバイスでは反応しなかった。患者0109の唾液試験サンプル
を、その後、標準的なEIAによって再試験して、HIV−1gp41に対する
抗体には反応しないことを確認した。このことは、患者0109の唾液試験サン
プルに関して得られた結果は有効であったことを示す。
【0108】 (ii)HIV抗体に関して陰性サンプルのアッセイ 図14は、4個の試験
デバイスの写真であり、2つの陰性血清試験サンプルおよび2つの陰性全血試験
サンプルを試験して得られた結果を示し、それぞれは同じ2つの陰性血清と混合
された。サンプルは、関連する抗原に特異的な抗体を含有していなかった。試験
サンプルは、O、Mまたは2のいずれかの位置における反応を示す縞が見られな
いことによって示されるように、本試験でアッセイした後に陰性であった(すな
わち、反応しなかった)。試験サンプルは、試験サンプル反応性帯域における陽
性反応の縞によって示されているようにそれぞれの試験デバイスに存在した。
【0109】 (iii)M群HIV−1の抗体に関するアッセイ 図15は、10個の試験
デバイスの写真であり、5つのM群HIV−1血清、およびM群HIV−1陽性
血清と混合された5つの全血サンプルを試験して得られた結果を示す。図15に
おいて認められるように、M群HIV−1サンプルは、M群HIV−1抗原(p
TB319、中央の帯域)に特異的な抗体を含有し、そしてM群HIV−1抗原
帯域において反応線が現れた。そして可視的な反応線を、10個の試験デバイス
の9個の「M」と標識されたアッセイ完了帯域で認めることができる。バンドが
M群HIV−1抗体の捕獲帯域において1つの試験デバイスに存在しているが、
試験サンプルはアッセイ完了帯域にまで達していなかった。従って、このサンプ
ルに関してはアッセイを繰り返す必要があった。交差反応性が、O群HIV−1
およびHIV−2の捕捉試薬について認められなかったことに留意すること。
【0110】 (iv)O群HIV−1の抗体に関するアッセイ 図16は、4個の試験デバ
イスの写真であり、2つの陽性と確認されたO群HIV−1血清、およびO群H
IV−1血清と混合された2つの全血試験サンプルを試験して得られた結果を示
す。図16において認められるように、O群HIV−1サンプルは、O群HIV
−1抗原に特異的な抗体を含有した:これは、O群HIV−1抗原捕獲帯域領域
(「O」として示される最下段の帯域)における陽性の縞の結果によって示され
た。可視的な反応線を、それぞれのデバイスのアッセイ完了帯域で認めることが
できる。M群HIV−1またはHIV−2の捕獲抗原との交差反応は認められな
かった(縞は認められなかった)。
【0111】 (v)HIV−2の抗体に関するアッセイ 図17は、10個の試験デバイス
の写真であり、5つの陽性と確認されたHIV−2血清(左側の5個の試験デバ
イス)、および5つのHIV−2血清と混合された全血(右側の5個の試験デバ
イス)を試験して得られた結果を示す。図17から認めることができるように、
HIV−2サンプルは、HIV−2抗原(pHIV210、「2」によって示さ
れる上部の帯域)に特異的な抗体を含有した:これはHIV−2抗原帯域におけ
る反応縞によって示された。これらの試験サンプルおよびO群HIV−1抗原ま
たはM群HIV−1抗原に関する反応は認められなかった。可視的な反応線を、
それぞれのデバイスのアッセイ完了帯域で認めることができる。
【0112】 (vi)M群HIV−1、O群HIV−1、HIV−2のサンプルおよび陰性 サンプルのアッセイ 図18は、(左から右に)陰性試験サンプル、M群HIV
−1陽性試験サンプル、O群HIV−1陽性試験サンプルおよびHIV−2陽性
試験サンプルを個々に試験した4個の試験デバイスの写真である。図18から認
めることができるように、陰性の試験血清は抗原捕獲帯域においていずれの抗原
とも反応しなかったが、M群HIV−1陽性試験サンプルはM群HIV−1抗原
とのみ反応し、O群HIV−1陽性試験サンプルはO群HIV−1抗原とのみ反
応し、そしてHIV−2陽性試験サンプルはHIV−2抗原とのみ反応した。可
視的な反応線を、それぞれのデバイスのアッセイ完了帯域で認めることができる
【0113】 使用した5つのM群HIV−1試験サンプルおよび2つのO群HIV−1試験
サンプルは、以前にAbbott社の3A77EIAを使用して試験され、そし
てPCR増幅および配列決定が行われ、そして系統発生的分析に基づいて分類さ
れた血清陽性と確認されたサンプルであった。使用した5つのHIV−2サンプ
ルは、Abbott社の3A77EIAを使用して血清陽性であり、そしてHI
V−2ウエスタンブロット試験によってHIV−2サンプルと確認された(Sa
nofi)。
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、O群HIV−1単離体HAM112に由来するenvタンパク質の推
定アミノ酸配列(配列番号61)を示す。
【図2】 図2は、O群HIV−1のenv gp120/gp41の合成遺伝子構築体
を作製するために使用した手順を示す:pGO−8’挿入物=Osyn−5’か
らOsyn−P3’まで;pGO−9挿入物=Osyn−5’からOsyn−0
3’まで;pGO−11挿入物=Osyn−5’からOsyn−Mまで;および
H=O群HIV−1の疎水性領域(示されているように欠失される)。
【図3A】 図3Aは、pGO−9PL/DH5αおよびpGO−9CKS/XL1の構築
において含まれる工程の概略図を示す。
【図3B】 図3Bは、pGO−9PL/DH5αおよびpGO−9CKS/XL1の構築
において含まれる工程の概略図を示す。
【図3C】 図3Cは、pGO−9PL/DH5αおよびpGO−9CKS/XL1の構築
において含まれる工程の概略図を示す。
【図3D】 図3Dは、pGO−9PL/DH5αおよびpGO−9CKS/XL1の構築
において含まれる工程の概略図を示す。
【図4A】 図4Aは、pGO−11PL/DH5αおよびpGO−11CKS/XL1の
構築において含まれる工程の概略図を示す。
【図4B】 図4Bは、pGO−11PL/DH5αおよびpGO−11CKS/XL1の
構築において含まれる工程の概略図を示す。
【図4C】 図4Cは、pGO−11PL/DH5αおよびpGO−11CKS/XL1の
構築において含まれる工程の概略図を示す。
【図4D】 図4Dは、pGO−11PL/DH5αおよびpGO−11CKS/XL1の
構築において含まれる工程の概略図を示す。
【図4E】 図4Eは、pGO−11PL/DH5αおよびpGO−11CKS/XL1の
構築において含まれる工程の概略図を示す。
【図4F】 図4Fは、pGO−11PL/DH5αおよびpGO−11CKS/XL1の
構築において含まれる工程の概略図を示す。
【図4G】 図4Gは、pGO−11PL/DH5αおよびpGO−11CKS/XL1の
構築において含まれる工程の概略図を示す。
【図5】 図5は、pGO−8PL組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列番号58)を
例示する。
【図6】 図6は、pGO−8CKS組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列番号60)
を示す。
【図7】 図7は、pGO−9PL組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列番号48)を
例示する。
【図8】 図8は、pGO−9CKS組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列番号50)
を示す。
【図9】 図9は、pGO−11PL組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列番号52)
を例示する。
【図10】 図10は、pGO−11CKS組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列番号5
4)を示す。
【図11】 図11は、pHIV−210組換えタンパク質のアミノ酸配列(配列番号55
)を例示する。
【図12】 図12は、本発明のために利用される試験デバイスの正平面図である。
【図13】 図13は、図12の線(20)−(22)に沿って得られる、図12に示す試
験デバイスの断面図である。
【図14】 図14は、本発明のアッセイにおいて、(左から右に)2個の陰性血清サンプ
ル(左側の2個の試験デバイス)、および陰性対照と混合された2個の陰性全血
試験サンプル(右側の2個の試験デバイス)の4個の試験デバイスで得られた結
果の写真である。
【図15】 図15は、10個の試験デバイスの写真であり、そして(左から右に)5個の
M群HIV−1血清(左側の5個の試験デバイス)、およびM群HIV−1の陽
性血清と混合された5個の全血試験サンプル(右側の5個の試験デバイス)を試
験して得られた結果を示す。
【図16】 図16は、(左から右に)4個の陽性と確認されたO群HIV−1血清(左側
の2個の試験デバイス)、およびO群HIV−1の血清と混合された2個の全血
(右側の2個の試験デバイス)を試験したときに得られた結果を示す4個の試験
デバイスの写真である。
【図17】 図17は、(左から右に)5個のHIV−2と確認された陽性血清(左側の5
個の試験デバイス)、およびHIV−2血清と混合された全血(右側の5個の試
験デバイス)を用いて得られた結果を示す10個の試験デバイスの写真である。
【図18】 図18は、(左から右に)陰性の試験サンプル、M群HIV−1陽性の試験サ
ンプル、O群HIV−1陽性の試験サンプル、およびHIV−2陽性の試験サン
プルを個々に試験した4個の試験デバイスの写真である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ハケツト,ジヨン・アール,ジユニア アメリカ合衆国、イリノイ・60048、リバ テイビル、メリル・コート・306 (72)発明者 ヒツクマン,ロバート・ケイ アメリカ合衆国、イリノイ・60060、マン デレイン、サウス・プレイリー・アベニユ ー・524 (72)発明者 バリテツク,ビンセント,ジユニア アメリカ合衆国、イリノイ・60030、ワイ ルドウツド、ノース・サンセツト・アベニ ユー・33139 (72)発明者 ネクローズ,エリザベス・シー アメリカ合衆国、イリノイ・60030、グレ イズレイク、チエロキー・トレイル・ 24323 (72)発明者 ゴールデン,アラン・エム アメリカ合衆国、イリノイ・60091、ウイ ルメツト、ローレル・レイン・2516 (72)発明者 ブレナン,キヤサリン・エイ アメリカ合衆国、イリノイ・60048、リバ テイビル、イースト・リンカーン・アベニ ユー・634 (72)発明者 デビア,スシル・ジー アメリカ合衆国、イリノイ・60062、ノー スブルツク、フランズワース・レイン・ 2492

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 試験サンプルにおけるO群HIV−1、M群HIV−1、お
    よびHIV−2に対する抗体を含む分析物を同時に検出して識別するための方法
    であって、 (a)前記試験サンプルを、近位端および遠位端を有し、前記試験サンプルを
    毛管作用によって前記近位端から前記遠位端の近くにまで移動させ、そして分析
    物に対する少なくとも1つの固定化された捕捉試薬を含有するストリップを有す
    る分析デバイスと、前記分析物および前記捕捉試薬の結合による捕捉試薬/分析
    物の複合体を形成させるのに十分な時間および条件下で接触させること;および (b)前記ストリップ上の捕捉試薬部位での可視的な色の変化を検出すること
    によって分析物(1つまたは複数)の存在を決定すること; を含み、 O群HIV−1のための前記捕捉試薬は、配列番号48、配列番号50、配列
    番号52、配列番号54、配列番号58および配列番号60からなる群より選択
    されるポリペプチドを含み、M群HIV−1のための前記捕捉試薬は配列番号5
    6のポリペプチドを含み、そしてHIV−2のための前記捕捉試薬は配列番号5
    5のポリペプチドを含む方法。
  2. 【請求項2】 前記の固定化された捕捉試薬が、文字、数字、アイコン、ま
    たは記号として配置される、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 標識された試薬が、前記近位端と固定化された患者捕捉試薬
    との間の位置で前記ストリップに含有される、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記ポリペプチド捕捉試薬が組換え技術により製造される、
    請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記の標識された試薬がセレンである、請求項3に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 前記試験サンプルが体液である、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記体液が、全血、血清、血漿、尿および唾液からなる群よ
    り選択される、請求項6に記載の方法。
  8. 【請求項8】 試験サンプルにおけるO群HIV−1、M群HIV−1およ
    びHIV−2を同時に検出して識別するための分析デバイスであって、近位端お
    よび遠位端を有し、そして前記試験サンプルを毛管作用によって前記近位端から
    前記遠位端の近くにまで移動させることができ、分析物に対する少なくとも1つ
    の固定化された捕捉試薬を、前記分析物と前記捕捉試薬とを結合させるために含
    有するストリップを含み;そしてO群HIV−1のための前記捕捉試薬は、配列
    番号48、配列番号50、配列番号52、配列番号54、配列番号58および配
    列番号60からなる群より選択されるポリペプチドを含み、M群HIV−1のた
    めの前記捕捉試薬は配列番号56のポリペプチドを含み、そしてHIV−2のた
    めの前記捕捉試薬は配列番号55のポリペプチドを含む分析デバイス。
  9. 【請求項9】 前記の固定化された捕捉試薬が、文字、数字、アイコン、ま
    たは記号として配置される、請求項8に記載の分析デバイス。
  10. 【請求項10】 標識された試薬が、前記近位端と固定化された患者捕捉試
    薬との間の位置で前記ストリップに含有される、請求項8に記載の分析デバイス
  11. 【請求項11】 前記の標識された試薬がセレンである、請求項10に記載
    の分析デバイス。
  12. 【請求項12】 前記試験サンプルが体液である、請求項8に記載の分析デ
    バイス。
  13. 【請求項13】 前記体液が、全血、血清、血漿、尿および唾液からなる群
    より選択される、請求項12に記載の分析デバイス。
  14. 【請求項14】 前記ポリペプチド捕捉試薬が組換え技術により製造される
    、請求項8に記載の分析デバイス。
  15. 【請求項15】 特異的な結合アッセイにおいて使用するためのキットであ
    って、試験サンプルにおけるO群HIV−1、M群HIV−1およびHIV−2
    の存在または量を決定するための分析デバイスを有し、近位端および遠位端を有
    するストリップを含み、前記試験サンプルは毛管作用によって前記近位端から前
    記遠位端の近くにまで移動することができ、そして前記ストリップは、分析物、
    補助的な特異的結合メンバー、および標識された試薬からなる群より選択される
    要素に結合する固定化された捕捉試薬を含有し、そしてO群HIV−1のための
    前記捕捉試薬は、配列番号48、配列番号50、配列番号52、配列番号54、
    配列番号58および配列番号60からなる群より選択されるポリペプチドを含み
    、M群HIV−1のための前記捕捉試薬は配列番号56のポリペプチドを含み、
    そしてHIV−2のための前記捕捉試薬は配列番号55のポリペプチドを含むキ
    ット。
  16. 【請求項16】 前記の標識された試薬がセレンである、請求項15に記載
    の試験キット。
  17. 【請求項17】 陽性対照試薬をさらに含む、請求項15に記載の試験キッ
    ト。
  18. 【請求項18】 陰性対照試薬をさらに含む、請求項15に記載の試験キッ
    ト。
  19. 【請求項19】 前記ポリペプチド捕捉試薬が組換え技術により製造される
    、請求項15に記載の試験キット。
JP2000510023A 1997-08-15 1998-08-07 Hiv抗体の同時検出および識別のための迅速アッセイ Expired - Fee Related JP3278652B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/912,129 1997-08-15
US08/912,129 US5922533A (en) 1997-08-15 1997-08-15 Rapid assay for simultaneous detection and differentiation of antibodies to HIV groups
PCT/US1998/016506 WO1999009410A2 (en) 1997-08-15 1998-08-07 Rapid assay for simultaneous detection and differentiation of antibodies to hiv

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001516027A true JP2001516027A (ja) 2001-09-25
JP3278652B2 JP3278652B2 (ja) 2002-04-30

Family

ID=25431427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000510023A Expired - Fee Related JP3278652B2 (ja) 1997-08-15 1998-08-07 Hiv抗体の同時検出および識別のための迅速アッセイ

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5922533A (ja)
EP (1) EP1004023B1 (ja)
JP (1) JP3278652B2 (ja)
AT (1) ATE282828T1 (ja)
CA (1) CA2300374C (ja)
DE (1) DE69827642T2 (ja)
ES (1) ES2234143T3 (ja)
WO (1) WO1999009410A2 (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6074646A (en) * 1993-10-26 2000-06-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Nondenatured HIV envelope antigens for detecting early HIV-specific antibodies
GB9711941D0 (en) * 1997-06-09 1997-08-06 Acgt Medico Inc Detection of pathogens
US6846905B2 (en) 1997-08-15 2005-01-25 Abbott Laboratories Antigen constructs useful in the detection and differentiation of antibodies to HIV
CN1217194C (zh) * 2001-01-04 2005-08-31 上海数康生物科技有限公司 蛋白芯片及其制备方法和使用方法
US20030091987A1 (en) 2001-02-22 2003-05-15 Yamamoto Janet K. Materials and methods for detecting, preventing, and treating retroviral infection
US7045297B2 (en) * 2001-11-14 2006-05-16 Prion Developmental Laboratories, Inc. Rapid prion-detection assay
KR100466382B1 (ko) * 2002-01-08 2005-01-14 주식회사 엘지생명과학 인간 면역 결핍 바이러스-1, -2 타입의 단백질이 융합된 재조합 콤보 단백질, 이의 생산방법, 이를 포함하는 벡터, 형질전환된 대장균 및 진단키트
US20060115814A1 (en) * 2002-02-28 2006-06-01 Cloyd Miles W Methods and compositions, relating to hiv gp41 antigens and other hiv envelope antigens
AU2003243559A1 (en) * 2002-06-13 2003-12-31 Neuropro Technologies, Inc. Apparatus and methods for detecting cerebrospinal fluid
FR2844519A1 (fr) * 2002-09-17 2004-03-19 Bio Merieux Proteine recombinante chimerique et diagnostic in vitro
US7560272B2 (en) 2003-01-04 2009-07-14 Inverness Medical Switzerland Gmbh Specimen collection and assay container
DE10330983A1 (de) * 2003-07-09 2005-01-27 Prisma Diagnostika Gmbh Vorrichtung für Lateral-Fluss-Tests
WO2005069002A1 (en) * 2003-12-30 2005-07-28 Calypte Biomedical Corporation Rapid test for antibodies against hiv in urine
US20060019406A1 (en) * 2004-07-23 2006-01-26 Ning Wei Lateral flow device for the detection of large pathogens
US20060068500A1 (en) * 2004-09-28 2006-03-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Detecting yeast infections using a lateral flow assay
US7189522B2 (en) 2005-03-11 2007-03-13 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Dual path immunoassay device
WO2006098804A2 (en) 2005-03-11 2006-09-21 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Dual path immunoassay device
DE102006012885A1 (de) * 2006-03-18 2007-09-20 Institut Virion/Serion Gmbh Diagnostisches Testsystem zum simultanen, quantitativen Nachweis von HIV1 und HIV2 Antikörpern und/oder HIV Antigenen in humanem Probenmaterial
US20100022916A1 (en) 2008-07-24 2010-01-28 Javanbakhsh Esfandiari Method and Apparatus for Collecting and Preparing Biological Samples for Testing
US20110294228A1 (en) * 2009-01-16 2011-12-01 Bowsher Ronald R Detection devices and methods
EP4374790A2 (en) 2009-04-30 2024-05-29 DexCom, Inc. Performance reports associated with continuous sensor data from multiple analysis time periods
US9551714B2 (en) 2010-06-25 2017-01-24 Abbott Laboratories Materials and methods for assay of anti-hepatitis C virus (HCV) antibodies
US8603835B2 (en) 2011-02-10 2013-12-10 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Reduced step dual path immunoassay device and method
JP2014011974A (ja) * 2012-07-04 2014-01-23 Sony Corp 化学反応用マイクロチップ及びその製造方法
EP3578635B1 (en) 2014-04-02 2021-11-03 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Immunoassay utilizing trapping conjugate
US20160116466A1 (en) 2014-10-27 2016-04-28 Chembio Diagnostic Systems, Inc. Rapid Screening Assay for Qualitative Detection of Multiple Febrile Illnesses
CN106546732A (zh) * 2015-09-17 2017-03-29 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 人类免疫缺陷病毒抗原和抗体联合检测试剂盒及其用途和检测方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4361537A (en) * 1979-01-12 1982-11-30 Thyroid Diagnostics, Inc. Test device and method for its use
US5073484A (en) * 1982-03-09 1991-12-17 Bio-Metric Systems, Inc. Quantitative analysis apparatus and method
US4839288A (en) * 1986-01-22 1989-06-13 Institut Pasteur Retrovirus capable of causing AIDS, antigens obtained from this retrovirus and corresponding antibodies and their application for diagnostic purposes
US5160701A (en) * 1986-02-18 1992-11-03 Abbott Laboratories Solid-phase analytical device and method for using same
US5120643A (en) * 1987-07-13 1992-06-09 Abbott Laboratories Process for immunochromatography with colloidal particles
US4956302A (en) * 1987-09-11 1990-09-11 Abbott Laboratories Lateral flow chromatographic binding assay device
US5322769A (en) * 1988-03-11 1994-06-21 Abbott Laboratories Methods for using CKS fusion proteins
US5124255A (en) * 1988-03-11 1992-06-23 Abbott Laboratories CKS method of protein synthesis
EP0657532B1 (en) * 1988-06-09 2003-12-17 N.V. Innogenetics S.A. HIV-3 retrovirus strains and their use
WO1992021980A1 (en) * 1991-05-30 1992-12-10 Abbott Laboratories Devices for performing ion-capture binding assays
JPH06510289A (ja) * 1991-08-21 1994-11-17 アボツト・ラボラトリーズ Ns5領域由来の組換え抗原を利用したc型肝炎アッセイ
AU677225B2 (en) * 1992-10-06 1997-04-17 Dade Behring Marburg Gmbh Retrovirus from the HIV group and its use
WO1994009366A1 (en) * 1992-10-08 1994-04-28 Abbott Laboratories Assay devices using subsurface flow
AU1880995A (en) * 1994-03-02 1995-09-18 Abbott Laboratories Hiv immunoassay utilizing recombinant protein and synthetic peptide reagents
CN102134609A (zh) * 1994-10-20 2011-07-27 巴斯德研究所 Hiv-1 o组(或亚组)逆转录病毒抗原的核苷酸序列

Also Published As

Publication number Publication date
DE69827642D1 (de) 2004-12-23
WO1999009410A9 (en) 1999-05-14
CA2300374A1 (en) 1999-02-25
DE69827642T2 (de) 2005-11-24
JP3278652B2 (ja) 2002-04-30
ES2234143T3 (es) 2005-06-16
EP1004023B1 (en) 2004-11-17
US5922533A (en) 1999-07-13
WO1999009410A3 (en) 1999-06-17
EP1004023A2 (en) 2000-05-31
ATE282828T1 (de) 2004-12-15
CA2300374C (en) 2010-03-09
WO1999009410A2 (en) 1999-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3278652B2 (ja) Hiv抗体の同時検出および識別のための迅速アッセイ
US7615614B2 (en) Antigen constructs useful in the detection and differentiation of antibodies to HIV
EP0351248A2 (en) Detection of a feline pathogen-specific antibody and a feline pathogen antigen in an immunoassay
EP2856163B1 (en) Method for diagnosing and differentiating hiv-2 infections
US6458528B1 (en) Diagnosis of feline immunodeficiency virus infection using ENV/GAG polypeptide markers
WO1991007664A1 (en) Diagnostic proteins to test for more than one antibody
EP0495465A2 (en) Immuno-enzymatic test for the detection of viral antibody
JPH08511104A (ja) イムノアッセイ
CA2148323A1 (en) Immunoassay using native envelope glycoprotein gp160 for detection of hiv antibodies

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees