JP2001515340A - 電気的な機械、特に三相交流発電機 - Google Patents

電気的な機械、特に三相交流発電機

Info

Publication number
JP2001515340A
JP2001515340A JP2000509142A JP2000509142A JP2001515340A JP 2001515340 A JP2001515340 A JP 2001515340A JP 2000509142 A JP2000509142 A JP 2000509142A JP 2000509142 A JP2000509142 A JP 2000509142A JP 2001515340 A JP2001515340 A JP 2001515340A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
phase
electric machine
generator
coils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000509142A
Other languages
English (en)
Inventor
クロイツァー ヘルムート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2001515340A publication Critical patent/JP2001515340A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)
  • Synchronous Machinery (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、電気的な機械、特に三相交流発電機であって、回転する磁界によって貫通可能なコイルパッケージが設けられており、該コイルパッケージの複数のコイルがそれぞれ少なくとも1つの相に結線されており、該相で発電機電圧が取り出し可能であり、コイルが並列に巻かれた少なくとも3つのコイル線材から形成されている形式のものに関する。1つの相(U,V,W,U′,V′,W′)の、並列に接続されたコイル線材(33,42)が分割されており、少なくとも2つの別個の相接続端子(34,36,38,34′,36′,38′)に結合されており、該相接続端子で、それぞれ1つの部分発電機電圧(u,v,w,u′,v′,w′)が取り出し可能であるように構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、請求項1の上位概念に記載の電気的な機械、特に三相交流発電機に
関する。
【0002】 背景技術 三相交流発電機として形成された電気的な機械は公知である。このような三相
交流発電機は例えば自動車の搭載電源供給部において使用される。この場合、ロ
ータに配置された励磁コイルは直流電流で励磁される。これにより磁界が形成さ
れる。この磁界は、交互に配置された、クローポールロータのクローポールに誘
導される。クローポールが交互に配置されていることにより、磁界のN極とS極
とが交替する。クローポールロータはステータによって取り囲まれる。このステ
ータは、コイルパッケージ(Wicklungspaket)を有している。このようなコイルパ
ッケージは三相交流発電機の場合、3相に結線されたコイルから成っている。こ
れらのコイルは、磁界によって、クローポールロータの回転に応じて貫通される
。これにより、コイルパッケージには電圧が誘導される。この電圧は、それぞれ
1つの相に結線されたコイルで、発電機電圧として取り出される。このような構
造を有する三相交流発電機は例えばドイツ連邦共和国特許出願公開第34083
94号明細書に記載されている。
【0003】 ドイツ連邦共和国特許第224680号明細書から、例えば、ワイヤパッケー
ジのワイヤを互いに並列に接続されたコイル線材から形成することが公知である
【0004】 発明の利点 請求項1に記載した特徴を有する、本発明による電気的な機械の利点は、ワイ
ヤパッケージの接続構成に応じて、異なる高さの発電機電圧を取り出すことがで
きることである。1つの相の、並列に巻かれた少なくとも3つのワイヤ線材のう
ち、少なくとも2つが別個の相接続端子に結合されており、これらの相接続端子
でそれぞれ1つの部分発電機電圧を取り出し可能であることによって、必要に応
じて、それぞれ1つの相に対応配置された相接続端子で部分発電機電圧を提供す
ることができる。本発明の有利な構成においては、部分発電機電圧から生ぜしめ
られた全発電機電圧を取り出すための、1つの相の相接続端子が直列に接続可能
である。これにより、切換手段によって、それ自体は並列に巻かれたコイルを直
列に簡単に接続することができる。これにより、必要時により高い発電機電圧を
提供することができる。
【0005】 全体的に見て、電気的な機械の構造的な形状に介入することなしに実現可能な
簡単な手段によって、異なる高さの発電機電圧を自由に提供するための電気的な
機械を使用することができる。
【0006】 本発明の別の有利な構成は請求項2以下に記載されている。
【0007】 [発明の詳細な説明] 実施例の説明 以下に本発明の実施例を図面につき詳しく説明する。
【0008】 図1には、三相交流発電機10が部分的に断面図で概略的に示されている。三
相交流発電機10は、駆動軸12に回動不能に配置されたクローポールロータ1
4を有している。このクローポールロータ14は、交互にポールディスク16;
18から駆動軸12に対して同軸的に延びるクローポール20:22を有してい
る。図1には示されていない、駆動軸12に配置されて直流電流を供給された励
磁コイルによってクローポールは磁化されるので、クローポールロータ14の全
周にわたって交互に磁気的なN極と磁気的なS極とが配置されている。
【0009】 クローポールロータ14は、ステータ24によって取り囲まれる。このステー
タ24は、コイルパッケージ26を支持している。コイルパッケージ26は、複
数のコイル28によって形成される。これらのコイルはステータ薄板コア32の
溝30に配置されている。
【0010】 図示されていない別の実施例によれば、コイルパッケージ26の配置が、図示
のものとは異なっていてよい。重要なのは、コイル28がクローポールロータ1
4から発生する磁界によって貫通されることである。
【0011】 コイル28は、コイル線材33,42によって形成される。これらのコイル線
材は次に説明するように接続される。
【0012】 クローポール20;22の数に応じて、相応の数のコイル28が設けられてい
る。これらのコイルは三相交流発電機の場合、3つの相U,V,Wに結線されて
いる。図2には、原理的な回路図が示されている。この図によれば、コイル28
は、3つのコイルストランド28′,28″、28′″で星形に結線されている
ので、相接続端子34;36;38で、相電圧u;v;wを取り出すことができ
る。図2に示したコイルストランド28′;28″;28′″が、コイルパッケ
ージ26の直列接続された相応の数のコイル28によって形成されていることは
明らかである。この場合、直列接続されたコイルの間で部分発電機電圧u′,v
′,w′を取り出すことができる。さらに、別の結線、例えばデルタ結線も可能
である。
【0013】 図3には、コイル28がコイル線材33によって形成される様子が概略的に拡
大して明示されている。複数のコイル線材33が纏められてそれぞれ1つの束導
体(複導体)40が形成されている。この束導体40は、複数のコイルの状態で
、溝30内に巻き込まれている。すなわち、個々の相U;V;Wの束導体のコイ
ル線材33がそれぞれ並列に配置されており、しかも相接続端子34;36;3
8で結線されている。しかしながらこの場合、全てのコイル線材33が相接続端
子34;36;38に接続されているのではなく、各相U,V,Wの少なくとも
1つのコイル線材42′;42″;42′″が、固有の相接続端子34′;36
′;38′に接続されている。これにより、相接続端子34′;36′;38′
で、負荷とは無関係な相電圧u′;v′;w′を取り出すことができる。
【0014】 異なる実施例によれば、相U;V;Wに結線されているコイル線材33の数、
もしくは相U′;V′;W′に結線されているコイル線材42の数に変更を加え
ることができる。束導体40の全コイル線材(コイル線材42)の少なくとも1
つが、相U′;V′;W′に接続されている。これにより、コイル線材33は主
コイル28を生ぜしめる一方、コイル線材42は補助コイル44を生ぜしめる。
【0015】 図4によれば、主コイルと補助コイルとに分けることにより生ぜしめられた回
路配置が明らかである。コイル線材42は纏められてコイル44が形成されてい
る。これらのコイルは補助コイルを生ぜしめる。
【0016】 図4に示された回路配置に相応して、今や必要に応じて、外部の切換手段(図
示せず)によって、相U,V,Wに印加された発電機(相)電圧u,v,wまた
は相U′;V′;W′に印加された発電機(相)電圧u′;v′;w′を取り出
すことができる。
【0017】 図5に示された回路配置に応じて、図示していない切換手段によって、コイル
28;44を直列に接続することができるので、相接続端子34′で相U″が、
相接続端子36′で相V″が、相接続端子38′で相W″が印加される。これに
より発電機電圧u″,v″,w″を取り出すことができる。電圧u″は電圧u,
u′の和から、電圧v″は電圧v,v′の和から、ならびに電圧w″は電圧w,
w′の和から生ぜしめられる。
【0018】 全体的に見て、簡単な手段によって、三相交流発電機10から合計で3つの異
なる発電機電圧を取り出すことが可能である。コイル28;44が個々の、つま
り少なくとも1つの並列接続されたコイル線材33;42によって形成されるこ
とにより、コイルパッケージ26の製造のために、大量生産に適したコイル巻き
技術をさらに活用することができ、しかもこの場合、コイル巻き技術の変化また
は三相交流発電機の構造的な変化は必要とされない。付加的に引き出された相接
続端子34′,36′,38′、ならびに、相接続端子34,36,38もしく
は34′,36′,38′の間の切換に必要な切換手段が付加的に設けられれば
よいだけである。所望の発電機電圧に応じて、このようにより低い電圧、より高
い電圧、もしくは、両電圧の和から生ぜしめられる電圧の間の簡単な切換によっ
て変化させることができる。全てのコイル線材33,42はより良好な処理のた
めに、特に同じ大きさの横断面積を有している。
【0019】 さらに、多数の比較的細いコイル線材33;42から束導体40を形成するこ
とにより、溝36の高い充填度が可能であるので、全体的に見て、三相交流発電
機10の効率をより改善することができる。
【0020】 図6に示した実施例においては、1つの三相交流発電機の、それぞれ1つの束
導体40から成る、相R,S,Tのコイルが、そのステータコイルパッケージの
溝内に巻き込まれている。各束導体は、互いに並列接続された3つのコイル線材
33と、これらに対して直列接続された1つのコイル線材42とから成っている
。このような構成の場合、接続端子(U,V,W)を備えた主コイルには、発電
機の消費装置、特に、車両内の直流アキュムレータに給電するための整流器回路
が接続されており、補助コイルの接続端子(U′,V′,W′)には、制御を目
的として、また、発電機の励磁コイルに給電するために、2倍の高さの相電圧が
提供される。コイル始端部とコイル終端部とがステータコイルパッケージの同一
端面に位置しているので、図6に示した接続構成はその場所に、もしくは、その
場所に位置する接続部に問題なく可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 三相交流発電機の部分的な概略図である。
【図2】 三相交流発電機の回路を示す実施例である。
【図3】 三相交流発電機の一部を拡大して示す部分図である。
【図4】 三相交流発電機の回路を示す別の実施例である。
【図5】 三相交流発電機の回路を示すさらに別の実施例である。
【図6】 三相交流発電機の回路を示すさらに別の実施例である。
【符号の説明】
10 三相交流発電機、 12 駆動軸、 14 クローポールロータ、 1
6,18 ポールディスク、 20,22 クローポール、 24 ステータ、
26 コイルパッケージ、 28,44 コイル、 28′,28″,28′
″,44′,44″,44′″ コイルストランド、 30 溝、 32 ステ
ータ薄板コア、 33,42,42′,42″,42′″ コイル線材、 34
,34′,36,36′,38,38′ 相接続端子、 40 束導体、 U,
U′U″,V,V′,V″,W,W′,W″,R,S,T 相、 u,u′u″
,v,v′,v″,w,w′,w″ 部分発電機電圧(相電圧)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H603 BB02 BB05 BB07 BB09 BB12 CA01 CA05 CB12 CC04 CD21 CE01 5H619 BB02 BB06 BB17 PP01 PP04 PP14

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電気的な機械、特に三相交流発電機であって、回転する磁界
    によって貫通可能なコイルパッケージが設けられており、該コイルパッケージの
    複数のコイルがそれぞれ少なくとも1つの相に結線されており、該相で発電機電
    圧が取り出し可能であり、コイルが並列に巻かれた複数のコイル線材から形成さ
    れている形式のものにおいて、 1つの相(U,V,W,U′,V′,W′)の、並列に巻かれた少なくとも3
    つのコイル線材(33,42)のうちのそれぞれ少なくとも2つが、別個の相接
    続端子(34,36,38,34′,36′,38′)に結合されており、該相
    接続端子で、それぞれ1つの部分発電機電圧(u,v,w,u′,v′,w′)
    が取り出し可能であることを特徴とする、電気的な機械、特に三相交流発電機。
  2. 【請求項2】 1つの相(U,U′;V,V′;W,W′)のコイル(28
    ′,28″,28″′;44′,44″,44′″)が、部分発電機電圧(u,
    u′;v,v′;w,w′)から生ぜしめられる全発電機電圧(u″,v″,w
    ″)を取り出すために、直列接続可能である、請求項1記載の電気的な機械。
  3. 【請求項3】 コイル(28,44)が共通の束導体(40)によって形成
    されている、請求項1または2記載の電気的な機械。
  4. 【請求項4】 コイル(28)が主コイルを形成しており、コイル(44)
    が補助コイルを形成している、請求項1から3までのいずれか1項記載の電気的
    な機械。
  5. 【請求項5】 主コイル(28)が並列接続された少なくとも2つのコイル
    線材(33)を有している、請求項1から4までのいずれか1項記載の電気的な
    機械。
  6. 【請求項6】 補助コイル(44)が少なくとも1つのコイル線材(42)
    を有している、請求項1から5までのいずれか1項記載の電気的な機械。
JP2000509142A 1997-08-29 1998-07-09 電気的な機械、特に三相交流発電機 Pending JP2001515340A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19737681.9 1997-08-29
DE19737681A DE19737681A1 (de) 1997-08-29 1997-08-29 Elektrische Maschine, insbesondere Drehstromgenerator
PCT/DE1998/001914 WO1999012247A1 (de) 1997-08-29 1998-07-09 Elektrische maschine, insbesondere drehstromgenerator

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001515340A true JP2001515340A (ja) 2001-09-18

Family

ID=7840554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000509142A Pending JP2001515340A (ja) 1997-08-29 1998-07-09 電気的な機械、特に三相交流発電機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20020053851A1 (ja)
EP (1) EP1016184B1 (ja)
JP (1) JP2001515340A (ja)
AU (1) AU726369B2 (ja)
DE (2) DE19737681A1 (ja)
ES (1) ES2168793T3 (ja)
HU (1) HU223638B1 (ja)
WO (1) WO1999012247A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102004044986A1 (de) * 2004-09-16 2006-04-06 Siemens Ag Permanenterregte Synchronmaschine mit Flachdrahtwicklungen
US7075206B1 (en) 2005-02-07 2006-07-11 Visteon Global Technologies, Inc. Vehicle alternator stator winding having dual slot configuration
FR2887087B1 (fr) * 2005-06-13 2014-04-11 Renault Sas Stator pour machine electrique et machine electrique
FR2918512B1 (fr) * 2007-05-21 2014-03-28 Valeo Equip Electr Moteur Machine electrique tournante conformee pour pouvoir fonctionner sous au moins deux tensions electriques differentes
JP5352380B2 (ja) * 2009-08-19 2013-11-27 トヨタ自動車株式会社 電動機
US11043880B2 (en) 2016-11-10 2021-06-22 Hamilton Sunstrand Corporation Electric power generating system with a synchronous generator
US10498274B2 (en) * 2016-11-10 2019-12-03 Hamilton Sundstrand Corporation High voltage direct current system for a vehicle

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2731576A (en) * 1954-10-18 1956-01-17 Gen Electric 6-phase, 2-circuit generators
US3070734A (en) * 1959-10-16 1962-12-25 Nat Res Dev Rotary electric machines
DE3408394A1 (de) * 1984-03-08 1985-09-19 Robert Bosch Gmbh, 70469 Stuttgart Elektrischer generator, insbesondere lichtmaschine fuer fahrzeuge

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999012247A1 (de) 1999-03-11
AU9336798A (en) 1999-03-22
DE59802760D1 (de) 2002-02-21
US20020053851A1 (en) 2002-05-09
AU726369B2 (en) 2000-11-02
ES2168793T3 (es) 2002-06-16
HU223638B1 (hu) 2004-10-28
EP1016184A1 (de) 2000-07-05
HUP0003185A2 (hu) 2001-02-28
HUP0003185A3 (en) 2001-06-28
DE19737681A1 (de) 1999-06-02
EP1016184B1 (de) 2001-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1107427B1 (en) Rotary electric machine for vehicle
US7755241B2 (en) Electrical machine
US6864667B2 (en) Stator winding pattern for reduced magnetic noise
JP5150930B2 (ja) アウタロータ型多極発電機
WO2009056879A1 (en) Permanent magnet reluctance machines
US11557941B2 (en) Electronically commutated axial conductor motor
CN106067712B (zh) 高功率密度、高效率、非永磁体电机
CN106899159B (zh) 一种双△绕组交流发电机
US6903477B2 (en) Induction machine with motor and generator operation modes
EP0570582B1 (en) Multiple-stator synchronous induction motor
JP3444637B2 (ja) 回転電機の電機子
JP2001515340A (ja) 電気的な機械、特に三相交流発電機
CN202550698U (zh) 具有由不同导体材料形成的相绕组的多相机电机器和定子
CN102957222A (zh) 具有由不同导体材料形成的相绕组的多相机电机器和定子
JP2765764B2 (ja) 同期式モータのステータ巻線配置方法
JP2002095175A (ja) 車両用交流発電機
WO1999026332A1 (en) High performance alternator using duplex mode generation
EP4142115A1 (en) Tapped winding method for extended constant horsepower speed range
JP2005006400A (ja) モータ駆動機構
Selvakumar et al. Winding Reconfiguration Analysis of Permanent Magnet Electric Vehicle Motor for Improved Performance Using MagNet Software
JP2003189564A (ja) 誘導電動機
KR20030015098A (ko) 초저압 교류 전동 발전기
SU1406695A2 (ru) Синхронный электродвигатель с электромагнитным возбуждением
JPH10108425A (ja) 二種の電圧レベルで使用可能な電動機
RU2143776C1 (ru) Полюсопереключаемая обмотка на 6 - 4 полюса