JP2001514396A - 3次元表示及び記録装置 - Google Patents

3次元表示及び記録装置

Info

Publication number
JP2001514396A
JP2001514396A JP2000508027A JP2000508027A JP2001514396A JP 2001514396 A JP2001514396 A JP 2001514396A JP 2000508027 A JP2000508027 A JP 2000508027A JP 2000508027 A JP2000508027 A JP 2000508027A JP 2001514396 A JP2001514396 A JP 2001514396A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
dimensional image
dimensional
screen
image signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000508027A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル オーム,グレゴリー
Original Assignee
マイケル オーム,グレゴリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by マイケル オーム,グレゴリー filed Critical マイケル オーム,グレゴリー
Publication of JP2001514396A publication Critical patent/JP2001514396A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B35/00Stereoscopic photography
    • G03B35/14Printing apparatus specially adapted for conversion between different types of record
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/50Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels
    • G02B30/52Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images the image being built up from image elements distributed over a 3D volume, e.g. voxels the 3D volume being constructed from a stack or sequence of 2D planes, e.g. depth sampling systems

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 3次元画像を送信する装置において、3次元画像を表示するための2次元画像信号を3次元画像を表示するための画像信号に変換するコンバーターと、2次元画像信号をコンバーターに送信するための送信手段とを備え、このコンバーターは3次元画像を表示するための画像信号を発信するように適用された装置。この装置により、観者は画像信号によって表示された3次元画像を見ることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は3次元像を表示するための装置に関する。
【0002】
【発明の背景】
現状の技術では、2次元で像が記録されること、そして、2次元で見るために
像がリトランスミットされることを可能にさせる、従って、オブザーバー(観者
)によって、TV番組や映画が見られるが、原像の現実の真の画像ではなく、送
信する為に記録された画像が見られているという欠点がある。
【0003】 オブザーバーが映画を見たり、3次元像を眺めたりできるようなフィルムのよ
うな記録媒体で像を記録することが好ましいであろう。前に、例えば、2つの異
なるカメラを使ったフィルムで3次元像を記録することに挑戦した。そのフィル
ムは3次元像を記録することに慣れている。従って、同じものの像の2つの異な
るセットを効果的に記録する。その時、オブザーバーは、フィルムで記録された
像の2つのセットのうち1つの像の送信だけが許可されたレンズがついた特別な
眼鏡をして、フィルムを見ることができる。なぜなら、どちらのレンズもオブザ
ーバーの目が異なる像を見たり3次元像を見る印象をつくる記録された像のうち
1つの送信を許すからだ。
【0004】 上記の3次元像を見る方法の問題は2つある。第一に、像は2つの別々のカメ
ラで記録されたフィルムで記録される。それ故に、フィルムの記録スペースが2
倍必要となること、第二に、フィルムから送信された像を見るためにオブザーバ
ーが特別な眼鏡をかけなくてはならないことである。
【0005】 本発明は、先に述べた3次元像をみる様式化された方法に選択肢を与えること
を目的としている。
【0006】
【発明の概要】
本発明の1つの側面によれば、3次元像を送信するための装置が提供される。
その装置は、2次元像の信号を3次元像を表す信号にコンバートするコンバータ
ーがついている。送信器は、2次元像信号をコンバーターに送信する。そして、
オブザーバーが像の信号によって表される3次元像を見ることができることによ
り、3次元像を表す像の信号を送る為につけられたコンバーターの役割をする。
【0007】 コンバーターは、3次元像が、送信されることができることを表している像の
信号からスクリーンを含むことが好ましい。スクリーンは、あらかじめ決められ
た3次元の地形をもつ外側の表面を含むことが好ましい。コンバーターは、山(
ピーク)と谷の周期的なパターンの3次元の形状をしている表面に、放射状の垂
直な線に対応している方向で、像の信号の大多数として、外側の面から2次元像
の信号を受信したり送信したりする役割をする波動を含んでいるであろう。
【0008】 コンバーターは、周期的な波動のパターンを形成している様々な方向の像の複
数の信号として、外側の表面から2次元像を受信したり、送信したりする役割を
含んでいることが好ましい。
【0009】 様々な方向の像の信号がそれぞれ周期的波形の伝わる波動前部の部分に対応す
る一方向で、外側の表面から放出されることが好ましい。
【0010】 上記の周期的な波動前部は、外側表面から離れて、直角に伝わると考えること
が好ましい。波動は、外側表面からの周期的波動形状において2次元像の信号を
受信したり、送信したりすることが好ましい。
【0011】 波動は3次元パターンの示す方向付けられていない角度で2次元像の信号を送
信、受信することが好ましい。
【0012】 コンバーターはオブザーバーがコンバーターから送られた3次元像を見ること
により、伝わる周期的波形をシュミレートするように、複数の異なる方向の伝わ
っている信号に、3次元像を表す2次元像の信号をコンバートする。コンバータ
ーの外側表面は、個々に3次元像の部分を表す3次元像の信号をそれぞれ送信す
る複数の像送信器(以下、アイコンという)を含む。
【0013】 アイコンは、共に3次元像全体を表す3次元像の信号を送信することが好まし
い。
【0014】 装置は、2次元像の信号が変わることに呼応し、動いている像が、オブザーバ
ーに見られることによって、あらかじめ決められた時間で切り換える対応する3
次元像の信号を送信することができることが好ましい。
【0015】 アイコンは、コンバーターの送信器表面に均一に分布することが好ましい。
【0016】 スクリーンは送信器表面として、外側表面をもつことが好ましい。
【0017】 アイコンは3次元放射パターンで像の信号を送るように適合されることが好ま
しい。
【0018】 他の具体化されたものによれば、アイコンは、3次元arcuateパターン
で像の信号を送信するように適合される。
【0019】 アイコンは、3次元の地形がある表面の部分、例えば、外側や内側が削られて
いる隆起、突出、くぼみ、凹所を有した表面部分を含むことが好ましい。
【0020】 アイコンは、像の信号が通過する方向を変えることができる決まった幾何学的
な形をしている物質の構成要素であることが好ましい。
【0021】 各アイコンは、半球状の形の部分があることが好ましい。
【0022】 各アイコンは弧状の外側面があることが好ましい。弧状の外側面は、凹面か凸
面であることが好ましい。
【0023】 一態様によれば、アイコンは、それを通じて広がる放射状の孔が多数ある。
【0024】 放射状の孔は、アイコンの実質上の幾何学的な中央から全て放射していること
が好ましい。
【0025】 各アイコンは、平坦な底面付きの、半球状の外表面部分を有することが好まし
い。
【0026】 各アイコンは、より低い表面と外表面との間に、それを貫いて進化する放射チ
ューブを有した凹形状物を含むことが好ましい。
【0027】 各アイコンの外表面は出力面に対応し、より低い面又は背面は入力面に対応す
ることが望ましい。
【0028】 像信号は該入力面から外表面へ通り抜け、そして外表面から、該アイコンの表
面プロフィールによって決定される方向に放射されることが望ましい。
【0029】 該チューブは該より低い表面の下側に位置する実質的な始部を有することが望
ましい。
【0030】 アイコンは、好ましくは、各々球状外側表面のコードに対応する平坦なより低
い表面を有する。
【0031】 好ましくは、像信号放射手段が、像信号をチューブに沿ってそしてチューブの
外側端部から外へ出るように導くために、各チューブの底部に位置する。
【0032】 各像信号放射手段は、好ましくは画素として記述される。
【0033】 各画素は、種々の周波数の電磁信号を発生させることができてもよい。
【0034】 各画素は、電磁放射、音響放射、圧力波、データ又は他のいかなる形態の放射
のいずれかを放射できることが望ましい。
【0035】 各チューブは、好ましくは、アイコンの外側表面に直角方向に延在する。
【0036】 この装置は、好ましくは、アイコンが均等に分布したスクリーン表面を含む。
【0037】 このスクリーン表面は、平坦、曲面、等高線状であってもよく、いかなる不規
則形状であってもよい。
【0038】 一般に、スクリーンは、所望の形状に形成された材料よりなるシートの形状で
あってもよい。例えば、スクリーンはチューブに似るように筒の内表面に形成さ
れてもよい。それは凹曲していてもよく、凸曲していてもよく、いかなる表面に
接着されていてもよい。
【0039】 スクリーンは、平面形状の基底部の表面から突出或いは凹陥した行列状のアイ
コンから構成され、この平面状の基底部の表面とアイコンの表面とによってコン
バーターの外側の表面が構成されていることが好ましい。
【0040】 この装置は、前記外側の表面を有するスクリーンを備えていても良い。
【0041】 スクリーンはアイコンの連続体より成ることが好ましい。
【0042】 アイコンは行及び列状に配置されていても良い。
【0043】 各アイコンは赤、緑及び青といった複数の色を有する信号を発信することが好
ましい。
【0044】 各アイコンは、3次元画像の各部分を表示する信号を発信することが好ましい
【0045】 外側の表面は、その全面にわたって凸状部及び凹状部からなる3次元(立体)
形状を有していることが好ましい。
【0046】 外側の表面は3次元(立体)的な波形の形状を有していても良い。
【0047】 コンバーターは、平面形状の基底部の表面(ベース面)に対して0〜180℃
の角度で画像信号を発信することが可能なピクセルから構成されていることが好
ましい。
【0048】 各画素は、信号の波面として画像信号を発信することが好ましい。
【0049】 各画素は、外側の表面から放射状に画像信号を発信することが好ましい。
【0050】 本発明の他の実施の形態によると、装置は、3次元画像を記録し且つ表示する
装置において、3次元画像を表示するための3次元画像信号を受信し且つ保存す
るための受信器(レシーバー)と、保存された3次元画像の2次元画像信号を発
信するための送信器(トランスミッター)と、2次元画像信号を、3次元画像を
表示するための多指向性画像信号に変換し、この多指向性画像信号を発信するた
めのコンバーターとを備えたものである。このような装置においては、3次元画
像信号を観察している観者は、この多指向性画像信号によって表示された3次元
画像を見ることができる。
【0051】 レシーバーはフィルム又は記録媒体から成ることが好ましい。
【0052】 トランスミッターは、送信手段を介してコンバーターの3次元画像信号を送信
することが好ましい。
【0053】 この送信手段はコンバーターから離れたところに設置されることが好ましい。
【0054】 受信手段は、CCD、カメラ又はレンズを用いることができる。
【0055】 本発明の別の実施の形態によると、2次元画像を3次元画像に変換するための
装置が設けられ、この装置は、2次元画像信号を受信するように適用された入力
面と、出力面と、この装置のコンバーターに画像信号を送信するように適用され
たトランスミッターと、出力面から画像信号を発信するように適用されたコンバ
ーターとを備えている。観者は、この出力された画像信号を3次元画像として見
ることができる。
【0056】 左右の目が異なった画像信号を見ることによって観者が3次元画像を見ること
ができることが好ましい。
【0057】 出力面は3次元(立体)的な波形を呈した表面形状を有していても良い。
【0058】 コンバーターは、共に3次元(立体)的な波形状に配置された複数の送信経路
からなることが好ましい。
【0059】 コンバーターは、ある厚さ、高さ及び幅を有した出力面を備えたスクリーンか
らなることが好ましい。
【0060】 スクリーンは、2次元画像と観者との間に配置されるように適用されることが
好ましい。
【0061】 スクリーンは観者から離れて配置されていることが好ましい。
【0062】 コンバーターは2次元画像信号を屈折させるための屈折手段を備えていること
が好ましい。
【0063】 コンバーターの屈折手段は、凸状面及び凹状面、或いは、峰状部(凸部)及び
谷状部(凹部)が一様に連続して分布されている層状に形成されたスクリーンの
部分を成していることが好ましい。
【0064】 前記複数の経路は、屈折手段に当たった後に屈折した2次元画像信号が通過す
る経路であることが好ましい。
【0065】 一実施の形態によると、スクリーンは比較的幅が小さく、大まかな形状が3次
元(立体)的な略波形の形状であるか、もしくは峰状部と谷状部が連なった形状
を有している。
【0066】 入力面は画像信号の方向を変化させるように適用され、この画像信号が波形状
に外側の面から放射されるようにすることが好ましい。
【0067】 コンバータースクリーンは、波板状の外形を有する平板部からなる所定の形状
を有していることが好ましい。
【0068】 スクリーンは、平面形状、湾曲形状、平板状、円形状、半円形状であっても良
く、不規則な形状であっても良い。
【0069】 一実施の形態によると、スクリーンは壁状もしくはつい立状のものであり、2
次元画像信号を通過させ、屈折させることができる。
【0070】 このスクリーンは対になっている表面の両面に波形の地形を有していることが
好ましい。
【0071】 以下、添付の図面を参照して本発明の好ましい実施の形態について例を挙げて
説明する。
【0072】
【発明の実施の形態】
長方形の表示スクリーンの一実施例が第1図に示されている。このスクリーン
は長方形状の薄層構造体であり、その一頂面は正弦波形状に形成されている。像
11は、第2図中、スクリーン10の表面に沿って示されている。
【0073】 この像11は、スクリーン10の表面に沿って等間隔をあけて表示されるが、
実際には、数え切れない程多くの像11が長方形のスクリーン10の全体にわた
って表示される。
【0074】 第3図は、スクリーン10の選びうる他の形態を示している。このスクリーン
10は、平坦面13によって連結された半円形のこぶ12の連続体より形成され
る略波形のものである。第4図には、平端面15によって連結された弓形の凹陥
部14の連続体よりなる略波形のスクリーン形状が示されている。
【0075】 第5図は、スクリーン10の略波形の頂面を理論的に表したものである。
【0076】 すべての像は、略波形のスクリーン10の頂面から下方へ向かって垂直に延在
する複数のチューブ(筒,孔)16によって表示される。これらのチューブ16
はいずれも、そのスクリーン10の頂面上における配設位置によって、隣接する
チューブ16とはわずかずつずれた方向を向いている。
【0077】 第6図に示すように、チューブ16は、光線が通過することができる経路を示
している。これにより、第6図に示すように、室17の内観を表す画像は、左右
の目によって、目に画像信号を見せることができる方向を向いたチューブ16を
通して画像信号19として受けとられる。左右の目18は離れているため、左右
の目は、それぞれ異なったチューブ16を通過した異なった画像信号を受けとる
【0078】 たとえどのようにスクリーンを通して見たとしても、チューブは、その配置に
よって、どこのどの角度へも視線を送ることができるため、左右の目がわずかに
異なった角度から椅子を見ることによって奥行きや領域、3次元画像を捉えるこ
とができる。もし、移動して、可能な限りのあらゆる角度からスクリーンを通し
て見たとしても、すべての角度において、左右の目がそれぞれの距離感をもって
対象物を見ることがまったく妨げられることがないため、スクリーンの反対側に
あるすべての対象物を完全な3次元画像として見ることができるであろう。
【0079】 チューブを通して見えるすべてのものは、第6図に示すように、各チューブに
光源を設置し、何も設置していないチューブを通して観察されたものと同様の色
と明るさでこの光源を発光させることによって実験的に再現することができる。
各チューブの中に、例えば赤、緑、青色を有する3本のさらに細いチューブを設
置し、これらを正しく組み合わせることによって、設置前にチューブを通して観
察される(例えば、ある特定のチューブを通してみたときには、ある周波数と明
るさを持った光が見えるであろう。)如何なる色及び明るさをも再現できるよう
にしてもよい。このように、それぞれのチューブの底部に小さな光源を設置する
ことによって、光源を見ているのか、チューブを通して間接的に対象物を見てい
るのかを区別することは不可能となる。そして、それぞれのチューブに光源を設
置した場合、どの角度から見ても、チューブを通過してきた光なのか、それとも
チューブの中に設置された光源なのかを区別することは不可能となる。
【0080】 それぞれのチューブ16に光源を設置した場合、正確に再現されたならば、三
次元画像として見られることとなる。例えば、第6図において、誰かがいすを動
かすというような動きのある映像を再現する場合には、仮に何も設置されていな
いチューブを通して見たときの像の変化と全く同じく変化するように、それぞれ
のチューブに設けられた光源が変化するようプログラミングすることにより、誰
かがいすを動かすという3次元の動画が再現される。
【0081】 2次元の写真において、左右の目が全く同一の像を見るとき、左右の目が同一
のチューブを通して同一の像を捉えることはできないため、3次元の像として見
られることになる。
【0082】 逆に立体写真又は3次元動画をとるためにこの原理を用いることができる。ち
ょうど、チューブを通して見たときと同じ色及び強度を持った光源をそれぞれの
チューブに設置することが可能であったのと同様に、それぞれのチューブにフィ
ルムを設置し、現像した時に同じ色と強度が再現されるように感光させることも
可能である。これにより、原景に忠実な立体写真を撮ることができる。
【0083】 このようにして立体のスライド写真をたくさん撮影し、これらのスライド写真
を連続的に投影できる装置を用いることにより、3次元の動画を再現することが
できる。
【0084】 このように例示して説明したコンセプト(概念)に基づいていくつかの実施例
や適用例が挙げられる。例えば、規則的に変化する正弦波形状を有するスクリー
ンや、第3,4図に示されるその他の略波形状を有するスクリーンである。スク
リーンの外面に形成されるこのような波形状は、どのような形及び大きさでもよ
く、規則的なものであっても変則的(不規則的)なものであってもよい。チュー
ブ16の長さ及び形状は変えることができる。画像の鋭さ、鮮明さはチューブの
数、長さ及び幅によって変わるが、チューブ16の長さ及び形状は種々のものを
用いることができる。
【0085】 スクリーンそれ自体は、平らであってもよく、これはいくつかに分割されてい
てもよい。また、対象物を取り囲むような特定の形に湾曲されていてもよい。さ
らに、チューブは異なった幾何学的な形状であってもよい。
【0086】 第7図は、外面に対して垂直に下方に向かって延在するチューブ21と、これ
らのチューブ21の底部にそれぞれ配置された画素22とを有した波形状のスク
リーン面30を示している。これらの画素は、光源や、音源、圧力源、磁力源等
の幅広い像信号源を示している。
【0087】 第8図において、スクリーンの表面は、チューブとチューブとの間に全くさえ
ぎるものがない平坦な面にチューブ21を配置することによって変形されたもの
である。従って、チューブ23は異なった長さで配置され、これらチューブ23
の外表面が、断続的ではあるが、たがいに波形の形状を形成している。もちろん
、この実施例は概念的なものであり、実際にはチューブ間の間隔は極めて小さい
ため、チューブの底部に設けられた画素を観察して隣接する画素の切れ目に気づ
くことは不可能である。
【0088】 本発明のもう1つの形態によると、第9図に示すような、チューブを同様に作
用してある角度からの光を再現する、偏向性を有するドットや表面に設けられた
エッチングを利用することができる。
【0089】 第10図においては、各視点からの像を捉え、この像を、何らかの再生用の型
として、湾曲した、或いは平坦な表面に記録するレンズが設けられており、この
装置は、逆に、送信することもできる。
【0090】 第11図においては、屈折に代わって反射を利用して像を捉えるものであるが
、本発明はこれらのどのような組み合わせをも用いることができる。
【0091】 記録媒体はフィルムやスライドのようなものでもよく、デジタルカメラに用い
られるCCDのような記録装置を用いてもよい。データは、電磁波、音波、電子
、パッシブレーダー又はアクティブレーダー、ソナー、或いは医療機械等に用い
られる陽電子等、どのような形態であってもよい。圧力や低周波振動であっても
記録でき、同一の、又は他の種類或いはレベルの周波数にて再生できる。
【0092】 様々な周波数の波を対象物に送り、反射波を得るための発信装置を用いてもよ
い。この装置は、それぞれの画素が、反射してもどってくることができる特定の
周波数の信号として十分なデータを発信する映像スクリーンのようなものでもよ
い。このようなデータは、レーダー、光線、音波その他を用いることができる。
【0093】 再生及び造影装置としては多くの型がある。第12図には、先に述べた様々な
形状の組み合わせを有することができるスクリーンに映像を投影することができ
る1つ又は複数のプロジェクターが示されている。それぞれの人物は、各人で異
なった視点を有し、他の人物とは異なった像を見ている。スクリーン30は鏡の
ように光を反射する複数の部位から構成されている。
【0094】 この他の変形例として、プロジェクターは前後に電磁波や他の振動波を発し、
各ピクセルが正しい信号を発信するようにこの画素を励起或いは作動させる。こ
のプロジェクター装置は、第13図に示す各画素32において正しい情報を照ら
し出すための媒体のようなフィルムを再生し、画素32は各視点から正しい画像
を送るように反射する。このフィルムは、フィルム31の上に連続したピクセル
32を描いたものであってもよい。再現される像は、記録された動画であっても
よく、ゲーム機や、様々なコンピュータ装置、ソフトウェアで作られた画像であ
ってもよい。
【0095】 第14〜21図を参照し、前述の3次元像の生成を裏付ける理論を実施する方
法について具体的に例を挙げて説明する。
【0096】 前述スクリーン10と同様、スクリーン40は長方形に形成されていてもよい
。スクリーン40には、その1部が第14図に示されている通り、整然と配置さ
れたアイコン41が設けられている。
【0097】 それぞれのアイコン41は、以下に示す方法で手を加えられた球状体から形成
される。
【0098】 孔42は、直径約1mmで、互いに等間隔にてこの球状体を貫通するように設
けられている。それぞれの孔42は、第15図に示される如く、この球状体の中
心を通る(貫通する)ように形成されている(直径方向に延在している。)。言
いかえるなら、中心に設けられた(中心を貫通する)1つの孔を取り囲むように
4つの孔が設けられ、この4つの孔を取り囲むように8つの孔が、さらにこの8
つの孔を取り囲むように16の孔を設け、球状体の全面が孔で覆われるまでこれ
を繰り返す。それぞれの孔42は、中心から約3cm離れている。実際には、こ
れらの孔42の分布は、中央の孔のまわりに一様に等間隔にて配置されている限
りにおいて、さして重要なものではない。どの球状体も同一のもので、同じ指方
性を有していることが好ましい。球状体は、第15図に示される通り、最初に設
けられた孔が切断面に対して直角になるように半分に切断される。切断面は、半
球の側面から約10mm上方において、この半球の底面に対して平行に形成され
、残りの部分が第16図に示される模様を有する。このようにして形成された略
半球状の小部品は、第17図に示されるように、非常に薄い透明なスクリーン上
にはり付けられる。また、同様にして形成された略半球状体を第18図に示され
るように平坦な、薄い透明スクリーン44上に配置し、複数のこぶの連続体を形
成する。
【0099】 このようにして形成されたスクリーン45は、前面側において透明シート46
によって補強される。出来上がったスクリーンは、1024cm×768cmの
サイズとされることが好ましい。次いで、第19図に示すように、幅1024、
長さ100cmで、且つ前面部47のスクリーン及び背面部48の光源以外から
は光が差し込まない箱46の前面側に配置される。各孔又はチューブ42には、
左上の隅に配置されたものから右方向に向かって、横方向の列に沿ってそれぞれ
順番に番号を付けて行く。一列目に番号を付け終えた後、その下の列の左端から
再度右方向の列に沿って番号を付けて行き、これを最後のチューブ42に至るま
で繰り返す。
【0100】 室内を暗くした状態で第6図に示した箱の中の裏面にぴったりと透明なフィル
ムを配置する。いくつかの3次元の物体を、スクリーンの前方に3m程離して設
置する。その後、照明を点灯させ、光がチューブ42を通過するのに十分で、か
つフィルム44が過不足なく露光する時間だけ、スクリーンを通してフィルム4
4を感光させる。その後照明を消してフィルムを取り外し、第21図に示すよう
に、同じサイズで同じ縮尺の透明なフィルムに現像する。フィルムを、像が反転
する上方に左右逆向きに箱46に設置しなおし、この箱の背面部のライトを、チ
ューブ42を通ってスクリーン47の前面側に投影される像が適当な明るさで見
られるように調節する。この像は、先にスクリーンの前方に配置された物体49
の3次元映像となる。
【0101】 次いで、フィルム44には、先に記録された第21図のフィルムがビデオテー
プのような記録媒体上のフレームいっぱいに記録されるようにビデオカメラによ
って結像される。これとは別の方法として、フィルムの代わりに、ビデオカメラ
で使用されるような電荷結合ダイオードの基板を設置し、それぞれのチューブ4
2の底部に赤、青、緑にそれぞれ対応する3つのCCDを設置する。これは第2
2図に示されており、第22図はそれぞれ赤(R)、緑(G)及び青(B)のC
CD52を有したアイコン51を備えた3個の部分表面50を示している。
【0102】 電荷結合ダイオードは、フィルムと同様のイメージ(像)を記録する。この電
荷結合ダイオードは、フィルムに撮影するのと同様の像をビデオテープに与える
ように接続されている。この場合、電荷結合ダイオードはそれらの色に従って余
分の赤、緑又は青を除いた同数の指定を有するであろう。例えば、チューブ(孔
)は、緑のリセプタを有した2103個の第3の孔と2103個の緑であるであ
ろう。本質的にこれは、電荷結合ダイオードをビデオカメラ中から動かし、そし
て第22図に示される像を記録するためのビデオカメラの同一の循環を用いたス
クリーンの背面にワイヤによって接続するのと同じである。
【0103】 我々が例えば1秒当り20フレーム(像)の割合で3次元動画を記録すること
ができるように電荷結合ダイオードが多重の像をより容易に記録する場合を除き
、いずれの場合においても同一の像にて終わらせることができる。いずれの場合
においても、この段階では3次元像ではなく、その中にカラードットを有した円
の連続として初期に記録されたフィルムと正確に同じに見える標準モニター上に
戻る像にて終わるべきである。
【0104】 次に、モニターは、像を3次元にて再現するように作られるべきである。第2
3図に示されるカラーの陰極線管53は、1024×768個の球状体(アイコ
ン)から構成されており、このアイコンは、記録装置内のそれぞれの半球状体と
同じ寸法比率及び方向にてチューブの前方を指しているが、第9図に示すように
、より小さくてもよい。それぞれのチューブには前述のように番号が付されてい
るが、カメラ及び再生装置において同じ位置に配置されたチューブには同じ番号
が付されている。
【0105】 信号は、再生装置のチューブが、前述の箱形装置の対応するチューブが受信し
たものと同じ光度及び色度の信号を受けとるようにフォーカシングされる。3次
元画像のビデオのフィルムは、スクリーンのそれぞれ対応するチューブが、3原
色のリン光体ドットにおいて、前述の実施の形態の箱形装置においてフィルムか
ら受信したであろう同じ信号を受信するようにモニターを通して再生する。すな
わち、スクリーン54のそれぞれのチューブ55がフィルムから特定の光度を受
信して、対応する位置のチューブ55は、第24図に示すように、必ず同じ強さ
の光を発するように正しく信号を受信する。
【0106】 本発明の別の実施の形態によると、球体60を用いて、第25図に示すような
全体を覆い隠し装置をシミュレーションすることができる。実施例として用いる
球体は直径1mである。球状部全体にわたって前述の記録装置に用いたものと同
様の球状体もしくはアイコン61を取り付ける。これらのアイコンの配置は、ア
イコンのチューブ62の視線が、必ず球体60を直線的に通り抜けて別のアイコ
ン61の別のチューブ62に達するようにしなければならない。もしこの指示の
範囲内でできるだけ多くのアイコンを設けた場合、チューブ62にはそれぞれ番
号が付けられる。
【0107】 チューブ62の内部には、それぞれ間仕切りが設けられており、このような光
の場合には、一方には受信器、他方には発光器が組み込まれている。受信器63
は電荷結合ダイオードを用いることができ、第26図に示すように、赤色光、青
色光、緑色光をそれぞれ受光する。発光器64は、3個の発光ダイオードを用い
てもよく、第26図に示すように、それぞれ、赤色光、青色光、緑色光を発光さ
せる。
【0108】 各チューブはその視線上の対応するチューブ62と連結され、あたかも発光チ
ューブが向こうの対象物をはっきりと捉えているのと同じような色と強さで受信
器が受信した信号を対応する発光器へ伝達する。
【0109】 このような強度は、他の影響によって変化するかもしれない。実質的に、大き
な球体中の電子結合回路の構成部品は、あたかもすべての受信器が、1つの球状
ディスプレイとして働くビデオカメラや発光器へ1つの球状結合ダイオードスク
リーンのようなものであるかのように働く。受信器と発光器とが図示のように連
結された場合、像の状態は用いられる回路部品に関係するため、この装置は通常
のカメラやモニターのように像を記録したり再生するだけでよい。
【0110】 その結果、大きな球体60はいくぶん透明に見えるようになり、球状体とチュ
ーブがさらに小さくなると、より透明に見えるようになる。それゆえ、理想的な
状態においては、アイコンは極限まで小さく、像が本物かどうか区別することは
不可能である。
【0111】 球体を回転させるようにした場合、球体が回転いる限りにおいてその透明な外
観が維持される。
【0112】 受信器と発光器は、先に他の実施の形態で述べたように、例えば音波やレーダ
ー波のような電磁波以外のいかなる信号をもあつかうことができる。音波を用い
た場合、第27図に示すように、受信器はそれぞれマイクのように、発信器はス
ピーカーのように働き、内部の回路部品は前述のように信号を中継する。第27
図においては、球体70、マイク71、スピーカー72として示している。マイ
ク71には、隣接するスピーカー72からひろい上げた音を取り除くフィルター
が備え付けられているだろう。この場合、球体は音響学的に透明であり、水中に
おいては、ソナーで探知されることは難しいだろう。また、音が球体中の視線を
横断するのに要する時間は、それぞれ連結された発信器と受信器との間に対応す
る遅延となるだろう。
【0113】 これは、第28図に示される緩衝装置としても働かせることができる。第28
図においては、球体73は内部にうるさいモーター74を伴って壁にはり付けら
れ、壁76の一側面には別のモーター76が設けられている。この場合、アイコ
ンの一つの特別の形態である発信器77が、隣接するマイクで受け取った音とは
違う位相の音を発する。このことにより、それぞれの音を球体の内部に入り込ま
せ、そのまま球体内にとどまらせることによって双方の音が相殺されるという効
果が奏され、モータからの騒音を取り除くことができる。
【0114】 本発明の他の実施の形態によると、この発明のコンセプトを結集したスクリー
ンは、第29図に示すような覆い隠し装置や記録装置を用いたデータの操作のた
めの電子結合回路に適用することが可能であり、果てはコンピュータを用いた計
算においても適用することができる。例えば、スクリーンは前述のように使用さ
れるのみならず、各チューブ81の下方において、第29図に示すようなハード
ドライブ内のヘッドと同様の、各チューブ81の基底部に配置された記録再生ヘ
ッド82に向かって配置されたワイヤ80を用いて使用される。第29図におい
ては、スクリーンの中央に配置されたハードドライブ内のレコード盤のような回
転記録媒体が示されている。
【0115】 ワイヤ80は、例えば記録スクリーンや電荷結合ダイオードのような入力装置
に留められる。信号は、第30図においてより詳細に示したように、各ワイヤを
伝わり、そのヘッドに記録装置84の各チューブ81を伝って受信された光信号
と同じ相対強度を記録する。レコード盤は、隣接するチューブ81の記録が上書
きされないように、記録される各信号が短い電気アーク(弓上の電気信号)とな
るように高速で回転する。信号を再生するにあたっては、レコード盤が回転し、
ヘッドが記録されているアークを読み取り、これらの信号がワイヤを伝って送信
されて画像が再生される。この回転レコード盤の変わりに、第11図に示すよう
な、スプール86上を移動可能なテープ85に多様な画像を記録することができ
る。
【0116】 0及び1といった信号がワイヤを伝わって送信され、回転するレコードに記録
される場合、上記のように適用されるものと同様の原理を、ランダムアクセスメ
モリのようなものとして機能させることができる。回転レコード盤を用いた場合
においては、第32図のように、再生時には、この装置は0または1からなるア
ドレスをさがす。次いで、ある方向の次の使用可能なヘッドがこれらの地点を超
えるのを待ち、その後、垂直方向に補正したデータを読み返す。この記録された
デジタル情報はどのような型式のものでもよく、0及び1からなる3次元格子で
もよい。これは、第1〜4図において示した第1の実施の形態において述べたよ
うな、スクリーンを見ている観察者の左右の目の視点と同様の、2本のワイヤを
通してこの格子中のアドレスを見ることによってコンピュータが格子中を調べる
ものである。この実施の形態は第33図に示されており、この中で、格子87の
実施例は3次元の保存用媒体の中に示されている。第33図に示すように、コン
ピュータは、あたかも人間が3次元の1地点を見るように格子87中のメモリア
ドレスを調べる。
【0117】 格子87の各点は、多数の切り子面として見ることができ、これにより、コン
ピュータが用いる「目」又は「視点」は異なった情報を知ることができる。例え
ば、ある3次元のメモリアドレスを見たときに、片方の視点は0を見ることがで
き、もう一方は1を見ることができる。その他の組み合わせとしては,0;0,
1;0及び1;1があり、格子より上の地点において、2つの視点によって4種
類の情報を記録することができる。2つ以上の視点を通して同時に見ることによ
り、メモリアドレスのより多くの異なった切り子面を見ることができ、第34図
に示すように、より多くの情報を保存することができる。第34図には、1つの
アドレス89において観察される4個の情報及びアドレスの各面を接続するワイ
ヤ90が示されている。
【0118】 メモリアドレスの代わりに、ワイヤ90の基端部は、第35図に示すように、
他のワイヤに接続されていてもよい。この方法によると、格子中の各点はあらゆ
る種類の論理回路によって他の点に接続することができ、これにより、1つの視
点は格子中の一地点においてデータを入力でき、かつ他の視点は他の地点のデー
タ出力を見ることができる。この結果、可能な限りのすべての接続を3次元或い
はそれ以上の次元で見ることができる。
【0119】 前述した本発明の実施の形態の覆い隠し装置の電子工学的適用において、球体
は、再度、各チューブへ向かうワイヤが付いたアイコンによって覆われる。この
ワイヤは、視線上の他のアイコンと接続している。他の接続も用いられることが
ある。第36図において、線91で示したように、ワイヤが妨害される地点は、
便宜上、節99と呼び、これは、第37図においてより詳細に示している。
【0120】 節(交点,接続点,分岐点)92は各入力ワイヤが端面に接続されたこの格子
において多端面ポイントである。これらの節の内部に、前記の論理回路、3次元
像化及び再現並びに3次元通信を含むいかなる回路も存在することができる。各
節92は、球93の外側においてワイヤに接続された他の機器によって番地(ア
ドレス)付けされうる。球93は、第38図に示されるように、いかなる端面を
も“見”ることができ、そしてそれへ又はそれから情報を授受できる“目”の(
3個又はそれ以上の)対である複数観者(視点)に相互影響される。第38図に
おいては、観者(視点)94と観者(視点)95は共に節92を見るが、他の観
者(視点)と同一の対の節92についての端面を見る必要はなく、それ故に、各
々は他から独立して実行することができ、そして、観者(視点)のサイト(観察
、見ること、視界、視野、光景)から遮られたいかなるものも節92におけるワ
イヤリング(配線接続)において補償されうる。
【0121】 節92は多端面であるため、多くの観者(視点)は、節の異なった対又はより
多くの端面を見ることによって同じく節と相互影響することができる。全体シス
テムは、別の任務を実行する観者(視点)を指定することにより球93と相互影
響することができる。観者(視点)96は、それが見る節96を活性化すること
ができ、そして活性化された節は、多数の節92を示す第39A図に示されるよ
うにそれらを通る回路に透明であってもよい。
【0122】 観者(視点)97は、それが見る連続した節をして、第29図Bに示されるよ
うにそれらの間に開かれた関係を持たせしめてもよい。第3の観者は、それが見
る節をして、種々の端面を開かしめそして他の端面を閉鎖せしめてもよい。第4
の観者は、それが見る節をして、それらの節の中のブーレアン論理回路を活性化
せしめてもよい。第5の観者は、これらの操作のいくつかを修正してもよい。コ
ンピュータが実行される任務を欲するときには、それらの特別な部分を構築すべ
くそれを観者に分割(分配)することが可能である。
【0123】 そこで、本質的に、観者(視点)は3次元又はより高次元の任務を実行するた
めに球の上に習慣回路を形成し、次いで他の任務を実行するためにそれらを変更
又は修正することができる。装置は、これらの実行と、現代のコンピュータにお
いてRAMのような以前に記載された3次元又はより高次元の格子に蓄えられた
情報とを同調させるコンピュータクロックによって制御される。番号及び接続(
関係)としての情報は、多次元格子に蓄えられ、それ故に装置は、その接続を改
善し、必要とされる望ましい回路を作り出す。グループセオリー(群論)が許容
するすべての異なった可能性がこのシステムによって構築される。予め設けたチ
ップの代わりに、それはリアルタイムで設計され、使用され、変更されてもよい
【0124】 より高次元の論理回路は、また、3次元(又はより高次元)の目を持った観者
(視点)によって作り出され、そして変更されうる。この回路は、例えば、最初
は3つのうちの2つの目、いうなれば目1及び目2を有した3次元のカットとし
て働くようにセットアップ(作成)された4次元系列の論理回路でありうる。そ
こで、それらは、それらから独立した3次元以外の、目1及び目2よりなる通常
の2次元を有した3次元論理回路として目2及び目3によって観取される。
【0125】 そこで、それらは、目1及び目2によって観取られ、これは再び3次元である
が以前の観者の各々の一緒に通常は2次元を有しており、それ故に、目の各々の
対は、4次元において機能するユニークな3次元回路と相互に影響しあう。より
多くの目を用いることにより、次元の数はそれに比例して増大しうる。
【0126】 本発明の他の態様によると、像は、表面に緻密にアイコンが充填され、同一の
次元を有し、そして同数の指定を備えた各チューブを有する。前述の覆い隠し装
置に似たやり方にて構成された球を用いたスクリーンの上に照出される。球の内
部には、第40A図のようにその中にてモータ駆動され一定速度にて360゜回
転するレーザーを有したリングが存在する。該レーザーは、部分球(アイコン)
における各チューブの底にドットにて正確に照るように十分に鮮明である。レー
ザーがこれらのドットにて照るときに、第40B図のように、ドットは輝くか又
は単にレーザーをチューブの中に通過させる。それらはカラーにて輝く赤、緑及
び青のドットであってもよい。
【0127】 第40C図のように、レーザービームの前に、3枚1セットの透明な偏光した
眼鏡(偏光ガラス板)が存在する。もし中央の眼鏡(ガラス板)が取り除かれた
ならば、残りの2枚は、第24C図のように互いに直交方向に偏光しているので
、光はこれら2枚のガラスを通過することはできない。もし、第3のガラスが、
他の2枚のガラスに対し45゜の方向に偏光したガラスに置換されたならば、光
は3枚のガラスを通過できるであろう。もし、中間のガラスが回転されたならば
、3枚のガラスを通過する光は、第40E図に示される通り、0から最大強さの
範囲で変化するであろう。この代わりに、同じ効果を得るために1以上のガラス
が回転されてもよい。このガラスの代わりに、液晶を用いてもよい。なぜならば
、活性化されたときに液晶の偏光(分極)は同様に回転するからである。
【0128】 レーザーがガラスを通って照すので、中間のガラスは、狙われたチューブの底
を照らす光が、チューブをして同番号の受光チューブと同じに光を放射せしめる
ように正しくなるように位置される。これは、オリジナルの箱が陰極線管の態様
におけると同様に正しい像を与える同一番号の各チューブを通って光を照らした
ときと同じである。もし、リングが回転するならば、球の外側のチューブのリン
グは、中央の鏡の位置に応じた強度にて輝く。この代わりに、レーザーはじっと
しており、回転する鏡が球の回りに光ビームを受光貸すようにしてもよい。リン
グは、第24E図に示されるように球の側から突出する軸上に設置され、これに
よりリングは球の内部を安定に回転することができる。該軸は一定速度にて回転
される。
【0129】 上記の実施の形態の通り、2次元信号を3次元又はより高次元の像信号に変換
するというコンセプトの多くの形態と応用が存在する。第41A図から第41E
図は、それぞれ、波形状の、しかしながら特定形状に形成されたスクリーンの異
なる形状を示している。第41A図においては、スクリーンは一般的に直線状で
あり、第41B図においてはスクリーンは曲線状である。第41C図においては
、スクリーンは正弦波形状である。第41D図においては、スクリーンは十分に
閉じた器である。第41E図においては、スクリーンは湾曲したヘルメットとし
て構成されている。
【0130】 レーザーは、回転するときに、球上の各チューブの底を照らし、そして、もし
それが十分に速くスピンするならばいかなるちらつきも観察されないであろう。
ラジオ波のような外部信号によって、内部のレーザー機構は、この信号を操るこ
とによって、光の強度がほぼいかなるときでも各チューブを通して放射されうる
【0131】 覆い隠し装置のレセプターからの像は第2の球へ次のようにして伝達される。
各レセプターがサイトの線における送出信号へ信号を送る前にあっては、それは
その信号を第2の球における同一番号指定のチューブへ送る。レーザーが第2の
球における同一番号指定のチューブを超えて通過するときには、鏡は、同一色及
び強度の光が、オリジナルのチューブのレセプターに入ったものと同じチューブ
から出てくるように、調整される。これと同じプロセスは各チューブにおいて実
行される。これにより、第2の球は、覆い隠し球に似たその全表面にわたって像
を与えるようになる。そこで、光ファイバーケーブルが、各チューブの外側に接
続され、該光ファイバーケーブルが所望の画素に接続されている、壁吊り下げの
平らなスクリーンに信号が送られ得る。該球は、球以外の形状に見られる信号を
受信することができ、そしてそれをこのようにして正しいスクリーンに送ること
ができる。
【0132】 このように、種々のスクリーン形状が可能であることが明らかである。平らな
スクリーン、球状スクリーンあるいは他のいかなる形状のスクリーンも用いるこ
とができる。観者は、該観者が3次元像を見ている球内で人がいつ見ようがそし
て動こうが、球状記録装置から絵、像を見ることができる。観者は、また、この
ようにゲームのような、あるいはウィンドウズ又はオフィスの如きソフトウェア
プログラムのような人工的に造られた絵、像を見ることができる。さらに、スク
リーンは1対の光景のレンズを形成してもよい。
【0133】 3次元像が種々の表面に印刷され得ることもまた可能である。このように、紙
が3次元像を与える種々の形状の印刷ヘッドによって記録されてもよい。紙又は
他のいかなる媒体は、平坦などの他の形状にて印刷され、次いで成型されたり、
応用鑑賞形状に変形されてもよい。コンクリート又はプラスチック等の材料が絵
、像と一緒に成型されてもよい。アイコンは、3次元像を与えるために分極(偏
光)されたり、エッチングされたり、あるいはチューブ又は反射器を含んでいる
媒体の中に挿入されたり、媒体の上に配置されてもよい。
【0134】 目的物は、種々の効果のために、部分的に又は全体的にスクリーンによって覆
われる。このようにして織物は、その上に表示された3次元の絵、像を有するこ
とができる。また、このようにして、窓は、特定方向からの光を遮るフィルタと
して機能しうる。部分的に透明な3次元像が表わされたガラスを有することがで
きる。
【0135】 本発明の他の形態においては、絵、像は次のようにアイコンによってそして従
って画素によって形成されることができる。スクリーンは3次元像を表わすため
のものであるところから、前面にスクリーンを有した箱の中に地球が存在すると
仮定した場合、我々はアイコンのチューブを通していかなるアングル(角度)か
らも地球を3次元的に見ることができる。必要なことは3次元的に正確に地球を
明らかにするために、各画素から放出されなければならない光を計算することで
ある。地球はF(1),F(2),F(3)………F(x)、xは正の整数、な
るドットによって覆われる。F(1)からスクリーンに引かれた直線は、我々が
E(I,Y,Z)と呼ぶアングル(角度)Iにて、及び我々がG(I,Y,Z)
と呼ぶポイントIにてスクリーンと交わるA,B,C,Dで表わされる適宜の数
の直線をスクリーンに引くと、Y,Zが共に1から例えば1000までの整数で
あるように連続して番号付けされた多数のポイントが生じるであろう。これは、
例えばE(21,31)は、21は直線A,B上にあり、31は直線C,D上に
あるアングルであることを意味する。この目的は、地球上の任意のポイントF(
x)に対する正しいアングルにて、スクリーンA,B,C,D上に百万ポイント
の各々を定義(位置決め)することにある。
【0136】 各アングルE及びポイントGはスクリーン上の正しい部分に表示されなければ
ならない。この場合のアイコンの各チューブは水平方向及び垂直方向の座標に分
解された特定のアングルを有する。ポイントGはそれ故に水平及び垂直座標と、
水平及び垂直アングルとによって定義される。これらのアングルはサイトF(x
)の線の方向にどのチューブがあるか定義する。もし、サイトのその線からチュ
ーブの中に直接に適合しないならば、その線は、効果が最も近いものとなるよう
に、サイトに最も近いチューブであって、サイトの線上に位置するチューブに分
割されなければならない。このようにポイントF(x)を表示、位置決めするこ
とにより、地球あるいは他の任意の目的物はいかなるスクリーン上にも表示、位
置決めされるように計算されることができる。もし、地球を照らす照明光源が存
在するならば、スクリーンに届いた反射又は屈折光は、計算された光間のアング
ルF(x)とスクリーン上のポイントに従った強さにて表示、位置決めされる。
他のポイントによって覆い隠された地球上のポイントは、像に現われないように
、又は地球が透光性であるならばより薄暗くなるように計算される。
【0137】 上記の方法を用いることにより、目的物をスクリーン上に表示、位置決め(マ
ップ付け)し、これらのマップ付けされた像を、ウィンドウズ、ワードプロセッ
サ、アート(芸術、人工、技術)プログラム、ゲーム、映画(グラフィクスない
し描写とフォトグラフィないし撮像を結合している)等の種々のソフトウェアプ
ログラム及び画像に用いられるために変換、変形処理することができる。種々の
アングルからのカメラは、カメラ間に3次元像をマップ付けすることにより3次
元像に合成されることが複数の視点を供給することができる。目は他の視点に移
動することができないので、ヘルメットの中に又は3次元眼鏡(ガラス、ガラス
板)にマップ付けするには2個のカメラで十分である。
【0138】 目的物は、以前にヒルバート空間において論じられた通り、3次元以上の高次
元にもマップ付けされうる。もしあなたがいくつかの変数において変化する各ポ
イントF(x)を地球上に与えるならば、各ポイントA,B,C,Dにこれらの
変数をマップ付けすることができる。熱、腐敗、時差、色変化などが各ポイント
にマップ付けされうる。ゲーム及び目的物はスクリーン上にn次元に構築され、
表示されうる。サムロイドによって考案されたルービックキューブ又はスライデ
ィングナンバーパズル及びジグソーパズルなどのその他のパズルゲームは、他の
次元を通って連続的に変化するように構築されうる。1度に3次元を見ることに
より、パズルはn次元において解かれる。例えば、各キューブ面に4個のシンボ
ルを有し全部で26端面を備えたルービックキューブを想像する。
【0139】 各端面はLCDスクリーンなどの画像装置によって表わされるであろう。キュ
ーブの一部をねじることにより、いくつかの有色端面が混ざるが、この場合、シ
ンボルのうちの1つが混ざるものの、色は混ざらない。ボタンを叩いてキューブ
をねじり次いで第2のシンボルを混ぜ、次いでボタンを叩いてキューブをねじり
、第3及び第4のシンボルを混ぜ、そして最後に色を混ぜる。これにより、キュ
ーブは完全に混ぜられるが、これらの変換を逆手順にて適用することはキューブ
を最初に戻さなければならないところから、解決が存在しなければならない。
【0140】 以前に例証された本発明の一般的なコンセプトは、人によって3次元像として
見られることができる像を送り出すことができるテレビジョンの基本例をはるか
に超えた多数の応用を有する。データを記録することができる媒体は、たとえそ
れが水面下の地形、生物の内部器官、大気中の熱流れパターン、又はスポーツイ
ベントの生きた行動であろうとも、いまやそのデータを、人が蓄積された同一の
3次元像を見ることができるようにアイコンの画素によって送出又は放射される
像に変換することができる。さらに、この一般的なコンセプトは、画素から送出
される3次元像の観察者が人から機械装置又は電子装置に置換されるときでも採
用されうる。このようにしてコンピュータはそれ自身で3次元像を見るように構
成されることができ、そして、このようにして、3次元又はより高次元のデータ
の記録は、より多くの情報を蓄積し検索することを可能にする。一方、二次元以
外のデータの検索は以前には不可能であった。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1図は表示スクリーンを示す図である。
【図2】 第2図は第1の実施の形態に係るスクリーンの表面部分を示す側面図である。
【図3】 第3図は第2の実施の形態に係るスクリーンの表面部分を示す側面図である。
【図4】 第4図は第3の実施の形態に係るスクリーンの表面部分を示す側面図である。
【図5】 第5図は第2図のスクリーンの表面部分を概念的に説明する側面図である。
【図6】 第6図は第1図のスクリーンの表面部分を概念的に説明する側面図である。
【図7】 第7図は第1の実施の形態に係るスクリーンのアイコンを示す図である。
【図8】 第8図は第2の実施の形態に係るスクリーンのアイコンを示す図である。
【図9】 第9図は第3の実施の形態に係るスクリーンのアイコンを示す図である。
【図10】 第10図は第4の実施の形態に係るスクリーンのアイコンを示す図である。
【図11】 第11図は第5の実施の形態に係るスクリーンのアイコンを示す図である。
【図12】 第12図は本発明の第1の実施の形態に係るスクリーンの一適用例を示す図で
ある。
【図13】 第13図は本発明の第1の実施の形態に係るフィルムを示す図である。
【図14】 第14図は本発明の第6の実施の形態に係るアイコンの上面図である。
【図15】 第15図は第14図のアイコンの側面図である。
【図16】 第16図は第15図のアイコンの上面図である。
【図17】 第17図は第16図のアイコンの側面図である。
【図18】 第18図は第17図のアイコンを有したスクリーンを示す図である。
【図19】 第19図は第18図のスクリーンを備えた箱を示す図である。
【図20】 第20図は第18図のスクリーンの詳細を示す図である。
【図21】 第21図は第20図のスクリーンに用いられるフィルムを示す図である。
【図22】 第22図は、それぞれ赤、緑及び青の電荷結合装置を有する3個のアイコンを
備えたスクリーンの上面図である。
【図23】 第23図は本発明に係るスクリーンの陰極線管の適用例を示す図である。
【図24】 第24図は第23図のスクリーンの詳細図である。
【図25】 第25図は本発明に係るアイコンを結合させる球体の概要を示す図である。
【図26】 第26図は第25図の球体に用いられたアイコンの詳細を示す図である。
【図27】 第27図は第25図の球体に用いられたアイコンの他の実施の形態を示す図で
ある。
【図28】 第28図は本発明に係る緩衝装置の適用例の概要を示す図である。
【図29】 第29図は本発明に係るスクリーンの記録法の適用例を示す図である。
【図30】 第30図は第29図の装置の上面図である。
【図31】 第31図は第29,30図の装置の再生時の選択例を示す図である。
【図32】 第32図は本発明に係る記憶装置(メモリ装置)を示す図である。
【図33】 第33図は第32図のメモリ装置のコンピュータへの適用例を示す図である。
【図34】 第34図は第33図のメモリ装置の理解を促すための概要を示す図である。
【図35】 第35図は第33図のメモリ装置の更なる概要を示す図である。
【図36】 第36図は本発明に係る球状スクリーンを示す図である。
【図37】 第37図は第36図の球状スクリーンの結節点を示す図である。
【図38】 第38図は第36図の結節点及び球状スクリーンの部分を図示したものである
【図39A】 第39図Aは異なった視点から観察した結節点の概要を示す図である。
【図39B】 第39図Bは異なった視点から観察した結節点の概要を示す図である。
【図40A】 第40図Aは覆い隠し装置として構成された球体を示す図である。
【図40B】 第40図Bは第40図Aの装置の色付きドット(カラードット)を示す図であ
る。
【図40C】 第40図Cは第40図Aの装置の偏光透明ガラスを示す図である。
【図40D】 第40図Dは第40図Cの偏光透明ガラスの異なった向きを示す図である。
【図40E】 第40図Eは第40図Cの偏光透明ガラスのさらに異なった向きを示す図であ
る。
【図40F】 第40図Fは第40図Aの装置の内部の環状部(環状体)を示す図である。
【図41A】 第41図Aは本発明に係るスクリーンの他の実施の形態を示す図である。
【図41B】 第41図Bは本発明に係るスクリーンの他の実施の形態を示す図である。
【図41C】 第41図Cは本発明に係るスクリーンの他の実施の形態を示す図である。
【図41D】 第41図Dは本発明に係るスクリーンの他の実施の形態を示す図である。
【図41E】 第41図Eは本発明に係るスクリーンの他の実施の形態を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U S,UZ,VN,YU,ZW

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3次元の像を送るための装置であって、該装置は、3次元の
    像を示す2次元像信号を3次元像を表わす像信号に変換するための変換器と、2
    次元像信号を変換器に送るための送り手段とを備えており、該変換器は使用時に
    は3次元像を表わす像信号を送るように構成されたものであり、これにより、観
    者は該像信号によって表わされる3次元像を見ることができるようになっている
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1の装置において、該変換器は、3次元像を表わす像
    信号を送り出すことが可能なスクリーンを含んでいることを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項2の装置において、該スクリーンは、予め定められた
    3次元トポグラフィを有した外表面を含むことを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 請求項3の装置において、該変換器は2次元像信号を受け取
    り、そして、外表面から、周期的な凸部及び凹部のパターンを有した3次元形態
    を有した表面と垂直な放射方向線に対応した方向に複数の像信号として2次元像
    信号を送る波手段を含むことを特徴とする装置。
  5. 【請求項5】 請求項3の装置において、該変換器は、2次元像信号を受け
    取り、そして、外表面から、周期的な波パターンを一緒に形成する複数の多方向
    像信号として2次元像信号を送る波手段を有することを特徴とする装置。
  6. 【請求項6】 請求項5の装置において、該多方向像信号の各々は、該外表
    面から、周期的な波形の移行波前端の部分に対応した方向に放射することを特徴
    とする装置。
  7. 【請求項7】 請求項6において、該変換器の外表面は、各々独立して3次
    元像の一部を表わす3次元像信号を送り出すための複数の像送出手段を含むこと
    を特徴とする装置。
  8. 【請求項8】 請求項7の装置において、像送出手段は、全体の3次元像を
    一緒に表わす3次元像信号を一緒に送り出すことを特徴とする装置。
  9. 【請求項9】 請求項8の装置において、該像送出手段は、該変換器の送出
    面に均一に分布していることを特徴とする装置。
  10. 【請求項10】 請求項9の装置において、スクリーンは送出面としての外
    表面を有することを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 請求項10の装置において、該像送出手段は、像信号を3
    次元放射パターンとして送り出すよう構成されていることを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 請求項11において、各像送出手段は、3次元トポグラフ
    ィを有した表面の部分を含むことを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 請求項12において、該像送出手段は、それを通る2次元
    像信号の方向を3次元像の部分を表わす像信号に変えることができる予め定めら
    れた幾何学形状を有した物理的要素であることを特徴とする装置。
  14. 【請求項14】 請求項13において、各像送出手段は半球形状部分を有し
    たアイコンを有することを特徴とする装置。
  15. 【請求項15】 請求項14において、各アイコンはそれを貫く複数の放射
    孔を有することを特徴とする装置。
  16. 【請求項16】 請求項15の装置において、該放射孔は該アイコンの実質
    的な幾何学的中心から放射方向に延在することを特徴とする装置。
  17. 【請求項17】 請求項16の装置において、各アイコンは各チューブの底
    端に配置された複数の像信号送出手段を含むことを特徴とする装置。
  18. 【請求項18】 請求項17の装置において、各像信号送出手段は、各変換
    器によって3次元像を表わす2次元像信号の受け取りにより3次元像信号を表わ
    す信号を送り出す画素を含むことを特徴とする装置。
  19. 【請求項19】 請求項18の装置において、該装置は、スクリーンの面を
    有しており、該スクリーンの面は、予め定められた形状に形成された材料よりな
    るシートの形状となっているスクリーンと一緒に均一に分散したアイコンを備え
    ていることを特徴とする装置。
  20. 【請求項20】 第14,15,16,17,22図に関連して第1図〜第
    4図のいずれかに実質的に記載の装置。
JP2000508027A 1997-08-27 1998-08-26 3次元表示及び記録装置 Pending JP2001514396A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AUPO8842A AUPO884297A0 (en) 1997-08-27 1997-08-27 Imaging devices
AU8842 1997-08-27
PCT/AU1998/000679 WO1999010766A1 (en) 1997-08-27 1998-08-26 Devices for three-dimensional imaging and recording

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001514396A true JP2001514396A (ja) 2001-09-11

Family

ID=3803128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000508027A Pending JP2001514396A (ja) 1997-08-27 1998-08-26 3次元表示及び記録装置

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20050093713A1 (ja)
EP (1) EP1018055A1 (ja)
JP (1) JP2001514396A (ja)
CN (1) CN1271424A (ja)
AU (1) AUPO884297A0 (ja)
CA (1) CA2302473A1 (ja)
GB (1) GB0211458D0 (ja)
WO (1) WO1999010766A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083538A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Asahi Kasei Corp 異方拡散スクリーン

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3956561B2 (ja) * 1999-12-24 2007-08-08 株式会社日立製作所 画像データ表示システム及び画像データ生成方法
US20020162942A1 (en) 2001-01-08 2002-11-07 Alden Ray M. Three dimensional cloaking process and apparatus
US20060192869A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Kazutora Yoshino Multi-dimensional input, transfer, optional memory, and output method
US20060031044A1 (en) * 2004-08-04 2006-02-09 Bran Ferren Identification of interior design features
US20060012081A1 (en) * 2004-07-16 2006-01-19 Bran Ferren Custom prototyping
US10215562B2 (en) 2004-07-16 2019-02-26 Invention Science Find I, LLC Personalized prototyping
US20060025878A1 (en) * 2004-07-30 2006-02-02 Bran Ferren Interior design using rapid prototyping
US7664563B2 (en) * 2007-09-14 2010-02-16 Searete Llc System for making custom prototypes
US7843449B2 (en) * 2006-09-20 2010-11-30 Apple Inc. Three-dimensional display system
US8035091B2 (en) * 2007-05-11 2011-10-11 Microsemi Corporation Passive outdoor millimeter wave illuminator
JP5250491B2 (ja) * 2009-06-30 2013-07-31 株式会社日立製作所 記録再生装置
US9025220B2 (en) * 2009-11-01 2015-05-05 Teco Image Systems Co., Ltd. Mobile optical scanning system
US8587498B2 (en) * 2010-03-01 2013-11-19 Holovisions LLC 3D image display with binocular disparity and motion parallax
US9417454B2 (en) 2011-08-24 2016-08-16 Koninklijke Philips N.V. Autostereoscopic display device
US9372173B2 (en) * 2013-03-14 2016-06-21 Orbital Atk, Inc. Ultrasonic testing phased array inspection fixture and related methods
NZ743841A (en) 2016-07-15 2018-12-21 Light Field Lab Inc Energy propagation and transverse anderson localization with two-dimensional, light field and holographic relays
US20180149537A1 (en) * 2016-11-30 2018-05-31 Fiber Optic Sensor Systems Technology Corporation Dual acoustic pressure and hydrophone sensor array system
CN112105968A (zh) 2018-01-14 2020-12-18 光场实验室公司 全息衍射光学编码系统
CN112074773B (zh) 2018-01-14 2024-02-02 光场实验室公司 四维能量场封装组合件
US11181749B2 (en) * 2018-01-14 2021-11-23 Light Field Lab, Inc. Systems and methods for transverse energy localization in energy relays using ordered structures
CN112074782A (zh) 2018-01-14 2020-12-11 光场实验室公司 用于渲染来自3d环境的数据的系统和方法
CN110223601A (zh) * 2019-06-26 2019-09-10 深圳市光鉴科技有限公司 具有3d摄像头模组的显示装置及电子设备
US11977694B2 (en) * 2020-07-14 2024-05-07 Steven Quinn McCain Remote pointing device
JP2022138028A (ja) * 2021-03-09 2022-09-22 株式会社キーエンス 光学式変位計測システム、処理装置、光学式変位計測方法および光学式変位計測プログラム
KR20230060901A (ko) * 2021-10-28 2023-05-08 주식회사 슈프리마 영상 처리 장치 및 방법

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2098355B (en) * 1980-10-10 1985-02-27 West Laurice J Image enhancement
DE3921061A1 (de) * 1989-06-23 1991-01-03 Hertz Inst Heinrich Wiedergabeeinrichtung fuer dreidimensionale wahrnehmung von bildern
US5049987A (en) * 1989-10-11 1991-09-17 Reuben Hoppenstein Method and apparatus for creating three-dimensional television or other multi-dimensional images
DE59108951D1 (de) * 1990-12-30 1998-04-16 Hertz Inst Heinrich Linsenrasterschirm für autostereoskopische Bildwahrnehmung
GB2272555A (en) * 1992-11-11 1994-05-18 Sharp Kk Stereoscopic display using a light modulator
BR9612680A (pt) * 1996-06-03 1999-07-20 Herman D Mims Método e aparelho para fotografia tridimensional

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012083538A (ja) * 2010-10-12 2012-04-26 Asahi Kasei Corp 異方拡散スクリーン

Also Published As

Publication number Publication date
GB0211458D0 (en) 2002-06-26
CA2302473A1 (en) 1999-03-04
CN1271424A (zh) 2000-10-25
EP1018055A1 (en) 2000-07-12
US20050093713A1 (en) 2005-05-05
WO1999010766A1 (en) 1999-03-04
AUPO884297A0 (en) 1997-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001514396A (ja) 3次元表示及び記録装置
US6344837B1 (en) Three-dimensional image display with picture elements formed from directionally modulated pixels
US5111313A (en) Real-time electronically modulated cylindrical holographic autostereoscope
US10560687B2 (en) LED-based integral imaging display system as well as its control method and device
JP3744002B2 (ja) 表示装置、撮像装置、および撮像/表示システム
US7520615B2 (en) Display apparatus and image pickup apparatus
US6128132A (en) Method and apparatus for generating an autostereo image
US7703924B2 (en) Systems and methods for displaying three-dimensional images
JP6489482B2 (ja) 3次元画像メディアを生成するシステム及び方法
US8432436B2 (en) Rendering for an interactive 360 degree light field display
TW396292B (en) Stereo panoramic viewing system
US9304387B2 (en) Device for directional light field 3D display and method thereof
JP2008525854A (ja) 擬似3次元画像を作成する表示装置
US6836286B1 (en) Method and apparatus for producing images in a virtual space, and image pickup system for use therein
KR101709310B1 (ko) 원통형 스크린 3차원 가상현실 영상 디스플레이 장치 및 방법
US4520387A (en) Holographic imager
US5602978A (en) Method and apparatus for a depth seamed three-dimensional visual environment
US20060083437A1 (en) Three-dimensional image display apparatus
JP2004144873A (ja) 画像表示装置及び画像表示方法
US6195069B1 (en) Method and apparatus for 3-dimensional motion picture display
AU8793598A (en) Devices for three-dimensional imaging and recording
JP4148252B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法、並びにプログラム
RU2379726C1 (ru) Способ получения и восстановления объемного изображения
JP2002040365A (ja) 立体表示器
Yendo et al. Ray-space acquisition and reconstruction within cylindrical objective space

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050826

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080226

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090414