JP2001513849A - 少なくとも1つの金属製超小型部品の製造と収納の方法 - Google Patents

少なくとも1つの金属製超小型部品の製造と収納の方法

Info

Publication number
JP2001513849A
JP2001513849A JP53813098A JP53813098A JP2001513849A JP 2001513849 A JP2001513849 A JP 2001513849A JP 53813098 A JP53813098 A JP 53813098A JP 53813098 A JP53813098 A JP 53813098A JP 2001513849 A JP2001513849 A JP 2001513849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
micro
metal
coating
magazine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53813098A
Other languages
English (en)
Inventor
エルフェルド.ヴォルフガング
レール.ハインツ
ヴェーバー.ルッツ
Original Assignee
インスティテュト.フュル.ミクロテクニック.マインツ.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インスティテュト.フュル.ミクロテクニック.マインツ.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング filed Critical インスティテュト.フュル.ミクロテクニック.マインツ.ゲゼルシャフト.ミット.ベシュレンクテル.ハフツング
Publication of JP2001513849A publication Critical patent/JP2001513849A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B81C99/0075Manufacture of substrate-free structures
    • B81C99/0085Manufacture of substrate-free structures using moulds and master templates, e.g. for hot-embossing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/0033D structures, e.g. superposed patterned layers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/10Moulds; Masks; Masterforms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25DPROCESSES FOR THE ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PRODUCTION OF COATINGS; ELECTROFORMING; APPARATUS THEREFOR
    • C25D1/00Electroforming
    • C25D1/20Separation of the formed objects from the electrodes with no destruction of said electrodes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/01Manufacture or treatment of microstructural devices or systems in or on a substrate
    • B81C2201/0101Shaping material; Structuring the bulk substrate or layers on the substrate; Film patterning
    • B81C2201/0128Processes for removing material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B81MICROSTRUCTURAL TECHNOLOGY
    • B81CPROCESSES OR APPARATUS SPECIALLY ADAPTED FOR THE MANUFACTURE OR TREATMENT OF MICROSTRUCTURAL DEVICES OR SYSTEMS
    • B81C2201/00Manufacture or treatment of microstructural devices or systems
    • B81C2201/03Processes for manufacturing substrate-free structures
    • B81C2201/032LIGA process

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Electroplating Methods And Accessories (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数の超小型部品を、・マガジンが化学的に可溶性の材料製の少くとも1つの超小型部品(第1形式の超小型部品)をその一方の側面で押込式嵌込みにして取囲む非導電性材料から製造される工程と;・前記マガジンの一方の側面と、前記第1形式の超小型部品にコーティングもしくは導電性材料の素材を施す工程と;・前記第1形式の単数の超小型部品が取外され、空のマガジンに金属もしくは金属合金を充填して、第2形式の金属製複数の部品を製造し、かつコーティングもしくは素材を除去する工程と;からなる単純な方法で製造する方法が開示されている。

Description

【発明の詳細な説明】 少なくとも1つの金属製超小型部品の製造と収納の方法 本発明は、少なくとも1つの金属製超小型部品の製造と収納の方法に関するも のである。 さまざまな金属製の板形状超小型構造本体の製造の方法は、ドイツ連邦共和国 特許第3537483 C1号で公知である。超小型構造をもつ金属工具を先ず 第1に、導電性材料が分離層により超小型構造に用いられる。その後前記工具が 雌型の製造にキャスティング用樹脂を用いて整形されると同時に、それによって 導電層が前記超小型構造体の面から除去される。これらの導電層を用いて雌型を 電気的に充填することが可能である。最後に前記雌型は前記板状金属製超小型構 造体を得るために離型する必要がある。 ドイツ連邦共和国特許第4001399 C1号で、金属製超小型構造体の製 造の方法が公知であり、そこでは超小型構造体の雌型が超小型構造体をもつ工具 を導電性の素材面上に電気絶縁成形素材を用いる成形により製造される。前記成 形素材からの雌型の製造にあたっては、成形素材の残留層が素材面上に雌型の気 孔の底面として残される。この残留材料が現像され、そして輻射線に露光され、 それにより導電性表面が電気めっき出発層として後続の電気めっき工程のために 露出する。 ドイツ連邦共和国特許第3842611 C1号は、超音波サポート(sup port)を用いて電気絶縁性成形材料の層に、その構造部材の表面が導電性成 形材料に突出して入るまで圧入される組織化された板状本体の再生方法を述べて いる。この組織化された本体はその後、前記複合本体から超音波サポートから引 出され、また前記組織化された本体の彫り型にその後、直流電気で金属を充填す る。前記電気絶縁性成形材料がその後、溶剤を用いて取り除かれる。 ドイツ国連邦共和特許第3937308 C1号はプラスチックの微細構造の 雌型が導電性ベース板上に電子ビームリソグラフィー、X線リソグラフィー、も しくはマイクロモールディングにより生成され、また前記雌型の気孔に導電性ベ ース板を電極として用い直流電流で金属を充填する金属微細構造本体の生成方法 に関するものである。 全ての公知の製造方法は高価につき、また結果として引続いて収納と移送に特 別の加工工程でマガジン化させる必要のある超小型部品をもたらす。 したがって本発明の目的は、金属製超小型部品が単純な方法で製造できる方法 を提供することである。 本発明の第1の実施例に係る方法は以下の加工工程; a.化学的に可溶性の材料製の少なくとも1つの超小型部品(第1の形式の超 小型部品)をその外側面で押込み式嵌込みにより取囲み、導電性成形材料からマ ガジンを製造する工程と; b.前記マガジンと、第1形式の超小型部品に導電性材料のコーティングまた は素材をその一方の側面に施工する工程と; c.前記第1形式の超小型部品を取り除く工程と; d.前記マガジンに、金属製超小型部品の生成に必要な金属もしくは金属合金 を充填する工程と; e.前記コーティングまたは素材を取除く工程と; からなることを特徴とする。 本発明の第2の実施例にかかる方法は、第1形式の超小型部品を取外してから 素材の適用を行うことを規定し、それは前記超小型部品の溶解が、例えば溶剤に 対する露出面が比較的大きい結果として比較的急速に起こるという利点を備えて いる。第1形式の超小型部品の構成次第で、押出されることで部品の取外しも可 能である。 この方法は複数の金属製超小型部品が第2形式の複数の超小型部品の製造が複 数の超小型部品の移送と収納用のマガジンを同時に形成できる利点を備えている 。前記第1形式のこれらの超小型部品に対しては、大量製造工程、例えば射出成 形が利用できる。 前記マガジンの第1形式の超小型部品での製造は好ましい実施例により以下の 加工工程; a1.第1形式の少なくとも1つの超小型部品を部品ベース板上に成形する工 程と; a2.第1形式の超小型部品の少なくとも露出横方向表面を成形材料を用いて キャスティングする工程と; a3.前記部品ベース板および/または前記第1形式の超小型部品を覆う成形 材料を除去する工程と; により実施することができる。 前記第1形式の超小型部品は、同時に同一の材料から生成されることが好まし い。複数の超小型部品を別々に生成された部品ベース板上に設けることが可能で あるが、この目的には特別の加工工程が必要となる。射出成形工程の他に、反応 成形工程、あるいは熱押工程を用いることもできる。 前記部品ベース板および/または成形材料の複数は、研磨、ラップ仕上げ、ミ リングもしくは磨きにより除去されることが好ましい。 前記マガジンの取扱いを容易にするためには、前記マガジンは、CDもしくは 5”珪素円板に対応する外側輪郭をもつよう生成されることが好ましい。この方 法でチップの製造で公知の従来のつかみ装置を用いることが可能である。 プラスチック、詳しくはエポキシ樹脂が非導電性成形材料として用いられるこ とが好ましい。この成形材料は前記第1形式の超小型部品を溶解させる溶剤によ り腐食しないことが必要である。 非架橋RMMAもしくはフェノールホルムアルデヒド樹脂が第1形式の超小型 部品の生成に必要な可溶性材料として用いることができる。これらの材料は有機 溶剤、例えばクロロホルムもしくは希釈苛性アルカリ溶液により前記マガジンか ら溶出できる。 ニッケルもしくは銅が導電性材料のコーティングとして好まれる。このコーテ ィングは真空めっき法、例えばスパッタリング法により施すことができる。組立 てられるべき金属製超小型部品の大きさによるが、コーティングを特別に強化す ることが有利であり得る。これは直流電流でコーティング上に施された特別の層 により行える。この目的のためにニッケルもしくは銅が使われることが好ましい 。 素材としては、銅、チタン、鋼もしくは導電性プラスチックが適している。 空のマガジンの充填はなるべくなら電着により行われることが好ましい。 前記素材の除去は機械的衝撃もしくは熱衝撃により行われる。機械的衝撃は打 撃、あるいは物理学の用語で「ジョルティング(jolting)」もしくは運 動の状態の急激な変化をいう。熱衝撃は目的物の温度の急激な変化、例えば室温 での目的物が液体窒素に入れられてる時をいう。 さらなる別の方法は導電性分離層、なるべくなら炭素を前記マガジンと導電性 素材の間に離すことである。この場合、この素材は機械的、例えば剥取りもしく は捩じり取りにより除去できる。まだ存在している僅かな残留物も機械的に取除 ける。コーティングがマガジンの上に施されている場合、それも機械的に除去で きる。 金属製超小型部品が埋設されたマガジンはその上、上側面および/または下側 面で表面加工にかけられることができる。これはミリング、研磨、ラップ仕上げ もしくは磨きにより行うことができる。 本発明による方法は、化学的可溶性成形材料の超小型部品が金属超小型部品に より輪郭と位置はそのままにして取換えが利くという利点がある。マガジンの外 形はこの方法では変わらないので、そのように入手できた超小型部品は同一の方 法で取扱いも移送も、またさらなる加工もできる。 例証的実施例の形態は図面によりさらに詳細に以下に説明される。 図1は型支持体と部品ベース板を断面図で、第1形式の超小型部品を垂直断面 図で示す図である。 図2aはコーティングを施したマガジンの断面図である。 図2bは素材を有するマガジンの断面図である。 図3aは第1形式の超小型部品の溶解の後の図2aに示されたマガジンを示す 図である。 図3bは金属製超小型部品の入ったマガジンを示す図である。 図1は第1形式の超小型部品のキャスティングが示されている。超小型部品1 は上側面3a、下側面3b、外周面もしくは外側面3cとを備える複数の超小型 歯車2である。これらの超小型歯車2は部品ベース板4上に位置する。ここで示 されたいる図では複数の超小型部品1と部品ベース板4は同一材料から同時に生 成されたものである。 複数の超小型部品1を載せた部品ベース板4は型支持体5の中に置かれていて 、その中に成形材料6が上方から充填され、前記超小型部品1を取囲む。成形材 料6は図で示されているように、過剰分Uが前記超小型部品全体に亘って堆積す るような量で注入できる。 前記成形材料6が硬化した後、超小型部品の覆った部品ベース板4と成形材料 6とが型支持体5から取外される。その後過剰分Uと部品ベース板4は、例えば 機械加工により取外される。マガジン12(図2a参照)を形成する円板形板を 得ることができる。第1形成の複数の超小型部品1がその外側面3とで硬化すみ 成形材料6により保持される。中心孔3dには同様に成形材料6が充填される。 さらなる加工には、導電性金属コーティング7が前記マガジン12の下側面に施 される。 図2bでは、金属製素材9が金属コーティング7の代りに導電性接着剤8によ り施される。 その後、第1形成の複数の超小型部品1がマガジン12から溶解し、そして図 2aによるマガジンがとられた場合、図3aに示された空のマガジン12を得る ことができる。 他の加工変形が用いられる場合、第1形成の超小型部品の取外しが先ず発生し 、その後前記金属製素材が施される。 さらなる加工工程では、前記マガジン12の間隙が金属を電着により充填し、 かかる目的があるので、金属コーティング7もしくは金属製素材9が電極として 用いられる。 図3bでは、マガジン12が金属コーティング7を取外した後の金属製超小型 部品10(第2形式の超小型部品)で示されている。マガジンにより予め決めら れた形状の結果として、金属製超小型部品10は超小型歯車11となる。 符号の説明 1 第1形式の超小型部品 2 第1形式の超小型歯車 3a 上側面 3b 下側面 3c 外側面 3d 中心孔 4 部品ベース板 5 型支持体 6 成形材料 7 コーティング 8 接着剤 9 素材 10 第2形式の超小型部品 11 第2形式の超小型歯車 12 マガジン
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴェーバー.ルッツ ドイツ連邦共和国.デ―55288.ガブシェ イム.ハウプストラーセ.9

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.少くとも1つの金属製超小型部品の製造と収納方法において、 a.化学的に可溶性の材料製の少くとも1つの超小型部品(第1の形成の超小 型部品)をその外側面で押込み式嵌込みにして取囲む導電性成形材料からマガジ ンを製造する工程と; b.該マガジンと、前記第1形式の超小型部品に導電性材料のコーティングま たは素材を一方の側面に施す工程と; c.前記第1形式の超小型部品を取外す工程と; d.前記マガジンに金属製の複数超小型部品(第2形式の超小型部品)生成用 の金属もしくは金属合金を充填する工程と; e.前記コーティングもしくは素材を除去する工程と; からなることを特徴とする方法。 2.少くとも1つの金属製超小型部品の製造と収納の方法において、 a.化学的に可溶性の材料製の少くとも1つの超小型部品(第1の形式の超小 型部品)をその外側面で押込み式嵌込みにして取囲む導電性成形材料からマガジ ンを製造する工程と; b.第1形式の超小型部品の取外しの工程と; c.前記マガジンと導電性材料のコーティングまたは素材を一方の側面に施す 工程と; d.空のマガジンに金属製超小型部品(第2形式の超小型部品)の製造用の金 属または金属合金を充填する工程と; e.コーティングもしくは前記素材を除去する工程と; からなることを特徴とする方法。 3.前記マガジンと第1形式の超小型部品を、 a1.少くとも1つの第1形式の超小型部品を部品ベース板上に形成する工程 と; a2.第1形式の超小型部品の少くとも1つの露出外側面を成形材料の使用に よりキャスティングする工程と; a3.前記部品ベース板および/または第1形式の超小型部品を覆う成形材料 を取外す工程と; により製造することを特徴とする請求項1または2記載の方法。 4.前記成形材料として、プラスチック、好ましくはエポキシ樹脂が用いられる ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の方法。 5.前記化学的に可溶性の材料として非架橋PMMAもしくはフェノールホルム アルデヒド樹脂が用いられることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記 載の方法。 6.前記コーティングとしてニッケルもしくは銅が施されることを特徴とする請 求項1乃至5のいずれか1項記載の方法。 7.前記コーティングが真空コーティング法により施されることを特徴とする請 求項1乃至6のいずれか1項記載の方法。 8.前記コーティングがスパッタリング法により施されることを特徴とする請求 項7記載の方法。 9.前記コーティングが特別の直流電流により施された層で補強されることを特 徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の方法。 10.ニッケルまたは銅が直流電流により施されることを特徴とする請求項1乃 至9のいずれか1項記載の方法。 11.前記空のマガジンが電着により充填されることを特徴とする請求項1乃至 10のいずれか1項記載の方法。 12.前記素材が機械的もしくは熱衝撃により除去されることを特徴とする請求 項1乃至11のいずれか1項記載の方法。 13.前記マガジンの上および/または下側面と前記第2形式の超小型部品を表 面作業を受けることを特徴とする請求項1乃至12項のいずれか1項記載の方法 。 14.前記表面作業がミリング、研磨、ラップ仕上げもしくは磨きにより行われ ることを特徴とする請求項13記載の方法。
JP53813098A 1997-03-06 1998-02-27 少なくとも1つの金属製超小型部品の製造と収納の方法 Pending JP2001513849A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19709137.7 1997-03-06
DE1997109137 DE19709137B4 (de) 1997-03-06 1997-03-06 Verfahren zur Herstellung und Magazinierung mindestens eines metallischen Mikrobauteils
PCT/EP1998/001135 WO1998039501A1 (de) 1997-03-06 1998-02-27 Verfahren zur herstellung und magazinierung mindestens eines metallischen mikrobauteils

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001513849A true JP2001513849A (ja) 2001-09-04

Family

ID=7822425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53813098A Pending JP2001513849A (ja) 1997-03-06 1998-02-27 少なくとも1つの金属製超小型部品の製造と収納の方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0964941A1 (ja)
JP (1) JP2001513849A (ja)
DE (1) DE19709137B4 (ja)
WO (1) WO1998039501A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003147570A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 微細金属部品の製造方法

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19926181C1 (de) 1999-06-09 2000-12-14 Inst Mikrotechnik Mainz Gmbh Magazin für mikrostrukturierte Formteile und Verfahren zu dessen Herstellung
DE10106135B4 (de) * 2001-02-10 2005-03-10 Micromotion Gmbh Verfahren zur Herstellung von galvanisch abformbaren Negativformen mikrostukturierter Körper,insbesondere Zahnräder
DE10161492C5 (de) * 2001-12-14 2007-05-10 Micromotion Gmbh Verfahren zur Herstellung und Magazinierung von Mikrobauteilen, Magazin und Montageverfahren für Mikrobauteile

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1421976A1 (de) * 1962-07-27 1969-12-18 Danzer Josef Helmut Verfahren zur Herstellung von feinen Teilen auf galvanischem Wege
US3324014A (en) * 1962-12-03 1967-06-06 United Carr Inc Method for making flush metallic patterns
DE3537483C1 (de) * 1985-10-22 1986-12-04 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe Verfahren zum Herstellen einer Vielzahl plattenfoermiger Mikrostrukturkoerper aus Metall
DE3842611C1 (ja) * 1988-12-17 1990-02-22 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe, De
DE3937308C1 (ja) * 1989-11-09 1991-03-21 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe, De
DE4001399C1 (en) * 1990-01-19 1991-07-25 Kernforschungszentrum Karlsruhe Gmbh, 7500 Karlsruhe, De Metallic microstructures - formed on substrates, by putting poly:methyl methacrylate] between moulding tool and silicon substrate
US5413668A (en) * 1993-10-25 1995-05-09 Ford Motor Company Method for making mechanical and micro-electromechanical devices
US5660680A (en) * 1994-03-07 1997-08-26 The Regents Of The University Of California Method for fabrication of high vertical aspect ratio thin film structures
DE19536901A1 (de) * 1995-10-04 1997-04-10 Microparts Gmbh Verfahren zum Herstellen integrierter Elektroden in Kunststoff-Formen, Kunststoff-Formen mit integrierten Elektroden und deren Verwendung

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003147570A (ja) * 2001-11-08 2003-05-21 Sumitomo Electric Ind Ltd 微細金属部品の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE19709137B4 (de) 2005-12-15
DE19709137A1 (de) 1998-09-10
EP0964941A1 (de) 1999-12-22
WO1998039501A1 (de) 1998-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6660151B1 (en) Microstructure elements and process for the production thereof
EP2176049B1 (en) Method for forming a housing, and device comprising a housing
US4661212A (en) Method for producing a plurality of plate shaped microstructured metal bodies
US4231982A (en) Method for the production of tools for deep drawing, moulding, extruding and the like
JPH0539566A (ja) スパツタリング用ターゲツト及びその製造方法
US5543108A (en) Method of making microstructured bodies of plastic material
JP2022501509A (ja) 加圧焼結によりプリフォームから複雑な形を有する部品を製造する方法
EP2097246B1 (en) Method and apparatus for making partially coated products
US6417480B2 (en) Method of processing a surface of a mold using electric discharge, an electrode used in such processing and a method of manufacturing such an electrode
US6531080B1 (en) Method for producing and magazining micro-components
JP2003510809A (ja) 固体コンデンサの製造
US20040244421A1 (en) Method for making a lens molding die and method for manufacturing a lens
JP2001513849A (ja) 少なくとも1つの金属製超小型部品の製造と収納の方法
CN113183466B (zh) 包括增材制造的混合部件
TWI248474B (en) Metal product production method, metal product, metal component connection method, and connection structure
US4981558A (en) Process for the reproduction of a microstructured, plate-shaped body
US20100285288A1 (en) Bonding method for hetero-materials and composite shell body made thereby
JP2000218655A (ja) マイクロレンズアレイ形成用金型の製造方法
JP2002235126A (ja) 複合材料の製造方法
JPS6150157B2 (ja)
JPH10249843A (ja) 金属部材内蔵セラミックス部材の製造方法
JP2698197B2 (ja) 成形用金型の製造方法
JPS5819411A (ja) 複合特性部品の製造方法
JP2003221693A (ja) 電鋳中子の製造方法
Tazaki et al. Manufacturing a Porous Electroformed Object