JP2001511029A - 血液透析パラメータを測定するための方法及びそのような方法を実施に移すための装置 - Google Patents

血液透析パラメータを測定するための方法及びそのような方法を実施に移すための装置

Info

Publication number
JP2001511029A
JP2001511029A JP53157498A JP53157498A JP2001511029A JP 2001511029 A JP2001511029 A JP 2001511029A JP 53157498 A JP53157498 A JP 53157498A JP 53157498 A JP53157498 A JP 53157498A JP 2001511029 A JP2001511029 A JP 2001511029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dialysate
dialyzer
physical
measuring
concentration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53157498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3992159B2 (ja
Inventor
ゴールドアウ,レイナー
Original Assignee
フレセニウス メディカル ケア ドイチランド ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フレセニウス メディカル ケア ドイチランド ゲーエムベーハー filed Critical フレセニウス メディカル ケア ドイチランド ゲーエムベーハー
Publication of JP2001511029A publication Critical patent/JP2001511029A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3992159B2 publication Critical patent/JP3992159B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1601Control or regulation
    • A61M1/1603Regulation parameters
    • A61M1/1605Physical characteristics of the dialysate fluid
    • A61M1/1607Physical characteristics of the dialysate fluid before use, i.e. upstream of dialyser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1601Control or regulation
    • A61M1/1603Regulation parameters
    • A61M1/1605Physical characteristics of the dialysate fluid
    • A61M1/1609Physical characteristics of the dialysate fluid after use, i.e. downstream of dialyser
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M1/00Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
    • A61M1/14Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
    • A61M1/16Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
    • A61M1/1601Control or regulation
    • A61M1/1617Control or regulation using measurements made during a temporary variation of a characteristic of the fresh dialysis fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3317Electromagnetic, inductive or dielectric measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3324PH measuring means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/33Controlling, regulating or measuring
    • A61M2205/3368Temperature
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M2205/00General characteristics of the apparatus
    • A61M2205/50General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
    • A61M2205/52General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers with memories providing a history of measured variating parameters of apparatus or patient

Abstract

(57)【要約】 体外循環回路内の処理すべき血液が、半透膜によって血液チャンバと透析液チャンバとに仕切られたダイアライザの血液チャンバ内を流れて通り過ぎて行き、そして透析液回路の透析液がダイアライザの透析液チャンバ内を流れて通り過ぎて行く体外循環血液処理を実施している最中に、血液透析パラメータを測定するための方法を記述した。本発明に基づく方法においては、安定した平衡状態にまだ達していなくても、血液透析パラメータの測定を行うことができる。本発明に基づく方法は、入力信号としてのディラック衝撃に対するダイアライザの応答(衝撃応答)を、ダイアライザ上流及び下流の透析液の物理的又は化学的特性値の経時的推移から測定することを原理としている。ダイアライザの衝撃応答から血液透析パラメータが測定される。

Description

【発明の詳細な説明】 血液透析パラメータを測定するための方法及びそのような方法を実施に移すた めの装置 本発明は、体外循環血液処理を行っている最中に血液透析パラメータを測定す るための方法及びそのような方法を実施に移すための装置に関する。 人の腎臓の根本的な役割は、血液から老廃物を除去し、そして水ならびに電解 質の排泄を調節することである。血液透析とは、血液の老廃物を除去し、そして 血液中の電解質濃度を調節することが不可能な腎機能不全を代償するための処理 方法である。 血液透析の際に、体外循環回路内の血液は、半透膜によって透析液チャンバと 仕切られたダイアライザの血液チャンバ内に導入される。透析液チャンバ内にお いては、一定濃度の血液電解質を含有する透析液が通り抜けて流れていく。透析 液の物質濃度(Cd)は健康人の血液濃度に対応させておく。血液処理の際には、患 者血液と透析液とが透析膜の両側を、事前に設定された流量(QbとQd)のもとに、 一般的に逆方向に流れていく。老廃物は透析膜を通して、血液チャンバから透析 液チャンバに拡散していく一方で、血液中または透析液中に溶解している電解質 は、高濃度のチャンバから低濃度のチャンバへと拡散していく。半透膜に圧をか けることにより、物質交換に対して付加的な影響を与えることができる。 血液処理法を最適化させることができるためには、体外循環血液処理(in vivo )を行っている最中に、血液透析パラメータを測定することが必要になってくる 。特に興味が持たれるのは、いわゆる「クリアランス」又は「ダイアリザンスD 」と呼ばれている、ダイアライザの物質交換能の値である。 ダイアライザにおいて一定条件のもとに、1分間である特定の物質Kが完全に 除去されるみかけ(計算上)の血液容積のことを、その物質のクリアランスと表 現する。ダイアリザンスとは、ダイアライザの性能を測定するための、もうひと つの概念であり、その測定の際には透析液に含有されている物質濃度も考慮に入 れる。ダイアライザの性能を表すためのこれらのパラメータと並んで、血液中の 水含有率、血液容積、又は入口血液濃度のような他のパラメータも重要である。 血液浄化法の測定技術的な数学的数量化及び前述の血液透析パラメータの測定 は、比較的煩雑である。計算の原理に関しては、Replacement of Renal Functio n by Dialysis,W.Drukker,F.M.Parsons,J.F.Maher(編集責任者),Nijhoff,D en Haag 1983に収載されているSargent,,J.A.,Gotch,F.A.,:Principles and biophysics of dialysisを参照されたい。 限外濾過率を0とした場合、任意の電解質、たとえばナトリウムのダイアリザ ンス又はクリアランスは、次のようにして求めることができる。ダイアリザンス Dは、血液側における電解質運搬量(Qb×(cbi−cbo))と、ダイアライザ入口血液 と入口透析液間の電解質濃度差(cbi−cdi)との比で表すことができる。 他方では、次のような物質収支が成り立つ。 上記の(1)式と(2)式から次の式が成り立つ。 (1)式〜(3)式中、 Qb=有効血流量 Qd=透析液流量 cb=血液中の物質濃度 cd=透析液中の物質濃度 i=ダイアライザ入口 o=ダイアライザ出口 を意味する。 有効血流量とは、除去すべき物質が溶解している血液部分の流量であり、すな わちそれは、除去すべき物質の(水)溶液容積である。物質の種類によっては、 血漿中に含まれる水の流量のことでもあり、血液中に含まれる水の流量、すなわ ち、全血中に含まれる水の全体量のことでもある。 血液透析パラメータをin vivoで測定するための、公知されている方法は、そ のような考え方に立脚している。その際には、血液側に測定の手を直接加えない で済ますという方法に努力が注がれる。なぜならば、血液側に測定の手を直接加 えるということは、少なからぬリスク源となるからである。従って、測定すべき 値は透析液側における測定だけから導き出さなければならない。 DE 39 38 662 C2(EP 0 428 927 A1)には、血液透析パラメータをin vivoで測 定するための方法の記載がみられ、2つの異なる入口透析液濃度のもとで、透析 液への電解質移動の測定を行っている。この公知の方法においては、入口血液濃 度が一定であると仮定して、ダイアライザの入口透析液と出口透析液間のイオン 濃度差の、第1測定時点と第2測定時点とにおける差を測定し、得られた値を入 口透析液の第1測定時点と第2測定時点とにおけるイオン濃度差で割り、得られ た値に透析液流量を掛け合わせることによって、ダイアリザンスを求めている。 この方法の短所は、比較的長時間かけて測定を行わなければならないが、それは 、入口透析液のイオン濃度を新たに調節し直してから、新たな値を測定する前に 、まず透析液出口が安定な平衡状態に達していなければならないからである。系 による制約のために、入口透析液の導電度が急変してから、出口透析液が安定な 状態に達するまでに、ある程度の時間待たなければならない。 Handbook of Physiology,The Cardiovascular System,Vol.3,Peripheral C irculation and Organ Blood Flow,Part I,American Physiological Society ,1983に収載されているNiels A.Lassen,Ole Henriksen,Per Sejrsenの論文 には、注射に対する体内循環の瞬時応答と、それに引き続く濃度測定が詳しく取 り扱われており、信号の総合解析の問題がその主要部分を占めている。 本発明の課題は、体外循環血液処理を行っている最中に血液透析パラメータを 迅速に測定することを可能にする方法を提案することである。さらに、そのよう な方法を実施に移すための装置を提供することも、本発明の課題である。 前記の課題は、特許請求の範囲第1〜第8項記載の特徴によって、その解決が 図られる。 本発明に基づく方法においては、ダイアリザンスDを測定するために、透析液 の物理的又は化学的特性値、たとえば透析液の物質濃度を、ダイアライザ上流の 透析液回路内で変化させ、そしてダイアライザ下流で特性値の測定を行う。その 際に、物理的又は化学的特性値は、生理的に許容できる値に調節すべきである。 ダイアライザ上流における特性値の変化の経時的推移が明らかにされていない場 合には、ダイアライザ上流においても特性値の測定を行う。変化させることの可 能な物理的又は化学的特性値としては、比重、屈折率、導電度、温度、透析液流 量等を挙げることもできる。 本発明に基づく方法においては、まだ平衡状態に達していなくても、血液透析 パラメータ、たとえばダイアリザンスDの測定を行うことができる。従って、測 定に要する時間が短時間で済む。血液透析パラメータを測定するための、公知さ れている方法においては、測定に長時間を費やさなければならないために、測定 の最中に系による影響を受けて、血液透析パラメータに変化を生じてしまうこと があるので、測定に要する時間が短時間で済むことは有利である。このことに加 えて、本発明に基づく方法においては、持続的な測定も可能である。 本発明に基づく方法は、ダイアライザ上流の透析液の物理的又は化学的特性値 の経時的推移及びダイアライザ下流の透析液の物理的又は化学的特性値の経時的 推移から、入力信号としてのディラック衝撃に対するダイアライザの応答(衝撃 応答)を測定することを原理としている。ダイアライザの衝撃応答から血液透析 パラメータを求める。 ダイアライザの衝撃応答は、ダイアライザ上流又は下流の物理的又は化学的特 性値の経時的推移が任意でも測定することができる。しかし、ダイアライザ入口 における入力パルスを十分な急カーブとして、ダイアライザ下流の物理的又は化 学的特性値の経時的推移を測定すると、十分な精度のもとに、衝撃応答を測定す ることも基本的に可能となる。 本発明の好ましい形態においては、血液透析パラメータとしてのダイアリザン スを測定するために、ダイアライザの衝撃応答の積分を測定する。こうしておい てから、測定された衝撃応答の積分値を、特定のダイアリザンスに特有な既知の 値と比較する。既知の値は、例えばDE 39 38 662 C2(EP 0428 927 A1)によって 公知されている方法から求めることができる。 本発明のもうひとつの好ましい形態においては、ダイアライザの衝撃応答が判 明している場合には、それぞれの出口値に対して、ダイアライザ入口が静的な平 衡状態に達したと仮定した際に測定されるはずの有効測定値を計算によって求め る。 本発明に基づく方法においては、動的系がいずれの時点においても、計算上は 等価性の静的系として取り扱われる。従って、まだ静的な状態に達していなくて も、血液透析パラメータの測定に必要な透析液の特性値を測定することができる 。 次に、本発明に基づく方法と、そのような方法を実施に移すための装置を、添 付の図を参考にしながら説明する。 第1図は、本発明に基づく装置の基本的な回路図であって、この装置を利用し て、血液透析パラメータをin vivoで測定するための、本発明に基づく方法を実 施に移す。 第2a図は、入口透析液の濃度変化を示す実例的関数としてのガウス信号であ る。 第2b図は、第2a図のガウス信号に対するダイアライザの応答である。 血液透析パラメータを測定するための、本発明に基づく装置は、透析装置の本 体と分離して設置することができる。しかし、本発明に基づく装置のうちの二三 の部分は、公知されている透析装置においてはすでに利用されていることから、 本発明に基づく装置は透析装置の本体に組み込むこともできる。次に、本発明に 基づく装置を、透析装置の主要部分を織り交ぜながら説明する。 大まかにみて透析装置は、透析液回路1並びに体外血液循環回路2から構成さ れる。体外血液循環回路は、動脈側回路3、ダイアライザ5の血液チャンバ4、 及び静脈側回路6から構成される。動脈側回路3には、体外血液循環回路におい て血流量が一定となるように調節する血液ポンプ7が配置されている。 半透膜8によって血液チャンバ4と仕切られた、ダイアライザの透析液チャン バ9は、供給管10を介して透析液供給装置11と接続している。透析液流量を 調節する透析液ポンプ13が組み込まれている排液管12は排液槽14と接続し ている。 供給管10および排液管12には、それぞれ1個ずつの測定装置(15と16 )が配置されてあって、15はダイアライザ5の入口透析液のイオン濃度を測定 するためのものであり、そして16はダイアライザ5の出口透析液の物質濃度を 測定するためのものである。透析液の入口濃度又は出口濃度を測定するための測 定装置15、16は、グイアライザ5の上流又は下流に配置された導電度センサ ーであって、これらの導電度センサーは、ナトリウム濃度を基準とする、透析液 の温度調整済導電度を主に測定する。導電度センサーの代わりに、透析液回路に おける透析液入口濃度又は出口濃度を測定するための光学的センサーを配置させ ることも可能である。導電度センサーは、データライン(17と18)によって 記憶装置19と接続している。記憶装置19にはセンサーの測定値が入力され、 その経時的推移を記憶する。データライン20によって、測定値は演算解析装置 21に伝送され、マイクロプロフェッサーによって、伝送されてきたデータから 血液透析パラメータが算出される。このようなマイクロプロフェッサーは、既存 の透析装置にはすでに組み込まれているのが一般的である。 ダイアライザ5上流の透析液回路内の透析液のナトリウム濃度を変化させる装 置としては、図1においては模式的に描かれているだけであるが、22が配置さ れている。装置22を利用して、ダイアライザに流入する透析液に対して、瞬間 的な濃度上昇を与えることができる。測定の進行は制御装置24がこれを制御す る。制御装置24は、瞬間的な濃度上昇を与えるための装置22と信号ライン2 3によって接続している。 透析パラメータとしての透析液温度を測定すべき場合には、ダイアライザ5の 上流及び下流の透析液回路内に配置された温度センサーが、導電度センサーの代 わりに利用される。このような場合には、ダイアライザ上流の透析液回路内の物 理的又は化学的特性値を変化させるための装置22は、温度を瞬間的に急変させる ための加熱装置である。 透析液は、ポンプ13の回転数によってあらかじめ設定された流量Qd、並び に装置22によって変化させることの可能な入口濃度cdiのもとに、透析液チャ ンバ9内を通過して流れていく。透析液入口濃度cdiは、ダイアライザ上流に配 置されている導電度センサー15によって測定される。透析の結果として変化し た透析液出口濃度cdoは、ダイアライザ下流に配置されている導電度センサー1 6によって測定される。 より理解を深めるために、血液透析パラメータを測定するための方法の理論的 な原理を以下に詳しく説明する。 図2aに示すのは、t=0の時点に与えられた、ダイアライザ入口側における 電解質の濃度上昇である。この濃度上昇の持続時間は、透析液がダイアライザ内 を通過するに要する時間よりも短い。また、図2aの基準線は当該電解質の、あ らかじめ設定された理論的濃度である。 濃度上昇は、ダイアライザ上流及び下流の透析液の導電度を測定することによ って把握される。ダイアライザ入口に配置されている導電度センサー15は、急 勾配パルスとしての導電度パルスよりなる透析液の要素dVを測定する。引き続き 、透析液の要素dVは、チューブ入口、ダイアライザ及びチューブ出口から構成さ れている系を通過して、ダイアライザ下流に配置されている導電度センサー16 に達する。パルスのピークにとって、前記のことが行われるためには、時間tto t が必要であるが、個々の微粒子の通過時間が異なっていることから、この時間 内にパルスの幅が広くなり、そしてパルスは図2bに示した関数g(t−ttot)の 形を取るようになる。 透析液出口濃度の経時的推移cdo(t)と透析液入口濃度の経時的推移cdi(t)との 関係は、次のようなたたみこみ積分式で書き表すことができる。 前記のたたみこみ積分式において、tgは出口側におけるパルス応答のピーク が、50%の測定精度のもとに、下降または上昇するまでに要する時間的な長さで ある。時間tgに関しては次の式が成り立つ。 式中、Mは必要とされる測定精度である。 関数f(t)は、微粒子の得失を考慮に入れた、時間的に可変な補正係数である。 もしダイアライザにおける微粒子の得失が時間的に一定であると仮定すれば、f( t)は一定値をとる。また、微粒子の交換がまったく行われない場合には、f(t)は 1に等しくなる。 透析液入口濃度の経時的推移cdi(t)及び透析液出口濃度の経時的推移cdo(t)は 、ダイアライザ上流及び下流の導電度センサーによって測定することができる。 時間tgも同様に測定可能である。衝撃応答は、ダイアライザ入口の濃度上昇が たとえ任意であっても、ラプラス変換から求めることができる。このことは、衝 撃応答を求める際には、事前になにかを取り立てて測定しておくということが不 必要なことを意味する。それどころか、衝撃応答は測定データから直接導き出す ことができる。しかし、装置22を利用して、ダイアライザ内を流れている透析 液に対して、非常に細い(理想的には無限小の)電解質濃度上昇が与えられる場合 には、出口透析液濃度を事前に測定しておくことによっても、衝撃応答g(t)を求 めることができる。 時間ttotは、時点tまでの、透析液入口濃度の経時的推移cdi(t)と、透析液出 口濃度の経時的推移cdo(t)との相関関数Kの最大値から求めることができる。た だし、関数cdi(t)と関数cdo(t)とが時間的にtvだけ相互にずれていることが条 件となる。相関関数K(tv)は次の式で表される。 式中、cdimittelはすべてのcdiの平均値であり、cdomittelはすべてのdcoの平 均値である。 衝撃応答g(t)は、たたみこみ積分式(4)の中核部分をなすものであり、そのた めに、時点t'−ttotにおける一定値としての透析液入口濃度cdi(t'−ttot)が、 時点tにおける透析液出口濃度cdo(t)のうちで、どの位の部分を占めているかに ついての情報を与えてくれる、重み付け関数であるとして解釈することができる 。ただし、t'は領域(t−tg、t+tg)内に入ることが条件となる。このような重み 付けによって、いかなる時点においても、ある一定の透析液出口濃度中に含まれ ている透析液入口濃度を求めることが可能となり、もし系が平衡状態に達 していれば測定されているはずの、いわば等価性の透析液入口濃度に換算するこ とが可能となる。 平衡状態に達したものと仮定した場合の透析液入口濃度cdistat(t)は次の式で 表すことができる。 血液透析パラメータ、特にダイアリザンスDを測定するための、図1を参考に して説明した装置の第1の実施例においては、制御装置によって、測定が次のよ うにして進められる。 透析液濃度を変化させるために、制御装置24から装置22に対して制御信号 が伝送されると、ダイアライザ5の上流において濃度上昇が発生する。透析液入 口濃度cdiの変化の経時的推移及び透析液出口濃度cdoの変化の経時的推移は、導 電度センサー15及び16によって把握され、これらの測定値は記憶装置19に 保存される。演算解析装置21においては、不連続な一連の測定値としての入力 信号と出力信号の解析が行われ、その際には、前記の各式に基づいて、ttot及び tgの計算が行われる。前もって測定によって求めておいた又は設定しておいたダ イアライザの衝撃応答並びに透析液入口濃度の値cdiから、平衡状態に相応する 透析液入口濃度の値cdistat(t1)及びcdistat(t2)の計算が、(7)式に基づいて行 われる。最終的に、計算装置においては、次の式に基づいてダイアリザンスの計 算が行われる。 図1を参考にして説明した装置の第2の実施例においては、演算解析装置21 において、透析液入口濃度の経時的推移cdi(t)及び透析液出口濃度の経時的推移 cdθ(t)から、ラプラス変換によって、ダイアライザ5の衝撃応答の計算が行わ れる。引き続き、演算解析装置においては、ダイアライザの衝撃応答の積分の計 算が行われる。この目的のために、演算解析装置には積分計が組み込まれている 。また、演算解析装置には記憶装置も組み込まれてあって、(事前に検定済みの )相互参照表が保存されている。この相互参照表においては、透析液流量Qdのそ れぞれと、ダイアライザの衝撃応答の積分値のそれぞれに対して、それぞれ相応 するダイアリザンス値が対応させてある。ダイアライザの衝撃応答T(t、t')は、 (4)式においては、積f(t')g(t−t')によって表されている。演算解析装置21にお いては、透析液入口濃度及び透析液出口濃度から計算によって求められたダイア ライザの衝撃応答と、記憶装置に保存されている値との間で比較が行われ、最終 的にダイアライザのダイアリザンスが割り出される。 本発明に基づく方法においては、ダイアリザンスを測定することができるだけ でなく、それ以外の血液透析パラメータ、例えば入口血液濃度、血液中に含有さ れる有効水流量又はヘマトクリットを血液透析の最中に継続測定することも可能 である。物理的又は化学的特性値、例えば透析液の物質濃度を透析液回路内のダ イアライザ入口及び出口で測定する、血液透析パラメータを測定するためのすべ ての測定方法においては、平衡状態に相応する透析液入口濃度を計算によって求 めることによってもたらされる利点が発揮される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.体外循環回路内の処理すべき血液が、半透膜によって血液チャンバと透析液 チャンバとに仕切られたダイアライザの血液チャンバ内を通り過ぎて流れて行き 、そして透析液回路の透析液がダイアライザの透析液チャンバ内を通り過ぎて流 れて行く体外循環血液処理を実施している最中に、血液透析パラメータを測定す るための方法であって、 −透析液の物理的又は化学的特性値cdiを透析液回路内のダイアライザ上流で 変化させて、透析液の物理的又は化学的特性値cdoをダイアライザ下流で測定す るステップと、 −ダイアライザ上流及び下流の透析液の物理的又は化学的特性値から、血液透 析パラメータを割り出すステップと、を含み、 前記ダイアライザ上流の透析液の物理的又は化学的特性値の経時的推移がダイ アライザの入力信号であって、ダイアライザ下流の透析液の物理的又は化学的特 性値の経時的推移がダイアライザの応答である方法において、 ダイアライザ上流の透析液の物理的又は化学的特性値の経時的推移及びダイア ライザ下流の透析液の物理的又は化学的特性値の経時的推移から、入力信号とし てのディラック衝撃に対するダイアライザの応答を測定し、そして透析パラメー タを測定するためにダイアライザの応答を利用することを特徴とする方法。 2.前記ダイアライザの衝撃応答の積分を求め、そして血液透析パラメータとし てのダイアリザンスを測定するために、ダイアライザの衝撃応答の積分を、特定 のダイアリザンスに特有な既知の値と比較することを特徴とする特許請求の範囲 第1項記載の装置。 3.前記ダイアライザの衝撃応答及びダイアライザ上流の透析液の物理的又は化 学的特性値cdiから、平衡状態に相応する、ダイアライザ上流の透析液の物理的 又は化学的特性値cdistatを求め、そして前記平衡状態に相応する透析液の物理 的又は化学的特性値から血液透析パラメータを測定することを特徴とする特許請 求の範囲第1項記載の方法。 4.前記ダイアライザの上流及び下流の物理的又は化学的特性値が、ダイアライ ザ上流の透析液中の物質濃度(透析液入口濃度cdi)及びダイアライザ下流の透 析液中の物質濃度(透析液出口濃度cdo)であることを特徴とする特許請求の範 囲第1〜第3項のいずれか一つに記載の方法。 5.前記物質濃度を測定するために、透析液の導電度を測定することを特徴とす る特許請求の範囲第1〜第4項のいずれか1項記載の方法。 6.前記透析液入口濃度cdiを一定時間だけ変化させ、そして血液透析パラメー タとしてのダイアリザンスDを測定するために、平衡状態に相応するダイアライ ザの透析液入口濃度cdistatと透析液出口濃度cdoとの差の、第1測定時点と第2 測定時点とにおける差を測定し、得られた値を平衡状態に相応する透析液入口濃 度の第1測定時点と第2測定時点とにおける差で割り、得られた値に透析液流量 Qdを掛け合わせることを特徴とする特許請求の範囲第4項又は第5項記載の方法 。 7.前記平衡状態に相応する透析液入口濃度を、ダイアライザの衝撃応答及びダ イアライザ下流の透析液の物理的又は化学的特性値から、次の式によって求め、 そして前記式中のttotがダイアライザ入口とダイアライザ出口間における、入力 パルスの平均通過時間であることを特徴とする特許請求の範囲第4〜第6項のい ずれか一つに記載の方法。 8.前記体外循環回路内の処理すべき血液が、半透膜(8)によって血液チャンバ と透析液チャンバとに仕切られたダイアライザ(5)の血液チャンバ(4)内を流れ て通り過ぎて行き、そして透析液回路の透析液がダイアライザ(5)の透析液チャ ンバ(9)内を流れて通り過ぎて行き、 そして体外血液循環回路には血液ポンプ(7)が、並びに透析液回路には透析液ポ ンプ(13)が挿入され、 そしてダイアライザ(5)上流の透析液回路内には透析液の物理的又は化学的特性 値cdiを一定時間だけ変化させるための装置(22)及び ダイアライザ(5)下流の透析液回路内には透析液の物理的又は化学的特性値cdoを 測定するための測定装置(16)が配置され、 そして記憶装置(19)が、ダイアライザ(5)下流の透析液の物理的又は化学的特性 値cdoの測定値を時間を追って保存することができるように設計されてあり、 そして演算解析装置(21)が、特性値cdi及び特性値cdoから血液透析パラメータを 測定することができるように設計されている血液透析装置において、 前記演算解析装置(21)が、ダイアライザ(5)上流の透析液の物理的又は化学的特 性値の経時的推移及びダイアライザ下流の透析液の物理的又は化学的特性値の経 時的推移から、入力信号としてのディラック衝撃に対するダイアライザの応答( 衝撃応答)を測定することができ、そしてダイアライザの衝撃応答から血液透析 パラメータを測定することができることを特徴とする特許請求の範囲第1〜第7 項のいずれか一つに記載の方法を実施に移すための装置。 9.前記演算解析装置(21)が、ダイアライザの衝撃応答の積分を測定するための 積分計及び記憶装置を具備し、そして前記記憶装置には特定のダイアリザンスに 特有な数々の数値が保存されており、そして前記演算解析装置が、衝撃応答の積 分と記憶装置に保存されている数値とを比較することによって、血液透析パラメ ータとしてのダイアリザンスを測定することができるように設計されていること を特徴とする特許請求の範囲第8項記載の装置。 10.前記ダイアライザ(5)の衝撃応答及びダイアライザ上流の透析液の物理的 又は化学的特性値cdiから、ダイアライザ上流の透析液の平衡状態に相応する物 理的又は化学的特性値cdistatを測定することが可能であり、そして前記平衡状 態に相応する特性値cdistat並びにダイアライザ下流の透析液の物理的又は化学 的特性値の保存されている値から血液透析パラメータを測定することを特徴とす る特許請求の範囲第8項記載の装置。 11.前記物理的又は化学的特性値を変化させるための装置(22)が、ダイアライ ザ上流の透析液の物質濃度(透析液入口濃度cdi)又は透析液の温度を変化させ るための装置として設計されてあって、そして物理的又は化学的特性値を測定す るための前記測定装置(16)が、ダイアライザ下流の透析液の物質濃度(透析液出 口濃度cdo)又は透析液の温度を測定するための装置として設計されていること を特徴とする特許請求の範囲第8〜第10項のいずれか一つに記載の装置。 12.前記物理的又は化学的特性値を測定するための測定装置(16)が、グイアラ イザ下流の透析液回路内に配置された、透析液出口濃度cdoを測定するための導 電度センサー又は光学的センサー、又は透析液温度を測定するための温度センサ ーであることを特徴とする特許請求の範囲第11項記載の装置。
JP53157498A 1997-01-24 1998-01-22 血液透析パラメータを測定するための方法及びそのような方法を実施に移すための装置 Expired - Fee Related JP3992159B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19702442.4 1997-01-24
DE19702442 1997-01-24
PCT/EP1998/000326 WO1998032476A1 (de) 1997-01-24 1998-01-22 Verfahren zur bestimmung von parametern der hämodialyse und vorrichtung zur durchführung des verfahrens

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001511029A true JP2001511029A (ja) 2001-08-07
JP3992159B2 JP3992159B2 (ja) 2007-10-17

Family

ID=7818225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53157498A Expired - Fee Related JP3992159B2 (ja) 1997-01-24 1998-01-22 血液透析パラメータを測定するための方法及びそのような方法を実施に移すための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6187199B1 (ja)
EP (1) EP0894013B1 (ja)
JP (1) JP3992159B2 (ja)
DE (1) DE59810535D1 (ja)
ES (1) ES2217539T3 (ja)
WO (1) WO1998032476A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529453A (ja) * 2011-09-01 2014-11-13 フレゼニウスメディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFresenius Medical Care Deutschland GmbH 透析液流制御

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2771931B1 (fr) * 1997-12-09 2000-01-07 Hospal Ind Procede de determination d'un parametre significatif du progres d'un traitement extracorporel de sang
US6702774B1 (en) 1997-10-27 2004-03-09 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Method of measuring dialysis or clearance of hemodialysis systems
DE19747360B8 (de) * 1997-10-27 2007-05-16 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren zur Messung von Leistungsparametern von Stoff- und Energieaustausch Modulen
FR2779964B1 (fr) * 1998-06-17 2000-09-15 Internova International Innova Machine de dialyse, en particulier pour une utilisation a domicile
WO2000002604A1 (de) * 1998-07-09 2000-01-20 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren zur bestimmung der dialysance und vorrichtung zur durchführung des verfahrens
US7077819B1 (en) * 1998-12-24 2006-07-18 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Method for determining the distribution volume of a blood component during an extracorporeal blood treatment and device for carrying out the method
DE19928407C1 (de) * 1999-06-22 2000-10-26 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren zur Bestimmung der Leistungsfähigkeit eines Dialysators einer Dialysevorrichtung und Dialysevorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
FR2801794B1 (fr) * 1999-12-02 2002-01-11 Hospal Ag Procede de determination d'un parametre significatif du progres d'un traitement extracorporel de sang
US6691040B2 (en) 1999-12-02 2004-02-10 Hospal Ag Method for determining a parameter indicative of the progress of an extracorporeal blood treatment
DE10212247C1 (de) 2002-03-19 2003-12-18 Fresenius Medical Care De Gmbh Verfahren zur Bestimmung eines Behandlungsparameters an einer Hämofiltrationsvorrichtung und Hämofiltrationsvorrichtung zur Anwendung des Verfahrens
US10155082B2 (en) 2002-04-10 2018-12-18 Baxter International Inc. Enhanced signal detection for access disconnection systems
US7022098B2 (en) 2002-04-10 2006-04-04 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
US20040254513A1 (en) * 2002-04-10 2004-12-16 Sherwin Shang Conductive polymer materials and applications thereof including monitoring and providing effective therapy
US7052480B2 (en) 2002-04-10 2006-05-30 Baxter International Inc. Access disconnection systems and methods
US20030216677A1 (en) * 2002-05-15 2003-11-20 Li Pan Biosensor for dialysis therapy
DE10317024A1 (de) 2003-04-11 2004-11-11 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Blutbehandlungsvorrichtung
US8029454B2 (en) 2003-11-05 2011-10-04 Baxter International Inc. High convection home hemodialysis/hemofiltration and sorbent system
WO2005063320A1 (en) * 2003-12-18 2005-07-14 Gambro Lundia Ab Method and apparatus for determining a patient or treatment or apparatus parameter during an extracorporeal blood treatment
US7815809B2 (en) * 2005-12-13 2010-10-19 Gambro Lundia Ab Method for conductivity calculation in a treatment fluid upstream and downstream a filtration unit in apparatuses for the blood treatment
US8870811B2 (en) * 2006-08-31 2014-10-28 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Peritoneal dialysis systems and related methods
US8152751B2 (en) 2007-02-09 2012-04-10 Baxter International Inc. Acoustic access disconnection systems and methods
US10463778B2 (en) 2007-02-09 2019-11-05 Baxter International Inc. Blood treatment machine having electrical heartbeat analysis
WO2008150776A2 (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Solutions, dialysates, and related methods
US9199022B2 (en) 2008-09-12 2015-12-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Modular reservoir assembly for a hemodialysis and hemofiltration system
US8240636B2 (en) 2009-01-12 2012-08-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Valve system
US8597505B2 (en) 2007-09-13 2013-12-03 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine
US8105487B2 (en) 2007-09-25 2012-01-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifolds for use in conducting dialysis
US9308307B2 (en) 2007-09-13 2016-04-12 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Manifold diaphragms
US9358331B2 (en) 2007-09-13 2016-06-07 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Portable dialysis machine with improved reservoir heating system
US7892197B2 (en) * 2007-09-19 2011-02-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Automatic prime of an extracorporeal blood circuit
US8197431B2 (en) * 2007-09-21 2012-06-12 Baxter International Inc. Acoustic access disconnect detection system
CA2960103C (en) 2007-11-29 2020-03-10 Fredenius Medical Care Holdings, Inc. System and method for conducting hemodialysis and hemofiltration
ES2558961T3 (es) 2008-06-26 2016-02-09 Gambro Lundia Ab Método y dispositivo para el procesamiento de una señal de medida dependiente del tiempo
US8114043B2 (en) * 2008-07-25 2012-02-14 Baxter International Inc. Electromagnetic induction access disconnect sensor
US8192388B2 (en) * 2008-07-25 2012-06-05 Baxter International Inc. System and method for detecting access disconnection
MX343532B (es) 2008-10-07 2016-11-09 Fresenius Medical Care Holdings Inc Sistema de cebado y metodo para sistemas de dialisis.
DE102009021255A1 (de) * 2009-05-14 2010-11-18 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Optimierung einer extrakorporalen Blutbehandlung
EP3178387A1 (en) 2009-06-26 2017-06-14 Gambro Lundia AB Devices, a computer program product and a method for data extraction
US8753515B2 (en) 2009-12-05 2014-06-17 Home Dialysis Plus, Ltd. Dialysis system with ultrafiltration control
US10980431B2 (en) 2009-12-28 2021-04-20 Gambro Lundia Ab Apparatus and method for prediction of rapid symptomatic blood pressure decrease
US8501009B2 (en) 2010-06-07 2013-08-06 State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Fluid purification system
AU2012318561B2 (en) 2011-10-07 2017-04-20 Outset Medical, Inc. Heat exchange fluid purification for dialysis system
EP2687248B1 (en) * 2012-07-18 2014-10-29 Gambro Lundia AB Apparatus and method for determining a parameter indicative of the progress of an extracorporeal blood treatment
EP2732834B1 (en) 2012-11-14 2015-07-29 Gambro Lundia AB Apparatus for determining a parameter indicative of the progress of an extracorporeal blood treatment
ES2628375T3 (es) 2012-12-20 2017-08-02 Gambro Lundia Ab Un aparato para el tratamiento extracorpóreo de sangre
US9201036B2 (en) 2012-12-21 2015-12-01 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Method and system of monitoring electrolyte levels and composition using capacitance or induction
US9157786B2 (en) 2012-12-24 2015-10-13 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Load suspension and weighing system for a dialysis machine reservoir
US9566377B2 (en) 2013-03-15 2017-02-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid sensing and concentration determination in a fluid cartridge with multiple passageways, using a radio frequency device situated within a magnetic field
US9713664B2 (en) 2013-03-15 2017-07-25 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Nuclear magnetic resonance module for a dialysis machine
US9433718B2 (en) 2013-03-15 2016-09-06 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid system including radio frequency (RF) device within a magnetic assembly, and fluid cartridge body with one of multiple passageways disposed within the RF device, and specially configured cartridge gap accepting a portion of said RF device
US9597439B2 (en) 2013-03-15 2017-03-21 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Medical fluid sensing and concentration determination using radio frequency energy and a magnetic field
US9772386B2 (en) 2013-03-15 2017-09-26 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Dialysis system with sample concentration determination device using magnet and radio frequency coil assemblies
CN104379054B (zh) 2013-03-20 2017-07-28 甘布罗伦迪亚股份公司 对于连接至体外血液处理装置的病人的心脏骤停的监控
JP6147146B2 (ja) * 2013-09-02 2017-06-14 日機装株式会社 血液浄化装置
US9354640B2 (en) 2013-11-11 2016-05-31 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Smart actuator for valve
US10286135B2 (en) 2014-03-28 2019-05-14 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Measuring conductivity of a medical fluid
US20150314055A1 (en) 2014-04-29 2015-11-05 Michael Edward HOGARD Dialysis system and methods
ES2768852T3 (es) 2015-05-25 2020-06-23 Gambro Lundia Ab Aparato para el tratamiento de sangre extracorpóreo I
EP3302606B1 (en) 2015-05-25 2021-06-16 Gambro Lundia AB Apparatus for extracorporeal blood treatment ii
US10828410B2 (en) 2015-05-25 2020-11-10 Gambro Lundia Ab Apparatus for performing an extracorporeal blood treatment
US10413654B2 (en) 2015-12-22 2019-09-17 Baxter International Inc. Access disconnection system and method using signal metrics
EP3238756B1 (en) 2016-04-26 2019-09-04 Gambro Lundia AB Apparatus for determining a parameter indicative of the progress of an extracorporeal blood treatment
ES2908601T3 (es) 2016-08-19 2022-05-03 Outset Medical Inc Sistema y métodos de diálisis peritoneal
CN110392585B (zh) 2016-11-25 2022-04-26 甘布罗伦迪亚股份公司 用于体外血液处理的装置
EP3544650B1 (en) 2016-11-25 2022-11-23 Gambro Lundia AB Apparatus for extracorporeal blood treatment
US11376354B2 (en) 2016-11-25 2022-07-05 Gambro Lundia Ab Apparatus for extracorporeal blood treatment
US11135345B2 (en) 2017-05-10 2021-10-05 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. On demand dialysate mixing using concentrates
EP3542707A1 (en) 2018-03-20 2019-09-25 Gambro Lundia AB Sensor and apparatus for determining at least one parameter of blood circulating in an extracorporeal blood circuit
US11504458B2 (en) 2018-10-17 2022-11-22 Fresenius Medical Care Holdings, Inc. Ultrasonic authentication for dialysis
DE102019000732A1 (de) * 2019-01-31 2020-08-06 Pulsion Medical Systems Se Extrakorporale Blutbehandlungsvorrichtung mit Funktionsüberwachungssystem

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3223051C2 (de) * 1982-06-21 1984-09-13 Fresenius AG, 6380 Bad Homburg Dialysevorrichtung mit geregelter Dialysierlösung
FR2615289B1 (fr) 1987-05-15 1989-07-21 Hospal Ind Procede de determination de la natremie d'un patient et rein artificiel en faisant application
SE465404B (sv) * 1988-03-03 1991-09-09 Gambro Ab Dialyssystem
DE3938662A1 (de) * 1989-11-21 1991-07-18 Fresenius Ag Verfahren zur in-vivo-bestimmung von parametern der haemodialyse
DE4127675C2 (de) 1991-08-21 1996-08-14 Elbau Elektronik Bauelemente G Verfahren und Vorrichtung zum Überwachen der Strömung eines Fluids in einer Leitung, insbesondere für Infusionssysteme
FR2680976B1 (fr) 1991-09-10 1998-12-31 Hospal Ind Rein artificiel muni de moyens de determination caracteristiques du sang et procede de determination correspondant.
FR2713937B1 (fr) * 1993-12-17 1996-05-31 Hospal Ind Procédé de détermination d'un paramètre significatif du progrès d'un traitement extracorporel de sang.
SE513524C2 (sv) * 1994-02-18 2000-09-25 Gambro Med Tech Ab System jämte förfarande för beräkning och/eller övervakning av ett vätskeflöde i en dialysapparat
IT1276468B1 (it) * 1995-07-04 1997-10-31 Hospal Dasco Spa Metodo e apparecchiatura di dialisi automatica

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014529453A (ja) * 2011-09-01 2014-11-13 フレゼニウスメディカル ケアー ドイチュラント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングFresenius Medical Care Deutschland GmbH 透析液流制御
US9724455B2 (en) 2011-09-01 2017-08-08 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Dialysate flow control

Also Published As

Publication number Publication date
JP3992159B2 (ja) 2007-10-17
US6187199B1 (en) 2001-02-13
ES2217539T3 (es) 2004-11-01
WO1998032476A1 (de) 1998-07-30
DE59810535D1 (de) 2004-02-12
EP0894013A1 (de) 1999-02-03
EP0894013B1 (de) 2004-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3992159B2 (ja) 血液透析パラメータを測定するための方法及びそのような方法を実施に移すための装置
JP4509387B2 (ja) 体外血液処理中に血液成分の分布量を算定するための方法およびこの方法を実施するための装置
JP4159250B2 (ja) 透析効率を計算するための方法および装置
AU732784B2 (en) Method and device for calculating dialysis efficiency
JP5080570B2 (ja) 体外血液処理デバイスをコントロールするためのデバイス及び方法
JP5221613B2 (ja) 血液処理設備のための制御装置および制御方法
JP4705225B2 (ja) 透析装置の透析器の効率を決定する方法およびこの方法を実施するための透析装置
JP4583486B2 (ja) 局所的なクエン酸塩抗凝血性を使用するcrrt治療の自動化および最適化
JP4546544B2 (ja) 体外血液処置期間中に合併症を検出する装置及び方法
JP2532261B2 (ja) 血液透析処置を行う装置
JP2885373B2 (ja) 人工腎臓
JP5395666B2 (ja) 体外血液処理における透析液流量および血液流量を決定するための装置および方法
JP4219094B2 (ja) ダイアリサンスを決定する方法および該方法のための装置
JP4676612B2 (ja) 体外血液治療の進行を示すパラメーターの測定方法
Garred et al. Urea rebound and delivered Kt/V determination with a continuous urea sensor.
CN109152875B (zh) 用于确定指示体外血液处理的进程的参数的装置和方法
Stiller et al. On-line urea monitoring during hemodialysis: a review
CN113574607A (zh) 估计透析患者体内物质的生成率
RU66173U1 (ru) Устройство для оценки эффективности диализных и фильтрационных методов экстракорпоральной детоксикации

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040716

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061116

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070703

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100803

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110803

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120803

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130803

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees