JP2001510187A - ポリヒドロキシアルキルピラジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬剤 - Google Patents

ポリヒドロキシアルキルピラジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬剤

Info

Publication number
JP2001510187A
JP2001510187A JP2000503068A JP2000503068A JP2001510187A JP 2001510187 A JP2001510187 A JP 2001510187A JP 2000503068 A JP2000503068 A JP 2000503068A JP 2000503068 A JP2000503068 A JP 2000503068A JP 2001510187 A JP2001510187 A JP 2001510187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydroxybutyl
residue
pyrazine
benzoyl
trihydroxybutyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000503068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4443035B2 (ja
Inventor
ブーシヤール,エルベ
コメルソン,アラン
ペロネル,ジヤン−フランソワ
テリエ,コリヌ
Original Assignee
ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム filed Critical ローン−プーラン・ロレ・ソシエテ・アノニム
Publication of JP2001510187A publication Critical patent/JP2001510187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4443035B2 publication Critical patent/JP4443035B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/12Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は一般式(I)の少なくとも1つの化合物またはその立体異性体のいずれかまたはその無機もしくは有機酸との塩を有効成分として含有する薬剤、式(I)の新規な誘導体、それらの立体異性体、それらの無機もしくは有機酸との塩及びそれらの製造に関する。一般式(I)において、Rc1は鎖(II)−CH(OR4)CH(OR3)CH(OR2)CH2OR1を表し、そしてRc2は水素原子を表し、そしてRc3は鎖(III)−CH2CH(OR6)CH(OR7)CH2OR 8を表すか、またはRc2は鎖(IV)−CH(OR5)CH(OR6)CH(OR7)CH2OR8もしくは(III)−CH2CH(OR6)CH(OR7)CH2OR8を表し、そしてRc3は水素原子を表し、そして同一または異なる置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8の1〜8個は残基a)−COR9、b)−COOR10、c)−CR1112OCOR13、d)−CR1112OR13、e)−CONR1415の中で独立して選択される残基を表すか、またはf)連続するかもしくは他の置換基R2、R3、R6、R7のいずれかにより隔てられた置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8の1または数対は基:−C(O)−を形成してもよく;他の置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8は水素原子を表す。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
一般式:
【0002】
【化12】
【0003】 の少なくとも1つの化合物またはその立体異性体のいずれかまたはその無機もし
くは有機酸との塩を有効成分として含有する薬剤、式(I)の新規な誘導体、そ
れらの立体異性体、それらの無機もしくは有機酸との塩及びそれらの製造。
【0004】 一般式(I)において: Rc1は鎖 −CH(OR4)CH(OR3)CH(OR2)CH2OR1 (II) を表し、そして Rc2は水素原子を表し、そしてRc3は鎖 −CH2CH(OR6)CH(OR7)CH2OR8 (III) を表すか またはRc2は鎖 −CH(OR5)CH(OR6)CH(OR7)CH2OR8 (IV) もしくは −CH2CH(OR6)CH(OR7)CH2OR8 (III) を表し、そしてRc3は水素原子を表し、 そして同一または異なる置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8の1〜
8個は残基 a) −COR9、 b) −COOR10、 c) −CR1112OCOR13、 d) −CR1112OR13、 e) −CONR1415 から独立して選択される残基を表すか、または f) 連続するかもしくは他の置換基R2、R3、R6、R7のいずれかにより隔て
られた、置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8の1もしくはそれ以上
の対は基:−C(O)−を形成してもよく; 他の置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8は水素原子を表す。
【0005】 R9は水素原子、または場合により以下の残基:アルキルオキシ、カルボキシ ル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、カルバモイル、アミノ、
アルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくはハロゲン原子から選択される1個も
しくはそれ以上の同一もしくは異なる置換基で置換されていてもよいアルケニル
残基;または場合により以下の残基:ヒドロキシル、アルキルオキシ、カルボキ
シル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アラルキルオキシカル
ボニル、アリール、アリールオキシ、カルバモイル、アミノ、アルキルアミノ、
ジアルキルアミノ、カルボキシカルボニル、ヘテロサイクリルもしくはハロゲン
原子から選択される1個もしくはそれ以上の同一もしくは異なる置換基で置換さ
れていてもよいアルキル残基;またはアミノ残基、ヘテロサイクリル残基、ヘテ
ロアリール残基、または以下の残基:アリール、アルキル、アルキルオキシ、ア
ラルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルキルオキシアルキル、アルキルオキ
シカルボニル、アルキルカルボニルオキシ、ニトロ、ヒドロキシル、ハロゲン原
子、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルア
ミノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、カルバモイルアルキルアミノアルキ
ル、ヒドロキシアルキルアミノアルキル、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)
アミノアルキル、ジヒドロキシアルキルアミノアルキル残基から選択される1個
もしくはそれ以上の同一もしくは異なる置換基で置換されていてもよいアリール
残基、または場合により構成原子のいずれか上でアルキル残基で置換されていて
もよい5もしくは6原子のヘテロサイクリル残基が少なくとも1個の窒素原子及
び場合により酸素もしくは窒素もしくは硫黄のような別のヘテロ原子を含有し、
ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルのような、該ヘテロサイクリル残基
が窒素原子を介してアルキル残基に連結されているヘテロサイクリルアルキル残
基を表し; 望ましくは、一般式(I)において、R9が水素原子、またはアルキル、アラル キル、アルキルオキシアルキル、アリールオキシアルキル、アルキルオキシカル
ボニルアルキル、アルキルオキシカルボニルアルケニル、カルボキシアルキル、
アラルキルオキシカルボニルアルキル、ヘテロアリール残基、または場合により
以下の残基:アリール、アルキル、アルキルオキシ、アラルキルオキシ、アルキ
ルカルボニル、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシカルボニル、アルキル
カルボニルオキシ、ニトロ、ヒドロキシル、ハロゲン原子、アミノ、アルキルア
ミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジアルキ
ルアミノアルキル、カルバモイルアルキルアミノアルキル、ヒドロキシアルキル
アミノアルキル、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノアルキル、ジヒド
ロキシアルキルアミノアルキル残基から選択される1個もしくはそれ以上の同一
もしくは異なる置換基で置換されていてもよいアリール残基、または場合により
構成原子のいずれか上でアルキル残基で置換されていてもよい5もしくは6原子
のヘテロサイクリル残基が少なくとも1個の窒素原子及び場合により酸素もしく
は窒素もしくは硫黄のような別のヘテロ原子を含有し、ピペリジニル、ピペラジ
ニル、モルホリニルのような、該ヘテロサイクリル残基が窒素原子を介してアル
キル残基に連結されているヘテロサイクリルアルキル残基を表し; なおより望ましくは、R9が水素原子、またはアルキル、アラルキル、アルキル オキシアルキル、アルキルオキシカルボニルアルキル、アルキルオキシカルボニ
ルアルケニル、カルボキシアルキル、アラルキルオキシカルボニルアルキル、チ
エニルのようなヘテロアリール残基、または場合により以下の残基:アルキル、
アルキルオキシ、アラルキルオキシ、ヒドロキシル、アルキルカルボニル、アル
キルカルボニルオキシ、ニトロ、ハロゲン原子、ジアルキルアミノ残基、ジアル
キルアミノアルキル残基から選択される1個もしくはそれ以上の同一もしくは異
なる置換基で置換されていてもよいアリール残基、または6原子のヘテロサイク
リル残基が少なくとも1個の窒素原子及び場合により酸素もしくは窒素のような
別のヘテロ原子を含有し、ピペリジニルもしくはモルホリニルのような、該ヘテ
ロサイクリル残基が窒素原子を介してアルキル残基に連結されているヘテロサイ
クリルアルキル残基を表し; R10はアルキル残基、アラルキル残基または場合により以下の残基:アルキル、
アルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキ
ルカルボニルオキシ、ニトロもしくはハロゲン原子から選択される1個もしくは
それ以上の同一もしくは異なる置換基で置換されていてもよいフェニルのような
アリール残基を表し; 望ましくは、一般式(I)において、R10がアルキル残基を表し; R11、R12、R13は独立して水素原子またはアルキル、アリールもしくはアラル
キル残基を表し; R14、R15は独立して水素原子、アルキル残基、アリール残基、アラルキル残基
、ヘテロサイクリル残基を表すか、あるいはまたR14、R15は一緒になってそれ
らが結合している窒素原子と共に、1〜3個のアルキル残基でもしくはアリール
残基で置換されていてもよい4〜7員の複素環を形成し; 望ましくは、一般式(I)において、R14、R15が独立して水素原子またはアリ
ール残基またはアラルキル残基を表す。
【0006】 先の定義及び以下のものにおいて: - アルケニル残基という用語は、場合により以下の残基:アルキルオキシ、カル
ボキシル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、カルバモイル、ア
ミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノまたはハロゲン原子から選択される1
個またはそれ以上の同一または異なる置換基で置換されていてもよい、1から6
個までの直鎖または分枝鎖状炭素原子を含有し且つ1個またはそれ以上の二重結
合を保有する炭化水素部分を表し; - アルキルという用語は、場合により以下の残基:ヒドロキシル、アルキルオキ
シ、カルボキシル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アラルキ
ルオキシカルボニル、アリール、アリールオキシ、カルバモイル、アミノ、アル
キルアミノ、ジアルキルアミノ、カルボキシカルボニル、ヘテロサイクリルまた
はハロゲン原子から選択される1個またはそれ以上の同一または異なる置換基で
置換されていてもよい、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s
ec−ブチル、tert−ブチル、ペンチルまたはヘキシルのような1〜6個の
炭素原子を含有する飽和した直鎖または分枝鎖状炭化水素部分を定義し; - アルキルオキシ残基は、例えば、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロ
ポキシまたはtert−ブトキシのような酸素原子を介して結合している1〜6
個の直鎖または分枝鎖状炭素原子を含有するアルキル基を表し; - アリール残基は場合により以下の残基:アルキル、アルキルオキシ、ハロゲン
原子から選択される1個またはそれ以上の同一または異なる置換基で置換されて
いてもよい単または二環式炭化水素をさし、その場合、少なくとも1つの環は芳
香族であり、各環は7個までの炭素原子を含有することが可能である。このアリ
ールという用語は特にフェニル、ナフチル、インダニルまたはビフェニルを含み
; - 複素環という用語は場合により以下の残基:アルキル、アルキルオキシ、ハロ
ゲン原子から選択される1個またはそれ以上の同一または異なる置換基で置換さ
れていてもよい単または多環式炭素系を表し、その場合、各環は7個までの炭素
原子を含有してもよく、飽和するかまたはそうでなく、そして場合により芳香核
と縮合することができる、N、O及びSから選択される1から4個までのヘテロ
原子を含有する。この複素環式構造はあらゆる原子またはヘテロ原子に結合して
いてもよい。複素環式残基は特にそして限定せずに残基アゼピニル、アゼチジニ
ル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベンゾフラザニル(ben
zofurazannyl)、ベンゾピラニル、ベンゾチオピラニル(benz
othiopyrannyl)、ベンゾフリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾチエ
ニル、ベンゾオキサゾリル、クロマニル、シンノリニル、ジヒドロベンゾフリル
、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒドロベンゾチオピラニル、ジヒドロベンゾチオ
ピラニルスルホン、フリル、イミダゾリジニル、イミダゾリル、インダゾリル、
インドリニル、インドリル、イソインドリニル、イソキノリニル、イソチアゾリ
ジニル、イソチアゾリル、モルホリニル、ナフチリジニル、オキサゾリル、オキ
サジアゾリル、2−オキソアゼピニル、2−オキソピペラジニル、2−オキソピ
ペリジニル、2−オキソピロリジニル、ピペリジニル、ピペリジル、ピペラジニ
ル、ピリジル、ピラニル、ピラジニル、ピラゾリジニル、ピラゾリル、ピリミジ
ニル、ピロリジニル、ピロリル、キナゾリニル、キノリニル、キノキサリニル、
テトラヒドロフリル、テトラヒドロイソキノリニル、テトラヒドロキノリニル、
テトラヒドロピラニル、チアモルホリニル、チアモルホリノスルホキシド、チア
ゾリル、チアゾリニル、チエノフリル、チエノチエニル、チエニルまたはチオモ
ルホリニルを含む。本発明の好ましい複素環式残基は特にアゼピニル、アゼチジ
ニル、ベンゾチアゾチル、フリル、イミダゾリジニル、イミダゾリル、インドリ
ニル、インドリル、イソインドリニル、イソキノリニル、オキサゾリル、ピペラ
ジニル、ピペリジニル、ピペリジル、ピリジル、ピラジニル、ピラゾリル、ピリ
ミジニル、ピロリジニル、ピロリル、テトラヒドロイソキノリニル、チアゾリル
、チアゾリニル及びチオモルホリニル残基である。 好ましくは、R14及びR15がヘテロサイクリル残基を表す場合、それらはより特
にピロリジニル、アゼチジニルもしくはピペリジニルのような残基を表すか、ま
たはそれらが結合している窒素原子と一緒になってピロリジン、アゼチジン、ピ
ペリジン、アゼピン、モルホリン、チオモルホリン、ピペラジン及びイソインド
リンのような環を形成してもよい。 ヘテロアリールは、上に定義したように、芳香族複素環式残基を意味すると理解
され; - アラルキルという用語は場合により以下の残基:アルキル、アルキルオキシ、
アルキルカルボニル、アルキルカルボニルオキシ及びアリールから選択される1
個またはそれ以上の同一または異なる置換基で置換されていてもよい単または二
環式系に連結している、直鎖または分枝鎖状の1〜4個の炭素原子の脂肪族炭化
水素を表し、各環は7員までを含有し、そしてそれらの環の少なくとも1つは芳
香族である。本発明により特に用いられるアラルキル残基は例えばフェニルアル
キル残基であり、より特にベンジル残基である。
【0007】 本発明の薬剤は以下の誘導体:
【0008】
【化13】
【0009】 である一般式(I)の化合物を含有し、同一または異なる置換基R1、R2、R3 、R4、R5、R6、R7、R8は、一般式(V)及び(VII)の化合物の残基の1〜
7個、そして一般式(VI)の化合物の残基の1〜8個でa)、b)、c)、d)
、e)またはf)から選択され、他の置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R 7 、R8は水素原子を表すと理解される。
【0010】 式(I)の化合物は不斉炭素原子を含んでなり、立体異性体を有する。これら
の立体異性体も本発明の一部を形成する。本発明の薬剤は一般式(I)の化合物
の立体異性体を含有し;本発明の特に代表的な式(V)、(VI)、(VII)の化 合物の立体異性体はそれぞれ以下の一般式(VIII)、(IX)、(X)の化合物で あり:
【0011】
【化14】
【0012】 ここで、R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8は上に定義したとおりであ
る。
【0013】 本発明の好ましい薬剤は以下の化合物の少なくとも1つを有効成分として含有
するものである: A−一般式:
【0014】
【化15】
【0015】 の化合物、ここで、 (1)置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8の少なくとも1つが以下のリ スト(L)から選択される残基を表し、他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、 R7、R8が水素原子を表し: (L):ホルミル、アルキルカルボニル、アラルキルカルボニル、アルキルオキ
シアルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニルアルキルカルボニル、アルキ
ルオキシカルボニルアルケニルカルボニル、カルボキシアルキルカルボニル、ア
ラルキルオキシカルボニルアルキルカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ア
ルキルオキシカルボニル、アリールオキシアルキルカルボニル、N−アリールカ
ルバモイルもしくはN−アラルキルカルバモイル残基、またはアリールカルボニ
ル残基、該アリール残基は場合により以下の残基:アリール、アルキル、アルキ
ルオキシ、アルキルカルボニル、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシカル
ボニル、アラルキルオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ニトロ、ヒドロキシル
、ハロゲン原子、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル
、アルキルアミノアルキルもしくはジアルキルアミノアルキル残基から選択され
る1個もしくはそれ以上の同一もしくは異なる置換基で置換されていてもよい、
または場合により構成原子のいずれか上でアルキル残基で置換されていてもよい
5もしくは6原子のヘテロサイクリル残基が少なくとも1個の窒素原子及び場合
により酸素もしくは窒素のような別のヘテロ原子を含有し、該ヘテロサイクリル
残基が窒素原子を介してアルキル残基に連結されているヘテロサイクリルアルキ
ル残基、 望ましくは、リスト(L)の残基を以下のリスト(L’)の置換基から選択する
ことができ: (L’):残基ホルミル、アセチル、プロパノイル、2−メチルプロパノイル、
2,2−ジメチルプロパノイル、ブタノイル、2−メチルブタノイル、3−メチ
ルブタノイル、2,2−ジメチルブタノイル、2,3−ジメチルブタノイル、3
,3−ジメチルブタノイル、2−エチルブタノイル、2−エチル−3−メチルブ
タノイル、2−プロピルブタノイル、ペンタノイル、2−メチルペンタノイル、
3−メチルペンタノイル、4−メチルペンタノイル、2,2−ジメチルペンタノ
イル、2,3−ジメチルペンタノイル、2,4−ジメチルペンタノイル、3,4
−ジメチルペンタノイル、3,3−ジメチルペンタノイル、4,4−ジメチルペ
ンタノイル、2−エチルペンタノイル、3−エチルペンタノイル、ヘキサノイル
、2−メチルヘキサノイル、3−メチルヘキサノイル、4−メチルヘキサノイル
、5−メチルヘキサノイル、ヘプタノイル、フェニルアセチル、ビフェニルアセ
チル、1−ナフチルアセチル、2−ナフチルアセチル、2−フェニルプロパノイ
ル、3−フェニルプロパノイル、2−ビフェニルプロパノイル、3−ビフェニル
プロパノイル、2−(1−ナフチル)プロパノイル、3−(1−ナフチル)プロ
パノイル、2−(2−ナフチル)プロパノイル、3−(2−ナフチル)プロパノ
イル、2−フェニルブタノイル、3−フェニルブタノイル、4−フェニルブタノ
イル、2−ビフェニルブタノイル、3−ビフェニルブタノイル、4−ビフェニル
ブタノイル、2−(1−ナフチル)ブタノイル、3−(1−ナフチル)ブタノイ
ル、4−(1−ナフチル)ブタノイル、2−(2−ナフチル)ブタノイル、3−
(2−ナフチル)ブタノイル、4−(2−ナフチル)ブタノイル、メトキシアセ
チル、エトキシアセチル、n−プロピルオキシアセチル、イソプロピルオキシア
セチル、n−ブチルオキシアセチル、イソブチルオキシアセチル、tert−ブ
チルオキシアセチル、2−メトキシプロパノイル、2−エトキシプロパノイル、
2−n−プロピルオキシプロパノイル、2−イソプロピルオキシプロパノイル、
2−n−ブチルオキシプロパノイル、2−イソブチルオキシプロパノイル、2−
tert−ブチルオキシプロパノイル、2−メトキシブタノイル、2−エトキシ
ブタノイル、2−n−プロピルオキシブタノイル、2−イソプロピルオキシブタ
ノイル、2−n−ブチルオキシブタノイル、2−イソブチルオキシブタノイル、
2−tert−ブチルオキシブタノイル、アミノアセチル、2−アミノプロパノ
イル、3−アミノプロパノイル、2−アミノブタノイル、3−アミノブタノイル
、4−アミノブタノイル、2−アミノペンタノイル、3−アミノペンタノイル、
4−アミノペンタノイル、5−アミノペンタノイル、メチルアミノアセチル、エ
チルアミノアセチル、n−プロピルアミノアセチル、イソプロピルアミノアセチ
ル、n−ブチルアミノアセチル、イソブチルアミノアセチル、tert−ブチル
アミノアセチル、2−メチルアミノプロパノイル、2−エチルアミノプロパノイ
ル、2−n−プロピルアミノプロパノイル、2−イソプロピルアミノプロパノイ
ル、2−n−ブチルアミノプロパノイル、2−イソブチルアミノプロパノイル、
2−tert−ブチルアミノプロパノイル、3−メチルアミノプロパノイル、3
−エチルアミノプロパノイル、3−n−プロピルアミノプロパノイル、3−イソ
プロピルアミノプロパノイル、3−n−ブチルアミノプロパノイル、3−イソブ
チルアミノプロパノイル、3−tert−ブチルアミノプロパノイル、2−メチ
ルアミノブタノイル、2−エチルアミノブタノイル、2−n−プロピルアミノブ
タノイル、2−イソプロピルアミノブタノイル、2−n−ブチルアミノブタノイ
ル、2−イソブチルアミノブタノイル、2−tert−ブチルアミノブタノイル
、3−メチルアミノブタノイル、3−エチルアミノブタノイル、3−n−プロピ
ルアミノブタノイル、3−イソプロピルアミノブタノイル、3−n−ブチルアミ
ノブタノイル、3−イソブチルアミノブタノイル、3−tert−ブチルアミノ
ブタノイル、4−メチルアミノブタノイル、4−エチルアミノブタノイル、4−
n−プロピルアミノブタノイル、4−イソプロピルアミノブタノイル、4−n−
ブチルアミノブタノイル、4−イソブチルアミノブタノイル、4−tert−ブ
チルアミノブタノイル、2−メチルアミノペンタノイル、2−エチルアミノペン
タノイル、2−n−プロピルアミノペンタノイル、2−イソプロピルアミノペン
タノイル、2−n−ブチルアミノペンタノイル、2−イソブチルアミノペンタノ
イル、2−tert−ブチルアミノペンタノイル、、3−メチルアミノペンタノ
イル、3−エチルアミノペンタノイル、3−n−プロピルアミノペンタノイル、
3−イソプロピルアミノペンタノイル、3−n−ブチルアミノペンタノイル、3
−イソブチルアミノペンタノイル、3−tert−ブチルアミノペンタノイル、
4−メチルアミノペンタノイル、4−エチルアミノペンタノイル、4−n−プロ
ピルアミノペンタノイル、4−イソプロピルアミノペンタノイル、4−n−ブチ
ルアミノペンタノイル、4−イソブチルアミノペンタノイル、4−tert−ブ
チルアミノペンタノイル、5−メチルアミノペンタノイル、5−エチルアミノペ
ンタノイル、5−n−プロピルアミノペンタノイル、5−イソプロピルアミノペ
ンタノイル、5−n−ブチルアミノペンタノイル、5−イソブチルアミノペンタ
ノイル、5−tert−ブチルアミノペンタノイル、ジメチルアミノアセチル、
ジエチルアミノアセチル、ジ−n−プロピルアミノアセチル、ジイソプロピルア
ミノアセチル、ジ−n−ブチルアミノアセチル、ジイソブチルアミノアセチル、
ジ−tert−ブチルアミノアセチル、2−ジメチルアミノプロパノイル、2−
ジエチルアミノプロパノイル、2−ジ−n−プロピルアミノプロパノイル、2−
ジイソプロピルアミノプロパノイル、2−ジ−n−ブチルアミノプロパノイル、
2−ジイソブチルアミノプロパノイル、2−ジ−tert−ブチルアミノプロパ
ノイル、3−ジメチルアミノプロパノイル、3−ジエチルアミノプロパノイル、
3−ジ−n−プロピルアミノプロパノイル、3−ジイソプロピルアミノプロパノ
イル、3−ジ−n−ブチルアミノプロパノイル、3−ジイソブチルアミノプロパ
ノイル、3−ジ−tert−ブチルアミノプロパノイル、2−ジメチルアミノブ
タノイル、2−ジエチルアミノブタノイル、2−ジ−n−プロピルアミノブタノ
イル、2−ジイソプロピルアミノブタノイル、2−ジ−n−ブチルアミノブタノ
イル、2−ジイソブチルアミノブタノイル、2−ジ−tert−ブチルアミノブ
タノイル、3−ジメチルアミノブタノイル、3−ジエチルアミノブタノイル、3
−ジ−n−プロピルアミノブタノイル、3−ジイソプロピルアミノブタノイル、
3−ジ−n−ブチルアミノブタノイル、3−ジイソブチルアミノブタノイル、3
−ジ−tert−ブチルアミノブタノイル、4−ジメチルアミノブタノイル、4
−ジエチルアミノブタノイル、4−ジ−n−プロピルアミノブタノイル、4−ジ
イソプロピルアミノブタノイル、4−ジ−n−ブチルアミノブタノイル、4−ジ
イソブチルアミノブタノイル、4−ジ−tert−ブチルアミノブタノイル、2
−ジメチルアミノペンタノイル、2−ジエチルアミノペンタノイル、2−ジ−n
−プロピルアミノペンタノイル、2−ジイソプロピルアミノペンタノイル、2−
ジ−n−ブチルアミノペンタノイル、2−ジイソブチルアミノペンタノイル、2
−ジ−tert−ブチルアミノペンタノイル、3−ジメチルアミノペンタノイル
、3−ジエチルアミノペンタノイル、3−ジ−n−プロピルアミノペンタノイル
、3−ジイソプロピルアミノペンタノイル、3−ジ−n−ブチルアミノペンタノ
イル、3−ジイソブチルアミノペンタノイル、3−ジ−tert−ブチルアミノ
ペンタノイル、4−ジメチルアミノペンタノイル、4−ジエチルアミノペンタノ
イル、4−ジ−n−プロピルアミノペンタノイル、4−ジイソプロピルアミノペ
ンタノイル、4−ジ−n−ブチルアミノペンタノイル、4−ジイソブチルアミノ
ペンタノイル、4−ジ−tert−ブチルアミノペンタノイル、5−ジメチルア
ミノペンタノイル、5−ジエチルアミノペンタノイル、5−ジ−n−プロピルア
ミノペンタノイル、5−ジイソプロピルアミノペンタノイル、5−ジ−n−ブチ
ルアミノペンタノイル、5−ジイソブチルアミノペンタノイル、5−ジ−ter
t−ブチルアミノペンタノイル、ベンゾイル、1−ナフトイル、2−ナフトイル
、1−インダノイル、2−インダノイル、2−フルオロベンゾイル、2−クロロ
ベンゾイル、2−ブロモベンゾイル、2−ニトロベンゾイル、2−アミノベンゾ
イル、2−メチルアミノベンゾイル、2−エチルアミノベンゾイル、2−ジメチ
ルアミノベンゾイル、2−ジエチルアミノベンゾイル、2−ジメチルアミノメチ
ルベンゾイル、2−ヒドロキシベンゾイル、2−メトキシベンゾイル、2−エト
キシベンゾイル、2−メトキシメチルベンゾイル、2−エトキシメチルベンゾイ
ル、2−メチルベンゾイル、2−エチルベンゾイル、2−イソプロピルベンゾイ
ル、(2−アセチル)ベンゾイル、(2−プロパノイル)ベンゾイル、(2−ア
セチルオキシ)ベンゾイル、(2−プロパノイルオキシ)ベンゾイル、3−フル
オロベンゾイル、3−クロロベンゾイル、3−ブロモベンゾイル、3−ニトロベ
ンゾイル、3−アミノベンゾイル、3−メチルアミノベンゾイル、3−エチルア
ミノベンゾイル、3−ジメチルアミノベンゾイル、3−ジエチルアミノベンゾイ
ル、3−ジメチルアミノメチルベンゾイル、3−ヒドロキシベンゾイル、3−メ
トキシベンゾイル、3−エトキシベンゾイル、3−メトキシメチルベンゾイル、
3−エトキシメチルベンゾイル、3−メチルベンゾイル、3−エチルベンゾイル
、3−イソプロピルベンゾイル、(3−アセチル)ベンゾイル、(3−プロパノ
イル)ベンゾイル、(3−アセチルオキシ)ベンゾイル、(3−プロパノイルオ
キシ)ベンゾイル、4−フルオロベンゾイル、4−クロロベンゾイル、4−ブロ
モベンゾイル、4−ニトロベンゾイル、4−アミノベンゾイル、4−メチルアミ
ノベンゾイル、4−エチルアミノベンゾイル、4−ジメチルアミノベンゾイル、
4−ジエチルアミノベンゾイル、4−ジメチルアミノメチルベンゾイル、4−ヒ
ドロキシベンゾイル、4−メトキシベンゾイル、4−エトキシベンゾイル、4−
メトキシメチルベンゾイル、4−エトキシメチルベンゾイル、4−メチルベンゾ
イル、4−エチルベンゾイル、4−イソプロピルベンゾイル、(4−アセチル)
ベンゾイル、(4−プロパノイル)ベンゾイル、(4−アセチルオキシ)ベンゾ
イル、(4−プロパノイルオキシ)ベンゾイル、2,4−ジフルオロベンゾイル
、2,4−ジクロロベンゾイル、2,4−ジブロモベンゾイル、2,4−ジニト
ロベンゾイル、2,4−ジアミノベンゾイル、2,4−ジメチルアミノベンゾイ
ル、2,4−ジエチルアミノベンゾイル、2,4−ジジメチルアミノベンゾイル
、2,4−ジジエチルアミノベンゾイル、2,4−ジ(ジメチルアミノメチル)
ベンゾイル、2,4−ジヒドロキシベンゾイル、2,4−ジメトキシベンゾイル
、2,4−ジエトキシベンゾイル、2,4−ジメトキシメチルベンゾイル、2,
4−ジエトキシメチルベンゾイル、2,4−ジメチルベンゾイル、2,4−ジエ
チルベンゾイル、2,4−ジイソプロピルベンゾイル、(2,4−ジアセチル)
ベンゾイル、(2,4−ジプロパノイル)ベンゾイル、(2,4−ジアセチルオ
キシ)ベンゾイル、(2,4−ジプロパノイルオキシ)ベンゾイル、4−ベンジ
ルオキシベンゾイル、3−ベンジルオキシベンゾイル、3,5−ジクロロベンゾ
イル、4−メトキシカルボニルベンゾイル、3−メトキシカルボニルベンゾイル
、1−ピペリジニルメチレンベンゾイル、N−4−メチルピペラジニルメチレン
ベンゾイル、N−モルホリニルメチレンベンゾイル、N−(2−ヒドロキシエチ
ル)アミノメチレンベンゾイル、N,N−ジイソプロピルアミノメチレンベンゾ
イル、N−カルバモイルメチルアミノメチレンベンゾイル、N,N−ジメチルア
ミノメチレンベンゾイル、N,N−ジエチルアミノメチレンベンゾイル、N−エ
チルアミノメチレンベンゾイル、アミノメチレンベンゾイル、N−(2−ヒドロ
キシエチル)−N−(メチル)アミノメチレンベンゾイル、メトキシカルボニル
、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル
、n−ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、tert−ブトキシカル
ボニル、フェノキシカルボニル、4−ニトロフェノキシカルボニル、4−フルオ
ロフェノキシカルボニル、4−クロロフェノキシカルボニル、4−ブロモフェノ
キシカルボニル、4−メチルフェノキシカルボニル、4−メトキシフェノキシカ
ルボニル、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル、1−ナフトキシカル
ボニル、2−ナフトキシカルボニル、1−インダノキシカルボニル、2−インダ
ノキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカル
ボニル、ホルミルオキシメチレン、アセチルオキシメチレン、プロパノイルオキ
シメチレン、2−メチルプロパノイルオキシメチレン、2,2−ジメチルプロパ
ノイルオキシメチレン、ブタノイルオキシメチレン、2−メチルブタノイルオキ
シメチレン、3−メチルブタノイルオキシメチレン、2,2−ジメチルブタノイ
ルオキシメチレン、2,3−ジメチルブタノイルオキシメチレン、3,3−ジメ
チルブタノイルオキシメチレン、2−エチルブタノイルオキシメチレン、2−エ
チル−3−メチルブタノイルメチルブタノイルオキシメチレン、2−プロピルブ
タノイルオキシメチレン、ペンタノイルオキシメチレン、2−メチルペンタノイ
ルオキシメチレン、3−メチルペンタノイルオキシメチレン、4−メチルペンタ
ノイルオキシメチレン、2,2−ジメチルペンタノイルオキシメチレン、2,3
−ジメチルペンタノイルオキシメチレン、2,4−ジメチルペンタノイルオキシ
メチレン、3,4−ジメチルペンタノイルオキシメチレン、3,3−ジメチルペ
ンタノイルオキシメチレン、4,4−ジメチルペンタノイルオキシメチレン、2
−エチルペンタノイルオキシメチレン、3−エチルペンタノイルオキシメチレン
、ヘキサノイルオキシメチレン、2−メチルヘキサノイルオキシメチレン、3−
メチルヘキサノイルオキシメチレン、4−メチルヘキサノイルオキシメチレン、
5−メチルヘキサノイルオキシメチレン、ヘプタノイルオキシメチレン、メトキ
シメチレン、エトキシメチレン、プロパノキシメチレン、2−メチルプロパノキ
シメチレン、2,2−ジメチルプロパノキシメチレン、ブタノキシメチレン、2
−メチルブタノキシメチレン、3−メチルブタノキシメチレン、2,2−ジメチ
ルブタノキシメチレン、2,3−ジメチルブタノキシメチレン、3,3−ジメチ
ルブタノキシメチレン、2−エチルブタノキシメチレン、ペンタノキシメチレン
、2−メチルペンタノキシメチレン、3−メチルペンタノキシメチレン、4−メ
チルペンタノキシメチレン、ヘキサノキシメチレン、アミノカルボニル、メチル
アミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、ジエ
チルアミノカルボニル、n−プロピルアミノカルボニル、ジ−n−プロピルアミ
ノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、ジイソプロピルアミノカルボニ
ル、n−ブチルアミノカルボニル、ジ−n−ブチルアミノカルボニル、イソブチ
ルアミノカルボニル、ジイソブチルアミノカルボニル、tert−ブチルアミノ
カルボニル、ジ−tert−ブチルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニ
ル、ジフェニルアミノカルボニル、4−ニトロフェニルアミノカルボニル、4−
フルオロフェニルアミノカルボニル、4−クロロフェニルアミノカルボニル、4
−ブロモフェニルアミノカルボニル、4−メチルフェニルアミノカルボニル、4
−メトキシフェニルアミノカルボニル、(4−メチルアミノカルボニル)フェニ
ルアミノカルボニル、1−ナフチルアミノカルボニル、2−ナフチルアミノカル
ボニル、1−インダニルアミノカルボニル、2−インダニルアミノカルボニル、
ベンジリルアミノカルボニル、ジベンジリルアミノカルボニル、(4−ニトロベ
ンジリル)アミノカルボニル、メトキシカルボニルプロパノイル、カルボキシプ
ロパノイル、カルボキシブタノイル、エトキシカルボニルプロペノイル、エトキ
シカルボニルブタノイル、ベンジルオキシカルボニルプロパノイル、カルボキシ
ブタノイル、ベンジルオキシカルボニルブタノイル、2−フラニルカルボニル、
2−チエニルカルボニル、フェノキシアセチル、エトキシカルボニル、N−フェ
ニルカルバモイル、N−ベンジルカルバモイル。 リスト(L’)の置換基の中で、以下のリスト(L”)の中で選択される残基が
特に好ましく: (L”):アセチル、2,2−ジメチルプロパノイル、ベンゾイル、4−ジメチ
ルアミノベンゾイル、4−アミノベンゾイル、4−ベンジルオキシルオキシベン
ゾイル、4−ヒドロキシベンゾイル、4−メトキシベンゾイル、4−メチルベン
ゾイル、3−メチルベンゾイル、4−フルオロベンゾイル、3−ヒドロキシベン
ゾイル、4−クロロベンゾイル、4−メトキシカルボニルベンゾイル、(4−ア
セチル)ベンゾイル、4−ニトロベンゾイル、3,5−ジクロロベンゾイル、N
,N−ジイソプロピルアミノメチレンベンゾイル、N,N−ジエチルアミノメチ
レンベンゾイル、ペンタノイル、(2−アセチルオキシ)ベンゾイル、フェニル
アセチル、ホルミル、ブタノイル、メトキシアセチル、メトキシカルボニルプロ
パノイル、カルボキシプロパノイル、カルボキシブタノイル、エトキシカルボニ
ルプロペノイル、エトキシカルボニルブタノイル、ベンジルオキシカルボニルプ
ロパノイル、ベンジルオキシカルボニルブタノイル、N−(フェニル)アミノカ
ルボニル、N−(ベンジル)アミノカルボニル、2−チエニルカルボニル、1−
ピペリジニルメチレンベンゾイル、N−モルホリニルメチレンベンゾイル、N,
N−ジメチルアミノメチレンベンゾイル、N−4−メチルピペラジニルメチレン
ベンゾイル、N−(2−ヒドロキシエチル)アミノメチレンベンゾイル、N−カ
ルバモイルメチルアミノメチレンベンゾイル、N−エチルアミノメチレンベンゾ
イル、アミノメチレンベンゾイル、N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(メチ
ル)アミノメチレンベンゾイル、2−フラニルカルボニル、フェノキシアセチル
、エトキシカルボニル、N−フェニルカルバモイル、N−ベンジルカルバモイル
、4−ジメチルアミノブタノイル;そしてより特に(L'"):アセチル、2,2
−ジメチルプロパノイル、ベンゾイル、4−ジメチルアミノベンゾイル、4−ベ
ンジルオキシルオキシベンゾイル、4−ヒドロキシベンゾイル、4−メトキシベ
ンゾイル、4−メチルベンゾイル、3−メチルベンゾイル、4−フルオロベンゾ
イル、4−クロロベンゾイル、4−ニトロベンゾイル、3,5−ジクロロベンゾ
イル、4−(N,N−ジイソプロピルアミノメチレン)ベンゾイル、4−(N,
N−ジエチルアミノメチレン)ベンゾイル、4−(1−ピペリジニルメチレン)
ベンゾイル、4−(N−モルホリニルメチレン)ベンゾイル、4−(N,N−ジ
メチルアミノメチレン)ベンゾイル、ペンタノイル、(2−アセチルオキシ)ベ
ンゾイル、フェニルアセチル、ホルミル、ブタノイル、メトキシアセチル、メト
キシカルボニルプロパノイル、カルボキシプロパノイル、カルボキシブタノイル
、エトキシカルボニルプロペノイル、エトキシカルボニルブタノイル、ベンジル
オキシカルボニルプロパノイル、ベンジルオキシカルボニルブタノイル、N−(
フェニル)アミノカルボニル、N−(ベンジル)アミノカルボニル、2−チエニ
ルカルボニル; 好ましくは: (1i):置換基R1もしくはR8の一方がリスト(L)、好ましくは(L’)、
さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される残基を表し、
そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が水素原子を表すか; (1ii):または2置換基R1及びR8が各々リスト(L)、好ましくは(L’)
、さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される同じ残基を
表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6、R7が水素原子を表すか; (1iii):またはR1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々リスト(L)、好
ましくは(L’)、さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択
される同じ残基を表し; (2)あるいはR1とR2が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR3、R4
6、R7、R8が水素原子を表し; (3)あるいはR7とR8が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR1、R2
3、R4、R6が水素原子を表し; (4)あるいはR1とR2が一方で、そしてR7とR8がもう一方で、2つ一組にな
って基−CO−を形成し、そしてR3、R4、R6が水素原子を表し; (5)あるいはR1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を
形成し、そしてR6が水素原子を表す。
【0016】 本発明の有益な有効成分として、特に R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々アセチル残基を表すか、または R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々ベンゾイル残基を表すか、または R1及びR8が各々ベンゾイル残基を表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6 、R7が各々水素原子を表す 化合物を挙げることができる。 B−一般式:
【0017】
【化16】
【0018】 の化合物、ここで: (1)置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8の少なくとも1つが上記
のリスト(L)から選択される残基を表し、そして他の置換基R1、R2、R3、 R4、R5、R6、R7、R8が水素原子を表し: 望ましくは、リスト(L)の残基を上記リスト(L’)の置換基から選択するこ
とができ; リスト(L’)の置換基の中で、上記リスト(L”)、より特に(L'")から選
択される残基が特に好ましく; 好ましくは: (1i):置換基R1もしくはR8の一方がリスト(L)、好ましくは(L’)、
さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される残基を表し、
そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8が水素原子を表すか
; (1ii):または2置換基R1及びR8が各々リスト(L)、好ましくは(L’)
、さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される同じ残基を
表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R5、R6、R7が水素原子を表すか; (1iii):またはR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8が各々リスト(L )、好ましくは(L’)、さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")か
ら選択される同じ残基を表し; (2)あるいはR1とR2が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR3、R4
5、R6、R7、R8が水素原子を表し; (3)あるいはR7とR8が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR1、R2
3、R4、R5、R6が水素原子を表し; (4)あるいはR1とR2が一方で、そしてR7とR8がもう一方で、2つ一組にな
って基−CO−を形成し、そしてR3、R4、R5、R6が水素原子を表し; (5)あるいはR1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を
形成し、そしてR5、R6が水素原子を表し; (6)あるいはR1とR2、R3とR4、R5とR6、R7とR8が2つ一組になって基
−CO−を形成する。
【0019】 本発明の有益な有効成分として、特に R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8が各々アセチル残基を表すか、または
1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8が各々ベンゾイル残基を表す 化合物を挙げることができる。 C−一般式:
【0020】
【化17】
【0021】 の化合物、ここで: (1)置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8の少なくとも1つが上記リス ト(L)から選択される残基を表し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R 6 、R7、R8が水素原子を表し; 望ましくは、リスト(L)の残基を上記リスト(L’)の置換基から選択するこ
とができ; リスト(L’)の置換基の中で、上記リスト(L”)、より特に(L'")から選
択される残基が特に好ましく; 好ましくは: (1i):置換基R1もしくはR8の一方がリスト(L)、好ましくは(L’)、
さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される残基を表し、
そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が水素原子を表すか; (1ii):または2置換基R1及びR8が各々リスト(L)、好ましくは(L’)
、さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される同じ残基を
表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6、R7が水素原子を表すか; (1iii):またはR1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々リスト(L)、好
ましくは(L’)、さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択
される同じ残基を表し; (2)あるいはR1とR2が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR3、R4
6、R7、R8が水素原子を表し; (3)あるいはR7とR8が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR1、R2
3、R4、R6が水素原子を表し; (4)あるいはR1とR2が一方で、そしてR7とR8がもう一方で、2つ一組にな
って基−CO−を形成し、そしてR3、R4、R6が水素原子を表し; (5)あるいはR1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を
形成し、そしてR6が水素原子を表し; 望ましくは、R1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を形
成し、そしてR6が水素原子を表し; また望ましくは、R1とR2、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を形成し、
そしてR3、R4、R6が水素原子を表し; また望ましくは、R1、R2、R6またはR4、R6またはR1、R3、R4、R6、R8 またはR2、R3、R4、R6またはR1、R3、R4、R6、R7またはR2、またはR 1 、R2、R8、またはR1、R2、R6、R7、R8またはR6のいずれかがベンゾイ ル残基を表し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が水素原 子を表し; また望ましくは、R2、R6、R7がベンゾイル残基を表し、そしてR3、R4が一 緒になって残基−CO−を形成し、そしてR1、R8が水素原子を表し; また望ましくは、R8がペンタノイルまたはアセチル残基を表し、そして他の置 換基R1、R2、R3、R4、R6、R7が水素原子を表し; また望ましくは、2置換基R1及びR8が各々残基アセチル、2,2−ジメチルプ
ロパノイル、ベンゾイル、4−ジメチルアミノベンゾイル、4−ベンジルオキシ
ルオキシベンゾイル、4−ヒドロキシベンゾイル、4−メトキシベンゾイル、4
−メチルベンゾイル、3−メチルベンゾイル、4−フルオロベンゾイル、4−ク
ロロベンゾイル、4−ニトロベンゾイル、3,5−ジクロロベンゾイル、4−(
N,N−ジイソプロピルアミノメチレン)ベンゾイル、4−(N,N−ジエチル
アミノメチレン)ベンゾイル、4−(1−ピペリジニルメチレン)ベンゾイル、
4−(N−モルホリニルメチレン)ベンゾイル、4−(N,N−ジメチルアミノ
メチレン)ベンゾイル、ペンタノイル、(2−アセチルオキシ)ベンゾイル、フ
ェニルアセチル、ホルミル、ブタノイル、メトキシアセチル、メトキシカルボニ
ルプロパノイル、カルボキシプロパノイル、カルボキシブタノイル、エトキシカ
ルボニルプロペノイル、エトキシカルボニルブタノイル、ベンジルオキシカルボ
ニルプロパノイル、ベンジルオキシカルボニルブタノイル、N−(フェニル)ア
ミノカルボニル、N−(ベンジル)アミノカルボニル、2−チエニルカルボニル
から選択される同じ残基を表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6、R7が 水素原子を表し; また望ましくは、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々残基ベンゾイル、 アセチル、2,2−ジメチルプロパノイル、(2−アセチルオキシ)ベンゾイル
、メトキシアセチル、ペンタノイル、ホルミル、メトキシカルボニルプロパノイ
ル、カルボキシプロパノイル、エトキシカルボニルブタノイル、カルボキシブタ
ノイル、エトキシカルボニルプロペノイル、ベンジルオキシカルボニルプロパノ
イル、ベンジルオキシブタノイルから選択される同じ残基を表し; さらにより好ましくは、2置換基R1及びR8が各々ベンゾイル残基を表し、他の
置換基R2、R3、R4、R6、R7が水素原子を表し; また好ましくは、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々ベンゾイル残基を 表す。
【0022】 本発明では、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が一般式(X)において定 義したとおりである場合の一般式(X)の少なくとも1つの化合物を有効成分と
して含有する薬剤がより特に好ましい。
【0023】 以下の化合物は既知である: - 誘導体1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘ
プタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキ
シブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシ
ブチル)]ピラジンは特にCarbohydr.Res.77、213−217
(1979)、Prog.Food Nutr.Sci.(1981)、5(1
−6、Maillard React.Food)、37−45及びAgr.B
iol.Chem.37(11)、2571−2578、1973中に記述され
ている。 - 化合物1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,
O,O−オクタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テト
ラヒドロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3 ’,4’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジンはAVALOS等、Tetra
hedron、49、2655−2675(1993)により記述されている。 - 化合物1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,
O,O−オクタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’, 3’,4’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジンも既知である(M.I.TA
HA J.Chem.Soc.2468−2472、1961)。 - 化合物1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘ
プタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキ
シブチル)]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシ
ブチル)]ピラジンはAgr.Biol.Chem.37(11)、2571−
2578、1973及びCarbohyd.Res.23(11)、111−1
19、1972中に記述されている; - 化合物1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘ
プタアセチル−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキ
シブチル)]−6−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシ
ブチル)]ピラジンはCarbohydr.Res.26(2)、377−38
4、1973中に記述されている。
【0024】 しかしながら、これらの誘導体に関連するいかなる生物学的活性もこれまで見
いだされていない。
【0025】 従って、本発明の別の主題は、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
オクタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
キシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4’ −テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
オクタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒド
ロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4 ’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジン、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
チル−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−6−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジンを除く、一般式(I)の化合物にも関する。
【0026】 本発明の特に代表的な一般式(I)の化合物は特に以下のものである: A−一般式:
【0027】
【化18】
【0028】 の化合物、ここで、 (1)置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8の少なくとも1つが上記リス ト(L)から選択される残基を表し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R 6 、R7、R8が水素原子を表し: 望ましくは、リスト(L)の残基を上記リスト(L’)の置換基から選択するこ
とができ; リスト(L’)の置換基の中で、上記リスト(L”)、より特に(L'")から選
択される残基が特に好ましく; 好ましくは: (1i)置換基R1もしくはR8の一方がリスト(L)、好ましくは(L’)、さ
らにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される残基を表し、そ
して他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が水素原子を表すか; (1ii)または2置換基R1及びR8が各々リスト(L)、好ましくは(L’)、
さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される同じ残基を表
し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6、R7が水素原子を表すか; (1iii)またはR1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々リスト(L)、好ま
しくは(L’)、さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択さ
れる同じ残基を表し; (2)あるいはR1とR2が一緒になって−CO−、シクロヘキシルまたはシクロ
ペンチル基を形成し、そしてR3、R4、R6、R7、R8が水素原子を表し; (3)あるいはR7とR8が一緒になって−CO−、シクロヘキシルまたはシクロ
ペンチルを形成し、そしてR1、R2、R3、R4、R6が水素原子を表し; (4)あるいはR1とR2が一方で、そしてR7とR8がもう一方で、2つ一組にな
って基−CO−を形成し、そしてR3、R4、R6が水素原子を表し; (5)あるいはR1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を
形成し、そしてR6が水素原子を表し; 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジン、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
チル−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−6−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジンを除く。
【0029】 本発明の有益な化合物は特に R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々ベンゾイル残基を表すか、またはR1 及びR8が各々ベンゾイル残基を表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6、 R7が各々水素原子を表すものである。 B−一般式:
【0030】
【化19】
【0031】 の化合物、ここで: (1)置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8の少なくとも1つが上記
リスト(L)から選択される残基を表し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4 、R5、R6、R7、R8が水素原子を表し: 望ましくは、リスト(L)の残基を上記リスト(L’)の置換基から選択するこ
とができ; リスト(L’)の置換基の中で、上記リスト(L”)、より特に(L'”)から 選択される残基が特に好ましく; 好ましくは: (1i):置換基R1もしくはR8の一方がリスト(L)、好ましくは(L’)、
さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される残基を表し、
そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8が水素原子を表すか
; (1ii):または2置換基R1及びR8が各々リスト(L)、好ましくは(L’)
、さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される同じ残基を
表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R5、R6、R7が水素原子を表すか; (1iii)またはR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8が各々リスト(L) 、好ましくは(L’)、さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から
選択される同じ残基を表し; (2)あるいはR1とR2が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR3、R4
5、R6、R7、R8が水素原子を表し; (3)あるいはR7とR8が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR1、R2
3、R4、R5、R6が水素原子を表し; (4)あるいはR1とR2が一方で、そしてR7とR8がもう一方で、2つ一組にな
って基−CO−を形成し、そしてR3、R4、R5、R6が水素原子を表し; (5)あるいはR1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を
形成し、そしてR5、R6が水素原子を表し; (6)あるいはR1とR2、R3とR4、R5とR6、R7とR8が2つ一組になって基
−CO−を形成し、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
オクタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
キシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4’
−テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
オクタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒド
ロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4
’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジンを除く。 C−一般式:
【0032】
【化20】
【0033】 の化合物、ここで、 (1)置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8の少なくとも1つが上記リス ト(L)から選択される残基を表し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R 6 、R7、R8が水素原子を表し: 望ましくは、リスト(L)の残基を上記リスト(L’)の置換基から選択するこ
とができ; リスト(L’)の置換基の中で、上記リスト(L”)、より特に(L'”)から 選択される残基が特に好ましく; 好ましくは: (1i)置換基R1もしくはR8の一方がリスト(L)、好ましくは(L’)、さ
らにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される残基を表し、そ
して他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が水素原子を表すか; (1ii)または2置換基R1及びR8が各々リスト(L)、好ましくは(L’)、
さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から選択される同じ残基を表
し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6、R7が水素原子を表すか; (1iii)またはR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8が各々リスト(L) 、好ましくは(L’)、さらにより好ましくは(L”)、より特に(L'")から
選択される同じ残基を表し; (2)あるいはR1とR2が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR3、R4
6、R7、R8が水素原子を表し; (3)あるいはR7とR8が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR1、R2
3、R4、R6が水素原子を表し; (4)あるいはR1とR2が一方で、そしてR7とR8がもう一方で、2つ一組にな
って基−CO−を形成し、そしてR3、R4、R6が水素原子を表し; (5)あるいはR1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を
形成し、そしてR6が水素原子を表し; 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジンを除き、 望ましくは、R1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を形
成し、そしてR6が水素原子が表し; また望ましくは、R1とR2、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を形成し、
そしてR3、R4、R6が水素原子を表し; また望ましくは、R1、R2、R6またはR4、R6またはR1、R3、R4、R6、R8 またはR2、R3、R4、R6、またはR1、R3、R4、R6、R7またはR2、または
1、R2、R8、またはR1、R2、R6、R7、R8またはR6のいずれかがベンゾ イル残基を表し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が水素 原子を表し; また望ましくは、R2、R6、R7がベンゾイル残基を表し、そしてR3、R4が一 緒になって残基−CO−を形成し、そしてR1、R8が水素原子を表し; また望ましくは、R8がペンタノイルまたはアセチル残基を表し、そして他の置 換基R1、R2、R3、R4、R6、R7が水素原子を表し; また望ましくは、2置換基R1及びR8が各々残基アセチル、2,2−ジメチルプ
ロパノイル、ベンゾイル、4−ジメチルアミノベンゾイル、4−ベンジルオキシ
ルオキシベンゾイル、4−ヒドロキシベンゾイル、4−メトキシベンゾイル、4
−メチルベンゾイル、3−メチルベンゾイル、4−フルオロベンゾイル、4−ク
ロロベンゾイル、4−ニトロベンゾイル、3,5−ジクロロベンゾイル、4−(
N,N−ジイソプロピルアミノメチレン)ベンゾイル、4−(N,N−ジエチル
アミノメチレン)ベンゾイル、4−(1−ピペリジニルメチレン)ベンゾイル、
4−(N−モルホリニルメチレン)ベンゾイル、4−(N,N−ジメチルアミノ
メチレン)ベンゾイル、ペンタノイル、(2−アセチルオキシ)ベンゾイル、フ
ェニルアセチル、ホルミル、ブタノイル、メトキシアセチル、メトキシカルボニ
ルプロパノイル、カルボキシプロパノイル、カルボキシブタノイル、エトキシカ
ルボニルプロペノイル、エトキシカルボニルブタノイル、ベンジルオキシカルボ
ニルプロパノイル、ベンジルオキシカルボニルブタノイル、N−(フェニル)ア
ミノカルボニル、N−(ベンジル)アミノカルボニル、2−チエニルカルボニル
から選択される同じ残基を表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6、R7が 水素原子を表し; また望ましくは、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々残基ベンゾイル、 2,2−ジメチルプロパノイル、(2−アセチルオキシ)ベンゾイル、メトキシ
アセチル、ペンタノイル、ホルミル、メトキシカルボニルプロパノイル、カルボ
キシプロパノイル、エトキシカルボニルブタノイル、カルボキシブタノイル、エ
トキシカルボニルプロペノイル、ベンジルオキシカルボニルプロパノイル、ベン
ジルオキシブタノイルから選択される同じ残基を表し; さらにより好ましくは、2置換基R1及びR8が各々ベンゾイル残基を表し、そし
て他の置換基R2、R3、R4、R6、R7が各々水素原子を表し; また好ましくは、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々ベンゾイル残基表 す。
【0034】 本発明では、R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が一般式(X)において定 義したとおりである場合の式(X)の化合物が化合物として好ましい。
【0035】 本発明では、以下のように製造の工程を実施することができる: 式(XI)、(XII)、(XIII):
【0036】
【化21】
【0037】 式中、 ヒドロキシル官能基−OHは場合により保護基で保護されていてもよい、の化合
物を - 式R−X(XIV)の化合物、ここで、Rは好ましくは基−COR9、−COO R10、−CR1112OCOR13、−CR1112OR13、−CONR1415を表し
、そしてXはハロゲン原子、好ましくは塩素もしくは臭素を表す、 - または式(R9CO)2O(XV)の化合物、 - または式R14N=C=O(XVI)の化合物、 - または式CR1112(OR132(XVII)の化合物、 のいずれかと反応させ、場合により続いて完全に脱保護し、または場合により続
いて選択的に脱保護し、そして最初のものと同一もしくは異なる式(XIV)、(
XV)、(XVI)、(XVII)の試薬のいずれかを用いた1もしくはそれ以上の他
の機能化により一般式(V)、(VI)、(VII)の化合物をそれぞれ得ることが でき、機能化及び脱保護工程を数回繰り返すことが可能であり、式(XIV)、(
XV)、(XVI)及び(XVII)の試薬は各機能化で同一または異なってもよいと
理解される。
【0038】 式(XI)、(XII)、(XIII)の化合物の1個またはそれ以上の保護されてい
ないヒドロキシル基で機能化反応を実施し、そしてそれは−COR9、−COO R10、−CR1112OCOR13、−CR1112OR13または−(CO)−NR1415型の1つまたはそれ以上の官能基を表す1個またはそれ以上の同一または異
なる置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8の導入である。ヒドロキシ
ル官能基の機能化のあらゆる既知の方法に従ってこれらの反応を実施することが
でき、より特に且つ限定せずに、好ましくは、他に記載しないかぎり以下の条件
下: - 非プロトン性極性溶媒、脂肪族もしくは芳香族エーテル、ニトリル、ハロゲン
化溶媒または2相媒質中;好ましい溶媒は特にピリジン、テトラヒドロフラン(
THF)、ジエチルエーテル、ジオキサン、グリム、ジメチルホルムアミド(D
MF)、ジメチルスルホキシド(DMSO)であり; - 塩基性媒質中、脂肪族または芳香族アミン型の有機または無機塩基、好ましく
はトリエチルアミンまたはピリジン、アミド、アルキルリチウム化合物、アルカ
リ金属炭酸塩、例えば炭酸カリウム(K2CO3)、アルカリ金属水酸化物、アル
カリ金属アルコキシド、アルカリ金属水素化物、より特に水素化ナトリウム(N
aH)、あるいはまた1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデク−7−エ
ン(DBU)の存在下で; - −78℃ないし+100℃の間の温度で 方法を実施する。
【0039】 特に、以下の官能基を導入することが可能である。 - −COR9型のエステル(a) - 試薬R9COXの作用による、 - 式(R9CO)2Oの無水物の作用による。 本発明では、好ましくは、より特にピリジン中で塩化アシルの作用により方法を
実施する。 - −COOR10型の炭酸エステル(b)、 式R10OCOXの化合物の作用による、 場合により続いて塩基性媒質中で環化して、−C(O)−が2個の隣接する酸素
原子を連結する環式型の対応する炭酸エステル(f)を得る。 ピリジンの存在下で対応するクロロギ酸アルキルで得られるアルキル炭酸エステ
ルが最も特に有益なものである。 - エーテル 式R13OCOR1112Xの試薬の作用による、 - −CR1112OCOR13型のもの(c) または R13OCR1112Xを反応させることによるかもしくは酸性媒質中でCR1112 (OR132の作用による - −CR1112OR13型のもの(d)。 特に用いられる試薬はクロロメチルアルキルエーテル型のものであり、そして用
いられる酸はメタンスルホン酸、パラ−トルエンスルホン酸(PTSA)、ショ
ウノウスルホン酸(CSA)、ピリジニウムp−トルエンスルホネート(PPT
S)、硫酸(H2SO4)または塩酸(HCl)のようなあらゆる有機または無機
酸であってもよい。 - −CONR1415型のカルバミン酸エステル(e)、 R1415NCOXまたはR15が水素原子を表す場合にはR14−N=C=Oの作用
による; 用いられる試薬の量は所望される機能化の性質及び数により決まると理解される
。また、用いられる操作条件により、第二級アルコールの官能基が脱保護された
第一級アルコールに移動すること(エステル交換反応)も可能である。 式(XIV)、(XV)、(XVI)及び(XVII)の試薬は市販されているか、ま たは例えばJ.March、Advanced Organic Chemis
try、第4版、1992、J.Wiley(p.365、400−401、4
05、437、1053、1290、1294)により記述された方法のような
既知の製造方法の適用もしくは適応により合成することができる。
【0040】 「ヒドロキシル官能基を保護するための基」という表現は、それらが用いられ
る反応により、分子の残りに影響を与えずに取り除くことができるあらゆる基を
さす。特に、本発明の方法における保護基及びそれらの使用は、限定せずに、T
.W.Greene、Protective Groups in Organ
ic Synthesis、J.Wiley、Interscience pu
blications(1991)及びP.J.Kocienski、Prot
ecting groups、Georg Thieme Verlag、19
94により記述されるものである。 好ましくは以下の保護基及び方法を用いる: - 結合している炭素原子及び酸素原子と共に、2個の酸素原子を含む、好ましく
は5〜7員を含有する複素環を形成するアルキレン、アラルキレンまたはジアリ
ールメチレン基。式
【0041】
【化22】
【0042】 の環式アセタールまたはケタール型の環式保護が本発明では最も特に好ましく、
以下のように導入することができ:
【0043】
【化23】
【0044】 ここで、Ra、Rbは同一または異なり、そして独立して水素原子、場合により
置換されていてもよいメチルもしくはエチルのようなアルキル残基、またはアル
キルオキシ残基を表すか、あるいはRa及びRbはそれらが結合している炭素と
共に4〜7炭素原子の環を形成し; 同一または異なるRc、Rdはアルキルオキシ残基を表すか、または一緒になっ
てそれらが結合している炭素と共にカルボニル基−CO−を形成し;アセトン、
3−ペンタノンあるいはまたシクロペンタノン及びシクロヘキサノンのような試
薬が最も特に有益なものであり;場合によりオルトギ酸トリアルキル、特にオル
トギ酸トリエチルのような活性化剤を用いてもよく; Rjはアルキル残基、好ましくはメチルを表し; Rkは水素原子またはアルキル残基、特にメチルを表し;添え字nは0または1
に等しい。−20℃ないし用いられる媒質の還流温度の間の温度で、ケトン、特
にアセトン、THF、ジクロロメタン、トルエン、クロロホルムのような適当に
選択された溶媒中で、例えばPPTSの存在下で、酸触媒反応によりこの反応を
実施する。
【0045】 反応:
【0046】
【化24】
【0047】 ここで、同一または異なるRf、Rg、Rhはアルキルまたはアリールであり
、そしてYはハロゲン原子、特に塩素原子、またはトリフルオロメタンスルホネ
ートのようなスルホネート基を表す、 に従って、シリルである(silylic)−1−2、1−3、2−3、2−4
、3−4、1’−2’、1’−3’、2’−3’、2’−4’、3’−4’での
ヒドロキシル基の同時保護を形成するためにこの型のアセトニド保護を特に用い
ることができる。塩基性媒質中で−78℃ないし100℃の間の温度でシリル化
反応を実施する。 好ましく用いられるシリル化保護基−SiRfRgRhはトリアルキルシリル、
アルキルジフェニルシリルまたはジアルキルフェニルシリル残基、好ましくはト
リメチルシリル、tert−ブチル(ジフェニル)シリル(TBDPS)、t−
ブチル(ジメチル)シリル(TBDMS)及びジメチルフェニルシリル残基であ
る。 - 式ReZの試薬で作られるエーテル、ここで、Reは2−トリメチルシリルエ
チル、アルキルオキシメチルまたはアラルキル残基、好ましくはベンジル残基を
表し、そしてZはハロゲン原子、特に塩素または臭素原子を表す。好ましくは、
DMF中で、NaHまたはNaIを塩基として用いる。場合により、アルカリ金
属ヨウ化物、好ましくはNaIまたはヨウ化アンモニウムのような活性化剤の存
在下で方法を実施してもよい。 また、エーテル型の別の保護を複素環式基で作ってもよく、その特に代表的な例
は反応:
【0048】
【化25】
【0049】 によるテトラヒドロピラン(THP)である。 好ましくは、PPTSの存在下でジクロロメタン中でこの反応を実施する。 - −OCORi型、ここで、Riは、場合により置換されていてもよい、アルキ
ル残基、アリール残基、例えばフェニル、もしくは好ましくはベンジルのような
アラルキル残基を表す、または
【0050】
【化26】
【0051】 のような環式型のいずれかの炭酸エステル、 特に順序
【0052】
【化27】
【0053】 ここで、nは上に定義したとおりである、 に従ってこれらの保護を成し遂げることが可能であり; - J.Y.Wong及びC.C.Leznoff、Can.J.Chem.、5
1、2452(1973)により記述された方法に従ってポリマー上に末端のア
ルコール残基をグラフトすることによる。
【0054】 式(XI)、(XII)、(XIII)の化合物の場合により保護されたヒドロキシル
基、すなわち、同一または異なる1個またはそれ以上の置換基R1、R2、R3、 R4、R5、R6、R7、R8がヒドロキシル残基を保護するための同一または異な る基を表す場合のOH基に脱保護工程を実施する。当業者に知られている常法に
従ってこれらの反応を実施することができる。特に、T.W.Greene、P
rotective Groups in Organic Synthesi
s、J.Wiley、Interscience publications(
1991)及びP.J.Kocienski、Protecting grou
ps、Georg Thieme Verlag、1994により記述された方
法を用いることが可能である。式(XI)、(XII)、(XIII)の中間体において
用いられる保護基により、好ましくは、テトラブチルアンモニウムフルオリドの
形態のフッ化物イオンF-の存在下、または例えばPd/Cでの触媒水素化、あ るいはまた好ましくはNaBH4での還元のいずれかで、触媒もしくは理論量ま たは過剰で水性または有機溶液中で有機もしくは無機塩基、または酢酸、トリフ
ルオロ酢酸、フッ化水素酸あるいはまた塩酸のような有機もしくは無機酸もしく
はそれらの誘導体のいずれかを用いることが可能である。
【0055】 以下の反応スキームは優先的に且つ限定せずに本発明により用いられる中間体
の製造方法を例示し;それらはその包括的概観を与えず、例としてのみ与えられ
る。
【0056】
【化28】
【0057】
【化29】
【0058】
【化30】
【0059】
【化31】
【0060】
【化32】
【0061】
【化33】
【0062】
【化34】
【0063】
【化35】
【0064】
【化36】
【0065】
【化37】
【0066】
【化38】
【0067】
【化39】
【0068】
【化40】
【0069】
【化41】
【0070】
【化42】
【0071】
【化43】
【0072】
【化44】
【0073】
【化45】
【0074】
【化46】
【0075】
【化47】
【0076】
【化48】
【0077】
【化49】
【0078】
【化50】
【0079】
【化51】
【0080】
【化52】
【0081】
【化53】
【0082】
【化54】
【0083】
【化55】
【0084】
【化56】
【0085】
【化57】
【0086】
【化58】
【0087】 中間体1のために上に記述したものと同じスキームを適用することにより中間体
3を用いる反応スキームを確立することができる。
【0088】 上記の様々な方法により得られる反応混合物を通常の物理的方法(例えば、蒸
発、抽出、蒸留、クロマトグラフィーもしくは結晶化)または化学的方法(例え
ば、塩の形成)に従って処理する。
【0089】 場合により、式(I)の化合物をアルコール、ケトン、エーテルまたは塩素化
溶媒のような溶媒中で無機または有機酸の作用によりそのような酸との付加塩に
転化してもよい。これらの塩も本発明の一部を形成する。
【0090】 製薬学的に許容しうる塩の例として、酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、
安息香酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、シュウ酸塩、メタンスルホン酸塩、イ
セチオン酸塩、テオフィリン酢酸塩、サリチル酸塩、メチレン−ビス−β−オキ
シナフトエ酸塩、塩酸塩、硫酸塩、硝酸塩及びリン酸塩のような、無機または有
機酸との付加塩を挙げることができる。
【0091】 式(I)の化合物は有益な薬理学的特性を示す。それらは血糖減少(hypo
glycaemiant)剤である。
【0092】 以下のプロトコルに従って、正常血糖マウスにおいて経口経路によるグルコー
スの投与への高血糖反応に対する式(I)の化合物の血糖減少活性を決定した: 22ないし26gの間の重さのスイス白子マウスに2時間餌を与えない。この
期間の終わりに血糖を測定し、その後すぐにグルコースの投与量(2g/kg)
を経口経路により投与する。30分後に血糖をもう一度測定する。170mg/
dlより多い高血糖で反応したマウスを選択し、本発明の化合物の血糖減少活性
を検出するために用いる。
【0093】 こうして選んだマウスを少なくとも10匹ずつの群に分ける。異なる群に水ま
たはメチルセルロース/ツィーン(Tween)と水の混合物のようなビヒクル
中の生成物の3〜50mg/kgの投与量を胃給餌により1日1度与える。処置
は4日間続く。4日目に、最後の処置の後に、動物にグルコースの投与量(2g
/kg)を与え、20ないし40分後に血糖を測定する。グルコースの投与への
高血糖反応の抑制パーセンテージをビヒクルで処置した群において測定された反
応に対して計算する。
【0094】 この試験において、本発明の化合物は10%より大きいかまたはそれに等しい
血糖の抑制パーセンテージを示す。
【0095】 本発明の一般式(I)の化合物は低い毒性を有する。それらのLD50はマウス
において経口で2000mg/kgより大きい。
【0096】 ヒト治療において、これらの生成物は糖尿病、特にII型糖尿病(NID糖尿病
)、肥満個体がかかる糖尿病、50歳代の個体がかかる糖尿病、後多血性(me
taplethoric)糖尿病、中高年層がかかる糖尿病及び軽い糖尿病の予
防及び処置において有用である。それらをインシュリン治療の補足物としてイン
シュリン依存型糖尿病において、その場合、それらはインシュリンの投与量を徐
々に減らすことができ、不安定型糖尿病において、インシュリン抵抗性糖尿病に
おいて、血糖減少スルファミドが血糖の十分な低下をもたらさない場合にこれら
の補足物として用いることができる。また、これらの生成物を高脂血症、脂質代
謝疾患、脂肪血症障害(dyslipaemias)及び肥満症のような糖尿病
の合併症において用いてもよい。また、それらはアテローム性動脈硬化障害及び
それらの合併症(冠状動脈疾患(coronopathies)、心筋梗塞症、
心筋症、これら3つの合併症の左心室機能不全への進展、様々な動脈疾患(ar
teriopathies)、跛行を伴う下肢の動脈炎並びに潰瘍及び壊疽への
進展、脳血管機能不全及びその合併症、血管起源の性交不能症)、糖尿病性網膜
症及び全てのその症状(毛細管透過性の増加、拡張及び毛細管血栓症、微細動脈
瘤、左−右短絡、静脈拡張、点状及び班状出血、滲出液、班状水腫、増殖性網膜
症の症状:血管新生、増殖性網膜炎瘢痕、硝子体液の出血、網膜の剥離)、糖尿
病性白内障、様々な形態の糖尿病性ニューロパシー(末梢多発性ニューロパシー
並びに知覚異常、知覚過敏及び痛みようなその症状、単ニューロパシー、神経根
疾患、自律神経ニューロパシー、糖尿病性筋萎縮症)、糖尿病の足の症状(下肢
及び足の潰瘍)、び漫性及び結節性の2つの型の糖尿病性ニューロパシー、アテ
ローム症(アテローム班からのコレステロールの除去を促進するHDLリポタン
パク質の増加、LDLリポタンパク質の減少、LDL/HDL比の減少、LDL
の酸化の抑制、血小板粘着能の減少)、高脂血症及び脂肪血症障害(高コレステ
ロール血症、高トリグリセリド血症、脂肪酸レベルの正常化、尿酸血症の正常化
、アポタンパク質A及びBの正常化)、白内障、高血圧及びその結果の予防及び
処置においても有用である。
【0097】 本発明の薬剤は純粋形態または不活性もしくは生理学的に活性であってもよい
あらゆる他の製薬学的に適合した生成物と併用される組成物の形態の本発明の化
合物またはこれらの生成物の組み合わせからなる。本発明の薬剤を経口的、非経
口的、直腸または局所的に用いることができる。
【0098】 経口投与のための固形組成物として錠剤、丸剤、散剤(ゼラチンカプセル剤、
カシェー剤)または顆粒剤を用いることができる。これらの組成物では、アルゴ
ン気流下で、澱粉、セルロース、ショ糖、ラクトースまたはシリカのような1つ
またはそれ以上の不活性希釈剤と本発明の有効成分を混合する。また、これらの
組成物は希釈剤以外の物質、例えば、ステアリン酸マグネシウムもしくはタルク
のような1つまたはそれ以上の滑剤、着色剤、被覆(糖衣錠)または光滑剤を含
んでなってもよい。
【0099】 経口投与のための液状組成物として水、エタノール、グリセロール、植物油ま
たはパラフィン油ような不活性希釈剤を含有する製薬学的に許容しうる溶液、懸
濁剤、乳剤、シロップ剤及びエリキシル剤を用いることができる。これらの組成
物は希釈剤以外の物質、例えば、湿潤剤、甘味料、増粘剤、香料または安定剤を
含んでなることができる。
【0100】 非経口投与のための滅菌組成物は好ましくは水性または非水性である溶液、懸
濁剤または乳剤であってもよい。水、プロピレングリコール、ポリエチレングリ
コール、植物油、特にオリーブ油、注入可能な有機エステル、例えばオレイン酸
エチルまたは他の適当な有機溶媒を溶媒またはビヒクルとして用いることができ
る。また、これらの組成物は添加剤、特に、湿潤剤、等張化剤、乳化剤、分散剤
及び安定剤を含んでなってもよい。滅菌をいくつかの方法で、例えば、無菌濾過
により、組成物中に滅菌剤を混和することにより、照射によりまたは加熱するこ
とにより実施することができる。また、それらを使用時に滅菌水またはあらゆる
他の注入可能な滅菌媒質中に溶解することができる滅菌固形組成物の形態で製造
してもよい。
【0101】 直腸投与のための組成物は、活性生成物に加えて、バター、半合成グリセリド
またはポリエチレングリコールのような賦形剤を含有する座薬または直腸投与カ
プセル剤である。
【0102】 局所投与のための組成物は、例えば、クリーム、ローション、点眼剤、うがい
薬、点鼻剤またはエアロゾルであってもよい。
【0103】 投与量は所望される効果、処置の期間及び用いられる投与の経路により決まり
;通例、それらは成人に対して経口的に1日当たり150mgないし600mg
の間であり、単位投与量は50mgから200mgまでの活性物質である。
【0104】 通例、医師が年齢、体重及び処置される患者に特異的な全ての他の因子により
適切な投与量を決定する。
【0105】 以下の実施例は本発明の組成物を例示する。実施例A 通常の技術により、50mgの投与量の活性生成物を含有し、そして以下の組
成を有するゼラチンカプセル剤を製造する: - 活性生成物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50mg - セルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・18mg - ラクトース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・55mg - コロイドシリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1mg - ナトリウムカルボキシメチル澱粉・・・・・・・・・・10mg - タルク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10mg - ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・・・・1mg実施例B 通常の技術により、50mgの投与量の活性生成物を含有し、そして以下の組
成を有する錠剤を製造する: - 活性生成物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50mg - ラクトース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・104mg - セルロース・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・40mg - ポリビドン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10mg - ナトリウムカルボキシメチル澱粉・・・・・・・・・・22mg - タルク・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10mg - ステアリン酸マグネシウム・・・・・・・・・・・・・・2mg - コロイドシリカ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・2mg - ヒドロキシメチルセルロース、グリセリン、酸化 適当量 チタンの混合物(72−3.5−24.5) 245mgの1個の完成したフィルム被覆錠剤実施例C 50mgの活性生成物を含有し、そして以下の組成を有する注入可能な溶液を
製造する: - 活性生成物・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・50mg - 安息香酸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・80mg - ベンジルアルコール・・・・・・・・・・・・・・0.06ml - 安息香酸ナトリウム・・・・・・・・・・・・・・・・80mg - エタノール95%・・・・・・・・・・・・・・・ 0.4ml - 水酸化ナトリウム・・・・・・・・・・・・・・・・・24mg - プロピレングリコール・・・・・・・・・・・・・・1.6ml - 水・・・・・・・・・・・・・・・・・・・適当量 4ml また、本発明は糖尿病及び糖尿病の合併症の処置または予防のために有用な製
薬学的組成物の製造のための一般式(I)の化合物の使用にも関する。
【0106】 以下の実施例は本発明により用いられる製造方法をより具体的に且つ限定せず
に例示する: 実施例1 4,4’−O,O−ジベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 4Å分子ふるいで乾燥させた2.5cm3のピリジン中500mgの2−[( 1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(
2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸
濁液に、アルゴン大気下20℃近傍の温度で、0.48cm3の塩化ベンゾイル を滴下して添加する。2分間撹拌した後に得られた溶液を再び20℃近傍の温度
でさらに17時間撹拌する。ピリジンを20℃近傍の温度で空気流下で蒸発させ
る。得られた残留物を最小量のジクロロメタン−メタノール(容量で98−2)
混合物中に溶解し、直径2.5cmのカラム中に入れられた40gのMerck
シリカゲル60 F254(0.063−0.200mm)で大気圧下でクロマトグ
ラフィーにより精製する。ジクロロメタン−メタノール混合物:容量で97.5
−2.5(500cm3)、容量で95−5(500cm3)、容量で92.5−
7.5(500cm3)、そして次に容量で90−10(500cm3)からなる
溶離剤勾配を用い、10cm3の画分を集める。所望する生成物のみを含有する 画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で濃縮乾固させる
。このようにして予想生成物を含有する1.02gの黄色固体を得る。これをジ
クロロメタン−メタノール混合物中に可溶化する。数分後に白色固体が形成され
、それを焼結ガラスで濾過し、ジクロロメタンですすぎ、次に、40℃近傍の温
度で減圧下(10Pa)で乾燥させる。
【0107】 このようにして133mgの4,4’−O,O−ジベンゾイル−2−[(1R
,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’
S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色固
体の形態で得られる。
【0108】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.81(dd、J=14及び9Hz、1H:CH2 5αの1H);3.
20(dd、J=14及び3Hz、1H:CH2 5αのもう一つのH);3.6
5から3.75まで(mt、1H:CH 5β);3.72(広幅d、J=9H z、1H:CH 2β);3.89(mt、1H:CH 5γ);4.01(mt
、1H:CH 2γ);4.20から4.35まで(mt、2H:CH2 2δの 1H及びCH2 5δの1H);4.45から4.60まで(mt、2H:CH2
2δのもう一つのH及びCH2 5δのもう一つのH);5.02(広幅s、1H
:CH 2α);7.56(t、J=7.5Hz、4H;2ベンゾイルオキシに 対してメタ位のH);7.67(t、J=7.5Hz、2H;2ベンゾイルオキ
シに対してパラ位のH);8.04(d、J=7.5Hz、4H;2ベンゾイル
オキシに対してオルト位のH);8.47(s、1H:6位の=CH);8.7
0(s、1H:3位の=CH)。
【0109】 2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]
−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピ
ラジン(デオキシフルクトサジン)を特許JP 53−90401中またはKu hn等、J.L.Ann.Chem.644、122−7、1961により記述
された方法に従って製造することができる。
【0110】 実施例2 4,4’−O,O−ジアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,
4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4
’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 水酸化カリウムで乾燥させた0.5cm3のピリジン中50mgの2−[(1 R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁
液に、0℃近傍の温度で、0.034cm3の無水酢酸を10分にわたって滴下 して添加する。得られた白色懸濁液を0℃近傍の温度で2時間撹拌し、次に、反
応媒質を20℃近傍の温度に再調整する。数粒の炭酸水素マグネシウム顆粒を添
加し、ピリジンを空気流下20℃近傍の温度で蒸発させる。粗反応媒質をジクロ
ロメタン−メタノール混合物中に溶解し、媒質の可溶性部分をMerck 60
254シリカゲルプレート(2プレート、厚さ=0.5mm、20x20cm) でクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル−水−酢酸(容量で30−10
−12)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタ
ン−メタノール混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度
で減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして2mgの4,4’
−O,O−ジアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラ
ヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒ
ドロキシブチル)]ピラジンが無色のラッカーの形態で得られる。
【0111】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(300MHz、数滴のCD3COOD d4を添加した
(CD32SO d6、ppm単位のδ):1.91及び2.02(2s、6H :2 OCOCH3);2.75(dd、J=14及び9Hz、1H:CH2 5α
の1H);3.12(dd、J=14及び3Hz、1H:CH2 5αのもう一つ
のH);3.55(mt、1H:CH 5γ);3.60(dd、J=9及び1 .5Hz、1H:CH 2β);3.77(mt、1H:CH 5β);3.84
(mt、1H:CH 2γ);3.90から4.05まで(mt、2H:CH2 2δの1H及びCH2 5δの1H);4.20から4.35まで(mt、2H:
CH2 2δのもう一つのH及びCH2 5δのもう一つのH);4.95(広幅s
、1H:CH 2α);8.43(s、1H:6位の=CH);8.66(s、 1H:3位の=CH)。
【0112】 実施例3 4,4’−O,O−ジ−(2,2−ジメチルプロパノイル)−2−[(1R,
2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S
,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 水酸化カリウムで乾燥させた2cm3のピリジン中100mgの2−[(1R ,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’
S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液
に、アルゴン大気下20℃近傍の温度で滴下して、0.102cm3の塩化ピバ ロイルを添加する。反応懸濁液を20℃近傍の温度で15分間撹拌する。媒質の
均質化後、溶媒を30℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で蒸発させる。薄
黄色油状物が得られ、それを2 Merck 60F254シリカゲルプレート(厚
さ=2mm、20x20cm)でクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメ
タン−メタノール(容量で90−10)混合物で溶出する。所望する生成物のみ
を含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で90−10)混合物で抽
出し、焼結ガラスで濾過し、次に、30℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)
で濃縮乾固させる。
【0113】 このようにして67mgの4,4’−O,O−ジ−(2,2−ジメチルプロパ
ノイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブ
チル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチ
ル)]ピラジンが白色粉末の形態で得られる。
【0114】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.20(s、18H:2 OCOC(CH33);2.78(dd、J =14及び9Hz、1H:CH2 5αの1H);3.14(dd、J=14及び
2.5Hz、1H:CH2 5αのもう一つのH);3.50から3.65まで(
mt、1H:CH 5γ);3.63(広幅t、J=9Hz、1H:CH 2β)
;3.81(mt、1H:CH 5β);3.88(mt、1H:CH 2γ);
3.95から4.05まで(mt、2H:CH2 2δの1H及びCH2 5δの1
H);4.24(dd、J=12及び3Hz、1H:CH2 5δのもう一つのH
);4.30(dd、J=12及び2Hz、1H:CH2 2δのもう一つのH)
;4.63(d、J=9Hz、1H:2βのOH);4.86(d、J=6.5
Hz、1H:5βのOH);4.99(広幅d、J=6Hz、1H:CH 2α );5.05(d、J=6Hz、1H:2γ位のOH);5.10(d、J=6
Hz、1H:5γ位のOH);5.40(d、J=6Hz、1H:2α位のOH
);8.44(s、1H:6位の=CH);8.67(s、1H:3位の=CH
)。
【0115】 実施例4 4,4’−O,O−ジペンタノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,
3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’
,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 水酸化カリウムで乾燥させた4cm3のピリジン中200mgの2−[(1R ,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’
S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液
に、アルゴン大気下20℃近傍の温度で滴下して、0.196cm3の塩化ペン タノイルを添加する。得られた溶液を20℃近傍の温度で21時間撹拌する。溶
媒を30℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で蒸発させる。粗反応生成物を
4 Merck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=2及び1mm、20x 20cm)でクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール(
容量で90−10)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分をジ
クロロメタン−メタノール(容量で90−10)混合物で抽出し、焼結ガラスで
濾過し、次に、30℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固させる。
【0116】 このようにして58mgの4,4’−O,O−ジペンタノイル−2−[(1R
,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’
S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色粉
末の形態で得られる。
【0117】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(300MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):0.89(t、J=7.5Hz、6H:2ブチル鎖のCH3);1.32 及び1.52(2mts、8H:2ブチル鎖の2個の中心のCH2);2.32 (t、J=7.5Hz、4H:2ブチル鎖のOCOCH2);2.75(dd、 J=14及び9Hz、1H:CH2 5αの1H);3.12(dd、J=14及
び3Hz、1H:CH2 5δのもう一つのH);3.50から3.65まで(m
t、1H:CH 5γ);3.61(広幅t、J=9Hz、1H:CH 2β);
3.70から3.95まで(mt、2H:CH 2γ及びCH 5β);3.95
から4.10まで(mt、2H:CH2 2δの1H及びCH2 5δの1H);4
.15から4.40まで(mt、2H:CH2 2δのもう一つのH及びCH2
δのもう一つのH);4.64(d、J=9Hz、1H:2β位のOH);4.
88(d、J=6Hz、1H:5β位のOH);4.96(広幅d、J=6Hz
、1H:CH 2α);5.06(d、J=6Hz、1H:2γ位のOH);5 .12(d、J=6Hz、1H:5γ位のOH);5.42(d、J=6Hz、
1H:2α位のOH);8.42(s、1H:6位の=CH);8.66(s、
1H:3位の=CH)。
【0118】 実施例5 4,4’−O,O−ジ−(アセトキシベンゾイル)−2−[(1R,2S,3
R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R
)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 水酸化カリウムで乾燥させた5cm3のピリジン中500mgの2−[(1R ,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’
S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液
に、アルゴン大気下20℃近傍の温度で、816mgの2−アセチルサリチル酸
塩化物を添加する。得られた溶液を20℃近傍の温度で15分間撹拌する。溶媒
を30℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で蒸発させる。粗反応生成物を直
径2cmのカラム中に入れられた40gのMerckシリカゲル60(0.04
0−0.063mm)で大気圧下でクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロ
メタン−メタノールの混合物:容量で100−0、次に95−5からなる溶離剤
勾配で溶出する。クロマトグラフィーの後に薄層クロマトグラフィーを続ける。
予想生成物のみを含有する画分を合わせ、30℃近傍の温度で減圧下(2.7k
Pa)で濃縮乾固させ、462mgの純粋でない予想生成物を得る。これをMe
rck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=1mm、20x20cm)で2 クロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノールの混合物(容量
で100−0 1回、次に容量で90−10 2回)からなる溶離剤勾配で溶出す
る。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で
90−10)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、30℃近傍の温度で
減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固させる。
【0119】 このようにして108mgの4,4’−O,O−ジ−(アセトキシベンゾイル
)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンが白色粉末の形態で得られる。
【0120】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.31(s、6H:2 OCOCH3);2.80(dd、J=13.5
及び9Hz、1H:CH2 5αの1H);3.17(dd、J=13.5及び2
.5Hz、1H:CH2 5δのもう一つのH);3.60から3.75まで(m
t、1H:CH 5γ);3.70(広幅t、J=9Hz、1H:CH 2β);
3.86(mt、1H:CH 5β);3.97(mt、1H:CH 2γ);4
.15から4.30まで(mt、2H:CH2 2δの1H及びCH2 5δの1H
);4.40から4.55まで(mt、2H:CH2 2δのもう一つのH及びC
2 5δのもう一つのH);4.74(d、J=9Hz、1H:2β位のOH)
;4.96(d、J=6Hz、1H:5β位のOH);5.01(広幅d、J=
6Hz、1H:CH 2α);5.23(d、J=6Hz、1H:2γ位のOH );5.28(d、J=6Hz、1H:5γ位のOH);5.46(d、J=6
Hz、1H:2α位のOH);7.24(広幅d、J=8Hz、2H:3位の2
芳香族H);7.43(広幅t、J=8Hz、2H:5位の2芳香族H);7.
69(広幅t、J=8Hz、2H:4位の2芳香族H);8.04(mt、2H
:6位の2芳香族H);8.45(s、1H:6位の=CH);8.69(s、
1H:3位の=CH)。
【0121】 実施例6 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタベ
ンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブ
チル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチ
ル)]ピラジン 4Å分子ふるいで乾燥させた2.5cm3のピリジン中110mgの2−[( 1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(
2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸
濁液に、アルゴン大気下20℃近傍の温度で、0.63cm3の塩化ベンゾイル を滴下して添加する。白色反応懸濁液を20℃近傍の温度で16時間撹拌する。
媒質を2cm3のジクロロメタン−メタノール(容量で95−5)混合物で希釈 する。溶媒を20℃近傍の温度で空気流下で蒸発させる。得られた残留物を20
cm3のジクロロメタンで溶解する。有機相を5cm3の水で洗浄し、硫酸マグネ
シウムで乾燥させ、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(0
.2kPa)で濃縮乾固させる。490mgの白色固体が得られ、その固体を直
径2.5cmのカラム中に入れられた40gのMerckシリカゲル60 F254 (0.063−0.200mm)で大気圧下でクロマトグラフィーにより精製す
る。ジクロロメタン−メタノール混合物:容量で100−0(500cm3)、 そして次に容量で98−2(750cm3)からなる溶離剤勾配を用い、12c m3の画分を集める。所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、40℃近傍 の温度で減圧下(約2.7kPa)で濃縮乾固させる。
【0122】 このようにして374mgの1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O
,O,O,O,O−ヘプタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,
3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’
,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色泡状物の形態で得られる。
【0123】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.30から3.45まで(mt、2H:CH2 5δ);4.60(dd
、J=12及び5.5Hz、1H:CH2 2δの1H);4.66(dd、J=
12及び7Hz、1H:CH2 5δの1H);4.83(mt、2H:CH2
δのもう一つのH及びCH2 5δのもう一つのH);5.76(mt、1H:C
H 5γ);5.80から5.95まで(mt、2H:CH 2γ及びCH 5β );6.20(dd、J=7及び4Hz、1H:CH 2β);6.48(d、 J=4Hz、1H:CH 2α);7.30から8.05まで(mt、35H: 7 OCOC65の芳香族H);8.63(s、1H:6位の=CH);8.7 0(s、1H:3位の=CH)。
【0124】 実施例7 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタア
セチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチ
ル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル
)]ピラジン 4Å分子ふるいで乾燥させた0.2cm3のピリジン中20mgの2−[(1 R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁
液に、アルゴン大気下20℃近傍の温度で滴下して、0.0945cm3の無水 酢酸を添加する。 1時間撹拌した後に得られた溶液を再び20℃近傍の温度でさらに17時間撹拌
する。溶媒を40℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で蒸発させる。このよ
うにして得られた残留物を2 Merck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ
=0.5mm、20x20cm)でクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロ
メタン−メタノール(容量で97−3)混合物で溶出する。所望する生成物のみ
を含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で85−15)混合物で抽
出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)
で濃縮乾固させる。
【0125】 このようにして37.8mgの1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,
O,O,O,O,O−ヘプタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,
3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’
,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが淡黄色油状物の形態で得られる。
【0126】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(300MHz、CDCl3、ppm単位のδ):1. 88−1.92−2.03−2.06−2.08及び2.19(6s、それぞれ
3H−3H−3H−3H−6H及び3H:7 OCOCH3);3.09(限界A
B、2H:CH2 5α);4.05から4.40まで(mt、4H:CH2 2δ
及びCH2 5δ);5.20から5.35まで及び5.50(2mts、それぞ
れ2H及び1H:CH 2γ−CH 5β及びCH 5γ);5.62(dd、J =9及び2.5Hz、1H:CH 2β);6.14(d、J=2.5Hz、1 H:CH 2α);8.37(s、1H:6位の=CH);8.44(s、1H :3位の=CH)。
【0127】 実施例8 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタア
セチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチ
ル)]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル
)]ピラジン 4Å分子ふるいで乾燥させた0.6cm3のピリジン中60mgの2−[(1 R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−6−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁
液に、アルゴン大気下20℃近傍の温度で滴下して、0.285cm3の無水酢 酸を添加する。反応懸濁液を20℃近傍の温度で15時間撹拌する。このように
して得られた反応媒質の溶媒を40℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で蒸
発させる。粗反応生成物を6 Merck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ
=0.5mm、20x20cm)でクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロ
メタン−メタノール(容量で97−3)混合物で溶出する。所望する生成物のみ
を含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で85−15)で抽出し、
焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮
乾固させる。
【0128】 このようにして117mgの1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O
,O,O,O,O−ヘプタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色泡状物の形態で得られる。
【0129】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(300MHz、CDCl3、ppm単位のδ):1. 90−1.99−2.05−2.10−2.12及び2.20(6s、それぞれ
3H−3H−3H−3H−6H及び3H:7 OCOCH3);3.16(限界A
B、2H:CH2 6α);4.10から4.45まで(mt、4H:CH2 2δ
及びCH2 6δ);5.20から5.35まで及び5.50(2mts、それぞ
れ2H及び1H:CH 2γ−CH 6β及びCH 6γ);5.64(dd、J =9及び3Hz、1H:CH 2β);6.10(d、J=3Hz、1H:CH
2α);8.38及び8.41(2s、各1H:3位の=CH及び5位の=CH
)。
【0130】 2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]
−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピ
ラジンを特許JP 53−90401中に記述された方法に従って製造すること ができる。
【0131】 実施例9 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O
−オクタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒド
ロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4
’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジン 4Å分子ふるいで乾燥させた0.2cm3のピリジン中20mgの2−[(1 R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−6−[(1
’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4’−テトラヒドロキシブチル)
]ピラジンの懸濁液に、アルゴン大気下20℃近傍の温度で滴下して、0.10
4cm3の無水酢酸を添加する。反応懸濁液を20℃近傍の温度で15時間撹拌 する。溶媒を40℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で蒸発させる。44.
7mgの白色固体が得られ、その固体を2 Merck 60 F254シリカゲルプ
レート(厚さ=0.5mm、20x20cm)でクロマトグラフィーにより精製
し、ジクロロメタン−メタノール(容量で97−3)混合物で溶出する。所望す
る生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で85−15
)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(2
.7kPa)で濃縮乾固させる。
【0132】 このようにして36.1mgの1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O
,O,O,O,O,O,O,O−オクタアセチル−2−[(1R,2S,3R)
(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3
’R)(1’,2’,3’,4’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジンが白色
固体の形態で得られる。
【0133】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(300MHz、CDCl3、ppm単位のδ):1. 90−2.03−2.10及び2.22(4s、それぞれ6H−6H−6H及び
6H:8 OCOCH3);4.14(dd、J=12.5及び5.5Hz、2H
:CH2 2δの1H及びCH2 5δの1H);4.29(dd、J=12.5及
び3Hz、2H:CH2 2δのもう一つのH及びCH2 5δのもう一つのH);
5.31(mt、2H:CH 2γ及びCH 5γ);5.67(dd、J=9及
び2Hz、2H:CH 2β及びCH 5β);6.17(d、J=2Hz、2H
:CH 2α及びCH 5α);8.47(s、2H:3位の=CH及び6位の=
CH)。
【0134】 2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]
−6−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4’−テトラヒドロ
キシブチル)]ピラジンを特許JP 53−90401中またはKuhn等、J .L.Ann.Chem.644、122−7、1961により記述された方法
に従って製造することができる。 実施例10 1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−ペンタベンジル−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1
R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 4Å分子ふるいで乾燥させた30cm3のピリジン中1.19gの2−[(1 R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁
液にアルゴン大気下20℃近傍の温度で2.30cm3のtert−ブチルジフ ェニルシリルクロリドを滴下して添加する。反応懸濁液を20℃近傍の温度で2
日半の間撹拌し、その終わりに媒質は可溶化される。溶媒を40℃近傍の温度で
減圧下(0.2kPa)で蒸発させる。残留油状物を40℃近傍の温度で減圧下
(0.2kPa)で20cm3のトルエンで2回共蒸発させる。このようにして 黄色油状物が得られ、それを直径4.5cmのカラム中に入れられた200gの
Merckシリカゲル60 F254(0.063−0.200mm)で大気圧下で
クロマトグラフィーにより精製する。ジクロロメタン−メタノール混合物:容量
で98−2(1000cm3)、そして次に容量で95−5(2000cm3)か
らなる溶離剤勾配を用い、25cm3の画分を集める。所望する生成物のみを含 有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固さ
せる。
【0135】 このようにして2.568gの4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert
−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒド
ロキシブチル)]−5−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロ
キシブチル)]ピラジンが白色泡状物の形態で得られる。
【0136】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(250MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.02(s、18H:2 C(CH33);2.78(dd、J=14 及び9Hz、1H:CH2 5αの1H);3.08(dd、J=14及び2.5
Hz、1H:CH2 5αのもう一つのH);3.55から4.00まで(mt、
8H:CH 2β−CH 2γ−CH 5β−CH 5γ−CH2O 2δ及びCH2 O 5δ);4.39(d、J=9Hz、1H:2β位のOH);4.69(d 、J=7Hz、1H:5β位のOH);4.85から5.00まで(mt、2H
:2γ位のOH及び5γ位のOH);5.02(広幅d、J=6Hz、1H:C
H 2α);5.37(d、J=6Hz、1H:2α位のOH);7.30から 7.60まで及び7.65から7.80まで(2mts、それぞれ12H及び8
H:4フェニルの芳香族H);8.41(d、J=1Hz、1H:6位の=CH
);8.66(d、J=1Hz、1H:3位の=CH)。
【0137】 1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−ペンタベンジル−4,4’−
O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3
S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’S
)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 0.5cm3のジメチルホルムアミド中100mgの4,4’−O,O−ジ( ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3S)(1,2
,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’S)(2’,3
’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶液に20℃近傍の温度でアル
ゴン大気下で1.15cm3の臭化ベンジル、5mgのヨウ化ナトリウム及び6 1.5mgの水素化ナトリウム(油中50%で)を連続して添加する。反応媒質
をアルゴン大気下20℃近傍の温度で3時間10分間撹拌する。このようにして
得られた橙色に着色した懸濁液を30cm3のエチルエーテル、5cm3の塩化ア
ンモニウム飽和水溶液及び5cm3の蒸留水で希釈する。有機相を5cm3の塩化
ナトリウム飽和水溶液で3回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、焼結ガラス
で濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(0.4kPa)で濃縮乾固させる
。このようにして1.34gの橙色に着色した油状物が得られ、その油状物を直
径2.5cmのカラム中に入れられた50gのMerckシリカゲル60 F254 (0.063−0.200mm)で大気圧下でクロマトグラフィーにより精製す
る。容量で0−100から100−0までのジクロロメタン−シクロヘキサン混
合物からなる溶離剤勾配を用い、10cm3の画分を集める。所望する生成物の みを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で濃
縮乾固させる。
【0138】 このようにして39.8mgの1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O
−ペンタベンジル−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリ
ル)−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−5−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジンが黄色油状物の形態で得られる。
【0139】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、CDCl3、ppm単位のδ):1. 08(s、18H:2 C(CH33);3.12(限界AB、J=5Hz、2 H:CH2 5α);3.65から3.70まで(mt、2H:CH 5γ及びO CH2Arの1H);3.75から3.95まで(mt、4H:CH 2γ−CH 2 O 2δの1H−CH2O 5δの1H及びOCH2Arの1H);4.04(広 幅d、J=9Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH);4.05から4.1
5まで(mt、3H:CH 2β−CH2O 2δのもう一つのH及びOCH2Ar
の1H);4.19(mt、1H:CH 5β);4.25から4.35まで( mt、3H:OCH2Arに相当する3H);4.43(d、J=11Hz、1 H:OCH2Arの1H);4.50(d、J=12Hz、1H:OCH2Arの
1H);4.55から4.85まで(mt、3H:OCH2Arの1H及びOC H2Ar);5.03(d、J=3Hz、1H:CH 2α);6.65から7.
80まで(mt、45H:9フェニルの芳香族H);8.45(s、1H:6位
の=CH);8.80(s、1H:3位の=CH)。
【0140】 1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−ペンタベンジル−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 4Å分子ふるいで乾燥させた0.5cm3のテトラヒドロフラン中39mgの 1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−ペンタベンジル−4,4’−O
,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3S
)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’S)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶液に24℃近傍の
温度でテトラヒドロフラン中1Mのn−テトラブチルアンモニウムフルオリド溶
液を0.127cm3添加する。反応媒質はすぐに赤色になり、それを24℃近 傍の温度で40分間撹拌する。反応混合物を直接3 Merck 60 F254シリ
カプレート(厚さ=0.5mm、20x20cm)でクロマトグラフィーにより
精製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で97−3)混合物で溶出する。所
望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で85−
15)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下
(2.7kPa)で濃縮乾固させる。
【0141】 このようにして2.9mgの1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−
ペンタベンジル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
キシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキ
シブチル)]ピラジンが無色のラッカーの形態で得られる。
【0142】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.11(限界AB、2H:CH2 5α);3.50から3.75まで(
mt、6H:CH 2γ−CH 5γ−CH2O−もう一つのCH2Oの1H及びO
CH2Arの1H);3.87(広幅d、J=10Hz、1H:CH2Oのもう一
つのH);3.93(dd、J=8及び3.5Hz、1H:CH 2β);4. 13(mt、2H:CH 5β及びOCH2Arの1H);4.30から4.50
まで(mt、5H:OCH2Arに相当する5H);4.60から4.75まで (mt、4H:OCH2Arの1H−OCH2Ar及びδ位のOH);4.78(
t、J=5Hz、1H:δ位のOH);4.89(d、J=3.5Hz、1H:
CH 2α);6.95から7.45まで(mt、25H:5フェニルの芳香族 H);8.56(s、1H:6位の=CH);8.64(s、1H:3位の=C
H)。
【0143】 実施例11 4,4’−O,O−ジメトキシアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,
2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,
3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 8cm3の無水ピリジン中304mgの2−[(1R,2S,3R)(1,2 ,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3
’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液にアルゴン大気下25℃
近傍の温度で0.226cm3のメトキシアセチルクロリドを滴下して添加する 。25℃近傍の温度で48時間後、反応混合物を40℃近傍の温度で減圧下(0
.5kPa)で濃縮乾固させる。得られた残留物を2cm3のジクロロメタン− メタノール(容量で80−20)混合物中に溶解し、焼結ガラスで濾過する。濾
過液を6 Merck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=1mm、20x2
0cm)で分取クロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール
(容量で80−20)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分を
ジクロロメタン−メタノール(容量で80−20)混合物で抽出し、焼結ガラス
で濾過し、次に、35℃近傍の温度で減圧下(0.5kPa)で濃縮乾固させる
。このようにして40mgの4,4’−O,O−ジメトキシアセチル−2−[(
1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(
2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが粘
性のあるベージュ色油状物の形態で得られる。このバッチを同様に製造した他の
4バッチ(それぞれ40、70、45及び45mg)と一緒にまとめ、ジクロロ
メタン−メタノール(容量で80−20)混合物に溶解し、焼結ガラスで濾過し
、次に、35℃近傍の温度で減圧下(0.5kPa)で濃縮乾固させる。このよ
うにして225mgの4,4’−O,O−ジメトキシアセチル−2−[(1R,
2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S
,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが得られる
。このバッチを7 Merck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=0.5m
m、20x20cm)で分取クロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン
−メタノール(容量で90−10)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含
有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で80−20)混合物で抽出し
、焼結ガラスで濾過し、次に、20℃近傍の温度で減圧下(0.5kPa)で濃
縮乾固させる。このようにして90mgの4,4’−O,O−ジメトキシアセチ
ル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンが粘性のあるベージュ色油状物の形態で得られる。このバッチを同様に
製造した別のバッチ(105mg)と一緒にまとめ、5cm3のメタノールに溶 解し、原綿で濾過し、次に、20℃近傍の温度でアルゴン気流下で、そして次に
30℃近傍の温度で減圧下(1kPa)で濃縮乾固させる。このようにして17
0mgの4,4’−O,O−ジメトキシアセチル−2−[(1R,2S,3R)
(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(
2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンがベージュ色泡状物の形
態で得られる。
【0144】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.76及び3.14(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=
14及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.35(OCH3に相当する6H) ;3.50から3.65まで(mt、2H:CH 5γ及びCH 2β);3.7
8(mt、1H:CH 5β);3.87(mt、1H:CH 2γ);4.05
から4.15まで(mt、2H:CH2O 2δの1H及びCH2O 5δの1H)
;4.08(s、4H:COCH2O);4.33(dd、J=12及び3Hz 、1H:CH2O 5δのもう一つのH);4.37(dd、J=11及び2Hz
、1H:CH2O 2δのもう一つのH);4.68(d、J=9Hz、1H:2
β位のOH);4.90(d、J=6.5Hz、1H:5β位のOH):4.9
6(広幅d、J=6Hz、1H:CH 2α);5.13(d、J=5.5Hz 、1H:2γ位のOH);5.18(d、J=5.5Hz、1H:5γ位のOH
);5.45(d、J=6Hz、1H:2α位のOH);8.43(広幅s、1
H:6位の=CH);8.67(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0145】 実施例12 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタホ
ルミル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチ
ル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル
)]ピラジン 4Å分子ふるいで乾燥させた20cm3のピリジン中650mgの2−[(1 R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁
液に、アルゴン大気下0℃近傍の温度で、13cm3のギ酸及び6cm3の無水酢
酸の混合物を30分にわたって滴下して添加する。次に、反応混合物を濃縮乾固
させ、次に、40℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)でトルエンで共蒸発
させる。このようにして1.1gの白色固体が得られる。この白色固体の500
mgのサンプルを7.5cm3のジクロロメタン及び数滴のメタノール中に溶解 して懸濁液を形成する。この懸濁液の可溶性部分を5 Merck 60 F254
リカゲルプレート(厚さ=1mm、20x20cm)で分取クロマトグラフィー
により精製し、ジクロロメタン−酢酸エチル(容量で7−3)混合物で溶出する
。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で9
0−10)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減
圧下(2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして116mgの1,2,
2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタホルミル−2
−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5
−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジ
ンがラッカーの形態で得られ、それは部分的に結晶化する。先の懸濁液の不溶性
部分をジクロロメタン中に溶解し、3 Merck 60 F254シリカゲルプレー
ト(厚さ=1mm、20x20cm)で分取クロマトグラフィーにより精製し、
ジクロロメタン−酢酸エチル(容量で6−4)混合物で溶出する。所望する生成
物のみを含有する画分を酢酸エチルで抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40
℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして43
mgのもう一つの画分の1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,
O,O,O−ヘプタホルミル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−
テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−
トリヒドロキシブチル)]ピラジンが無色のラッカーの形態で得られる。1,2
,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタホルミル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジンの先の2つの画分を同じ条件下で製造したこの同じ生成物の別の画分と一緒
にまとめて232mgに相当する単一バッチを形成する。
【0146】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.22(dd、J=15及び9.5Hz、1H:CH2 5αの1H);
3.30から3.40まで(mt:CH2 5αのもう一つのHに相当する1H)
、4.24(dd、J=12及び6Hz、1H:CH2 2δの1H);4.32
(dd、J=12及び7.5Hz、1H:CH2 5δの1H);4.49(dd
、J=12及び2.5Hz、1H:CH2 2δのもう一つのH);4.53(d
d、J=12及び3Hz、1H:CH2 5δのもう一つのH);5.33(mt
、1H:CH 2γ);5.40(mt、1H:CH 5γ);5.62(mt、
1H:CH 5β);5.74(dd、J=7及び4Hz、1H:CH 2β);
6.18(d、J=4Hz、1H:CH 2α);8.10−8.16−8.2 5−8.28−8.30−8.34及び8.43(7s、各1H:7 HC=O );8.63(広幅s、1H:6位の=CH);8.66(広幅s、1H:3位
の=CH)。
【0147】 実施例13 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−(メチル
ヘプタモノスクシネート)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−ト
リヒドロキシブチル)]ピラジン 1cm3の無水N,N−ジメチルホルムアミド中50mgの2−[(1R,2 S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,
3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン、50mgの
4Å分子ふるい粉末及び228mgのメチルモノスクシネートの懸濁液に、アル
ゴン大気下、24℃近傍の温度で、368mgのジシクロヘキシルカルボジイミ
ド及び6mgの4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンを連続して添加する。
24℃近傍の温度で5時間後、反応混合物を30cm3の酢酸エチルで希釈し、 8cm3の水で3回、8cm3の塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、次に、硫酸
マグネシウムで乾燥させ、焼結ガラスで濾過し、42℃近傍の温度で減圧下(0
.5kPa)で濃縮乾固させる。このようにして608mgの桃色固体が得られ
、その固体を直径2.5cmのカラム中に入れられた40gのMerckシリカ
ゲル60 F254(0.063−0.200mm)で大気圧下でクロマトグラフィ
ーにより精製する。ジクロロメタン−メタノール混合物:容量で99−1(0.
25 l)、そして次に容量で98ー2(0.25 l)からなる溶出勾配を用い
、12cm3の画分を集める。所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、4 0℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして
166.5mgの1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O
,O−(メチルヘプタモノスクシネート)−2−[(1R,2S,3R)(1,
2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,
3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが無色の油状物の形態で得られ
る。
【0148】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.25から2.85まで(mt、28H:7 COCH2CH2CO); 3.15(dd、J=14及び9Hz、1H:CH2 5αの1H);3.20か
ら3.35まで(mt:CH2 5αのもう一つのHに相当する1H)、3.62
及び3.65(2s、全部で21H:7 COOCH3);4.16(dd、J=
12及び5.5Hz、1H:CH2O 2δの1H);4.25(dd、J=12
及び7Hz、1H:CH2O 5δの1H);4.38(mt、2H:CH2O 2
δのもう一つのH及びCH2O 5δのもう一つのH);5.25(mt、2H:
CH 2γ及びCH 5γ);5.47(mt、1H:CH 5β);5.59( dd、J=8及び4Hz、1H:CH 2β);6.00(d、J=4Hz、1 H:CH 2α);8.58(s、2H:6位の=CH及び3位の=CH)。
【0149】 実施例14 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−(エチル
ヘプタモノグルタレート)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−ト
リヒドロキシブチル)]ピラジン 10cm3の無水N,N−ジメチルホルムアミド中500mgの2−[(1R ,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’
S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン、2gの
4Å分子ふるい粉末及び2.76gのエチルモノグルタレートの懸濁液に、アル
ゴン大気下、24℃近傍の温度で、3.68gのジシクロヘキシルカルボジイミ
ド及び60mgの4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンを連続して添加する
。22℃近傍の温度で13時間後、反応混合物を焼結ガラスで濾過する。焼結ガ
ラスを60cm3の酢酸エチルですすぐ。有機相を30cm3の炭酸水素ナトリウ
ム飽和水溶液で2回、30cm3の水で6回、そして30cm3の塩化ナトリウム
飽和水溶液で洗浄し、次に、硫酸マグネシウムで乾燥させ、焼結ガラスで濾過し
、42℃近傍の温度で減圧下(0.6kPa)で濃縮乾固させる。このようにし
て2.16gの褐色油状物が得られ、その200mgのサンプルを8 Merc k 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=0.5mm、20x20cm)で分 取クロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で97
−3)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン
−メタノール(容量で85−15)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に
、40℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにし
て82.6mgの1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O
,O−(エチルヘプタモノグルタレート)−2−[(1R,2S,3R)(1,
2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,
3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが無色の油状物の形態で得られ
る。
【0150】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.17(t、J=8Hz、21H:7 CH3);1.50から1.85
まで(mt、14H:7 中心のCH2);2.10から2.60まで(mt、2
8H:14 COCH2);3.11(dd、J=14及び9Hz、1H:CH2
5αの1H);3.22(dd、J=14及び3.5Hz、1H:CH2 5αの
もう一つのH);4.05(mt、14H:7 COOCH2);4.10から4
.25まで(mt、2H:CH2 2δの1H及びCH2 5δの1H);4.31
及び4.39(広幅d及びdd、それぞれJ=12Hz並びにJ=12及び3H
z、各1H:CH2 2α)のもう一つのH及びCH2 5δのもう一つのH);5
.23(mt、2H:CH 2γ及びCH 5γ);5.44(mt、1H:CH
5β);5.54(dd、J=7及び4Hz、1H:CH 2β);5.98(
d、J=4Hz、1H:CH 2α);8.53(広幅s、2H:3位の=CH 及び6位の=CH)。
【0151】 実施例15 1,2−O,O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリカルボニル−2
−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5
−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジ
ン アルゴン大気下、20℃近傍の温度で、50cm3の無水ピリジン中1.52 gの2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンの懸濁液に1.567cm3のクロロギ酸フェニルを添加する。20℃ 近傍の温度で66時間後、反応混合物を40℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固さ
せる。得られた残留物を50cm3のジクロロメタン及び25cm3の水の混合物
中に溶解し、撹拌する。デカンテーション後、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥
させ、焼結ガラスで濾過し、40℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固させる。この
ようにして2gの粘性のあるベージュ色油状物が得られる。水相を焼結ガラスで
濾過し、風乾させた固体残留物から54mgの1,2−O,O−3,4−O,O
−3’,4’−O,O−トリカルボニル−2−[(1R,2S,3R)(1,2
,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3
’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが得られる。濾過液を40℃近傍
の温度で減圧下で濃縮乾固させる。このようにして1.2gの薄褐色油状物が得
られ、その油状物を直径1.5cmのカラム中に入れられた20cmの高さのM
erckシリカゲル60 F254(0.063−0.040mm)で大気圧下でク
ロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で95−5
)混合物からなる溶離剤を用い、15cm3の画分を集める。所望する生成物の みを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で濃
縮乾固させる。このようにして0.34gの1,2−O,O−3,4−O,O−
3’,4’−O,O−トリカルボニル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,
3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’
,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが黄色のペースト状固体の形態で得
られる。54mgの先のサンプル及び0.34gの1,2−O,O−3,4−O
,O−3’,4’−O,O−トリカルボニル−2−[(1R,2S,3R)(1
,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’
,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンを合わせ、10cm3のジメ チルスルホキシドに溶解する。得られた溶液を焼結ガラスで濾過し、75℃近傍
の温度で減圧下(約0.2kPa)で濃縮する。得られた薄褐色油状物をすぐに
4cm3のメタノールに溶解する。形成された不溶性生成物を焼結ガラスで濾過 し、1cm3のメタノールで3回洗浄し、風乾させ、次に、40℃近傍の温度で 減圧下(1kPa)で乾燥させる。このようにして0.252gの1,2−O,
O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリカルボニル−2−[(1R,2
S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,
3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンがベージュ色
粉末の形態で得られる。
【0152】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.91及び3.00(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=
14及び4Hz、各1H:CH2 5α);4.22(mt、1H:CH 5β) ;4.40から4.55まで(mt、2H:CH2O 2δの1H及びCH2O 5
δの1H);4.56(t、J=8.5Hz、1H:CH2O 5δのもう一つの
H);4.70(t、J=8.5Hz、1H:CH2O 2δのもう一つのH);
4.82(mt、1H:CH 5γ);5.25から5.40まで(mt、2H :CH 2γ及びCH 2β);5.65(d、J=5.5Hz、1H:5β位の
OH);6.12(d、J=5Hz、1H:CH 2α);8.71(d、J= 1Hz、1H:6位の=CH);8.83(d、J=1Hz、1H:3位の=C
H)。
【0153】 実施例16 3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−カルボニル−2−[(1R,2
S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,
3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン アルゴン大気下、20℃近傍の温度で、50cm3の無水ピリジン中1.52 gの2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンの懸濁液に2.19cm3のクロロギ酸フェニルを添加する。20℃近 傍の温度で72時間後、反応混合物を40℃近傍の温度で減圧下(1kPa)で
濃縮乾固させる。得られた薄ベージュ色油状物を25cm3の酢酸エチル及び2 5cm3の水の混合物中に溶解し、撹拌する。デカンテーション後、有機相を5 cm3の水で2回洗浄し、一方、水相を5cm3の酢酸エチルで洗浄する。水相を
プールし、50℃近傍の温度で減圧下(0.5kPa)で濃縮乾固させる。この
ようにして2.74gの薄黄色のペースト状固体が得られる。有機相をプールし
、硫酸マグネシウムで乾燥させ、焼結ガラスで濾過し、50℃近傍の温度で減圧
下(0.5kPa)で濃縮乾固させる。このようにして2.86gの粘性のある
ベージュ色油状物が得られる。先の薄黄色のペースト状固体(2.74g)を直
径2.5cmのカラム中に入れられた20cmの高さのMerckシリカゲル6
0 F254(0.063−0.040mm)で大気圧下でクロマトグラフィーによ
り精製し、ジクロロメタン−メタノール混合物(容量で95−5、次に90−1
0)からなる溶離剤を用い、15cm3の画分を集める。所望する生成物のみを 含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で濃縮乾
固させる。得られた白色のペースト状固体(1.4g)を5cm3のメタノール 中に溶解し、数分間撹拌し、焼結ガラスで濾過し、2cm3のメタノールで3回 洗浄し、風乾させる。0.183gの白色粉末が得られ、その粉末を同様に製造
した別のバッチ(70mg)と合わせる。得られた混合物を4cm3のジメチル スルホキシドに溶解し、焼結ガラスで濾過し、70℃近傍の温度で減圧下(0.
5kPa)で濃縮する。このようにして0.5gのベージュ色油状物が得られ、
その油状物を1cm3のメタノールに溶解する。5cm3の水を滴下して添加した
後、混合物を4℃近傍の温度で48時間置き、次に、焼結ガラスで濾過する。形
成された不溶性生成物を2cm3の水で洗浄し、風乾させ、次に、40℃近傍の 温度で減圧下(0.5kPa)で乾燥させる。このようにして188mgの3,
4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−カルボニル−2−[(1R,2S,3
R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R
)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンがベージュ色粉末の
形態で得られる。
【0154】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.84及び2.92(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=
14及び5Hz、各1H:CH2 5α);4.11(mt、1H:CH 2β) ;4.20(mt、1H:CH 5β);4.48(dd、J=9及び6.5H z、1H:CH2O 5δの1H);4.50から4.60まで(mt、3H:C
2O 2δ及びCH2O 5δのもう一つのH);4.78(広幅s、1H:CH
2α);4.80(mt、1H:CH 5γ);5.02(mt、1H:CH 2γ);5.40から6.00まで(3未分解の複合体、各1H:2α位のOH
−2β位のOH及び5β位のOH);8.51(s、1H:6位の=CH);8
.68(s、1H:3位の=CH)。
【0155】 実施例17 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−(エチル
ヘプタモノフマレート)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テト
ラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリ
ヒドロキシブチル)]ピラジン 304mgの2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキ
シブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシ
ブチル)]ピラジン、1.51gのエチルモノフマレート、2.27gのジシク
ロヘキシルカルボジイミド及び37mgの4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリ
ジンに、アルゴン大気下、20℃近傍の温度で、6cm3の無水N,N−ジメチ ルホルムアミドを添加する。22℃近傍の温度で24時間後、反応混合物を10
cm3の水及び25cm3の酢酸エチルで希釈し、撹拌し、焼結ガラスで濾過する
。焼結ガラスを5cm3の酢酸エチルですすぐ。濾過液のデカンテーション後、 有機相を20cm3の水で6回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、焼結ガラ スで濾過し、40℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固させる。このようにして2.
1gの褐色油状物が得られ、その油状物を直径1cmのカラム中に入れられた2
0cmの高さのMerckシリカゲル60 F254(0.063−0.040mm
)で大気圧下でクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール
(容量で99−1)混合物からなる溶離剤を用い、12cm3の画分を集める。 所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約2
.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして1.4gの実質的に無色の粘性
のある油状物が得られ、その1.3gを直径1.5cmのカラム中に入れられた
30cmの高さのMerckシリカゲル60 F254(0.063−0.040m
m)で大気圧下でクロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノー
ル(容量で99−1)混合物からなる溶離剤を用い、12cm3の画分を集める 。所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約
2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして305mgの淡ベージュ色ペ
ーストが得られ、そのペーストを10 Merck 60 F254シリカゲルプレー
ト(厚さ=0.5mm、20x20cm)で分取クロマトグラフィーにより精製
し、ジクロロメタン−メタノール(容量で99−1)混合物で溶出する。所望す
る生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で90−10
)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(2
.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして205mgの無色の油状物が得
られ、その油状物を5cm3のジクロロメタン中に溶解する。得られた溶液を原 綿で濾過し、30℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で濃縮乾固させる。
このようにして203mgの1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,
O,O,O,O−(エチルヘプタモノフマレート)−2−[(1R,2S,3R
)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが無色の油状物の形態
で得られる。
【0156】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.27(mt、21H:エチルのCH3);3.20から3.40まで (mt:CH2 5βに相当する2H);4.21(mt14H:エチルのOCH 2 );4.41(dd、J=13及び5Hz、1H:CH2O 2δの1H);4 .48(dd、J=12及び7Hz、1H:CH2O 5δの1H);4.57(
dd、J=13及び2Hz、1H:CH2O 2δのもう一つのH);4.63(
dd、J=12及び3Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH);5.46(
mt、1H:CH 5γ);5.53(mt、1H:CH 2γ);5.66(m
t、1H:CH 5β);5.79(dd、J=8及び3.5Hz、1H:CH
2β);6.23(d、J=3.5Hz、1H:CH 2α);6.50から6 .95まで(mt、14H:CH=CH);8.61(広幅s、1H:6位の=
CH);8.71(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0157】 実施例18 1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(
1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2
’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン第一経路 : 3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−ペンチリデン−2−[(1R,
2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S
,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 12cm3のジメチルホルムアミド中500mgの2−[(1R,2S,3R )(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液に20℃近傍
の温度で2.18cm3のシクロペンタノン及び31mgのパラ−トルエンスル ホン酸1水和物を連続して添加する。20℃近傍の温度で30分間撹拌した後に
得られた溶液を再び20℃近傍の温度で2時間30分間撹拌する。次に、硫酸マ
グネシウムを添加し、反応媒質を20℃近傍の温度でさらに16時間撹拌する。
次に、媒質を60℃近傍の温度で4時間加熱する。反応媒質を20℃近傍の温度
に戻し、10cm3の蒸留水及び10cm3の酢酸エチルの混合物で希釈する。デ
カンテーション後、有機相を10cm3の蒸留水で2回洗浄する。水相を合わせ 、10cm3の酢酸エチルで1回抽出する。合わせた有機相を硫酸マグネシウム で乾燥させ、焼結ガラスで濾過し、次に、30℃近傍の温度で減圧下(0.27
kPa)で濃縮乾固させる。このようにして224mgの黄色のラッカーが得ら
れ、そのラッカーを4 Merck 60F254シリカゲルプレート(厚さ=1m m、20x20cm)でクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチルで溶出す
る。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で
90−10)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、20℃近傍の温度で
減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固させる。
【0158】 このようにして77mgの3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−シク
ロペンチリデン−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロ
キシブチル)]−5−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキ
シブチル)]ピラジンが淡黄色油状物の形態で得られる。
【0159】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.50から1.80まで(未分解の複合体、16H:2シクロペンチル
の4 CH2);2.76(dd、J=14及び9Hz、1H:CH2 5αの1H
);3.03(dd、J=14及び3.5Hz、1H:CH2 5αのもう一つの
H);3.62(広幅t、J=7Hz、1H:CH 2β);3.77(mt、 1H:CH 5β);3.70から4.00まで(2mts、それぞれ3H及び 2H:CH 5γ−CH2O 2δ及びCH2O 5δ);4.15(mt、1H: CH 2γ);4.78(広幅d、J=6Hz、1H:CH 2α);4.82(
d、J=8Hz、1H:2β位のOH);5.04(d、J=6.5Hz、1H
:5β位のOH);5.56(d、J=6Hz、1H:2α位のOH);8.4
3(s、1H:6位の=CH);8.65(s、1H:3位の=CH)。
【0160】 1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイル−3,4−O,O−3’,4’−
O,O−ビス−シクロペンチリデン−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 23℃近傍の温度で、アルゴン大気下で、8cm3の無水ピリジン中730m gの3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−シクロペンチリデン−2−[
(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[
(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの
溶液に0.97cm3の塩化ベンゾイルを滴下して添加する。23℃近傍の温度 で3時間後、反応混合物を10cm3のジクロロメタン及び5cm3の水で希釈し
、5分間撹拌し、次に、デカントして分離する。有機相を5cm3の水で洗浄し 、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾紙で濾過し、次に、濃縮乾固させ、40℃近
傍の温度で減圧下(2kPa)でトルエンと共蒸発させる。1.9gの黄色油状
物が得られ、その油状物を直径4cmのカラム中に入れられた200gのMer
ckシリカゲル60 F254(0.063−0.200mm)で大気圧下でクロマ
トグラフィーにより精製し、溶出勾配(ジクロロメタン−メタノール 容量で1 00−0次いで98−2)を用い、30cm3の画分を集める。所望する生成物 のみを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で
濃縮乾固させる。得られた泡状物をエチルエーテル中に溶解し、40℃近傍の温
度で減圧下(約2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして1.14gの
1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイル−3,4−O,O−3’,4’−O
,O−ビス−シクロペンチリデン−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,
4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4
’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが象牙色に着色した非晶質固体の形態で
得られる。
【0161】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.40から1.70まで(未分解の複合体、16H:2シクロペンチル
のCH2);3.14及び3.23(2dd、それぞれJ=14及び8Hz並び にJ=14及び5Hz、各1H:CH2 5α);3.89(dd、J=9及び6
Hz、1H:CH 5δの1H);3.90から4.05まで(mt、3H:C H2O 2δ及びCH2O 5δのもう一つのH);4.25(mt、1H:CH 5γ);4.39(mt、1H:CH 2γ);5.48(mt、1H:CH 5
β);5.82(t、J=5Hz、1H:CH 2β);6.29(d、J=5 Hz、1H:CH 2α);7.35から8.05まで(mt、15H:芳香族 H);8.56(d、J=1Hz、1H:6位の=CH);8.63(d、J=
1Hz、1H:3位の=CH)。
【0162】 1.2,2’−O,O,O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(
1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2
’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 20℃近傍の温度で、4cm3のジクロロメタン中500mgの1,2,2’ −O,O,O−トリベンゾイル−3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−
シクロペンチリデン−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒ
ドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒド
ロキシブチル)]ピラジンの溶液に0.614cm3のトリフルオロ酢酸(80 %トリフルオロ酢酸の水溶液)をゆっくりと添加する。20℃近傍の温度で80
分後、気体放出を制限しながら反応混合物に6cm3の重炭酸ナトリウム飽和水 溶液を添加する。デカンテーション後、水相を3cm3のジクロロメタンで再抽 出する。有機相をプールし、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、次に、40
℃近傍の温度で減圧下(2kPa)で濃縮乾固させる。400mgの象牙色に着
床した泡状物が得られる。この象牙色に着色した泡状物の半分を8 Merck
60 F254シリカゲルプレート(厚さ=0.5mm、20x20cm)で分取ク
ロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で95−5
)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メ
タノール(容量で90−10)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、4
0℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして1
16mgの1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色泡状物の形
態で得られる。先の象牙色に着色した泡状物の残りを同じ方法により精製し、1
24mgの1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色泡状物の形
態で得られる。
【0163】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.21(限界AB、2H:CH2 5δ);3.30から3.55まで(
mt:CH2 2δ及びCH2 5δに相当する4H);3.74(mt、1H:C
H 5γ);3.84(mt、1H:CH 2γ);4.71(mt、2H:2δ
位のOH及び5δ位のOH);5.16(d、J=5.5Hz、1H:5γ位の
OH);5.39(mt、2H:CH 5β及び2γ位のOH);5.67(d d、J=7及び4Hz、1H:CH 2β);6.43(d、J=4Hz、1H :CH 2α);7.30から8.05(mt、15H:芳香族H);8.45 (d、J=1Hz、1H:6位の=CH);8.53(d、J=1Hz、1H:
3位の=CH)。 第二経路: 以下のように製造することができる1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイ
ル−3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−シクロヘキシリデン−2−[
(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[
(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンか
ら、上記と同じ条件下(0℃ないし40℃の間の温度で、ジクロロメタン−トリ
フルオロ酢酸媒質中での脱保護)で、1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイ
ル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンを同様に得ることができる: 3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−シクロヘキシリデン−2−[(
1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(
2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製
造 第一の方法: 12cm3のジメチルホルムアミド中500mgの2−[(1R,2S,3R )(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液に20℃近傍
の温度で2.54cm3のシクロヘキサノン及び31mgのパラ−トルエンスル ホン酸1水和物を連続して添加する。20℃近傍の温度で15分間撹拌した後に
得られた溶液を再び20℃近傍の温度で2時間30分間撹拌する。次に、硫酸マ
グネシウムを添加し、反応媒質を20℃近傍の温度でさらに16時間撹拌する。
次に、媒質を60℃近傍の温度で数分間加熱し、それは乳白色になる。反応媒質
を20℃近傍の温度に戻し、10cm3の蒸留水及び10cm3の酢酸エチルの混
合物で希釈する。デカンテーション後、有機相を10cm3の蒸留水で2回洗浄 する。水相を合わせ、10cm3の酢酸エチルで1回抽出する。合わせた有機相 を硫酸マグネシウムで乾燥させ、焼結ガラスで濾過し、30℃近傍の温度で減圧
下(0.27kPa)で濃縮乾固させる。このようにして910mgの淡黄色泡
状物が得られ、その泡状物を10cm3のエチルエーテル中に溶解する。20℃ 近傍の温度で10分間撹拌した後、不溶性物質を焼結ガラスで濾過し、5cm3 のエチルエーテルですすぐと毛房状の塊からなる白色生成物が得られ、それを減
圧下(0.27kPa)で40℃近傍の温度で乾燥させる。
【0164】 このようにして417mgの3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−シ
クロヘキシリデン−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒド
ロキシブチル)]−5−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロ
キシブチル)]ピラジンが白色固体の形態で得られる。 第二の方法: 0.153cm3のシクロヘキサノン、0.244cm3のオルトギ酸トリエチ
ル及び塩酸(力価10M)で飽和させた0.05cm3のテトラヒドロフラン-
--。20℃近傍の温度で5分間撹拌した後に得られた溶液を20℃近傍の温度で
さらに5日間撹拌する。反応媒質を10cm3の蒸留水及び10cm3の酢酸エチ
ルの混合物中に溶解する。デカンテーション後、有機相を10cm3の蒸留水で 2回洗浄する。水相を合わせ、12cm3の酢酸エチルで1回抽出する。合わせ た有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、焼結ガラスで濾過し、次に、30℃近
傍の温度で減圧下(1.33kPa)で濃縮乾固させる。このようにして324
mgの無色のラッカーが得られ、微量のメタノールを含む最小量のジクロロメタ
ンに溶解した後、そのラッカーを6 Merck 60 F254シリカゲルプレート
(厚さ=1mm、20x20cm)でクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エ
チルで溶出する。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノ
ール(容量で90−10)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃
近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして得られ
た白色固体をエチルエーテル中に溶解し、次に、焼結ガラスで濾過して116m
gの3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−シクロヘキシリデン−2−[
(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[
(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが
得られる。
【0165】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.25から1.65まで(未分解の複合体、20H:2シクロヘキシル
の10CH2);2.76(dd、J=14及び9Hz、1H:CH2 5αの1 H);3.04(dd、J=14及び3.5Hz、1H:CH2 5αのもう一つ
のH);3.61(dt、J=7及び1.5Hz、1H:CH 2β);3.7 7(mt、1H:CH 5β);3.80から3.95まで3.95から4.1 0まで(2mts、それぞれ3H及び2H:CH 5γ−CH2O 2δ及びCH2 O 5δ);4.18(mt、1H:CH 2γ);4.80(mt、2H:CH
2α及び2β位のOH);5.02(d、J=7Hz、1H:5β位のOH) ;5.54(d、J=6.5Hz、1H:2α位のOH);8.43(s、1H
:6位の=CH);8.65(s、1H:3位の=CH)。
【0166】 1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイル−3,4−O,O−3’,4’−
O,O−ビス−シクロヘキシリデン−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 23℃近傍の温度で、アルゴン大気下で、5cm3の無水ピリジン中200m gの3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−シクロヘキシリデン−2−[
(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[
(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの
溶液に0.175cm3の塩化ベンゾイルを滴下して添加する。23℃近傍の温 度で1.25時間後、反応混合物を40℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa
)で濃縮乾固させる。得られた黄色がかった白色の固体をジクロロメタン中に溶
解する。得られた懸濁液を焼結ガラスで濾過し、濾過液を分取クロマトグラフィ
ー付着(4 Merck 60 F254シリカゲルプレート、厚さ=1mm、20x
20cm)により精製し、シクロヘキサン−酢酸エチル(容量で50−50)混
合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分を酢酸エチルで抽出し、焼
結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮乾
固させる。このようにして: 64mgの1,2’−O,O−ジベンゾイル−3,4−O,O−3’,4’−
O,O−ビス−シクロヘキシリデン−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色泡状物の形態で そして210mgの1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイル−3,4−O
,O−3’,4’−O,O−ビス−シクロヘキシリデン−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色泡状物の形
態で得られる。
【0167】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1,2’−O,O−ジベンゾイル−3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビ
ス−シクロヘキシリデン−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テト
ラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリ
ヒドロキシブチル)]ピラジン: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.20から1.60まで(未分解の複合体、20H:シクロヘキシルの
CH2);3.18及び3.25(2dd、それぞれJ=14及び8Hz並びに J=14及び5Hz、各1H:CH2 5α);3.84(スプリット(spli
t)t、J=8及び3Hz、1H:CH 2β);3.91及び4.01(2d d、それぞれJ=8.5及び5Hz並びにJ=8.5及び7Hz、各1H:CH 2 O 2δ);3.96(dd、J=8及び5.5Hz、1H:CH2O 5δの1
H);4.05から4.15まで(mt、2H;CH 2γ及びCH2O 5δの もう一つのH);4.35(mt、1H:CH 5γ);5.54(d、J=8 Hz、1H:2β位のOH);5.58(mt、1H:CH 5β);6.03 (d、J=3Hz、1H:CH 2α);7.47及び7.58(2t、J=7 .5Hz、各2H:C=Oに対してメタ位の芳香族H);7.62及び7.72
(2t、J=7.5Hz、各1H:C=Oに対してパラ位の芳香族H);7.8
7及び8.13(2d、J=7.5Hz、各2H:C=Oに対してオルト位の芳
香族H);8.50(広幅s、1H:6位の=CH);8.59(広幅s、1H
:3位の=CH)。
【0168】 1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイル−3,4−O,O−3’,4’−
O,O−ビス−シクロヘキシリデン−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.20から1.60まで(未分解の複合体、20H:シクロヘキシルの
CH2);3.14及び3.23(2dd、それぞれJ=14及び8Hz並びに J=14及び5Hz、各1H:CH2 5α);3.88(dd、J=9及び6H
z、1H:CH2O 5δの1H);3.95から4.10まで(mt、3H:C
2O 2δ及びCH2O 5δのもう一つのH);4.29(mt、1H;CH 5γ);4.43(mt、1H:CH 2γ);5.49(mt、1H:CH 5
β);5.83(t、J=5Hz、1H:CH 2β);6.31(d、J=5 Hz、1H:CH 2α);7.35から8.10まで(mts、15H、芳香 族H);8.56(s、1H:6位の=CH);8.64(s、1H:3位の=
CH)。
【0169】 実施例19 1,2’−O,O−ジベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1,2,2’−O,O,O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(
1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2
’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造のために用いたもの
と同じ条件下であるが、先の実施例において記述したように製造した1,2’−
O,O−ジベンゾイル−3,4−O,O−3’,4’−O,O−ビス−シクロヘ
キシリデン−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシ
ブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブ
チル)]ピラジン誘導体から出発して1,2’−O,O−ジベンゾイル−2−[
(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[
(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンを
得ることができる。
【0170】 実施例20 20a)1,2,2’,4,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン 20b)1,2,2’,3,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン 20c)1,2,2’,3’,4−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン 20d)1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン 1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−4,4’
−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 25℃近傍の温度で、アルゴン大気下で、6cm3の無水ピリジン中600m gの4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(
1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(
2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶
液に0.892cm3の塩化ベンゾイルを滴下して添加する。25℃近傍の温度 で20時間後、反応混合物を50cm3の酢酸エチルで希釈し、10cm3の水で
2回、次に10cm3の塩化ナトリウム飽和水溶液で洗浄する。デカンテーショ ン後、有機相を硫酸マグネシウムで乾燥させ、焼結ガラスで濾過し、次に、40
℃近傍の温度で減圧下(2kPa)で濃縮乾固させる。1.81gの黄色油状物
が得られ、その油状物を直径3cmのカラム中に入れられた100gのMerc
kシリカゲル60 F254(0.063−0.200mm)で大気圧下でクロマト
グラフィーにより精製し、ジクロロメタンで溶出し、25cm3の画分を集める 。所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約
2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして838mgの1,2,2’,
3,3’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−4,4’−O,O−ジ(ジ
フェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,
3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’
,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色泡状態物の形態で得られる。
【0171】 4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンを実施
例10において記述したように製造することができる。
【0172】 20a)1,2,2’,4,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン 20b)1,2,2’,3,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン 20c)1,2,2’,3’,4−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン 20d)1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジンの製造 29℃近傍の温度で、アルゴン大気下で、0.5cm3のジクロロメタン中3 0mgの1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−4
,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,
2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S
,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶液に0
.0375cm3のフッ化水素酸−トリエチルアミン(3HF.Et3N)錯体(
complex)をゆっくりと添加する。29℃近傍の温度で5時間後、さらに
0.075cm3のフッ化水素酸−トリエチルアミン錯体をゆっくりと添加する 。29℃近傍の温度で15時間後、粗反応混合物を直接分取クロマトグラフィー
付着(2 Merck 60 F254シリカゲルプレート、厚さ=0.5mm、20
x20cm)により精製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で97−3)混
合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノ
ール(容量で85−15)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃
近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮乾固させる。
【0173】 このようにして 2.3mgの1,2,2’,4,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイ
ル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンが白色固体の形態で、 1.5mgの1,2,2’,3,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイ
ル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンが白色固体の形態で、 1.8mgの1,2,2’,3’,4−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイ
ル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンが白色固体の形態で、 そして、3.0mgの1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−ペンタ
ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシ
ブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブ
チル)]ピラジンが白色固体の形態で得られる。
【0174】 得られた生成物は以下の特性を有する: 20a)1,2,2’,4,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.26(dd、J=14及び8.5Hz、1H:CH2 5αの1H);
3.30から3.40まで(mt:CH2 5αのもう一つのHに相当する1H)
、4.07(mt、1H:CH 5γ);4.20から4.45まで(mt、5 H:CH2 2δ−CH2 5δ及びCH 2γ);5.46(mt、1H:CH 5
β);5.73(d、J=6Hz、1H:5γ位のOH);5.76(dd、J
=8及び3.5Hz、1H:CH 2β);5.99(d、J=6.5Hz、1 H:2γ位のOH);6.48(d、J=3.5Hz、1H:CH 2α);7 .30から8.15まで(mt、25H:芳香族H);8.51(広幅s、1H
:6位の=CH);8.57(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0175】 20b)1,2,2’,3,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.20から3.40まで(mt、2H:CH2 5αに相当する2H);
3.70(mt、1H:CH2 2δの1H)、3.86(mt、1H:CH2
δのもう一つのH)、4.11(mt、1H:CH 5γ);4.31(dd、 J=11.5及び5.5Hz、1H:CH2 5δの1H);4.39(dd、J
=11.5及び4.5Hz、1H:CH2 5δのもう一つのH);5.06(t
、J=6Hz、1H;2δ位のOH);5.40(mt、1H:CH 2γ); 5.48(mt、1H:CH 5β);5.74(d、J=6Hz、1H:5γ 位のOH);6.13(t、J=5.5Hz、1H:CH 2β);6.47( d、J=5.5Hz、1H:CH 2α);7.30から8.00まで(mt、 25H:芳香族H);8.60(広幅s、1H:6位の=CH);8.64(広
幅s、1H:3位の=CH)。
【0176】 20c)1,2,2’,3’,4−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.25から3.45まで(mt:CH2 5αに相当する2H);3.7
5(mt、1H:CH2 5δの1H)、3.86(mt、1H:CH2 5δのも
う一つのH);4.26(dd、J=12及び4Hz、1H:CH2 2δの1H
);4.32(mt、1H:CH 2γ);4.40(dd、J=12及び3H z、1H:CH2 2δのもう一つのH);5.14(t、J=6Hz、1H:O
H 5δ);5.43(mt、1H:CH 5γ);5.70から5.80まで(
mt、2H:CH 2β及びCH 5β);5.98(d、J=6.5Hz、1H
:2γ位のOH);6.48(d、J=3Hz、1H:CH 2α);7.30 から8.15まで(mt、25H:芳香族H);8.51(広幅s、1H:6位
の=CH);8.61(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0177】 20d)1,2,2’,3,3’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジン: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.25から3.45まで(mt:CH2 5αに相当する2H);3.6
5から3.80まで及び3.80から3.90まで(mt、各2H:CH2 2δ
及びCH2 5δ)、5.16(t、J=6Hz、2H:2δ位のOH及び5δ位
のOH);5.40(mt、1H:CH 2γ);5.44(mt、1H:CH
5γ);5.77(mt、1H:CH 5β);6.10(dd、J=6.5及 び5Hz、1H;CH 2β);6.46(d、J=5Hz、1H:CH 2α)
;7.30から8.00まで(mt、25H:芳香族H);8.64(s、2H
:6位の=CH及び3位の=CH)。
【0178】 実施例21 1,2−O,O−カルボニル−2’,3,3’−O,O,O−トリベンゾイル
−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]
−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピ
ラジン 1,2−O,O−カルボニル−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert
−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒド
ロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロ
キシブチル)]ピラジンの製造 20℃近傍の温度で、アルゴン大気下で、40cm3のジクロロメタン及び6 .7cm3のジイソプロピルエチルアミン中2gの4,4’−O,O−ジ(ジフ ェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの澄んだ溶液に5.5cm3のクロロ ギ酸ベンジルを滴下して添加する。20℃近傍の温度で3時間後、反応媒質に1
0cm3の水を添加する。5分間撹拌し、デカンテーション後、水相を5cm3
ジクロロメタンで再抽出する。有機相をプールし、硫酸マグネシウムで乾燥させ
、濾紙で濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(2kPa)で濃縮乾固させ
る。6.2gの黄色がかった油状物が得られ、その油状物を直径6cmのカラム
中に入れられた600gのMerckシリカゲル60 F254(0.063−0.
200mm)で大気圧下でクロマトグラフィーにより精製する。ジクロロメタン
−メタノール混合物(容量で100−0から98−2まで)からなる溶出勾配を
用い、120cm3の画分を集める。所望する生成物のみを含有する画分を合わ せ、40℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で濃縮乾固させる。このよう
にして619mgの1,2−O,O−カルボニル−4,4’−O,O−ジ(ジフ
ェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンがベージュ色泡状物の形態で得られる
【0179】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):0.83及び1.02(2s、各9H:2 SiC(CH33);2.8 8及び3.01(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=14及び2.
5Hz、各1H:CH2 5α);3.55から3.75まで及び3.81(それ
ぞれmt及びdd、J=9及び4Hz、4H及び1H:CH2O 2δ−CH2
5δ及びCH 5γ);3.94(mt、1H:5β位のCH);4.12(m t、1H:2γ位のCH);4.75(d、J=7Hz、1H:5β位のOH)
;4.96(d、J=5Hz、1H:5γ位のOH);5.22(dd、J=5
及び3.5Hz、1H:CH 2β);5.95(広幅s、1H:2γ位のOH );6.01(d、J=5Hz、1H:CH 2α);7.30から7.75ま で(mt、20H:芳香族H);8.65(広幅s、1H:6位の=CH);8
.82(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0180】 4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン誘導体
を実施例10において記述したように製造することができる。
【0181】 1,2−O,O−カルボニル−2’,3,3’−O,O,O−トリベンゾイル
−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 20℃近傍の温度で、アルゴン大気下で、6cm3のピリジン中560mgの 1,2−O,O−カルボニル−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−
ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
キシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキ
シブチル)]ピラジンの澄んだ溶液に0.403cm3の塩化ベンゾイルをゆっ くりと添加する。20℃近傍の温度で3時間45分後、0.161cm3の塩化 ベンゾイルをゆっくりと添加する。20℃近傍の温度で2.5時間後、反応媒質
に10cm3のジクロロメタン及び7cm3の水を添加する。デカンテーション後
、有機相を4cm3の水で洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾過し、次に 、40℃近傍の温度で減圧下(2kPa)で濃縮乾固させる。1.12gの黄褐
色に着色した油状物が得られ、その油状物を直径3.5cmのカラム中に入れら
れた100gのMerckシリカゲル60 F254(0.063−0.200mm
)で大気圧下でクロマトグラフィーにより精製する。ジクロロメタン−メタノー
ル混合物からなる溶出勾配を用い、25cm3の画分を集める。所望する生成物 のみを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で
濃縮乾固させる。このようにして0.6gの1,2−O,O−カルボニル−2’
,3,3’−O,O,O−トリベンゾイル−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル
−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−
テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−
トリヒドロキシブチル)]ピラジンが淡黄色に着色した泡状物の形態で得られる
【0182】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):0.81及び0.93(2s、各9H:2 SiC(CH33);3.5 0(d、J=6.5Hz、2H:CH2 5α);3.97−4.02及び4.0
9(それぞれ2dd、J=12及び4.5Hz並びに限界AB、1H−1H及び
2H:CH2O 2δ及びCH2O 5δ);5.51(t、J=4.5Hz、1H
:2β位のCH);5.60から5.70まで(mt、2H:CH 2γ及びC H 5γ);6.01(mt、1H:CH 5β);6.30(d、J=4.5H
z、1H:CH 2α);7.15から8.05まで(mt、35H:芳香族H );8.74(広幅s、1H:6位の=CH);8.76(広幅s、1H:3位
の=CH)。
【0183】 1,2−O,O−カルボニル−2’,3,3’−O,O,O−トリベンゾイル
−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]
−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピ
ラジンの製造 22℃近傍の温度で、アルゴン大気下で、5cm3のジクロロメタン中600 mgの1,2−O,O−カルボニル−2’,3,3’−O,O,O−トリベンゾ
イル−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[
(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[
(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの
溶液に6.55cm3のフッ化水素酸−トリエチルアミン(3HF.Et3N)錯
体をゆっくりと添加する。22℃近傍の温度で4時間後、25cm3の炭酸水素 ナトリウム飽和水溶液をゆっくりと添加する。デカンテーション後、有機相を7
cm3の水で洗浄する。水相を合わせ、数cm3のジクロロメタンで再抽出する。
有機相をプールし、硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾紙で濾過し、次に、40℃
近傍の温度で減圧下(2kPa)で濃縮乾固させる。600mgの淡黄色泡状物
が得られ、その泡状物を10 Merck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ
=1mm、20x20cm)で分取クロマトグラフィーにより精製し、ジクロロ
メタン−メタノール(容量で95−5)混合物で溶出する。所望する生成物のみ
を含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で90−10)混合物で抽
出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)
で濃縮乾固させる。このようにして全部で161mgの1,2−O,O−カルボ
ニル−2’,3,3’−O,O,O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,3
R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R
)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色泡状物の形態
で得られる。
【0184】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.51(d、J=6.5Hz、2H:CH2 5α);3.70から3.
85まで及び3.85から4.00まで(2mts、それぞれ3H及び1H:C
2O 2δ及びCH2O 5δ);5.20及び5.26(2未分解の複合体、各
1H:OH 2δ及びOH 5δ);5.30(dd、J=5及び3Hz、1H:
2β位のCH);5.44(mt、1H:CH 2γ);5.50(mt、1H :CH 5γ);5.90(mt、1H:CH 5β);6.30(d、J=5H
z、1H:CH 2α);7.40から8.05まで(mt、15H:芳香族H );8.76(広幅s、1H:6位の=CH);8.79(広幅s、1H:3位
の=CH)。
【0185】 実施例22 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタモ
ノスクシノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
キシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキ
シブチル)]ピラジン 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−(ベンジ
ルヘプタモノスクシネート)−2−[(1R,2S,3R)−(1,2,3,4
−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’
−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 10cm3の無水N,N−ジメチルホルムアミド中500mgの2−[(1R ,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’
S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン及び50
0mgの4Å分子ふるい粉末の懸濁液に、アルゴン大気下で、26℃近傍の温度
で、3.59gのベンジルモノスクシネート、3.68gのジシクロヘキシルカ
ルボジイミド及び60mgの4−(N,N−ジメチルアミノ)ピリジンを連続し
て添加する。26℃近傍の温度で16時間後、反応混合物を60cm3の酢酸エ チルで希釈し、焼結ガラスで濾過する。濾過液を10cm3の水で2回、10c m3の炭酸水素ナトリウム飽和水溶液、10cm3の水で3回、10cm3の塩化 ナトリウム飽和水溶液で洗浄し、次に、硫酸マグネシウムで乾燥させ、焼結ガラ
スで濾過し、42℃近傍の温度で減圧下(0.7kPa)で濃縮乾固させる。こ
のようにして4.4gの赤褐色に着色した油状物が得られ、直径4cmのカラム
中に入れられた250gのMerckシリカゲル60 F254(0.063−0.
200mm)で大気圧下でクロマトグラフィーにより精製する。シクロヘキサン
−酢酸エチル混合物:容量で80−20(1 l)、次に容量で60−40(2
l)からなる溶出勾配を用い、50cm3の画分を集める。所望する生成物のみ を含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で濃縮
乾固させる。このようにして2.6gの1,2,2’,3,3’,4,4’−O
,O,O,O,O,O,O−(ベンジルヘプタモノスクシネート)−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが淡黄
色油状物の形態で得られる。
【0186】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.25から2.80まで(mt、28H:7 COCH2CH2CO); 3.05及び3.15(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=14及
び4Hz、各1H:CH2 5α);4.09(dd、J=12及び5.5Hz、
1H:CH2O 2δの1H);4.17(dd、J=12及び8Hz、1H:C
2O 5δの1H);4.30(mt、2H:CH2O 2δのもう一つのH及び
CH2O 5δのもう一つのH);4.53及び5.07(2s、全部で14H:
7 OCHr);5.20(mt、2H:CH 2γ及びCH 5γ);5.4
4(mt、1H:CH 5β);5.58(dd、J=8及び4Hz、1H:C H 2β);5.99(d、J=4Hz、1H:CH 2α);7.33(mt、
35H:芳香族H);8.48(広幅s、1H:6位の=CH);8.55(広
幅s、1H:3位の=CH)。
【0187】 ベンジルモノスクシネートを以下のように製造することができる: 10cm3の酢酸エチル中5gの無水コハク酸に、アルゴン大気下で、20℃ 近傍の温度で、4.65cm3のベンジルアルコール及び0.1gの4−(N, N−ジメチルアミノ)ピリジンを連続して添加する。反応混合物を60℃近傍の
温度で15時間加熱し、次に、20℃近傍の温度に再調整し、50cm3の酢酸 エチルで希釈し、30cm3の炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で2回洗浄する。 水相をプールし、20cm3の酢酸エチルで2回洗浄し、0℃近傍の温度に冷却 し、次に、濃塩酸溶液(最低37%)の添加により2近傍のpHに酸性化する。
形成された白色の不溶性物質を焼結ガラスで濾過し、空気流下で、そして次に4
0℃近傍の温度で減圧下(0.1kPa)でオーブン中で乾燥させる。このよう
にして5.9gのベンジルモノスクシネートが白色粉末の形態で得られる。
【0188】 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタモ
ノスクシノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
キシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキ
シブチル)]ピラジンの製造 52cm3のジオキサン及び20cm3の蒸留水中2.6gの1,2,2’,3
,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−(ベンジルヘプタモノスクシ
ネート)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブ
チル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチ
ル)]ピラジンの溶液に520mgの炭素上Pd(OH)2(重量で20%のP d)を添加する。得られた懸濁液を22℃近傍の温度で水素大気下(約1atm
)で2時間強く撹拌し、次に、セライト(Celite)で被覆した焼結ガラス
で濾過する。焼結ガラスを20cm3の蒸留水で2回すすぎ、次に、濾過液を4 2℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で濃縮乾固させた後、得られた残留
物を20cm3の蒸留水中に溶解する。濾過し、濾過液を42℃近傍の温度で減 圧下(約2.7kPa)で濃縮乾固させた後、1.278gの1,2,2’,3
,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタモノスクシノイル−2
−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5
−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジ
ンが白色泡状物の形態で得られる。
【0189】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.25から2.80まで(mt、28H:7 COCH2CH2CO); 3.13及び3.25(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=14及
び4Hz、各1H:CH2 5α);4.16(dd、J=12及び5.5Hz、
1H:CH2O 2δの1H);4.24(dd、J=12及び7Hz、1H:C
2O 5δの1H);4.37(mt、2H:CH2O 2δのもう一つのH及び
CH2O 5δのもう一つのH);5.23(mt、2H:CH 2γ及びCH 5
γ);5.46(mt、1H:CH 5β);5.61(dd、J=8及び4H z、1H:CH 2β);5.99(d、J=4Hz、1H:CH 2α);8.
57及び8.59(2s、各1H:3位の=CH及び6位の=CH)。
【0190】 実施例23 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタモ
ノグルタロイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
キシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキ
シブチル)]ピラジン 2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]
−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピ
ラジンから、1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O
−ヘプタモノスクシノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−ト
リヒドロキシブチル)]ピラジンの製造のために実施例22において記述したよ
うな方法により1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,
O−ヘプタモノグルタロイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−
テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−
トリヒドロキシブチル)]ピラジンを製造することができるが、無水グルタル酸
を用い、そしてベンジルモノグルタレート、次に、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−(ベンジル
ヘプタモノグルタレート)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−ト
リヒドロキシブチル)]ピラジン、 そして最後に 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタモノ
グルタロイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキ
シブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシ
ブチル)]ピラジン を連続して製造する。
【0191】 実施例24 4,4’−O,O−ジ(エトキシカルボニル)−2−[(1R,2S,3R)
(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(
2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 20℃近傍の温度で、10cm3の無水ピリジン中500mgの2−[(1R ,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’
S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液
に0.472cm3のクロロギ酸エチルを滴下して添加する。20℃近傍の温度 で45時間後、反応混合物を40℃近傍の温度で減圧下(約0.5kPa)で濃
縮乾固させる。得られた残留物をMerck 60 F254シリカゲルプレート( 厚さ=2mm、20x20cm)で分取クロマトグラフィーにより精製し、ジク
ロロメタン−メタノール(容量で90−10)混合物で溶出する。所望する生成
物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で80−20)混合
物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(0.5k
Pa)で濃縮乾固させる。このようにして71mgの4,4’−O,O−ジ(エ
トキシカルボニル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒ
ドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒド
ロキシブチル)]ピラジンが白色粉末の形態で得られる。
【0192】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.24(t、J=7.5Hz、6H:CH3エチル);2.75及び3 .14(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=14及び3Hz、各1
H:CH2 5α);3.56(mt、1H:CH 5γ);3.60(広幅t、 J=9Hz、1H:CH 2β);3.78(mt、1H:CH 5β);3.8
5(mt、1H:CH 2γ);4.00から4.25まで(mt、6H:CH2 O 2δの1H−CH2O 5δの1H及びOCH2エチル);4.32(mt、2
H:CH2O 2δのもう一つのH及びCH2O 5δのもう一つのH);4.67
(d、J=8.5Hz、1H:2β位のOH);4.90(d、J=6.5Hz
、1H:5β位のOH);4.95(広幅d、J=6Hz、1H:CH 2α) ;5.18(d、J=6Hz、1H:2γ位のOH);5.22(d、J=6H
z、1H:5γ位のOH);5.43(d、J=6Hz、1H:2α位のOH)
;8.42(s、1H:6位の=CH);8.66(s、1H:3位の=CH)
【0193】 実施例25 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタペ
ンタノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシ
ブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブ
チル)]ピラジン 6cm3の無水ピリジン中500mgの2−[(1R,2S,3R)(1,2 ,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3
’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液に、0℃近傍の温度で、
2.97cm3のn−ペンタノイルクロリドを滴下して添加する。20℃近傍の 温度で17時間後、反応混合物を35℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固させる。
得られた粗残留物を直径2cmのカラム中に入れられた100cm3の容量のM erckシリカゲル60 F254(0.063−0.040mm)で圧力下(1.
4bar)でクロマトグラフィーにより精製し、溶離剤としてジクロロメタンを
用いる。所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、35℃近傍の温度で減圧
下(約2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして1.832gの橙色に
着色した油状物が得られ、その油状物を直径3cmのカラム中に入れられた20
0cm3の容量のMerckシリカゲル60 F254(0.063−0.040m m)で圧力下(1.4bar)でクロマトグラフィーにより精製し、酢酸エチル
−シクロヘキサン(容量で20−80)溶離剤混合物を用いる。所望する生成物
のみを含有する画分を合わせ、35℃近傍の温度で減圧下(約2.7kPa)で
濃縮乾固させる。このようにして538mgの1,2,2’,3,3’,4,4
’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタペンタノイル−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが透明な油状物の
形態で得られる。
【0194】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):0.75から0.95まで(mt、21H、:ペンタノイルのCH3); 1.05から1.60まで(mt、全部で28H:ペンタノイルの中心のCH2 );2.00から2.50まで(mt、全部で14H:ペンタノイルのCOCH 2 );3.11及び3.21(2dd、それぞれJ=14及び10Hz並びにJ =14及び4Hz、各1H:CH2 5α);4.10(dd、J=12及び5H
z、1H:CH2O 2δの1H);4.20(dd、J=12及び8Hz、1H
:CH2O 5δの1H);4.30(dd、J=12及び2.5Hz、1H:C
2O 2δのもう一つのH);4.39(dd、J=12及び3Hz、1H:C
2O 5δのもう一つのH);5.23(mt、2H:CH 2γ及びCH 5γ
);5.45(mt、1H:CH 5β);5.55(dd、J=8及び3Hz 、1H:CH 2β);5.97(d、J=3Hz、1H:CH 2α);8.5
3(s、1H:6位の=CH);8.54(s、1H:3位の=CH)。
【0195】 実施例26 a)4−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−ト
リヒドロキシブチル)]ピラジン b)3−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−ト
リヒドロキシブチル)]ピラジン c)3,4,4’−O,O,O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,3R
)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン d)3,4,2’,3’,4’−O,O,O,O−O−ペンタベンゾイル−2
−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5
−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジ
ン 1,2−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−4,4’
−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 2,3−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−4,4’
−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1,3−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−4,4’
−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 20℃近傍の温度で、不活性アルゴン大気下で、190cm3の無水N,N− ジメチルホルムアミド中3.9gの4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−ter
t−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒ
ドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒド
ロキシブチル)]ピラジンの溶液に47.5mgのパラ−トルエンスルホン酸(
1水和物)及び18.4cm3の2,2−ジメトキシプロパンを添加する。反応 混合物を60℃近傍の温度で40時間加熱し、50℃近傍の温度で減圧下(0.
5kPa)で濃縮乾固させ、次に、100cm3のジクロロメタン中に溶解する 。得られた有機相を25cm3の炭酸水素ナトリウム飽和水溶液で2回、50c m3の水で2回洗浄し、次に硫酸マグネシウムで乾燥させ、濾紙で濾過し、30 ℃近傍の温度で減圧下(0.5kPa)で濃縮乾固させる。このようにして4.
5gの粘性のある赤褐色に着色した油状物が得られ、その油状物を50cm3の シクロヘキサン−酢酸エチル(容量で90−10)混合物に溶解し、500gの
Merckシリカゲル60(0.015−0.040mm)で圧力下(約130
bar)でクロマトグラフィーにより精製し、溶出勾配(シクロヘキサン−酢酸
エチル 容量で90−10、次に50−50)を用い、70cm3の画分を集める
。所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約
1kPa)で濃縮乾固させる。このようにして1.05gの1,2−O,O−2
’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−4,4’−O,O−ジ(ジフェ
ニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,
4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4
’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが薄黄色油状物の形態で、そして2,3
−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−4,4’−O,O
−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(
1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2
’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン及び1,3−O,O−2’
,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−4,4’−O,O−ジ(ジフェニ
ル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4
−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’
−トリヒドロキシブチル)]ピラジンを含有する1.53gの混合物が得られる
。後者の1.53gの混合物を500gのMerckシリカゲル60(0.01
5−0.040mm)で圧力下(約130bar)でクロマトグラフィーにより
再精製し、シクロヘキサン−酢酸エチル(容量で90−10)溶離剤混合物を用
い、70cm3の画分を集める。所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、 40℃近傍の温度で減圧下(約1kPa)で濃縮乾固させる。このようにして1
87mgの2,3−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−
4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R
,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’
S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが粘性の
ある無色の油状物の形態で、そして300mgの1,3−O,O−2’,3’−
O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−te
rt−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラ
ヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒ
ドロキシブチル)]ピラジンが粘性のある無色の油状物の形態で得られる。
【0196】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1,2−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−4,4’
−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン:1H NMRスペ
クトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位のδ):0.90及 び1.01(2s、各9H:2 C(CH33);1.22−1.35−1.4 4及び1.46(4s、各3H:4 CH3);3.08(dd、J=14及び9
Hz、1H:CH2 5αの1H);3.15(dd、J=14及び3.5Hz、
1H:CH2 5αのもう一つのH);3.60(限界AB、2H:CH2O 2δ
);3.71(dd、J=11及び5Hz、1H:CH2O 5δの1H);3.
80から3.95まで(mt、2H:CH2 5δのもう一つのH及びCH 2γ );4.32(q、J=5Hz、1H:CH 5γ);4.48(dd、J=7 及び5Hz、1H:CH 2β);4.70(mt、1H:CH 5β);5.1
4(d、J=7Hz、1H:CH 2α);5.19(d、J=5Hz、1H: 2γ位のOH);7.35から7.80まで(mt、20H、4フェニルの芳香
族H);8.53(s、1H:6位の=CH);8.68(s、1H:3位の=
CH)。
【0197】 2,3−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−4,4’
−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン:1H NMRスペ
クトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位のδ):0.90か ら1.00まで(mt、18H:SiC(CH33);1.10から1.60ま
で(mt、12H:C(CH32);3.09(mt、2H:CH2 5α);3
.73(dd、J=11及び5.5Hz、1H:CHO2 5δの1H);3.8
2(dd、J=10及び5.5Hz、1H:CHO2 2δの1H);3.88(
dd、J=11及び5.5Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH);3.9
9(dd、J=10及び5.5Hz、1H:CH2O 2δのもう一つのH);4
.25から4.40まで(mt、2H:CH 2γ及びCH 5γ);4.58(
dd、J=7及び4Hz、1H:CH 2β);4.70(mt、1H:CH 5
β);4.88(未分解の複合体、1H:CH 2α);5.53(未分解の複 合体:1H:2α位のOH);7.30から7.75まで(mt、20H、芳香
族H);8.43(s、1H:6位の=CH);8.64(s、1H:3位の=
CH)。 1,3−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−
4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1R
,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’
S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン:1H N
MRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位のδ):1 .01及び1.05(2s、各9H:2 C(CH33);1.24−1.36 及び1.50(3s、それぞれ3H−6H及び3H:4 CH3);3.03(d
d、J=14及び9Hz、1H:CH2 5αの1H);3.12(dd、J=1
4及び3.5Hz、1H:CH2 5αのもう一つのH);3.70(dd、J=
11及び5.5Hz、1H:CH2O 5δの1H);3.75から3.95まで
(mt、4H:CH 2δ−CH2O 2γ及びCH2O 5δのもう一つのH); 4.03(mt、1H:CH 2β);4.32(mt、1H:CH 5γ);4
.70(mt、1H:CH 5β);4.95から5.05まで(mt、2H: CH 2α及びOH 2β);7.35から7.55まで及び7.60から7.8
0まで(2mts、それぞれ12H及び8H:4フェニルの芳香族H);8.4
6(s、1H:6位の=CH);8.53(s、1H:3位の=CH)。
【0198】 4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン誘導体
を実施例10において記述したように製造することができる。
【0199】 1,2−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−3−O−
ベンゾイル−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジンの製造 20℃近傍の温度で、不活性アルゴン大気下で、0.5cm3の無水ピリジン 中0.086gの1,2−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニ
ド)−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[
(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[
(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの
溶液に0.0175cm3の塩化ベンゾイルを添加する。20℃近傍の温度で2 0時間後、反応混合物を20℃近傍の温度でアルゴン気流下で濃縮乾固させ、次
に、4 Merck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=0.5mm、20x
20cm)で分取クロマトグラフィーにより精製し、シクロヘキサン−酢酸エチ
ル(容量で75−25)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分
をジクロロメタン−メタノール(容量で80−20)混合物で抽出し、焼結ガラ
スで濾過し、次に、30℃近傍の温度で減圧下(0.5kPa)で濃縮乾固させ
る。このようにして62mgの1,2−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメ
チルアセトニド)−3−O−ベンゾイル−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−
tert−ブチルシリル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−ト
リヒドロキシブチル)]ピラジンが白色泡状物の形態で得られる。
【0200】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):0.88及び1.02(2s、各9H:SiC(CH33);1.22−
1.35−1.39及び1.47(4s、各3H:C(CH32);3.07(
d、J=7Hz、2H:CH2 5α);3.69及び3.86(2dd、それぞ
れJ=10及び5Hz並びにJ=11及び6.5Hz、各1H:CH2O 5δ)
;3.90(限界AB、2H:CH2O 2δ);4.30(mt、1H:CH 5γ);4.64(mt、1H:CH 5β);4.82(dd、J=8及び7 Hz、1H:CH 2β);5.18(d、J=8Hz、1H:CH 2α);5
.49(mt、1H:CH 2γ);7.25から7.75まで(mt、25H 、芳香族H);8.43(d、J=1Hz、1H:6位の=CH);8.62(
d、J=1Hz、1H:3位の=CH)。
【0201】 1,2−O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−3−O−
ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシ
ブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブ
チル)]ピラジンの製造 20℃近傍の温度で0.25cm3のジクロロメタン中0.05gの1,2− O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイル
−4,4’−O,O−ジ(ジフェニル−tert−ブチルシリル)−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶液
に0.632cm3のフッ化水素酸−トリエチルアミン(3HF.Et3N)錯体
を添加する。20℃近傍の温度で20時間後、反応混合物に2cm3のジクロロ メタン及び5cm3のリン酸バッファーを追加する。デカンテーション後、有機 相を2cm3の水で5回洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、30℃近傍の温 度で減圧下(約1kPa)で濃縮乾固させる。41mgの粘性のある黄色−ベー
ジュ色油状物が得られ、その油状物を2 Merck 60 F254シリカゲルプレ
ート(厚さ=0.5mm、20x20cm)で分取クロマトグラフィーにより精
製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で80−20)混合物で溶出する。所
望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で80−
20)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、25℃近傍の温度で減圧下
(0.5kPa)で濃縮乾固させる。このようにして16mgの1,2−O,O
−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイル−2−
[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−
[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン
が白色泡状物の形態で得られる。
【0202】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.24−1.39及び1.47(3S、それぞれ3H−6H及び3H:
2 C(CH33);2.97(限界AB、2H:CH2 5α);3.57(限 界AB、2H:CHO2 5δ);3.61及び3.71(それぞれmt及び広幅
d、J=12Hz、各1H:CH2O 2δ);4.19(mt、1H:CH 5 γ);4.56(mt、1H:CH 5β);4.69(dd、J=8及び6. 5Hz、1H:CH 2β);4.87(広幅t、J=5Hz、1H:5δ位の OH);4.94(広幅t、J=5Hz、1H:2δ位のOH);5.18(d
、J=8Hz、1H:CH 2α);5.32(mt、1H:CH 2γ);7.
48(t、J=7.5Hz、2H:COに対してメタ位の芳香族H);7.65
(t、J=7.5Hz、1H、COに対してパラ位のH);7.75(t、J=
7.5Hz、2H、COに対してオルト位の芳香族H);8.49(s、1H:
6位の=CH);8.65(s、1H:3位の=CH)。
【0203】 1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−4−O−ベンゾイル−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造
1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイル−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 20℃近傍の温度で、0.2cm3のジクロロメタン中0.015gの1,2 −O,O−2’,3’−O,O−ジ(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイ
ル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンの溶液に0.03cm3のトリフルオロ酢酸−水(容量で80−20) 混合物を添加する。20℃近傍の温度で1時間後、0.45cm3の炭酸水素ナ トリウム飽和水溶液の添加により反応混合物を中和する。デカンテーション後、
有機相を1 Merck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=0.25mm、
20x20cm)で分取クロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メ
タノール(容量で90−10)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有す
る画分をジクロロメタン−メタノール(容量で80−20)混合物で抽出し、焼
結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮乾
固させる。このようにして3.5mgの1,2−O,O−(ジメチルアセトニド
)−4−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テト
ラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリ
ヒドロキシブチル)]ピラジン及び5mgの1,2−O,O−(ジメチルアセト
ニド)−3−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−
テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−
トリヒドロキシブチル)]ピラジンが得られる。
【0204】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−4−O−ベンゾイル−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン:1
NMRスペクトル(400MHz、数滴のCF3COODを添加した(CD32 SO d6、ppm単位のδ):1.44及び1.47(2S、各3H:C(C H32);2.77及び3.10(2dd、それぞれJ=14及び10Hz並び
にJ=14及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.35から3.45まで(m
t、2H:CH2O 5δの1H及びCH 5γ);3.58(dd、J=9及び 2.5Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH);3.78(mt、1H:C
H 5β);4.09(mt、1H:CH 2γ);4.23(dd、J=11及
び7Hz、1H:CH2O 2δの1H);4.35から4.45まで(mt、2
H:CH2O 2δのもう一つのH及びCH 2β);5.16(d、J=7Hz 、1H:CH 2α);7.53(t、J=8Hz、2H:COに対してメタ位 の芳香族H);7.67(t、J=8Hz、1H:COに対してパラ位の芳香族
H);7.97(t、J=8Hz、2H:COに対してオルト位の芳香族H);
8.53(d、J=1Hz、1H:6位の=CH);8.67(d、J=1Hz
、1H:3位の=CH)。
【0205】 1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイル−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン:1
NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位のδ): 1.39及び1.47(2S、各3H:C(CH32);2.77及び3.06
(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=14及び3Hz、各1H:C
2 5α);3.30から3.40まで(mt:CH 5γ及びCH2O 5δの 1Hに相当する2H);3.50から3.65まで(mt、2H:CH2O 2δ
の1H及びCH2O 5δのもう一つのH);3.70(広幅d、J=13Hz、
1H:CH2O 2δのもう一つのH);3.77(mt、1H:CH 5β); 4.30から4.95まで(3s、4 OHに相当する4H);4.69(dd 、J=8及び6.5Hz、1H:CH 2β);5.19(d、J=8Hz、1 H:CH 2α);5.33(mt、1H:CH 2γ);7.48(t、J=7
.5Hz、2H:COに対してメタ位の芳香族H);7.64(t、J=7.5
Hz、1H:COに対してパラ位の芳香族H);7.76(t、J=7.5Hz
、2H:COに対してオルト位の芳香族H);8.46(広幅s、1H:6位の
=CH);8.62(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0206】 4−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラ
ヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒ
ドロキシブチル)]ピラジンの製造 1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−4−O−ベンゾイル−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンから出
発して、1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−4−O−ベンゾイル−2−
[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−
[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン
の製造方法に従って(20℃近傍の温度でジクロロメタン−トリフルオロ酢酸−
水混合物における1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−4−O−ベンゾイ
ル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンの溶解)、4−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2
,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3
’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが得られる。
【0207】 3−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラ
ヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒ
ドロキシブチル)]ピラジンの製造 1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイル−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンから出
発して、1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイル−2−
[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−
[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン
の製造方法に従って(20℃近傍の温度でジクロロメタン−トリフルオロ酢酸−
水混合物における1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイ
ル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジンの溶解)、3−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2
,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3
’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが得られる。
【0208】 3,4,4’−O,O,O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(
1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2
’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 20℃近傍の温度で、不活性雰囲気下で、無水ピリジン中の1,2−O,O−
(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(
1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2
’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶液を塩化ベンゾイル(
2.5当量)と反応させることにより、1,2−O,O−(ジメチルアセトニド
)−3,4,4’−O,O,O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)
(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(
2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが得られる。1,2−O
,O−(ジメチルアセトニド)−3,4,4’−O,O,O−トリベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジンから出発して、1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾ
イル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジンの製造方法に従って(20℃近傍の温度でジクロロメタン−トリフル
オロ酢酸−水混合物における1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−3,4
,4’−O,O,O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,
3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’
,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶解)、3,4,4’−O,O,
O−トリベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒ
ドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒド
ロキシブチル)]ピラジンが得られる。
【0209】 3,4,2’,3’,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−2−[
(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[
(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの
製造 20℃近傍の温度で、不活性雰囲気下で無水ピリジン中の1,2−O,O−(
ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1
,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’
,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶液を塩化ベンゾイル(8
.6当量)と反応させることにより、1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)
−3,4,2’,3’,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−2−[
(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[
(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが
得られる。1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−3,4,2’,3’,4
’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1
,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’
,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンから出発して、1,2−O,
O−(ジメチルアセトニド)−3−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R
)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造方法に従って(
20℃近傍の温度でジクロロメタン−トリフルオロ酢酸−水混合物における1,
2−O,O−(ジメチルアセトニド)−3,4,2’,3’,4’−O,O,O
,O,O−ペンタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−
テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−
トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶解)、3,4,2’,3’,4’−O,
O,O,O,O−ペンタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが得られる。
【0210】 また、3,4,2’,3’,4’−O,O,O,O,O−ペンタベンゾイル−
2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−
5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラ
ジンを1,2−O,O−(ジメチルアセトニド)−4−O−ベンゾイル−2−[
(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[
(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンか
ら上記と同じ方法に従って得てもよい。
【0211】 実施例27 2’−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テト
ラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリ
ヒドロキシブチル)]ピラジン 1,2−O,O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセ
トニド)−2’−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,
4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4
’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 20℃近傍の温度で、15cm3の無水ピリジン中1gの1,2−O,O−3 ,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセトニド)−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶液
に0.492cm3の塩化ベンゾイルを滴下して添加する。20℃近傍の温度で 18時間後、さらに0.272cm3の塩化ベンゾイルを添加する。20℃近傍 の温度で2時間後、反応混合物を濾過し、35℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固
させる。このようにして1.3gの粗残留物が得られ、その残留物を直径3cm
のカラム中に入れられた150cm3の容量のMerckシリカゲル60 F254 (0.063−0.040mm)で圧力下(1.4bar)でクロマトグラフィ
ーにより精製し、酢酸エチル−シクロヘキサン(容量で20−80)溶離剤混合
物を用いる。所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、35℃近傍の温度で
減圧下(約2.7kPa)で濃縮乾固させる。このようにして884mgの1,
2−O,O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセトニド
)−2’−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−ト
リヒドロキシブチル)]ピラジンが得られる。
【0212】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):0.86−1.10−1.26−1.29−1.37及び1.40(6s
、各3H:3 C(CH32);3.18(dd、J=14及び9Hz、1H: CH2 5αの1H);3.20から3.40まで(mt、CH2 5αのもう一つ
のHに相当する1H);3.78−3.95から4.05まで及び4.11(そ
れぞれdd、J=9及び4Hz、−mt及びdd、J=7.5Hz、1H−2H
及び1H:CH2O 5δ及びCH2O 2δ);4.20及び4.37(2mts
、それぞれ2H及び1H:CH 2β−CH 5γ及びCH 2γ);4.95( d、J=6.5Hz、1H:CH 2α);5.57(mt、1H:CH 5β)
;7.50(t、J=7Hz、2H:COに対してメタ位の芳香族H);7.6
4(t、J=7.5Hz、1H:COに対してパラ位の芳香族H);7.87(
d、J=7.5Hz、2H:COに対してオルト位の芳香族H);8.60(s
、1H:6位の=CH);8.63(s、1H:3位の=CH)。
【0213】 1,2−O,O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセ
トニド)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブ
チル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチ
ル)]ピラジンを以下のように製造することができる:撹拌しながら、250c
3のジメチルホルムアミド中10gのデオキシフルクトサジンの溶液に81c m3の2,2−ジメトキシプロパン、次に0.3gのパラ−トルエンスルホン酸 を添加する。反応混合物を約25℃の温度で20時間撹拌し、次に、10cm3 の2,2−ジメトキシプロパンを添加し、撹拌を3時間続ける。次に、混合物を
50℃の温度で21時間加熱する。60℃の温度で減圧下(2.7kPa)で濃
縮後、残留油状物を300cm3のジクロロメタンに溶解し、100cm3の5%
重炭酸ナトリウム水溶液で2回、次に200cm3の水で2回洗浄する。有機相 を硫酸マグネシウムで乾燥させ、次に、40℃の温度で減圧下(2.7kPa)
で濃縮する。得られた油状物をシリカカラム(0.020−0.045mm)で
クロマトグラフィーにより分離し、約1.5x105 Paの圧力で酢酸エチル/
シクロヘキサン(容量で1:1)混合物で溶出する。予想生成物を含有する画分
を合わせ、40℃の温度で減圧下(2.7kPa)で濃縮する。このようにして
5.2gの1,2−O,O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメ
チルアセトニド)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒド
ロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロ
キシブチル)]ピラジンが白色固体の形態で、同様に2.4gの同じ純粋でない
生成物が得られる。後者を水/無水エタノール(容量で5:1)混合物から再結
晶化させる。このようにして0.6gの1,2−O,O−3,4−O,O−3’
,4’−O,O−トリ(ジメチルアセトニド)−2−[(1R,2S,3R)(
1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2
’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが74℃で融解する白色結
晶の形態で単離される。[1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32
O d6、ppm単位のδ):1.04−1.20−1.28−1.33及び1 .44(5s、それぞれ3H−3H−3H−3H及び6H:6 CH3);2.7
9(dd、J=13及び9Hz、1H:CH2 5αの1H);3.06(dd、
J=13及び2.5Hz、1H:CH2 5αのもう一つのH);3.79(未分
解の複合体、1H:CH 5β);3.80から3.90まで(mt、2H:C H2 2δの1H及びCH2 5δの1H);3.91(mt、1H:CH 5γ) ;4.00(t、J=7Hz、1H:CH2 5δのもう一つのH);4.06(
t、J=7.5Hz、1H:CH2 2δのもう一つのH);4.28(mt、1
H:CH 2γ);4.33(t、J=7Hz、1H:CH 2β);4.99(
d、J=7.5Hz、1H:CH 2α);5.07(広幅d、J=5Hz、1 H:5β位のOH);8.54(s、1H:6位の=CH);8.66(s、1
H:3位の=CH);[α]0=+6.7°±1.1(c=0.5/ジクロロメ タン);(Rf=0.36;シリカゲルでの薄層クロマトグラフィー;溶離剤 酢酸エチル/シクロヘキサン 容量で1:1混合物)。
【0214】 デオキシフルクトサジンをK.Sumoto等により、Chem.Pharm .Bull.、39、792(1991)中に記述された方法に従って製造する
ことができる。
【0215】 2’−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テト
ラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリ
ヒドロキシブチル)]ピラジン 20℃近傍の温度で、50mgの1,2−O,O−3,4−O,O−3’,4
’−O,O−トリ(ジメチルアセトニド)−2’−O−ベンゾイル−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンに0.
67cm3のトリフルオロ酢酸及び0.018cm3の水、次に1cm3のジクロ ロメタンを連続して添加する。20℃近傍の温度で23時間後、さらに0.03
3cm3のトリフルオロ酢酸を添加する。20℃近傍の温度で3時間後、反応混 合物を35℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固させる。得れれた粗残留物を1 M erck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=1mm、20x20cm)で 分取クロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で9
0−10)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメ
タン−メタノール(容量で80−20)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、
次に、35℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固させる。このようにして13mgの
2’−O−ベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラ
ヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒ
ドロキシブチル)]ピラジンが得られる。
【0216】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.25(限界AB、2H:CH2 5α);3.35から3.65まで(
mt、6H:CH 2β−CH 2γ−CH2O 2δ及びCH2O 5δ);3.8
0(mt、1H:CH 5γ);4.36(t、J=5.5Hz、1H:2δ位 のOH);4.39(d、J=8Hz、2γ位のOH);4.63(d、J=5
Hz、1H、2β位のOH);4.74(t、J=5.5Hz、1H:5δ位の
OH);4.91(広幅d、J=6.5Hz、1H:CH 2α);5.21( d、J=7Hz、1H:5γ位のOH);5.30(d、J=7Hz、1H:2
α位のOH);5.48(mt、1H:CH 5β);7.51(t、J=8H z、2H:COに対してメタ位の芳香族H);7.64(t、J=8Hz、1H
:COに対してパラ位の芳香族H);7.89(d、J=8Hz、2H:COに
対してオルト位の芳香族H);8.47(d、J=1Hz、1H:6位の=CH
);8.60(d、J=1Hz、1H:3位の=CH)。
【0217】 実施例28 4’−O−ペンタノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−ト
リヒドロキシブチル)]ピラジン 1,2−O,O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセ
トニド)−2’−O−ペンタノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 20℃近傍の温度で、30cm3の無水ピリジン中2gの1,2−O,O−3 ,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセトニド)−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶液
に0.672cm3の塩化ペンタノイルを滴下して添加する。20℃近傍の温度 で17時間後、さらに0.28cm3の塩化ペンタノイルを添加する。20℃近 傍の温度で23時間後、反応混合物を35℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固させ
る。このようにして3.8gの橙色に着色した油状物が得られ、その油状物を直
径4cmのカラム中に入れられた300cm3の容量のMerckシリカゲル6 0 F254(0.063−0.040mm)で圧力下(1.4bar)でクロマト
グラフィーにより精製し、酢酸エチル−シクロヘキサン(容量で40−60)溶
離剤混合物を用いる。所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、35℃近傍
の温度で減圧下で濃縮乾固させる。このようにして2.107gの1,2−O,
O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセトニド)−2’
−O−ペンタノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒ
ドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒド
ロキシブチル)]ピラジンが黄色油状物の形態で得られる。
【0218】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):0.80(t、J=7.5Hz、3H:ペンタノイルのCH3);1.0 3−1.20−1.30−1.35−1.42及び1.45(6s、各3H:3
C(CH32);1.13及び1.35(2mts、各2H、ペンタノイルの 中心のCH2);2.18(限界AB、2H:ペンタノイルのCH2CO);3.
01及び3.16(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=14及び4
Hz、各1H:CH2 5α);3.80(mt、2H:CH2O 5δの1H及び
CH2O 2δの1H);4.05(mt、2H:CH2O 2δのもう一つのH及
びCH2O 5δのもう一つのH);4.15から4.35まで(mt、3H:C
H 2β−CH 2γ及びCH 5γ);5.00(d、J=8Hz、1H:CH
2α);5.29(mt、1H:CH 5β);8.57(d、J=1Hz、1 H:6位の=CH);8.67(d、J=1Hz、1H:3位の=CH)。
【0219】 1,2−O,O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセ
トニド)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブ
チル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチ
ル)]ピラジンの製造は実施例27において記述されている。
【0220】 4’−O−ペンタノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テ
トラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−ト
リヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 5cm3のジクロロメタン中20℃近傍の温度で、500mgの1,2−O, O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセトニド)−2’
−O−ペンタノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒ
ドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒド
ロキシブチル)]ピラジンの溶液に0.775cm3のトリフルオロ酢酸及び0 .194cm3の水を連続して添加する。20℃近傍の温度で約23時間後、反 応混合物を35℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固させる。得られた粗残留物(8
65mg)をMerck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=1mm、20 x20cm)で分取クロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノ
ール(容量で85−15)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画
分をジクロロメタン−メタノール(容量で80−20)混合物で抽出し、焼結ガ
ラスで濾過し、次に、35℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固させる。このように
して得られた純粋でない生成物を同様に製造した他の3サンプル(24、78及
び57mg)とプールし、この混合物を2 Merck 60 F254シリカゲルプ
レート(厚さ=1mm、20x20cm)で分取クロマトグラフィーにより精製
し、ジクロロメタン−メタノール(容量で85−15)混合物で溶出する。所望
する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量で80−2
0)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、35℃近傍の温度で減圧下で
濃縮乾固させる。このようにして45mgの4’−O−ペンタノイル−2−[(
1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(
2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが得
られる。 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):0.90(t、J=7Hz、3H:ペンタノイルのCH3);1.32及 び1.55(2mts、各2H:ペンタノイルの中心のCH2);2.34(t 、J=7.5Hz、2H:ペンタノイルのCOCH2);2.77及び3.13 (2dd、それぞれJ=14及び10Hz並びにJ=14及び3Hz、各1H:
CH2 5α);3.20から3.70まで(mt:CH 2β−CH 2γ−CH 2 O 2δ及びCH 5γに相当する5H);3.78(mt、1H:5β位のC H);4.00及び4.26(2dd、J=11及び7Hz並びにJ=11及び
3Hz、各1H:CH2O 5δ);4.38(t、J=6Hz、1H:2δ位の
OH);4.42(d、J=8Hz、1H:2γ位のOH);4.65(d、J
=5Hz、1H:2β位のOH);4.86(d、J=7Hz、1H:5β位の
OH);4.97(d、J=6.5Hz、1H:CH 2α);5.10(d、 J=6Hz、1H:5γ位のOH);5.31(d、J=6.5Hz、1H:2
α位のOH);8.42(広幅s、1H:6位の=CH);8.66(広幅s、
1H:3位の=CH)。
【0221】 実施例29 4’−O−アセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラ
ヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒ
ドロキシブチル)]ピラジン 1,2−O,O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセ
トニド)−2’−O−アセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4
−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’
−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造 20℃近傍の温度で10cm3の無水ピリジン中0.5gの1,2−O,O− 3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセトニド)−2−[(
1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(
2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶
液に0.133cm3の無水酢酸を滴下して添加する。20℃近傍の温度で42 時間後、反応混合物を35℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固させる。得られた粗
残留物を直径2cmのカラム中に入れられた30gのMerckシリカゲル60
254(0.063−0.040mm)で圧力下(1.4bar)でクロマトグ
ラフィーにより精製し、酢酸エチル−シクロヘキサン(容量で50−50)溶離
剤混合物を用いる。所望する生成物のみを含有する画分を合わせ、35℃近傍の
温度で減圧下で濃縮乾固させる。このようにして0.408gの1,2−O,O
−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセトニド)−2’−
O−アセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキ
シブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシ
ブチル)]ピラジンが薄黄色油状物の形態で得られる。
【0222】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.00−1.20−1.28−1.35−1.42及び1.45(6s
、各3H:6 CH3);1.90(s、3H:5β位のCH3CO);3.00 及び3.15(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=14及び4Hz
、各1H:CH2 5α);3.80(mt、2H:CH2O 2δの1H及びCH 2 O 5δの1H);4.04(mt、2H:CH2O 2δのもう一つのH及びC
2O 5δのもう一つのH);4.15から4.35まで(mt、3H:CH 2γ−CH 2β及びCH 5γ);4.99(d、J=7Hz、1H:CH 2 α);5.25(mt、1H:CH 5β);8.57(d、J=1Hz、1H :6位の=CH);8.67(d、J=1Hz、1H:3位の=CH)。
【0223】 1,2−O,O−3,4−O,O−3’,4’−O,O−トリ(ジメチルアセ
トニド)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブ
チル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチ
ル)]ピラジンの製造は実施例27において記述されている。
【0224】 4’−O−アセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラ
ヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒ
ドロキシブチル)]ピラジンの製造 20℃近傍の温度で、100mgの1,2−O,O−3,4−O,O−3’,
4’−O,O−トリ(ジメチルアセトニド)−2’−O−アセチル−2−[(1
R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2
’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンに19
.68cm3のトリフルオロ酢酸及び4.9cm3の水の混合物を添加する。20
℃近傍の温度で約3.5時間後、反応混合物を35℃近傍の温度で減圧下で濃縮
乾固させる。このようにして199mgの橙色に着色した油状物が得られ、その
油状物を4 Merck 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=1mm、20x
20cm)で分取クロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノー
ル(容量で90−10)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分
をジクロロメタン−メタノール(容量で80−20)混合物で抽出し、焼結ガラ
スで濾過し、次に、35℃近傍の温度で減圧下で濃縮乾固させる。このようにし
て18mgの4’−O−アセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,
4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4
’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが得られる。
【0225】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.04(s、3H:CH3CO);2.76及び3.13(2dd、そ れぞれJ=14及び9Hz並びにJ=14及び3Hz、各1H:CH2 5α);
3.45(mt、1H:CHO2 2δの1H);3.50から3.75まで(m
t、4H:CH 2β−CH 2γ−CH2O 2δのもう一つのH及びCH 5γ );3.78(mt、1H:CH 5β);3.99及び4.25(2dd、そ れぞれJ=11及び7Hz並びにJ=11及び3Hz、各1H:CH2O 5δ)
;4.40(t、J=5.5Hz、1H:OH及び2δ);4.45(d、J=
7.5Hz、1H:2位のOH);4.68(d、J=5Hz、1H:2位のO
H)4.89(d、J=6.5Hz、1H:5β位のOH);4.96(広幅d
、J=6.5Hz、1H:CH 2α);5.15(d、J=6.5Hz、1H :5γ位のOH);5.34(d、J=6.5Hz、1H:2α位のOH);8
.42(広幅s、1H:6位の=CH);8.66(s、1H:3位の=CH)
【0226】 実施例30 4,4’−O,O−ジ(4−メチルベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R
)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 7.5cm3の無水ピリジン中300mgの2−[(1R,2S,3R)(1 ,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’
,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液に、アルゴン大気下
20℃近傍の温度で、0.326cm3の4−メチルベンゾイルクロリドを滴下 して添加する。20℃近傍の温度で15時間撹拌した後、反応混合物を40℃近
傍の温度で減圧下(0.4kPa)で濃縮乾固させる。このようにして得られた
粗残留物を直径3.5cmのカラム中に入れられた40gのMerckシリカゲ
ル60 F254(0.063−0.200mm)で大気圧下でクロマトグラフィー
により精製し、ジクロロメタン−メタノール混合物(容量で100−10から9
0−10まで)からなる溶出勾配で溶出し、10cm3の画分を集める。所望す る生成物のみを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約0.5k
Pa)で濃縮乾固させる。このようにして139mgの4,4’−O,O−ジ(
4−メチルベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テト
ラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリ
ヒドロキシブチル)]ピラジンが白色固体の形態で得られる。
【0227】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.41(S、6H:ArCH3);2.82及び3.21(2dd、そ れぞれJ=14及び9.5Hz並びにJ=14及び3Hz、各1H:CH2 5α
);3.65から3.75まで(mt、1H:CH 5γ);3.72(広幅t 、J=8Hz、1H:CH 2β);(mt、1H:CH 5β);4.01(m
t、1H:CH 2γ);4.25及び4.49(2dd、それぞれJ=12及 び6.5Hz並びにJ=12及び3Hz、各1H;CH2O 5δ);4.28及
び4.52(2dd、それぞれJ=12及び6.5Hz並びにJ=12及び3H
z、各1H;CH2O 2δ);4.74(d、J=8Hz、1H:2β位のOH
);4.97(d、J=7Hz、1H:5β位のOH);5.04(広幅d、J
=6Hz、1H:CH 2α);5.25(d、J=6Hz、1H:2γ位のO H);5.29(d、J=6Hz、5γ位のOH);5.46(d、J=6Hz
、1H:2α位のOH);7.36(d、J=8Hz、4H:COに対してメタ
位の芳香族H);7.94(mt、4H:COに対してオルト位の芳香族H);
8.47(d、J=1Hz、1H:6位の=CH);8.70(広幅s、1H:
3位の=CH)。
【0228】 上記の方法に従って操作を実施することにより、以下の化合物を同様に得るこ
とができる: 実施例31 4,4’−O,O−ジ(4−メトキシベンゾイル)−2−[(1R,2S,3
R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R
)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン:1H NMRスペク
トル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位のδ):2.82及び 3.20(それぞれdd及び広幅d、J=14及び9Hz並びにJ=14Hz、
各1H:CH2 5α);3.65から3.75まで(mt、1H:CH 5γ) ;3.72(広幅t、J=8Hz、1H:CH 2β);3.87(s、6H: ArOCH3);3.80から3.95まで(mt、1H:CH 5β);4.0
0(mt、1H:CH 2γ);4.15から4.30まで(mt、2H:CH2 O 5δの1H及びCH2O 2δの1H);4.47及び4.50(それぞれd d及び広幅d、J=12及び3Hz並びにJ=12Hz、各1H:CH2O 5δ
のもう一つのH及びCH2O 2δのもう一つのH);4.72(d、J=8Hz
、1H:2β位のOH);4.94(d、J=6.5Hz、1H:5β位のOH
);5.03(広幅d、J=5.5Hz、1H:CH 2α);5.22(d、 J=6Hz、1H:2γ位のOH);5.25(d、J=6Hz、1H:5γ位
のOH);5.44(d、J=5.5Hz、1H:2α位のOH);7.08(
d、J=8.5Hz、4H:COに対してメタ位の芳香族H);8.00(広幅
d、J=8.5Hz、4H、COに対してオルト位の芳香族H);8.47(広
幅s、1H:6位の=CH);8.70(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0229】 実施例32 4,4’−O,O−ジ(3−メチルベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R
)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.40(s、6H:ArCH3);2.83及び3.20(2dd、そ れぞれJ=14及び9Hz並びにJ=14及び3Hz、各1H:CH2 5α);
3.65から3.80まで(mt、2H:CH 5γ及びCH 2β);3.89
(mt、1H:CH 5β);4.01(mt、1H:CH 2γ);4.20か
ら4.30まで(mt、2H:CH2O 5δの1H及びCH2O 2δの1H);
4.50及び4.54(2dd、J=12及び3Hz、各1H:それぞれCH2 O 5δのもう一つのH及びCH2O 2δのもう一つのH);4.74(d、J =8Hz、1H:2β位のOH);4.96(d、J=7Hz、1H:5β位の
OH);5.02(広幅s、1H:CH 2α);5.27(mt、2H:2γ 位のOH及び5γ位のOH);5.47(未分解の複合体、1H:2α位のOH
);7.43(d、J=7.5Hz、2H:5位の芳香族H);7.48(広幅
d、J=7.5Hz、2H:4位の芳香族H);7.83(広幅d、J=7.5
Hz、2H:6位の芳香族H);7.96(広幅s、2H:2位の芳香族H);
8.47(d、J=1Hz、1H:6位の=CH);8.70(広幅s、1H:
3位の=CH)。
【0230】 実施例33 4,4’−O,O−ジ(4−フルオロベンゾイル)−2−[(1R,2S,3
R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R
)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.82及び3.21(2dd、それぞれJ=14及び9.5Hz並びに
J=14及び3.5Hz、各1H:CH2 5α);3.65から3.75まで(
mt、1H:CH 5γ);3.72(広幅t、J=8Hz、1H:CH 2β)
;3.90(mt、1H:CH 5β);4.01(mt、1H:CH 2γ);
4.26及び4.50(2dd、それぞれJ=12及び6.5Hz並びにJ=1
2及び3Hz、各1H、CH2O 5δ);4.28及び4.53(2dd、それ
ぞれJ=12及び6.5Hz並びにJ=12及び3Hz、各1H、CH2O 2δ
);4.74(d、J=8Hz、1H:2β位のOH);4.97(d、J=6
.5Hz、1H:5β位のOH);5.01(広幅d、J=6Hz、1H:CH
2α);5.26(d、J=6Hz、1H:2γ位のOH);5.30(d、 J=6Hz、1H:5γ位のOH);5.45(d、J=6Hz、1H:2α位
のOH);7.38(t、J=8.5Hz、4H:Fに対してオルト位の芳香族
H);8.10(mt、4H:COに対してオルト位の芳香族H);8.47(
広幅s、1H:6位の=CH);8.70(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0231】 実施例34 4,4’−O,O−ジチエノイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.81及び3.19(2dd、それぞれJ=14及び9.5Hz並びに
J=14及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.65から3.75まで(mt
、1H:CH 5γ);3.71(広幅t、J=8Hz、1H:CH 2β);3
.87(mt、1H:CH 5β);3.98(mt、1H:CH 2γ);4.
25及び4.49(2dd、それぞれJ=12及び7Hz並びにJ=12及び3
Hz、各1H、CH2O 5δ);4.29及び4.52(2dd、それぞれJ=
12及び7Hz並びにJ=12及び3Hz、各1H、CH2O 2δ);4.75
(d、J=8Hz、1H:2β位のOH);4.97(d、J=7Hz、1H:
5β位のOH);5.01(広幅d、J=6Hz、1H:CH 2α);5.2 5(d、J=6Hz、1H:2γ位のOH);5.28(d、J=6Hz、1H
:5γ位のOH);5.47(d、J=6Hz、1H:2α位のOH);7.2
5(mt、2H:チエニルのH4);7.87及び7.97(2mts、各2H
:チエニルのH3及びH5);8.47(s、1H:6位の=CH);8.71
(s、1H:3位の=CH)。
【0232】 実施例35 4,4’−O,O−ジ(4−ニトロベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R
)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.82及び3.22(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=
14及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.70から3.80まで(mt、1
H:CH 5γ);3.74(広幅t、J=8Hz、1H:CH 2β);3.9
0(mt、1H:CH 5β);4.03(mt、1H:CH 2γ);4.35
及び4.56(2dd、それぞれJ=12及び7Hz並びにJ=12及び3Hz
、各1H、CH2O 5δ);4.37及び4.59(2dd、それぞれJ=12
及び7Hz並びにJ=12及び3Hz、各1H、CH2O 2δ);4.80(d
、J=8Hz、1H:2β位のOH);5.00から5.10まで(mt、2H
:5β位のOH及びCH 2α);5.34(d、J=6Hz、1H:2γ位の OH);5.38(d、J=6Hz、1H:5γ位のOH);5.50(d、J
=6Hz、1H:2α位のOH);8.28(mt、4H:COに対してオルト
位の芳香族H);8.40(d、J=8Hz、4H:NO2に対してオルト位の 芳香族H);8.47(s、1H:6位の=CH);8.71(s、1H:3位
の=CH)。
【0233】 実施例36 4,4’−O,O−ジ(4−クロロベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R
)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.80及び3.20(2dd、それぞれJ=14及び9.5Hz並びに
J=14及び3.5Hz、各1H:CH2 5α);3.65から3.75まで(
mt、1H:CH 5γ);3.72(広幅t、J=8Hz、1H:CH 2β)
;3.89(mt、1H:CH 5β);4.00(mt、1H:CH 2γ);
4.28及び4.50(2dd、それぞれJ=12及び6Hz並びにJ=12及
び3Hz、各1H、CH2O 5δ);4.31及び4.53(2dd、それぞれ
J=12及び6Hz並びにJ=12及び3Hz、各1H、CH2O 2δ);4.
76(d、J=8Hz、1H:2β位のOH);4.99(d、J=7Hz、1
H:5β位のOH);5.02(広幅d、J=6Hz、1H:CH 2α);5 .30(d、J=6Hz、1H:2γ位のOH);5.32(d、J=6Hz、
1H:5γ位のOH);5.48(d、J=6Hz、1H:2α位のOH);7
.63(d、J=8Hz、4H:Clに対してオルト位の芳香族H);8.05
(mt、4H:COに対してオルト位の芳香族H);8.47(d、J=1Hz
、1H:6位の=CH);8.70(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0234】 実施例37 4,4’−O,O−ジ(4−N,N−ジメチルアミノベンゾイル)−2−[(
1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(
2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.82及び3.19(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=
14及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.03(s、12H:ArN(CH 32);3.65から3.80まで(mt、1H:CH 5γ);3.71(広 幅t、J=8Hz、1H:CH 2β);3.89(mt、1H:CH 5β);
3.98(mt、1H:CH 2γ);4.15から4.25まで(mt、2H :CH2O 5δの1H及びCH2O 2δの1H);4.40から4.55まで(
mt、2H:CH2O 5δのもう一つのH及びCH2O 2δのもう一つのH);
4.69(d、J=8Hz、1H;2β位のOH);4.92(d、J=6.5
Hz、1H:5β位のOH);5.03(広幅d、J=6Hz、1H:CH 2 α);5.17及び5.21(2d、J=6Hz、各1H:2γ位のOH及び5
γ位のOH);5.43(d、J=6Hz、1H:2α位のOH);6.76(
d、J=8.5Hz、4H:COに対してメタ位の芳香族H);7.85(mt
、4H:COに対してオルト位の芳香族H);8.47(広幅s、1H:6位の
=CH);8.70(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0235】 4,4’−O,O−ジ(4−アミノベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R
)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)
(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン誘導体を同じ方法を用
いることにより製造することができる。
【0236】 実施例38 4,4’−O,O−ジ(4−ベンジルオキシベンゾイル)−2−[(1R,2
S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,
3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.81及び3.21(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=
14及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.65から3.80まで(mt、1
H:CH 5γ);3.71(広幅t、J=8Hz、1H:CH 2β);3.8
9(mt、1H:CH 5β);4.00(mt、1H:CH 2γ);4.22
及び4.51(2dd、それぞれJ=12及び7Hz並びにJ=12及び3Hz
、各1H:CH2O 5δ);4.25及び4.51(2dd、それぞれJ=12
及び7Hz並びにJ=12及び2.5Hz、各1H:CH2O 2δ);4.75
(d、J=8Hz、1H:2β位のOH);4.97(d、J=6.5Hz、1
H:5β位のOH);5.03(mt、1H:CH 2α);5.20から5. 35まで(mt、2H:2γ位のOH及び5γ位のOH);5.22(s、4H
:ArCH2O);5.47(広幅d、J=5.5Hz、1H:2α位のOH) ;7.17(d、J=8.5Hz、4H:COに対してメタ位の芳香族H);7
.38(t、J=7.5Hz、2H:ベンジルに対してパラ位の芳香族H);7
.44(t、J=7.5Hz、4H:ベンジルに対してメタ位の芳香族H);7
.50(d、J=7.5Hz、4H:ベンジルに対してオルト位の芳香族H);
8.00(mt、4H:COに対してオルト位の芳香族H);8.47(d、J
=1Hz、1H:6位の=CH);8.70(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0237】 実施例39 4,4’−O,O−ジ(3,5−ジクロロベンゾイル)−2−[(1R,2S
,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3
’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.81及び3.22(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=
14及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.65から3.75まで(mt、1
H:CH 5γ);3.72(広幅t、J=9Hz、1H:CH 2β);3.8
8(mt、1H:CH 5β);4.02(mt、1H:CH 2γ);4.20
から4.35まで(mt、2H:CH2O 5δの1H及びCH2O 2δの1H)
;4.51(dd、J=12及び3Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH)
;4.53(dd、J=12及び3Hz、1H:CH2O 2δのもう一つのH)
;4.79(d、J=9Hz、1H:2β位のOH);5.00から5.10ま
で(mt、2H:5β位のOH及びCH 2α);5.38(d、J=6Hz、 1H:2γ位のOH);5.41(d、J=6Hz、1H:5γ位のOH);5
.50(d、J=5.5Hz、1H:2α位のOH);8.00から8.10ま
で(mt、6H:芳香族H);8.47(d、J=1Hz、1H:6位の=CH
);8.71(d、J=1Hz、1H:3位の=CH)。
【0238】 実施例40 4,4’−O,O−ジ−フェニルアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1
,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’
,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.77及び3.14(2dd、それぞれJ=14及び9Hz並びにJ=
14及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.55から3.65まで(mt、1
H:CH 5γ);3.64(広幅t、J=9Hz、1H:CH 2β);3.7
1(s、4H:OCOCHr);3.80(mt、1H:CH 5β);3.
88(mt、1H:CH 2γ);4.00から4.15まで(mt、2H:C H2O 5δの1H及びCH2O 2δの1H);4.30(dd、J=12及び3
Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH);4.34(dd、J=12及び2
.5Hz、1H:CH2O 2δのもう一つのH);4.65(d、J=9Hz、
1H:2β位のOH);4.88(d、J=7Hz、1H:5β位のOH);4
.99(広幅s、1H:CH 2α);5.13(d、J=6Hz、1H:2γ 位のOH);5.16(d、J=6Hz、1H:5γ位のOH);5.45(未
分解の複合体、1H:2α位のOH);7.20から7.45まで(mt、10
H:芳香族H);8.44(広幅s、1H:6位の=CH);8.68(広幅s
、1H:3位の=CH)。
【0239】 実施例41 4,4’−O,O−ジ(4−ヒドロキシベンゾイル)−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 5cm3のメタノール中158mgの4,4’−O,O−ジ(4−ベンジルオ キシ−ベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒ
ドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒド
ロキシブチル)]ピラジンの溶液に、20℃近傍の温度で、80mgの炭素上パ
ラジウム(重量で10%のパラジウム)を添加する。得られた懸濁液を26℃近
傍の温度で水素大気下(300kPa)で3時間撹拌する。次に、反応媒質をセ
ライトで濾過する。セライトをメタノール、次にメタノール−ジクロロメタン(
重量で10−90)混合物ですすぐ。濾過液を40℃近傍の温度で減圧下で濃縮
乾固させる。このようにして89mgの4,4’−O,O−ジ(4−ヒドロキシ
ベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキ
シブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシ
ブチル)]ピラジンが黄色ラッカーの形態で得られる。
【0240】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.82及び3.20(それぞれdd及び広幅d、J=14及び9Hz並
びにJ=14Hz、各1H:CH2 5α);3.65から3.75まで(mt、
1H:CH 5γ);3.71(広幅t、J=9Hz、1H:CH 2β);3.
90(mt、1H:CH 5β);3.98(mt、1H:CH 2γ);4.1
5から4.25まで(mt、2H:CH2O 5δの1H及びCH2O 2δの1H
);4.45(dd、J=12及び3Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH
);4.49(広幅d、J=12Hz、1H:CH2O 2δのもう一つのH);
4.73(d、J=9Hz、1H:2β位のOH);4.95(d、J=6.5
Hz、1H:5β位のOH);5.03(広幅d、J=5.5Hz、1H:CH
2α);5.22(d、J=6Hz、1H:2γ位のOH);5.26(d、 J=6Hz、1H:5γ位のOH);5.46(d、J=5.5Hz、1H:2
α位のOH);6.88(d、J=8.5Hz、4H:COに対してメタ位の芳
香族H);7.90(広幅d、J=8.5Hz、4H:COに対してオルト位の
芳香族H);8.47(広幅s、1H:6位の=CH);8.71(広幅s、1
H:3位の=CH);10.30(広幅の未分解の複合体、2H:ArOH)。
【0241】 また、デオキシフルクトサジンから出発し、そして適当に選択した対応する出
発材料(酸または塩化アシル)を用いて、同じ方法に従って操作を実施すること
により以下の生成物も製造することができる。:
【0242】
【化59】
【0243】 実施例42 4,4’−O,O−ジ(4−(N,N−ジ−n−プロピルアミノメチレン)ベ
ンゾイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシ
ブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブ
チル)]ピラジン 4−(N,N−ジ−n−プロピルアミノメチレン)安息香酸メチル 20℃近傍の温度で、40cm3のアセトニトリル中2.29gの4−(ブロ モメチル)安息香酸メチル及び1.52gの炭酸カリウムの懸濁液に1.37c
3のN,N−ジ−n−プロピルアミンを添加する。反応混合物を還流下で約1 6時間加熱し、そして次に20℃近傍まで冷却した後、それを焼結ガラスで濾過
する。焼結ガラスを30cm3の酢酸エチルで3回すすぐ。濾過液を40℃近傍 の温度で減圧下で濃縮乾固させる。残留物を100cm3の酢酸エチルに溶解し た後、有機相を100cm3の蒸留水で3回、100cm3の塩化ナトリウム飽和
水溶液で連続して洗浄し、硫酸マグネシウムで乾燥させ、40℃近傍の温度で減
圧下(約1kPa)で濃縮乾固させる。このようにして2.5gの4−(N,N
−ジ−n−プロピルアミノメチレン)安息香酸メチルが黄色油状物の形態で得ら
れる。
【0244】 4−(N,N−ジ−n−プロピルアミノメチレン)安息香酸(1塩酸塩) 20℃近傍の温度で、9cm3の濃塩酸(最低36%)中2.4gの4−(N ,N−ジ−n−プロピルアミノメチレン)安息香酸メチルの油状懸濁液に9cm 3 の蒸留水を添加する。反応混合物を還流下で24時間加熱し、次に、3S木炭 を追加し、熱いうちに焼結ガラスで濾過する。濾過液を40℃近傍の温度で減圧
下(約1kPa)で濃縮乾固させる。このようにして得られた白色固体を焼結ガ
ラスで濾過し、10cm3のアセトニトリルで3回、10cm3のジイソプロピル
エーテルですすぎ、風乾させ、次に、50℃近傍の温度で減圧下(約0.2kP
a)で乾燥させる。このようにして1.8gの4−(N,N−ジ−n−プロピル
アミノメチレン)安息香酸(1塩酸塩)が白色結晶の形態で得られる。
【0245】 4−(N,N−ジ−n−プロピルアミノメチレン)ベンゾイルクロリド(1塩
酸塩) 20cm3のジクロロメタン中0.748gの4−(N,N−ジ−n−プロピ ルアミノメチレン)安息香酸1塩酸塩の懸濁液に、20℃近傍の温度で、0.2
83cm3の塩化オキサリル、次に1滴のジメチルホルムアミドを連続して添加 する。反応媒質を気体放出が終わるまで20℃近傍の温度で撹拌し続け、次に、
35℃近傍の温度で減圧下(約0.5kPa)で濃縮乾固させる。このようにし
て得られた白色固体を4,4’−O,O−ジ(4−(N,N−ジ−n−プロピル
アミノメチレン)ベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4
−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’
−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの製造のための基礎材料として用いる。
4,4’−O,O−ジ(4−(N,N−ジ−n−プロピルアミノメチレン)ベン
ゾイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブ
チル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチ
ル)]ピラジン 10cm3の無水ピリジン中304mgの2−[(1R,2S,3R)(1, 2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,
3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液に、アルゴン大気下で
20℃近傍の温度で、0.00275molの4−(N,N−ジ−n−プロピル
アミノメチレン)ベンゾイルクロリド(1塩酸塩形態)を少しずつ添加する。2
0℃近傍の温度で約17時間撹拌した後、反応媒質を35℃近傍の温度で減圧下
(約0.5kPa)で濃縮乾固させる。得られた黄色ペーストを30cm3の水 に再溶解し、20cm3の酢酸エチルで3回洗浄する。水相を40℃近傍の温度 で減圧下(約0.5kPa)で濃縮乾固させる。1.3gの淡黄色泡状物が得ら
れ、その泡状物を直径3cmのカラム中に入れられた120cm3の容量のMe rckシリカゲル60 F254(0.063−0.040mm)で圧力下(180
kPa)でクロマトグラフィーにより精製し、クロロホルム−メタノール−水酸
化アンモニウム混合物(容量で12−3−0、次に12−3−0.2)からなる
溶出勾配で溶出し、20cm3の画分を集める。所望する生成物のみを含有する 画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約0.5kPa)で濃縮乾固させる
。このようにして280mgの固体が得られ、その固体を直径3cmのカラム中
に入れられた90cm3の容量のMerckシリカゲル60 F254(0.063 −0.040mm)で圧力下(180kPa)でクロマトグラフィーにより再精
製し、クロロホルム−メタノール−水酸化アンモニウム混合物(容量で80−2
0−0、次に80−20−1)からなる溶出勾配で溶出する。所望する生成物の
みを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約0.5kPa)で濃
縮乾固させる。このようにして170mgの4,4’−O,O−ジ(4−(N,
N−ジ−n−プロピルアミノメチレン)ベンゾイル)−2−[(1R,2S,3
R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R
)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色結晶粉末の形
態で得られる。
【0246】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):0.83(t、J=7.5Hz、12H:プロピルのCH3);1.44 (mt、8H:プロピルの中心のCH2);2.34(mt、8H:プロピルの NCH2);2.82及び3.20(2dd、それぞれJ=14及び9.5Hz 並びにJ=14及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.60(s、4H:Ar
CH2N);3.65から3.75まで(mt、1H:CH 5γ);3.71(
t、J=9Hz、1H:CH 2β);3.89(mt、1H:CH 5β);3
.99(mt、1H:CH 2γ);4.20から4.30まで(mt、2H: CH2O 5δの1H及びCH2O 2δの1H);4.48(dd、J=12及び
3Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH);4.51(dd、J=12及び
3Hz、1H:CH2O 2δのもう一つのH);4.74(d、J=9Hz、1
H:2β位のOH);4.96(d、J=7Hz、1H:5β位のOH);5.
01(広幅d、J=6Hz、1H:CH 2α);5.23(d、J=7Hz、 1H:2γ位のOH);5.27(d、J=7Hz、1H:5γ位のOH);5
.46(d、J=6Hz、1H:2α位のOH);7.48(d、J=8Hz、
4H:COに対してメタ位の芳香族H);7.98(d、J=8Hz、4H:C
Oに対してオルト位の芳香族H);8.47(広幅s、1H:6位の=CH);
8.70(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0247】 実施例43 (4,4’−O,O−ジ(4−(N,N−ジ−n−プロピルアミノメチレン)
ベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキ
シブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシ
ブチル)]ピラジン)3塩酸塩 10cm3の水中170mgの4,4’−O,O−ジ(4−(N,N−ジ−n −プロピルアミノメチレン)ベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,
2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,
3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの溶液に、20℃近傍の温度で
、7.3cm3の0.1N濃度の塩酸水溶液を添加する。20℃近傍の温度で3 0分間撹拌した後、反応媒質を減圧下で凍結乾燥させる。このようにして182
mgの(4,4’−O,O−ジ(4−(N,N−ジ−n−プロピルアミノメチレ
ン)ベンゾイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒド
ロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロ
キシブチル)]ピラジン)3塩酸塩が白色粉末の形態で得られる。
【0248】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):0.83(t、J=7.5Hz、12H:プロピルのCH3);1.72 (mt、8H:プロピルの中心のCH2);2.81(dd、J=14及び9. 5Hz、1H:CH2 5αの1H);2.96(mt、8H:プロピルのNCH 2 );3.21(dd、J=14及び3Hz、1H:CH2 5αのもう一つのH );3.65から3.80まで(mt、2H:CH 5γ及びCH 2β);3.
89(mt、1H:CH 5β);4.02(mt、1H:CH 2γ);4.2
5から4.35まで(mt、2H:CH2O 5δの1H及びCH2O 2δの1H
);4.42(d、J=5.5Hz、4H:ArCH2N);4.51(dd、 J=12及び3Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH);4.55(dd、
J=12及び3Hz、1H:CH2O 2δのもう一つのH);5.03(広幅s
、1H:CH 2α);7.78(d、J=8Hz、4H:COに対してメタ位 の芳香族H);7.97(d、J=8Hz、4H:COに対してオルト位の芳香
族H);8.47(広幅s、1H:6位の=CH);8.70(広幅s、1H:
3位の=CH);11.28(未分解の複合体、2H:NH+Cl-)。
【0249】 実施例42及び43の方法に従って操作を実施することにより、以下の化合物
を同様に得ることができる: 実施例44 4,4’−O,O−ジ(4−(N,N−ジエチルアミノメチレン)ベンゾイル
)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒ
ドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.01(t、J=7.5Hz、12H:エチルのCH3);2.48( q、J=7.5Hz、8H:エチルのNCH2);2.82及び3.20(2d d、それぞれJ=14及び9.5Hz並びにJ=14及び3Hz、各1H:CH 2 5α);3.62(s、4H:ArCH2N);3.65から3.80まで( mt、1H:CH 5γ);3.72(t、J=8.5Hz、1H:CH 2β)
;3.88(mt、1H:CH 5β);3.99(mt、1H:CH 2γ);
4.20から4.35まで(mt、2H:CH2O 5δの1H及びCH2O 2δ
の1H);4.49(dd、J=12及び3Hz、1H:CH2O 5δのもう一
つのH);4.53(dd、J=12及び3Hz、1H:CH2O 2δのもう一
つのH);4.75(d、J=8.5Hz、1H:2β位のOH);4.97(
d、J=7Hz、1H:5β位のOH);5.02(広幅d、J=6Hz、1H
:CH 2α);5.25(d、J=7Hz、1H:2γ位のOH);5.28 (d、J=7Hz、1H:5γ位のOH);5.47(d、J=6Hz、1H:
2α位のOH);7.48(d、J=8Hz、4H:COに対してメタ位の芳香
族H);7.99(d、J=8Hz、4H:COに対してオルト位の芳香族H)
;8.48(d、J=1Hz、1H:6位の=CH);8.72(広幅s、1H
:3位の=CH)。
【0250】 実施例45 (4,4’−O,O−ジ(4−(N,N−ジエチルアミノメチレン)ベンゾイ
ル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジン)3塩酸塩 1H NMRスペクトル(500MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.30(t、J=7.5Hz、12H:エチルのCH3);2.92及 び3.22(2dd、それぞれJ=14及び9.5Hz並びにJ=14及び3H
z、各1H:CH2 5α);3.11(mt、8H:エチルのNCH2);3. 79(mt、1H:CH 5γ);3.83(広幅d、J=8.5Hz、1H: CH 2β);3.99(mt、1H:CH 5β);4.04(mt、1H:C
H 2γ);4.30から4.45まで(mt、2H:CH2O 5δの1H及び CH2O 2δの1H);4.38(s、4H:ArCH2N);4.55(dd 、J=12及び3Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH);4.60(dd
、J=12及び3Hz、1H:CH2O 2δのもう一つのH);5.04(広幅
s、1H:CH 2α);7.82(d、J=8Hz、4H:COに対してメタ 位の芳香族H);8.09(広幅d、J=8Hz、4H:COに対してオルト位
の芳香族H);8.49(広幅s、1H:6位の=CH);8.72(広幅s、
1H:3位の=CH);10.70(広幅の未分解の複合体、2H:CH+Cl- )。
【0251】 実施例46 4,4’−O,O−ジ(4−(ピペリジノメチレン)ベンゾイル)−2−[(
1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(
2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):1.30から1.60まで(mt、12H:ピペリジルのCH2CH2CH 2 );2.34(未分解の複合体、8H:ピペリジルのCH2NCH2);2.8 0及び3.19(2dd、それぞれJ=14及び9.5Hz並びにJ=14及び
3.5Hz、各1H:CH2 5α);3.52(未分解の複合体、4H:ArC
2N);3.65から3.75まで(mt、2H:CH 5γ及びCH 2β) ;3.86(mt、1H:CH 5β);3.98(mt、1H:CH 2γ);
4.15から4.30まで(mt、2H:CH2O 5δの1H及びCH2O 2δ
の1H);4.46(dd、J=12及び3Hz、1H:CH2O 5δのもう一
つのH);4.49(dd、J=12及び2.5Hz、1H:CH2O 2δのも
う一つのH);4.72(d、J=8.5Hz、1H:2β位のOH);4.9
6(d、J=6.5Hz、1H:5β位のOH);5.00(広幅d、J=6H
z、1H:CH 2α);5.23(d、J=6.5Hz、1H:2γ位のOH );5.26(d、J=6.5Hz、1H:5γ位のOH);5.44(d、J
=6Hz、1H:2α位のOH);7.45(広幅d、J=8Hz、4H:CO
に対してメタ位の芳香族H);7.97(d、J=8Hz、4H:COに対して
オルト位の芳香族H);8.45(s、1H:6位の=CH);8.69(s、
1H:3位の=CH)。
【0252】 実施例47 4,4’−O,O−ジ(4−(モルホリノメチレン)ベンゾイル)−2−[(
1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(
2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 1H NMRスペクトル(500MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.38(mt、8H:モルホリンのCH2NCH2);2.82及び3.
20(2dd、それぞれJ=14及び9.5Hz並びにJ=14及び3.5Hz
、各1H:CH2 5α);3.56(s、4H:ArCH2N);3.60(m t、8H:モルホリンのCH2OCH2);3.65から3.75まで(mt、1
H:CH 5γ);3.73(広幅t、J=8.5Hz、1H:CH 2β);3
.89(mt、1H:CH 5β);4.01(mt、1H:CH 2γ);4.
27(mt、2H:CH2O 5δの1H及びCH2O 2δの1H);4.49(
dd、J=12及び3Hz、1H:CH2O 5δのもう一つのH);4.52(
dd、J=12及び2.5Hz、1H:CH2O 2δのもう一つのH);4.7
0(d、J=8.5Hz、1H:2β位のOH);4.93(d、J=6.5H
z、1H:5β位のOH);5.02(広幅d、J=6Hz、1H:CH 2α );5.21(d、J=6.5Hz、1H:2γ位のOH);5.24(d、J
=6.5Hz、1H:5γ位のOH);5.44(d、J=6Hz、1H:2α
位のOH);7.49(広幅d、J=8Hz、4H:COに対してメタ位の芳香
族H);8.00(広幅d、J=8Hz、4H:COに対してオルト位の芳香族
H);8.46(広幅s、1H:6位の=CH);8.70(s、1H:3位の
=CH)。
【0253】 実施例48 4,4’−O,O−ジ(4−(N,N−ジメチルアミノメチレン)ベンゾイル
)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)
]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]
ピラジン 1H NMRスペクトル(500MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.15(s、12H:NCH3); 2.81及び3.20(2dd、それぞれJ=14及び9.5Hz並びにJ=1
4及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.48(s、4H:ArCH2N); 3.65から3.80まで(mt、1H:CH 5γ);3.71(t、J=8 .5Hz、1H:CH 2β);3.89(mt、1H:CH 5β);4.00
(mt、1H:CH 2γ);4.27(mt、2H:CH2O 5δの1H及び CH2O 2δの1H);4.49(dd、J=12及び3Hz、1H:CH2
5δのもう一つのH);4.52(dd、J=12及び3Hz、1H:CH2
2δのもう一つのH);4.72(d、J=8.5Hz、1H:2β位のOH)
;4.95(d、J=7Hz、1H:5β位のOH);5.02(広幅d、J=
6Hz、1H:CH 2α);5.23(d、J=7Hz、1H:2γ位のOH );5.26(d、J=7Hz、1H:5γ位のOH);5.43(d、J=6
Hz、1H:2α位のOH);7.45(d、J=8Hz、4H:COに対して
メタ位の芳香族H);7.99(広幅d、J=8Hz、4H:COに対してオル
ト位の芳香族H);8.47(d、J=1Hz、1H:6位の=CH);8.7
0(広幅s、1H:3位の=CH)。
【0254】 実施例49 4,4’−O,O−ジ(N−フェニルカルバモイル)−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 10cm3の無水ピリジン中400mgの2−[(1R,2S,3R)(1, 2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,
3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液に、アルゴン大気下2
0℃近傍の温度で、0.36cm3のフェニルイソシアネートを添加する。20 ℃近傍の温度で約22時間撹拌した後、反応媒質にメタノール−ジクロロメタン
(容量で5−95)からなる10cm3の混合物を追加し、次に、直径2.5c mのカラム中に入れられた100cm3の容量のMerckシリカゲル60 F25 4 (0.063−0.040mm)で圧力下(180kPa)でクロマトグラフ ィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で90−10)混合物か
らなる溶出勾配で溶出し、20cm3の画分を集める。所望する生成物のみを含 有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約0.5kPa)で濃縮乾固
させる。このようにして280mgの固体が得られ、その固体を直径3cmのカ
ラム中に入れられた90cm3の容量のMerckシリカゲル60 F254(0. 063−0.040mm)で圧力下(180kPa)でクロマトグラフィーによ
り再精製し、クロロホルム−メタノール−水酸化アンモニウム混合物(容量で8
0−20−0、次に80−20−1)からなる溶出勾配で溶出する。所望する生
成物のみを含有する画分を合わせ、40℃近傍の温度で減圧下(約0.5kPa
)で濃縮乾固させる。このようにして4,4’−O,O−ジ(N−フェニルカル
バモイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシ
ブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブ
チル)]ピラジンを含有する2(固体)画分が得られる。これらの2固体を蒸留
水、次に酢酸エチルで洗浄し、最後に40℃近傍の温度で減圧下(約1kPa)
で乾燥させる。このようにして47.4mg及び65.2mgの4,4’−O,
O−ジ(N−フェニルカルバモイル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,
3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’
,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンが白色粉末の形態で得られる。
【0255】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.79及び3.16(それぞれdd及び広幅d、J=14及び9Hz並
びにJ=14Hz、各1H:CH2 5α);3.62(mt、1H:CH 5γ );3.70(広幅t、J=8Hz、1H:CH 2β);3.80から4.0 0まで(mt、2H:CH 5β及びCH 2γ);4.05から4.20まで(
mt、2H:CH2O 5δの1H及びCH2O 2δの1H);4.30から4.
45まで(mt、各2H:CH2O 5δのもう一つのH及びCH2O 2δのもう
一つのH);4.66(d、J=8Hz、1H:2β位のOH);4.89(d
、J=6.5Hz、1H:5β位のOH);5.00(広幅d、J=5.5Hz
、1H:CH 2α);5.08(d、J=6Hz、1H:2γ位のOH);5 .13(d、J=6Hz、1H:5γ位のOH);5.44(d、J=5.5H
z、1H:2α位のOH);6.98(広幅t、J=7.5Hz、2H:NHC
Oに対してパラ位の芳香族H);7.27(広幅t、4H:NHCOに対してメ
タ位の芳香族H);7.49(広幅d、J=7.5Hz、4H:NHCOに対し
てオルト位の芳香族H);8.46(広幅s、1H、6位の=CH);8.68
(広幅s、1H:3位の=CH);9.63及び9.66(広幅2s、各1H:
NHCO)。
【0256】 実施例50 4,4’−O,O−ジ(N−ベンジルカルバモイル)−2−[(1R,2S,
3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’
R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 5cm3の無水ピリジン中200mgの2−[(1R,2S,3R)(1,2 ,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3
’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液に、アルゴン大気下20
℃近傍の温度で、0.207cm3のベンンジルイソシアネートを添加する。反 応媒質を50℃近傍の温度で約1時間撹拌する。反応媒質を20℃近傍の温度に
冷却した後、メタノール−ジクロロメタン(容量で5−95)からなる5cm3 の混合物を添加する。形成された不溶性物質を焼結ガラスで濾過し、水、酢酸エ
チルで洗浄し、次に、40℃近傍の温度で減圧下(約0.5kPa)で乾燥させ
る。このようにして39mgの4,4’−O,O−ジ(N−ベンジルカルバモイ
ル)−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジンが得られる。
【0257】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.80及び3.13(2dd、それぞれJ=14及び9.5Hz並びに
J=14及び3Hz、各1H:CH2 5α);3.58(mt、1H:CH 5 γ);3.67(広幅t、J=8Hz、1H:CH 2β);3.80から3. 90まで(mt、2H:CH 5β及びCH 2γ);4.00及び4.24(2
dd、それぞれJ=12及び7.5Hz並びにJ=12及び3Hz、各1H:C
2O 5δ);4.03及び4.30(2dd、それぞれJ=12及び7.5H
z並びにJ=12及び2.5Hz、各1H:CH2O 2δ);4.22(d、J
=6Hz、4H:NCH2Ar);4.47(d、J=8Hz、1H:2β位の OH);4.71(d、J=6.5Hz、1H:5β位のOH);4.86(d
、J=6Hz、1H:2γ位のOH);4.90(d、J=6Hz、1H:5γ
位のOH);4.99(広幅s、1H:CH 2α);5.25(未分解の複合 体、1H;2α位のOH);7.20から7.40まで(mt、10H:芳香族
H);7.50から7.65まで(mt、2H:2NHCO);8.44(d、
J=1Hz、1H:6位の=CH);8.68(広幅s、1H:3位の=CH)
【0258】 実施例51 1,1’,2,2’、3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O
−オクタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒ
ドロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,
4’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジン 0.5cm3の無水ピリジン中20mgの2−[(1R,2S,3R)(1, 2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−6−[(1’R,2’S,3’R)
(1’,2’,3’,4’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液に、
アルゴン大気下20℃近傍の温度で滴下して、0.124cm3の塩化ベンゾイ ルを添加する。反応混合物を20℃近傍の温度で6時間撹拌する。溶媒を20℃
近傍の温度で空気流下で約16時間蒸発させる。得られた残留物を2 Merc k 60 F254シリカゲルプレート(厚さ=0.5mm、20x20cm)で分 取クロマトグラフィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で98
−2)混合物で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン
−メタノール(容量で85−15)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に
、40℃近傍の温度で減圧下(0.5kPa)で濃縮乾固させる。このようにし
て63.5mgの1,1’,2,2’、3,3’,4,4’−O,O,O,O,
O,O,O,O−オクタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’
,2’,3’,4’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジンが白色泡状物の形態
で得られる。
【0259】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):4.60及び4.82(2dd、それぞれJ=12.5及び5.5Hz並
びにJ=12.5及び2Hz、各2H:CH2O δ);5.86(mt、2H:
CH γ);6.18(dd、J=7.5及び4Hz、2H:CH β);6.5
0(d、J=4Hz、2H:CH α);7.30から8.00まで(mt、4 0H:芳香族H);8.78(s、2H:=CHN)。
【0260】 実施例52 1,2,2’、3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタベ
ンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブ
チル)]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチ
ル)]ピラジン 0.5cm3の無水ピリジン中20mgの2−[(1R,2S,3R)(1, 2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−6−[(2’S,3’R)(2’,
3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液に、アルゴン大気下2
0℃近傍の温度で滴下して、0.115cm3の塩化ベンゾイルを添加する。反 応混合物を20℃近傍の温度で6時間撹拌する。溶媒を20℃近傍の温度で空気
流下で約16時間蒸発させる。得られた残留物を2 Merck 60 F254シリ
カゲルプレート(厚さ=0.5mm、20x20cm)で分取クロマトグラフィ
ーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で98−2)混合物で溶出
する。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール(容量
で85−15)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍の温度
で減圧下(0.5kPa)で濃縮乾固させる。このようにして56.3mgの1
,2,2’、3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタベンゾ
イル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
)]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
]ピラジンが白色泡状物の形態で得られる。
【0261】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):3.41及び3.51(2dd、それぞれJ=14及び7.5Hz並びに
J=14及び4.5Hz、各1H:CH2 6α);4.63及び4.86(2m
ts、各2H:CH2O 2δ及びCH2O 6δ);5.94(mt、2H:CH
6γ及びCH 2γ);6.02(mt、1H:CH 6β);6.40(dd 、J=7.5及び4Hz、1H:CH 2β);6.47(d、J=4Hz、1 H:CH 2α);7.35から8.10まで(mt、35H:芳香族H);8 .52(s、1H:5位の=CH);8.60(s、1H:3位の=CH)。
【0262】 実施例53 4,4’−O,O−ジベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3
,4−テトラヒドロキシブチル)]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,
4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジン 0.5cm3の無水ピリジン中20mgの2−[(1R,2S,3R)(1, 2,3,4−テトラヒドロキシブチル)]−6−[(2’S,3’R)(2’,
3’,4’−トリヒドロキシブチル)]ピラジンの懸濁液に、アルゴン大気下2
0℃近傍の温度で滴下して、0.0191cm3の塩化ベンゾイルを添加する。 反応混合物を20℃近傍の温度で22時間撹拌する。溶媒を20℃近傍の温度で
空気流下で約72時間蒸発させる。得られた残留物を2 Merck 60 F254 シリカゲルプレート(厚さ=0.5mm、20x20cm)で分取クロマトグラ
フィーにより精製し、ジクロロメタン−メタノール(容量で90−10)混合物
で溶出する。所望する生成物のみを含有する画分をジクロロメタン−メタノール
(容量で85−15)混合物で抽出し、焼結ガラスで濾過し、次に、40℃近傍
の温度で減圧下(0.5kPa)で濃縮乾固させる。このようにして12mgの
1,2,2’、3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタベン
ゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチ
ル)]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル
)]ピラジンが無色のラッカーの形態で得られる。
【0263】 得られた生成物は以下の特性を有する: 1H NMRスペクトル(400MHz、(CD32SO d6、ppm単位の δ):2.81及び3.21(2dd、それぞれJ=14及び9.5Hz並びに
J=14及び3Hz、各1H:CH2 6α);3.72(mt、1H:CH 6 γ);3.75(広幅t、J=8Hz、1H:CH 2β);3.89(mt、 1H:CH 6β);4.03(mt、1H:CH 2γ);4.28及び4.5
2(2dd、それぞれJ=12及び2.5Hz並びにJ=12及び3Hz、各1
H:CH2O 6δ);4.30及び4.56(2dd、それぞれJ=12及び2
.5Hz並びにJ=12及び3Hz、各1H:CH2O 2δ);4.74(d、
J=8Hz、1H:2β位のOH);4.96(d、J=7Hz、1H:6β位
のOH);5.04(広幅d、J=6Hz、1H:CH 2α);5.31(m t、2H:2γ位のOH及び6γ位のOH);5.48(d、J=6Hz、1H
:2α位のOH);7.54(mt、4H:COに対してメタ位の芳香族H);
7.67(mt、2H:COに対してパラ位の芳香族H);8.05(d、J=
8Hz、4H:COに対してオルト位の芳香族H);8.41(s、1H:5位
の=CH);8.61(s、1H:3位の=CH)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 405/12 C07D 405/12 405/14 405/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AU,BA,BB,BG,BR,CA,CN, CU,CZ,EE,GE,HR,HU,ID,IL,I S,JP,KP,KR,LC,LK,LR,LT,LV ,MG,MK,MN,MX,NO,NZ,PL,RO, RU,SG,SI,SK,SL,TR,TT,UA,U S,UZ,VN,YU (72)発明者 ペロネル,ジヤン−フランソワ フランス・エフ−91120パレソ・リユテオ ドルドバンビル7 (72)発明者 テリエ,コリヌ フランス・エフ−93190リブリガルガン・ アベニユーデユコロネルフアビアン98ビス Fターム(参考) 4C063 AA01 AA03 BB01 BB03 CC81 CC82 DD34 EE01 EE05 4C086 AA01 AA03 AA04 BC48 GA16 NA14 ZA02 ZA33 ZA36 ZA45 ZC31 ZC33 ZC35

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一般式: 【化1】 式中: Rc1は鎖 −CH(OR4)CH(OR3)CH(OR2)CH2OR1 (II) を表し、そして Rc2は水素原子を表し、そしてRc3は鎖 −CH2CH(OR6)CH(OR7)CH2OR8 (III) を表すか またはRc2は鎖 −CH(OR5)CH(OR6)CH(OR7)CH2OR8 (IV) もしくは −CH2CH(OR6)CH(OR7)CH2OR8 (III) を表し、そしてRc3は水素原子を表し、 そして同一または異なる置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8の1〜
    8個は残基 a) −COR9、 b) −COOR10、 c) −CR1112OCOR13、 d) −CR1112OR13、 e) −CONR1415、 から独立して選択される残基を表すか、または f) 連続するかもしくは他の置換基R2、R3、R6、R7のいずれかにより隔て
    られた、置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8の1もしくはそれ以上
    の対は基:−C(O)−を形成してもよく; 他の置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8は水素原子を表し、 R9は水素原子、または場合により以下の残基:アルキルオキシ、カルボキシル 、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、カルバモイル、アミノ、ア
    ルキルアミノ、ジアルキルアミノもしくはハロゲン原子から選択される1個もし
    くはそれ以上の同一もしくは異なる置換基で置換されていてもよいアルケニル残
    基;または場合により以下の残基:ヒドロキシル、アルキルオキシ、カルボキシ
    ル、アルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニル、アラルキルオキシカルボ
    ニル、アリール、アリールオキシ、カルバモイル、アミノ、アルキルアミノ、ジ
    アルキルアミノ、カルボキシカルボニル、ヘテロサイクリルもしくはハロゲン原
    子から選択される1個もしくはそれ以上の同一もしくは異なる置換基で置換され
    ていてもよいアルキル残基;またはアミノ残基、ヘテロサイクリル残基、ヘテロ
    アリール残基、または以下の残基:アリール、アルキル、アルキルオキシ、アラ
    ルキルオキシ、アルキルカルボニル、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシ
    カルボニル、アルキルカルボニルオキシ、ニトロ、ヒドロキシル、ハロゲン原子
    、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミ
    ノアルキル、ジアルキルアミノアルキル、カルバモイルアルキルアミノアルキル
    、ヒドロキシアルキルアミノアルキル、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)ア
    ミノアルキル、ジヒドロキシアルキルアミノアルキル残基から選択される1個も
    しくはそれ以上の同一もしくは異なる置換基で置換されていてもよいアリール残
    基、または場合により構成原子のいずれか上でアルキル残基で置換されていても
    よい、5もしくは6原子のヘテロサイクリル残基が少なくとも1個の窒素原子及
    び場合により酸素もしくは窒素もしくは硫黄のような別のヘテロ原子を含有し、
    ピペリジニル、ピペラジニル、モルホリニルのような、該ヘテロサイクリル残基
    が窒素原子を介してアルキル残基に連結されているヘテロサイクリルアルキル残
    基を表し; R10はアルキル残基、アラルキル残基または場合により以下の残基:アルキル、
    アルキルオキシ、アルキルオキシアルキル、ジアルキルアミノアルキル、アルキ
    ルカルボニルオキシ、ニトロもしくはハロゲン原子から選択される1個もしくは
    それ以上の同一もしくは異なる置換基で置換されていてもよいフェニルのような
    アリール残基を表し; R11、R12、R13は独立して水素原子またはアルキル、アリールもしくはアラル
    キル残基を表し; R14、R15は独立して水素原子、アルキル残基、アリール残基、アラルキル残基
    、ヘテロサイクリル残基を表すか、あるいはまたR14、R15は一緒になってそれ
    らが結合している窒素原子と共に、1〜3個のアルキル残基でもしくはアリール
    残基で置換されていてもよい4〜7員の複素環を形成する、 の少なくとも1つの化合物またはその立体異性体のいずれかまたはそのような化
    合物の有機もしくは無機酸との塩を有効成分として含有する薬剤。
  2. 【請求項2】 一般式(I)において、R9が水素原子、またはアルキル、 アラルキル、アルキルオキシアルキル、アリールオキシアルキル、アルキルオキ
    シカルボニルアルキル、アルキルオキシカルボニルアルケニル、カルボキシアル
    キル、アラルキルオキシカルボニルアルキル、ヘテロアリール残基、または場合
    により以下の残基:アリール、アルキル、アルキルオキシ、アラルキルオキシ、
    アルキルカルボニル、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシカルボニル、ア
    ルキルカルボニルオキシ、ニトロ、ヒドロキシル、ハロゲン原子、アミノ、アル
    キルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル、アルキルアミノアルキル、ジ
    アルキルアミノアルキル、カルバモイルアルキルアミノアルキル、ヒドロキシア
    ルキルアミノアルキル、(ヒドロキシアルキル)(アルキル)アミノアルキル、
    ジヒドロキシアルキルアミノアルキル残基から選択される1個もしくはそれ以上
    の同一もしくは異なる置換基で置換されていてもよいアリール残基、または場合
    により構成原子のいずれか上でアルキル残基で置換されていてもよい、5もしく
    は6原子のヘテロサイクリル残基が少なくとも1個の窒素原子及び場合により酸
    素もしくは窒素もしくは硫黄のような別のヘテロ原子を含有し、ピペリジニル、
    ピペラジニル、モルホリニルのような、該ヘテロサイクリル残基が窒素原子を介
    してアルキル残基に連結されているヘテロサイクリルアルキル残基を表す、請求
    項1に記載された薬剤。
  3. 【請求項3】 一般式(I)において、R10がアルキル残基を表す、先の請
    求項のいずれかに記載された薬剤。
  4. 【請求項4】 望ましくは、一般式(I)において、R14、R15が独立して
    水素原子またはアリール残基またはアラルキル残基を表す、先の請求項のいずれ
    かに記載された薬剤。
  5. 【請求項5】 式(I)の化合物が誘導体: 【化2】 ここで、置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8は請求項1〜4にお
    けるものと同じ意味を有する、 またはそれらの立体異性体のいずれかまたはそのような化合物の有機もしくは無
    機酸との塩である、先の請求項のいずれかに記載された薬剤。
  6. 【請求項6】 式(I)の化合物が以下の化合物: A−一般式: 【化3】 の化合物、ここで、 (1)置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8の少なくとも1つが以下のリ スト(L)から選択される残基を表し、他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、 R7、R8が水素原子を表し: (L):ホルミル、アルキルカルボニル、アラルキルカルボニル、アルキルオキ
    シアルキルカルボニル、アルキルオキシカルボニルアルキルカルボニル、アルキ
    ルオキシカルボニルアルケニルカルボニル、カルボキシアルキルカルボニル、ア
    ラルキルオキシカルボニルアルキルカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、ア
    ルキルオキシカルボニル、アリールオキシアルキルカルボニル、N−アリールカ
    ルバモイルもしくはN−アラルキルカルバモイル残基、またはアリールカルボニ
    ル残基、該アリール残基は場合により以下の残基:アリール、アルキル、アルキ
    ルオキシ、アルキルカルボニル、アルキルオキシアルキル、アルキルオキシカル
    ボニル、アラルキルオキシ、アルキルカルボニルオキシ、ニトロ、ヒドロキシル
    、ハロゲン原子、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アミノアルキル
    、アルキルアミノアルキルもしくはジアルキルアミノアルキル残基から選択され
    る1個もしくはそれ以上の同一もしくは異なる置換基で置換されていてもよい、
    または場合により構成原子のいずれか上でアルキル残基で置換されていてもよい
    、5もしくは6原子のヘテロサイクリル残基が少なくとも1個の窒素原子及び場
    合により酸素もしくは窒素のような別のヘテロ原子を含有し、該ヘテロサイクリ
    ル残基が窒素原子を介してアルキル残基に連結されているヘテロサイクリルアル
    キル残基、 (1i):置換基R1もしくはR8の一方がリスト(L)から選択される残基を表
    し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が水素原子を表すか ; (1ii):または2置換基R1及びR8が各々リスト(L)から選択される同じ残
    基を表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6、R7が水素原子を表すか; (1iii):またはR1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々リスト(L)から
    選択される同じ残基を表し; (2)あるいはR1とR2が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR3、R4
    6、R7、R8が水素原子を表し; (3)あるいはR7とR8が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR1、R2
    3、R4、R6が水素原子を表し; (4)あるいはR1とR2が一方で、そしてR7とR8がもう一方で、2つ一組にな
    って基−CO−を形成し、そしてR3、R4、R6が水素原子を表し; (5)あるいはR1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を
    形成し、そしてR6が水素原子を表す; B−一般式: 【化4】 の化合物、ここで: (1)置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8の少なくとも1つが上記
    リスト(L)から選択される残基を表し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4 、R5、R6、R7、R8が水素原子を表し: (1i):置換基R1もしくはR8の一方がリスト(L)から選択される残基を表
    し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8が水素原子を表
    すか; (1ii):または2置換基R1及びR8が各々リスト(L)から選択される同じ残
    基を表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R5、R6、R7が水素原子を表すか
    ; (1iii):またはR1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8が各々リスト(L )から選択される同じ残基を表し; (2)あるいはR1とR2が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR3、R4
    5、R6、R7、R8が水素原子を表し; (3)あるいはR7とR8が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR1、R2
    3、R4、R5、R6が水素原子を表し; (4)あるいはR1とR2が一方で、そしてR7とR8がもう一方で、2つ一組にな
    って基−CO−を形成し、そしてR3、R4、R5、R6が水素原子を表し; (5)あるいはR1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を
    形成し、そしてR5、R6が水素原子を表し; (6)あるいはR1とR2、R3とR4、R5とR6、R7とR8が2つ一組になって基
    −CO−を形成する; C−一般式: 【化5】 の化合物、ここで: (1)置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8の少なくとも1つが上記リス ト(L)から選択される残基を表し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R 6 、R7、R8が水素原子を表し; (1i):置換基R1もしくはR8の一方がリスト(L)から選択される残基を表
    し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が水素原子を表すか ; (1ii):または2置換基R1及びR8が各々リスト(L)から選択される同じ残
    基を表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6、R7が水素原子を表すか; (1iii):またはR1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々リスト(L)から
    選択される同じ残基を表し; (2)あるいはR1とR2が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR3、R4
    6、R7、R8が水素原子を表し; (3)あるいはR7とR8が一緒になって基−CO−を形成し、そしてR1、R2
    3、R4、R6が水素原子を表し; (4)あるいはR1とR2が一方で、そしてR7とR8がもう一方で、2つ一組にな
    って基−CO−を形成し、そしてR3、R4、R6が水素原子を表し; (5)あるいはR1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を
    形成し、そしてR6が水素原子を表す、 である、先の請求項のいずれかに記載された薬剤。
  7. 【請求項7】 リスト(L)の残基が以下のリスト(L’): (L’):残基ホルミル、アセチル、プロパノイル、2−メチルプロパノイル、
    2,2−ジメチルプロパノイル、ブタノイル、2−メチルブタノイル、3−メチ
    ルブタノイル、2,2−ジメチルブタノイル、2,3−ジメチルブタノイル、3
    ,3−ジメチルブタノイル、2−エチルブタノイル、2−エチル−3−メチルブ
    タノイル、2−プロピルブタノイル、ペンタノイル、2−メチルペンタノイル、
    3−メチルペンタノイル、4−メチルペンタノイル、2,2−ジメチルペンタノ
    イル、2,3−ジメチルペンタノイル、2,4−ジメチルペンタノイル、3,4
    −ジメチルペンタノイル、3,3−ジメチルペンタノイル、4,4−ジメチルペ
    ンタノイル、2−エチルペンタノイル、3−エチルペンタノイル、ヘキサノイル
    、2−メチルヘキサノイル、3−メチルヘキサノイル、4−メチルヘキサノイル
    、5−メチルヘキサノイル、ヘプタノイル、フェニルアセチル、ビフェニルアセ
    チル、1−ナフチルアセチル、2−ナフチルアセチル、2−フェニルプロパノイ
    ル、3−フェニルプロパノイル、2−ビフェニルプロパノイル、3−ビフェニル
    プロパノイル、2−(1−ナフチル)プロパノイル、3−(1−ナフチル)プロ
    パノイル、2−(2−ナフチル)プロパノイル、3−(2−ナフチル)プロパノ
    イル、2−フェニルブタノイル、3−フェニルブタノイル、4−フェニルブタノ
    イル、2−ビフェニルブタノイル、3−ビフェニルブタノイル、4−ビフェニル
    ブタノイル、2−(1−ナフチル)ブタノイル、3−(1−ナフチル)ブタノイ
    ル、4−(1−ナフチル)ブタノイル、2−(2−ナフチル)ブタノイル、3−
    (2−ナフチル)ブタノイル、4−(2−ナフチル)ブタノイル、メトキシアセ
    チル、エトキシアセチル、n−プロピルオキシアセチル、イソプロピルオキシア
    セチル、n−ブチルオキシアセチル、イソブチルオキシアセチル、tert−ブ
    チルオキシアセチル、2−メトキシプロパノイル、2−エトキシプロパノイル、
    2−n−プロピルオキシプロパノイル、2−イソプロピルオキシプロパノイル、
    2−n−ブチルオキシプロパノイル、2−イソブチルオキシプロパノイル、2−
    tert−ブチルオキシプロパノイル、2−メトキシブタノイル、2−エトキシ
    ブタノイル、2−n−プロピルオキシブタノイル、2−イソプロピルオキシブタ
    ノイル、2−n−ブチルオキシブタノイル、2−イソブチルオキシブタノイル、
    2−tert−ブチルオキシブタノイル、アミノアセチル、2−アミノプロパノ
    イル、3−アミノプロパノイル、2−アミノブタノイル、3−アミノブタノイル
    、4−アミノブタノイル、2−アミノペンタノイル、3−アミノペンタノイル、
    4−アミノペンタノイル、5−アミノペンタノイル、メチルアミノアセチル、エ
    チルアミノアセチル、n−プロピルアミノアセチル、イソプロピルアミノアセチ
    ル、n−ブチルアミノアセチル、イソブチルアミノアセチル、tert−ブチル
    アミノアセチル、2−メチルアミノプロパノイル、2−エチルアミノプロパノイ
    ル、2−n−プロピルアミノプロパノイル、2−イソプロピルアミノプロパノイ
    ル、2−n−ブチルアミノプロパノイル、2−イソブチルアミノプロパノイル、
    2−tert−ブチルアミノプロパノイル、3−メチルアミノプロパノイル、3
    −エチルアミノプロパノイル、3−n−プロピルアミノプロパノイル、3−イソ
    プロピルアミノプロパノイル、3−n−ブチルアミノプロパノイル、3−イソブ
    チルアミノプロパノイル、3−tert−ブチルアミノプロパノイル、2−メチ
    ルアミノブタノイル、2−エチルアミノブタノイル、2−n−プロピルアミノブ
    タノイル、2−イソプロピルアミノブタノイル、2−n−ブチルアミノブタノイ
    ル、2−イソブチルアミノブタノイル、2−tert−ブチルアミノブタノイル
    、3−メチルアミノブタノイル、3−エチルアミノブタノイル、3−n−プロピ
    ルアミノブタノイル、3−イソプロピルアミノブタノイル、3−n−ブチルアミ
    ノブタノイル、3−イソブチルアミノブタノイル、3−tert−ブチルアミノ
    ブタノイル、4−メチルアミノブタノイル、4−エチルアミノブタノイル、4−
    n−プロピルアミノブタノイル、4−イソプロピルアミノブタノイル、4−n−
    ブチルアミノブタノイル、4−イソブチルアミノブタノイル、4−tert−ブ
    チルアミノブタノイル、2−メチルアミノペンタノイル、2−エチルアミノペン
    タノイル、2−n−プロピルアミノペンタノイル、2−イソプロピルアミノペン
    タノイル、2−n−ブチルアミノペンタノイル、2−イソブチルアミノペンタノ
    イル、2−tert−ブチルアミノペンタノイル、、3−メチルアミノペンタノ
    イル、3−エチルアミノペンタノイル、3−n−プロピルアミノペンタノイル、
    3−イソプロピルアミノペンタノイル、3−n−ブチルアミノペンタノイル、3
    −イソブチルアミノペンタノイル、3−tert−ブチルアミノペンタノイル、
    4−メチルアミノペンタノイル、4−エチルアミノペンタノイル、4−n−プロ
    ピルアミノペンタノイル、4−イソプロピルアミノペンタノイル、4−n−ブチ
    ルアミノペンタノイル、4−イソブチルアミノペンタノイル、4−tert−ブ
    チルアミノペンタノイル、5−メチルアミノペンタノイル、5−エチルアミノペ
    ンタノイル、5−n−プロピルアミノペンタノイル、5−イソプロピルアミノペ
    ンタノイル、5−n−ブチルアミノペンタノイル、5−イソブチルアミノペンタ
    ノイル、5−tert−ブチルアミノペンタノイル、ジメチルアミノアセチル、
    ジエチルアミノアセチル、ジ−n−プロピルアミノアセチル、ジイソプロピルア
    ミノアセチル、ジ−n−ブチルアミノアセチル、ジイソブチルアミノアセチル、
    ジ−tert−ブチルアミノアセチル、2−ジメチルアミノプロパノイル、2−
    ジエチルアミノプロパノイル、2−ジ−n−プロピルアミノプロパノイル、2−
    ジイソプロピルアミノプロパノイル、2−ジ−n−ブチルアミノプロパノイル、
    2−ジイソブチルアミノプロパノイル、2−ジ−tert−ブチルアミノプロパ
    ノイル、3−ジメチルアミノプロパノイル、3−ジエチルアミノプロパノイル、
    3−ジ−n−プロピルアミノプロパノイル、3−ジイソプロピルアミノプロパノ
    イル、3−ジ−n−ブチルアミノプロパノイル、3−ジイソブチルアミノプロパ
    ノイル、3−ジ−tert−ブチルアミノプロパノイル、2−ジメチルアミノブ
    タノイル、2−ジエチルアミノブタノイル、2−ジ−n−プロピルアミノブタノ
    イル、2−ジイソプロピルアミノブタノイル、2−ジ−n−ブチルアミノブタノ
    イル、2−ジイソブチルアミノブタノイル、2−ジ−tert−ブチルアミノブ
    タノイル、3−ジメチルアミノブタノイル、3−ジエチルアミノブタノイル、3
    −ジ−n−プロピルアミノブタノイル、3−ジイソプロピルアミノブタノイル、
    3−ジ−n−ブチルアミノブタノイル、3−ジイソブチルアミノブタノイル、3
    −ジ−tert−ブチルアミノブタノイル、4−ジメチルアミノブタノイル、4
    −ジエチルアミノブタノイル、4−ジ−n−プロピルアミノブタノイル、4−ジ
    イソプロピルアミノブタノイル、4−ジ−n−ブチルアミノブタノイル、4−ジ
    イソブチルアミノブタノイル、4−ジ−tert−ブチルアミノブタノイル、2
    −ジメチルアミノペンタノイル、2−ジエチルアミノペンタノイル、2−ジ−n
    −プロピルアミノペンタノイル、2−ジイソプロピルアミノペンタノイル、2−
    ジ−n−ブチルアミノペンタノイル、2−ジイソブチルアミノペンタノイル、2
    −ジ−tert−ブチルアミノペンタノイル、3−ジメチルアミノペンタノイル
    、3−ジエチルアミノペンタノイル、3−ジ−n−プロピルアミノペンタノイル
    、3−ジイソプロピルアミノペンタノイル、3−ジ−n−ブチルアミノペンタノ
    イル、3−ジイソブチルアミノペンタノイル、3−ジ−tert−ブチルアミノ
    ペンタノイル、4−ジメチルアミノペンタノイル、4−ジエチルアミノペンタノ
    イル、4−ジ−n−プロピルアミノペンタノイル、4−ジイソプロピルアミノペ
    ンタノイル、4−ジ−n−ブチルアミノペンタノイル、4−ジイソブチルアミノ
    ペンタノイル、4−ジ−tert−ブチルアミノペンタノイル、5−ジメチルア
    ミノペンタノイル、5−ジエチルアミノペンタノイル、5−ジ−n−プロピルア
    ミノペンタノイル、5−ジイソプロピルアミノペンタノイル、5−ジ−n−ブチ
    ルアミノペンタノイル、5−ジイソブチルアミノペンタノイル、5−ジ−ter
    t−ブチルアミノペンタノイル、ベンゾイル、1−ナフトイル、2−ナフトイル
    、1−インダノイル、2−インダノイル、2−フルオロベンゾイル、2−クロロ
    ベンゾイル、2−ブロモベンゾイル、2−ニトロベンゾイル、2−アミノベンゾ
    イル、2−メチルアミノベンゾイル、2−エチルアミノベンゾイル、2−ジメチ
    ルアミノベンゾイル、2−ジエチルアミノベンゾイル、2−ジメチルアミノメチ
    ルベンゾイル、2−ヒドロキシベンゾイル、2−メトキシベンゾイル、2−エト
    キシベンゾイル、2−メトキシメチルベンゾイル、2−エトキシメチルベンゾイ
    ル、2−メチルベンゾイル、2−エチルベンゾイル、2−イソプロピルベンゾイ
    ル、(2−アセチル)ベンゾイル、(2−プロパノイル)ベンゾイル、(2−ア
    セチルオキシ)ベンゾイル、(2−プロパノイルオキシ)ベンゾイル、3−フル
    オロベンゾイル、3−クロロベンゾイル、3−ブロモベンゾイル、3−ニトロベ
    ンゾイル、3−アミノベンゾイル、3−メチルアミノベンゾイル、3−エチルア
    ミノベンゾイル、3−ジメチルアミノベンゾイル、3−ジエチルアミノベンゾイ
    ル、3−ジメチルアミノメチルベンゾイル、3−ヒドロキシベンゾイル、3−メ
    トキシベンゾイル、3−エトキシベンゾイル、3−メトキシメチルベンゾイル、
    3−エトキシメチルベンゾイル、3−メチルベンゾイル、3−エチルベンゾイル
    、3−イソプロピルベンゾイル、(3−アセチル)ベンゾイル、(3−プロパノ
    イル)ベンゾイル、(3−アセチルオキシ)ベンゾイル、(3−プロパノイルオ
    キシ)ベンゾイル、4−フルオロベンゾイル、4−クロロベンゾイル、4−ブロ
    モベンゾイル、4−ニトロベンゾイル、4−アミノベンゾイル、4−メチルアミ
    ノベンゾイル、4−エチルアミノベンゾイル、4−ジメチルアミノベンゾイル、
    4−ジエチルアミノベンゾイル、4−ジメチルアミノメチルベンゾイル、4−ヒ
    ドロキシベンゾイル、4−メトキシベンゾイル、4−エトキシベンゾイル、4−
    メトキシメチルベンゾイル、4−エトキシメチルベンゾイル、4−メチルベンゾ
    イル、4−エチルベンゾイル、4−イソプロピルベンゾイル、(4−アセチル)
    ベンゾイル、(4−プロパノイル)ベンゾイル、(4−アセチルオキシ)ベンゾ
    イル、(4−プロパノイルオキシ)ベンゾイル、2,4−ジフルオロベンゾイル
    、2,4−ジクロロベンゾイル、2,4−ジブロモベンゾイル、2,4−ジニト
    ロベンゾイル、2,4−ジアミノベンゾイル、2,4−ジメチルアミノベンゾイ
    ル、2,4−ジエチルアミノベンゾイル、2,4−ジジメチルアミノベンゾイル
    、2,4−ジジエチルアミノベンゾイル、2,4−ジ(ジメチルアミノメチル)
    ベンゾイル、2,4−ジヒドロキシベンゾイル、2,4−ジメトキシベンゾイル
    、2,4−ジエトキシベンゾイル、2,4−ジメトキシメチルベンゾイル、2,
    4−ジエトキシメチルベンゾイル、2,4−ジメチルベンゾイル、2,4−ジエ
    チルベンゾイル、2,4−ジイソプロピルベンゾイル、(2,4−ジアセチル)
    ベンゾイル、(2,4−ジプロパノイル)ベンゾイル、(2,4−ジアセチルオ
    キシ)ベンゾイル、(2,4−ジプロパノイルオキシ)ベンゾイル、4−ベンジ
    ルオキシベンゾイル、3−ベンジルオキシベンゾイル、3,5−ジクロロベンゾ
    イル、4−メトキシカルボニルベンゾイル、3−メトキシカルボニルベンゾイル
    、1−ピペリジニルメチレンベンゾイル、N−4−メチルピペラジニルメチレン
    ベンゾイル、N−モルホリニルメチレンベンゾイル、N−(2−ヒドロキシエチ
    ル)アミノメチレンベンゾイル、N,N−ジイソプロピルアミノメチレンベンゾ
    イル、N−カルバモイルメチルアミノメチレンベンゾイル、N,N−ジメチルア
    ミノメチレンベンゾイル、N,N−ジエチルアミノメチレンベンゾイル、N−エ
    チルアミノメチレンベンゾイル、アミノメチレンベンゾイル、N−(2−ヒドロ
    キシエチル)−N−(メチル)アミノメチレンベンゾイル、メトキシカルボニル
    、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソプロポキシカルボニル
    、n−ブトキシカルボニル、イソブトキシカルボニル、tert−ブトキシカル
    ボニル、フェノキシカルボニル、4−ニトロフェノキシカルボニル、4−フルオ
    ロフェノキシカルボニル、4−クロロフェノキシカルボニル、4−ブロモフェノ
    キシカルボニル、4−メチルフェノキシカルボニル、4−メトキシフェノキシカ
    ルボニル、4−メトキシカルボニルフェノキシカルボニル、1−ナフトキシカル
    ボニル、2−ナフトキシカルボニル、1−インダノキシカルボニル、2−インダ
    ノキシカルボニル、ベンジルオキシカルボニル、4−ニトロベンジルオキシカル
    ボニル、ホルミルオキシメチレン、アセチルオキシメチレン、プロパノイルオキ
    シメチレン、2−メチルプロパノイルオキシメチレン、2,2−ジメチルプロパ
    ノイルオキシメチレン、ブタノイルオキシメチレン、2−メチルブタノイルオキ
    シメチレン、3−メチルブタノイルオキシメチレン、2,2−ジメチルブタノイ
    ルオキシメチレン、2,3−ジメチルブタノイルオキシメチレン、3,3−ジメ
    チルブタノイルオキシメチレン、2−エチルブタノイルオキシメチレン、2−エ
    チル−3−メチルブタノイルメチルブタノイルオキシメチレン、2−プロピルブ
    タノイルオキシメチレン、ペンタノイルオキシメチレン、2−メチルペンタノイ
    ルオキシメチレン、3−メチルペンタノイルオキシメチレン、4−メチルペンタ
    ノイルオキシメチレン、2,2−ジメチルペンタノイルオキシメチレン、2,3
    −ジメチルペンタノイルオキシメチレン、2,4−ジメチルペンタノイルオキシ
    メチレン、3,4−ジメチルペンタノイルオキシメチレン、3,3−ジメチルペ
    ンタノイルオキシメチレン、4,4−ジメチルペンタノイルオキシメチレン、2
    −エチルペンタノイルオキシメチレン、3−エチルペンタノイルオキシメチレン
    、ヘキサノイルオキシメチレン、2−メチルヘキサノイルオキシメチレン、3−
    メチルヘキサノイルオキシメチレン、4−メチルヘキサノイルオキシメチレン、
    5−メチルヘキサノイルオキシメチレン、ヘプタノイルオキシメチレン、メトキ
    シメチレン、エトキシメチレン、プロパノキシメチレン、2−メチルプロパノキ
    シメチレン、2,2−ジメチルプロパノキシメチレン、ブタノキシメチレン、2
    −メチルブタノキシメチレン、3−メチルブタノキシメチレン、2,2−ジメチ
    ルブタノキシメチレン、2,3−ジメチルブタノキシメチレン、3,3−ジメチ
    ルブタノキシメチレン、2−エチルブタノキシメチレン、ペンタノキシメチレン
    、2−メチルペンタノキシメチレン、3−メチルペンタノキシメチレン、4−メ
    チルペンタノキシメチレン、ヘキサノキシメチレン、アミノカルボニル、メチル
    アミノカルボニル、ジメチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、ジエ
    チルアミノカルボニル、n−プロピルアミノカルボニル、ジ−n−プロピルアミ
    ノカルボニル、イソプロピルアミノカルボニル、ジイソプロピルアミノカルボニ
    ル、n−ブチルアミノカルボニル、ジ−n−ブチルアミノカルボニル、イソブチ
    ルアミノカルボニル、ジイソブチルアミノカルボニル、tert−ブチルアミノ
    カルボニル、ジ−tert−ブチルアミノカルボニル、フェニルアミノカルボニ
    ル、ジフェニルアミノカルボニル、4−ニトロフェニルアミノカルボニル、4−
    フルオロフェニルアミノカルボニル、4−クロロフェニルアミノカルボニル、4
    −ブロモフェニルアミノカルボニル、4−メチルフェニルアミノカルボニル、4
    −メトキシフェニルアミノカルボニル、(4−メチルアミノカルボニル)フェニ
    ルアミノカルボニル、1−ナフチルアミノカルボニル、2−ナフチルアミノカル
    ボニル、1−インダニルアミノカルボニル、2−インダニルアミノカルボニル、
    ベンジリルアミノカルボニル、ジベンジリルアミノカルボニル、(4−ニトロベ
    ンジリル)アミノカルボニル、メトキシカルボニルプロパノイル、カルボキシプ
    ロパノイル、カルボキシブタノイル、エトキシカルボニルプロペノイル、エトキ
    シカルボニルブタノイル、ベンジルオキシカルボニルプロパノイル、カルボキシ
    ブタノイル、ベンジルオキシカルボニルブタノイル、2−フラニルカルボニル、
    2−チエニルカルボニル、フェノキシアセチル、エトキシカルボニル、N−フェ
    ニルカルバモイル、N−ベンジルカルバモイル の置換基から選択される、請求項6に記載された薬剤。
  8. 【請求項8】 リスト(L’)の置換基が以下のリスト(L”): (L”):アセチル、2,2−ジメチルプロパノイル、ベンゾイル、4−ジメチ
    ルアミノベンゾイル、4−アミノベンゾイル、4−ベンジルオキシルオキシベン
    ゾイル、4−ヒドロキシベンゾイル、4−メトキシベンゾイル、4−メチルベン
    ゾイル、3−メチルベンゾイル、4−フルオロベンゾイル、3−ヒドロキシベン
    ゾイル、4−クロロベンゾイル、4−メトキシカルボニルベンゾイル、(4−ア
    セチル)ベンゾイル、4−ニトロベンゾイル、3,5−ジクロロベンゾイル、N
    ,N−ジイソプロピルアミノメチレンベンゾイル、N,N−ジエチルアミノメチ
    レンベンゾイル、ペンタノイル、(2−アセチルオキシ)ベンゾイル、フェニル
    アセチル、ホルミル、ブタノイル、メトキシアセチル、メトキシカルボニルプロ
    パノイル、カルボキシプロパノイル、カルボキシブタノイル、エトキシカルボニ
    ルプロペノイル、エトキシカルボニルブタノイル、ベンジルオキシカルボニルプ
    ロパノイル、ベンジルオキシカルボニルブタノイル、N−(フェニル)アミノカ
    ルボニル、N−(ベンジル)アミノカルボニル、2−チエニルカルボニル、1−
    ピペリジニルメチレンベンゾイル、N−モルホリニルメチレンベンゾイル、N,
    N−ジメチルアミノメチレンベンゾイル、N−4−メチルピペラジニルメチレン
    ベンゾイル、N−(2−ヒドロキシエチル)アミノメチレンベンゾイル、N−カ
    ルバモイルメチルアミノメチレンベンゾイル、N−エチルアミノメチレンベンゾ
    イル、アミノメチレンベンゾイル、N−(2−ヒドロキシエチル)−N−(メチ
    ル)アミノメチレンベンゾイル、2−フラニルカルボニル、フェノキシアセチル
    、エトキシカルボニル、N−フェニルカルバモイル、N−ベンジルカルバモイル
    、4−ジメチルアミノブタノイル から選択される、請求項7に記載された薬剤。
  9. 【請求項9】 リスト(L”)の置換基が以下のリスト(L'"): (L'"):アセチル、2,2−ジメチルプロパノイル、ベンゾイル、4−ジメチ
    ルアミノベンゾイル、4−ベンジルオキシルオキシベンゾイル、4−ヒドロキシ
    ベンゾイル、4−メトキシベンゾイル、4−メチルベンゾイル、3−メチルベン
    ゾイル、4−フルオロベンゾイル、4−クロロベンゾイル、4−ニトロベンゾイ
    ル、3,5−ジクロロベンゾイル、4−(N,N−ジイソプロピルアミノメチレ
    ン)ベンゾイル、4−(N,N−ジエチルアミノメチレン)ベンゾイル、4−(
    1−ピペリジニルメチレン)ベンゾイル、4−(N−モルホリニルメチレン)ベ
    ンゾイル、4−(N,N−ジメチルアミノメチレン)ベンゾイル、ペンタノイル
    、(2−アセチルオキシ)ベンゾイル、フェニルアセチル、ホルミル、ブタノイ
    ル、メトキシアセチル、メトキシカルボニルプロパノイル、カルボキシプロパノ
    イル、カルボキシブタノイル、エトキシカルボニルプロペノイル、エトキシカル
    ボニルブタノイル、ベンジルオキシカルボニルプロパノイル、ベンジルオキシカ
    ルボニルブタノイル、N−(フェニル)アミノカルボニル、N−(ベンジル)ア
    ミノカルボニル、2−チエニルカルボニル から選択される、請求項8に記載された薬剤。
  10. 【請求項10】 式(V)、(VI)、(VII)の化合物がそれぞれ以下の式 (VIII)(IX)(X)の立体異性体: 【化6】 式中、 置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8は請求項1〜4におけるものと
    同じ意味を有する、 またはそのような化合物の有機もしくは無機酸との塩を表す、先の請求項のいず
    れかに記載された薬剤。
  11. 【請求項11】 化合物が: R1とR2、R3とR4、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を形成し、そして
    6が水素原子を表すか; またはR1とR2、R7とR8が2つ一組になって基−CO−を形成し、そしてR3 、R4、R6が水素原子を表すか; R1、R2、R6もしくはR4、R6もしくはR1、R3、R4、R6、R8もしくはR2 、R3、R4、R6もしくはR1、R3、R4、R6、R7もしくはR2、もしくはR1
    2、R8、もしくはR1、R2、R6、R7、R8もしくはR6のいずれかがベンゾイ
    ル残基を表し、そして他の置換基R1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が水素原 子を表すか; またはR2、R6、R7がベンゾイル残基を表し、そしてR3、R4が一緒になって 残基−CO−を形成し、そしてR1、R8が水素原子を表すか; またはR8がペンタノイルもしくはアセチル残基を表し、そして他の置換基R1
    2、R3、R4、R6、R7が水素原子を表すか; または2置換基R1及びR8が各々残基アセチル、2,2−ジメチルプロパノイル
    、ベンゾイル、4−ジメチルアミノベンゾイル、4−ベンジルオキシルオキシベ
    ンゾイル、4−ヒドロキシベンゾイル、4−メトキシベンゾイル、4−メチルベ
    ンゾイル、3−メチルベンゾイル、4−フルオロベンゾイル、4−クロロベンゾ
    イル、4−ニトロベンゾイル、3,5−ジクロロベンゾイル、4−(N,N−ジ
    イソプロピルアミノメチレン)ベンゾイル、4−(N,N−ジエチルアミノメチ
    レン)ベンゾイル、4−(1−ピペリジニルメチレン)ベンゾイル、4−(N−
    モルホリニルメチレン)ベンゾイル、4−(N,N−ジメチルアミノメチレン)
    ベンゾイル、ペンタノイル、(2−アセチルオキシ)ベンゾイル、フェニルアセ
    チル、ホルミル、ブタノイル、メトキシアセチル、メトキシカルボニルプロパノ
    イル、カルボキシプロパノイル、カルボキシブタノイル、エトキシカルボニルプ
    ロペノイル、エトキシカルボニルブタノイル、ベンジルオキシカルボニルプロパ
    ノイル、ベンジルオキシカルボニルブタノイル、N−(フェニル)アミノカルボ
    ニル、N−(ベンジル)アミノカルボニル、2−チエニルカルボニルから選択さ
    れる同じ残基を表し、そして他の置換基R2、R3、R4、R6、R7が水素原子を 表すか; またはR1、R2、R3、R4、R6、R7、R8が各々残基ベンゾイル、アセチル、 2,2−ジメチルプロパノイル、(2−アセチルオキシ)ベンゾイル、メトキシ
    アセチル、ペンタノイル、ホルミル、メトキシカルボニルプロパノイル、カルボ
    キシプロパノイル、エトキシカルボニルブタノイル、カルボキシブタノイル、エ
    トキシカルボニルプロペノイル、ベンジルオキシカルボニルプロパノイル、ベン
    ジルオキシブタノイルから選択される同じ残基を表す; 上に定義したような式(X)の化合物である、先の請求項のいずれかに記載され
    た薬剤。
  12. 【請求項12】 式: 【化7】 式中、 Rc1、Rc2、Rc3は請求項1におけるものと同じ意味を有する、 の化合物であって、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
    オクタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
    キシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4’ −テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
    オクタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒド
    ロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4 ’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジン、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−6−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジンを除く、 化合物またはそれらの立体異性体またはそのような化合物の有機もしくは無機酸
    との塩。
  13. 【請求項13】 式(I)の化合物が、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
    オクタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
    キシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4’ −テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
    オクタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒド
    ロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4 ’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,2,2’S,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタア
    セチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチ
    ル)]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル
    )]ピラジン、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−6−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジンを除く、誘導体: 【化8】 ここで、置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8は請求項1〜11に
    おけるものと同じ意味を有する、 である、請求項12に記載された化合物またはそれらの立体異性体またはそのよ
    うな化合物の有機もしくは無機酸との塩。
  14. 【請求項14】 式(I)の化合物が、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
    オクタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
    キシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4’ −テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
    オクタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒド
    ロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4 ’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジン、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−6−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジンを除く、立体異性体: 【化9】 ここで、置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8は請求項1〜11に
    おけるものと同じ意味を有する、 から選択される、請求項12または13に記載された化合物またはそのような化
    合物の有機もしくは無機酸の塩。
  15. 【請求項15】 化合物(V)、(VI)、(VII)または(VIII)、(IX) 、(X)の置換基R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8が請求項1〜11に
    おいて定義したとおりであり、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−5−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
    オクタアセチル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロ
    キシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4’ −テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,1’,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O,O−
    オクタベンゾイル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒド
    ロキシブチル)]−5−[(1’R,2’S,3’R)(1’,2’,3’,4 ’−テトラヒドロキシブチル)]ピラジン、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3R)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−6−[(2’S,3’R)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジン、 1,2,2’,3,3’,4,4’−O,O,O,O,O,O,O−ヘプタアセ
    チル−2−[(1R,2S,3S)(1,2,3,4−テトラヒドロキシブチル
    )]−6−[(2’S,3’S)(2’,3’,4’−トリヒドロキシブチル)
    ]ピラジンを除く、 請求項13または14に記載された化合物またはそのような化合物の有機もしく
    は無機酸との塩。
  16. 【請求項16】 式(XI)、(XII)、(XIII): 【化10】 式中、 ヒドロキシル官能基は場合により保護基で保護されていてもよい、 の化合物を - 式R−X(XIV)の化合物、ここで、Rは好ましくは基−COR9、−COO R10、−CR1112OCOR13、−CR1112OR13、−CONR1415を表し
    、そしてXはハロゲン原子、好ましくは塩素もしくは臭素を表す、 - または式(R9CO)2O(XV)の化合物、 - または式R14N=C=O(XVI)の化合物、 - または式CR1112(OR132(XVII)の化合物、 ここで、R9、R10、R11、R12、R13、R14、R15は請求項1におけるものと 同じ意味を有する、 のいずれかと反応させ、場合により続いて完全に脱保護し、または場合により続
    いて選択的に脱保護し、そして最初のものと同一もしくは異なる式(XIV)、(
    XV)、(XVI)、(XVII)の試薬のいずれかを用いた1もしくはそれ以上の他
    の機能化を続け、機能化及び脱保護工程を数回繰り返すことが可能であり、式(
    XIV)、(XV)、(XVI)及び(XVII)の試薬は各機能化で同一または異なっ
    てもよいと理解され、生成物を単離し、そして場合により無機もしくは有機酸と
    の塩に転化してもよいことを特徴とする、請求項12に記載された式(I)の化
    合物の製造方法。
  17. 【請求項17】 糖尿病及び糖尿病の合併症の処置または予防のために用い
    られる製薬学的組成物の製造のための、一般式(I) 【化11】 式中、 Rc1、Rc2、Rc3は請求項1におけるものと同じ意味を有する、 の化合物の使用。
JP2000503068A 1997-07-18 1998-07-15 ポリヒドロキシアルキルピラジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬剤 Expired - Fee Related JP4443035B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9709186A FR2766185B1 (fr) 1997-07-18 1997-07-18 Medicaments contenant en tant que principe actif au moins un derive substitue de polyhydroxylalkylpyrazines, les nouveaux derives polyhydroxylalkylpyrazines et leur preparation
FR97/09186 1997-07-18
PCT/FR1998/001545 WO1999003843A1 (fr) 1997-07-18 1998-07-15 Derives de polyhydroxyalkylpyrazines, leur preparation et medicaments les contenant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001510187A true JP2001510187A (ja) 2001-07-31
JP4443035B2 JP4443035B2 (ja) 2010-03-31

Family

ID=9509395

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000503068A Expired - Fee Related JP4443035B2 (ja) 1997-07-18 1998-07-15 ポリヒドロキシアルキルピラジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬剤

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6380197B1 (ja)
EP (1) EP1001943B1 (ja)
JP (1) JP4443035B2 (ja)
AT (1) ATE256668T1 (ja)
AU (1) AU8810598A (ja)
DE (1) DE69820634T2 (ja)
DK (1) DK1001943T3 (ja)
ES (1) ES2209186T3 (ja)
FR (1) FR2766185B1 (ja)
PT (1) PT1001943E (ja)
WO (1) WO1999003843A1 (ja)
ZA (1) ZA986330B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2788274B1 (fr) * 1999-01-11 2001-02-09 Aventis Pharma Sa Nouveaux derives de polyhydroxypyrazines, leur preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
EP2089411A4 (en) 2006-12-04 2010-01-27 Univ Illinois COMPOSITIONS AND METHODS FOR CANCER TREATMENT WITH CUPREDOXINES AND CPG-RICH DNA
US8011596B2 (en) * 2008-02-13 2011-09-06 Hand Held Products, Inc. Machine readable 2D symbology printable on demand
EP3994171A1 (en) 2019-07-05 2022-05-11 iOmx Therapeutics AG Antibodies binding igc2 of igsf11 (vsig3) and uses thereof
WO2022008027A1 (en) 2020-07-06 2022-01-13 Iomx Therapeutics Ag Antibodies binding igv of igsf11 (vsig3) and uses thereof

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3443141B2 (ja) * 1993-10-05 2003-09-02 株式会社リコー 画像傾き検出方法及び表処理方法
FR2744365B1 (fr) * 1996-02-06 1998-02-27 Inst Malgache Rech Appl Melanges isolables a partir de graines d'eugenia jambolana lamarck, leur preparation et l'utilisation de ces melanges et certains de leurs constituants comme medicaments

Also Published As

Publication number Publication date
EP1001943A1 (fr) 2000-05-24
FR2766185A1 (fr) 1999-01-22
FR2766185B1 (fr) 2001-06-15
DE69820634T2 (de) 2004-10-21
ATE256668T1 (de) 2004-01-15
AU8810598A (en) 1999-02-10
JP4443035B2 (ja) 2010-03-31
DE69820634D1 (de) 2004-01-29
DK1001943T3 (da) 2004-03-29
US6380197B1 (en) 2002-04-30
ZA986330B (en) 1999-02-08
EP1001943B1 (fr) 2003-12-17
PT1001943E (pt) 2004-07-30
WO1999003843A1 (fr) 1999-01-28
ES2209186T3 (es) 2004-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101799009B1 (ko) 히스톤 탈아세틸화효소 6 억제제로서의 1,3,4-옥사다이아졸 아마이드 유도체 화합물 및 이를 포함하는 약제학적 조성물
WO2020259432A1 (zh) Kras-g12c抑制剂
EP1536797B1 (en) 1-amido-4-phenyl-4-benzyloxymethyl-piperidine derivatives and related comounds as neurokinin-1 (nk-1) antagonsists for the treatment of emesis, depression, anxiety and cough
KR20190005838A (ko) 이중 lsd1/hdac 억제제로서 사이클로프로필-아마이드 화합물
CA2751481C (fr) Derives d'azaspiranyl-alkylcarbamates d'heterocycles a 5 chainons, leur preparation et leur application en therapeutique
EP3057422B1 (en) Quinolinyl modulators of ror(gamma)t
EP1307457A1 (fr) Composes azabicycliques, leur preparation et leur utilisation comme medicaments , notamment comme anti-bacteriens
EP1451159A1 (fr) Composes derives de quinoleine et quinoxaline, preparation et utilisations
JP2000508334A (ja) ピラジノン系トロンビン阻害薬
CN112778284B (zh) 一种嘧啶并环衍生物及其在医药上的应用
CA2731789A1 (fr) Derives de carbamates d'alkylthiazoles, leur preparation et leur application en therapeutique
WO1995021830A1 (en) Pharmaceutical piperazin compounds
EP3057951B1 (en) Methylene linked quinolinyl modulators of ror-gamma-t
JP7428833B2 (ja) ヒストン脱アセチル化酵素6阻害剤としての1,3,4-オキサジアゾール誘導体化合物、およびそれを含む医薬組成物
JP4443035B2 (ja) ポリヒドロキシアルキルピラジン誘導体、それらの製造及びそれらを含有する薬剤
US20090247550A1 (en) 3-trifluoromethyl-pyrazine-2-carboxylic acid amide derivatives as hdl-cholesterol raising agents
EP0328111A2 (en) Cancer cell metastasis inhibitors
CA2557942C (fr) Derives de carbamate de 2h- ou 3h-benzo[e]indazol-1-yle, leur preparation et leur application en therapeutique
NZ337793A (en) Quinoline-2-carboxylic acid derivatives and the use of these derivatives in the preparation of medicaments for antagonising the effect of excitatory amino acids upon the NMDA receptor complex
CN102584741A (zh) 酰胺类化合物及其制备方法、组合物和用途
CN114222744B (zh) 可用作IL-12、IL-23和/或IFNα反应调节剂的咪唑并哒嗪化合物
WO1998058930A1 (fr) Composes de triazolo-1,4-diazepine et composition medicinale les contenant
RU2822624C1 (ru) Производные 1,3,4-оксадиазола в качестве ингибитора гистондеацетилазы 6 и содержащая их фармацевтическая композиция
US20210221812A1 (en) MATRINE a-KETOAMINE COMPOUNDS, PREPARATION METHOD THEREFOR AND USE THEREOF
JP2598929B2 (ja) 新規ピリドンカルボン酸誘導体、そのエステルおよびその塩

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050712

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080619

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090512

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090730

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090806

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100105

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees