JP2001509989A - 通信システムにおいて遠隔ユニットの位置を決定する方法および装置 - Google Patents

通信システムにおいて遠隔ユニットの位置を決定する方法および装置

Info

Publication number
JP2001509989A
JP2001509989A JP53286498A JP53286498A JP2001509989A JP 2001509989 A JP2001509989 A JP 2001509989A JP 53286498 A JP53286498 A JP 53286498A JP 53286498 A JP53286498 A JP 53286498A JP 2001509989 A JP2001509989 A JP 2001509989A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
remote unit
base station
rulm
location
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP53286498A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3869020B2 (ja
Inventor
ブラッカート,ユージン・ジェイ
ザ・サード,ステファン・エイチ サンダース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Motorola Solutions Inc
Original Assignee
Motorola Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Motorola Inc filed Critical Motorola Inc
Publication of JP2001509989A publication Critical patent/JP2001509989A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3869020B2 publication Critical patent/JP3869020B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 ワイヤレス通信システム100内の遠隔ユニット113の位置は、ワイヤレス通信システム100内のすべての基地局101が第1ページ(広域位置特定ページ)を始動し、これがページング・チャネル上に遠隔ユニット113に通信されることにより、決定される。サービス提供基地局および近隣基地局が、広域位置特定ページに対する遠隔ユニット113の応答から決定され、これらの基地局は、位置特定中に遠隔ユニット113により送信されるデータを獲得するために受信要素を同調することを命じられる。次に第2メッセージ(位置特定ページ・メッセージ)がサービス提供基地局101を介して遠隔ユニット113に通信される。位置特定ページ・メッセージは、遠隔ユニット113に対して、所定の回数の間、電力を増大させながら既知の遠隔ユニット位置特定メッセージ(RULM)を周期的に送信することを命じ、これにより遠隔ユニット113の位置特定を行うことが可能になる。

Description

【発明の詳細な説明】 通信システムにおいて遠隔ユニットの位置を決定する 方法および装置 発明の分野 本発明は、一般にワイヤレス通信システムに関し、特にワイヤレス通信システ ムにおける遠隔ユニットの位置特定のための方法および装置に関する。 発明の背景 ワイヤレス通信システムにおける遠隔ユニットの位置を、三辺測量法を用いて 決定できることは周知である。このような方法により、遠隔ユニットと複数の基 地局との間の距離を、遠隔ユニットと各基地局との間を伝わる信号の時間遅延の 測定を基にして計算する。遠隔ユニットの位置を計算するこのような従来技術に よる方法は、本明細書に参考文献として含まれるGhosh他による米国特許第5, 508,708号「Method and Apparatus for Location Finding in a CDMA Sy stem」に開示される。米国特許第5,508,708号に開示される如く、遠隔 ユニットの位置特定を行いたい場合は、遠隔ユニットから複数の基地局に対して 送信されるアッ プリンク信号を分析して、各基地局における伝播遅延の差を決定する。この伝播 遅延差から、各基地局から遠隔ユニットへの距離が計算され、遠隔ユニットの位 置が決定される。 従来技術による位置特定方法は、遠隔ユニットの位置を正確に決定することが できるが、この方法には、能動的にアップリンク信号を送信中の遠隔ユニットの 位置を決定することしかできないという制約がある。アイドル状態の(すなわち ページング・チャネルを監視中であるがアップリンク信号を能動的には送信しな い)遠隔ユニットが多い商業的設定においては、従来技術による位置特定方法は 、通信システムを利用する大多数の遠隔ユニットに関して使用することができな い。かくして、アップリンク信号を能動的に送信中でない遠隔ユニットの位置を 推定することのできる通信システムにおける遠隔ユニットの位置特定を行うため の方法および装置が必要である。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明の好適な実施例による通信システムを示すブロック図である 。 第2図は、本発明の好適な実施例による第1図の通信システムを動作する方法 を示す流れ図である。 第3図は、本発明の好適な実施例による位置特定ページ・メッセージを示す。 第4図は、本発明の好適な実施例による第1図の遠隔ユニットのブロック図で ある。 第5図は、本発明の好適な実施例による第4図の論理ユニットを動作する方法 を示す流れ図である。 第6図は、本発明の代替実施例による第1図の通信システムを動作する方法を 示す流れ図である。 第7図は、本発明の代替実施例による位置特定要求メッセージを示す。 第8図は、本発明の代替実施例による論理ユニットを動作する方法を示す流れ 図である。 図面の詳細説明 一般的に、ワイヤレス通信システムにおける遠隔ユニットの位置は、ページン グ・チャネル上に遠隔ユニットに対して通信される第1ページ(広域位置特定ペ ージ)を開始する通信システム内のすべての基地局によって決定される。サービ ス提供基地局および近隣基地局が、遠隔ユニットの広域位置特定ページに対する 応答から決定され、これらの基地局には、位置特定中に遠隔ユニットが送信する データを獲得するために受信要素を同調する命令が与えられる。次に第2メッセ ージ(位置特定ページ・メッセージ)がサービス提供基地局を介して遠隔ユニッ トに通信される。位置特定ページ・メッセージは、遠隔ユニットの位置特定を行 うことができるよ うに、電力レベルを上げながら、所定の回数だけ周知の遠隔ユニット位置特定メ ッセージ(RULM:Remote Unit Location Message)を定期的に送信することを遠 隔ユニットに命ずる。 本発明は、通信システムにおける遠隔ユニットの位置特定方法を包含する。本 方法は、遠隔ユニットに第1メッセージを送付して、遠隔ユニットが第2メッセ ージをサービス提供基地局に送付することを命ずる段階によって構成される。基 地局は、第1メッセージに応答して遠隔ユニットから送信される第2メッセージ を受信し、第2メッセージからサービス提供基地局および近隣基地局を決定する 。次に、遠隔ユニットに対して第3メッセージが送付され、遠隔ユニットがサー ビス提供基地局および近隣基地局に第4メッセージを送付することを命ずる。第 4メッセージの受信後、第4メッセージを分析することにより遠隔ユニットの位 置が決定される。 本発明の代替実施例は、通信システムにおける遠隔ユニットの位置特定方法を 包含する。本方法は、通信システム内の複数の基地局に対して、第1メッセージ を送信することを命ずる段階によって構成される。第1メッセージは、遠隔ユニ ットに対して、指定される時刻に第2メッセージを送信することを命ずる。第1 メッセージには、送信されるべき第2メッセージと第2メッセージの送信を開始 する時間的期間とを示すフィールドが含まれる。第2メッセージの受信後、第2 メッセージを分析することにより位置が決定される。 さらに別の実施例は、メッセージを遠隔ユニットに送信す ることのできる通信システムを包含する。本通信システムは、メッセージを送信 する送信機によって構成される。本発明の好適な実施例においては、メッセージ は、遠隔ユニットにより送信される第2メッセージを示すフィールドを含む。 また、メッセージには、第2メッセージを送信すべき時期を示すフィールドと遠 隔ユニットが第2メッセージを送信する初期電力とを示すフィールドとが含まれ る。さらに、通信システムには第2メッセージを受信し、遠隔ユニットの位置を 決定する位置サーチャ(location searcher)が含まれる。 第1図は、本発明の好適な実施例による通信システムを示すブロック図である 。ワイヤレス通信システム100は、好ましくは、符号分割多重接続(CDMA:Code Division Multiple Access)システム・プロトコルを利用するセルラ通信システ ムであるが、本発明の代替の実施例においては、通信システム100は、アンプ ス(AMPS:Advanced Mobile Phone Service)プロトコル,汎ヨーロッパ・デジタ ル化移動体通信システム(GSM: Global System for MoblleCommunications)プ ロトコル,パーソナル・デジタル・セルラ(PDC:Personal Digital Cellular) プロトコルまたは米国デジタル・セルラ(USDC:United States Digital Cellula r)プロトコルなどの任意のアナログまたはデジタルのシステム・プロトコルを 利用することができる。通信システム100は、遠隔ユニット113と、補助基 地局156,中央基地局コントローラ(CBSC:Centralized Base Station Controller)160,移動交換センター(MSC:Mobile Switching Center)16 5,ホーム位置特定レジスタ(HLR:Home Location Register)166および基地 局101を含むワイヤレス・インフラストラクチャ設備とによって構成される。 図示されるように、基地局101は、独立したレーキ入力110,120,13 0に給電する共通RFフロント・エンド105を有する。CDMAシステム・プロトコ ルを利用する通信システムは、本明細書に参考文献として含まれる1993年7 月電気通信工業会(ワシントンDC)発行のTIA/EIA暫定規準IS-95Aの二重モード 広帯域拡散スペクトル・セルラ・システムのための移動局−基地局互換性標準(M obile station-Base Station Compatibility Standards for Dual-Mode Wideban d Spread Spectrum CellularSystems)(IS-95A)に詳細に説明される。 本発明の好適な実施例による通信システム100の動作は、次のように行われ る:位置特定要求を開始するために、MSC165などの地域装置,オペレーショ ン・センター170または公衆電話交換網(PSTN:PublicSwitched Telephone Ne twork)175などの被接続ネットワーク内でコマンドが発される。位置を特定 される遠隔ユニットに関する識別子情報を含む位置特定要求がMSC165に入る 。本発明の好適な実施例においては、位置特定要求は、HLR166内にある位置 サーチャ167に伝えられる。HLR166は、セルラ・システム内のすべての基 地局に対して、遠隔ユニッ ト113に第1メッセージを送付することを命ずる。詳しくは、セルラ・システ ム内のすべての基地局が第1ページ(以下広域位置特定ページと称する)を始動 し、これがページング・チャネル上で遠隔ユニット113に通信される。本発明 の好適な実施例においては、広域位置特定ページは、スロット化ページ・メッセ ージ(IS-95A,セクション7.7.2.3.2.5),ページ・メッセージ(IS-95A,セクシ ョン7.7.2.3.2.6)および一般ページ・メッセージ(IS-95A,セクション7.7.2.3 .2.17)のいずれかであるが、他のページも同様に利用することができる。本発 明の好適な実施例においては、広域位置特定ページは、遠隔ユニット113の概 略位置を決定するために利用される。遠隔ユニット113は、メッセージをサー ビス提供基地局に送信することにより、広域位置特定ページに応答する。本発明 の好適な実施例においては、遠隔ユニット113は、広域位置特定ページに応答 してサービス提供基地局に対し肯定応答命令(Ack)を送付し、これがCBSC16 0を通じてHLR166に伝えられる。詳しくは、AckはIS-95A,セクション6.7.1. 3.2.5に説明されるページ応答メッセージであるが、本発明の代替実施例におい ては、広域位置特定ページは遠隔ユニット113がRULMを送付することで応答す る位置特定ページ・メッセージである。 続いて、HLR166は(遠隔ユニット113のAckから)遠隔ユニット113に サービスを提供する基地局(すなわち、遠隔ユニットに基準パイロットを与える サービス提供基 地局)を決定する。サービス提供基地局を決定すると、HLR166は、(内部デ ータベース168にアクセスすることにより)サービス提供基地局に隣接する基 地局を決定し、CBSC160に対して、近隣基地局の受信要素を、位置特定中に遠 隔ユニット113がまもなく送信するデータを得るよう同調することを命ずる。 本発明の好適な実施例においては、遠隔ユニット113にはデータを通信すべき 時期が命じられ、遠隔ユニット113が送信する時期に関して、すべての基地局 に命令が出される。(下記に説明するように、遠隔ユニットの送信を探すときの サーチ・ウインドウを軽減するために、近隣基地局にタイミング情報が与えられ る。このウィンドウは、遠隔ユニットの広域位置特定ページに対するAckを復調 する際に得られる特定のパラメータ(たとえばAckの遅延および到達角度)を考 慮することにより、さらに軽減することができる。) 続いて、サービス提供基地局および近隣基地局に対して、遠隔ユニット113 を求めて「傾聴」することが命じられると、HLR166はCBSC160に対してサ ービス提供基地局を介して遠隔ユニット113に対しページング・チャネル上に 第2メッセージ(位置特定ページ・メッセージ)を送信することが命じられる。 位置特定ページ・メッセージは、遠隔ユニット113に対して、周知の遠隔ユニ ット位置特定メッセージ(RULM)を電力レベルを上げながら所定の回数だけ周期 的に送信することを命ずる。(位置特定ページ・メッセージ に関する詳細は第3図を参照して後述される)。本発明の好適な実施例において は、遠隔ユニット113は、遠隔ユニット自身の公衆ロング・コードを用いてト ラフィック・チャネル上にRULMを送信して、遠隔ユニット113の増大電力送信 が他の遠隔ユニット113からの通常のアクセス・チャネルに影響を与えないよ うにする。しかし、本発明の代替実施例においては、遠隔ユニット113は他の チャネル(たとえばアクセス・チャネル)を介してRULMを送信することもある。 また、本発明の代替実施例においては、遠隔ユニット113はRULM送信のために確 保される特定の周波数を利用してRULMを送信することもできる。詳しくは、シス テム干渉を軽減するために、遠隔ユニット113は、通常のトラフィック・チャ ネル送信に用いられるのとは異なる周波数上にRULMを送信するよう命じられるこ とがある。 続いて、基地局101のRULMプロセッサ150(および近隣基地局の同様のプ ロセッサ)が検出器140を用いて、システム・クロック353を介してRULM到 着時刻を測定することにより、遠隔ユニット113と基地局との間のRULMの伝播 遅延を決定する。これは、指定されるグループの疑似ノイズ(PN:Pseudo Noise) チップの先端の立ち上がり時刻を全基地が決定する、たとえば所定数のチップに ついて64番目のチップ毎に立ち上がり時間を決定することにより米国特許第5 ,508,708号に開示される如く実行することができる。あるいは、他の位 置特定方法(たとえば米国特許 第5,583,517号「Multi-Path Resistant Frequency-Hopped Spread Spectrum Mobile Location System」または米国特許第3,886,554 号「Method and Apparatus for Improving the Accuracy of a Vehicl e Location System」)を用いても実行することができる。充分なデータが収集 されると、HLR166は、サービス提供基地局に対して、遠隔ユニット113に 肯定応答(Ack)を送付することを命じて、送信を停止することを命ずる。各基 地局における伝播遅延は、次に各基地局101により、その基地局識別子と共に 指定される装置、たとえばBSC160の位置サーチャ161またはHLR166の位置 サーチャ167などに転送され、遠隔ユニット113と複数の基地局との間の距 離が(伝播遅延測定の測定値に基づいて)計算されて、遠隔ユニット113の位 置が決定される。 第2図は、本発明の好適な実施例による第1図の通信システムを動作する方法 を示す流れ図である。論理の流れは段階201で始まり、ここで位置特定要求が 始動される。次に、段階210において、位置サーチャ167が通信システム1 00内のすべての基地局に対し、広域位置特定ページを送信することを命ずる。 上記のように、広域位置特定ページはページに対する遠隔ユニット113の応答 から遠隔ユニット113の概略位置を決定する。 続いて、段階215において、位置サーチャ167が、遠隔ユニット113が 広域位置特定ページに応答したか否かを 判断し、ノーの場合は論理の流れは段階240に進み、ここでエラー・メッセー ジが位置特定を要求した地域装置に送信され、論理の流れは段階265で終了す る。段階215において、遠隔ユニット113が広域位置特定ページに応答した と判断されると、位置サーチャ167がサービス提供基地局および近隣基地局を 決定し(段階220)、サービス提供基地局および近隣基地局に対して遠隔ユニッ ト113からデータ(RULM)を得るよう命ずる(段階225)。本発明の好適な実 施例においては、内部データベース168に格納される近隣基地局は、サービス 提供基地局に対する地理的近接性および伝播の近接性により決定されるが、本発 明の代替の実施例においては、近隣基地局を他のパラメータ(たとえば、広域位 置特定ページに対する遠隔ユニット113のAckの受信される遅延および/また はセクタ)により決めることもできる。段階230において、位置特定ページ・ メッセージが遠隔ユニット113に送信される。上記の如く、位置特定ページ・ メッセージは遠隔ユニット113に対して、指定された時刻に既知のRULMを送信 することを命ずる。(すなわち、位置特定ページ・メッセージは、RULMが送信さ れるべき時刻と共に遠隔ユニット113が送信するRULMを識別する)。さらに、 位置特定ページ・メッセージは、遠隔ユニット113に対して、電力レベルを上 げながら所定の回数の間RULMの送信を続けることも命ずる。基地局101のRULM プロセッサ150(および他の近隣基地局の同様のプロセッサ)は、 検出器140およびシステム・クロック153を利用して、RULMのチップ受信時 刻を決定する(段階235)。段階245において、遠隔ユニット113の位置を 正確に推定するために充分なデータが収集されたか否かが判断され、ノーの場合 は、論理の流れは段階250に進んで、ここで位置サーチャ166により、遠隔 ユニット113が依然としてRULMを送信中であるか否かが判断される。段階25 0において、遠隔ユニット113がRULMを送信中であると判断されると、論理の 流れは段階235に戻り、RULM受信時刻が再決定される。しかし、段階250に おいて、遠隔ユニット113がRULMの送信を中止したと判断されると、論理の流 れは段階240に進み、ここで位置特定を要求する地域装置にエラー・メッセー ジが送信されて、論理の流れは段階256で終了する。 正確な位置特定を行うのに充分なデータが収集されたと判断されると(段階2 45)、論理の流れは段階255に進み、ここで位置サーチャ167がサービス 提供基地局に対して、遠隔ユニット113にAckを送付することを命令して、遠 隔ユニットがRULMの送信を停止することを命ずる。論理の流れは段階260に進 み、ここで指定される装置、たとえばCBSC160の位置サーチャ161またはHL R166の位置サーチャ167が遠隔ユニット113の位置を決定する。位置は 、位置特定を要求する指定の装置に送られ(段階260)、論理の流れは段階26 5で終了する。 第3図は、本発明の好適な実施例による位置特定ページ・メッセージを示す。 好適な実施例においては位置特定ページ・メッセージは、標準のページング・チ ャネル上で遠隔ユニット113に通信される可変ビット・メッセージであり、以 下の表1に記述されるフィールドを含む: 表1:位置特定ページ・メッセージ 表1に記述されるように、INC_PWRはIS-95A,セクション6.1.2.3.1に記される 遠隔ユニットの公称送信電力より10dB高くセットされるが、本発明の代替の実施 例においては、INC_PWRはページ応答メッセージからHLR166により決定される 。詳しくは、代替実施例においては、INC_PWRは広域位置特定ページに対する遠 隔ユニット113のAckの遅延に反比例する値である。また、さらに別の代替実 施例においては、INC_PWRはシステム条件から決められる。詳しくは、基 地局101が伝えるトラフィック量が閾値より高いか、あるいは遠隔ユニット1 13が複数の基地局101と通信することができる(たとえば、遠隔ユニット1 13が広域位置特定ページに対するAckにおいて、どの基地局101が通信のた めに充分な信号を有するかを示す)場合は、INC_PWRは5dBに下げられる。INC_P WRを決定するさらに別の代替法は、遠隔ユニット113が、INC_PWRおよびPWR_S TEPを許される限りの最大値にできるだけ速やかに満電力において送信すること である。 第4図は、本発明の好適な実施例による第1図の遠隔ユニット113を示すブロ ック図である。遠隔ユニット113は、論理ユニット401,コーダ405,畳 込エンコーダ409,インターリーバ413,直交変調器415,スクランブラ /スプレッダ421,乗算器414,増幅器412,システム・クロック433 ,メモリ435および上方変換器423によって構成される。遠隔ユニット11 3は、IS-95Aに記述されるCDMAシステム・プロトコルを利用して信号427を送 信する。遠隔ユニット113の動作は次のように実行される:論理ユニット40 1が、送信すべきRULMと、この送信の時刻,チャネル,周波数および電力レベル とを決定する。上記の如く、通信されるRULMは遠隔ユニットにより受信されメモ リ435に格納される位置特定ページ・メッセージから決定される。論理ユニッ ト410が送信すべきRULMを決定すると、論理ユニット401は遠隔ユニット1 13を適切な周波数(NEW_FREQが1の場合RULM_FREQ)に同調させ、クロック4 33と位置特定ページ・メッセージのACTION_TIMEの両方により決められる時刻 にRULMを出力する。本発明の好適な実施例においては、RULMはデータ・ビット・ ストリーム403として出力される。データ・ビット・ストリーム403は、可 変速度コーダ405に入り、コーダ405が可変送信データ速度を有する一連の 送信チャネル・フレームからなる信号407を生成する。IS-95Aに述べられるよ うに、各フレームの送信データ速度は、データ・ビット・ストリーム403の特 性に依存する。エンコーダ・ブロック411は、畳込エンコーダ409とインタ ーリーバ413とを備える。畳込エンコーダ409においては、各フレームは畳 込エンコーディング・アルゴリズムなど、その後のフレーム解読を容易にする周 知のアルゴリズムを用いて、1/3比エンコーダによりエンコードされる。イン ターリーバ413は、ブロック挟み込み法などの周知の方法を用いて、フレーム の内容を混ぜる。挟み込まれたビットは、増幅器412と乗算器414とを介し て増幅される。デジタル・コード化され、挟み込まれたビットの各フレームは、 6個のコード化ビットからなる96個のグループ、すなわち合計576ビットを 含む。6個のコード化ビットの各グループは、ウォルシュ・コードなど、64個 のシンボルのうちの1個を指す指標となる。ウォルシュ・コードは、64x64 のアダマール行列、すなわち2の累乗の寸法を持つビットの平方行 列の1行または1列に対応する。通常、ウォルシュ・コードによって構成される ビットを、ウォルシュ・チップと呼ぶ。フレーム内の96個のウォルシュ・コー ド指標の各々がM列直交変調器415(M-ary orthogonal modulator)に入力さ れる。これは好ましくは64列直交変調器である。入力された各ウォルシュ・コ ード指標について、M列直交変調器415は、出力419において、対応する6 4ビットのウォルシュ・コードW417を生成する。かくして、一連の96個の ウォルシュ・コードW417が、M列直交変調器415に入力される各フレーム について生成される。 特に、スクランブラ/スプレッダ・ブロック421は、第1疑似乱数ノイズ・ シーケンス(ロング・コード)と第2疑似乱数ノイズ・シーケンスを周知のスク ランブル法を用いて一連のウォルシュ・コードW417に適応する。本発明の好 適な実施例においては、ロング・コードは遠隔ユニット113に割り当てられる 公衆ロング・コードであるが、代替の実施例においては、ロング・コードはアク セス・チャネル.ロング・コードである。ブロック423において、スクランブ ルされた一連のウォルシュ・コードW417(RULMを表す)が、オフセット・バ イナリ相偏移(BPSK:binary phase-shift keying)変調プロセスまたは他の変調プ ロセスを用いて位相変調され、上方変換された後、アンテナ425から通信信号 427として送信される。 通常の動作中は、クロック433は、最も強い基地局10 1からの送信に同調することによりシステム時刻を駆動する。遠隔ユニット11 3が位置特定ページ・メッセージを受信すると、システム時刻は位置特定期間中 は変更されない。本発明の好適な実施例においては、遠隔ユニットが元の基地局 101との同期を維持できない場合は、Ackが遠隔ユニット113から送付され て、位置特定信号化を終了させる。本発明の代替実施例においては、遠隔ユニッ トは最も強い基地局からシステム時刻を駆動するが、RULMの送信中はシステム時 刻の新しい推定値にクロックを更新しない。 第5図は、本発明の好適な実施例による第4図の論理ユニット401を動作す る方法を示す流れ図である。論理の流れは段階501で始まり、ここで遠隔ユニ ット113が基地局から位置特定ページ・メッセージを受信する。次に段階50 5において、論理ユニット401は、位置特定ページ・メッセージのCOMMANDフ ィールドが「01」であるか否かを判断し、ノーの場合は論理の流れは段階57 5で終了する。「01」の場合は、論理の流れは段階510に進み、ここでSEQ_ INDが「1」または「0」にセットされるか否かを判断する。段階510におい てSEQ_INDが「0」にセットされる場合、遠隔ユニット113はRULMをトラフィ ック・チャネル・プレアンブルに等しくセットし(段階515)、そうでない場合 はRULMはSEQに等しくセットされる(段階520)。 論理の流れは段階525に進み、ここで論理ユニット401がクロック433 のからシステム時刻にアクセスし、RULM を通信すべき時刻を決定する。段階525において、システム時刻がACTION_TIM Eよりも大きい場合、論理の流れは段階530に進む。大きくない場合は、論理 の流れは段階525に戻る。段階530において、論理ユニット401は、現在 の時刻がRULMが開始される(ACTION_TIME_FRM)フレームにRULMが送付されない 部分(MSG_SETUP_SIZE)を加えたものよりも大きいか否かを判断する。言い換える と、論理ユニットは、現在の時刻>16*(ACTION_TIME_FRM)+MSG_SETUP_SIZE であるか否かを判断し、ノーの場合は、論理の流れは段階530に戻る。イエス の場合は、論理の流れは段階535に進み、そこでMSG_SIZEに等しい電力制御グ ループ数だけ、INC_PWRに等しい増分送信電力レベルにおいてRULMが通信される 。詳しくは、論理ユニット401が増幅器412に対して、RULMを所定の量だけ 増分することを命じ、RULMは遠隔ユニット113によってMSG_SIZE電力制御グル ープの間継続して通信される。本発明の好適な実施例においては、通信システム 100内のすべてのサービス提供基地局および近隣基地局には、位置特定ページ ・メッセージが提供され、遠隔ユニットがRULMを送信する時刻およびフレームと 共にRULMの正確な内容を決定する。これは、通信システム100内のすべてのサ ービス提供基地局および近隣基地局が遠隔ユニット113により送信されるRULM の受信のために受信要素を同調すべきときを知るために行われる。 続いて、段階540において、論理ユニット401が、増 幅器412に対して、PWR_STEPだけ増分送信電力レベルを増加することを命じ、 カウンタ402がそれを標示する。本発明の好適な実施例においては、論理ユニ ット412がメモリ435から公称電力レベルを読み出し、それに新たに計算さ れたINC_PWRを加えて、増幅器412にこの電力で送付することを命ずる。代替 の実施例においては、論理ユニット113が前回のRULM中の公称電力を現在値と 比較して、2つの値のうち大きなほうをメモリ435内に格納し、新たに計算さ れたINC_PWRに加える。別の代替の実施例においては、論理ユニット401は増 幅器412に対して、送信電力レベルをINC_PWRから決定された絶対値にセット し、MSG_SIZE間隔中の公称電力を無視することを命ずる。論理の流れは段階55 0に進む。 段階550において、論理ユニット401は、3つの条件を判定する;すなわ ち、1)RULM送信の最大数を超える場合、2)遠隔ユニット113が所定回数よ りも多く満電力においてRULMを送信した場合、そして3)基地局が位置決定に充 分なデータを受信した場合である。本発明の好適な実施例においては、これらの 条件は、1)カウンタ(n)がMAX_MSGSを超えたか否かを判断する,2)遠隔ユ ニット113がMAX_FULL_PWRメッセージよりも多くのメッセージについて満電力 でRULMを送信したか否かを判断する,3)Ackが基地局から受信され、遠隔ユニ ットがRULM送信を中止すべきであると示されたか否かを判断することにより判定 され る。段階550において、これらの条件すべてが偽である場合、論理の流れは段 階555に進み、ここでACTION_TIMEがMSG_PERIODだけ増分され、次に段階52 5で次の送信の時期を待機する。その他の場合は論理の流れは段階557に進む 。 RULM送信を中止することが決定されると、Nを「0」にセットする(段階55 7)ことにより、カウンタ402がリセットされ、Ackが送信されて、RULMの通 信が中断されたことが示される(段階560)。次に、段階565において、論理 ユニット401は、遠隔ユニット113が周期的にRULM送信を実行すべきか否か を判断する。これは、REPEAT_TIME>0であるか否かを判断することにより実行 される。段階565において、REPEAT_TIME>0であると判断されると、論理の 流れは段階570に進み、ここで遠隔ユニット113はREPEAT_TIMEの期間だけ 待機して、段階505に戻る。段階565において、REPEAT_TIMEが「0」以下 であると判断されると、論理の流れは段階575で終了する。 表2は、ページ・メッセージのSEQフィールドがすべて0以外の場合の期間的 に2フレーム分の、RULMのデータ・ビット・ストリーム403を示す。表2に示 されるデータ・ストリームの時間配列は、まず左から右に、次に上から下へと進 む。本発明の好適な実施例においては、BURST_TYPEビットはオペレータ170に より決まり、SEQビットは表1のSEQフィールドのものである。 表2:2フレームRULMのデータ・ビット・ストリーム 第6図は、本発明の代替実施例による第1図の通信システムを動作する方法を 示す流れ図である。代替の実施例においては、遠隔ユニットは位置特定が望まれ るときにトラフィック・チャネル上で能動的に送信中である。論理の流れは段階 601で始まり、ここでトラフィック・チャネル上で既に基地局101と通信状 態にある遠隔ユニットに関して位置特定要求メッセージが始動される。次に、位 置サーチャ167が、能動的な近隣基地局を決定し(段階620)、能動近隣基地 局に対して遠隔ユニット113からデータ(RULM)を得るよう命ずる(段階62 5)。本発明の代替の実施例においては、内部データベース168に格納される 近隣基地局は、遠隔ユニット113と通信状態にある能動基地局101への地理 的近接性および伝播近接性により決定される。しかし、さらに 別の代替実施例においては、近隣基地局は、他のパラメータ、たとえばトラフィ ック・チャネル上の遠隔ユニットのフレームの遅延などによっても決定される。 段階630において、位置特定要求メッセージが能動基地局101により遠隔 ユニット113に送信される。位置特定要求メッセージは、遠隔ユニット113 に対して、特定の時刻に電力レベルを増大させながら既知のRULMを送信すること を命ずる。また、位置特定要求メッセージは、遠隔ユニット113に対して、所 定の期間の間RULMの送信を継続することも命ずる。基地局101のRULMプロセッ サ150(および他の近隣基地局の同様のプロセッサ)は、検出器140および システム・クロック153を利用して、RULMのチップ受信時刻を決定し(段階6 35)、さらに段階645において、遠隔ユニット113の位置を正確に推定す るために充分なデータが収集されたか否かを判断する。得られていない場合は、 論理の流れは段階650に進み、ここで位置サーチャ166が遠隔ユニット11 3がまだRULMを送信中であるか否かを判断する。段階650において、遠隔ユニ ット113が依然としてRULMを送信中であると判断されると、論理の流れは段階 635に戻り、チップ受信時刻が再決定される。しかし段階650において、遠 隔ユニット113がRULMの送信を中止したと判断されると、論理の流れはデータ 終点メッセージを段階660で送付する。 正確な位置特定のために充分なデータが収集されたと判断 されると(段階645)、論理の流れは段階655に進み、ここで位置サーチャ1 67が能動基地局101に対して、遠隔ユニット113にAckを送付して、遠隔 ユニット113がRULMの送信を中断するよう命ずることを命令する。論理の流れ は段階660に進み、ここで指定される装置、たとえばCBSC160の位置サーチ ャ161またはHLR166の位置サーチャ167が遠隔ユニット113の位置を 決定する。この位置は位置特定を要求する師弟の装置に送られ(段階660)、論 理の流れは段階665で終了する。 第7図は、本発明の代替実施例による位置特定要求メッセージを示す。代替の 実施例においては、基地局101は、1フレームを位置特定要求メッセージで置 き換えることにより、指定されたトラフィック・チャネル上の、遠隔ユニット1 13に対する通常のトラフィック・チャネル・フレームの送信に割り込む。位置 特定要求メッセージは、以下の表3に示すフィールドが含まれる: 表3:位置特定要求メッセージ 本発明の好適な実施例においては、MSG_SETUP_SIZEおよびMSG_SIZEの値を合計 して整数のフレームにならない場合は、最後のフレームをSEQビットで埋めて、 公称電力で送信する。 第8図は、本発明の代替の実施例による第4図の論理ユニット401を動作す る方法を示す流れ図である。上記の如く、本発明の代替実施例は、遠隔ユニット 113がトラフィック・チャネル上で能動的に通信中に遠隔ユニット113の位 置を特定する。論理の流れは段階801で始まり、ここで遠隔ユニット113は 基地局から位置特定要求メッセージを受信する。次に段階805において、論理 ユニット401は、位置特定要求メッセージのCOMMANDフィールドが「01」で あるか否かを判断し、ノーの場合は論理の流れは段階875で終了する。イエス の場合は、論理の流れは段階810に進み、ここでSEQ_INDが「1」または「0 」にセットされているか否かを判断する。段階810において、SEQ_INDが「0 」にセットされている場合は、遠隔ユニット113はRULMをトラフィック・チャ ネル・プレアンブルに等しくセットし(段階815)、そうでない場合はRULMはSE Qに等しくセットされる(段階820)。 論理の流れは段階825に進み、ここで論理ユニット401がクロック433 からシステム時刻にアクセスし、RULMを通信すべき時刻を決定する。段階825 においてシステム時刻がACTION_TIMEよりも大きい場合は、論理の流れは段階8 30に進む。そうでない場合は、論理の流れは段階825に戻る。段階830に おいて、論理ユニットは、現在の時刻がRULMが始まるフレーム(ACTION_TIME_FR M)にRULMが公称電力で送付される部分(MSG_SETUP_SIZE)を加えた値より 大きいか否かを判断する。言い換えると、論理ユニットは、現在の時刻>16* (ACTION_TIME_FRM)+MSG_SETUP_SIZEであるか否かを判断し、ノーの場合は論 理の流れは段階830に戻る。イエスの場合は、論理の流れは段階835に進み 、ここでMSG_SIZEに等しい電力制御グループ数の間、INC_PWRに等しい増分送信 電力レベルにおいてRULMがトラフィック・チャネル上に通信される。詳しくは、 論理ユニット401は、増幅器412に対して、MSG_SIZE期間の間、所定の量だ けRULMを増幅することを命じ、RULMは少なくともMSG_SETUP_SIZE+MSG_SIZE個の 電力制御グループの間、遠隔ユニット113により引き続き通信される。本発明 の代替実施例においては、通信システム100内のすべてのサービス提供基地局 および近隣基地局には、位置特定要求メッセージが与えられて、遠隔ユニット1 13がRULMを送信する時刻およびフレームと共にRULMの正確な内容が決定される 。これは、通信システム100内のすべてのサービス提供基地局および近隣基地 局が遠隔ユニット113が送信するRULMの受信のために受信要素をいつ同調すべ きかを知るために実行される。本発明の好適な実施例においては、遠隔ユニット 113はRULMのMSG_SIZE期間の送信中は、基地局101からの電力制御ビット・ コマンドを無視するが、代替の実施例においては、遠隔ユニット113はRULMの 送信中に電力制御ビットの値によりその送信電力を調整する。また、本発明の代 替実施例においては、遠隔ユニット113は遠隔ユニッ ト自信の公衆ロング・コードを用いてトラフィック・チャネル上にRULMを送信し て、遠隔ユニット113の増大電力送信が他の遠隔ユニット113からの正常な アクセス・チャネル・メッセージに影響を与えないようにする。しかし、本発明 の代替実施例においては、遠隔ユニット113は他のチャネル(たとえばアクセ ス・チャネル)を介してRULMを送信することもできる。さらに、本発明の代替実 施例においては、遠隔ユニット113はRULM送信のために確保される特定の周波 数を利用してRULMを送信することができる。詳しくは、システム干渉を軽減する ために、遠隔ユニット113には、通常のトラフィック・チャネル送信に利用さ れるものとは異なる周波数でRULMを送信するという命令が出される。遠隔ユニッ ト113はRULMを新たな周波数で送信するので、通信システム100は新規の周 波数上のRULM受信を新たな周波数へのハード・ハンドオフを実行する補助として 利用することができる。言い換えると、通信システム100は、新規の周波数に おけるRULM受信品質を判定し、その周波数に対するハード・ハンドオフが許容で きるか否かを判断することができる。 続いて、段階840において、論理ユニット401は増幅器412に対し、PW R_STEPだけ送信電力レベルを増大させることを命じ、カウンタ402がそれを標 示する(段階845)。本発明の好適な実施例においては、論理ユニット412は 、メモリ435から公称電力レベルを読み出し、それを 新たに計算されたINC_PWRに加える。代替の実施例においては、論理ユニット1 13は、前回のRULM中の公称電力を現在のものと比較し、2つのうち大きなほう をメモリ435に格納し、それを新たに計算したINC_PWRに加える。論理の流れ は段階850に進む。別の代替実施例においては、論理ユニット401は、増幅 器412に対し、送信電力レベルを、INC_PWRから決定された絶対値にセットし 、MSG_SIZE期間中の公称電力を無視することを命ずる。 段階850において、論理ユニット401は、3つの条件を判定する;すなわ ち、1)RULM送信の最大数を超える場合、2)遠隔ユニット113が所定回数よ りも多く満電力においてRULMを送信した場合、そして3)基地局が位置決定に充 分なデータを受信した場合である。本発明の代替実施例においては、これらの条 件は、1)カウンタ402がMAX_MSGSを超えたか否かを判断する,2)遠隔ユニッ ト113がMAX_FULL_PWRよりも多く満電力でRULMを送信したか否かを判断する, 3)Ackが基地局から受信され、遠隔ユニットがRULM送信を中止すべきであると 示されたか否かを判断することにより判定される。段階850において、これら の条件すべてが偽である場合、論理の流れは段階855に進み、ここでACTION_T IMEがMSG_PERIODだけ増分され、次に段階825で次の送信の時期を待機する。 その他の場合は論理の流れは段階860に進み、ここでNを「0」にセットする ことによりカウンタ402がリセットされる。論理の流れ は段階875で終了する。 本発明は、特定の実施例に関して図示および説明されたが、本発明の精神および 範囲から逸脱することなく形態および詳細において種々の変更が可能であること は当業者には理解頂けよう。また、このような変更は以下の請求項の範囲内に入 るものとする。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.通信システムにおいて遠隔ユニットの位置を特定する方法であって: 前記遠隔ユニットに対して、第1メッセージを送付する段階であって、前記第 1メッセージが前記遠隔ユニットに対して、サービス提供基地局に第2メッセー ジを送付することを命令する段階; 前記第1メッセージに応答して前記遠隔ユニットから送信される前記第2メッ セージを受信する段階; 前記第2メッセージから、前記サービス提供基地局および近隣基地局を決定す る段階; 前記遠隔ユニットに対して第3メッセージを送付する段階であって、前記第3 メッセージが前記遠隔ユニットに対して、第4メッセージを前記サービス提供基 地局および前記近隣基地局に送付することを命令する段階; 前記近隣基地局に対して、前記第4メッセージを獲得するために受信要素を同 調することを命令する段階; 前記第4メッセージを受信する段階;および 前記第4メッセージから、前記遠隔ユニットの位置を決定する段階; によって構成されることを特徴とする方法。 2.前記第3メッセージが、前記遠隔ユニットに対して、所定の時間的期間の 間、指定される電力レベルにおいて、前 記第4メッセージを送信することをさらに命令することを特徴とする請求項1記 載の方法。 3.前記近隣基地局に対して、所定の時刻に前記第4メッセージを受信するこ とを命令する段階によってさらに構成されることを特徴とする請求項1記載の方 法。 4.前記第1メッセージがページング・チャネル上で前記遠隔ユニットに通信 されることを特徴とする請求項1記載の方法。 5.通信システムにおいて遠隔ユニットの位置を特定する方法であって: 前記通信システム内の複数の基地局に対して、第1メッセージを送信すること を命令する段階であって、前記第1メッセージが、前記遠隔ユニットに指定され る時刻に第2メッセージを送信させる命令と、前記第2メッセージの送信を開始 すべき時間的期間とによって構成される段階; 前記複数の基地局に対して、前記第2メッセージを獲得するために受信要素を 同調することを命令する段階; 前記複数の基地局において前記第2メッセージを受信する段階;および 前記第2メッセージから前記遠隔ユニットの位置を決定する段階; によって構成されることを特徴とする方法。 6.前記通信システム内の前記複数の基地局に対して前記第1メッセージを送 信することを命令する前記段階が、前記 通信システム内の前記複数の基地局に対して前記第1メッセージを送信すること を命令する段階によってさらに構成され、前記第1メッセージが前記第2メッセ ージの再送信を行うべき時間的期間と、前記遠隔ユニットが前記第2メッセージ を送信すべき電力レベルとによってさらに構成されることを特徴とする請求項5 記載の方法。 7.前記第1メッセージが、前記遠隔ユニットに対して、所定の時間的期間の 間、前記遠隔ユニットが前記第2メッセージを送信すべき電力レベルにおいて前 記第2メッセージを送信することをさらに命令することを特徴とする請求項5記 載の方法。 8.前記第1メッセージがページング・チャネル上を前記遠隔ユニットに対して 通信されることを特徴とする請求項5記載の方法。
JP53286498A 1997-02-04 1997-11-25 通信システムにおいて遠隔ユニットの位置を決定する方法および装置 Expired - Fee Related JP3869020B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/794,708 1997-02-04
US08/794,708 US5903844A (en) 1997-02-04 1997-02-04 Method and apparatus for determining remote unit location in a communication system
PCT/US1997/021690 WO1998034423A1 (en) 1997-02-04 1997-11-25 Method and apparatus for determining remote unit location in a communication system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001509989A true JP2001509989A (ja) 2001-07-24
JP3869020B2 JP3869020B2 (ja) 2007-01-17

Family

ID=25163423

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53286498A Expired - Fee Related JP3869020B2 (ja) 1997-02-04 1997-11-25 通信システムにおいて遠隔ユニットの位置を決定する方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5903844A (ja)
EP (1) EP0956715B1 (ja)
JP (1) JP3869020B2 (ja)
KR (1) KR100299639B1 (ja)
CN (1) CN1146251C (ja)
AR (1) AR011406A1 (ja)
CA (1) CA2278764C (ja)
DE (1) DE69736010T2 (ja)
WO (1) WO1998034423A1 (ja)

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134398B2 (en) 1996-09-09 2015-09-15 Tracbeam Llc Wireless location using network centric location estimators
US7714778B2 (en) 1997-08-20 2010-05-11 Tracbeam Llc Wireless location gateway and applications therefor
GB2337386B (en) 1996-09-09 2001-04-04 Dennis J Dupray Location of a mobile station
US6236365B1 (en) 1996-09-09 2001-05-22 Tracbeam, Llc Location of a mobile station using a plurality of commercial wireless infrastructures
US7903029B2 (en) 1996-09-09 2011-03-08 Tracbeam Llc Wireless location routing applications and architecture therefor
US6064678A (en) * 1997-11-07 2000-05-16 Qualcomm Incorporated Method for assigning optimal packet lengths in a variable rate communication system
US6064888A (en) * 1997-11-26 2000-05-16 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for determining position of mobile radio terminals
US6289211B1 (en) * 1998-03-26 2001-09-11 Erksson Inc Method for determining the position of a mobile station
GB2338374A (en) * 1998-06-10 1999-12-15 Motorola Ltd Locating a mobile telephone using time of arrival measurements
KR100277761B1 (ko) 1998-06-25 2001-01-15 윤종용 셀룰러 시스템에서 이동 단말기의 탐색 범위설정 방법
US6539229B1 (en) * 1998-08-20 2003-03-25 Sony Corporation System and method for mobile location detection in synchronous wireless systems
KR100300350B1 (ko) * 1998-10-20 2001-09-06 윤종용 휴지상태의이동전화기감지장치및방법
US6198935B1 (en) * 1998-11-17 2001-03-06 Ericsson Inc. System and method for time of arrival positioning measurements based upon network characteristics
US20010041575A1 (en) * 1998-11-18 2001-11-15 Shahrokh Amirijoo Positioning of gprs mobiles using toa methodology
US8135413B2 (en) 1998-11-24 2012-03-13 Tracbeam Llc Platform and applications for wireless location and other complex services
KR20010002805A (ko) * 1999-06-17 2001-01-15 윤종용 이동통신시스템에서 전력제어장치 및 방법
US6366781B1 (en) * 1999-07-08 2002-04-02 Ericsson Inc. System and method for time of arrival based positioning during handover
GB2355365A (en) * 1999-08-18 2001-04-18 Ico Services Ltd Determining the location of a mobile terminal
WO2002000316A1 (en) 1999-09-24 2002-01-03 Goldberg Sheldon F Geographically constrained network services
US6160511A (en) * 1999-09-30 2000-12-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for locating a remote unit within a communication system
US6738629B1 (en) * 2000-05-10 2004-05-18 Lucent Technologies Inc. Method for flood paging in a telecommunications network
US10641861B2 (en) 2000-06-02 2020-05-05 Dennis J. Dupray Services and applications for a communications network
US9875492B2 (en) 2001-05-22 2018-01-23 Dennis J. Dupray Real estate transaction system
US10684350B2 (en) 2000-06-02 2020-06-16 Tracbeam Llc Services and applications for a communications network
US8363744B2 (en) * 2001-06-10 2013-01-29 Aloft Media, Llc Method and system for robust, secure, and high-efficiency voice and packet transmission over ad-hoc, mesh, and MIMO communication networks
AU2001273889A1 (en) * 2000-06-14 2001-12-24 Vist Aps A mobile station for use as a locator device within a cellular communication system
EP1198076A1 (en) * 2000-10-10 2002-04-17 Siemens Aktiengesellschaft Method and apparatus for the initiation of communication
US7996018B1 (en) * 2000-11-03 2011-08-09 Trimble Navigation Limited Location specific in-vehicle frequency tuning data
US20020072376A1 (en) * 2000-12-08 2002-06-13 Hans Carlsson Systems and methods for improving positioning in a communications network
US8082096B2 (en) 2001-05-22 2011-12-20 Tracbeam Llc Wireless location routing applications and architecture therefor
DE20208983U1 (de) * 2001-06-09 2002-12-19 Samsung Electronics Co Ltd Vorrichtung für das Neuanordnen einer Kodewortsequenz in einem Kommunikationssystem
JP3449366B2 (ja) * 2001-07-26 2003-09-22 株式会社デンソー 無線通信端末、コンピュータプログラムおよび基地局識別番号の送信方法
EP1284580A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-19 Swisscom Mobile AG System and method for location update in GSM mobile radio network
US6812889B2 (en) 2002-01-24 2004-11-02 Motorola, Inc. Methods and apparatus for determining a direction of arrival in a wireless communication system
US7016692B2 (en) * 2002-03-20 2006-03-21 Samsung Electronics Co., Ltd. Technique to facilitate location determination of wireless data calls
US20040059978A1 (en) * 2002-06-25 2004-03-25 Parvathanathan Subrahmanya Reduced latency for recovery from communications errors
JP4135499B2 (ja) * 2002-12-27 2008-08-20 日本電気株式会社 移動通信システムにおける測位システム並びに測位方法
US7174133B2 (en) * 2003-05-16 2007-02-06 Agilent Technologies, Inc. Systems and methods for determining the delay offsets of communication systems
KR100557080B1 (ko) * 2003-09-29 2006-03-03 삼성전자주식회사 이동통신단말기의 위치결정 장치 및 그 방법
US20050152283A1 (en) * 2004-01-08 2005-07-14 David Ritzenthaler Wireless device discovery
US20060030332A1 (en) * 2004-08-05 2006-02-09 Carrott David T Method and system for geolocation of wireless transmissions using distributed processors in wireless receiver towers and a method for collecting a fee for processing geolocation requests
ATE395769T1 (de) 2004-12-23 2008-05-15 Research In Motion Ltd Ping funktionalität für elektronische geräte
US7877101B1 (en) * 2006-12-28 2011-01-25 Marvell International Ltd. Locating a WLAN station using signal propagation delay
US20070049251A1 (en) * 2005-08-31 2007-03-01 Mock Von A Method and system for wireless communication in emergency situations
DE102005041453B4 (de) * 2005-08-31 2007-06-28 Siemens Ag Verfahren und Anordnung zur Ortung eines mobilen Endgerätes in einer Mehrzellen-Funkanordnung
US8798661B2 (en) * 2005-12-23 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Method and apparatus for determining output transmit power for an access channel in a wireless communication network
GB2445001A (en) * 2006-12-21 2008-06-25 Siemens Ag Determining mobile terminal location from responses to messages transmitted into different coverage areas
GB0718498D0 (en) * 2007-09-21 2007-10-31 Ubinetics Vpt Ltd Power saving
EP3609201B1 (en) 2008-11-06 2024-02-07 Wireless Future Technologies Inc. Wireless device location services
US9538493B2 (en) 2010-08-23 2017-01-03 Finetrak, Llc Locating a mobile station and applications therefor

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3886554A (en) * 1973-04-23 1975-05-27 Motorola Inc Method and apparatus for improving the accuracy of a vehicle location system
US3906166A (en) * 1973-10-17 1975-09-16 Motorola Inc Radio telephone system
US5095500A (en) * 1989-12-07 1992-03-10 Motorola, Inc. Cellular radiotelephone diagnostic system
US5247698A (en) * 1990-02-26 1993-09-21 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Use of an audit message sent to mobile stations to confirm the location thereof
US5208756A (en) * 1991-01-28 1993-05-04 Song Han L Vehicle locating and navigating system
DE69321268T2 (de) * 1992-01-20 1999-05-20 Nec Corp Personenlokalisationssystem
US5583517A (en) * 1992-08-20 1996-12-10 Nexus 1994 Limited Multi-path resistant frequency-hopped spread spectrum mobile location system
US5428667A (en) * 1993-03-11 1995-06-27 Harris Corporation Multi-channel cellular communications intercept system
JP2833967B2 (ja) * 1993-07-23 1998-12-09 日本電気株式会社 携帯電話機の位置検出方法
US5404376A (en) * 1993-09-09 1995-04-04 Ericsson-Ge Mobile Communications Inc. Navigation assistance for call handling in mobile telephone systems
US5613205A (en) * 1995-03-31 1997-03-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson System and method of locating a mobile terminal within the service area of a cellular telecommunication system
US5508708A (en) * 1995-05-08 1996-04-16 Motorola, Inc. Method and apparatus for location finding in a CDMA system
US5734963A (en) * 1995-06-06 1998-03-31 Flash Comm, Inc. Remote initiated messaging apparatus and method in a two way wireless data communications network
US5675344A (en) * 1996-06-28 1997-10-07 Motorola, Inc. Method and apparatus for locating a mobile station in a spread spectrum communication system

Also Published As

Publication number Publication date
CN1245615A (zh) 2000-02-23
US5903844A (en) 1999-05-11
EP0956715A1 (en) 1999-11-17
KR100299639B1 (ko) 2001-11-03
CA2278764C (en) 2003-08-05
KR20000070697A (ko) 2000-11-25
DE69736010T2 (de) 2006-10-05
WO1998034423A1 (en) 1998-08-06
DE69736010D1 (de) 2006-07-06
CN1146251C (zh) 2004-04-14
CA2278764A1 (en) 1998-08-06
JP3869020B2 (ja) 2007-01-17
AR011406A1 (es) 2000-08-16
EP0956715A4 (en) 2002-03-13
EP0956715B1 (en) 2006-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3869020B2 (ja) 通信システムにおいて遠隔ユニットの位置を決定する方法および装置
US6205326B1 (en) Method for determining when a communication unit is located within a preferred zone
KR100397406B1 (ko) 고 우선순위 및/또는 긴급 오버로드 액세스 제어 시스템
US7379430B2 (en) Dual band unidirectional scheme in a cellular mobile radio telecommunications system
US8433340B2 (en) Method and apparatus in a CDMA communication system
JP4020967B2 (ja) 接続確立方法、加入者ターミナルユニット及び無線システム
EP1247417B2 (en) Method for preparing an interfrequency handover, a network element and a mobile station
US6775548B1 (en) Access channel for reduced access delay in a telecommunications system
AU671249B2 (en) Method for preventing a dropped call during a handoff in a radiotelephone system
USRE44591E1 (en) Apparatus for making a random access to the reverse common channel of a base station in CDMA and method therefor
EP1509058B1 (en) Method and apparatus for coordinating transmission of short messages with hard handoff searches in a wireless communications system
KR100699184B1 (ko) 고속 대기 시간을 위해 짧은 랜덤 액세스 채널 프레임들을 제공하는 방법 및 장치
US20020111158A1 (en) Method and apparatus for dynamically determining a mobile station's active set during a connection rescue procedure
EP0872052B1 (en) Method and apparatus for performing handoff in a spread-spectrum communication system
JP2001524793A (ja) 中継装置の使用を通してcdmaシステムにおけるハンドオフを実行する方法および装置
CN1372776A (zh) 在启动码分多址通信中越区切换时高效搜索候选频率的方法和设备
JP2002503429A (ja) 移動無線通信システムにおける基地局セクター同士間のハンドオフ中での順方向リンク基地局出力レベルの同期化
US20020183086A1 (en) Technique for improving open loop power control in spread spectrum telecommunications systems
JP3313573B2 (ja) 移動通信システムにおける拡散コードの同期確立方法および移動局装置と基地局装置
US20050094656A1 (en) Transport format combination lookup and reselection
WO1996042174A1 (en) Changing a service option in a cdma communication system
WO2000003500A1 (en) Method and apparatus for determining optimal time differences between communication channels

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060201

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061003

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D03

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091020

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees