JP2001508408A - N―(アリール/ヘテロアリール)アミノ酸エステル、医薬組成物およびベータ―アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法 - Google Patents

N―(アリール/ヘテロアリール)アミノ酸エステル、医薬組成物およびベータ―アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法

Info

Publication number
JP2001508408A
JP2001508408A JP52370098A JP52370098A JP2001508408A JP 2001508408 A JP2001508408 A JP 2001508408A JP 52370098 A JP52370098 A JP 52370098A JP 52370098 A JP52370098 A JP 52370098A JP 2001508408 A JP2001508408 A JP 2001508408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alanine
group
ester
dichlorophenyl
iso
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52370098A
Other languages
English (en)
Inventor
オーディア,ジェイムズ・イー
フォルマー,ビバリー・ケイ
ジョン,バーゲス
ラティマー,リー・エイチ
ニッセン,ジェフリー・エス
リール,ジョン・ケイ
ソーセット,ユージーン・ディ
ホワイシット,セリア・エイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eli Lilly and Co
Original Assignee
Eli Lilly and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eli Lilly and Co filed Critical Eli Lilly and Co
Publication of JP2001508408A publication Critical patent/JP2001508408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D277/00Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings
    • C07D277/60Heterocyclic compounds containing 1,3-thiazole or hydrogenated 1,3-thiazole rings condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D277/62Benzothiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/22Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin
    • A61K31/223Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids of acyclic acids, e.g. pravastatin of alpha-aminoacids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • A61K31/341Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide not condensed with another ring, e.g. ranitidine, furosemide, bufetolol, muscarine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • A61K31/36Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/02Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton
    • C07C229/04Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated
    • C07C229/06Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton
    • C07C229/18Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to acyclic carbon atoms of the same carbon skeleton the carbon skeleton being acyclic and saturated having only one amino and one carboxyl group bound to the carbon skeleton the nitrogen atom of the amino group being further bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C229/00Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C229/52Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton
    • C07C229/54Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring
    • C07C229/60Compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton having amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of the same carbon skeleton with amino and carboxyl groups bound to carbon atoms of the same non-condensed six-membered aromatic ring with amino and carboxyl groups bound in meta- or para- positions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C247/00Compounds containing azido groups
    • C07C247/16Compounds containing azido groups with azido groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/49Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton
    • C07C255/58Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings of a carbon skeleton containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the carbon skeleton
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/12Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines
    • C07C259/14Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines having carbon atoms of hydroxamidine groups bound to hydrogen atoms or to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/12Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines
    • C07C259/16Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines having carbon atoms of hydroxamidine groups bound to carbon atoms of rings other than six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C259/00Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups
    • C07C259/12Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines
    • C07C259/18Compounds containing carboxyl groups, an oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a nitrogen atom, this nitrogen atom being further bound to an oxygen atom and not being part of nitro or nitroso groups with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. N-hydroxyamidines having carbon atoms of hydroxamidine groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D215/00Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems
    • C07D215/02Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D215/16Heterocyclic compounds containing quinoline or hydrogenated quinoline ring systems having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen atoms or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D215/38Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D307/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom
    • C07D307/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D307/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D307/10Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with substituted hydrocarbon radicals attached to ring carbon atoms
    • C07D307/12Radicals substituted by oxygen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D319/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D319/041,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes
    • C07D319/061,3-Dioxanes; Hydrogenated 1,3-dioxanes not condensed with other rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/02Systems containing only non-condensed rings with a three-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/06Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring
    • C07C2601/08Systems containing only non-condensed rings with a five-membered ring the ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)
  • Furan Compounds (AREA)
  • Pyrrole Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、β−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害し、結果アルツハイマー病を治療するのに有用な化合物、並びに該化合物からなる医薬組成物に関するものであり、併せて該医薬組成物を用いて予防的および治療学的にアルツハイマー病を処理する方法を提供するものである。

Description

【発明の詳細な説明】 N−(アリール/ヘテロアリール)アミノ酸エステル、医薬組成物および ベータ−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法 背景技術 発明の技術分野 本発明は、β−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害し、 アルツハイマー病の治療に有用な化合物に関するものである。引例 以下の刊行物、特許および特許出願を上付き番号にて本出願中に引用する: 1 グレナー(Glenner)らによる、“アルツハイマー病:新規な脳血管のアミロ イドタンパク質の精製および特徴に関する初期の報告(Alzheimer's Disease:In itial Report for the Purification and Characterization of a Novel Cerebr ovascular Amyloid Protein”、Biochem.Biophys.Res.Commun.、120:885−8 90(1984)。 2 グレナー(Glenner)らによる、“アルツハイマー病に対するポリペプチドマ ーカーおよびその診断への使用(Polypeptide Marker for Alzheimer's Disease and its Use forDiagnosis)”、米国特許第4,666,829号(1987年5月19日発行 )。 3 セルコー(Selkoe)による、“アルツハイマー病の分子病理学(The Molecul ar Pathology of Alzheimer's Disease)”、Neuron、6:487−498(1991)。 4 ゴーテ(Goate)らによる、“家族性アルツハイマー病を持つアミロイド前駆 体タンパク質遺伝子中のミスセシス突然変異の分離(Segregation of a Missens e Mutation in the Amyloid Precursor Protein Gene with Familial Alzheimer 's Disease)”、Nature、349:704−706(1990)。5 カルティエル(Chartier)−ハーラン(Harlan)らによる、“β−アミロ イド前駆体タンパク質遺伝子のコドン717での突然変異によって起こる早発型ア ルツハイマー病(Early−Onset Alzheimer's Disease Caused by Mutations at Codon 717 of the β-Amyloid Precursor Proteing Gene)”、Nature、353:84 4−846(1989)。 6 ミューレル(Murrell)らによる、“遺伝子性アルツハイマー病に関連する アミロイド前駆体タンパク質中の突然変異(A Mutation in the Amyloid Precur sor Protein Associated with Hereditary Alzheimer's Disease)”、Science 、254:97−99(1991)。 7 ミュラン(Mullan)らによる、“β−アミロイドのN−末端位でのAPP 遺伝子中の予想可能なアルツハイマー病に対する病原性突然変異(A Pathogenic Mutation for Probable Alzheimer's Disease in the APP Geneat the N-Termi nus of a β−Amyloid)”、Nature Genet.、1:345−347(1992)。 8 シェンク(Schenk)らによる、“溶解性β−アミロイドペプチドの検出用 方法および組成物(Methods and Compositions for the Detection of Soluble β-Amyloid Peptide)”、国際特許出願 WO 94/10569(1994年5月11日公開)。 9 セルコー(Selkoe)による、“アミロイドタンパク質とアルツハイマー病 (Amyloid Protein and Alzheimer's Disease)”、Scientific American、p.2 -8(1911年11月)。 10 ヤーテ(Yates)らによる、“N,N−ジ置換アミノ酸除草剤(N,N-Disubs tituted Amino Acid Herbicides)”、米国特許第3,598,859号(1971年8月10日 発行)。 11 ロッセ(Losse)らによる、Tetrahedron、27:1423−1434(1971)。 12 シトロン(Citron)らによる、“家族性アルツハイマー病のβ−アミロイ ド前駆体タンパク質の突然変異はβータンパク質産生を増加する(Mutation of the β-Amyloid Precursor Protein in Familial Alzheimer's Disease Increas es β-Protein Production)”、Nature 360:672−674(1992)。 13 ハンセン(Hansen)らによる、“細胞成長/細胞死を測定するための精密 かつ迅速な染色方法の再試験および更なる発展(Reexamination and Further De velopment of a Precise and Rapid Dye Method for Measuring Cell Growth/Cell Kill)”、J.Immun.Meth.119:203−210(1989)。 各刊行物、特許または特許出願が特定して、かつ個別にそっくりそのまま引例 として盛り込むよう指示されているならば、上記刊行物、特許および特許出願全 てを、同部分についてそっくりそのまま本明細書中に引例として盛り込む。技術水準 アルツハイマー病(AD)は、臨床的には、記憶、認知、推理、判断、および 感情の安定性の進行性喪失を起こし、徐々に深い痴呆をもたらし、究極的には死 に至ることを特徴とする退行性の脳障害である。ADは年取ったヒトにおける進 行性精神衰弱(痴呆)の非常に一般的な原因であり、米国における四番目に大き な、一般的な医学的死因であると考えられている。ADは世界中の人種および人 種的グループにおいて観察され、現在および将来の主要な公衆衛生上の問題であ る。該病気は、米国だけでも約二百万から三百万人に影響を及ぼしていると推測 されている。ADは現在、不治である。ADを効果的に予防またはその症状およ び経過を転換する治療がないことは広く知られている。 ADを有する患者の脳は、老人(もしくはアミロイド)斑、アミロイド血管症 (血管中のアミロイド沈積)および神経原繊維のもつれと呼ばれる特徴的な病変 を示す。これらの病変の多数、特にアミロイド斑および神経原繊維のもつれは、 AD患者の記憶および認識の機能にとって重要なヒトの脳のいくつかの領域にお いて一般にみられる。より制限された解剖学的分布においてこれらの病変の少数 はまた、臨床のADを有しない大多数の年老いたヒトの脳中に見られる。アミロ イド斑およびアミロイド血管症はまた、トリソミ−21(ダウン症)およびダッ チ型のアミロイドーシスでの遺伝的脳出血(Hereditary Cerebral Hemorrhage w ith Amyloidosis of the Dutch Type:HCHWA−D)を有する個体の脳を特 徴付けるものである。現在、ADの最終的な診断は、通常、該病気で死んだ患者 の脳組織における上記の病変、あるいは稀に浸潤性の脳神経外科処置の間に取り 出した脳組織の小さなバイオプシー試料を観察することを要する。 ADおよび上記に述べた他の疾患の特徴である、アミロイド斑および血管のア ミロイド沈積(アミロイド血管症)の主要な化学的構成物は、β−アミロイドペ プチド(βAP)あるいは時にはAβ、ABPもしくはβ/A4を作る約39〜 43アミノ酸のおよそ4.2キロダルトン(kD)のタンパク質である。グレナ ーら1によって、β−アミロイドペプチドは最初に精製され、かつ一部のアミノ 酸配列が提示された。単離方法および最初の28アミノ酸に対する配列データは 米国特許第4,666,829号2中に記載されている。 分子生物学およびタンパク化学分析により、β−アミロイドペプチドが非常に 大きな前駆体タンパク質(APP)の小さなフラグメントであり、通常ヒトを含 めた様々な動物の、多くの組織中の細胞で産生されることが示された。APPを コード化した遺伝子の構造の知識は、β−アミロイドペプチドがプロテアーゼ酵 素によってAPPから切断されるペプチドフラグメントとして生じることを示す ものである。正確な生化学機構、すなわちβ−アミロイドペプチドフラグメント がAPPから切断され続いてアミロイド斑として脳組織および脳や脳脊髄膜の血 管壁中に沈積する機構については、よく知られていない。 いくつかの証拠から、β−アミロイドペプチドの進行性脳沈積がADの病理学 上重要な役割を果たしており、また数年間もしくは数10年間認識の症候が先行 することが示唆されている。例えば、セルコー3を参照。最も重要な証拠によれ ば、APPの770−アミノ酸イソ体(isoform)の717アミノ酸でのミスセン スDNA変異は冒されたメンバー中にはみられるが、遺伝学的に決定された(家 族性)型のADを有するいくつかの家族の冒されていないメンバー中にはみられ ないことが発見されており(ゴーテらによる4、カルティエル ハーラン(Chart ier Harlan)らによる5、およびムーレル(Murrell)らによる6)、またスエー デン変種と称されている。スエーデン人の家族中でみられる、リシン595−メチ オニン596のアスパラギン595−ロイシン596へ変化する二重変異が、1992年 に報告されている(ミューレンら7)。遺伝的な結合分析により、これらの変異 がAPP遺伝子中の特定の他の変異と同様、該家族の冒されたメンバー中のAD の特定の分子が原因であることが示唆された。加えて、APPの770アミノ酸 イソ体のアミノ酸693での変異がβ‐アミロイドペプチド沈積病、HCHWA −Dの原因として同定され、またアミノ酸692でのアラニンからグリシンへの 変化は、何人かの患者ではADと他ではHCHWA−Dとみなされる 表現型を引き起こすように思われる。ADを遺伝学に基づいて捉えた場合、AP Pの該および他の変異の発見により、APPの変化および続くβ‐アミロイドペ プチドフラグメントの沈積がADを引き起こし得ることが証明される。 ADおよび他のβ‐アミロイドペプチド関連疾患の根底にある機構を理解しよ うとする進展が成されているにも関わらず、該病気の治療方法や治療用組成物の 開発が必要である。理想的には、治療方法としては、β‐アミロイドペプチドの 放出および/またはそのインビボでの合成を阻害することの可能な薬物によって 行なうことが好都合であろう。 本発明の概要 本発明は、β−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する 一群の化合物の発見に関するものであり、それゆえにADの傾向がある患者にお いてADの予防および/または更なる容態の悪化を抑制するためにADを有する 患者の治療において有用である。記載した性質を有する一群の化合物は式I: [ここで、R1は、 (a)式IIの置換フェニル基: (式中、Rcはアシル、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アル キルアルコキシ、アジド、シアノ、ハロ、水素、ニトロ、トリハロメチル、チオ アルコキシからなる群から選ばれ、およびRbおよびRcは融合してフェニル環を 有するヘテロアリールもしくはヘテロサイクリック環(該ヘテロアリールもし くはヘテロサイクリック環は3〜8個の原子を含み、その1〜3個は酸素原子、 窒素原子および硫黄原子からなる群から独立して選ばれるヘテロ原子である)を 形成し; RbおよびRb'は、独立して水素、ハロ、ニトロ、シアノ、トリハロメチル、 アルコキシおよびチオアルコキシからなる群から選ばれ(但し、Rb、Rb'およ びRc全てが水素ではなく、さらにRcが水素のときはRbおよびRb'はいずれも 水素でない)); (b)2−ナフチル;および (c)アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよび チオアルコキシからなる群から選ばれる1〜5個の置換基で、4、5、6、7お よび/または8位が置換された2−ナフチル; からなる群から選ばれ; R2は水素、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアルコキ シおよび炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれ;およ び R3は、 (a)−Y(CH2)nCHR45(式中、nは0〜2の整数、Yは酸素および硫 黄からなる群から選ばれ、R4およびR5は独立して水素、アルキル、アルケニル 、アリール(アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルお よびチオアルコキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていて もよい)、ヘテロアリール(アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、ト リハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換基で 置換されていてもよい)からなる群から独立して選ばれ、またはR4とR5は合わ さってシクロアルキル基、シクロアルケニル基もしくはヘテロサイクリック基を 形成する); (b)−ON=C(NH2)R6(式中、R6はアルキル、アリール、シクロアル キルおよびヘテロアリールからなる群から選ばれる); (c)−O(CH2)pC(O)OR7(式中、pは1〜2の整数およびR7はアルキ ル); (d)−NR89(式中、R8とR9は合わさってピロリル基を形成する); からなる群から選ばれる、 但し、1.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがクロ ロであって、R2がメチルの場合、R3は−OCH(CH3)−φでない; 2.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがクロロであ って、R3が−OCH2CH3の場合、R2は水素でない; 3.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbおよびRcがクロロ であって、R3が−OCH2CH(CH3)2の場合、R2は−CH(CH3)CH2CH3 でない;並びに 4.R1がN−メチルインドール−5−イルでR2がメチルの場合、R3は−O CH2CH3でない] で示される化合物およびそれらの医薬的に許容しうる塩で定義されるものである 。 驚くべきことに、2および/または6位の置換基、または3、4および/また は5位の置換基が、上記で特に限定したもの以外のときは、その化合物はβ−ア ミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する能力を失う。 したがって、該方法の一態様としては、本発明は、該細胞に上記式Iの化合物 もしくは化合物の混合物を、細胞内でのβ−アミロイドペプチドの放出および/ または合成を阻害するのに有効な量だけ投与することからなる、細胞中でのβ‐ アミロイドペプチド放出および/または合成を阻害する方法に関する。 β−アミロイドペプチドのインビボでの発生はADの病原と関連8,9している ので、式Iの化合物はまた、ADを予防的におよび/または治療学的に処理する ための医薬組成物に使用可能である。したがって、該方法の別の態様としては、 本発明は、ADが発展する危険のある患者に医薬的に不活性な担体および上記式 Iの化合物もしくはその混合物の有効量からなる医薬組成物を投与することから なる、該患者のADの開始を予防する方法に関する。 該方法のさらに別の態様としては、本発明は患者の状態の更なる低下を抑制す るためにAD患者に医薬的に不活性な担体および上記式Iの化合物もしくはその 混合物の有効量からなる医薬組成物を投与することからなる、AD患者の治療方 法に関する。 上記式Iにおいて、R1の置換フェニルは4−置換、3,5−ジ置換もしくは3 ,4−ジ置換フェニル基であることが好ましい(ここで、3および/または5位 の置換基は上記Rb、Rb'で定義されるもの、4位の置換基は上記Rcで定義され るものである)。特に好ましい3,5−ジ置換フェニルとは例えば、3,5−ジク ロロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3,5−ジ(トリフルオロメチル) フェニル、3,5−ジメトキシフェニルなどが挙げられる。特に好ましい3,4− ジ置換フェニルとしては、例えば3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロ フェニル、3−(トリフルオロメチル)−4−クロロフェニル、3−クロロ−4 −シアノフェニル、3−クロロ−4−ヨードフェニル、3,4−メチレンジオキ シフェニル、3,4−エチレンジオキシフェニルなどが挙げられる。特に好まし い4−置換フェニルとしては、例えば4−アジドフェニル、4−ブロモフェニル 、4−クロロフェニル、4−シアノフェニル、4−エチルフェニル、4−フルオ ロフェニル、4−ヨードフェニル、4−(フェニルカルボニル)フェニル、4−( 1−エトキシ)エチルフェニル、4−(エトキシカルボニル)フェニルなどが挙げ られる。 他の好ましいR1置換基としては、例えば2−ナフチル、2−メチルキノリン −6−イル、ベンゾチアゾール−6−イル、5−インドリルなどが挙げられる。 好ましいR2は、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアル コキシおよび炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれる 。特に好ましいR2置換基としては例えばメチル、エチル、n−プロピル、イソ −ブチルなどが挙げられる。 好ましいR3置換基は、メトキシ、エトキシ、イソ−プロポキシ、n−プロポ キシ、n‐ブトキシ、イソ−ブトキシ、シクロペントキシ、アリルオキシ、4− メチルペントキシ、−O−CH2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4 −イル)、−O−CH2−シクロヘキシル、−O−CH2−(3−テトラヒドロフラ ニル)、−O−CH2−C(O)O−tert−ブチル、−O−CH2−C(CH3)3、− O−CH2−φ、−OCH2CH(CH2CH3)2、−O(CH2)3CH(CH3)2、− ON=C(NH2)φ、−ON=C(NH2)CH3、−ON=C(NH2)CH2CH3、 −ON=C(NH2)CH2CH2CH3、−ON=C(NH2)−シクロプ ロピル、−ON=C(NH2)−CH2−シクロプロピル、−ON=C(NH2)−シ クロペンチル、−ON=C(NH2)CH2CH(CH3)2などが挙げられる。 本発明はまた、医薬的に不活性な担体および上記式Iの化合物からなる新規な 医薬組成物を提供するものである。 本発明の方法および組成物における使用に特に好ましい化合物(R2基の立体 化学(適切な位)はL−アミノ酸由来である)は、例えば: N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステル; N−(3−トリフルオロメチル−4−クロロフェニル)アラニンエチルエステル ; N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステル; N−(3,4−ジフルオロフェニル)アラニンエチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンベンジルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−プロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンn−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロペンチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンn−プロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンアリルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン4−メチルペンチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,2−ジメチル−1,3−ジオキソ ラン−4−メチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロヘキシルメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンtert−ブトキシカルボニルメチルエ ステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)ロイシンイソ−ブチルエステル; 2−[N−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ]ペンタン酸イソ−ブチルエス テル; N−(4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンテトラヒドロフラン−3−イル−メ チルエステル; N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; 2−[N−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ]酪酸イソ−ブチルエステル; N−(4−クロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(4−エチルフェニル)アラニンメチルエステル; N−[4−(1−エトキシ)エチルフェニル]アラニンメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,2−ジメチルプロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)グリシンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2−エチルブチルエステル; N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(4−アジドフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−[(4−フェニルカルボニル)フェニル]アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエ ステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンピロリルアミド; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシ ムエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエ ステル; 2−[N−(ナフタ−2−イル)アミノ]酪酸エチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(2−メチルキノリン−6−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンメチルエステル; N−(ベンゾチアゾール−6−イル)アラニンエチルエステル; N−(インドール−5−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンエチルエステル; N−(4−エトキシカルボニルフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル)アラニンイソ−ブチルエステ ル; N−(3,5−ジメトキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルイソバレルアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルベンズアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロパンカルボキサミドオキシ ムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロピルアセトアミドオキシム エステル;および N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロペンタンカルボキサミドオキシ ムエステル が挙げられる。 なおさらに、本発明は式III: [ここで、R1は (a)式IIの置換フェニル基 (式中、Rcはアシル、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アル キルアルコキシ、アジド、シアノ、ハロ、水素、ニトロ、トリハロメチル、チオ アルコキシからなる群から選ばれ、およびRbとRcは融合してフェニル環を有す るヘテロアリールもしくはヘテロサイクリック環(該ヘテロアリールもしくはヘ テロサイクリック環は、3〜8個の原子を含み、その1〜3個は酸素、窒素およ び硫黄からなる群から独立して選ばれるヘテロ原子である)を形成し; RbおよびRb'は、独立して水素、ハロ、ニトロ、シアノ、トリハロメチル、 アルコキシおよびチオアルコキシからなる群から選ばれ(但し、Rb、Rb'およ びRc全てが水素でなく、またRcが水素のとき、RbおよびRcはいずれも水素で ない)); (b)2−ナフチル;および (c)アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよび チオアルコキシからなる群から選ばれる1〜5個の置換基で、4、5、6、7お よび/または8位が置換された2−ナフチル からなる群から選ばれ; R2は水素、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアルコキ シおよび炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれ;およ び R3は (a)−Y(CH2)nCHR45(式中、nは0〜2の整数、Yは酸素および硫 黄からなる群から選ばれ、R4およびR5は独立して水素、アルキル、アルケニル 、アリール(アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルお よびチオアルコキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていて もよい)、ヘテロアリール(アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、 トリハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換基 で置換されていてもよい)からなる群から独立して選ばれ、またはR4とR5は合 わさってシクロアルキル基、シクロアルケニル基もしくはヘテロサイクリック基 を形成する); (b)−ON=C(NH2)R6(式中、R6はアルキル、アリール、シクロアル キルおよびヘテロアリールから選ばれる); (c)−O(CH2)pC(O)OR7(式中、pは整数1〜2およびR8はアルキル )および (d)−NR89(式中、R8とR9は合わさって、ピロリル基を形成)、 からなる群から選ばれる、 (但し、下記1〜4の化合物を除外するものであり、 1.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがクロロで あって、R2がメチルの場合、R3は−OCH(CH3)−φでない; 2.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがクロロで あって、R3が−OCH2CH3の場合、R2は水素でない; 3.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbおよびRcがクロ ロであって、R3が−OCH2CH(CH3)2の場合、R2は−CH(CH3)C H2CH3でない;並びに 4.R1がN−メチルインドール−5−イルでR2がメチルの場合、R3は−O CH2CH3でない; さらに以下の公知化合物を除外する: N−(4−クロロフェニル)アラニンエチルエステル;N−(3,4−ジクロロフェ ニル)アラニンエチルエステル;N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンエチル エステル;N−(4−n−ブチルフェニル)アラニンエチルエステル;N−(3,4 −ジニトロフェニル)アラニンエチルエステル;N−(4−クロロフェニル)グリ シンヘプテニルエステル;N−(4−メチルフェニル)グリシンブチルエステル; N−(3−ニトロフェニル)グリシンデシルエステル;N−(3,4−ジフルオロフ ェニル)アラニンメチルエステル;N−(3,4−ジフルオロフェニル)アラニンエ チルエステル;N−(3,4−ジフルオロフェニル)アラニンイソ −プロピルエステル;N−(4−フルオロフェニル)アラニンエチルエステル;N −(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アラニンメチルエステル;N−(3−ク ロロ−4−フルオロフェニル)アラニンエチルエステル;N−(3−クロロ−4− フルオロフェニル)アラニンイソ−プロピルエステル)] で示される新規な化合物およびそれらの医薬的に許容しうる塩を提供する。 好ましい上記式Iの化合物としては、以下式IVで示す化合物が挙げられる。 好ましい他の式Iの化合物としては、式Vで示される化合物が挙げられる。 発明の詳細な説明 上記の通り、本発明はβ−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成 を阻害し、アルツハイマー病を治療するのに有用な化合物に関するものである。 しかしながら、より詳細に本発明を記述する前に、まず最初に、以下に語句の定 義を行なう。定義 語句“β−アミロイドペプチド”とは、分子量約4.2kDを有する39〜4 3アミノ酸ペプチドであって、該ペプチドがグレナーら1により記載のタンパク 質の形態(正常なβ−ペプチドの突然変異および翻訳後修飾を含む)と本質的に 相同であるものを意味する。いかなる形態においても、β−アミロイドペプチド は広く膜に広がっている糖タンパクの約39〜43アミノ酸フラグメントであり 、β−アミロイド前駆体タンパク質(APP)を意味する。該43アミノ酸配列 は: もしくは、それと実質的に相同な配列である。 “アルキル”とは、好ましくは炭素数1〜10個、より好ましくは炭素数1〜 6個の一価のアルキル基を意味する。本語句は、メチル、エチル、n−プロピル 、イソープロピル、n−ブチル、イソーブチル、n−ヘキシルなどの群を例示す るものである。 “アルキレン”とは、好ましくは炭素数1〜10個、より好ましくは炭素数1 〜6個の二価のアルキレン基を意味する。本語句は、メチレン(−CH2−)、 エチレン(−CH2CH2−)、プロピレン異性体(例えば、−CH2CH2CH2 −および−CH(CH3)CH2−)などといった群を例示するものである。 “アルカアリール”とは、アルキレン部分に好ましくは炭素数1〜10個、お よびアリール部分に好ましくは炭素数6〜10個を有する、−アルキレン−アリ ール基を意味する。該アルカアリール基はベンジル、フェネチルなどを例示する ものである。 “アルコキシ”とは、“アルキル−O−”基(ここで、アルキルは本明細書中 で定義した通り)を意味する。好ましいアルコキシ基としては、例えばメトキシ 、エトキシ、n−プロピキシ、イソープロポキシ、n−ブトキシ、tert−ブトキ シ、sec−ブトキシ、n−ペントキシ、n−ヘキシオキシ、1,2−ジメチルブ トキシなどが挙げられる。 “アルコキシカルボニル”とは、“アルキル−O−C(O)−”基(ここで、ア ルキルは本明細書中で定義した通り)を意味する。該基としては、例えばメトキ シカルボニル、エトキシカルボニル、n−プロポキシカルボニル、イソ−プロポ キシカルボニル、n−ブトキシカルボニル、tert−ブトキシカルボニル、sec− ブトキシカルボニル、n−ペントキシカルボニル、n−ヘキシオキシカルボニル などが好ましい。 “アルキルアルコキシ”とは、“−アルキレン−O−アルキル”基(ここで、 アルキレンおよびアルコキシは本明細書中で定義した通り)を意味する。該基と しては例えばメチルメトキシ(−CH2OCH3)、エチルメトキシ(−CH2CH2 OCH3)、n−プロピル−イソ−プロポキシ(−CH2CH2CH2OCH(CH3)2 )、メチル−tert−ブトキシ(−CH2OC(CH3)3)などが挙げられる。 “アルキルチオアルコキシ”とは、“−アルキレン−S−アルキル”基(ここ で、アルキレンおよびアルコキシは本明細書中で定義した通り)を意味する。該 基としては、例えばメチルチオメトキシ(−CH2SCH3)、エチルチオメトキ シ(−CH2CH2SCH3)、n−プロピル−イソ−チオプロポキシ(−CH2C H2CH2SCH(CH3)2)、メチル−tert−チオブトキシ(−CH2SC(CH3)3) などが挙げられる。 “アルケニル”とは、好ましくは炭素数2〜10個、より好ましくは炭素数2 〜6個およびアルケニル不飽和部位を少なくとも1個、好ましくは1〜2個有す るアルケニル基を意味する。好ましいアルケニル基としては、エテニル(−CH =CH2)、n−プロペニル(−CH2CH=CH2)、イソ−プロペニル(−C( CH3)=CH2)、ブタ−2−エンイル(−CH2CH=CHCH3)などが挙げ られる。 “アルキニル”とは、好ましくは炭素数2〜10個、より好ましくは炭素数2 〜6個を有し、およびアルキニル不飽和を少なくとも1個、好ましくは1〜2個 有するアルキニル基を意味する。好ましいアルキニル基としては、エチニル(− C≡CH)、プロパルギル(−CH2C≡CH)などが挙げられる。 “アシル”とは、基:アルキル−C(O)−、アリール−C(O)−およびヘテロ アリール−C(O)−(ここで、アルキル、アリールおよびヘテロアリールは本明 細書中に定義した通り)を意味する。 “アシルアミノ”とは、−C(O)NRR基(ここで、各Rは独立して水素もし くはアルキル(ここで、アルキルとは本明細書中に定義する通り))を意味する 。 “アミノアシル”とは、−NRC(O)R基(ここで、各Rは独立して水素もし くはアルキル(ここで、アルキルとは本明細書中に定義する通り))を意味する 。 “アシルオキシ”とは、基:アルキル−C(O)O−、アリール−C(O)O−、 ヘテロアリール−C(O)O−およびヘテロサイクリック−C(O)O−(ここで、 アルキル、アリール、ヘテロアリールおよびヘテロサイクリックは本明細書中に 定義する通り)を意味する。 “アリール”とは、単環(例えば、フェニル)もしくは多縮合環(例えば、ナ フチルもしくはアントリル)を有する、炭素数6〜14個の不飽和芳香族炭素環 式を意味する。好ましいアリールとしては、例えばフェニル、ナフチルなどが挙 げられる。 アリール置換基に対する定義によって特に拘束されないならば、該アリール基 はヒドロキシ、アシル、アシルオキシ、アルキル、アルコキシ、アルケニル、ア ミノ、アミノアシル、アリール、アリールオキシ、カルボキシル、アルコキシカ ルボニル、アシルアミノ、シアノ、ハロ、ニトロ、ヘテロアリール、トリハロメ チルなどからなる群から選ばれる置換基1〜3個で任意に置換されていてもよい 。好ましい置換基としては、アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、ト リハロメチルおよびチオアルコキシが挙げられる。 “アリールオキシ”とは、アリール−O−基(ここで、アリール基は上記にも 定義した任意に置換したアリール置換基をはじめとした上記に定義した通り)を 意味する。 “シクロアルキル”とは、任意にアルキル基1〜3個で置換されていてもよい 単環もしくは多縮合環を有する炭素数3〜10個の環状アルキル基を意味する。 該シクロアルキル基としては、例えば、シクロプロピル、シクロブチル、シクロ ペンチル、シクロオクチル、1−メチルシクロプロピル、2−メチルシクロペン チル、2−メチルシクロオクチルなどの単環、あるいはアダマンタニルなどの多 環構造が挙げられる。 “シクロアルケニル”とは、単環およびアルキル基1〜3個で任意に置換され 得る内部不飽和を少なくとも1個所有する炭素数4〜8のサイクリックなアルケ ニル基を意味する。適当なシクロアルケニル基の例としては、例えばシクロブタ −2−エニル、シクロペンタ−3−エニル、シクロオクタ−3−エニルなどが挙 げられる。 “ハロ”もしくは“ハロゲン”とは、フルオロ、クロロ、ブロモおよびヨード を意味し、好ましくはクロロかフルオロのどちらかである。 “ヘテロアリール”とは、炭素数2〜8個および環内に酸素、窒素および硫黄 から選ばれるヘテロ原子数1〜4個の一価の芳香環基を意味する。 特にヘテロアリール置換基の定義に拘束されないならば、該ヘテロアリール基 はアルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ハロ、ニトロ、ヘテロア リール、チオアルコキシ、チオアリールオキシなどからなる群から選ばれる置換 基1〜3個で任意に置換されていてもよい。該ヘテロアリール基は、単環(例え ば、ピリジルもしくはフリル)または、多縮合環(例えば、インドリジニルもし くはベンゾチエニル)を有することも可能である。好ましいヘテロアリールとし ては、ピリジル、ピロリルおよびフリルが挙げられる。 “ヘテロ環(heterocycle)”もしくは“ヘテロサイクリック(heterocyclic )”とは、単環もしくは多縮合環(炭素数1〜8個および、環内に窒素、硫黄も しくは酸素から選ばれるヘテロ原子数1〜4個を有する)を有する、一価の飽和 もしくは不飽和基を意味する。 ヘテロサイクリックな置換基の定義によって特に拘束されないならば、該ヘテ ロサイクリック基を、アルキル、アルコキシ、アリール、アリールオキシ、ハロ 、ニトロ、ヘテロアリール、チオアルコキシ、チオアリールオキシなどからなる 基から選ばれる置換基1〜3個で任意に置換することも可能である。該ヘテロサ イクリック基とは、単環(例えば、ピペリジニルもしくはテトラヒドロフリル) または多縮合環(例えば、インドリニル、ジヒドロベンゾフランもしくはキヌク リジニル)を有し得る。好ましいヘテロ環としては、ピペリジニル、ピロリジニ ルおよびテトラヒドロフリルが挙げられる。 ヘテロ環およびヘテロアリールの例としては、フラン、チオフェン、チアゾー ル、オキサゾール、ピロール、イミダゾール、ピラゾール、ピリジン、ピラジン 、ピリミジン、ピリダジン、インドリジン、イソインドール、インドール、イン ダゾール、プリン、キノリジン、イソキノリン、キノリン、フタラジン、ナフチ ルピリジン、キノキサリン、キナゾリン、シンノリン、プテリジン、カルバゾー ル、カルボリン、フェナントリジン、アクリジン、フェナントリン、イソチアゾ ール、フェナジン、イソオキサゾール、フェノキサゾリン、フェノチアゾリン、 イミダゾリジン、イミダゾリン、ピペリジン、ピペラジン、ピロリジン、インド リンなどが挙げられるが、これらに限定されるものではない。 式Iの化合物において、RbおよびRcは縮合してヘテロアリールもしくはフェ ニル基を持つヘテロサイクリック環を形成し得る。本様式での縮合により、 式: ここで、Rb'とは上記に定義の通りであり、およびAは原子3〜8個を含有し 、その1〜3個は酸素、窒素および硫黄からなる群から独立して選ばれるヘテロ 原子である、縮合ヘテロアリールまたはヘテロサイクリック基である(フェニル 環の2個の原子はヘテロアリールもしくはヘテロサイクリック基中に存在する総 原子内に含む); の縮合した二環構造を生じる。該縮合環系の例としては、例えば、インドール− 5−イル、インドール−6−イル、チオナフテン−5−イル、チオナフテン−6 −イル、イソチオナフテン−5−イル、イソチオナフテン−6−イル、インドキ サジン−5−イル、インドキサジン−6−イル、ベンゾオキサゾール−5−イル 、ベンゾキサゾール−6−イル、アントラニル−5−イル、アントラニル−6− イル、キノリン−6−イル、キノリン−7−イル、イソキノリン−6−イル、イ ソキノリン−7−イル、シンノリン−6−イル、シンノリン−7−イル、キナゾ リン−6−イル、キナゾリン−7−イル、ベンゾフラン−5−イル、ベンゾフラ ン−6−イル、イソベンゾフラン−5−イル、イソベンゾフラン−6−イルなど が挙げられる。 “チオール”とは、−SH基を意味する。 “チオアルコキシ”とは、−S−アルキル基を意味する。 “チアリールオキシ”とは、アリール−S−基(ここで、アリール基とは上記 でも定義した任意に置換したアリール基をはじめとした上記に定義の通り)を意 味する。 “チオヘテロアリールオキシ”とは、ヘテロアリール−S基(ここで、ヘテロ アリール基とは上記でも定義した任意に置換したアリール基をはじめとした上記 に定義の通り)を意味する。 “医薬的に許容し得る塩”とは、式Iの化合物の医薬的に許容しうる塩であり 、 該塩は当分野でよく知られた様々な有機および無機カウンターイオン由来のもの であり、例えばナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、アンモニウ ム、テトラアルキルアンモニウムが例示でき;また、該分子が塩基性の官能性を 有する場合、塩酸塩、臭化水素塩、酒石酸塩、メタンスルホン酸塩、酢酸塩、マ レイン酸塩、シュウ酸塩などの有機もしくは無機酸の塩である。 化合物の製造 上記式Iの化合物は、化合物の製造の難易度、出発原料の商業的入手性などの 点で相対的に選ばれる特定のルートを有するいくつかのダイバージェント合成ル ートで容易に製造できる。 最初の合成法は、下記反応式(I)で示されるように、一級アミンとハロ酢酸を 通常のカップリング反応に付してアミノ酸を形成し、続いて常法によるエステル 化する方法である。 (式中、R1、R2、R3は上記に定義した通りであり、Xはクロロもしくはブ ロモなどのハロ基である) 別法として、ハロ以外の脱離基としてトリフレート、トシレート、メシレートな どを用いることが可能である。加えて、の適当なエステルを本反応で使用して もよい。 反応式(1)の最初の工程は、アミノ酸を与える条件下、1級アリール/ヘ テロアリールアミンと適当なハロ酢酸誘導体とのカップリンング反応からな る。本反応は、例えばヤーテら10により記載されており、およそ化学量論的当量 のハロ酢酸と1級アリール/ヘテロアリールアミンとを組合せて、水、ジメ チルスルオキシド(DMSO)などの適当な不活性希釈剤下に行なう。該反応で は炭酸水素ナトリウム、水酸化ナトリウムなどの適当な塩基の過剰量を、反応に よって生成する酸を除去するために使用する。該反応は、典型的に1〜24時間 内に起こる反応が完結するまで、約25℃〜約100℃で遂行するのが好ましい 。さらに、本反応は米国特許第3,598,859号中に記載されており、このものはそ っくりそのまま本明細書中に引例として盛り込む。反応が完結した際、N−アリ ール/N−ヘテロアリールアミノ酸は沈殿、クロマトグラフィー、ろ過などを はじめとした従来の方法によって回収される。 N−アリール/N−ヘテロアリールアミノ酸を次に、従来のエステル化の条 件によってアルコールと共にエステル化し、式Iの化合物であるエステル化さ れたN−アリール/N−ヘテロアリールアミノ酸を得る。例えば、エステル基 を含有したR3基におけるエステル化法はロッセらの方法を用いて達成可能であ る。望むならば、該エステル化反応を、アリール/ヘテロアリールアミンとの アミノ化の前に任意にハロ酢酸について遂行することが可能である。 反応(1)において、各試薬(ハロ酢酸、1級アリール/ヘテロアリールア ミンおよびアルコール)は各大量に商業的に入手可能であると、該分野では よく知られている。 別の実施態様では、R1基は従来のN−アリール化によって、R1基をアラニン エステルとカップリング反応させることが可能である。例えば、化学量論的に当 量もしくは若干過剰のアミノ酸エステルをDMSOなどの適当な希釈剤中で溶解 し、ハロアリール化合物X−R1(ここで、Xはフルオロ、クロロもしくはブロ モなどのハロ基であり、R1は上記定義の通りである)とカップリング反応が可 能である。該反応は、反応によって発生する酸を除去するために、水酸化ナトリ ウムなどの過剰の塩基の存在下遂行される。該反応は典型的に、15℃〜約2 50℃で進められ、約1〜24時間中に完結する。反応完結時、N−アリールア ミノ酸エステルをクロマトグラフィー、ろ過などをはじめとした従来の方法によ って回収する。 さらに別の実施態様では、上記式Iのエステル化アミノ酸を、以下の反応式( 2): (式中、R1、R2、R3は上記に定義した通りである) に示す方法で、2−オキソカルボン酸エステル(ピルビン酸エステルなど)の還 元的アミノ化反応によって製造可能である。 反応式(2)においては、およそ化学量論的に当量のピルビン酸エステルお よびアリールアミンを、メタノール、エタノールなどの不活性希釈剤中で組合 せ、該反応溶液をイミン形成を提供する条件下で処理する(示さない)。次いで 、形成したイミンを、シアノ水素化ホウ素ナトリウムなどの適当な還元剤、H2 /パラジウム−炭素などによって従来の条件下で還元して、N−アリールアミノ 酸エステルを形成する。特に好ましい実施態様では、還元剤はH2/パラジウ ム−炭素であり、このものは開始反応媒体中に入れられ、同一反応容器中でその ままイミン還元を行なうことができ、N−アリールアミノ酸エステルを得る。 該反応は、典型的に1〜約24時間内に反応が完結するまで、約20℃〜約8 0℃、1〜10大気圧で遂行されるのが好ましい。反応の完結時、N−アリール アミノ酸エステルをクロマトグラフィー、ろ過などを含めた従来の方法によっ て回収する。 上記式Iの化合物を製造する更に他の実施態様としては、以下の実施例中で示 すアミノ酸のアミン基によるフルオロベンゼンの芳香族求核置換反応が挙げられ る。 更に他の実施態様としては、従来のエステル交換反応を用いてN-アリールア ミノ酸エステル5の種々のエステル体を製造することができる。エステル交換反 応を有効にするために多くの技法が該分野で知られ、各技法は単にN−アリール アミノ酸エステルのエステル上の−OR3を、相当するアルコール(例えば、 HOR3)由来の異なる−OR3で置き換えるものであり、場合によっては、チタ ン(IV)イソ−プロポキシドと言った触媒を反応の完結を促進するために使用する 。一つの技法では、アルコールHOR3は最初にトルエンなどの適当な希釈剤中 、水素化ナトリウムで処理され相当するNa+-OR3を形成し、次いでN−アリ ールアミノ酸エステルとのエステル交換反応を実現するために使用する。本技 法の効率さは、高沸点および/または高価なアルコールとの場合特に有用となる 。 別のエステル交換技法では、エステル交換されるべきN−アリールアミノ酸エ ステルを、エステル交換反応を実現するアルコールの大過剰量中に加える。次 いで水素化ナトリウムの触媒量を加え、通常の条件下で急速に反応させて、目的 のエステル交換反応生成物を得る。本プロトコールは大過剰量のアルコールの使 用を要するため、本製法はアルコールが安価な場合、特に有用である。 エステル交換反応は、上記式Iの化合物上に多重的にR3置換基を与える促進 手段を提供する。全ての場合において、エステル交換反応を実現するのに使用す るアルコールとは、商業的に著しい量を入手可能であると該分野でよく知られる ものである。 本発明のエステルを製造するための方法としては、例えば、最初に該エステル を遊離酸に加水分解し、続いて炭酸カリウムなどの塩基の存在下ハロ−R3基で O−アルキル化する方法が挙げられる。 さらにエステル製造の他の方法としては、以下の実施例中で示すものがある。 O−アシルオキシムエステルの製造方法としては、カルボン酸とオキシムとの トリクロロフェニルエステルのエステル交換反応、およびカルボジイミドカップ リング剤を用いたカルボン酸とオキシムとのカップリング反応が挙げられる。同 様に、ピロールアミドの製造方法としては、相当する酸とピロールとの従来のア ミド化技法が挙げられる。 これらの合成法において、出発物質はキラル中心(例えば、アラニン)を含有 するものがあり、ラセミ体の出発物質を使用する場合、生じる生成物はR、Sの 混合物である。別法として、出発物質のキラル異性体を使用可能であり、また用 いた該反応プロトコールが本出発物質をラセミ化しないならば、キラル生成物が 得られる。該反応プロトコールは合成の間、キラル中心の反転を伴ってもよい。 したがって、もし特に指示がなければ、本発明の生成物はR、Sエナンチオマ ーの混合物である。しかしながら、キラル生成物を望む場合、該キラル生成物は L−アミノ酸誘導体に対応することが好ましい。別法として、キラル生成物は一 方もしくは他方の立体異性体を提供する、R、S混合物からのエナンチオマーを 分離する精製技法を介して得ることができる。医薬処方 医薬品として使用する際、式Iの化合物は通常、医薬組成物の形態で投与され る。これらの化合物は経口、直腸、経皮、皮下、静脈内、筋肉内および鼻腔内を はじめとした様々なルートで投与可能である。これらの化合物は、注射および経 口用の両組成物に有用である。該組成物は医薬品分野でよく知られた様式で製造 され、少なくとも1個の活性化合物からなる。 本発明としてはまた、医薬的に許容し得る担体と関連して活性化成分として上 記式Iの化合物の1個以上を含有する医薬組成物が挙げられる。本発明の組成物 を作る際、活性化成分は通常賦形剤と混合し、賦形剤により希釈またはカプセル 、香粉、紙もしくは他の容器の形態をとり得る該担体中に封入する。該賦形剤が 希釈剤として役立つ場合、固体、半固体もしくは液剤物質であり得、このものは 活性化剤のビヒクル、担体もしくは媒質として作用する。したがって、組成物は 錠剤、丸剤、粉末剤、トローチ剤、サッシェ、カシェ剤、エリキシル剤、懸濁剤 、乳化剤、溶剤、シロップ剤、エアロゾール(固体もしくは液体媒質)、軟膏( 例えば、活性化化合物の10重量%以下含有)、軟および硬ゼラチンカプセル剤 、坐剤、減菌注射溶剤、および減菌パッケージ粉末の形態を取りうる。 医薬品を製造する際、他の活性成分と調合する前に、適当な粒度を得るために 活性化化合物を粉砕する必要がある。該活性化合物が本質的に不溶解性ならば、 通常200メッシュ以下の粒度になるよう粉砕する必要がある。該活性化合物が 本質的に水溶性ならば、粒度は通常医薬品中で本質的に均一に分布、例えば約4 0メッシュになるよう粉砕することで調節する。 適当な賦形剤のいくつかの例としては、ラクトース、デキストロース、スクロ ース、ソルビトール、マンニトール、デンプン、アカシアガム、リン酸カルシウ ム、アルギナート、トラガントガム、ゼラチン、ケイ酸カルシウム、微結晶セル ロース、ポリビニルピロリドン、セルロース、減菌水、シロップおよびメチルセ ルロースが挙げられる。加えて処方成分(formulations)としては、タルク、ス テアリン酸マグネシウムおよび鉱油等の潤滑剤;湿潤剤;乳濁および懸濁剤;メ チル−およびプロピルヒドロキシ−ベンゾエート;甘味剤;および芳香剤を挙げ ることができる。本発明の組成物は、該分野で公知の方法を用いて患者に投与後 、活性化成分を急速に、持続的にもしくは遅延的に放出するよう処方可能である 。 該組成物は活性化成分:約5〜約100mg、より通常的では約10〜約30 mg含有する各薬用量を、1回剤形で処方するのが好ましい。語句“1回剤形” とは、ヒト被験者および他の噛乳類に対する単位薬用量として適当な物理学的に 別個な単位であり、各単位が適当な医薬賦形剤と関連して目的の治療効果を生む よう計算した活性物質の予め決定した量を含有するものについて称する。上記式 Iの化合物は、医薬不活性担体と釣り合う医薬組成物の約20重量%以下、より 好ましくは約15重量%以下で使用するのが好ましい。 活性化化合物は広範囲の薬用量にわたって有効であり、一般的には医薬的に有 効な量を投与する。しかしながら、実際投与される該化合物の量は、治療条件、 選択した投与経路、実際の投与化合物、個々の患者の年齢、体重および応答、患 者の徴候の重度などを含めた適切な環境に照らして、医師によって決定されるも のである。 錠剤などの固体成分の製造としては、主要な活性成分を医薬賦形剤と混合し、 本発明の化合物の均一な混合物を含有するプレ処方成分を形成させる。これらの プレ処方成分が均一であると称する際、該活性化成分が事実上成分中に分散して おり、結果該成分を錠剤、丸剤およびカプセル剤などの等しく有効な1回薬用量 形態に直ちに更に細分可能であることを意味する。次いで、本プレ処方固体を、 本発明の活性化成分(例えば0.1〜約500mg)を含有する上記に記載のタ イプである1回薬用量形態に更に細分する。 本発明の錠剤もしくは丸剤は被膜もしくはそうでなければ混合され、延長作用 の利点を供する薬用形態を与える。例えば、錠剤もしくは丸剤は内用薬用と外用 薬用成分からなり、後者が前者の上にエンベロープした形態をとる。該2個の成 分は、胃の中で崩壊に抗すよう、また内用成分が十二指腸中にまで無傷で通過す るよう作用する腸溶層によって仕切られている。様々な物質を該腸溶層もしくは 被膜用に使用可能であり、該物質としてはセラック、セチルアルコールおよび酢 酸セルロース等の物質を持つ多くの高分子酸および高分子酸の混合物が挙げられ る。 本発明の新規成分を経口もしくは注入投与するために取り込んだ液剤形態とし ては、水性溶剤、適当に芳香化したシロップ剤、水性もしくは油性懸濁剤、およ びコーン油、綿実油、セサミン油、ココナッツ油、もしくはピーナッツ油等の食 用油を有する芳香化乳濁剤、併せてエリキシルおよび同様な医薬ビヒクルが挙げ られる。 吸入法もしくは通気法用の成分としては、医薬的に許容し得る溶剤および懸濁 剤、水溶液もしくは有機溶媒またはそれらの混合物および粉末が挙げられる。液 体もしくは固体組成物は、上述した適当に医薬的に許容し得る賦形剤を含んでも よい。該組成物は局所的もしくは全身的効果のある経口もしくは鼻呼吸経路で投 与されるものが好ましい。好ましい医薬的に許容し得る溶剤中の組成物は不活性 ガスを用いて噴霧してもよい。噴霧された溶剤を、噴霧器、顔面マスクテントに つないだ噴霧器もしくは問欠的陽圧呼吸器から直接吸入してもよい。溶剤、懸濁 剤もしくは粉末組成物は処方成分を輸送する装置から適当な様式で経口もしくは 鼻投与するのが好ましい。 以下の処方の実施例は、本発明の代表的な医薬組成物を例示するものである。 処方例1 以下の成分を含有した硬ゼラチンカプセル剤を製造した: 量成分 (mg/カプセル) 活性成分 30.0 デンプン 305.0 ステアリン酸マグネシウム 5.0 上記成分を混合し、硬ゼラチンカプセル中に量:340mgを充填した。 処方例2 錠剤処方は、以下の成分を用いて製造した: 量成分 (mg/錠剤) 活性成分 25.0 セルロース、微結晶 200.0 コロイド状二酸化ケイ素 10.0 ステアリン酸 5.0 該成分を混和し、各重量:240mgの錠剤を形成するように圧縮した。 処方例3 乾燥粉末吸入器処方は、以下の成分を含めて製造した:成分 重量% 活性成分 5 ラクトース 95 該活性化成分をラクトースと混合し、該混合物を乾燥粉末吸入装置中に加えた 。 処方例4 各活性化成分30mgを含有した錠剤を、以下の通り製造した。 量成分 (mg/錠剤) 活性成分 30.0mg デンプン 45.0mg 微結晶セルロース 35.0mg ポリビニルピロリドン (10%溶液/減菌水として) 4.0mg デンプンカルボキシメチルナトリウム塩 4.5mg ステアリン酸ナトリウム 0.5mg タルク 1.0mg 総計 120mg 活性化成分、デンプンおよびセルロースを、20番メッシュU.S.シーブを通 してろ過し、徹底的に混合した。ポリビニルピロリドンの溶液を残りの粉末と混 合し、次いでこのものを16番メッシュU.S.シーブを通してろ過した。産出し た顆粒を50℃〜60℃で乾燥し、16番メッシュU.S.シーブを通してろ過し た。次いで、予め、30番メッシュU.S.シーブを通してろ過した、デンプンカ ルボキシメチルナトリウム、ステアリン酸マグネシウムおよびタルクを、該顆粒 に加え、混合後、錠剤機で圧縮したところ、各重量:120mgの錠剤を得た。 処方例5 各薬剤40mgを含有したカプセル剤を、以下の通りに作った: 量成分 (mg/カプセル剤) 活性成分 40.0mg デンプン 109.0mg ステアリン酸マグネシウム 1.0mg 総計 150mg 活性成分、デンプンおよびステアリン酸マグネシウムを混和し、20番メッシ ュU.S.シーブを通してろ過、硬ゼラチンカプセル剤中に量:150mgを充填 した。 処方例6 各活性成分25mgを含有する坐剤を以下の通り作った:成分 重量% 活性成分 25mg 飽和脂肪酸グリセリド 2,000mg 活性成分を60番メッシュU.S.シーブを通してろ過、および最小限必要なだ け加熱して、予め融解させた飽和脂肪酸グリセリド中で懸濁した。次いで、該混 合物をほんのわずかな容量2.0gの坐剤鋳型中に注ぎ、冷却した。 処方例7 各、医薬品(50mg)/服用量(5.0ml)を含有した坐剤を、以下の通 りに作った:成分 重量 活性成分 50.0mg キサントガム 4.0mg セルロースカルボキシメチルナトリウム(11%) 微結晶セルロース(89%) 50.0mg ショ糖 1.75g 安息香酸ナトリウム 10.0mg 芳香剤および染料 適量 精製水 5.0mL 活性成分、ショ糖およびキサントガムを混和し、10番メッシュU.S.シーブ を通してろ過、次いで予め調製した微結晶セルロースおよびセルロースカルボキ シメチルナトリウム/水溶液と混合した。安息香酸ナトリウム塩、芳香剤および 染料を少量の水で希釈し、撹拌しながら加えた。次いで、十分な水を加え、必要 な量とした。 処方実施8成分 (mg/カプセル剤) 活性成分 15.0mg デンプン 407.0mg ステアリン酸マグネシウム 3.0mg 総計 425.0mg 活性成分、デンプンおよびステアリン酸マグネシウムを混和し、20番メッシ ュU.S.シーブを通してろ過、硬ゼラチンカプセル剤中に量:425.0mgだ け充填した。 処方例9 皮下処方成分を、以下の通りに製造可能である:成分 重量 活性成分 5.0mg コーン油 1.0mL 処方例10 局所用製剤を以下の通りに製造する:成分 重量 活性成分 1〜10g 乳濁ワックス 30g 液体パラフィン 20g 白色軟パラフィン 100g 白色軟パラフィンを溶解するまで加熱した。液体パラフィンおよび乳濁ワック スを入れ、溶解するまで撹拌した。活性成分を加え、分散するまで撹拌を続けた 。 混合物を固体になるまで冷却した。 本発明の方法で使用した他方の好ましい処方は、経皮デリバリィ手段(“パッ チ”)を使用するものである。該経皮パッチは、本発明の化合物を連続的または 非連続的にコントロールされた量だけ与えるように使用することができる。薬物 デリバリィのために経皮パッチを使用し、またそれを構築することは当分野でよ く知られている。本明細書中で引用した引例、例えば米国特許第5,023,252号(19 91年、6月11日発行)を参照。該パッチは医薬品を連続的に、拍動的に、または必 要時運搬するよう構成され得る。 時に、医薬組成物を脳に直接的もしくは間接的に導入することが望まれもしく は必要とされる。直接的な技法としては、通常薬物運搬カテーテルを血管−脳バ リヤーをバイパスするために、宿主の脳室系に設置することからなる。体内の特 定の解剖領域に生体因子を輸送するために使用する該移植可能な運搬系の一つが 、本明細書中に引用した米国特許第5,011,472号中に記載されている。 間接的な技法が一般的に好ましいが、このものは一般に親水性の薬物を脂質に 可溶な薬物に変換することによって薬物を潜在化させるための組成物の処方をも 含む。潜在化は一般に、薬物を一層脂質に可溶に及び血管−脳バリアーを通過し て輸送しやすくするために、薬物上のヒドロキシ、カルボニル、スルフェートお よび一級アミン基をブロックすることで達成される。別法として、親水性薬物の 運搬は、血管−脳バリアーを過渡的に開くことが可能な高張性溶液の動脈内注射 によって増大させることも可能である。 本発明において使用する他の適当な処方成分は、レミントンの文献(Remingto n's Pharmaceutical Sciences)、Mace Publishing Company、Philadelphia,. PA、17版(1985)にみられる。 用途 本発明の化合物および医薬組成物は、β−アミロイドペプチド放出および/また はその合成を阻害するのに有用であり、従って、ヒトを含めた哺乳類のアルツハ イマー病の治療に有用である。 上述のとおり、本明細書中に記載の化合物は上記様々な薬物のデリバリィシス テムに適している。加えて、投与した化合物のインビボ血清半減期を増大するた めに該化合物をカプセルに入れ、リポソームの内腔中に導入し、コロイドとした り、また化合物の血清半減期を増大しうる他の通常の方法を使用することも可能 である。各本明細書中に引用した、例えばスゾーカ(Szoka)らによる米国特許 第4,325,871、4,501,728および4,837,028号中に記載の通り、様々な方法がリポ ソームを製造するのに役立つ。 患者に投与される化合物の量は、投与物、予防もしくは治療などの投与目的、 患者の状態、投与形態などにより変化する。治療学的な応用としては、組成物を 、既にADを患っている患者に該病気の症候の開始およびその合併症を少なくと もいくらかでも遅らせるのに十分な量だけ投与することが挙げられる。本目的を 達成するために十分な量とは、“治療的有効量”と定義される。本使用のために 有効な量は、患者のADの程度もしくは重度、患者の年齢、体重および通常の状 態などの要因に基づいて診察している医師の判断に任せられる。治療に使用する には、本明細書に記載の化合物を約0.1〜約500mg/kg/日の用量で投 与するのが好ましい。 予防的に適用するには、組成物をADが進行する危険のある患者(例えば、遺 伝子スクリーニングもしくは家族性特徴によって決定)に、該病気の症候の開始 を阻害するのに十分な量を投与する。本目的を達成するのに十分な量とは、“予 防的に有効な量”と定義される。本使用に有効な量とは、患者の年齢、体重およ び通常の状態等の要因に基づいて診察している医師の判断にまかせられる。予防 的な使用には、本明細書に記載の化合物を約0.1〜約500mg/kg/日の 用量で投与するのが好ましい。 上述のとおり、患者に投与する化合物は上記の医薬組成物の形態をとる。これ らの組成物は従来の減菌技法によって減菌され、または減菌ろ過することも可能 である。水溶液を使用する場合、これらはそのまま使用のためにパッケージされ もしくは凍結乾燥される。該凍結乾燥製剤はそれらの減菌水性混合物および粉末 と調合される。製剤のpHは典型的には3〜11の間であり、5〜9が好ましく 、7〜8が最も好ましい。前述のある種の賦形剤、担体もしくは安定剤を使用す ると医薬的塩が形成されるであろうことが理解できる。 以下の合成例および生物学的実施例は、本発明を例示するために供与するもの であり、とにかく本発明の範囲を限定するものとみなすものではない。特に記述 がなければ、全温度はセ氏温度である。実施例 ' 下記の実施例において、下記の略号は下記の意味を有する。略号が定義されて いないならば、その一般的に許容されている意味を持つものとする。 BOC=tert−ブトキシカルボニル bd = ブロード二重線 bs = ブロード一重線 cc = 立方センチメーター d = 二重線 dd = 二重線の二重線 DMF = ジメチルホルムアミド DMSO = ジメチルスルホキシド EDC = 1−(3−ジメチルアミノプロピル)−エチルカルボジイミド・塩 酸塩 EDTA = エチレンジアミン四酢酸 eq.= 当量 エーテル = ジエチルエーテル g = グラム hept. = 六重線(heptuplet) m = 多重線 M = モル max = 最大 mg = ミリグラム min. = 分 mL = ミリリットル mM = ミリモルの mmol = ミリモル N = 規定 ng = ナノグラム nm = ナノメートル OD = 光学密度 pg = ピコグラム pM = ピコモルの φ = フェニル psi = ポンド/平方インチ q = 四重線 quint = 五重線(quintuplet) rpm = 回転/分 s = 一重線 sept = 七重線(septuplet) t= 三重線 THF = テトラヒドロフラン tlc = 薄層クロマトグラフィー μL = マイクロリットル UV = 紫外線 w/v =体積当りの重量 更に、語句“アルドリッチ”とは、以下の製法中で使用した化合物もしくは試 薬がアルドリッチ社(Aldrich Chemical Company,Inc.,1001 West Saint Paul Avenue,Milwaukee,WI53233,USA)から商業的に入手可能であることを示し; 語句“フルカ”とは化合物もしくは試薬がフルカ社(Fluka Chemical Corp.,98 0 South 2nd Street,Ronkonkoma,NY 11779 USA)から商業的に入手可能である ことを示し;語句“ランカスター”とは化合物もしくは試薬がランカスター社( Lancaster Synthesis,Inc.,P.O.Box 100,Windham,NH 03087 USA)から商 業的に入手可能であることを示し;語句“シグマ”とは化合物もしくは試薬がシ グマ社(Sigma,P.O.Box 14508,St.Louis,MO 63178 USA)から商業的に入 手可能であることを示す。 以下の実施例において、全温度はセ氏温度であり(特に指示がなければ)およ び以下の一般的な製法を指示された化合物を製造するのに使用する。 一般的製法A 還元的アミノ化反応 水素充填フラスコ中、アリールアミン/エタノールの溶液に、2−オキソカル ボン酸エステル(例えば、ピルビン酸エステル)1当量、続いて10%パラジウ ム一炭素(アリールアミンに基づいて25重量%)を加えた。反応が完結したこ とがtlcによって示されるまで(30分〜16時間)、反応をパールシェイカ ー(Parr shaker)上、H2(20psi)で水素化した。次いで、反応混合物を セライトパッド545(アルドリッチ社から入手可能)のパッドを通してろ過し、回 転エバポレーターで遊離の溶媒を除去した。次いで、粗生成物残渣をさらにクロ マトグラフィーにて精製した。 一般的製法B 第一のエステル交換法 目的のアルコール(1〜5当量)溶液を、水素化ナトリウム(1当量)/トル エンに加えた。ガス抜きを終えた後、トルエンに溶解したエステル交換する化合 物を加えた。0.5時間後、反応液を40℃まで加熱しホース真空下(〜20m mHg)に置くか、または90℃で加熱した状態で溶液中に窒素ガスを吹込んだ 。反応液についてtlcを行ない、また反応が完結すると溶液を冷却、水もしく は1M HClで反応を止め、該反応液の少量を酢酸エチルで希釈した。有機層 を飽和NaHCO3水溶液で抽出し、次いで飽和NaCl水溶液で洗浄、MgS O4で乾燥した。該溶液について回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去し、次 いで粗生成物残渣をクロマトグラフィーで精製した。別法として、反応混合物に ついて溶媒の蒸発および粗混合物の直接クロマトグラフィーによりワークアップ した。 本製法は、特に高価および/または高沸点アルコールの場合に有用である。 一般的製法C 第二のエステル交換法 エステル交換する化合物を大過剰量の目的アルコール中に加えた。乾燥NaH の触媒量を加え、反応液について出発原料の存在がもはや検出されなくなるまで 、tlcを行なった。反応液を1N HCl(数ミリリットル)で抑制し、数分 間撹拌後、飽和NaHCO3水溶液を加えた。有機層を飽和NaCl水溶液で洗 浄し、MgSO4で乾燥した。該溶液について回転エバポレーターで遊離の溶媒 をストリップし、次いで粗生成物残渣を更にクロマトグラフィーによって精製し た。 一般的製法D 3番目のエステル交換技法 エステル交換する化合物を大過剰量の目的アルコール中に置いた。乾燥NaH の触媒量を加え、反応液について出発原料の存在がもはや検出されなくなるまで 、 tlcを行なった。1N HCl(数ミリリットル)で反応を停止させ、数分間 攪拌後、飽和NaHCO3水溶液を加えた。過剰のアルコールを除去するまで、 反応混合物の容量を回転エバポレーターで減らし、次いで残りの残渣を酢酸エチ ルに溶かし、さらに水を加えた。有機層を飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgS O4で乾燥した。該溶液について回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去し、次 いで粗生成物残渣をさらにクロマトグラフィーによって精製した。 本製法は、特に低沸点、安価、水と混和性のアルコールの場合に使用可能であ る。 一般的製法E O−アルキル化法 カルボン酸化合物(例えば、N−アリールアミノ酸エステルを与える一般製法 Aで還元的アミノ化反応を、続いて製法Fで加水分解反応を行なうことで製造) /DMFに、K2CO3(1.5当量)を、続いてアルキル化剤(例えば、ブロモ酢 酸tert−ブチルエステル、1当量)を加えた。反応を室温で2時間攪拌し、次い で水で反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和NaHCO3水溶液 、水および飽和NaCl水溶液で洗浄し、次いでMgSO4で乾燥した。該溶液 について回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去したところ、粗生成物を与えた 。 一般的製法F 遊離酸へのエステル加水分解反応 カルボン酸化合物(例えば、N−アリールアミノ酸エステルを与える一般的製 法Aで還元的アミノ化反応を行なうことで製造)/CH3OH−H2O(1:1) 混合物に、K2CO3(2〜5当量)を加えた。tlcにより反応が完結したことが 示されるまで、混合物を0.5〜1.5時間50℃で加熱した。反応液を室温まで 冷却し、メタノールを回転エバポレーターで除去した。残りの水溶液のpHを〜 2に調節し、生成物を抽出するために酢酸エチルを加えた。次いで、有機層を飽 和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。該溶液について遊離 の溶媒を回転エバポレーターで除去して、粗生成物を得た。 一般的製法G アラニンのN−ヘテロアリール化反応 L−アラニン(1.1当量)およびNaOH(2当量)/DMSO溶液を室温 で1時間攪拌し、次いで2−クロロベンゾチアゾール(1当量)を加えた。混合 物を100℃まで4時間加熱し、次いで室温まで冷却、氷に注いだ。生成した水 溶液のpHを〜2に調節し、沈殿した固体をろ過により除去した。次いで、該固 体を1N NaOHに溶解し、生成した溶液をセライト545のパッドを通して ろ過した。ろ液のpHを〜2に調節し、白色沈殿物をろ過により除去し、水で洗 浄して粗生成物を得た。 一般的製法H EDCカップリング反応 目的の酸およびアルコール(1:1)の混合物/CH2Cl2に0℃で、トリエ チルアミン(1.5当量)、続いてヒドロキシベンゾトリアゾール・一水和物( 2当量)、次いでエチル−3−(3−ジメチルアミノ)−プロピルカルボジイミド ・HCl(EDC)(1.25当量)を加えた。反応液を室温で終夜攪拌し、次 いで分液ロートにうつし、水、飽和NaHCO3水溶液、1N HClおよび飽 和NaCl水溶液で洗浄、次いでMgSO4で乾燥した。該溶液について遊離の 溶媒を回転エバポレーターで除去して、粗生成物を得た。 一般的製法I オキシムもしくはアミンのカップリング法 カルボン酸のトリクロロフェニルエスエル(1eq)をDMFもしくはTHF 中攪拌した。オキシムもしくはアミン(1.2当量)を加え,混合物を周囲温度 で1〜4時間攪拌した。アミンの塩酸塩の形態を使用する場合、N,N-ジイソプ ロピルエチルアミン(1.2当量)などの適当な塩基をも加えた。生成する混合 物を減圧下で濃縮したところ粗生成物を得、このものを精製せずに使用するか、 もしくはシリカゲルクロマトグラフィーおよび/または結晶化によって精製した 。 一般的製法J アルキル化法 アミン(1eq)、α−ブロモエステル(1.1eq)および適当な塩基(ト リエチルアミンなど、2eq)をクロロホルム中で攪拌した。生成した溶液を4 〜12時間加熱還流した。冷却後、混合物をクロロホルムで希釈し、水で洗浄し た。有機部分を乾燥(硫酸ナトリウム)し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリ カゲルクロマトグラフィーによって精製した。 一般的製法K オキシムもしくはアルコールのカップリング法 カルボン酸(1eq)を適当な溶媒(THF、ジオキサンもしくはDMFなど )中で攪拌した。アルコールもしくはオキシム(1〜5eq)を加えた。EDC ・塩酸(1.2当量)およびヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(1eq)を 加えた。適当な塩基(4−メチルモルホリンもしくはトリエチルアミン)(0〜 1当量)を加えた。4−ジメチルアミノピリジンの触媒量(0.1当量)を加え た。混合物を周囲温度、窒素の乾燥雰囲気下、攪拌した。20時間後、混合物を 減圧下で濃縮した。生成した濃縮物を酢酸エチルおよび水で分配した。有機部分 を分離し、炭酸水素ナトリウム水溶液および食塩水で洗浄した。有機部分を乾燥 (硫酸ナトリウム)および減圧下で濃縮した。粗生成物を精製せずに使用するか 、もしくはシリカゲルクロマトグラフィーおよび/または結晶化によって精製し た。 一般的製法L EDCカップリング反応 カルボン酸をジクロロメタンに溶解した。アミノ酸(1eq)、N−メチルモ ルホリン(5eq)およびヒドロキシベンゾトリアゾール・一水和物(1.2当 量)を連続して加えた。溶液が0℃に達するまで、冷却浴を丸底フラスコに適用 した。同時に、1−(3−ジメチルアミノプロピル)−3−エチルカルボジイミド ・塩酸(EDC)を加えた。溶液を終夜攪拌させ、窒素下室温まで昇温させた。 硫酸ナトリウムで乾燥する前に、有機層を飽和炭酸ナトリウム水溶液、0.1M クエン酸および食塩水で洗浄することによって、反応混合物をワークアップした 。次いで、溶媒を除去して、粗生成物を得た。純粋な生成物を適当な溶媒中フラ ッシュクロマトグラフィー精製により得た。 一般的製法M トリフレート置換反応 0℃のR−(+)−乳酸イソ−ブチル/CH2Cl2溶液に、トリフルオロメタン スルホン酸無水物(1.1当量)を加えた。室温で20分攪拌後、2,6−ルチジ ン(1.1当量)を加え、10分間攪拌を続けた。次いで、本溶液をアリールア ミン(1当量)およびN,N−ジイソプロピルエチルアミン(1当量)/CH2Cl2 もしくはCH3NO2を入れたフラスコに0℃で移した。反応液を終夜室温に保 ち、次いで回転エバポレーターで遊離の溶媒を除去した。残渣を酢酸エチルに溶 解し、5%クエン酸、続いて飽和NaCl水溶液で洗浄し、硫酸マグネシウムも しくは硫酸ナトリウムで乾燥、次いで溶液についてロータリーエバポレーターで 遊離の溶媒を除去して粗生成物を得、次いでこのものをクロマトグラフィーによ り精製した。 一般的製法N BOC除去反応 BOCで保護した化合物にCH2Cl2およびトリフルオロ酢酸(1:1)混合 物を加え、またtlcにより反応が完結したことを示すまで、典型的に2時問撹 拌した。次いで、溶液を蒸発乾固させ、残渣を酢酸エチルに溶かし、希HClで 抽出した。酸反応液を中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和NaCl水 溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。溶液を回転エバポレターで処理して溶媒 を除去して生成物を得た。 一般的製法O ピルビン酸エステルの合成 ピルビン酸(8.8g、0.1モル)(アルドリッチ)/ベンゼン(100ml)の 混合物に、イソ−ブタノール(14.82g、0.2モル)および触媒量のp−ト ルエンスルホン酸を加えた。次いで、混合物をディーン・スターク装置を用いて 還流した。4時間後、水(1.8g、0.1モル)の単離を伴い、反応は完結した ようであった。ベンゼンとイソ−ブタノールを回転エバポレーターで除去した。 残渣(14g、0.1モル)は、nmr[1H-NMR(CDCl3):δ=4.0( d、2H)、2.5(s、3H)、2.0(m、1H)、1.0(d、6H)]よ り主にピルビン酸イソ−ブチルエステルであったので、さらに精製することなく 用いた。イソ−ブタノールの代わりに他のアルコール(例えば、エタノール、イ ソプロパノール、n−ブタノール、ベンジルアルコールなど)で置き換えること で、ピルピン酸の他のエステルを同様の様式で製造可能である。 一般的製法P フルオロベンゼンの芳香族求核置換反応 D,L−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸(1.82g、10mmol)お よび無水炭酸カリウム(3g)/DMSO(10ml)の混合物を、120℃で 2〜5時間攪拌した。次いで、反応混合物を室温まで冷却し、酢酸エチル(10 0ml)で希釈した。該酢酸エチル抽出液を水(3×)で洗浄し、MgSO4で 乾燥、および乾燥するまで蒸発させて、粗生成物を得、このものをさらにカラム クロマトグラフィーによって精製した。 一般的製法Q 4番目のエステル交換技法 エステル交換するエステルを大過剰量のアルコールに溶解し、チタン(IV)イソ プロポキシド(アルドリッチ)(0.3当量)を加えた。反応液について完結す るまでtlcを行ない、次いで揮発物質を減圧下で除去した。次いで、生成した 粗物質についてクロマトグラフィー精製を行うことにより、目的の生成物を得た 。 一般的製法R N‐BOCアニリンの合成 アニリン/THFの溶液に、ジーブチルジカルボネート(アルドリッチ)/T HF(1当量)、次いで10N水酸化ナトリウム水溶液(1.5当量)をO℃で滴 下した。室温で16時間撹拌、もしくは必要ならば80℃で3時間加熱後、反応 混合物をエーテルで希釈、NaHCO3、食塩水で洗浄し、硫酸ナトリウムおよ び炭酸カリウムで乾燥、減圧下で濃縮し、クロマトグラフィー精製を行なってN ‐BOCアニリンを得た。 一般的製法S オキシムエステル形成 トリクロロフェニルエステル(leq)をDMFもしくはTHF中で攪拌した 。オキシム(1.2eq)を加え、混合物を周囲温度で1〜4時間攪拌した。生 成した混合物を減圧下で濃縮し、残渣をシリカゲルクロマトグラフィーおよび/ または結晶化により生成した。 実施例A D,L−アラニンイソブチルエスエル・塩酸の合成 D,L−アラニン(アルドリッチ)(35.64g、0.4モル)、塩化チオニル (アルドリッチ)(44mL、0.6モル)およびイソ−ブタノール(200m l)の混合物を、1.5時間還流した。揮発物を減圧下90℃で除去して、油状 の表題化合物を得、このものをさらに精製することなく用いた。 NMRデータは以下の通りである: 実施例B N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンの合成 米国特許第3,598,859号中に記載の製法(その開示を全部本明細書中引用する )を用いて、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンを製造した。特に、3,4 −ジクロロフェニルアラニン(1当量)(アルドリッチ)/イソプロパノール(約 500ml/3,4-ジクロロアニリンmol)の溶液に、水(約0.06ml/イ ソプロパノールml)および2−クロロプロピオン酸(2当量)(アルドリッチ) を加えた。本混合物を40℃まで加温し、4〜5日間加熱還流する前に、炭酸水 素ナトリウム(0.25当量)を少量ずつ連続して加えた。冷却後、反応混合物 を水に注ぎ、未反応の3,4−ジクロロアニリンをろ過して除去した。ろ液を濃 塩酸でpH3〜4に酸性とし、生成した沈殿物をろ過、洗浄し、乾燥して表題化 合物(m.p.=148〜149℃)を得た。 別法として、上記の一般的製法に続き、N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラ ニンエチルエステル(以下の実施例1由来)を用いて、表題化合物を製造した。 実施例C N‐(3,5−ジフルオロフェニル)アラニン 米国特許第3,598,859号中に記載の製法(その開示を全部本明細書中に引用す る)を用いて、N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニンを3,5−ジフルオロ フェニルアニリン(アルドリッチ)および2−クロロプロピオン酸(アルドリッ チ)を用いて製造した。 実施例D 2−ブロモプロピオン酸イソ−ブチルエステルの合成 イソ−ブタノールおよびピリジン(1.0当量)/乾燥ジエチルエーテルの混 合物に、2‐ブロモプロピオニルブロミド(1.3当量)を0℃で滴下した。室 温で16時間攪拌後、反応液をジエチルエーテルで希釈し、1N HCl、水、 NaHCO3水溶液および食塩水で洗浄し、硫酸マグネシウムもしくは硫酸ナト リウムで乾燥した。減圧下で溶媒の除去を行なって、透明油状物の表題化合物を 得た。 実施例E N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェニルエステルの合成 N−(2−ナフチル)アラニンメチルエステル(5.0g、20.6mmol)( 以下の実施例44由来)をジオキサン(100ml)に溶解した。NaOH(3 0mL、1N)を加え、生成した溶液を1時間攪拌した。反応混合物を減圧下で 濃縮した。生成した固体を水に溶解し、該水性混合物をエーテルで洗浄した。 その水性部分を1N HClを用いてpH3に調節し、酢酸エチルで抽出した。 有機抽出液を硫酸マグネシウムもしくは硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧下で濃縮 して白色固体を得た(4.35g、98%)。 生成した固体(4.35g、20mmol)をジクロロメタン(300mL) に溶解した。2,4,5−トリクロロフェノール(4.9g、25mmol)(ア ルドリッチ)、続いてジシクロヘキシルカルボジイミド(25mL、1Mジクロ ロメタン中)(アルドリッチ)を加えた。18時間攪拌後混合物をろ過し、濃縮 して油状物を得、このものをシリカゲルクロマトグラフィー(溶出液:クロロホ ルム;Rf=0.6)により精製した。表題化合物は濃厚な油状物として得られ、 このものはゆっくりと結晶化した。 実施例1 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンエチルエステルの合成 N−3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およびピルビン酸エチル(ア ルドリッチ)を用い、上記の一般的製法Aに従って、表題化合物を油状物として 製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、25%EtOAc/ヘキサ ン中)により追跡し、プレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル 、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)を行うことで精製した。 NMRデータは以下の通りである: 実施例2 N−(3−トリフルオロメチル−4−クロロフェニル)アラニンエチルエステル の合成 上記の一般的製法Aに従い、4‐クロロ−3−(トリフルオロメチル)アニリ ン(アルドリッチ)およびピルビン酸エチル(アルドリッチ)を用いて、表題化 合物を製造した。 元素分析:理論値:C、48.74;H,4.43;N,4.74、 実測値:C、48.48;H,4.54;N,4.94。 C12133ClNO2(MW=295.69);マス分光学(MH+)295。 実施例3 N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,5−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ びピルビン酸エチル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。 元素分析:理論値:C、50.40;H,5.00;N,5.34、 実測値:C、50.50;H,5.06;N,5.25。 C1113Cl2NO2(MW=262.14);マス分光学(MH+)検出されず 。 実施例4 N−(3,4−ジフルオロフェニル)アラニンエチルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,4−ジフルオロアニリン(アルドリッチ)お よびピルビン酸エチル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。反応 は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、25%EtOAc/ヘキサン中)により追 跡し、プレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25 %Et0Ac/ヘキサン)を行うことで精製した。 NMRデータは以下の通りである: 11132NO2(MW=229.23);マス分光学(MH+)230。 実施例5 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンベンジルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ びピルビン酸ベンジル(イソ−ブタノールの代わりにベンジルアルコールを用い た上記一般的製法Oにしたがって製造)を用いて、表題化合物を油状物として製 造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、25%EtOAc/ヘキサン 中)により追跡し、プレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、 溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)を行うことで精製した。 NMRデータは以下の通りである: 1615Cl2NO2(MW=324.31);マス分光学(MH+)325。 実施例6 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ びピルビン酸イソ−ブチル(上記一般的製法Oに従い製造)を用いて、表題化合 物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.55、25% EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、プレパラティブプレートクロマト グラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)を行うことで 精製した。 NMRデータは以下の通りである: 1317Cl2NO2(MW=290.19);マス分光学(MH+)290。 実施例7 N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−プロピルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,4‐ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ びピルビン酸イソプロピル−イソーブタノールの代わりにイソプロパノールを用 いた上記一般的製法Oに従い製造)を用いて、表題化合物を油状物として製造し た。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、25%EtOAc/ヘキサン中) により追跡し、プレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出 液:25%EtOAc/ヘキサン)を行うことで精製した。 NMRデータは以下の通りである: 1215Cl2NO2(MW=276.16);マス分光学(MH+)277。 実施例8 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンn−ブチルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ びピルビン酸n−ブチル(イソ−ブタノールの代わりにn−ブタノールを用いた 上記一般的製法Oに従い製造)を用いて、表題化合物を製造した。反応は、シリ カゲルtlc(Rf=0.7、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、 プレパラティブプレートクロマトグラフイー(シリカゲル、溶出液:25%Et OAc/ヘキサン)を行うことで精製した。 NMRデータは以下の通りである: 1317Cl2NO2(MW=290.19);マス分光学(MH+)291。 実施例9 N−(3,4‐クロロフェニル)アラニンメチルエステル(R、S異性体)の合 成 上記の一般的製法Aに従い、3,4-ジクロロアニリン(アルドリッチ)および ピルビン酸メチル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を油状物として製造し た。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.55、25%EtOAc/ヘキサン中 )により追跡し、フラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25% EtOAc/ヘキサン)を行うことで精製した。 NMRデータは以下の通りである: 1011Cl2NO2(MW=248.11);マス分光学(MH+)247。 実施例10 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンシクロペンチルエステルの合成 上記の一般的エステル交換製法Bに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル) アラニンメチルエステル(上記実施例9由来)およびシクロペンタノール(アル ドリッチ)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲル tlc(Rf=0.66、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製 はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%E tOAc/ヘキサン)により行なった、 NMRデータは以下の通りである: 1417Cl2NO2(MW=302.20);マス分光学(MH+)301。 実施例11 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンn−プロピルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,4‐ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ びピルビン酸n−プロピル(イソ−ブタノールの代わりにn−ブタノールを用い た上記一般的製法Oに従い製造)を用いて、表題化合物を油状物として製造した 。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.5、25%EtOAc/ヘキサン中)に より追跡した。精製はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル 、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった、 NMRデータは以下の通りである: 1215Cl2NO2(MW=276.16);マス分光学(MH+)277。 実施例12 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンアリルエステルの合成 上記の一般的エステル交換法Bに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)アラ ニンメチルエステル(上記実施例9由来)およびアリルアルコール(アルドリッ チ)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc (Rf=0.62、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はプレ パラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOA c/ヘキサン)により行なった、 NMRデータは以下の通りである: 1213Cl2NO2(MW=274.15);マス分光学(MH+)273。 実施例13 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニン4−メチルペンチルエステルの合成 上記の一般的エステル交換法Bに従い、N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラ ニンメチルエステル(上記実施例9由来)および4−メチルペンタノール(アル ドリッチ)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲル tlc(Rf=0.70、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製 はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%E tOAc/ヘキサン)により行なった、 NMRデータは以下の通りである: 1521Cl2NO2(MW=318.25);マス分光学(MH+)317。 実施例14 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニン2,2−ジメチル−1,3−ジオキソ ラン−4−メチルエステルの合成 上記の一般的エステル交換法Bに従い、N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラ ニンメチルエステル(上記実施例9由来)および2,2−ジメチル−1,3−ジオ キソラン−4−メタノール(ソルケタール社(solketal))(アルドリッチ)を 用いて、表題化合物をジアステレオマー混合物として製造した。反応は、シリカ ゲルtlc(Rf=0.32、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。 精製はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25 %EtOAc/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1519Cl2NO4(MW=348.23);マス分光学(MH+)347。 実施例15 N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロヘキシルメチルエステルの合 成 上記の一般的エステル交換製法Bに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)ア ラニンメチルエステル(上記実施例9由来)およびシクロヘキシルメタノール( アルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。 NMRデータは以下の通りである:1521Cl2NO2(MW=318.25);マス分光学(MH+)317。 実施例16 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンtert−ブチルオキシカルボニルメチ ルエステルの合成 上記の一般的製法Eに従い、N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニン(上記 実施例B由来)およびブロモ酢酸tert−ブチルエステル(アルドリッチ)を用い て、表題化合物を固体として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0. 57、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はエタノールから 再結晶により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1519Cl2NO4(MW=348.23);マス分光学(MH+)347。 実施例17 N−(3,4‐ジクロロフェニル)ロイシンイソ−ブチル−エステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,4‐ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ び4−メチル−2−オキソペンタン酸イソブチルエステル(4−メチル−2−オ キソペンタン酸(フルカ)およびイソ−ブタノールを用いた上記一般的製法Oに 従い製造)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲル tlc(Rf=0.6、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製 はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%E tOAc/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1623Cl2NO2(MW=332.27);マス分光学(MH+)333。 実施例18 2−[N−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ]ペンタン酸イソ−ブチルエステ ルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,4‐ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ び2−オキソペンタン酸イソ−ブチルエステル(2−オキソペンタン酸(フルカ )およびイソーブタノールを用いた上記一般的製法Oに従い製造)を用いて、表 題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.5、2 5%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はプレパラティブプレート クロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)によ り行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1521Cl2NO2(MW=318.3);マス分光学(MH+)319。 実施例19 N−(4‐シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 上記の一般的製法Pに従い、4‐フルオロベンゾニトリル(アルドリッチ)お よびD,L−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸(上記実施例A由来)を用い て、表題化合物を油状物として製造した。生成物をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン(1:5))により回収した。 NMRデータは以下の通りである: 141822(MW=246.31);マス分光学(MH+)247。 実施例20 N−(3‐クロロ−4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 上記の一般的製法Pに従い、2−クロロ−4−フルオロベンゾニトリル(アル ドリッチ)およびD,L−アラニンイソ−ブチルエステル・塩酸(上記実施例A 由来)を用いて、表題化合物を製造した。生成物をシリカゲルカラムクロマトグ ラフィー(溶出液:EtOAc/ヘキサン(1:5))により回収した。 NMRデータは以下の通りである: 141722Cl(MW=280.76);マス分光学(MH+)281。 実施例21 N−(3,4−ジクロロ)アラニンイソ−ブチルエステル(S−異性体)の合成 上記の一般的製法Mに従い、3,4‐ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ びR−(+)−乳酸イソ−ブチルエステル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物 を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.55、25%E tOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はカラムクロマトグラフィーを行 なった。 NMRデータは以下の通りである: 1317Cl2NO2(MW=290.19);マス分光学(MH+)290。 実施例22 N−(3,4‐ジクロロ)アラニンテトラヒドロフラン−3−イルメチルエステ ルの合成 上記の一般的エステル交換製法Bに従い、N−(3,4−ジクロロフェニル)ア ラニンメチルエステル(上記実施例9由来)およびテトラヒドロ−3−フランメ タノール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を油状物として製造した。反応 は、シリカゲルtlc(Rf=0.33、25%EtOAc/ヘキサン中)により 追跡した。精製はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶 出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1417Cl2NO3(MW=318.20);マス分光学(MH+)318。 実施例23 N−(3,5‐ジクロロフェニル)アラニンn−プロピルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,5‐ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ びピルビン酸n−プロピルエステル(イソ−ブタノールの代わりにn−プロパノ ールを用いた上記一般的製法Oに従い製造可能)を用いて、表題化合物を製造可 能となった。 実施例24 2−[N−(3,4‐ジクロロフェニル)アミノ]酪酸イソ−ブチルエステルの合 成 上記の一般的製法Aに従い、3,4‐ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ び2−オキソ酪酸イソ−ブチルエステル(2−オキソ酪酸(アルドリッチ)およ びイソーブタノールを用いた上記一般的製法Oに従い製造)を用いて、表題化合 物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.3、25%E tOAc/ヘキサン中)により追跡し、また精製はプレパラティブプレートクロ マトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%Et0Ac/ヘキサン)により行 なった。 NMRデータは以下の通りである: 1419Cl2NO2(MW=304.22);マス分光学(MH+)305。 実施例25 N−(4‐クロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、4‐クロロアニリン(アルドリッチ)およびピル ビン酸イソ−ブチルエステル(上記一般的製法Oに従い製造)を用いて、表題化 合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.6、25% EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、また精製はプレパラティブプレートク ロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により 行なった。 NMRデータは以下の通りである:1318ClNO2(MW=255.75);マス分光学(MH+)256。 実施例26 N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,5−ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ びピルビン酸イソ−ブチルエステル(上記一般的製法Oに従い製造)を用いて、 表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、 25%Et0Ac/ヘキサン中)により追跡し、また精製はプレパラティブプレ ートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン) により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1317Cl2NO2(MW=290.2);マス分光学(MH+)291。 実施例27 N−(4‐エチルフェニル)アラニンメチルエステルの合成 4'−アミノアセトフェノン(アルドリッチ)(0.68g、5mmol)、9 0%ピルビン酸メチル(アルドリッチ)(0.60mml)およびp‐トルエン スルホン酸(0.05g、0.25mmol)/エタノールの溶液を、10%Pd /Cの触媒量の存在下、水素(30〜15psi)で16時間水素化反応を行な った。反応混合物をセライトろ過することによって触媒を除去し、溶媒を蒸発さ せて、粗生成物を得た。該生成物をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、溶 出液:EtOAc/ヘキサン1:9)精製を行ったところ、表題化合物を得た。 NMRデータは以下の通りである: 1217NO2(MW=207.27);マス分光学(MH+)208。 実施例28 N−(4−(1−エトキシ)エチルフェニル)アラニンメチルエステルの合成 上記実施例27の製法に従い、表題化合物をカラムクロマトグラフィー(シリ カゲル、溶出液:EtOAc/ヘキサン1:9)精製によって、別の反応生成物 として単離した。 NMRデータは以下の通りである: 1421NO3(MW=251.33);マス分光学(MH+)251。 実施例29 N−(3,4‐ジクロロ)アラニン2,2−ジメチルプロピルエステル(R,S異 性体)の合成 上記の一般的エステル交換製法Qに従い、N−(3,4‐ジクロロフェニル)ア ラニンメチルエステル(上記実施例9由来)およびネオペンチルアルコール(ア ルドリッチ)を用いて、表題化合物を製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf =0.72、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はフラッシ ュクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)に より行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1419Cl2NO2(MW=304.22);マス分光学(MH+)303。 実施例30 N−(3,4−ジクロロフェニル)グリシンイソ−ブチルエステルの合成 3,4−ジクロロアニリン(アルドリッチ)を、従来の製法を使用してジ−ter t−ブチルジカルボネート(アルドリッチ)で処理したところ、N−BOCアニ リンを産出した。N−BOCアニリンをTHF中、水素化ナトリウムで、次いで 2−ブロモ酢酸イソブチルエステル(上記実施例D由来)で処理したところ、N −BOC−N−(3,4‐ジクロロフェニル)グリシンイソ−ブチルエステルを産 出した。次いで、BOC基を、上記一般的製法Nを用いて除去して、表題化合物 を得た。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.78、50%EtOAc/ヘキサ ン中)により追跡し、精製はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリ カゲル、溶出液:50%EtOAc/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1215Cl2NO2(MW=276);マス分光学(MH+)277。 実施例31 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニン2−エチルブチルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、3,4‐ジクロロアニリン(アルドリッチ)およ びピルビン酸2−エチルブチルエステル(イソ−ブタノールの代わりに2−エチ ルブタノール(アルドリッチ)を用いた上記一般的製法Oに従い製造)を用いて 、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.6 、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、精製はプレパラティブプレー トクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)に より行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1521Cl2NO2(MW=318.25);マス分光学(MH+)319。 実施例32 N−(3‐クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 上記一般的製法Rに従い、3‐クロロ−4−ヨードフェニルアラニン(アルド リッチ)を用いて、N−BOC−3−クロロ−4−ヨードアニリンを製造した。 水素化ナトリウム(5当量)/DMFの攪拌したスラリーに、N−BOC−3− クロロ−4−ヨードアニリン(1.0当量)を加え、次いで2−ブロモプロピオ ン酸イソ−ブチルエステル(上記実施例D由来)をゆっくりと加えた。反応液を 100℃まで10時間加熱し、冷却、ジクロロメタンで希釈、および1N HC l、水および食塩水で洗浄した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をクロマトグラフ ィー精製したところ、N−BOC−N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラ ニンイソ−ブチルエステルを透明な油状物として得た。上記一般的製法Nを用い て、N−BOC−N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチル エステルからBOCを除去して、表題化合物を得た。BOC除去反応は、シリカ ゲルtlc(Rf=0.58、30%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、精 製はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:30% EtOAc/ヘキサン)により行なった。化合物をさらにHPLCキラルカラム (キラルセルOD)でのクロマトグラフィーによる精製を行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1317ClNO2(MW=381.5);マス分光学(MH+)382。 実施例33 N−(4‐アジドフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、4‐アジドアニリン(アルドリッチ)およびピル ビン酸イソ−ブチルエステル(上記一般的製法Oに従い製造)を用いて、表題化 合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.3、25% EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、精製はプレパラティブプレートクロマ トグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行な った。 NMRデータは以下の通りである: 131842(MW=262.31);マス分光学(MH+)263。 実施例34 N−[(4‐フェニルカルボニル)フェニル]アラニンイソ−ブチルエステルの 合成 上記の一般的製法Aに従い、4'‐アミノベンゾフェノン(アルドリッチ)お よびピルビン酸イソ−ブチルエステル(上記一般的製法Oに従い製造)を用いて 、表題化合物を油状物として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4 、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡し、精製はプレパラティブプレー トクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)に より行なった。 NMRデータは以下の通りである: 2023NO3(MW=325.41);マス分光学(MH+)326。 実施例35 N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 上記の一般的製法Hに従い、N−(3,5‐ジフルオロフェニル)アラニン(上 記実施例C由来)およびイソ−ブタノールを用いて、表題化合物を油状物として 製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.9、3%メタノール/ジクロロ メタン中)により追跡し、精製はプレパラティブプレートクロマトグラフィー (シリカゲル、溶出液:3%メタノール/ジクロロメタン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 13172NO2(MW=290.2);マス分光学(MH+)291。 実施例36 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエ ステルの合成 上記の一般的製法Kに従い、N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニン(上記 実施例B由来)およびアセトアミドオキシム(J.Org.Chem.,46, 3953(1981)に記載の製法にしたがって製造)を用いて、表題化合物を 半固体として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.4、酢酸エチル中 )により追跡し、精製はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲ ル、溶出液:酢酸エチル)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1113Cl232(MW=290.15);マス分光学(MH+)291。 実施例37 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンピロリルアミドの合成 上記の一般的製法Lに従い、N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニン(上記 実施例B由来)およびピロール(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を油状物 として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.28、10%酢酸エチル /ヘキサン中)により追跡し、精製はプレパラティブプレートクロマトグラフ ィー(シリカゲル、溶出液:10%酢酸エチル/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1312Cl22O(MW=283);マス分光学(MH+)284。 実施例38 N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエ ステルの合成 上記の一般的製法Iに従い、N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニン2,4, 6−トリクロロフェニルエステル(上記実施例Eに記載と同一の製法を必ず使用 して、N−(3,4‐ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(実施例9由来 )から製造)およびブチルアミドオキシム(J.0rg.Chem.,46,3 953(1981)に記載の製法にしたがって製造)を用いて、表題化合物を半 固体として製造した。反応は、シリカゲルtlc(Rf=0.25、50%酢酸エ チル/ヘキサン中)により追跡し、精製はプレパラティブプレートクロマトグラ フィー(シリカゲル、溶出液:50%酢酸エチル/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1317Cl232(MW=318.20);マス分光学(MH+)319。 実施例39 2−[N−(ナフチル−2−イル)アミノ]酪酸エチルエステルの合成 上記の一般的製法Jに従い、2−アミノナフタレン(アルドリッチ)および2 −ブロモ酪酸エチルエステル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を固体とし て製造した(m.p.81〜83℃)。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.5、 CHCl3中)により追跡した。精製はクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出 液:クロロホルム)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1619NO2(MW=257.34);マス分光学(MH+)258。 実施例40 N−(2−ナフチル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、2−アミノナフタレン(アルドリッチ)およびピ ルビン酸イソ−ブチルエステル(上記一般的製法Oに従い製造)を用いて、表題 化合物を油状物として製造した。精製はプレパラティブプレートクロマトグラフ ィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 実施例41 N−(2−メチルキノリン−6−イル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 上記の一般的製法Aに従い、6−アミノ−2−メチルキノリン(ランカスター )およびピルビン酸イソーブチルエステル(上記一般的製法Oに従い製造)を用 いて、表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.44、 50%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はフラッシュクロマトグ ラフィー(シリカゲル、溶出液:50%EtOAc/ヘキサン)により行なった 。 NMRデータは以下の通りである: 1722Cl222(MW=286.38);マス分光学(MH+)287。 実施例42 N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合 成 上記の還元的アミノ化一般的製法Aに従い、3,4−メチレンジオキシアニリ ン(アルドリッチ)およびピルビン酸メチルエステル(アルドリッチ)を用いて 、N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アラニンメチルエステルを製造した 。次いで、該メチルエステルを上記一般的製法Qに従い、イソ−ブタノールを用 いてエステル交換反応を行なって、油状の表題化合物を得た。反応を、シリカゲ ルtlc(Rf=0.61、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精 製はプレパラティブプレートクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25% EtOAc/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1419NO4(MW=265.31);マス分光学(MH+)265。 実施例43 N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合 成 上記の還元的アミノ化一般的製法Aに従い、1,4−ベンゾジオキサ−6−ア ミン(アルドリッチ)およびピルビン酸メチルエステル(アルドリッチ)を用い て、N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)アラニンメチルエステルを製造し た。該メチルエステルを一般的製法Qに従い、イソ−ブタノールを用いてエステ ル交換反応を行なって、表題化合物を得た。精製はプレパラティブプレートクロ マトグラフィーにより行なった。 NMRデータは以下の通りである:1521NO4(MW=279.34);マス分光学(MH+)280。 実施例44 N−(2−ナフチル)アラニンメチルエステルの合成 上記の還元的アミノ化一般的製法Aに従い、2−アミノナフタレン(アルドリ ッチ)およびピルビン酸メチルエステル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物 を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.50、25%EtOAc/ヘ キサン中)により追跡した。精製はフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル 、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1415NO2(MW=229.28);マス分光学(MH+)229。 実施例45 N−(ベンゾチアゾール−6−イル)アラニンエチルエステルの合成 6−アミノベンゾチアゾール(ランカスター)/ジクロロメタンの溶液に、ピ リジン(1.2当量)、続いてトリフルオロ酢酸無水物(1.5当量)を加えた。 溶液を室温で3時間攪拌し、次いで5%クエン酸で洗浄、MgSO4で乾燥し、 ロータリーエバポレーターで遊離の溶媒を除去して、6−トリフルオロアセトア ミドチアゾールを得た。本物質をTHFに溶解し、次いでKH/THFの懸濁液 に0℃で加えた。触媒量の18−クラウン−6を加え、続いて2−ブロモプロピ オン酸エチルエステル(アルドリッチ)を加えた。反応液を室温で1時間保ち、 次いで24時間加熱還流し、次いで室温まで冷却した。反応混合物についてロー タリーエバポレーターで遊離の溶媒を除去し、生成した残渣をエーテルに溶解し た。本溶液を水、飽和NaCl水溶液で洗浄し、MgSO4で乾燥した。該溶液 についてロータリーエバポレーターで遊離の溶媒を除去し、残渣をクロマトグラ フィー精製(溶出液:5%メタノール/ジクロロメタン、Rf=0.59)して、 表題化合物を得た。 NMRデータは以下の通りである: 121422S(MW=250.32);マス分光学(MH+)251。 実施例46 N−(インドール−5−イル)アラニンイソ−ブチルエステル(S異性体)の合 成 一般的製法Mに従い、5−アミノインドール(アルドリッチ)および(R)− (+)−乳酸イソ−ブチルエステル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を油状 物として製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.46、33%EtOA c/ヘキサン中)により追跡した。精製はプレパラティブプレートクロマトグラ フィー(シリカゲル、溶出液:33%EtOAc/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 152022(MW=260.34);マス分光学(MH+)261。 実施例47 N−(ナフタ−2−イル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエステルの 合成 N−(ナフタ−2−イル)アラニン2,4,6−トリクロロフェニルエステル(上 記実施例E由来)およびアセトアミドオキシム(J.Org.Chem.,46 ,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用いた上記一般的製法Iに 従い、表題化合物を半固体として製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf= 0.4、酢酸エチル中)により追跡し、精製はプレパラティブプレートクロマト グラフィー(シリカゲル、溶出液:酢酸エチル)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 151732(MW=271.32);マス分光学(MH+)271。 実施例48 N−(2−ナフチル)アラニンエチルエステルの合成 上記還元的アミノ化一般的製法Aに従い、2−アミノナフタレン(アルドリッ チ)およびピルビン酸エチルエステル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を 固体(融点52〜56℃)として製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf= 0.50、25%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はフラッシュ クロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)によ り行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1415NO2(MW=229.28);マス分光学(MH+)229。 実施例49 N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエ ステルの合成 N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,4,6−トリクロロフェニルエス テル(上記実施例Eに記載の製法と実質的に同一の方法を用いて、N−(3,4− ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル(実施例9由来)から製造)および プロピオンアミドオキシム(J.Org.Chem.,46,3953(198 1)に記載の製法に従い製造)を用いた上記一般的製法Iに従い、表題化合物を 半固体として製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.2、50%酢酸エ チル/ヘキサン中)により追跡し、精製はプレパラティブプレートクロマトグラ フィー(シリカゲル、溶出液:50%酢酸エチル/ヘキサン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 1215Cl232(MW=304.17);マス分光学(MH+)305。 実施例50 N−(4−エトキシカルボニルフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル(S異 性体)の合成 一般的製法Mに従い、4−アミノ安息香酸エチル(アルドリッチ)および(R) −(+)−乳酸イソ−ブチルエステル(アルドリッチ)を用いて、表題化合物を油 状物として製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.21、10%EtO Ac/ヘキサン中)により追跡した。精製はプレパラティブプレート薄層クロマ トグラフィー(シリカゲル、溶出液:25%EtOAc/ヘキサン)により行な った。 NMRデータは以下の通りである:1623NO4(MW=293.37);マス分光学(MH+)294。 実施例51 N−[3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル]アラニンイソ−ブチルエス テル(S異性体)の合成 一般的製法Mに従い、3,5−ジ(トリフルオロメチル)アニリン(アルドリッ チ)および(R)−(+)−乳酸イソ−ブチルエステル(アルドリッチ)を用いて、 表題化合物を油状物として製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.38 、10%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はプレパラティブプ レート薄層クロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:10%EtOAc/ヘキ サン)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 15176NO2(MW=357.30);マス分光学(MH+)358。 実施例52 N−(3,5−ジメトキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステルの合成 N−(3,5−ジメトキシフェニル)アラニン(粗物質、454mg)(3,5− ジメトキシアニリン(アルドリッチ)および2−クロロプロピオン酸(アルドリ ッチ)を用いて、米国特許第3,598,859号中に記載の製法に従って製造)を、乾 燥イソ−ブタノール中、クロロトリメチルシラン(0.1ml)で処理し、反応 混合物を終夜還流した。過剰のアルコールを減圧下で除去し、残渣を酢酸エチル に溶解した。該酢酸エチル溶液を飽和NaHCO3水溶液で洗浄し、Na2SO4 で乾燥、溶媒を除去して、表題化合物を得た。反応を、シリカゲルtlc(Rf =0.3、20%EtOAc/ヘキサン中)により追跡した。精製はプレパラテ ィブ薄層クロマトグラフィー(溶出液:20%EtOAc/ヘキサン)により行 なった。 NMRデータは以下の通りである: 1523NO4(MW=281.35)。 実施例53 N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシムエステルの 合成 一般的製法Sに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェ ニルエステル(上記実施例E由来)およびプロピオンアミドオキシム(J.Or g.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い 、表題化合物を製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.5、EtOAc 中)により追跡した。精製はクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液:EtO Ac/ヘキサン1:1)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 実施例54 N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエステルの合成 一般的製法Sに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェ ニルエステル(上記実施例E由来)およびブチルアミドオキシム(J.Org. Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い、表 題化合物を油状物として製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.6、E tOAc中)により追跡した。精製はクロマトグラフィー(シリカゲル、溶出液 :EtOAc/ヘキサン1:1)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 実施例55 N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルイソバレルアミドオキシムエステルの 合成 一般的製法Sに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェ ニルエステル(上記実施例E由来)およびイソバレルアミドオキシム(J.Or g.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い 、表題化合物を油状物として製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.3 、EtOAc/ヘキサン1:1中)により追跡した。精製はクロマトグラフィー (シリカゲル、溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 実施例56 N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルベンズアミドオキシムエステルの合成 一般的製法Sに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェ ニルエステル(上記実施例E由来)およびベンズアミドオキシム(J.Org. Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製造)を用い、表 題化合物を油状物として製造した。反応を、シリカゲルtlc(Rf=0.3、E tOAc/ヘキサン1:1中)により追跡した。精製はクロマトグラフィー(シ リカゲル、溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行なった。 NMRデータは以下の通りである: 実施例57 N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロパンカルボキサミドオキシ ムエステルの合成 一般的製法Sに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフ ェニルエステル(上記実施例E由来)およびシクロプロパンカルボキサミドオキ シム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従 い製造)を用い、表題化合物を油状物として製造した。反応を、シリカゲルtl c(Rf=0.3、EtOAc/ヘキサン1:1中)により追跡した。精製はクロ マトグラフィー(シリカゲル、溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行 なった。 NMRデータは以下の通りである: 実施例58 N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロピルアセトアミドオキシム エステルの合成 一般的製法Sに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェ ニルエステル(上記実施例E由来)およびシクロプロピルアセトアミドオキシム (J.0rg.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い製 造)を用い、表題化合物を油状物として製造した。反応を、シリカゲルtlc( Rf=0.3、EtOAc/ヘキサン1:1中)により追跡した。精製はクロマ トグラフィー(シリカゲル、溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行な った。 NMRデータは以下の通りである: 実施例59 N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロペンタンカルボキサミドオキシ ムエステルの合成 一般的製法Sに従い、N−(2−ナフチル)アラニン2,4,5−トリクロロフェ ニルエステル(上記実施例E由来)およびシクロペンタカルボキサミドオキシ ム(J.Org.Chem.,46,3953(1981)に記載の製法に従い 製造)を用い、表題化合物を油状物として製造した。反応を、シリカゲルtlc (Rf=0.3、EtOAc/ヘキサン1:1中)により追跡した。精製はクロマ トグラフィー(シリカゲル、溶出液:EtOAc/ヘキサン1:1)により行な った。 NMRデータは以下の通りである: 実施例60 β−アミロイド産生の阻害物質を検出するための細胞スクリーン 上記式Iの莫大な化合物について、スエーデン変異を所有している細胞系内で β−アミロイド産生を阻害する能力についてアッセイした。本スクリーニングア ッセイは、国際特許出願公開番号94/105698に記載されまたシトロン(C itron)ら12により記載の様式で、Lys651Met652からAsn651Leu652 (APP751と番号を付ける)への二重変異を含有したアミロイド前駆体タン パク質751(APP751)に対する遺伝子で安定にトランスフェクトした細 胞(K293=ヒト腎臓細胞系)を使用した。本変異体は通常、スエーデン変異 体と呼ばれており、“293 751 SWE”と表される細胞を、10%胎児 牛の血清をプラスしたダルベッコ最小必須培地(シグマ、セントルイス、MO) 中、1.5〜2.5×104細胞/穴の割合でコーニング(Corning)96−穴プレ ート内にプレートした。細胞数は、β−アミロイドエライザ法(ELISA)の 結果をアッセイの直線範囲内(およそ0.2〜2.5ng/ml)に達成させるた めには重要である。 10%二酸化炭素で平衡に保ったインキュベーター中、37℃で終夜インキュ ベートし続いて、培地を除き、2時間の前処理の間培地を含有した式Iの化合物 (薬物)(200μL/穴)で置換し、細胞を上記の通りインキュベートした。薬 物のストックは、処理間で用いる最終薬物濃度、ジメチルスルオキシドの濃度が 0.5%を越えないように、実際通常0.1%となるように、100%ジメチル スルオキシド中で製造した。 前処理の期間の終わりには、該培地を再度除き、上記の培地を含有した新しい 薬物で置換し、細胞をさらに2時間インキュベートした。処理後、該条件培地か ら細胞破片をペレットするために、プレートをベックマンGPR(1200rp m)中、5分問室温で遠心分離した。各穴から、条件培地もしくはその適当な希 釈液(100μL)を、国際特許出願公開番号94/105698中に記載のβ −アミロイドペプチドのアミノ酸13〜28に対する抗体266[P.ザウバー ト(Seubert)、Nature(1992)359:325−327]でプレコートし たエライザプレート中に移し、4℃で終夜保存した。産生したβ−アミロイドペ プチドの量を測定するために、β−アミロイドペプチドのアミノ酸1〜16に対 する標識抗体6C6[P.ザウバート、Nature(1992)359:325−3 27]を使用した該エライザッセイを翌日行なった。 該化合物の細胞毒影響は、ハンセン(Hansen)ら13の方法の改良法によって測 定した。組織培養プレート中に残っている細胞に、3−(4,5−ジメチルチアゾ ール−2−イル)−2,5−ジフェニルテトラゾリウムブロミド(MTT)(25 μL;シグマ、セントルイス、MO)のストック溶液(5mg/mL)を加え、最 終濃度を1mg/mLとした。細胞を1時間37℃でインキュベートし、細胞活 性をMTT溶菌緩衝液(20%w/v ドデシル硫酸ナトリウム/50%ジメチ ルホルムアミド、pH4.7)の等量を加えることで停止させた。完全な抽出は 、室温で終夜シェイクすることで達成した。OD562nmとOD650nm間の差異を細 胞バイタリティーの指示薬として、分子デバイスUVmaxミクロプレート記録計 で測定した。 β−アミロイドペプチドエライザ法の結果は標準曲線と一致し、ng/mLβ −アミロイドペプチドとして表した。細胞毒性を規格化するために、これらの結 果をMTT結果で分け、薬物なしのコントロールから得られた結果のパーセンテ ージとして表した。全結果は平均であり、また少なくとも6回繰り返したアッセ イの標準偏差である。 試験化合物を、本アッセイを用いた細胞中のβ−ペプチド産生阻害活性につい てアッセイした。本アッセイの結果は、実施例1〜59の各化合物はコントロー ルと比べて少なくとも30%だけβ−アミロイドペプチド産生を阻害することを 示した。 実施例61 β−アミロイド放出のインビボ抑制および/または合成 本実施例では、本発明の化合物についてのβ−アミロイド放出のインビボ抑制 試験および/または合成の方法を例示する。これらの実験用に、PDAPPマウ ス(年齢:3〜4ヶ月)を使用した[ゲイムス(Games)らによる、Nature 37 3:523−527(1995)]。試験を行なった化合物によるが、化合物は通常5 もしくは10mg/mlで処方する。該化合物の溶解性因子が低いために、それ らは様々なビヒクル、例えばコーン油(セーフウェイ、南サンフランシスコ、C A);10%エタノール/コーン油;2−ヒドロキシプロピル−β−シクロデキ ストリン(リサーチ・バイオケミカルズ・インターナショナル、ナティク(Nati ck)MA);およびカルボキシ−メチル−セルロース(シグマ社、セントルイス MO)などで処方される。 マウスに26ゲージニードルで皮下投与し、3時間後該動物をCO2麻酔で安 楽死させ、血液をEDTA(0.5M)、pH8.0の溶液で被覆した1cc2 5G 5/8”ツベルクリンシリンジ/ニードルを用いた心臓穿刺によって取り出 した。該血液を、EDTAを含有したベクトン−ディキンソンバキュテーナーチ ューブ中に置いておき、5℃で15分間スピンダウン(1500xg)させた。 次いで、該マウスの脳を取り出し、皮質および海馬を解剖し、氷上に置いた。 1.脳のアッセイ 酵素結合イムノソルベント検定法(ELISAs)用の海馬および皮質組織を 作るために、各脳領域を10容量の氷冷グアニジン緩衝液(5.0Mグアニジン −HCl、50mMトリス−HCl、pH8.0)中、コンテ(Kontes)モータ ー化乳棒(フィッシャー、ピッツバーグPA)を用いて均質化した。該ホモジネ ートを回転プラットホーム(Platform)上、室温で3〜4時間静かに振動させ、 β−アミロイドの定量前−20℃で保存した。 該脳ホモジネートを氷−冷カゼイン緩衝液[0.25%カゼイン、ホスフェー ト緩衝塩水(PBS)、0.05%アジ化ナトリウム、20μg/mlアプロチ ニン、5mM EDTA、pH8.0、10μg/mlロイペプチン]で1:10 に希釈し、結果4℃で20分間遠心分離(16,000xg)する前にグアニジ ンの最終濃度を0.5Mにまで低下させた。該β−アミロイド標準液(1〜40 、もしくは1〜42アミノ酸)を、最終成分が0.1%ウシ血清アルブミン(B SA)の存在下、0.5Mグアニジンと等しくなるように作った。 β−アミロイド(aa 1〜40)およびβ−アミロイド(aa 1〜42) の両方を定量する、総β−アミロイドサンドイッチ型エライザ法は、β−アミロ イドに対する2個のモノクローナル抗体(mAb)からなる。捕捉(capture)抗 体266[P.ザウバート、Nature(1992)359:325−327]は、 β−アミロイドのアミノ酸13〜28に対して特異的である。抗体3D6[ジョ ンソン(Johnson)−ウード(Wood)らによるPNAS USA(1997)9 4:1550〜1555]を(このものはβ−アミロイドのアミノ酸1〜5に対 して特異的であるが)ビオチニル化し、該アッセイのレポーター(reporter)抗 体として役立てた。該3D6ビオチニル化製法では、炭酸水素ナトリウム(10 0mM)およびpH8.5緩衝液を用いる点を除いて、免疫グロブリンのNHS −ビオチン標識化に対する製品(ピアース(Pierce)、ロックフォードIL)プ ロトコールを使用する。該3D6抗体は、分泌アミロイド前駆体タンパク質(A PP)もしくは全鎖APPを認識しないが、アミノ末端アスパラギン酸を持つβ −アミロイド種のみを検出する。該アッセイは感度の下限:〜50μg/ml( 11PM)を有し、また1ng/mlまでの濃度で外因性マウスβ−アミロイド ペプチドに対する交配(cross)反応性を示さない。 β−アミロイド(aa 1〜42)のレベルを定量するサンドイッチ型エライ ザ法の配置では、mAb 21F21[ジョンソン−ウードらによる、PNAS USA(1997)94:1550−1555](このものはβ−アミロイドの 33〜42アミノ酸を認識する)を捕捉抗体として使用する。ビオチニル化3D 6はまた本アッセイにおいて、感度の下限:〜125pg/ml(28PM)を 有するレポーター抗体である。 266および21F12捕捉mABsを、96穴免疫アッセイプレート(コス ター(Costar)、ケンブリッジ、MA)中に室温で終夜、10μg/mlで被膜し た。次いで、該プレートをアスピレートし、0.25%ヒト血清アルブミン/P BS緩衝液で少なくとも1時間室温で遮断し、次いで使用するまで4℃で乾燥し ないよう保存した。該プレートを使用前に、洗浄緩衝液(トリス−緩衝塩液、0 .05%ツイーン(Tween)20)で再度水和した。試料と標準物質を該プレートに 加え、4℃で終夜インキュベートした。該プレートをアッセイの各工程の間洗浄 緩衝液で≧3回洗浄した。カゼインインキュベート緩衝液(0.25%カゼイン 、PBS、0.05%ツイーン20、pH7.4)中で0.5μg/mlまで希釈 したビオチニル化3D6を、該穴中1時間室温でインキュベートした。カゼイン インキュベート緩衝液中、1:4000に希釈したアビジン−HRP(ベクター 、バーリンゲーム(Burlingame)CA)を、該穴に室温で1時間かけて加えた。 比色基質、スロー(Slow)TMB−エライザ法(ピース、ケンブリッジMA )を加え、15分間反応させ、その後2N H2SO4加えて酵素反応を停止させ た。反応生成物について、450nmと650nmでの吸光度差を測定する分子 デバイスVmax(分子デバイス、メンロ・パークCA)を用いて測った。 2.血液アッセイ EDTA血漿を標品希釈剤(リン酸ナトリウム・H2O(一価の塩基)(0.2 gm/l)、リン酸ナトリウム・7H2O(二価の塩基)(2.16gm/l)、 チメロサール(0.5gm/l)、塩化ナトリウム(8.5gm/l)、トリトン X−405(0.5ml)、グロブリン−遊離ウシ血清アルブミン(6.0g/l ;および水)中に希釈した。脳のアッセイを、該標品希釈剤中の試料および標準 物質について、上記に記載のカゼイン希釈剤の代わりに標品の希釈剤を用いる点 を除いては上記に記載の総β−アミロイドアッセイ(266捕捉/3D6レポー ター)を用いてアッセイを行なった。 前述の記載から、成分および方法における様々な改良および変化が該技術分野 の同業者により行なわれるであろう。添付した請求の範囲の範囲内にあるそうい ったあらゆる改良を含むものとする。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/36 A61K 31/36 31/40 31/40 31/404 31/404 31/428 31/428 38/00 A61P 25/28 A61P 25/28 C07C 229/60 C07C 229/60 C07D 207/325 C07D 207/325 209/08 209/08 277/62 277/62 307/12 307/12 317/24 317/24 317/58 317/58 319/18 319/18 C07K 14/47 C07K 14/47 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA, CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,F I,GB,GE,GH,HU,ID,IL,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 オーディア,ジェイムズ・イー アメリカ合衆国46278インディアナ州 イ ンディアナポリス、レイクサイド・ウッ ズ・サークル6449番 (72)発明者 フォルマー,ビバリー・ケイ アメリカ合衆国19702デラウェア州ニュー アーク、カラント・ドライブ26番 (72)発明者 ジョン,バーゲス アメリカ合衆国94122カリフォルニア州サ ン・フランシスコ、エイティーンス・アベ ニュー1722番 (72)発明者 ラティマー,リー・エイチ アメリカ合衆国94618カリフォルニア州オ ークランド、シェリダン・ロード56番 (72)発明者 ニッセン,ジェフリー・エス アメリカ合衆国46268インディアナ州イン ディアナポリス、オイル・クリーク・ドラ イブ4348番 (72)発明者 リール,ジョン・ケイ アメリカ合衆国46032インディアナ州カー メル、オルソング・コート14701番 (72)発明者 ソーセット,ユージーン・ディ アメリカ合衆国94038カリフォルニア州モ ス・ビーチ、ブエナ・ビスタ・ストリート 571番 (72)発明者 ホワイシット,セリア・エイ アメリカ合衆国46142インディアナ州グリ ーンウッド、イージー・ストリート4089番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.細胞内でのβ−アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害す る方法であって、 式I: [ここで、R1は、 (a)式IIの置換フェニル基: (式中、Rcはアシル、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アル キルアルコキシ、アジド、シアノ、ハロ、水素、ニトロ、トリハロメチル、チオ アルコキシからなる群から選ばれ、およびRbおよびRcは融合してフェニル環を 有するヘテロアリールもしくはヘテロサイクリック環(ここで、該ヘテロアリー ルもしくはヘテロサイクリック環は3〜8個の原子を含み、その1〜3個は酸素 原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から独立して選ばれるヘテロ原子であ る)を形成し; RbおよびRb'は、独立して水素、ハロ、ニトロ、シアノ、トリハロメチル、 アルコキシおよびチオアルコキシからなる群から選ばれ(但し、Rb、Rb'およ びRc全てが水素ではなく、さらにRcが水素のときは、RbおよびRb'はいずれ も水素でない)); (b)2−ナフチル;および (c)アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよび チオアルコキシからなる群から選ばれる1〜5個の置換基で、4、5、6、7お よび/または8位が置換された2−ナフチル; からなる群から選ばれ; R2は水素、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアルコキ シおよび炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれ;およ び R3は、 (a)−Y(CH2)nCHR45(式中、nは0〜2の整数、Yは酸素および硫 黄からなる群から選ばれ、R4およびR5は独立して水素、アルキル、アルケニル 、アリール(ここで、該アリールはアルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニト ロ、トリハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる1〜3個の置 換基で置換されていてもよい)、ヘテロアリール(ここで、該ヘテロアリールは アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよびチオアル コキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい)から なる群から独立して選ばれ、およびR4とR5は合わさってシクロアルキル基、シ クロアルケニル基もしくはヘテロサイクリック基を形成する); (b)−ON=C(NH2)R6(式中、R6はアルキル、アリール、シクロアル キルおよびヘテロアリールからなる群から選ばれる); (c)−O(CH2)pC(O)OR7(式中、pは1〜2の整数およびR7はアルキ ル); (d)−NR89(式中、R8とR9は合わさつてピロリル基を形成する); からなる群から選ばれる、 但し、1.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがク ロロであって、R2がメチルの場合、R3は−OCH(CH3)−φでない; 2.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがクロロで あって、R3が−OCH2CH3の場合、R2は水素でない; 3.R1が上記式IIの置換フェニル基であって、Rb'が水素、RbおよびRc がクロロであって、R3が−OCH2CH(CH3)2の場合、R2は−CH(CH3)C H2CH3でない;並びに 4.R1がN−メチルインドール−5−イルでR2がメチルの場合、R3は−O CH2CH3でない] で示される化合物およびそれらの医薬的に許容しうる塩であって、該化合物もし くはその混合物を細胞中でのβ−アミロイドペプチドの放出および/またはその 合成を阻害するのに有効量だけ該細胞に投与することからなる方法。 2.ADが進行する危険のある患者のADの発症を予防する方法であって、医薬 的に不活性な担体および、式I: [ここで、R1は、 (a)式IIの置換フェニル基: (式中、Rcはアシル、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アル キルアルコキシ、アジド、シアノ、ハロ、水素、ニトロ、トリハロメチル、チオ アルコキシからなる群から選ばれ、およびRbおよびRcは融合してフェニル環を 有するヘテロアリールもしくはヘテロサイクリック環(ここで、該ヘテロアリー ルもしくはヘテロサイクリック環は3〜8個の原子を含み、その1〜3個は酸素 原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から独立して選ばれるヘテロ原子であ る)を形成し; RbおよびRb'は、独立して水素、ハロ、ニトロ、シアノ、トリハロメチル、 アルコキシおよびチオアルコキシからなる群から選ばれ(但し、Rb、Rb'およ びRc全てが水素ではなく、さらにRcが水素のときは、RbおよびRb'はいずれ も水素でない)); (b)2−ナフチル;および (c)アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよび チオアルコキシからなる群から選ばれる1〜5個の置換基で、4、5、6、7お よび/または8位が置換された2−ナフチル; からなる群から選ばれ; R2は水素、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアルコキ シおよび炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれ;およ び R3は、 (a)−Y(CH2)nCHR45(式中、nは0〜2の整数、Yは酸素および硫 黄からなる群から選ばれ、R4およびR5は独立して水素、アルキル、アルケニル 、アリール(ここで、該アリールはアルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニト ロ、トリハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる1〜3個の置 換基で置換されていてもよい)、ヘテオアリール(ここで、該ヘテロアリールは アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよびチオアル コキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい)から なる群から独立して選ばれ、およびR4とR5は合わさってシクロアルキル基、シ クロアルケニル基もしくはヘテロサイクリック基を形成する); (b)−ON=C(NH2)R6(式中、R6はアルキル、アリール、シクロアル キルおよびヘテロアリールからなる群から選ばれる); (c)−O(CH2)pC(O)OR7(式中、pは1〜2の整数およびR7はアルキ ル); (d)−NR89(式中、R8とR9は合わさってピロリル基を形成する); からなる群から選ばれる、 但し、1.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがク ロロであって、R2がメチルの場合、R3は−OCH(CH3)−φでない; 2.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがクロロで あって、R3が−OCH2CH3の場合、R2は水素でない; 3.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbおよびRcがクロ ロであって、R3が−OCH2CH(CH3)2の場合、R2は−CH(CH3)CH2C H3でない;並びに 4.R1がN−メチルインドール−5−イルでR2がメチルの場合、R3は−O CH2CH3でない] で示される化合物およびそれらの医薬的に許容しうる塩である、該化合物もしく はその混合物の有効量からなる医薬組成物を、先の患者に投与することからなる 方法。 3.ADを持つ患者の状態が更に悪化するのを抑制するための治療方法であって 、医薬的に不活性な担体および、式I: [ここで、R1は、 (a)式IIの置換フェニル基: (式中、Rcはアシル、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アル キルアルコキシ、アジド、シアノ、ハロ、水素、ニトロ、トリハロメチル、チオ アルコキシからなる群から選ばれ、およびRbおよびRcは融合してフェニル環を 有するヘテロアリールもしくはヘテロサイクリック環(ここで、該ヘテロアリー ルもしくはヘテロサイクリック環は3〜8個の原子を含み、その1〜3個は酸素 原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から独立して選ばれるヘテロ原子であ る)を形成し; RbおよびRb'は、独立して水素、ハロ、ニトロ、シアノ、トリハロメチル、 アルコキシおよびチオアルコキシからなる群から選ばれ(但し、Rb、Rb'およ びRc全てが水素ではなく、さらにRcが水素のときは、RbおよびRb'はいずれ も水素でない)); (b)2−ナフチル;および (c)アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよび チオアルコキシからなる群から選ばれる1〜5個の置換基で、4、5、6、7お よび/または8位が置換された2−ナフチル; からなる群から選ばれ; R2は水素、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアルコキ シおよび炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれ;およ び R3は、 (a)−Y(CH2)nCHR45(式中、nは0〜2の整数、Yは酸素および硫 黄からなる群から選ばれ、R4およびR5は独立して水素、アルキル、アルケニル 、アリール(ここで、該アリールはアルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニト ロ、トリハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる1〜3個の置 換基で置換されていてもよい)、ヘテオアリール(ここで、該ヘテロアリールは アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよびチオアル コキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい)から なる群から独立して選ばれ、およびR4とR5は合わさってシクロアルキル基、シ クロアルケニル基もしくはヘテロサイクリック基を形成する); (b)−ON=C(NH2)R6(式中、R6はアルキル、アリール、シクロアル キルおよびヘテロアリールからなる群から選ばれる); (c)−O(CH2)pC(O)OR7(式中、pは1〜2の整数およびR7はアルキ ル); (d)−NR89(式中、R8とR9は合わさってピロリル基を形成); からなる群から選ばれる、 但し、1.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがク ロロであって、R2がメチルの場合、R3は−OCH(CH3)−φでない; 2.R1が上記式IIの置換フェニル基であって、Rb'が水素、RbとRcがク ロロであって、R3が−OCH2CH3の場合、R2は水素でない; 3.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbおよびRcがクロ ロであって、R3が−OCH2CH(CH3)2の場合、R2は−CH(CH3)CH2C H3でない;並びに 4.R1がN−メチルインドール−5−イルでR2がメチルの場合、R3は−O CH2CH3でない] で示される化合物およびそれらの医薬的に許容しうる塩である、該化合物もしく はその混合物の有効量からなる医薬組成物を、先の患者に投与することからなる 方法。 4. R1が4−置換、3,5−ジ置換もしくは3,4−ジ置換フェニル置換基( ここで、3および/または5位の置換基は上記Rb、RB'で定義した通り、およ び4位の置換基は上記Rcで定義した通り)からなる群から選ばれる、請求の範 囲1、2もしくは3に記載の方法。 5. R1が3,5−ジクロロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3,5−ジ (トリフルオロメチル)フェニルおよび3,5−ジメトキシフェニルからなる群か ら選ばれる3,5−ジ置換フェニルである、請求の範囲4に記載の方法。 6. R1が3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3−(トリ フルオロメチル)−4−クロロフェニル、3−クロロ−4−シアノフェニル、3 −クロロ−4−ヨードフェニル、3,4−エチレンジオキシフェニルおよび3,4 −メチレンジオキシフェニルからなる群から選ばれる3,4−ジ置換フェニルで ある、請求の範囲4に記載の方法。 7. R1が4−アジドフェニル、4−ブロモフェニル、4−クロロフェニル、 4−シアノフェニル、4−エチルフェニル、4−フルオロフェニル、4−ヨード フェニル、4−(フェニルカルボニル)フェニル、4−(1−エトキシ)エチルフェ ニルおよび4−(エトキシカルボニル)フェニルからなる群から選ばれる、4−置 換フェニルである、請求の範囲4に記載の方法。 8. R1が2−ナフチル、2−メチルキノリン−6−イル、ベンゾチアゾール −6−イルおよび5−インドリルからなる群から選ばれる、請求の範囲1、2も しくは3に記載の方法。 9. R2が炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアルコキシ および炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれる、請求 の範囲1、2もしくは3に記載の方法。 10. R2がメチル、エチル、n‐プロピルおよびイソ−ブチルからなる群か ら選ばれる、請求の範囲9に記載の方法。 11. R3がメトキシ、エトキシ、イソ−プロポキシ、n−プロポキシ、n‐ ブトキシ、イソ−ブトキシ、シクロペントキシ、アリルオキシ、4−メチルペン トキシ、−O−CH2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)、 −O−CH2−シクロヘキシル、−O−CH2−(3−テトラヒドロフラニル)、− O−CH2−C(O)O−tert−ブチル、−O−CH2−C(CH3)3、−O−CH2 −φ、−OCH2CH(CH2CH3)2、−O(CH2)3CH(CH3)2、−ON=C( NH2)φ、−ON=C(NH2)CH3、−ON=C(NH2)CH2CH3、−ON= C(NH2)CH2CH2CH3、−ON=C(NH2)−シクロプロピル、−ON=C( NH2)−CH2−シクロプロピル、−ON=C(NH2)−シクロペンチル、−ON =C(NH2)CH2CH(CH3)2からなる群から選ばれる、請求の範囲1、2もし くは3に記載の方法。 12. 式Iの化合物が、 N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステル; N−(3−トリフルオロメチル−4−クロロフェニル)アラニンエチルエステル ; N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステル; N−(3,4−ジフルオロフェニル)アラニンエチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンベンジルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−プロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンn−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロペンチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンn−プロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンアリルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン4−メチルペンチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,2−ジメチル−1,3−ジオキソ ラン−4−メチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロヘキシルメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンtert−ブトキシカルボニルメチルエ ステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)ロイシンイソ−ブチルエステル; 2−[N−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ]ペンタン酸イソ−ブチルエス テル; N−(4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンテトラヒドロフラン−3−イル−メ チルエステル; N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; 2−[N−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ]酪酸イソ−ブチルエステル; N−(4−クロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(4−エチルフェニル)アラニンメチルエステル; N−[4−(1−エトキシ)エチルフェニル]アラニンメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,2−ジメチルプロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)グリシンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2−エチルブチルエステル; N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(4−アジドフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−[(4−フェニルカルボニル)フェニル]アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエ ステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンピロリルアミド; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシ ムエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエ ステル; 2−[N−(ナフタ−2−イル)アミノ]酪酸エチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(2−メチルキノリン−6−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンメチルエステル; N−(ベンゾチアゾール−6−イル)アラニンエチルエステル; N−(インドール−5−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンエチルエステル; N−(4−エトキシカルボニルフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル)アラニンイソ−ブチルエステ ル; N−(3,5−ジメトキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルイソバレルアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルベンズアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロパンカルボキサミドオキシ ムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロピルアセトアミドオキシム エステル;および N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロペンタンカルボキサミドオキシ ムエステル からなる群から選ばれる、請求の範囲1、2もしくは3に記載の方法。 13. 医薬的に不活性な担体および、式I: [ここで、R1は、 (a)式IIの置換フェニル基: (式中、Rcはアシル、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アル キルアルコキシ、アジド、シアノ、ハロ、水素、ニトロ、トリハロメチル、チオ アルコキシからなる群から選ばれ、およびRbおよびRcは融合してフェニル環を 有するヘテロアリールもしくはヘテロサイクリック環(ここで、該ヘテロアリー ルもしくはヘテロサイクリック環は3〜8個の原子を含み、その1〜3個は酸素 原子、窒素原子および硫黄原子からなる群から独立して選ばれるヘテロ原子であ る)を形成し; RbおよびRb'は、独立して水素、ハロ、ニトロ、シアノ、トリハロメチル、 アルコキシおよびチオアルコキシからなる群から選ばれ(但し、Rb、Rb'およ びRc全てが水素ではなく、さらにRcが水素のときは、RbおよびRcはいずれも 水素でない)); (b)2−ナフチル;および (c)アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよび チオアルコキシからなる群から選ばれる1〜5個の置換基で、4、5、6、7お よび/または8位が置換された2−ナフチル; からなる群から選ばれ; R2は水素、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアルコキ シおよび炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれ;およ び R3は、 (a)−Y(CH2)nCHR45(式中、nは0〜2の整数、Yは酸素および硫 黄からなる群から選ばれ、R4およびR5は独立して水素、アルキル、アルケニル 、アリール(ここで、該アリールはアルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニト ロ、トリハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる1〜3個の置 換基で置換されていてもよい)、ヘテオアリール(ここで、該ヘテロアリールは アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよびチオアル コキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換基で置換されていてもよい)から なる群から独立して選ばれ、およびR4とR5は合わさってシクロアルキル基、シ クロアルケニル基もしくはヘテロサイクリック基を形成する); (b)−ON=C(NH2)R6(式中、R5はアルキル、アリール、シクロアル キルおよびヘテロアリールからなる群から選ばれる); (c)−O(CH2)pC(O)OR7(式中、pは1〜2の整数およびR7はアルキ ル); (d)−NR89(式中、R8とR9は合わさってピロリル基を形成する); からなる群から選ばれる、 但し、1.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがク ロロであって、R2がメチルの場合、R3は−OCH(CH3)−φでない; 2.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがクロロで あって、R3が−OCH2CH3の場合、R2は水素でない; 3.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbおよびRcがクロ ロであって、R3が−OCH2CH(CH3)2の場合、R2は−CH(CH3)CH2C H3でない;並びに 4.R1がN−メチルインドール−5−イルでR2がメチルの場合、R3は−O CH2CH3でない] で示される化合物またはその医薬的に許容しうる塩の医薬的有効量からなる医薬 組成物。 14. R1が4−置換、3,5−ジ置換もしくは3,4−ジ置換フェニル置換基 (ここで、3および/または5位の置換基は上記Rb、RB'で定義した通り、お よび4位の置換基は上記Rcで定義した通り)からなる群から選ばれる、請求の 範囲13に記載の医薬組成物。 15. R1が3,5−ジクロロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3,5− ジ(トリフルオロメチル)フェニルおよび3,5−ジメトキシフェニルからなる群 から選ばれる3,5−ジ置換フェニルである、請求の範囲14に記載の医薬組成 物。 16. R1が3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3−(ト リフルオロメチル)−4−クロロフェニル、3−クロロ−4−シアノフェニル、 3−クロロ−4−ヨードフェニル、3,4−エチレンジオキシフェニルおよび3, 4−メチレンジオキシフェニルからなる群から選ばれる3,4−ジ置換フェニル である、請求の範囲14に記載の医薬組成物。 17. R1が4−アジドフェニル、4−ブロモフェニル、4−クロロフェニル 、4−シアノフェニル、4−エチルフェニル、4−フルオロフェニル、4−ヨー ドフェニル、4−(フェニルカルボニル)フェニル、4−(1−エトキシ)エチルフ ェニルおよび4−(エトキシカルボニル)フェニルからなる群から選ばれる4−置 換フェニルである、請求の範囲14に記載の医薬組成物。 18. R1が2−ナフチル、2−メチルキノリン−6−イル、ベンゾチアゾー ル−6−イルおよび5−インドリルからなる群から選ばれる、請求の範囲13に 記載の医薬組成物。 19. R2が炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアルコキ シおよび炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれる、請 求の範囲13に記載の医薬組成物。 20. R2がメチル、エチル、n‐プロピルおよびイソ−ブチルからなる群か ら選ばれる、請求の範囲19に記載の医薬組成物。 21. R3がメトキシ、エトキシ、イソ−プロポキシ、n−プロポキシ、n‐ ブトキシ、イソ−ブトキシ、シクロペントキシ、アリルオキシ、4−メチルペン トキシ、−O−CH2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)、 −O−CH2−シクロヘキシル、−O−CH2−(3−テトラヒドロフラニル)、− O−CH2−C(O)O−tert−ブチル、−O−CH2−C(CH3)3、−O−CH2 −φ、−OCH2CH(CH2CH3)2、−O(CH2)3CH(CH3)2、−ON=C( NH2)φ、−ON=C(NH2)CH3、−ON=C(NH2)CH2CH3、−ON= C(NH2)CH2CH2CH3、−ON=C(NH2)−シクロプロピル、−ON=C( NH2)−CH2−シクロプロピル、−ON=C(NH2)−シクロペンチル、−ON =C(NH2)CH2CH(CH3)2からなる群から選ばれる、請求の範囲13に記載 の医薬組成物。 24. 式Iの化合物が、 N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステル; N−(3−トリフルオロメチル−4−クロロフェニル)アラニンエチルエステル ; N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンエチルエステル; N−(3,4−ジフルオロフェニル)アラニンエチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンベンジルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−プロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンn−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロペンチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンn−プロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンアリルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン4−メチルペンチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,2−ジメチル−1,3−ジオキソ ラン−4−メチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロヘキシルメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンtert−ブトキシカルボニルメチルエ ステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)ロイシンイソ−ブチルエステル; 2−[N−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ]ペンタン酸イソ−ブチルエステ ル; N−(4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンテトラヒドロフラン−3−イル−メ チルエステル; N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; 2−[N−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ]酪酸イソ−ブチルエステル; N−(4−クロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(4−エチルフェニル)アラニンメチルエステル; N−[4−(1−エトキシ)エチルフェニル]アラニンメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,2−ジメチルプロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)グリシンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2−エチルブチルエステル; N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(4−アジドフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−[(4−フェニルカルボニル)フェニル]アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエ ステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンピロリルアミド; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシ ムエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエ ステル; 2−[N−(ナフタ−2−イル)アミノ]酪酸エチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(2−メチルキノリン−6−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンメチルエステル; N−(ベンゾチアゾール−6−イル)アラニンエチルエステル; N−(インドール−5−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンエチルエステル; N−(4−エトキシカルボニルフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル)アラニンイソ−ブチルエステ ル; N−(3,5−ジメトキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルイソバレルアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルベンズアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロパンカルボキサミドオキシ ムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロピルアセトアミドオキシム エステル;および N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロペンタンカルボキサミドオキシ ムエステル からなる群から選ばれる、請求の範囲13に記載の医薬組成物。 25. 式III: [ここで、R1は (a)式IIの置換フェニル基 (式中、Rcはアシル、アルキル、アルコキシ、アルコキシカルボニル、アル キルアルコキシ、アジド、シアノ、ハロ、水素、ニトロ、トリハロメチル、チオ アルコキシからなる群から選ばれ、およびRbとRcは融合してフェニル環を有す るヘテロアリールもしくはヘテロサイクリック環(該ヘテロアリールもしくはヘ テロサイクリック環は、3〜8個の原子を含み、その1〜3個は酸素、窒素およ び硫黄からなる群から独立して選ばれるヘテロ原子である)を形成し; RbおよびRb'は、独立して水素、ハロ、ニトロ、シアノ、トリハロメチル、 アルコキシおよびチオアルコキシからなる群から選ばれ(但し、Rb、Rb'およ びRc全てが水素ではなく、さらにRcが水素のときは、RbおよびRb'はいずれ も水素でない)); (b)2−ナフチル;および (c)アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルおよび チオアルコキシからなる群から選ばれる1〜5個の置換基で、4、5、6、7お よび/または8位が置換された2−ナフチル からなる群から選ばれ; R2は水素、炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアルコキ シおよび炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれ;およ び R3は (a)−Y(CH2)nCHR45(式中、nは0〜2の整数、Yは酸素および硫 黄からなる群から選ばれ、R4およびR5は独立して水素、アルキル、アルケニル 、アリール(アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ、トリハロメチルお よびチオアルコキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換基で置換されて いてもよい)、ヘテロアリール(アルキル、アルコキシ、ハロ、シアノ、ニトロ 、トリハロメチルおよびチオアルコキシからなる群から選ばれる1〜3個の置換 基で置換されていてもよい)からなる群から独立して選ばれ、またはR4とR5は 合わさってシクロアルキル基、シクロアルケニル基もしくはヘテロサイクリック 基を形成する); (b)−ON=C(NH2)R6(式中、R6はアルキル、アリール、シクロアル キルおよびヘテロアリールから選ばれる); (c)−O(CH2)pC(O)OR7(式中、pは整数1〜2およびR8はアルキル )および (d)−NR89(式中、R8とR9は合わさって、ピロリル基を形成)、 からなる群から選ばれる、 但し、下記1〜4の化合物を除外するものであり、 1.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがクロロで あって、R2がメチルの場合、R3は−OCH(CH3)−φでない; 2.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbとRcがクロロで あって、R3が−OCH2CH3の場合、R2は水素でない; 3.R1が上記式IIの置換フェニル基で、Rb'が水素、RbおよびRcがクロ ロであって、R3が−OCH2CH(CH3)2の場合、R2は−CH(CH3)CH2C H3でない;並びに 4.R1がN−メチルインドール−5−イルでR2がメチルの場合、R3は−O CH2CH3でない; さらに以下の公知化合物を除外する N−(4−クロロフェニル)アラニンエチルエステル;N−(3,4−ジクロロフ ェニル)アラニンエチルエステル;N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンエチ ルエステル;N−(4−n−ブチルフェニル)アラニンエチルエステル;N−(3, 4−ジニトロフェニル)アラニンエチルエステル;N−(4−クロロフェニル)グ リシンヘプテニルエステル;N−(4−メチルフェニル)グリシンブチルエステル ;N−(3−ニトロフェニル)グリシンデシルエステル;N−(3,4−ジフルオロ フェニル)アラニンメチルエステル;N−(3,4−ジフルオロフェニ ル)アラニンエチルエステル;N−(3,4−ジフルオロフェニル)アラニンイソ− プロピルエステル;N−(4−フルオロフェニル)アラニンエチルエステル;N− (3−クロロ−4−フルオロフェニル)アラニンメチルエステル;N−(3−クロ ロ−4−フルオロフェニル)アラニンエチルエステル;およびN−(3−クロロ− 4−フルオロフェニル)アラニンイソ−プロピルエステル)] で示される化合物またはその医薬上許容される塩。 26. R1が4−置換、3,5−ジ置換もしくは3,4−ジ置換フェニル置換基 (ここで、3および/または5位の置換基は上記Rb、RB'で定義した通り、お よび4位の置換基は上記Rcで定義した通り)からなる群から選ばれる、請求の 範囲25に記載の化合物。 27. R1が3,5−ジクロロフェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3,5 ージ(トリフルオロメチル)フェニルおよび3,5−ジメトキシフェニルからなる 群から選ばれる3,5−ジ置換フェニルである、請求の範囲26に記載の化合物 。 28. R1が3,4−ジクロロフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、3−(ト リフルオロメチル)−4−クロロフェニル、3−クロロ−4−シアノフェニル、 3−クロロ−4−ヨードフェニル、3,4−エチレンジオキシフェニルおよび3, 4−メチレンジオキシフェニルからなる群から選ばれる3,4−ジ置換フェニル である、請求の範囲25に記載の化合物。 29. R1が4−アジドフェニル、4−ブロモフェニル、4−クロロフェニル 、4−シアノフェニル、4−エチルフェニル、4−フルオロフェニル、4−ヨー ドフェニル、4−(フェニルカルボニル)フェニル、4−(1−エトキシ)エチルフ ェニルおよび4−(エトキシカルボニル)フェニルからなる群から選ばれる4−置 換フェニルである、請求の範囲25に記載の化合物。 30. R1が2−ナフチル、2−メチルキノリン−6−イル、ベンゾチアゾー ル−6−イルおよび5−インドリルからなる群から選ばれる、請求の範囲25に 記載の化合物。 31. R2が炭素数1〜4個のアルキル、炭素数1〜4個のアルキルアルコキ シおよび炭素数1〜4個のアルキルチオアルコキシからなる群から選ばれる、請 求の範囲25に記載の化合物。 32. R2がメチル、エチル、n‐プロピルおよびイソ−ブチルからなる群か ら選ばれる、請求の範囲31に記載の化合物。 33. R3がメトキシ、エトキシ、イソ−プロポキシ、n−プロポキシ、n‐ ブトキシ、イソ−ブトキシ、シクロペントキシ、アリルオキシ、4−メチルペン トキシ、−O−CH2−(2,2−ジメチル−1,3−ジオキソラン−4−イル)、 −O−CH2−シクロヘキシル、−O−CH2−(3−テトラヒドロフラニル)、− O−CH2−C(O)O−tert−ブチル、−O−CH2−C(CH3)3、−OCH2C H(CH2CH3)2からなる群から選ばれる、請求の範囲25に記載の化合物。 34. 式Iの化合物が、 N−(3−トリフルオロメチル−4−クロロフェニル)アラニンエチルエステル ; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンベンジルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンイソ−プロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンn−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロペンチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンn−プロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンアリルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン4−メチルペンチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,2−ジメチル−1,3−ジオキソ ラン−4−メチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンシクロヘキシルメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンtert−ブトキシカルボニルメチルエ ステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)ロイシンイソ−ブチルエステル; 2−[N−(3,4−ジクロロフェニ)アミノ]ペンタン酸イソ−ブチルエステル ; N−(4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3−クロロ−4−シアノフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンテトラヒドロフラン−3−イル−メ チルエステル; N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; 2−[N−(3,4−ジクロロフェニル)アミノ]酪酸イソ−ブチルエステル; N−(4−クロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジクロロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(4−エチルフェニル)アラニンメチルエステル; N−[4−(1−エトキシ)エチルフェニル]アラニンメチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2,2−ジメチルプロピルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)グリシンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニン2−エチルブチルエステル; N−(3−クロロ−4−ヨードフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(4−アジドフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−[(4−フェニルカルボニル)フェニル]アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジフルオロフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエ ステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンピロリルアミド; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシ ムエステル; N−(3,4−ジクロロフェニル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエ ステル; 2−[N−(ナフタ−2−イル)アミノ]酪酸エチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(2−メチルキノリン−6−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−エチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,4−メチレンジオキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンメチルエステル; N−(ベンゾチアゾール−6−イル)アラニンエチルエステル; N−(インドール−5−イル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(ナフタ−2−イル)アラニンO−アシルアセトアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンエチルエステル; N−(4−エトキシカルボニルフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(3,5−ジ(トリフルオロメチル)フェニル)アラニンイソ−ブチルエステ ル; N−(3,5−ジメトキシフェニル)アラニンイソ−ブチルエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルプロピオンアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルブチルアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルイソバレルアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルベンズアミドオキシムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロパンカルボキサミドオキシ ムエステル; N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロプロピルアセトアミドオキシム エステル;および N−(2−ナフチル)アラニンO−アシルシクロペンタンカルボキサミドオキシ ムエステル からなる群から選ばれる、請求の範囲25に記載の化合物。
JP52370098A 1996-11-22 1997-11-20 N―(アリール/ヘテロアリール)アミノ酸エステル、医薬組成物およびベータ―アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法 Pending JP2001508408A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US75544496A 1996-11-22 1996-11-22
US08/755,444 1996-11-22
PCT/US1997/020356 WO1998022441A2 (en) 1996-11-22 1997-11-20 N-(aryl/heteroaryl) amino acid esters, pharmaceutical compositions, and methods for inhibiting beta-amyloid peptide and/or its synthesis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001508408A true JP2001508408A (ja) 2001-06-26

Family

ID=25039189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52370098A Pending JP2001508408A (ja) 1996-11-22 1997-11-20 N―(アリール/ヘテロアリール)アミノ酸エステル、医薬組成物およびベータ―アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0944580A2 (ja)
JP (1) JP2001508408A (ja)
AU (1) AU5585198A (ja)
CA (1) CA2272433A1 (ja)
WO (1) WO1998022441A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526336A (ja) * 2004-03-03 2007-09-13 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 選択的アンドロゲン受容体モジュレーターとしてのアニリン誘導体

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NZ509241A (en) 1998-08-07 2003-08-29 Du Pont Pharm Co Succinoylamino lactams as inhibitors of alpha-beta protein production
HRP990246A2 (en) 1998-08-07 2000-06-30 Du Pont Pharm Co Succinoylamino benzodiazepines as inhibitors of a beta protein production
AU6278099A (en) 1998-09-30 2000-04-17 Elan Pharmaceuticals, Inc. Biological reagents and methods for determining the mechanism in the generation of beta-amyloid peptide
AU778005B2 (en) 1998-12-24 2004-11-11 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Succinoylamino benzodiazepines as inhibitors of Abeta protein production
EP2284174B1 (en) * 1999-09-08 2014-03-05 Daiichi Sankyo Company, Limited Intermediates for the preparation of benzoxazine derivatives and process for their preparation
US6960576B2 (en) 1999-09-13 2005-11-01 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Hydroxyalkanoylaminolactams and related structures as inhibitors of Aβ protein production
US6503902B2 (en) 1999-09-13 2003-01-07 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Hydroxyalkanoylaminolactams and related structures as inhibitors of a β protein production
CA2384544A1 (en) 1999-10-08 2001-04-19 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Amino lactam sulfonamides as inhibitors of a.beta. protein production
WO2001085093A2 (en) 1999-12-23 2001-11-15 Neurochem, Inc. Compounds and methods for modulating cerebral amyloid angiopathy
EP1261610A2 (en) 2000-02-17 2002-12-04 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Succinoylamino carbocycles and heterocycles as inhibitors of a-beta protein production
MXPA02009755A (es) 2000-04-03 2003-03-27 Bristol Myers Squibb Pharma Co Lactamas ciclicas como inhibidores de la produccion de proteina a-beta.
AU2001253108A1 (en) 2000-04-03 2001-10-15 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Cyclic lactams as inhibitors of a-beta protein production
WO2001077086A1 (en) 2000-04-11 2001-10-18 Dupont Pharmaceuticals Company SUBSTITUTED LACTAMS AS INHIBITORS OF Aβ PROTEIN PRODUCTION
WO2001087354A2 (en) 2000-05-17 2001-11-22 Bristol-Myers Squibb Pharma Company Use of small molecule radioligands for diagnostic imaging
NZ516746A (en) 2000-06-01 2004-02-27 Bristol Myers Squibb Pharma Lactams substituted by cyclic succinates as inhibitors of A-beta protein production
US6432944B1 (en) 2000-07-06 2002-08-13 Bristol-Myers Squibb Company Benzodiazepinone β-amyloid inhibitors: arylacetamidoalanyl derivatives
EP1871379A4 (en) * 2005-04-15 2010-06-02 Glaxosmithkline Llc CYANOARYLAMINE
BG110141A (en) 2008-05-23 2009-12-31 "Софарма" Ад GALANTAMINE DERIVATIVES, METHODS FOR THEIR PREPARATION AND USE

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57116003A (en) * 1981-01-13 1982-07-19 Mitsui Toatsu Chem Inc Novel herbicide
JPS60109504A (ja) * 1983-11-18 1985-06-15 Nissan Chem Ind Ltd 植物生長調節剤
EP0735821A4 (en) * 1993-12-21 1998-04-01 Lilly Co Eli METHODS FOR TREATING OR PREVENTING CONDITIONS ASSOCIATED WITH AMYLO DOGEN PEPTIDES
US5478857A (en) * 1993-12-23 1995-12-26 Eli Lilly And Company Use of PLA2 inhibitors as treatment for alzheimer's disease

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007526336A (ja) * 2004-03-03 2007-09-13 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 選択的アンドロゲン受容体モジュレーターとしてのアニリン誘導体
JP4805909B2 (ja) * 2004-03-03 2011-11-02 スミスクライン ビーチャム コーポレーション 選択的アンドロゲン受容体モジュレーターとしてのアニリン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
CA2272433A1 (en) 1998-05-28
EP0944580A2 (en) 1999-09-29
AU5585198A (en) 1998-06-10
WO1998022441A2 (en) 1998-05-28
WO1998022441A3 (en) 1998-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001508408A (ja) N―(アリール/ヘテロアリール)アミノ酸エステル、医薬組成物およびベータ―アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法
EP0946499B1 (en) N-(aryl/heteroaryl/alkylacetyl) amino acid amides, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
EP0951464B1 (en) N-(aryl/heteroarylacetyl) amino acid esters, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting beta-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
JP2001519769A (ja) N―(アリール/ヘテロアリール)アミノ酸誘導体、その医薬組成物および該化合物を用いたβ―アミロイドペプチドの放出および/またはその合成を阻害する方法
JP2003528071A (ja) アルツハイマー病治療用組成物および方法
WO1998022430A9 (en) N-(ARYL/HETEROARYLACETYL) AMINO ACID ESTERS, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING SAME, AND METHODS FOR INHIBITING b-AMYLOID PEPTIDE RELEASE AND/OR ITS SYNTHESIS BY USE OF SUCH COMPOUNDS
US6262302B1 (en) N-(aryl/heteroaryl/alkylacetyl) amino acid amides, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6495693B2 (en) N-(aryl/heteroaryl) amino acid derivatives, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6399628B1 (en) N-(aryl/heteroaryl) amino acid esters, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting alpha- amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
JP2000514042A (ja) 新規合成カテコール誘導体、その製造方法及びその使用方法
US6333351B1 (en) N-(aryl/heteroarylacetyl) amino acid esters, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
US6797730B2 (en) Peptide deformylase inhibitors
CA2388750A1 (en) .beta.-aminoacid compounds useful for inhibiting .beta.-amyloid peptide release and/or its synthesis
US6642261B2 (en) N-(aryl/heteroarylacety) amino acid esters, pharmaceutical compositions comprising same, and methods for inhibiting β-amyloid peptide release and/or its synthesis by use of such compounds
CZ9901630A3 (cs) Aminy N-(aryl/heteroaryl/alkylacetyl)aminokyselin, farmaceutické kompozice, které je obsahují a způsoby inhibice uvolňování beta- amyloidového peptidu a/nebo jeho syntézy použitím takových sloučenin
CZ124499A3 (cs) Estery N-(aryl/heteroarylacetyI)aminokyselin, farmaceutické kompozice které je obsahují a způsoby inhibice uvolňování beta-amyloidového peptidu a/nebo jeho syntézy použitím takových sloučenin
MXPA99004302A (en) N-(ARYL/HETEROARYLACETYL) AMINO ACID ESTERS, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING SAME, AND METHODS FOR INHIBITING b
MXPA99004527A (en) N-(ARYL/HETEROARYL) AMINO ACID DERIVATIVES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING SAME, AND METHODS FOR INHIBITING&bgr;-AMYLOID PEPTIDE RELEASE AND/OR ITS SYNTHESIS BY USE OF SUCH COMPOUNDS
MXPA99004394A (en) N-(ARYL/HETEROARYL/ALKYLACETYL) AMINO ACID AMIDES, PHARMACEUTICAL COMPOSITIONS COMPRISING SAME, AND METHODS FOR INHIBITING&bgr;-AMYLOID PEPTIDE RELEASE AND/OR ITS SYNTHESIS BY USE OF SUCH COMPOUNDS