JP2001507259A - 位置調整のできる脊柱接骨システム - Google Patents

位置調整のできる脊柱接骨システム

Info

Publication number
JP2001507259A
JP2001507259A JP52968398A JP52968398A JP2001507259A JP 2001507259 A JP2001507259 A JP 2001507259A JP 52968398 A JP52968398 A JP 52968398A JP 52968398 A JP52968398 A JP 52968398A JP 2001507259 A JP2001507259 A JP 2001507259A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
mounting
rack
coupling element
mounting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52968398A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4021494B2 (ja
Inventor
レジ、ル、クエディク
フレデリック、コンシ
Original Assignee
ストリケ、フランス、ソシエテ、アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9499222&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001507259(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ストリケ、フランス、ソシエテ、アノニム filed Critical ストリケ、フランス、ソシエテ、アノニム
Publication of JP2001507259A publication Critical patent/JP2001507259A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4021494B2 publication Critical patent/JP4021494B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7076Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation
    • A61B17/7077Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation for moving bone anchors attached to vertebrae, thereby displacing the vertebrae
    • A61B17/708Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation for moving bone anchors attached to vertebrae, thereby displacing the vertebrae with tubular extensions coaxially mounted on the bone anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/60Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like for external osteosynthesis, e.g. distractors, contractors
    • A61B17/64Devices extending alongside the bones to be positioned
    • A61B17/6408Devices not permitting mobility, e.g. fixed to bed, with or without means for traction or reduction

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Electrotherapy Devices (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Portable Nailing Machines And Staplers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 この位置決め器具は脊柱の接骨システムのためにつくられ、椎体内にセットされる2つの取付け部材(6)、および取付け部材の接続のために配された結合要素(14)を含み、またこのシステムは、それぞれの取付け部材(6)が結合要素(14)に固定されるような構成にされている。この器具はさらに、それぞれ取付け部材(6)に固定される2つのアーム(31)と、それぞれのアームの一部分(26,36)同士を最大の間隔を成しながら接続させるためのアーム結合要素(31)を有する。このアーム結合要素(31)は、一方のアームの一部分(36)に作用させられ回転して他方のアームの一部分(26)に固定されるラック(32)を含む。

Description

【発明の詳細な説明】 位置調整のできる脊柱接骨システム 本発明は、脊柱のための接骨システムに関し、そのようなシステムのための位 置決め器具に関する。 FR−2 659 546号の開示している脊柱のための接骨システムは、脊 柱のいくつかの椎体(vertebrae)に取り付けられることになっている茎状ねじ (pedicle screw)と、このねじ同士を互いに強固に接続するようにつくられて いる結合ロッド(linking rod)とを含む。このようなシステムは特に、1つも しくはそれより多くの脊柱の椎体が単純骨折もしくは複雑骨折している場合に使 われる。骨折の形態はさまざまであり、脊柱をもとの形態に回復するために、脊 柱前弯症ないしは脊柱後弯症が関係している場合には特に、矯正動作が必要とな る。このために、それぞれの茎状ねじは、ロッド上に滑って動く球状のカラーを 有して、その結果ロッドは茎状ねじの頭部内の凹部を滑ってそこに収められ、同 時にこの凹部内を自由に動ける。したがって、ねじがひとたび椎体内に取付けら れると、それぞれの茎状ねじは、ロッドに沿う限りいずれの位置にも、さらにロ ッドに対していずれの方向にも配置できる。ねじ頭部にはロッキング部材があり 、これによって、ねじ、カラー、およびロッドが強固に互いに固定される。その 結果、ねじはロッドの望ましい位置に強固に固定できる。つまりこのシステムは 、茎状ねじ同士を相対的に任意にすべらせて(引き離し動作)相対的に方向を転 じて(角度矯正)、椎体を接骨にとって望ましい位置に戻してから、ねじをロッ ドに強固に固定させるものである。しかしこのシステムでは、茎状ねじ同士の引 き離し動作は容易でも、茎状ねじが相互に分離することおよび相互に方向角度を 転じることについては簡単で正確な調整ができない。 DE91/12466は、接骨装置用の位置決め器具を開示している。この器 具は2つのアームを含んでおり、これらのアームは、2つの茎状ねじに取り付け られてこれらのねじの延長部分を形成するようにつくられている。この器具はま た、一方のアームからもう一方のアームに延びるアーム結合部材も含む。この部 材は2つのねじ付きのロッドを有しており、このロッドはねじとナットの結合を 介してアームと協働する。結合部材の操作で、アーム間の距離を変えることがで き、さらにねじ結合部材との協働でねじ同士の相対的な傾きも変えることができ る。しかしこの器具は、ねじ付きの部材を操作するプロセスが比較的長くかかる という欠点があり、アーム間の距離を多様に変えたいときには特にそうである。 さらに、この長びく操作によって、オペレーターに必要とされる器具のオペレー ションが増加し、特にアーム結合部材を何度も回転させなければならない。これ らすべてのオペレーションは、椎体まで伝わるストレスを招く場合もある。 本発明のひとつの目的は、アーム間の相対的な位置をよりすばやく変えること ができ同時に椎体に望ましからぬストレスが伝わることを防ぐ器具を提供するこ とである。 この目的を達成するために、本発明の提供する脊柱の接骨システムのための位 置決め器具は、それぞれが脊柱の椎体内に取り付けられるようにつくられた2つ の細長い取付け部材と、これらの取付け部材同士を互いに接続するようにつくら れた細長い取付け結合要素とを含む接骨システムのためのものであり、さらにこ の接骨システムは、ロックされていない場合の構成においては、それぞれの取付 け部材が取付け結合要素に対して、取付け部材の長手方向に垂直で取付け結合要 素の長手方向にも垂直な第1軸を中心にして回転することができるように、そし てロックされた場合の構成においては、それぞれの取付け部材が取付け結合要素 に強固に固定されるようにつくられており、前記位置決め器具は、それぞれ2つ の取付け部材に脱着可能に取り付けられるようにつくられた2つのアームと、そ れぞれのアームの一部分同士を互いに接続するようにつくられた細長いアーム結 合要素とを有し、このアーム結合要素はこれらアームの一部分同士を接続するこ とによってアームの一部分同士を分離する際の極値を規定し、またこのアーム結 合要素は、このアームの一部分の一方とかみ合うようにつくられた歯を有する少 なくとも1つのラックを有し、このラックもしくはそれぞれのラックが、回転可 能性を維持しながら、他方のアームの一部分に固定される。 かくしてこのラックによって、ラックによって接続される2つのアームの一部 分同士の間の距離を非常にすばやく変えることができる。このために必要とされ ることは、ラックを操作して一方のアームからラックの係合を外すこと、そして アームの相対的位置を変えることだけであり、そのあとアームと係合するように ラックを戻せばよい。長引く器具操作はない。このようにして、これまでの数多 くの繰り返されたオペレーションは避けられ、椎体に伝わる調整ストレスの危険 性も減少した。このラックはアームに簡単に係合し簡単に係合を外すことができ る。 本発明の提供する器具により、茎状ねじ同士を相互に分離することと相互に方 向角度を転じることについて、正確な調整が簡単にできるようになった。さらに 、特に取付け結合要素によって、取付け部材の引き離し動作ができるようになり 、取付け結合要素に接続されて固定されることになっている取付け部材の第1部 分同士を分離できるようになった。またアーム結合要素によって、アームの一部 分同士が無制限に分離しないようにすることもできるようになった。取付け部材 の相対的な方向角度を変えるのに、取付け部材の第1部分同士をどの程度分離さ せるかを選択し、アームの一部分同士の分離をどの程度分離させるかを選択し、 それに応じて行えば、その方向角度の選択は容易でしかも正確なものとなる。同 様に、取付け部材間の相互分離の調整も容易で正確なものとなる。 アーム結合要素は、極値を規定しているときに、アームの一部分同士がひとつ の移動方向でのみ相対的変位があるようにつくられていると好ましい。 アーム結合要素は、極値を規定しているときに、それぞれのアームがアーム結 合要素に対して第1軸に平行な第2軸のまわりに回転可能であるようにつくられ ていると好ましい。 極値が最大値であると好ましい。 そのラック、あるいはそれぞれのラックは、アームの一部分同士がラックによ って接続されているときに、歯が取付け部材の方向に延びるように配列されてい ると好ましい。 そのラック、あるいはそれぞれのラックは、それが固定されているアームに対 して、対応する第2軸の方向において滑動可能になっていると好ましい。 そのラック、あるいはそれぞれのラックに係合するようにつくられているアー ムの一部分は、そのラック、あるいはそれぞれのラックのために、そのラックと 係合するようにつくられ、ラックの幅より大きい幅を有する領域を含んでいると 好ましい。 そのラック、あるいはそれぞれのラックを支えているアームは、そのラック、 あるいはそれらのラックを、歯が他方のアームの一部分とかみ合うのに対応する 位置まで戻すための手段を含んでいると好ましい。 アーム結合要素が2つのラックを含み、それらのラックが互いに強固に固定さ れて、同一面上で、互いに平行で、同一の一方向に延びる歯を有し、さらにラッ クが係合するアームのそれぞれの側に延びるようにつくられていると好ましい。 それぞれのアームが対応する取付け部材に対して取付け部材の長手方向の軸の まわりを回転可能につくられていると好ましい。 それぞれの取付け部材が、その取付け部材を取付け結合要素上の正しい位置に ロックする手段を含み、対応するアームが、アームが取付け部材に固定されてい るときにそのロッキング手段を作動させるための開口部を有していると好ましい 。 アーム同士がアーム結合要素によって接続されているとき、それぞれのアーム が他方のアームと対面的に配されるようにつくられた平面的な外側表面を有して 、この外側表面がアームの取付け部材とは反対側の自由端に隣接し、アームの長 手方向の軸に対して傾いて、そのアームの幅がその自由端に向かって先細になっ ていると好ましい。 この器具は、結合要素のひとつによって接続されている固着部材あるいはアー ムのそれぞれの一部分同士を互いに近づけたり遠ざけたりして動かすハンドツー ルを含んでいると好ましい。 さらにまた本発明によって提供される脊柱の接骨セットは接骨システムを有し 、このシステムは、それぞれが脊柱の椎体内に取り付けられるようにつくられた 2つの細長い取付け部材と、これらの取付け部材同士を互いに接続するようにつ くられた細長い取付け結合要素とを含み、さらにこの接骨システムは、ロックさ れていない場合の構成においては、それぞれの取付け部材が取付け結合要素に対 して、取付け部材の長手方向に垂直で取付け結合要素の長手方向にも垂直な第1 軸を中心にして回転することができるように、そしてロックされた場合の構成に おいてはそれぞれの取付け部材が取付け結合要素に強固に固定されるようになっ ており、そしてこの接骨セットはさらに本発明による器具を含む。 取付け結合要素は、ロックされていない場合の構成においてはそれぞれの取付 け部材が取付け結合要素に沿って滑動可能であるようにつくられていると好まし い。 取付け結合要素がロッドを含み、それぞれのアームがロッドの通路となる少な くとも一つの切り込みを有し、その幅がロッドの直径より大きくなっていると好 ましい。 本発明の他の特徴および利点は、好適な態様についての以下の説明からさらに 明らかになるであろう。ただし、この態様は発明を限定するものではなく例示と してあげたものである。添付図面において、 第1図は、図示されていない椎体にひとたび取り付けられた本発明によるシス テムの斜視図である。 第2図は、第1図のシステムの取り付け方法を示す同様の図であり、引き離し プライヤーがさらに設けられている。 第3図および第4図は、第1図および第2図のラック管を後側からおよび左側 から見た図である。 第5図は、第4図のラック管を拡大した部分断面図であり、シャフトの軸に対 して直角な断面におけるシャフトと該当ばねを示している。 第6図および第7図は、第4図のラック管を上からみたときの図で、該当管に 対してアーム結合要素のシャフトの軸に沿った種々の移動位置を示している。 第8図および第9図は、第1図および第2図の戻し管を後側からおよび左側か ら見た図である。 本発明の接骨器具は、図面を参照して述べたものと同様のものを2組備え、た とえば脊柱の同一の椎体に脊柱の正中軸のそれぞれの側にひとつずつ固定される ようにされた2つのシステムを含んでいる。 このシステムは2つの取付け部材6、すなわち長手方向の軸9を有して細長い まっすぐな形状の茎状ねじを含む。それぞれの茎状ねじ6は、脊柱の椎体に取り 付けられることになっているねじ付きの端部10すなわち根元と、このねじ付き の部分10と長手方向に関して反対側の頭部12とを含む。ねじ6は頭部12の 長手方向に関して反対側の端部に自由端11を有している。 このシステムはまた取付け結合要素14を含み、この要素はここではほぼまっ すぐに細長い円形断面のロッドを構成する。 図示されていないが、それぞれのねじ頭部12は、一方が他方と向き合うよう に延びた2つのタブを有し、それらの間にキャビティを成す。頭部12は、球状 の外側表面と円筒状の中央穴とを備えたカラーであって半径方向に切りこみを備 えたカラーを有する。カラーはロッド14上を滑るように、また、ねじ頭部12 のキャビティに適合するようにつくられている。図示されていないが、ねじ6は ロッキングリングを含み、このリングはタブ上を滑ってタブと協働し、内部ロッ キングナットをねじ頭部にねじ込む締め作用によって、そしてロッド14上を滑 る切り込みを有する球状カラーを押圧することによって、タブ同士の離れたまま の分離状態を維持するようにできている。ロックされると、ねじ頭部は、内部ナ ットの動作とロッキングリングの動作との組み合わせによって、固定される。ま たロックする前は、それぞれの茎状ねじ6はロッド14に対して自由に動き、特 にロッドに沿って滑ることによって、カラーを中心に自由に回転し、ボールジョ イント接続を形成する。特に、ねじ6は、ねじ6の長手方向の軸9に垂直な、そ してロッド14の長手方向に垂直な第1軸18のまわりを回転して、ロッド14 に対して自由に動く。このようにして、このシステムでは、ロックされていない 場合の構成においては取付け部材6がロッド14に対して動けるようになって、 そしてロックされた場合の構成においては取付け部材は強固にロッドに固定され る。このロックされていない場合の構成で、取付け部材の位置が該当椎体のため の望ましい位置に基づいて選択できる。またロックされた場合の構成で、椎体は 接骨のためにこの位置に強固に固定される。茎状ねじ6とロッド14は、たとえ ば前述のFR−2 659 546などからもよく知られており、ここであらた めて詳細を述べることはしない。 この器具は、それぞれのねじに付随されるようになって全体として軸9が貫く まっすぐで細長い形状となったアーム8を2つ有する。それぞれのアーム8は、 全体として円筒形状の管を含み、特に円筒状の外表面を有している。このアーム は軸方向下方端部20と軸方向上方端部22とを有する。この軸方向下方端部2 0はその内部に軸9についての2つの同心孔を有して、アーム8の軸方向下方端 部20を該当ねじ頭部12上に押し込むことによって固定できるようになってい る。アーム8はこのようにしてねじ頭部12に固定されるようにつくられて、同 時にねじの延長部としても機能している。アーム8の軸方向上方端部22はねじ 6の自由端11から距離d2分だけ延びており、この距離はねじの自由端11か ら軸方向下方端部20の離れている距離d1分の2倍となっている。 軸方向下方端部20は、管壁まで延びる2つの切り欠き24を有し、これらの 切り欠きは軸9のそれぞれの側で直径上で向き合っている。これらの切り欠きは 、アーム8がねじ6に取り付けられたときロッド14を収めるようにつくられて いる。それぞれの切り欠き24は、ロッド14の直径より実質的に大きい幅を有 し、ロッド14が切り欠きに収められたとき、アーム8がねじ6に対して軸9の まわりを小さい角度分、たとえば中央の相対的位置のそれぞれの側で10°分だ け、したがって全体では20°分だけ回転できるようになっている。軸方向上方 端部20は中央開口部を有し、それによって、アーム8がねじ頭部12上の正し い位置にあるとき、前述したように、ロッド14に茎状ねじ6のロッキングナッ トをオペレートするツールを滑り込ませることができる。 第1図では右側に位置し、第3図から第7図に示されているアーム8の1つは 、その軸方向上方端部22付近に、軸30を有するシャフト28が貫通するヨー ク26を備えている。このシャフト28はヨークに対して軸30のまわりを回転 でき、そしてヨークに対して軸30に沿って並進動作ができるようになっている 。この軸を「第2軸」と呼称する。第2軸30は、長手方向の軸9およびロッド 14の長手方向に垂直である。このシステムにはそれぞれがひとつながりの歯3 4を有した2つのラック32がある。これらのラックはまっすぐで相互に平行で 同一面上にある。2つのラック32の歯34は、同一の歯形を有する。この2つ のラックは互いに固定されていて、U字型に曲がったバーの相互に平行な2つの 枝を成している。U字型の基部35は、ラックの第1端部で延びており、ラック の 第2端部はシャフト28に強固に固定されている。ラック32とシャフト28と で、このシステムのアーム結合要素31を成している。この結合要素は、アーム 8の一方に対して第2軸30の周りを回転でき、このアームに永久固定されてい る。以下、ラックを支える管のことを「ラック管」と呼称する。 第7図および第8図に示されているように、ヨーク26、シャフト28および ラック32は、シャフト28がそれを支えるアーム8に対して第2軸30に沿っ て並進動作ができるような構成になっている。この並進動作の振幅はたとえば1 0mmである。第7図はシャフトの並進位置の極値を示しており、ラックの1つ がアーム8に当接した状態にある。第8図は中央位置を示しており、ラック32 は両方ともアーム8から等距離にある。 第1図では左側に位置し、第8図および第9図に示されているもう一方のアー ム8は、このアームの軸方向上方端部22付近に固定されているストリップ36 を備えている。このストリップは、第1軸18に平行な方向に延びている。スト リップ36は、その全長にわたって歯形を有しており、歯先がつらなる直線は該 当の茎状ねじ6から遠ざかるほうに向いている。この歯形は、係合によってラッ ク32の歯34と共働してアーム結合要素31と係合するようにつくられている 。このストリップをささえる管を「戻し管」と呼称する。特定的には、ストリッ プ36が該当アーム8のそれぞれの側に1つずつ、あわせて2つの領域を有して 、2つのラック32とそれぞれ係合することになっている。ストリップのそれぞ れの領域41の幅lは、該当ラック32の幅より大きく、その結果、第2軸30 に沿ったラックの並進位置とは無関係に常時係合を保つことができる。ラック管 の長手方向の軸9にほぼ垂直な方向にアーム結合要素31が延びるような、位置 が2つある。 これらの位置のうち1つでは、歯34は該当茎状ねじ6の方向に向いており、 したがって戻し管のストリップ36と係合する。 ラックの歯34は、非対称直角三角形の歯形を有しており、その結果ストリッ プ36は、ストリップがラックと係合しているとき、ラック32に沿って第1方 向で移動できるように、そして第1方向とは反対側の第2方向では移動しないよ うになる。このようにして、アーム結合要素31によって、アーム8の軸方向上 端部22同士が相互分離する極値を成すことができるようになる。この特別な例 においては、ストリップがラックと係合したとき、この歯形によってアームの軸 方向上端部22同士は互いにより近づくことができ、それ以上離れないようにな り、しかもそれはラックに沿ったストリップの位置とは無関係に可能なのである 。このアーム結合要素31はしたがってここでは相互分離の最大値を規定してい るということになる。 ラック管はばね40を有しており、これは長手方向の軸9と平行に延びる細長 いほぼまっすぐな平面ばね板から成り、ばねの軸方向下方端部42はアーム8の 円筒状の外側表面の中央部分に固定されて、軸方向上方端部44がシャフト28 に当接した状態にありシャフト28とアームとの間に配されている。シャフト2 8は、互いにほぼ直角を成して第2軸30に平行な2つの平部46,48を有す る。それ以外のシャフト28の面は円筒状である。ラック32が、ストリップ3 6と係合するために、ラックを支えるアーム8に対して垂直に配されているとき 、平部46はばねと面接触ができるように配されている。ばね40と平面46と は、アーム結合要素31を、ラックがストリップと係合する位置まで戻す手段を 成す。同様に、第2平部48は、アーム結合要素が長手方向の軸9とほぼ平行に なってアーム8の円筒状面に当接する休止位置までアーム結合要素31が戻され るように、配されている。その休止位置は、上述した係合位置とはおよそ270 °の角度分だけ離れている。 この器具はさらに、引き離しプライヤー48のようなハンドツールを含む。こ の2つの作動端部50は、アーム8の軸方向下方端部20に対してアーム8を分 離させるよう同時に押圧されるようになっている。 ストリップ36とヨーク26は、2つのアーム8がアーム結合要素31によっ て接続されているときに、ストリップとヨークがそれぞれのアームの背後側で相 手のアームの方とは逆側で延びるように配されている。それぞれのアーム8はア ームの中央域から軸方向上端部22まで延びる平面状の外側表面50を有する。 この表面50は、長手方向の軸9に対して傾きを有しており、その結果アームの 軸方向上方端部22の幅はこの端部に向かって先細となる。これらの平面状の表 面50は、2つのアームがアーム結合要素31によって接続されているとき相互 に対面するように配されている。この平面上の表面50は、長手方向の軸9に対 して、ヨーク26とストリップ36のそれぞれ反対側にある。 アーム結合要素31および2つのアーム8は、接骨システムの位置決めのため の器具を成している。 このセットは以下のように使用される。それぞれの茎状ねじ6を脊柱の椎体も しくは椎体の一部分に固定させる。カラーおよびロッド14が適合されて、この セットはロックされていない場合の構成となっている。それぞれのアーム8,つ まりラック管と戻し管を、該当ねじ6に取り付ける。プライヤー48を用いて、 アーム8の軸方向下方端部20が離れて、取付け部材2,4が付いている椎体の 引き離し動作をおこす。そこでロッド14が、取付け部材の相対的な動作のため のガイドとして機能する。次いで、軸方向下端部20をこの位置に維持しながら 、アーム結合要素31を、アーム8に当接しているこの要素の休止位置から、ス トリップ36と係合する位置まで動かす。 そしてこの2つの軸方向上方端部22を手動で互いに近づかせて、ストリップ 36と係合したラック32によって、アームの軸方向上方端部同士間の最大分離 を調整選択する。この互いに近づく動作の間に、取付け部材6の長手方向の軸同 士9の相対的な方向角度も変わる。このようにして、椎体の角度位置の矯正動作 が行われる。 軸方向上方端部22同士が望ましい位置に離れたとき、これらの端部22は解 除される。そしてラック32によって、この位置の端部22の相互分離は(ラッ クとストリップとの係合がはずれない限り)これ以上おきないようになる。その あと必要に応じて、軸方向下方端部間20の相互分離を再び変えることが可能で ある。たとえば、プライヤー48を用いて、さらなる引き離し動作と角度矯正を 行って、椎体の相対位置をよりはっきりとさせるのである。この動作の間、軸方 向上方端部22間の相互分離は、ラック32とストリップ36との関係が本来的 に有する静止特性の結果、同じまま維持される。ここで起こっているのは、ラッ ク管が該当第2軸30のまわりを、アーム結合要素31に対して回転することと 、戻し管が、ラック32と係合されるストリップ36の歯の尖端のつらなりによ って定まる該当第2軸30のまわりを、アーム結合要素31に対して回転するこ とだけである。戻し管の第2軸30は、ラック管の第2軸30に平行となってい る。必要に応じて、アーム8の軸方向上方端部22同士を、ストリップ36がい まだラック32と係合した状態で相互に近づけあうように変位させることもでき るし、あるいは、ストリップとラックの係合を一時的に外して両者をさらに離す こともできる。 ラック32がストリップ36と係合しているとき、ラックはアーム8のそれぞ れの側に延びている。こうして、ストリップ36がラックに沿って移動して、端 部22同士を互いに近づけるので、ラックはストリップを支えるアーム8が移動 する際のガイドとして機能することになる。2つの傾いた面50によって、2つ の軸方向上方端部22は、たとえば相互に接触するほどに、極めて近くまで寄せ られることも可能となる。 椎体が望ましい位置になったら、この目的のためにアームにつくられた前記の 開口部を用いて、茎状ねじ6をロッド14の正しい位置に強固にロックする。次 いでアーム8はそれぞれの茎状ねじ6から外して取り除かれる。 それぞれのアーム8は該当ねじ6に対して自由に回転でき、シャフト28はヨ ーク26に対して自由に並進動作させることができるので、このシステムは椎体 の望ましい位置に適合できる。 この器具は、取付け部材6とアーム8をそれぞれ何対か有していてもよい。ま た、これらの部材を互いに接続するためのロッド14も1つでもそれより多くて もよい。 各ラック32の歯34が反対方向に向いていて、アームの軸方向上方端部22 同士の最小分離をなすようにしてもよい。 この例においては、アーム8の長さは各茎状ねじ6の長さのおよそ2倍である 。アームは該当ねじ6より長いほうが好ましい。 本発明による器具は、FR−2 659 546号の特許とは異なる接骨装置 を使って用いられてもかまわない。 一般的な想定として次のようなものが考えられる。つまり、脊柱の接骨システ ムのための位置決め装置で、それぞれが脊柱の椎体内に取り付けられるようにつ くられた2つの取付け部材、およびその取付け部材を互いに接続するようにつく られた取付け結合要素を含み、このシステムが、ロックされていない場合の構成 においては、それぞれの取付け部材が取付け結合要素に対して動けるようになっ て、そしてロックされた場合の構成においては、それぞれの取付け部材が取付け 結合要素に強固に固定されるようにつくられて、この器具はさらに、それぞれが 脱着可能にそれぞれの取付け部材に固定されるようにつくられている2つのアー ム、およびそれぞれのアームの一部分を互いに接続するようにつくられているア ーム結合要素31を有し、それぞれのアームにはそれぞれの取付け部材に提供さ れた位置ロッキング手段を作動させるための開口部を有して、同時にこのアーム は取付け部材に固定されている。 好適には、この開口部がアームの軸に沿って延びて、それによってアームが中 空になって、アームの基部近くに配置されたロッキング手段は、アーム頂上から ツールをアーム内に導入して作動させることができるようになっている。 さらに、もっと一般的な想定として次のようなものが考えられる。つまり、脊 柱の接骨システムのための位置決め装置で、それぞれが脊柱の椎体内に取り付け られるようにつくられた2つの取付け部材、およびその取付け部材を互いに接続 するようにつくられた取付け結合要素を含み、このシステムが、ロックされてい ない場合の構成においては、それぞれの取付け部材が取付け結合要素に沿って滑 動可能になって、そしてロックされた場合の構成においては、それぞれの取付け 部材が取付け結合要素に強固に固定されるようにつくられて、この器具はさらに 、それぞれが脱着可能にそれぞれの取付け部材に固定されるようにつくられてい る2つのアーム、およびそれぞれのアームの一部分を互いに接続するようにつく られているアーム結合要素を有する。そして、この器具がツール48のようなハ ンドツールを含んでいると有利である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 脊柱の接骨システムのための位置決め器具であって、この接骨システム は、それぞれが脊柱の椎体内に取り付けられるようにつくられている2つの細長 い取付け部材(6)と、取付け部材を互いに接続するようにつくられている細長 い取付け結合要素(14)とを含み、またこの接骨システムは、ロックされてい ない場合の構成においては、それぞれの取付け部材(6)が取付け結合要素(1 4)に対して、取付け部材の長手方向(9)に垂直で取付け結合要素(14)の 長手方向にも垂直な第1軸(18)を中心にして回転することができるように、 そしてロックされた場合の構成においては、それぞれの取付け部材(6)が取付 け結合要素(14)に強固に固定されるようにつくられており、前記位置決め器 具は、それぞれ脱着可能に2つの取付け部材(6)に取り付けられるようにつく られた2つのアーム(8)と、それぞれのアームの一部分(26,36)を互い に接続するようにつくられた細長いアーム結合要素(31)とを有し、アーム結 合要素はこれらアームの一部分同士を接続することによってアームの一部分同士 (26,36)の相互分離の極値を規定し、アーム結合要素(31)が、アーム の一部分の一方(36)とかみ合うようにつくられた歯を有する少なくとも1つ のラック(32)を有し、このラックが、回転可能性を維持しながら、他方のア ームの一部分(26)に固定されることを特徴とする位置決め器具。 2. アーム結合要素(31)は、極値を規定しているときに、アームの一部 分同士(26,36)がひとつの移動方向でのみ相対的変位がおきるようにつく られている、請求項1記載の器具。 3. アーム結合要素(31)は、極値を規定しているときに、それぞれのア ーム(8)がアーム結合要素(31)に対して第1軸(18)に平行な第2軸( 30)のまわりに回転可能であるようにつくられている、請求項1および2のい ずれかに記載の器具。 4. 極値が最大値である、請求項1から3のいずれかに記載の器具。 5. ラック(32)は、アームの一部分同士(26,36)がラック(32 )によって接続されているときに、歯(34)が取付け部材(6)の方向に延び ているように配列されている、請求項1から4のいずれかに記載の器具。 6. ラック(32)は、それが固定されているアーム(8)に対して、対応 する第2軸(30)の方向において滑動可能になっている、請求項1から5のい ずれかに記載の器具。 7. ラック(32)に係合するようにつくられているアームの一部分(36 )は、ラック(32)のために、そのラックと係合するようにつくられて、ラッ クの幅より大きい幅を有する領域(41)を含んでいる、請求項1から6のいず れかに記載の器具。 8. ラック(32)を支えているアーム(8)は、そのラックを、歯(34 )が他方のアームの一部分(36)とかみ合うのに対応する位置まで戻すための 手段(40)を含んでいる、請求項1から7のいずれかに記載の器具。 9. アーム結合要素(31)が2つのラック(32)を含み、それらが互い に強固に固定されて、同一面上で、互いに平行で、同一の一方向に延びる歯(3 4)を有し、さらにラックが係合するアームのそれぞれの側に延びるようにつく られている、請求項1から8のいずれかに記載の器具。 10. それぞれのアーム(8)が対応する取付け部材(6)に対して取付け 部材の長手方向の軸(9)のまわりに回転可能につくられている、請求項1から 9のいずれかに記載の器具。 11. それぞれのアーム(8)が、アームが取付け部材に固定されて、それ ぞれの取付け部材(6)上に設けられた位置ロッキング手段を作動させるための 開口部を有する、請求項1から10のいずれかに記載の器具。。 12. アーム同士がアーム結合要素(31)によって接続されているとき、 それぞれのアーム(8)が他方のアームと対面的に配されるようにつくられた平 面的な外側表面を有して、この外側表面がアームの取付け部材(6)とは反対側 の自由端(22)に隣接し、アームの長手方向の軸(9)に対して傾いて、その アームの幅がこの自由端(22)に向かって先細になっている、請求項1から1 1のいずれかに記載の器具。 13. 結合要素のひとつによって接続されている取付け部材(6)もしくは アーム(8)のそれぞれの一部分同士(12)を互いに近づけたり遠ざけたりし て動かすハンドツール(48)をさらに含む請求項1から12のいずれかに記載 の器具。 14. 脊柱の接骨セットにおいて、このセットが接骨システムを有し、この システムは、脊柱の椎体内に取り付けられるようにつくられた2つの細長い取付 け部材(6)と、取付け部材同士を互いに接続するようにつくられた細長い取付 け結合要素(14)とを含み、このシステムは、ロックされていない場合の構成 においては、それぞれの取付け部材(6)が取付け結合要素(14)に対して、 取付け部材の長手方向(9)に垂直で取付け結合要素(14)の長手方向にも垂 直な第1軸(18)を中心にして回転することができるように、そしてロックさ れた場合の構成においては、それぞれの取付け部材(6)が取付け結合要素(1 4)に強固に固定されるようになっており、さらに請求項1から13のいずれか に記載の器具を含むことを特徴とする接骨セット。 15. 取付け結合要素(14)は、ロックされていない場合の構成において はそれぞれの取付け部材(6)が取付け結合要素(14)に沿って滑動可能であ るようにつくられていることを特徴とする、請求項14記載のセット。 16. 取付け結合要素(14)がロッドを含み、それぞれのアーム(8)が ロッドの通路となる少なくとも一つの切り込み(24)を有し、その切り込みの 幅がロッドの直径より大きくなっている、請求項14もしくは15記載のセット 。
JP52968398A 1996-12-27 1997-12-23 位置調整のできる脊柱接骨システム Expired - Fee Related JP4021494B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9616115A FR2757761B1 (fr) 1996-12-27 1996-12-27 Systeme d'oteosynthese du rachis avec reglage en position
FR96/16115 1996-12-27
PCT/FR1997/002398 WO1998029046A1 (fr) 1996-12-27 1997-12-23 Systeme d'osteosynthese du rachis avec reglage en position

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001507259A true JP2001507259A (ja) 2001-06-05
JP4021494B2 JP4021494B2 (ja) 2007-12-12

Family

ID=9499222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52968398A Expired - Fee Related JP4021494B2 (ja) 1996-12-27 1997-12-23 位置調整のできる脊柱接骨システム

Country Status (11)

Country Link
US (1) US6090113A (ja)
EP (1) EP0955930B1 (ja)
JP (1) JP4021494B2 (ja)
KR (1) KR100510091B1 (ja)
AT (1) ATE243470T1 (ja)
AU (1) AU727020B2 (ja)
CA (1) CA2275952C (ja)
DE (1) DE69723108T2 (ja)
ES (1) ES2201340T3 (ja)
FR (1) FR2757761B1 (ja)
WO (1) WO1998029046A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521087A (ja) * 2003-07-07 2007-08-02 ブライアン イー. ダルトン, 脊椎安定化インプラントおよび適用するための方法
JP2008519611A (ja) * 2004-11-09 2008-06-12 デピュイ・スパイン・インコーポレイテッド 低侵襲性脊椎固定ガイドシステムおよび方法
JP2009533183A (ja) * 2006-04-11 2009-09-17 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 最小侵襲性固定システム
JP2010540008A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 デピュー インターナショナル リミテッド 調節可能な外科器具
US9808281B2 (en) 2009-05-20 2017-11-07 DePuy Synthes Products, Inc. Patient-mounted retraction
US10098666B2 (en) 2011-05-27 2018-10-16 DePuy Synthes Products, Inc. Minimally invasive spinal fixation system including vertebral alignment features
US10888360B2 (en) 2010-04-23 2021-01-12 DePuy Synthes Products, Inc. Minimally invasive instrument set, devices, and related methods

Families Citing this family (120)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6530929B1 (en) * 1999-10-20 2003-03-11 Sdgi Holdings, Inc. Instruments for stabilization of bony structures
JP2003533329A (ja) * 2000-05-25 2003-11-11 セー. セブラン,リオネル 物体を骨に固定するための固定システム
US6565568B1 (en) * 2000-09-28 2003-05-20 Chaim Rogozinski Apparatus and method for the manipulation of the spine and sacrum in the treatment of spondylolisthesis
FR2819711B1 (fr) 2001-01-23 2003-08-01 Stryker Spine Sa Systeme de reglage en position pour instrument de chirurgie rachidienne
FR2821543B1 (fr) 2001-03-01 2003-05-30 Stryker Spine Sa Ancillaire a cremaillere pour le reglage d'un systeme d'osteosynthese rachidienne
US9539012B2 (en) 2002-10-30 2017-01-10 Zimmer Spine, Inc. Spinal stabilization systems with quick-connect sleeve assemblies for use in surgical procedures
AU2003287273C1 (en) * 2002-10-30 2010-01-07 Zimmer Spine, Inc. Spinal stabilization system insertion and methods
US7014608B2 (en) * 2002-12-13 2006-03-21 Synthes Spine Company, Lp Guided retractor and methods of use
US20040116777A1 (en) * 2002-12-13 2004-06-17 Jeffrey Larson Guided retractor and methods of use
US7887539B2 (en) 2003-01-24 2011-02-15 Depuy Spine, Inc. Spinal rod approximators
KR100849292B1 (ko) * 2003-03-31 2008-07-29 샤프 가부시키가이샤 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
US7955355B2 (en) 2003-09-24 2011-06-07 Stryker Spine Methods and devices for improving percutaneous access in minimally invasive surgeries
US7588575B2 (en) * 2003-10-21 2009-09-15 Innovative Spinal Technologies Extension for use with stabilization systems for internal structures
US7967826B2 (en) 2003-10-21 2011-06-28 Theken Spine, Llc Connector transfer tool for internal structure stabilization systems
US7588588B2 (en) * 2003-10-21 2009-09-15 Innovative Spinal Technologies System and method for stabilizing of internal structures
US7144368B2 (en) * 2003-11-26 2006-12-05 Synthes Spine Company, Lp Guided retractor and methods of use
EP1706041B1 (en) * 2003-12-18 2015-11-18 DePuy Spine, Inc. Surgical retractor systems, illuminated cannulas, and methods of use
US7578834B2 (en) * 2004-05-03 2009-08-25 Abdou M S Devices and methods for the preservation of spinal prosthesis function
US7776051B2 (en) * 2004-05-03 2010-08-17 Theken Spine, Llc System and method for displacement of bony structures
US7686814B2 (en) 2004-07-06 2010-03-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Systems and methods for compressing and distracting vertebrae of the spinal column
AU2005274671B2 (en) * 2004-08-15 2012-02-02 Retrospine Pty Ltd Distraction and retraction assemblies
US7641690B2 (en) * 2004-08-23 2010-01-05 Abdou M Samy Bone fixation and fusion device
WO2006041963A2 (en) 2004-10-05 2006-04-20 Abdou M S Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US7569061B2 (en) 2004-11-16 2009-08-04 Innovative Spinal Technologies, Inc. Off-axis anchor guidance system
US8172855B2 (en) * 2004-11-24 2012-05-08 Abdou M S Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US7811288B2 (en) 2004-12-02 2010-10-12 Zimmer Spine, Inc. Instruments and methods for adjusting separation distance of vertebral bodies with a minimally invasive spinal stabilization procedure
US7670358B2 (en) * 2004-12-30 2010-03-02 Barry Mark A System and method for aligning vertebrae in the amelioration of aberrant spinal column deviation conditions
US9339301B2 (en) 2004-12-30 2016-05-17 Mark A. Barry System and method for aligning vertebrae in the amelioration of aberrant spinal column deviation conditions
US7776072B2 (en) * 2004-12-30 2010-08-17 Barry Mark A System and method for aligning vertebrae in the amelioration of aberrant spinal column deviation conditions
US7951175B2 (en) * 2005-03-04 2011-05-31 Depuy Spine, Inc. Instruments and methods for manipulating a vertebra
US7951172B2 (en) * 2005-03-04 2011-05-31 Depuy Spine Sarl Constrained motion bone screw assembly
ES2318917B1 (es) * 2005-03-30 2010-02-04 Sdgi Holdings Inc. Sistema para la correccion tridimensional de la curvatura de la columna vertebral en problemas de escoliosis por alineacion coplanar de los tornillos pediculares.
EP1712185A1 (de) * 2005-04-14 2006-10-18 Zimmer GmbH Vorrichtung zur Aufrichtung eines eingebrochenen Wirbelkörpers
US8177817B2 (en) 2005-05-18 2012-05-15 Stryker Spine System and method for orthopedic implant configuration
US7909830B2 (en) 2005-08-25 2011-03-22 Synthes Usa, Llc Methods of spinal fixation and instrumentation
US8870920B2 (en) * 2005-10-07 2014-10-28 M. Samy Abdou Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US7722651B2 (en) 2005-10-21 2010-05-25 Depuy Spine, Inc. Adjustable bone screw assembly
GB0521582D0 (en) 2005-10-22 2005-11-30 Depuy Int Ltd An implant for supporting a spinal column
US7758501B2 (en) 2006-01-04 2010-07-20 Depuy Spine, Inc. Surgical reactors and methods of minimally invasive surgery
US7981031B2 (en) 2006-01-04 2011-07-19 Depuy Spine, Inc. Surgical access devices and methods of minimally invasive surgery
US7918792B2 (en) 2006-01-04 2011-04-05 Depuy Spine, Inc. Surgical retractor for use with minimally invasive spinal stabilization systems and methods of minimally invasive surgery
US7955257B2 (en) * 2006-01-05 2011-06-07 Depuy Spine, Inc. Non-rigid surgical retractor
GB0600662D0 (en) 2006-01-13 2006-02-22 Depuy Int Ltd Spinal support rod kit
US8348952B2 (en) 2006-01-26 2013-01-08 Depuy International Ltd. System and method for cooling a spinal correction device comprising a shape memory material for corrective spinal surgery
EP1981422B1 (en) 2006-02-06 2018-10-24 Stryker European Holdings I, LLC Rod contouring apparatus for percutaneous pedicle screw extension
US7794464B2 (en) * 2006-02-09 2010-09-14 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal derotation instruments and methods
US7655008B2 (en) * 2006-02-09 2010-02-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Methods and instruments for spinal derotation
US8002799B2 (en) * 2006-07-21 2011-08-23 Spinefrontier Lls System and method for spine fixation
US8303630B2 (en) * 2006-07-27 2012-11-06 Samy Abdou Devices and methods for the minimally invasive treatment of spinal stenosis
US20080051782A1 (en) * 2006-08-02 2008-02-28 Shing-Sheng Wu Auxiliary apparatus for a vertebra surgical operation
US8157809B2 (en) * 2006-09-25 2012-04-17 Stryker Spine Percutaneous compression and distraction system
DE602007008112D1 (de) 2006-09-25 2010-09-09 Stryker Spine Ausrichtungsverbindung für stangenkonturierung
US8162952B2 (en) * 2006-09-26 2012-04-24 Ebi, Llc Percutaneous instrument assembly
US20080119862A1 (en) * 2006-11-21 2008-05-22 Wicker Meleah Ann Surgical Instrument for Supplying a Counter-Torque When Securing a Spinal Prosthesis
US10603077B2 (en) * 2007-04-12 2020-03-31 Globus Medical, Inc. Orthopedic fastener for stabilization and fixation
US8016832B2 (en) * 2007-05-02 2011-09-13 Zimmer Spine, Inc. Installation systems for spinal stabilization system and related methods
US8465529B2 (en) 2007-05-18 2013-06-18 Stryker Spine Apparatus and method for direct vertebral rotation
WO2009055026A1 (en) * 2007-10-23 2009-04-30 Alphatec Spine, Inc. Systems and methods for spinal fixation
GB0720762D0 (en) 2007-10-24 2007-12-05 Depuy Spine Sorl Assembly for orthopaedic surgery
US8491590B2 (en) 2007-12-05 2013-07-23 Depuy Spine, Inc. System and method of manipulating spinal constructs
US9408641B2 (en) * 2008-02-02 2016-08-09 Globus Medical, Inc. Spinal rod link reducer
WO2009097623A2 (en) 2008-02-02 2009-08-06 Texas Scottish Rite Hospital For Children Pedicle screw
US9579126B2 (en) 2008-02-02 2017-02-28 Globus Medical, Inc. Spinal rod link reducer
US9345517B2 (en) 2008-02-02 2016-05-24 Globus Medical, Inc. Pedicle screw having a removable rod coupling
US8709015B2 (en) * 2008-03-10 2014-04-29 DePuy Synthes Products, LLC Bilateral vertebral body derotation system
US8608746B2 (en) * 2008-03-10 2013-12-17 DePuy Synthes Products, LLC Derotation instrument with reduction functionality
US8900248B2 (en) * 2008-06-13 2014-12-02 The University Of Toledo Insertion assembly for minimally invasive spinal surgery
US10973556B2 (en) 2008-06-17 2021-04-13 DePuy Synthes Products, Inc. Adjustable implant assembly
US8444649B2 (en) * 2008-07-07 2013-05-21 Depuy Spine, Inc. System and method for manipulating a spinal construct
US20100016906A1 (en) * 2008-07-21 2010-01-21 Abdou M Samy Device and method to access the anterior column of the spine
US8287546B2 (en) * 2008-07-31 2012-10-16 Zimmer Spine, Inc. Surgical instrument with integrated compression and distraction mechanisms
US9066763B2 (en) * 2008-07-31 2015-06-30 Zimmer Spine, Inc. Surgical instrument with integrated reduction and distraction mechanisms
CA2739431C (en) * 2008-10-01 2016-12-06 Sherwin Hua System and method for wire-guided pedicle screw stabilization of spinal vertebrae
WO2010047736A1 (en) 2008-10-23 2010-04-29 Alphatec Spine, Inc. Systems for spinal fixation
WO2011002847A1 (en) * 2009-06-30 2011-01-06 Paradigm Spine, Llc Spine distraction and compression instrument
US9655658B2 (en) 2009-10-14 2017-05-23 Ebi, Llc Deformable device for minimally invasive fixation
US8277453B2 (en) * 2009-10-30 2012-10-02 Warsaw Orthopedic, Inc. Instruments and systems for vertebral column manipulation
US8795335B1 (en) 2009-11-06 2014-08-05 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
US8764806B2 (en) 2009-12-07 2014-07-01 Samy Abdou Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation
US8394108B2 (en) 2010-06-18 2013-03-12 Spine Wave, Inc. Screw driver for a multiaxial bone screw
US8777954B2 (en) 2010-06-18 2014-07-15 Spine Wave, Inc. Pedicle screw extension for use in percutaneous spinal fixation
US8512383B2 (en) 2010-06-18 2013-08-20 Spine Wave, Inc. Method of percutaneously fixing a connecting rod to a spine
US8454664B2 (en) 2010-06-18 2013-06-04 Spine Wave, Inc. Method for fixing a connecting rod to a thoracic spine
US8202274B2 (en) 2010-06-18 2012-06-19 Spine Wave, Inc. Apparatus and method for detecting a connecting rod during percutaneous surgery
CN102293680B (zh) 2010-06-24 2014-04-16 华沙整形外科股份有限公司 共面变形矫正系统
US9101412B2 (en) 2010-09-09 2015-08-11 DePuy Synthes Products, Inc. Vertebral adjustment systems for spine alignment
EP2618743B1 (en) 2010-09-20 2018-03-07 Synthes GmbH Spinal access retractor
US9907582B1 (en) 2011-04-25 2018-03-06 Nuvasive, Inc. Minimally invasive spinal fixation system and related methods
US8845728B1 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
US9125703B2 (en) 2012-01-16 2015-09-08 K2M, Inc. Rod reducer, compressor, distractor system
US8951257B2 (en) * 2012-02-15 2015-02-10 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal correction system and method
US20130226240A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Samy Abdou Spinous process fixation devices and methods of use
US10098665B2 (en) 2012-08-01 2018-10-16 DePuy Synthes Products, Inc. Spine derotation system
US9572598B2 (en) 2012-08-09 2017-02-21 Spine Craft, LLC Uniplanar surgical screw assembly
US9179957B2 (en) 2012-08-09 2015-11-10 Spinecraft, LLC Systems, assemblies and methods for spinal derotation
US9198767B2 (en) 2012-08-28 2015-12-01 Samy Abdou Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
DE202012103384U1 (de) 2012-09-05 2012-09-24 Signus Medizintechnik Gmbh Beckenringimplantat
US9320617B2 (en) 2012-10-22 2016-04-26 Cogent Spine, LLC Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9763702B2 (en) 2012-11-16 2017-09-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bone fixation assembly
CA2846149C (en) 2013-03-14 2018-03-20 Stryker Spine Systems and methods for percutaneous spinal fusion
US9827020B2 (en) 2013-03-14 2017-11-28 Stryker European Holdings I, Llc Percutaneous spinal cross link system and method
US9173687B2 (en) * 2013-03-15 2015-11-03 DePuy Synthes Products, Inc. Fulcrum cap for spinal constructs
US9668789B2 (en) 2013-03-15 2017-06-06 Ebi, Llc Reduction instrument, surgical assembly including a reduction instrument and related method
US9295500B2 (en) 2013-06-12 2016-03-29 Spine Wave, Inc. Screw driver with release for a multiaxial bone screw
US9408716B1 (en) 2013-12-06 2016-08-09 Stryker European Holdings I, Llc Percutaneous posterior spinal fusion implant construction and method
US9744050B1 (en) * 2013-12-06 2017-08-29 Stryker European Holdings I, Llc Compression and distraction system for percutaneous posterior spinal fusion
US10159579B1 (en) 2013-12-06 2018-12-25 Stryker European Holdings I, Llc Tubular instruments for percutaneous posterior spinal fusion systems and methods
JP6465638B2 (ja) 2013-12-13 2019-02-06 ストライカー・ユーロピアン・ホールディングス・I,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 後方脊椎固定術のための組織開創および椎骨変位装置、システム、および方法
WO2016094588A2 (en) 2014-12-09 2016-06-16 Heflin John A Spine alignment system
US9439692B1 (en) 2015-10-09 2016-09-13 Spine Wave, Inc. Minimally invasive spinal fixation system and method therefor
US10857003B1 (en) 2015-10-14 2020-12-08 Samy Abdou Devices and methods for vertebral stabilization
US10194960B1 (en) 2015-12-03 2019-02-05 Nuvasive, Inc. Spinal compression instrument and related methods
US10617449B2 (en) 2016-01-08 2020-04-14 Stryker European Holdings I, Llc Tap marker
US10492837B2 (en) * 2016-08-22 2019-12-03 Zimmer Biomet Spine, Inc. Articulating derotators for deformity spinal systems and methods for use thereof
US10973648B1 (en) 2016-10-25 2021-04-13 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10744000B1 (en) 2016-10-25 2020-08-18 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US11730522B2 (en) 2017-10-20 2023-08-22 Spine Wave, Inc. Threaded spinal rod reducer
US11179248B2 (en) 2018-10-02 2021-11-23 Samy Abdou Devices and methods for spinal implantation
EP3669801B1 (en) 2018-12-21 2024-03-06 Stryker European Operations Limited Tap marker with flexible extension and associated instruments
US11160580B2 (en) 2019-04-24 2021-11-02 Spine23 Inc. Systems and methods for pedicle screw stabilization of spinal vertebrae

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990002527A1 (en) * 1988-09-09 1990-03-22 Australian Defence Industries Pty. Limited Spinal distractor
JPH05212055A (ja) * 1991-12-12 1993-08-24 Jbs Sa 脊柱を矯正、固定、圧縮或は伸張するための装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8712943U1 (ja) * 1987-09-25 1987-11-12 Aesculap-Werke Ag Vormals Jetter & Scheerer, 7200 Tuttlingen, De
DE9112466U1 (ja) * 1991-10-07 1991-12-05 Howmedica Gmbh, 2314 Schoenkirchen, De
CH686610A5 (de) * 1991-10-18 1996-05-15 Pina Vertriebs Ag Kompressionsimplantat.
US5629433A (en) * 1994-07-18 1997-05-13 Hauser, Inc. Selective process for the deacylation and deacetylation of taxol and taxanes
US5849012A (en) * 1996-03-11 1998-12-15 Abboudi; Shalom Y. Surgical clamping assemblies and methods of use

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1990002527A1 (en) * 1988-09-09 1990-03-22 Australian Defence Industries Pty. Limited Spinal distractor
JPH05212055A (ja) * 1991-12-12 1993-08-24 Jbs Sa 脊柱を矯正、固定、圧縮或は伸張するための装置

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007521087A (ja) * 2003-07-07 2007-08-02 ブライアン イー. ダルトン, 脊椎安定化インプラントおよび適用するための方法
JP2008519611A (ja) * 2004-11-09 2008-06-12 デピュイ・スパイン・インコーポレイテッド 低侵襲性脊椎固定ガイドシステムおよび方法
JP2009533183A (ja) * 2006-04-11 2009-09-17 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 最小侵襲性固定システム
US10441325B2 (en) 2006-04-11 2019-10-15 DePuy Synthes Products, Inc. Minimally invasive fixation system
JP2010540008A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 デピュー インターナショナル リミテッド 調節可能な外科器具
US9808281B2 (en) 2009-05-20 2017-11-07 DePuy Synthes Products, Inc. Patient-mounted retraction
US10993739B2 (en) 2009-05-20 2021-05-04 DePuy Synthes Products, Inc. Patient-mounted retraction
US10888360B2 (en) 2010-04-23 2021-01-12 DePuy Synthes Products, Inc. Minimally invasive instrument set, devices, and related methods
US11389213B2 (en) 2010-04-23 2022-07-19 DePuy Synthes Products, Inc. Minimally invasive instrument set, devices, and related methods
US10098666B2 (en) 2011-05-27 2018-10-16 DePuy Synthes Products, Inc. Minimally invasive spinal fixation system including vertebral alignment features

Also Published As

Publication number Publication date
AU727020B2 (en) 2000-11-30
KR100510091B1 (ko) 2005-08-24
EP0955930A1 (fr) 1999-11-17
ATE243470T1 (de) 2003-07-15
JP4021494B2 (ja) 2007-12-12
AU5668998A (en) 1998-07-31
WO1998029046A1 (fr) 1998-07-09
ES2201340T3 (es) 2004-03-16
FR2757761B1 (fr) 1999-08-20
CA2275952C (fr) 2006-10-10
DE69723108D1 (de) 2003-07-31
CA2275952A1 (fr) 1998-07-09
US6090113A (en) 2000-07-18
DE69723108T2 (de) 2004-04-29
KR20000062352A (ko) 2000-10-25
FR2757761A1 (fr) 1998-07-03
EP0955930B1 (fr) 2003-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001507259A (ja) 位置調整のできる脊柱接骨システム
JP4861422B2 (ja) 調整式後頭部プレート
AU770026B2 (en) Spinal cross connector
US9532811B2 (en) Jointed rod
EP1281362B1 (en) Implant for bone connector
US5437669A (en) Spinal fixation systems with bifurcated connectors
JP5340353B2 (ja) 可変オフセットコネクタ
EP2384710B1 (en) Method and tool for assembling a bone anchoring device
US5334203A (en) Spinal fixation system and methods
US9339308B2 (en) Methods and devices for manipulating a vertebra
US20100331849A1 (en) Spine distraction and compression instrument
US20050228400A1 (en) Instrument for inserting, adjusting and removing pedicle screws and other orthopedic implants
JP2009511171A (ja) 骨接合手術の際に脊椎を固定するための多方向移動装置
US20080234765A1 (en) Rod reduction methods and devices
IE911987A1 (en) Device for bracing human vertebral columns vertebras
US11529175B2 (en) Moveable bone plate implantation system and method of use
NZ518391A (en) Device for distracting or compressing bones or bone parts
JP2002539885A (ja) 脊椎安定化装置
WO2005000134A3 (en) Vertebral osteosynthesis equipment
AU2006252605A1 (en) Instruments and methods for manipulating a spinal fixation element
JPH05344995A (ja) 背椎ロッドの連結装置
JP6863986B2 (ja) 医療器具及び医療器械
US20220054172A1 (en) Bone anchoring device
CN110226957A (zh) 多轴骨锚固装置以及多轴骨锚固装置和器械的系统
JP6808779B2 (ja) 整形外科用固定装置およびその取付け方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041012

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070209

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070927

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111005

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121005

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131005

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees