JP2001505800A - 水晶体乳化装置のための改良された灌注スリーブ - Google Patents

水晶体乳化装置のための改良された灌注スリーブ

Info

Publication number
JP2001505800A
JP2001505800A JP52677398A JP52677398A JP2001505800A JP 2001505800 A JP2001505800 A JP 2001505800A JP 52677398 A JP52677398 A JP 52677398A JP 52677398 A JP52677398 A JP 52677398A JP 2001505800 A JP2001505800 A JP 2001505800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
irrigation
base
sleeve
irrigation sleeve
extension
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP52677398A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴーアヒス,デイヴィッド エム. ヴァン
Original Assignee
スター・サージカル・カンパニー,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スター・サージカル・カンパニー,インコーポレイテッド filed Critical スター・サージカル・カンパニー,インコーポレイテッド
Publication of JP2001505800A publication Critical patent/JP2001505800A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F9/00Methods or devices for treatment of the eyes; Devices for putting-in contact lenses; Devices to correct squinting; Apparatus to guide the blind; Protective devices for the eyes, carried on the body or in the hand
    • A61F9/007Methods or devices for eye surgery
    • A61F9/00736Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments
    • A61F9/00745Instruments for removal of intra-ocular material or intra-ocular injection, e.g. cataract instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/32Surgical cutting instruments
    • A61B17/320068Surgical cutting instruments using mechanical vibrations, e.g. ultrasonic
    • A61B2017/320084Irrigation sleeves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M3/00Medical syringes, e.g. enemata; Irrigators
    • A61M3/02Enemata; Irrigators
    • A61M3/0279Cannula; Nozzles; Tips; their connection means

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Polyamides (AREA)
  • Control And Other Processes For Unpacking Of Materials (AREA)
  • Dowels (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 水晶体乳化装置の握り部と共に用いるための灌注スリーブである。灌注スリーブは、水晶体乳化装置の握り部に着脱可能に取り付けられるように構成された基部と延長部とを含む。好ましくは、灌注スリーブが実質的に硬質であり、かつ、少なくとも延長部は、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリアミドおよびポリエーテルイミドからなる群から選択されたプラスチック材料から製造されている。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の名称 水晶体乳化装置のための改良された灌注スリーブ 発明の分野 本発明は外科手術用器具に関し、さらに詳細には、水晶体乳化装置と共に用い るための改良された灌注スリーブに関する。 発明の背景 眼の天然のレンズがもはや良好に機能しなくなった場合、天然のレンズは除去 されて、例えば変形可能な眼内レンズに替えられ得る。今日、眼の天然のレンズ は、水晶体乳化法(phacoemulsification)を用いて眼内の比較的小さい切開部 を通して除去され得る。水晶体乳化法の処理において、高周波で低振幅の振動を 、水晶体乳化針を介して集中的に加えることにより、天然のレンズが破砕される 。 眼の天然のレンズを除去するために用いられる慣用の水晶体乳化装置は、円筒 状の灌注(灌水)ヘッド内に配置された超音波ホーンを含む握り部を有する。ホ ーン内の通し孔の末端部には、ねじが設けられており、そのねじは、交換可能な チタン製の水晶体乳化針のねじ付きの基部側端部を受容する。水晶体乳化針は、 中空の切断先端部を備える。灌注ヘッドの末端部の外側にねじが付けられており 、交換可能な灌注スリーブのねじ付きの基部側端部を受容する。切断先端部およ び灌注スリーブが水晶体乳化装置の握り部上に取り付けられると、切断先端部の 外面と灌注スリーブの内面が同軸状に配置されていることにより、灌注スリーブ の導管が形成される。 手術中、切断先端部および灌注スリーブは、眼の外面組織内の3〜5mmの切 開部を通して眼嚢に導入される。握り部が、切断先端部の末端部が天然のレンズ と接触されるように外科医によって操作される。次いで、切断先端部が超音波振 動されて天然のレンズが破砕される。得られた天然のレンズの破片は、灌注溶液 と結合して乳濁液を形成する。超音波ホーンの通し孔に設けられ、かつ、中空の 切断先端部に通じる吸引器が、乳化されたレンズを眼から吸引する。 レンズの外科的除去の処置を通じて、灌注用流体が灌注ヘッドに汲み上げられ 、灌注流体は灌注スリーブの導管を通って眼内に注入される。灌注流体は、眼に 応力を加えかつ眼を膨張させ、それにより、内圧を手術用切開部から解除するこ とと、および、乳化されたレンズを吸引して除去することにより眼が圧潰され得 ることを防止する。さらに、灌注流体は、眼の損傷し易い組織を切断先端部の超 音波振動により生じる熱から保護し、また、乳化されたレンズを吸引するための 分散液を提供する。 したがって、灌注流体を眼に供給することは、水晶体乳化法を用いて天然のレ ンズを取り出すために極めて重要である。実際、レンズ除去の処置中に灌注流体 の流れが妨げられ、また、さらには完全に停止されると、患者の視力が危険にさ らされる。灌注流体の配送が中断されることに関連する眼の損傷の最も一般的な 原因は、灌注スリーブに対する眼の切開部の力が、灌注スリーブの延長部の内面 を切断先端部の外面と接触させ、それにより灌注スリーブ導管を塞ぐときに生じ る。 灌注スリーブが圧縮し、それにより、灌注スリーブ導管を通る灌注流体の流れ が妨害されることを防止するために、眼の組織内の切開部をわずかに拡大して灌 注スリーブをより良好に収容することが提案されてきた。しかし、切開部を拡大 することにより、切開部の面と灌注スリーブの外面との空間から灌注流体が急速 に漏出し得る。それにより灌注流体が、眼を、応力が加えられかつ膨張された状 態に維持することができなくなる。 灌注スリーブを含む水晶体乳化装置に関連する背景技術は、ステッペらに付与 された米国特許第4,787,889号、フリーマンに付与された米国特許第4 , 808,154号、マックールに付与された5,084,009号、ケックに付 与された米国特許第5,151,084号、ウィピヒらに付与された米国特許第 5,188,589号およびマックールに付与された米国特許第5,505,6 93号に開示されている。これらの特許参照文献を援用して、その内容及び本発 明に従う灌注スリーブの使用環境をもたらすために、本明細書の記載の一部とす る。 発明の概要 したがって、本発明の第1の目的は、圧縮に対する耐性を有する灌注スリーブ を提供することにある。 本発明の第2の目的は、灌注ヘッドとの連結部にて漏出しない灌注スリーブを 提供することにある。 本発明の第3の目的は、灌注スリーブと眼の組織との境界面における灌注流体 の損失を低減する灌注スリーブを提供することにある。 本発明の第4の目的は、水晶体乳化処置中に弛まない灌注スリーブを提供する ことにある。 本発明の第5の目的は、灌注スリーブを通じて伝達される超音波振動を減衰さ せる灌注スリーブを提供することにある。 本発明の第6の目的は、灌注流体における空洞化の量を低減する灌注スリーブ を提供することにある。 本発明の第7の目的は、増大されたレベルの超音波エネルギーが切断先端部に 加えられることを可能にする灌注スリーブを提供することにある。 本発明の第8の目的は、灌注流体の乱流を低減する灌注スリーブを提供するこ とにある。 本発明の第9の目的は、切断先端部の操作容易性が改善された灌注スリーブを 提供することにある。 本発明の第10の目的は、ほぼ硬質の材料から製造された壁部と、柔軟かつ弾 性の材料から製造されたコーティング部とを含む灌注スリーブを提供することに ある。 本発明の11の目的は、基部、中間部、延長部および長手方向の通路を含む灌 注スリーブを提供することにある。 本発明の第12の目的は、使用の直前に組み立てられ、かつ、異なる基部、中 間部および延長部の組合せを可能にする複数の部品を有する灌注スリーブを提供 することにある。 本発明の第13の目的は、ほぼ硬質の材料から製造され、軟質かつ弾性の材料 でコーティングされた、基部と、該基部と一体的な中間部と、ほぼ硬質の材料か ら製造され、軟質かつ弾性の材料からコーティングされた延長部とを含む灌注ス リーブを提供することにある。 本発明の第14の目的は、実質的に硬質の材料から製造された延長部に連結さ れた、軟質かつ弾性の材料から製造された基部と該基部と一体的な中間部とを含 む灌注スリーブを提供することにある。 本発明の第15の目的は、シリコーンから製造された基部と該基部と一体的な 中間部と、ポリスルホンから製造された延長部とを有する灌注スリーブを提供す ることにある。 本発明は、改良された水晶体乳化装置に関し、特に、改良された灌注スリーブ に関する。本発明に従う改良された灌注スリーブは、灌注スリーブ導管の圧縮ま たは抑制を防止し、かつ/または灌注スリーブと灌注ヘッドとのシールを改良す るための構造を有する。 本発明に従う灌注スリーブの1つの好ましい具体例は、実質的に硬質の材料か ら製造された延長部に連結される軟質かつ弾性の材料を用いる。例えば、成形シ リコーンのベース(基部)がポリスルホンの延長部に連結される。ポリスルホン の延長部が、圧縮力に対する大きな耐性を有し、かつ、シリコーンのベースの弾 性により、灌注ヘッドとの漏出防止シールがもたらされる。 本発明に従う灌注スリーブの別の好ましい具体例は、軟質かつ弾性のコーティ ング部を(例えば、内ねじにのみ、または、内面および/または外面に)備えた 実質的に硬質の灌注スリーブを用いる。 本発明の灌注スリーブの(軟質かつ弾性のコーティング部を備えた本質的に硬 質の灌注スリーブを用いる)この好ましい具体例の延長部が、眼の切開部内に配 置されるときに、例えば延長部の壁部上の軟質かつ弾性のコーティング部は、眼 の切開部の外形に適合して、灌注流体が眼の切開部から流失することを防止する 柔らかな表面をもたらす。また、延長部の壁部の実質的に硬質の材料は、延長部 の内面が切断先端部の外面と接触するように眼の切開部の圧縮応力が延長部を変 形させることを防止する。さらに、基部の壁部の実質的に硬質の材料と、基部の 壁部上のコーティング部の軟質かつ弾性の材料との組合せは、灌注スリーブと灌 注ヘッドとの連結部における漏出および/またはスリーブの弛みを防止する。 図面の簡単な説明 図1は、慣用の水晶体乳化装置の握り部上に取り付けられた本発明に従う灌注 スリーブの第1の具体例の斜視図である。 図2は、図1に示された組立体の縦断面図である。 図3は、本発明に従う灌注スリーブの延長部の、部分破断側面図である。 図4は、本発明に従う灌注スリーブの第2の具体例の詳細な縦断面図である。 図5は、図1に示された組立体の詳細な横断面図である。 図6は、本発明に従う灌注スリーブの第3の具体例の詳細な縦断面図である。 図7は、本発明に従う灌注スリーブの第4の具体例の詳細な破断断面図である 。 図8は、本発明に従う灌注スリーブの第5の具体例の詳細な破断断面図である 。 図9は、慣用の水晶体乳化装置の握り部上に取り付けられた本発明に従う灌注 スリーブの第6の具体例の詳細な縦断面図である。 図10は、本発明に従う灌注スリーブの第7の具体例の詳細な縦断面図である 。 図11は、本発明に従う灌注スリーブの第8の具体例の詳細な縦断面図である 。 図12は、本発明に従う灌注スリーブの第9の具体例の詳細な縦断面図である 。 図13は、本発明に従う灌注スリーブの第10の具体例の詳細な縦断面図であ る。 図14は、慣用の水晶体乳化装置の握り部上に取り付けられた、図9に示した 灌注スリーブの詳細な縦断面図である。 好ましい具体例の詳細な説明 図1および2は、慣用の水晶体乳化装置の握り部50上に取り付けられた、本 発明に従う灌注スリーブ10を示す。灌注スリーブ10は、耐変形性の、かなり 硬質なプラスチック材料から製造される。特に、灌注スリーブ10は、灌注スリ ーブの使用中に灌注スリーブの針を挟んで灌注流体の流れを抑制し易い眼の切開 部の内部方向の圧縮応力に抗する、実質的に硬質のプラスチック材料から製造さ れる。好ましいプラスチック材料は、ポリオレフィン、特に、ポリエチレンおよ ポリプロピレンを含む。しかし、これらの材料は、高圧蒸気滅菌に必要な温度お よび圧力に近い融点を有する。したがって、ポリオレフィンは、1回のみの使用 (すなわち、使い捨て)として用いるのに特に好適である。ポリスルホン、ポリ カーボネイト、ポリアミドおよびポリエーテルイミドを含むさらに好ましいプラ スチック材料が、高圧蒸気滅菌により滅菌されることができる灌注スリーブを提 供する。 灌注スリーブ10が、慣用のシリコーンの灌注スリーブと比較して実質的に硬 質のプラスチツク材料から製造されていても、独立したシール部品(例えばOリ ング)を有さずに水晶体乳化装置の握り部50を密接にシールするように設計さ れまたは構成されていることが重要である。例えば、灌注スリーブ10の内ねじ を、水晶体乳化装置の握り部の外ねじとのシール機能をもたらすためにわずかに 小さい寸法にし、または、1以上のねじが弾性的または永久的に変形するように 、該ねじの設計を変更することができる。あるいは、灌注スリーブ10を一体成 形設計にし、かつ、灌注スリーブ内に一体的な内側シール(例えばリング)を成 形して、水晶体乳化装置の握り部とシール係合させることができる。さらに、灌 注スリーブの一体ねじ上に、接着および/またはシール部品(例えばシリコーン シーラント)を設けて(例えばコーティングして)、水晶体乳化装置の握り部の外 ねじとのシールを増強することができる。 慣用の水晶体乳化装置の握り部50は、円筒状の灌注ヘッド38内に配置され た超音波ホーン34(ultrasonic horn)を含む。ホーン34内の通し孔35の 末端部41は、内ねじ39aを含み、内ねじ39aは、交換可能な中空の切断先 端部36(すなわち水晶体乳化針)の基部側端部45の外ねじ部39bと係合す る。 灌注ヘッド38の末端部47は、灌注スリーブ10の基部側端部28を受容す るように構成されている。示された好ましい具体例において、灌注スリーブ10 の基部12の内面44は、灌注ヘッド38の末端部47の外ねじ部42と係合す る内ねじ部26を含む。灌注スリーブ10を灌注ヘッド38に取り付けるために 他の構造も用いられ得る。例えば、基部12は、圧縮嵌めによって灌注ヘッド3 8に取り付けられ得る。 図1および2に示した実施形態において、基部12に沿った灌注スリーブ10 の外面52は円筒形である。しかし、外面52は他の形状であり得る。例えば、 外面52は、ほぼ円錐形の形状を画成し得る。さらに、外面52の横断面形は、 滑らかな円形である。しかし、基部12の外面52の横断面形は、他の形状およ び構造を画成し得る。例えば、基部12の外面52の横断面形は、六角形、また は、道具または手によって灌注スリーブ10を灌注ヘッド38上にしっかりと取 り付けられるための刻み眼付きの面を画成し得る。 灌注スリーブ10の基部12は、中間部22および延長部14に連結しており 、延長部14は、切断先端部36の末端部の方向に、末端部よりも手前の位置を 終端として延在している。中間部22および延長部14における灌注スリーブ1 0の外面52は円錐状である。しかし、外面52は、他の形状を画成する一連の 段付きの部品を形成し得る。例えば、外面52は、中間部22に沿って円筒状に 造形され、かつ延長部14に沿って円錐状に造形され得る。さらに、基部12は 、基部12と延長部14との間の中間部22を有さずに、延長部14に直接接続 し 得る。 基部12の内面44、中間部22および延長部14は、灌注スリーブ10の縦 軸に沿って通路16を形成している。図1〜2に示した具体例において、内面4 4の縦断面は、灌注スリーブ10の外面52の形状と実質的に平行である。しか し、基部12、中間部22および延長部14は、内面44の縦断面が灌注スリー ブ10の縦軸に沿って種々の異なる形状の通路を画成するように構成され得る。 例えば、図3に示した別の具体例において、延長部14’内の内面44’の縦断 面の一部は、内部方向に先細になり、かつ、灌注スリーブ10の縦軸に対してあ る角度α(例えば2度)を有する円錐状部を画成している。延長部14’の52 ’の縦断面は、シリンダーの断面形を画成し得、かつ、灌注スリーブ10の縦軸 に平行な方向に位置し得る。 図1〜2に示された具体例において、内面44の横断面は円形を画定する。し かし、内面44の横断面は、他の好適な形状、例えば多角形、楕円形、または他 の形状を有し得る。内面44は、また、例えば溝付き、模様付きの(例えば、畝 付きのまたは隆起した)特徴を含んで構成され得る。 図2に示すように、ホーン34の外面と灌注ヘッド38の内面との同心構造が 、環状の灌注ヘッド導管40を形成している。環状の灌注ヘッド導管40は、切 断先端部36の外面と灌注スリーブ10の内面44とにより形成される灌注スリ ーブ導管54の入口46と連続している。図1および2に示す具体例において、 導管54の断面積は、入口46から、灌注スリーブ10の末端部32に配置され た出口48へ向って減少する。 手術中、灌注スリーブ10の延長部14および切断先端部36は、眼の外側組 織内の0.5〜5mmの切開部を通って眼嚢に導入される。灌注流体が環状導管 40および灌注スリーブ導管54を通して汲み上げられ、出口48から手術位置 に注入される。切断先端部36が天然のレンズに十分近い位置にあるときに、超 音波ホーン34が作動されて、天然のレンズを乳化させる切断先端部36の超音 波振動を生じさせる。天然のレンズの残遺物とレンズの残遺物が浮遊している灌 注流体は、超音波ホーン34内の通し孔35を介して先端部36にもたらされる 減圧状態により、中空の切断先端部36の開口末端部37を通して眼から除去さ れる。 図4は、第2の具体例である灌注スリーブ110を示す。灌注スリーブ110 は、実質的に硬質の材料、例えばポリスルホンから製造された壁部120と、軟 質でかつ弾性の材料、例えばシリコーンから製造されたコーティング部124と を含む。図4に示した具体例において、壁部120は連続しており、コーティン グ部124は壁部120に均等に付されている。 壁部120の実質的に硬質の材料は、灌注スリーブ110の不適切な変形を防 止し、コーティング部124の軟質かつ弾性の材料は、灌注スリーブ110に改 良された面をもたらす。例えば、灌注スリーブ110の延長部114の末端部1 32が眼球の切開部を通して挿入されるときに、壁部120は、延長部114が 外側に開き、外側に折れ曲がり、または切断先端部136の外面152に沿って アコーディオン状の皺を有することを防止する。さらに、コーティング部12は 、切断先端部136および灌注スリーブ110が眼球組織を通るときに、延長部 114の末端部132が眼球組織を切り込みまたは損傷することを防止する。 灌注スリーブ110の延長部114が眼球の切開部内にある間、壁部120は 、延長部14の内面144が切断先端部136の外面と接触することを防止する 。壁部120は、また、灌注スリーブ110が、力、例えば灌注ヘッド138に おける流体圧力の変動と、眼内での灌注スリーブ110および切断先端部136 の操作に関連する力によって半径方向および長手方向に膨張または収縮すること を防止する。壁部120は、変形、特に、灌注スリーブ110の延長部内面14 4を非常に妨げるタイプの変形に対する耐性を有するため、灌注流体の眼への流 れは、実質的に乱流しない、または層流の状態に維持される また、コーティング部124は、眼内への挿入時および眼内にある間に、眼の 切開部の外形に従って変形して、灌注スリーブ110の延長部114の外面15 2と眼の切開部の表面との境界面にて灌注流体が流失することを防止する。さら に、基部112のねじ部126におけるコーティング部124は、灌注ヘッドの ねじ面と係合して、灌注流体が、コーティング部124のねじ部126と灌注ヘ ッドのねじ面との連結部にて漏出することを防止し、また、水晶体乳化処置の間 に灌注スリーブが弛むことを防止する。コーティング部124は、切断先端部の 内面144および外面152から伝達された超音波振動を減衰させる。それによ り、灌注流体内での空洞現象が防止されて、外科医は、手術位置がより良好に見 えるようになる。さらに、制振性が改良されることにより、超音波ホーン134 および切断先端部136への力が増大されても眼の組織の周囲は損傷されないで あろう。 好ましくは、壁部120およびコーティング部124は、眼の組織に有害であ り得る熱が防止されるように、熱伝導率の低い材料を用いて製造される。当業者 は、熱伝導率の低い好適な材料を容易に選択して用いることができる。さらに、 複数の内部境界を有する灌注スリーブ110の具体例は、内部境界を1つのみ含 む、または含まない具体例よりも改良された制振性および断熱特性をもたらす。 本発明に従う灌注スリーブは、また、灌注スリーブの任意の部分を通じて連続 的にまたは間欠的に存在する壁部を含み得る。例えば、図6に示された本発明の 第3の別の具体例において、壁部220は一連のリブ220からつくられている 。複数の連続する壁部は、また、灌注スリーブにも含まれ得る。例えば、図7に 示された灌注スリーブの第4の別の具体例310の延長部314の部分破断図に おいて、中央の波状の壁部320aは、外側壁部320bによって包まれている 。 コーティング部124もまた、灌注スリーブ110の任意の部分に連続的また は間欠的に構成され得る。例えば、コーティング部124は、基部112のねじ 面126上および/または延長部114の外面上にのみ設けられ得る。 コーティング部124が、滑らかな内面144および滑らかな外面152をも たらすように構成され得るゆえ、壁部120に含まれる、断熱特性、振動減衰特 性、または、灌注スリーブ110の性能の限度を増大するための任意の特徴が眼 の組織を損傷する危険性をもたらすことが抑制されている。例えば、図8に示さ れるように、壁部420の縦断面または横断面は、比較的高い頻度でのこぎり歯 の形状を有する波形、または他の滑らかでない外形を画成し得るが、内面444 および外面452の縦断面または横断面は滑らかであり得る。 本発明のさらに別の具体例において、コーティング部124の軟質かつ弾性の 材料が、壁部520の実質的に硬質の(すなわち耐変形性の)材料とは独立して 灌注スリーブ510の構造部品に含まれ得る。例えば、図9に示される本発明の 第6の実施形態において、基部512および中間部522は、軟質かつ弾性の材 料から製造され、延長部514は、実質的に硬質の材料から製造される。 軟質かつ弾性の材料が、壁部20の実質的に硬質の材料とは独立した構造部品 として含まれる実施形態においては、異なる材料から製造された部品を連結する ための手段が灌注スリーブに含まれる。例えば、図9に示す実施形態において、 灌注スリーブ510の内面544は、中間部522の末端部に、延長部514の 基部側端部にあるフランジ564を受容するための周方向の溝562を含む。フ ランジ564と周方向の溝562とにより形成される連結が、さらに、超音波振 動が延長部514へ伝達することを防止し、それにより灌注スリーブ510の制 振性を増大させることに留意することが重要である。 図10に示された、第7の具体例である灌注スリーブ610は、図9に示され た灌注スリーブの具体例と類似しているが、灌注スリーブ610においては、フ ランジと溝との連結の代わりに、延長部614が接着剤666によって中間部6 22に連結されている。あるいは、または連結の他の形態に加えて、音波溶接を 用いて延長部614を中間部622に連結し得る。 本発明に従う第8の具体例である灌注スリーブ710が図11に示されている 。灌注スリーブ710は、軟質かつ弾性の材料から製造された第1基部712A を含む。第1基部712Aは、その末端部に、灌注スリーブ710の縦軸に平行 な溝768を含む。溝768は、第2基部712bの基部側端部上の舌状部(ton gue)772を受容するように構成されている。第2基部712Bは、実質的に硬 質の材料から製造されている。第2基部712Bは、共にまた実質的に硬質の材 料から製造された円錐状の中間部722と円筒状の延長部714を含む。また、 第2基部712Bをさらに第1基部712Aに固定するために、固定手段、例え ば、接着剤またはバーブアンドキャッチ(barb and catch)組立体が舌状部(tongu e)772に設けられ得る。 図12に示された、本発明に従う第9の具体例である灌注スリーブ810は、 円錐状の延長部814を含む。延長部の外面852は、円錐状の延長部814の 基部側端部にて、中間部822の内面844と係合する。図13に示された第1 0の具体例である灌注スリーブ910において、延長部914の内面944は、 円錐状の延長部914の基部側端部にて、中間部922の外面952と係合する 。図12および13に示された具体例において、延長部814および914は、 それぞれ実質的に硬質の材料から製造され、一体的な中間部822(922)を 有する基部812(912)は、軟質かつ弾性の材料(例えば軟質のシール材料 )から製造される。また、シール(封止)手段、例えば接着剤は、延長部814 (914)と中間部822(922)との連結部に含まれる。 切断先端部136と灌注スリーブ110の延長部114とは、その使用中に、 常に眼内で操作される。この眼内での操作中に、眼の小切開部と延長部114と が摩擦接触することにより、眼の組織への損傷が生じる。この損傷をいくらか低 減または防止するために、また、灌注スリーブ110の操作容易性を改善するた めに、灌注スリーブ110が切断先端部136に対して移動するように構成され 得る。図9に示された具体例において、溝562の容量を増大することにより、 延長部514と中間部522との相対回転移動がもたらされ、それにより、フラ ンジ564が溝562内で「浮動」することが可能になる。 切断先端部136の操作容易性は、延長部114と灌注スリーブ110の残り の部分との、予め決められた量の相対移動を可能にするための手段、または「遊 隙」を含むことにより、さらに改善され得る。例えば、図14に示すように、基 部1012および中間部1022の軟質かつ弾性の材料は、弾性的に変形して、 切断先端部1036の縦軸と、該縦軸と通常は同一線上にある延長部1014の 縦軸との間に角度α’を画成するように構成されている。さらに、中間部102 2は、弾性的に変形して、切断先端部1036の末端部1037と灌注スリーブ 1010の末端部1032との間に距離dを画成するように構成され得る。 さらに、図14に示された灌注スリーブ1010は、器具一式の一部として構 成され得る。外科手術における器具の使用中に、外科医は、所望の灌注スリーブ 1010の特性を得るために、連結されるべき器具構成部品の種々の組合せを選 択する。例えば、一体的な中間部1022を有する基部1012を含む器具は、 種々の直径および長さを有する独立した延長部1014を含み得る。所望の部品 を選択した後、外科医は、延長部1014の末端部を通路1016の基部側端部 1028に配置することにより、延長部1014を基部1012に連結する。次 いで、延長部1014の基部側端部にあるフランジ1064が中間部1022内 の溝1062と係合するまで、延長部1014が基部1012を通じて押される 。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.水晶体乳化装置の握り部と共に用いるための灌注スリーブであって、 水晶体乳化装置の握り部に着脱可能に取り付けられるように構成された基部と 、 前記基部に連結された延長部と、 前記基部および延長部を通って延在する通路とを含み、 前記灌注スリーブが実質的に硬質であり、かつ、少なくとも前記延長部が、ポ リスルホン、ポリカーボネート、ポリイミドおよびポリエーテルイミドからなる 群から選択されたプラスチック材料から製造された灌注スリーブ。 2.前記基部に、水晶体乳化装置の握り部の外ねじと協働するための内ねじが設 けられており、前記内ねじは、前記外ねじとのシール係合を確実にするように構 成されている請求項1に記載の灌注スリーブ。 3.灌注スリーブの全体が、前記実質的に硬質のプラスチック材料から製造され ている請求項1に記載の灌注スリーブ。 4.前記基部に、水晶体乳化装置の握り部の外ねじと協働するための内ねじが設 けられており、前記内ねじは、前記外ねじとのシール係合を確実にするように構 成されている請求項3に記載の灌注スリーブ。 5.前記内ねじにシリコーン層が設けられている請求項4に記載の灌注スリーブ 。 6.前記シリコーン層がシリコーンのコーティング部によって設けられている請 求項5に記載の灌注スリーブ。 7.灌注スリーブが、灌注スリーブを水晶体乳化装置の握り部に対してシールす るためのコーティング部を備えた請求項3に記載の灌注スリーブ。 8.灌注スリーブが、軟質かつ弾性のコーティング部を備えた請求項3に記載の 灌注スリーブ。 9.前記軟質かつ弾性のコーティング部が灌注スリーブの外面上に設けられてい る請求項8に記載の灌注スリーブ。 10.前記軟質かつ弾性のコーティング部が前記基部の内ねじ上に設けられてい る請求項8に記載の灌注スリーブ。 11.前記軟質かつ弾性のコーティング部が前記基部の内ねじ上に設けられてい る請求項9に記載の灌注スリーブ。 12.前記基部が軟質かつ弾性のプラスチック材料から製造されている請求項1 に記載の灌注スリーブ。 13.前記延長部と基部とが互いに機械的に連結されている請求項1に記載の灌 注スリーブ。 14.前記延長部と前記基部とが互いに接着されている請求項1に記載の灌注ス リーブ。 15.前記延長部と前記基部とが互いに接着されている請求項13に記載の灌注 スリーブ。 16.前記延長部と基部とが互いに溶接されている請求項1に記載の灌注スリー ブ。 17.前記延長部が前記基部に、前記延長部が前記基部に対して自由に回転可能 に連結されている請求項1に記載の灌注スリーブ。 18.前記基部がシリコーン材料から製造された請求項12に記載の灌注スリー ブ。 19.水晶体乳化装置の握り部と共に用いるための灌注スリーブであって、 水晶体乳化装置の握り部に着脱可能に取り付けられるように構成され、かつ軟 質かつ弾性の材料から製造された基部と、 前記基部に連結され、かつ実質的に硬質の材料から製造された延長部と、 前記基部および延長部を通って延在する通路とを含む灌注スリーブ。 20.前記延長部が、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリアミドおよびポリ エーテルイミドからなる群から選択されたプラスチック材料から製造された請求 項19に記載の灌注スリーブ。 21.前記基部がシリコーンから製造されている請求項19に記載の灌注スリー ブ。 22.前記基部に、水晶体乳化装置の握り部の外ねじと協働するための内ねじが 設けられており、前記内ねじは、前記外ねじとのシール係合を確実にするように 構成されている請求項19に記載の灌注スリーブ。 23.前記基部が、実質的に硬質の材料から製造された壁部を備える請求項19 に記載の灌注スリーブ。 24.前記延長部が、前記軟質かつ弾性の材料から製造されたコーティング部を 備えた請求項19に記載の灌注スリーブ。 25.前記基部と前記延長部とが互いに機械的に連結されている請求項19に記 載の灌注スリーブ。 26.前記延長部と前記基部とが互いに接着されている請求項19に記載の灌注 スリーブ。 27.前記延長部と前記基部とが互いに溶接されている請求項19に記載の灌注 スリーブ。 28.前記延長部が前記基部に、前記延長部が前記基部に対して自由に回転され るように連結されている請求項19に記載の灌注スリーブ。 29.水晶体乳化装置の握り部と共に用いるための灌注スリーブであって、 水晶体乳化装置の握り部に着脱可能に取り付けられるように構成された基部と 、 前記基部に連結された延長部と、 前記基部および延長部を通って延在する通路とを含み、 灌注スリーブの少なくとも一部が、実質的に硬質の材料の部分と軟質かつ弾性 の部分とから製造されている灌注スリーブ。 30.前記延長部が、実質的に硬質の先端部と、前記先端部に連結された実質的 に軟質かつ弾性の部分とを含む請求項21に記載の灌注スリーブ。 31.水晶体乳化装置の握り部と共に用いるための灌注スリーブであって、 水晶体乳化装置の握り部に着脱可能に取り付けられるように構成された基部と 、 前記基部に連結された延長部と、 前記基部および延長部を通って延在する通路とを含み、 前記灌注スリーブが、ポリスルホン、ポリカーボネート、ポリアミドおよびポ リエーテルイミドからなる群から選択された実質的に硬質の材料から製造された 壁部を含む灌注スリーブ。 32.前記壁部が前記灌注スリーブを通じて連続している請求項1に記載の灌注 スリーブ。 33.前記スリーブが軟質かつ弾性の材料から製造されたコーティング部を含む 請求項1に記載の灌注スリーブ。 34.前記コーティング部がシリコーンから製造されている請求項3に記載の灌 注スリーブ。 35.前記コーティング部が前記スリーブの全体に設けられている請求項3に記 載の灌注スリーブ。
JP52677398A 1996-12-09 1997-12-08 水晶体乳化装置のための改良された灌注スリーブ Pending JP2001505800A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/762,123 1996-12-09
US08/762,123 US5830192A (en) 1996-12-09 1996-12-09 Irrigation sleeve for phacoemulsification apparatus
PCT/US1997/022028 WO1998025542A2 (en) 1996-12-09 1997-12-08 Improved irrigation sleeve for phacoemulsification apparatus

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001505800A true JP2001505800A (ja) 2001-05-08

Family

ID=25064206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52677398A Pending JP2001505800A (ja) 1996-12-09 1997-12-08 水晶体乳化装置のための改良された灌注スリーブ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5830192A (ja)
EP (1) EP0996374A4 (ja)
JP (1) JP2001505800A (ja)
KR (1) KR20000057454A (ja)
CN (1) CN1239874A (ja)
AU (1) AU5368998A (ja)
CA (1) CA2274543A1 (ja)
NZ (1) NZ335842A (ja)
WO (1) WO1998025542A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512713A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 アルコン リサーチ, リミテッド 鰓部付きの水晶体超音波乳化吸引術用灌流スリーブ
JP2018518282A (ja) * 2015-06-17 2018-07-12 ストライカー・ユーロピアン・ホールディングス・I,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 線維組織除去のための超音波チップを有する外科器具
KR20200145957A (ko) * 2019-06-21 2020-12-31 재단법인 아산사회복지재단 의료용 유도관

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5919157A (en) * 1998-04-28 1999-07-06 Strukel; Igor Shaped flexible infusion sleeve
US6039715A (en) * 1998-05-11 2000-03-21 Mackool; Richard J. Angulated phacoemulsification needle whose outer surface converges and inner channel narrows
US6132436A (en) * 1998-07-17 2000-10-17 Allergan Self-regulating phaco sleeve to reduce tissue burn
AU5452900A (en) * 1999-06-04 2000-12-28 Alcon Universal Limited Phaco-emulsification needle
US6258053B1 (en) 2000-01-24 2001-07-10 Alcon Universal, Ltd. Phacoemulsification instrument having a gap between a needle and a sleeve of the instrument that is at least the same size as an inside area of an infusion line
US20060025749A1 (en) * 2000-02-23 2006-02-02 Moenning Stephen P Trocar-cannula complex, cannula and method for delivering fluids during minimally invasive surgery
US6302873B1 (en) 2000-02-23 2001-10-16 Stephen P. Moenning Minimally invasive medical apparatus for dispensing a biologically active compound and an associated medical procedure for dispensing a biologically active compound
US20050119613A1 (en) * 2000-02-23 2005-06-02 Moenning Stephen P. Fluid delivery trocar-cannula complex, fluid delivery accessory, and method for delivering fluids during minimally invasive surgery
US6520929B2 (en) 2000-04-20 2003-02-18 Advanced Medical Optics Infusion sleeve for ophthalmic surgery
US6783513B2 (en) 2001-05-17 2004-08-31 Stephen P. Moenning Body cavity access assembly and an associated medical procedure for dispensing a liquid
EP1429832A4 (en) * 2001-09-28 2010-06-09 Rxtrocar Ltd TROCAR-CANNULE COMPLEX, CANNULA AND METHOD OF DELIVERY OF FLUIDS BY SURGICAL MICROMANIPULATION
US7373850B2 (en) * 2002-11-08 2008-05-20 Advanced Medical Optics, Inc. Test chamber for bi-manual lens extraction
US20050059939A1 (en) * 2003-09-17 2005-03-17 Perkins James T. Phacoemulsification needle
US7173852B2 (en) * 2003-10-03 2007-02-06 Sandisk Corporation Corrected data storage and handling methods
CA2557683A1 (en) * 2004-03-10 2005-09-22 Rxtrocar, Ltd. Trocar-cannula complex, cannula and method for delivering biologically active agents during minimally invasive surgery
US20050277897A1 (en) * 2004-06-14 2005-12-15 Ghannoum Ziad R Handpiece tip
US7094229B2 (en) * 2004-06-25 2006-08-22 Alcon, Inc. Surgical method and apparatus
US7066923B2 (en) * 2004-06-25 2006-06-27 Alcon, Inc. Surgical method and apparatus using dual irrigation paths
US7588553B2 (en) * 2004-09-07 2009-09-15 Dewey Steven H Phacoemulsification device having rounded edges
US7063680B2 (en) * 2004-09-09 2006-06-20 Alcon, Inc. Surgical apparatus
US7704244B2 (en) * 2004-09-09 2010-04-27 Alcon, Inc. Surgical method
KR101134830B1 (ko) * 2004-11-30 2012-04-13 보오슈 앤드 롬 인코포레이팃드 인공수정체 삽입기용 2 단계의 플런저
US20070260173A1 (en) * 2006-05-05 2007-11-08 Alcon, Inc. Irrigation/aspiration tip
US8050752B2 (en) * 2006-09-29 2011-11-01 Bacoustics, Llc Method of treating lumens, cavities, and tissues of the body with an ultrasound delivered liquid
US20080139994A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Alcon, Inc. Torsional Ultrasound at Resonant Frequencies That Eliminate Chatter
US8579929B2 (en) * 2006-12-08 2013-11-12 Alcon Research, Ltd. Torsional ultrasound hand piece that eliminates chatter
US9351871B2 (en) 2008-11-12 2016-05-31 Alcon Research, Ltd. Distal plastic end infusion/aspiration tip
US20100125278A1 (en) * 2008-11-19 2010-05-20 Wagner Christopher E Hard and Soft Tip Intraocular Lens Injector System and Method
US8784361B2 (en) * 2010-12-07 2014-07-22 Alcon Research, Ltd. Combined coaxial and bimanual irrigation/aspiration apparatus
EP2651486B9 (en) * 2010-12-15 2018-09-26 Alcon Research, Ltd. Infusion sleeve with multiple material layers
DE102011107676A1 (de) * 2011-07-13 2013-01-17 Geuder Ag Medizinisches Werkzeug und Verfahren zur Herstellung eines medizinischen Werkzeugs
US9433725B2 (en) 2011-12-23 2016-09-06 Alcon Research, Ltd. Combined coaxial and bimanual irrigation/aspiration apparatus
US8852091B2 (en) 2012-04-04 2014-10-07 Alcon Research, Ltd. Devices, systems, and methods for pupil expansion
US9757536B2 (en) * 2012-07-17 2017-09-12 Novartis Ag Soft tip cannula
CN102921057A (zh) * 2012-09-10 2013-02-13 李林风 一种双套管结肠灌洗装置
US9119701B2 (en) 2012-10-22 2015-09-01 Alcon Research, Ltd. Pressure control in phacoemulsification system
US9119699B2 (en) * 2012-10-22 2015-09-01 Alcon Research, Ltd. Pressure control in phacoemulsification system
DK2986331T3 (en) 2013-06-06 2019-02-18 Novartis Ag TRANSFORM IRRIGATION / EXTRACTION DEVICE
AU2014262221C1 (en) 2013-11-25 2021-06-10 Esco Group Llc Wear part monitoring
CN104055620B (zh) * 2014-07-02 2016-03-30 以诺康医疗科技(苏州)有限公司 安全经济型超声乳化针头
CN105877808A (zh) * 2014-11-28 2016-08-24 李海鹏 骨科磨钻通用配套喷水装置
CN111255009A (zh) 2015-02-13 2020-06-09 爱斯科集团有限责任公司 地面接合磨耗部件和包括所述地面接合磨耗部件的监控系统
CA2995336C (en) * 2015-07-08 2023-12-12 Michael Jerome Designs, LLC Cataract phacoemulsification tip
CN105193498B (zh) * 2015-09-18 2019-03-08 先健科技(深圳)有限公司 消融导管装置
US10342566B2 (en) * 2016-03-29 2019-07-09 Covidien Lp Devices, systems, and methods for cooling a surgical instrument
USD820441S1 (en) 2016-06-13 2018-06-12 Integra Lifesciences Nr Ireland Limited Surgical handpiece nosecone
US11484441B2 (en) * 2016-04-29 2022-11-01 Bausch & Lomb Incorporated Ultrasonic surgical aspiration needle assembly with molded hub
US11058578B2 (en) * 2017-06-14 2021-07-13 Johnson & Johnson Surgical Vision, Inc. Convertible phacoemulsification i/a sleeve and mechanical activation mechanism
WO2020157682A1 (en) * 2019-01-30 2020-08-06 Integra Lifesciences Nr Ireland Limited Connector for surgical handpiece
CN113905695B (zh) * 2019-05-29 2024-05-28 爱尔康公司 玻璃体切除术探针的接口连接部件
USD974558S1 (en) 2020-12-18 2023-01-03 Stryker European Operations Limited Ultrasonic knife

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4808154A (en) * 1983-10-26 1989-02-28 Freeman Jerre M Phacoemulsification/irrigation and aspiration sleeve apparatus
US4573979A (en) * 1984-08-23 1986-03-04 Innovative Surgical Products, Inc. Irrigation/aspiration tip
US4643717A (en) * 1985-09-16 1987-02-17 Site Microsurgical Systems, Inc. Aspiration fitting adaptor
US4787889A (en) * 1985-09-27 1988-11-29 Coopervision, Inc. Rigid, transparent fluid conduit for surgical irrigation
US5123903A (en) * 1989-08-10 1992-06-23 Medical Products Development, Inc. Disposable aspiration sleeve for ultrasonic lipectomy
US5084009A (en) * 1990-04-18 1992-01-28 Mackool Richard J Fluid infusion sleeve for use during eye surgery
US5151084A (en) * 1991-07-29 1992-09-29 Fibra-Sonics, Inc. Ultrasonic needle with sleeve that includes a baffle
US5242385A (en) * 1991-10-08 1993-09-07 Surgical Design Corporation Ultrasonic handpiece
US5188589A (en) * 1991-10-10 1993-02-23 Alcon Surgical, Inc. Textured irrigating sleeve
US5199943A (en) * 1991-12-12 1993-04-06 Alcon Surgical, Inc. Ultrasonic surgical handpiece
DE69331343T2 (de) * 1992-11-30 2002-08-22 Sherwood Serv Ag Schaltung für ein ultraschallchirurgisches instrument mit einem energieinitiator zur aufrechterhaltung der vibrationen und der lineardynamik
US5286256A (en) * 1992-12-30 1994-02-15 Mackool Richard J Fluid infusion sleeve
US5505693A (en) * 1994-12-30 1996-04-09 Mackool; Richard J. Method and apparatus for reducing friction and heat generation by an ultrasonic device during surgery
EP0778750B1 (en) * 1995-06-02 2003-10-01 Surgical Design Corporation Phacoemulsification handpiece, sleeve, and tip
US5676649A (en) * 1996-10-04 1997-10-14 Alcon Laboratories, Inc. Phacoemulsification cutting tip

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012512713A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 アルコン リサーチ, リミテッド 鰓部付きの水晶体超音波乳化吸引術用灌流スリーブ
JP2018518282A (ja) * 2015-06-17 2018-07-12 ストライカー・ユーロピアン・ホールディングス・I,リミテッド・ライアビリティ・カンパニー 線維組織除去のための超音波チップを有する外科器具
US11109880B2 (en) 2015-06-17 2021-09-07 Stryker European Operations Holdings Llc Surgical instrument with ultrasonic tip for fibrous tissue removal
KR20200145957A (ko) * 2019-06-21 2020-12-31 재단법인 아산사회복지재단 의료용 유도관
KR102239216B1 (ko) * 2019-06-21 2021-04-13 재단법인 아산사회복지재단 의료용 유도관

Also Published As

Publication number Publication date
CN1239874A (zh) 1999-12-29
AU5368998A (en) 1998-07-03
WO1998025542A2 (en) 1998-06-18
US5830192A (en) 1998-11-03
EP0996374A2 (en) 2000-05-03
NZ335842A (en) 2001-02-23
EP0996374A4 (en) 2000-05-03
WO1998025542A3 (en) 1998-08-20
KR20000057454A (ko) 2000-09-15
CA2274543A1 (en) 1998-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505800A (ja) 水晶体乳化装置のための改良された灌注スリーブ
US5282786A (en) Infusion sleeve for surgical ultrasonic apparatus
US5645530A (en) Phacoemulsification sleeve
US4573979A (en) Irrigation/aspiration tip
US6013046A (en) Sleeve shielded needles for phaco-emulsification devices
US5807310A (en) Irrigation sleeve for an ultrasonic tip
US5038756A (en) Needle interface boot for ultrasonic surgical instrument
US5984904A (en) Sleeve for a surgical instrument
US4988334A (en) Ultrasonic surgical system with aspiration tubulation connector
US5873851A (en) Ophthalmic irrigator-aspirator having a flexible outer cannula
US4787889A (en) Rigid, transparent fluid conduit for surgical irrigation
US20010034504A1 (en) Infusion sleeve for ophthalmic surgery
JPS63502162A (ja) 超音波減結合スリーブを備えた外科用器具
US20130018383A1 (en) Multi-purpose phacoemulsification needle
JP2008043755A (ja) 眼科手術用切開装置
US20110054384A1 (en) Sonic Device for Use in Capsule of Eye
EP1607075A1 (en) Handpiece tip
CA2651017A1 (en) Multi-purpose phacoemulsification needle
US6117151A (en) Eye incision temperature protecting sleeve
US8439933B2 (en) Double lumen phacoemulsification needle tip
CA2539421C (en) Phacoemulsification needle
EP1767173A1 (en) Surgical apparatus
US7951136B2 (en) Coupler wrench
EP0240515A1 (en) Rigid, transparent fluid conduit for surgical irrigation
WO1999062411A1 (en) Improved irrigation sleeve for phacoemulsification apparatus