JP2001505666A - 探査方法及び無線航行装置を備える探査装置 - Google Patents

探査方法及び無線航行装置を備える探査装置

Info

Publication number
JP2001505666A
JP2001505666A JP54153098A JP54153098A JP2001505666A JP 2001505666 A JP2001505666 A JP 2001505666A JP 54153098 A JP54153098 A JP 54153098A JP 54153098 A JP54153098 A JP 54153098A JP 2001505666 A JP2001505666 A JP 2001505666A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exploration
probe
control panel
measured
search
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54153098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4212121B2 (ja
Inventor
ラース,エリクソン
アンデルソン,レイフ
Original Assignee
スペクトラ・プレシジョン・アーベー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by スペクトラ・プレシジョン・アーベー filed Critical スペクトラ・プレシジョン・アーベー
Publication of JP2001505666A publication Critical patent/JP2001505666A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4212121B2 publication Critical patent/JP4212121B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/01Satellite radio beacon positioning systems transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/03Cooperating elements; Interaction or communication between different cooperating elements or between cooperating elements and receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C15/00Surveying instruments or accessories not provided for in groups G01C1/00 - G01C13/00
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/48Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system
    • G01S19/485Determining position by combining or switching between position solutions derived from the satellite radio beacon positioning system and position solutions derived from a further system whereby the further system is an optical system or imaging system
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S19/00Satellite radio beacon positioning systems; Determining position, velocity or attitude using signals transmitted by such systems
    • G01S19/38Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system
    • G01S19/39Determining a navigation solution using signals transmitted by a satellite radio beacon positioning system the satellite radio beacon positioning system transmitting time-stamped messages, e.g. GPS [Global Positioning System], GLONASS [Global Orbiting Navigation Satellite System] or GALILEO
    • G01S19/42Determining position
    • G01S19/51Relative positioning

Abstract

(57)【要約】 探査機器(1)と、無線航行アンテナ(2)及び無線航行レシーバを備える無線航行装置とを備え、アンテナ及びレシーバの双方が探査装置に及び探査物(6)に着脱可能に接続可能である、探査システムが提供される。該物には、該物に向けるべき探査装置(1)に対する少なくとも1つの標的手段(7)が設けられる。着脱可能な制御盤手段(3)が無線航行装置及び探査装置(1)と随意に協働する。制御盤手段は、無線航行レシーバ及び探査装置の双方を作動させ得るようにしたプログラムシステムが設けられたコンピュータを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 探査方法及び無線航行装置を備える探査装置 本発明は、全ステーションのような電子探査装置と、例えば、GPS(全地球 測位衛星)のようなGNSS(全地球航行衛星システム)の如き、少なくとも1 つの無線信号測位装置とを備える測位システムに関する。 発明の背景 電子探査装置は、例えば、立方体の隅部プリズム、又はミラー装置等のような 反射器の如き、標的、且つ/又はステーションを固定することのできるある種の 他の型式の活性な標的に対して電子光学的に測定する、一体形の距離及び角度計 測器を備えている。近年、かかる計測器は、顧客が基本装置を購入し、後で、更 なる機能を追加することによりその装置を完成させることができるように、モジ ュラー化されている。 簡略化のため、以下に、GPSと称する、探査装置と無線信号測位装置とを組 み合わせたものを有するシステムが公知である。 米国特許第5,233,357号には、電子式の探査装置と、GPSアンテナが設けら れた少なくとも1つの持運び型の測位装置とを備える、全地球的な探査システム が開示されている。この開示されたシステムは、探査装置にいる人と、GPSア ンテナを有する鉛直ロッドにいる人という、2名の人間で探査を行うことを必要 とする。この探査システムには、コンピュータが設けられている。GPSシステ ムは、そのコンピュータにて処理すべき位置データを無線にて探査システムまで 伝送する。探査装置にいる人間は、GPSアンテナがGPS衛星の像を良好に捉 えられず、又はGPS人工衛星を見ることができない場所に、ロッドが配置され る場合、GPSアンテナを有する鉛直ロッドに対して測定を行う。 発明の目的 本発明の1つの目的は、測定ロッド又は何らかのその他の測定物を測定すべき 点まで搬送する、1人の人間だけで操作可能な探査システムを提供することであ る。 本発明の別の目的は、地面上の所定の箇所に測定点を位置決めし、又はレール 、船等のような何らかの物体を所定の経路に沿って位置決めするため、1人の人 間 だけで操作可能な探査システムを提供することである。 本発明の更に別の目的は、教会の塔等のような既知の所定の位置を有する、い ゆわる「後方の物体」を使用することなく、その方位について、水平方向への義 準方向を決定する手段を有する探査機器を備える探査システムを提供することで ある。 発明の概要 本発明の目的に対する1つの方案が独立的な請求項の特徴部分に開示されてい る。本発明の更なる特徴及び応用例は、独立的な請求項に開示されている。 発明の有利な点 該探査装置は、北極に対する基準点を装置を使用したり、測定する前に、計測 器の方位を定めるべき周囲環境内の点の所定の位置データを使用したりする必要 がない。 オペレータは、従来の方法にて全ステーションのような探査装置を使用し且つ /又はGPSのような無線航行システムを使用することにより(実際の測定点に 最も良く適合した何れか)、測定を行う完全な自由度を有する。 顧客が探査装置のみを購入し、また、後でGPS測定装置を追加する可能性を 持たせることは、商業上的に極めて有利なことである。このため、該探査装置は 、常に、GPSに対して準備が為され、必要なときに、追加の措置を採ることが できる。 測定点にいるオペレータは、測定ロッドを探知し且つそれを固定し、探査装置 に対して位置データを送ることなく、探査装置により、又はGPS装置によって 測定された測定値を記録するように探査装置に対し遠隔的に命令することができ る。 図面の簡単な説明 次に、本発明は、添付図面を参照しつつ、一例としてのみの実施の形態により 詳細に説明する。添付図面において、 図1は、本発明によるシステムの第一の実施の形態の図である。 図2は、本発明によるシステムの第二の実施の形態の図である。 図1を参照すると、例えば、ジオトロニックス(GEOTRONICS)ABにより製造 された、全ステーション(Total station)のような探査装置1に は、GPSアンテナ2(又は、何らかの他の無線航行システム用のアンテナ)を 着脱可能に取り付けることのできる取り付け部が設けられている。この取り付け 部は、探査装置に対する上方ハンドルとすることができる。GPSアンテナ2は 、着脱可能であることが好ましい、GPSレシーバ4に接続される。該探査装置 には、コンピュータ装置3’を備える着脱可能な制御盤ユニット3が設けられて いる。この制御盤ユニット3は、通常の全ステーションにオプション的に取り付 けることのできるシステムの一部である。 GPS装置2、4が探査装置にて使用されるとき、制御盤3は、探査装置1に プラグで差し込むことを目的とする。該制御盤3は、図1にブロック3’で示す ように、コンピュータ装置及びデータを保存する記憶手段8、10、12を備え ている。 着脱可能な制御盤ユニット3は、GPSレシーバ4及び探査装置1の双方と随 意に協働可能なようにされており、また、該制御盤ユニット3は、GPSレシー バ及び探査装置の双方に適用し得るようにされたプログラムシステムが設けられ たコンピュータを備えている。 探査装置1は、地面上の適当な点に配置される。GPSのディファレンシャル 計測のための基準ステーション(図示せず)は、それ自体、既知の点に配置され ている。この基準ステーションは、局部的な地区により提供されるベースステー ションとし又は既知の位置を有する点の中央に配置されたステーションのような 、任意の他の型式のステーションとすることができる。 周囲環境における測定点の全ての測定値が開始される前に、取り付け部に取り 付けられたGPSアンテナ、及びステーションに配置された制御盤を有する探査 装置についてGPSデータにより、探査装置1に対する座標(x0、y0、z0 )が決定される。 測定点の位置を提供するため、探査装置1を使用することができるためには、 その位置が既知であるのみならず、北極に対する探査位置の方向を決定する、水 平面におけるその基準点も既知でなければならない。従来技術において、教会の 塔等のような、前から既知の位置を有する箇所の付近の点にて基準値を測定しな ければならなかった。本発明のシステムにおいて、探査装置には、かかる基準測 定値を必要とせずに、GPS装置を使用して、基準の水平方向が付与される。次 に、GPS装置に対して正確な位置データを提供するため、ディファレンシャル 計測において、基準GPSステーションが使用される。この探査装置1の水平の 基準方向は、次のステップにて探知される。すなわち、 1.無線航行装置を探査装置1の位置に配置し且つその位置を測定すると共に 、探査装置の位置を制御盤手段3内の記憶装置に保存するステップと、 2.無線航行装置及び制御盤手段3を探査物6に配置し、探査物6を基準点に 配置するステップと、 3.測定物6の基準点を測定し且つ測定した位置を制御盤手段内に保存するス テップと、 4.探査装置の位置と基準位置との間にて少なくとも水平方向の角度を計算す るステップと、 5.探査装置を物体6の方向に向け、計算した水平方向の角度と実際の水平方 向の角度とを比較するステップと、 6.測定した水平方向角度を後で補正するため、その差を保存し、これにより 、ステップ1、2、3を互いに入れ換えることを可能にするステップとである。 領域内の異なる測定点に対する測定を行うべき場合、GPSアンテナ2、GP Sレシーバ4、及びマスター制御盤ユニット3は、矢印A、B、Cで示すように 、探査装置1から取り外し、探査装置を固定するための反射器又はその他の何ら かの活性な標的のような標的ユニット7を有する測定ロッド6(又は、ある型式 の車両のような、測定することが可能なその他の装置)に配置する。この標的ユ ニットに向けて、探査装置がその測定を行う。しかしながら、GPSアンテナ及 びレシーバは、二重とし且つ探査装置に及び探査物体6に固定することが可能で あることが理解される。次に、制御盤3のみを取り外し、これら要素の間にて移 動させると共に、探査装置及び探査物体の双方にて全ステーションに及び固定さ れたGPS装置に接続することができる。 GPSアンテナの「零点」は、ロッドにおける標的の「零点」に合わせて中心 決めし、GPSアンテナの位相中心が、探査装置が固定され又は向けられる標的 における点「零点」と一致するようにしなければならないことが認識される。通 常、標的の「零点」はロッド6の中心線と一致する。ロッドの回転軸線に対して アンテナの位相中心と標的の中心とがずれると、その中心軸線の周りのロッドの 回転角度が正確に把握されない限り、その位置に関して不明確さを伴う。このた め、標的及びGPSのアンテナの取り付け部の双方は、必ずロッドに中心決めす る必要がある。 また、GPSアンテナは、配置されたとき、探査装置の垂直回転の軸線の上に その位相中心がなければならない。このため、GPSアンテナは、制限状態に中 心決めした取り付け手段上に配置しなければならない。 しかしながら、GPSアンテナとロッドにおける反射器との間の垂直方向、及 びGPSアンテナと探査装置1の測定装置との間の垂直方向への必要なずれを補 正することは容易である。 探査装置の位置を測定し、制御盤3を測定ロッド6に配置した後、探査装置1 が容易に到達可能であり、GPSアンテナが使用するGPS衛星から隠れない適 当な基準測定点(x1、y1、z1)までロッドを移動させる。GPS装置から 、基準点(x1、y1,z1)の座標が提供される。次に、制御盤3内のコンピ ュータ装置3’がベクトル(x0、y0、z0)−(x1、y1、z1)を計算 し、探査装置1から基準測定点までの方向を与える。この方向のデータは、探査 装置1に伝送され、これにより、矢印13で示すように、その水平の基準方向を 提供することが好ましい。 図1に図示した実施の形態において、探査装置1は、それ自体、測定ロッド6 にいるオペレータが遠隔的に命令することにより、ロッド6における標的7を探 知し且つその標的7を固定する型式のものである。この特徴は当該技術分野にて 一般的なものであり、このため、更に詳細には説明しない。かかるシステムの1 つは米国特許第5,323,409号に開示されている。 このように、ロッド6(又はその他の物)には、1つの命令信号を送るトラン シーバ装置8が設けられる。探査装置1には、矢印14で示すように、探査及び 固定過程を開始させることにより命令信号に応答するトランシーバ装置9が設け られる。探査装置1が標的7に固定されたとき、該探査装置は、該標的までの距 離、また、その垂直方向及び水平方向角度を測定する。探査装置1に対する水平 基準点はまだ決定されていないことを理解する必要がある。 このように、GPS装置及び探査装置1の双方により、ロッド点に対するデー タが測定される。このようにして、GPS測定値から計算した方位を使用して、 探査装置における基準角度を確定することができる。この基準角度は、例えば、 矢印13で示すように、無線又はIRビーム等を介して、ロッドにおけるGPS 装置から探査装置に伝送し、又は、探査装置により測定された角度と制御盤3に おける既知の方位との間の偏差を補正することが可能となる。 次に、オペレータは、ロッドを適当な測定点に移動し、当該測定点がGPS及 び/又は探査装置1により測定するべきか否かを選択し、矢印15で示すように 制御盤に送る。何れの場合でも、測定値はGPS測定値の記憶装置9に、又は制 御盤3に属するコンピュータ3’内でそれぞれ、探査装置の測定値に対する記憶 装置10に保存される。オペレータは、制御盤3にてディスプレイ11に現れた 実際に利用可能なデータを観察することができる。また、探査装置により測定さ れた測定値を装置内の記憶装置17に記憶させ、制御盤が探査物から取り外され 且つ後で探査装置に接続されたとき、制御盤に伝送されるようにすることも可能 である。 実際の測定点を比較し且つ位置決めすべき適当な探査設定点又は経路を一連の 測定が開始される前に、制御盤3内のコンピュータ3’内の探査チャートの記憶 装置12に保存し、後でディスプレイ11に表示することも可能である。この保 存は、オペレータが実際の探査のためその領域から去る前に、行うべき実際の探 査に対する全てのデータが計算されるコンピュータからオフィスにて行うことが 好ましい。このように、オペレータは、GPSから提供された測定値により、又 は常時、標的に固定され、探査物が移動したとき、その標的に従動する探査装置 から提供された測定値により、各設定点又は経路まで案内することができる。 オペレータが測定点まで幾つか測定する間、GPS装置のみを使用することを 選択し、次に、探査装置1によって測定値を得ようとするならば、オペレータは 、探査装置に対しロッド6における標的を探知し且つその状態を固定するように 命令し、次に、距離及び角度の測定を為すことができる。このデータは、ロッド に おける制御盤3に伝送し、そこで位置が計算され且つそのコンピュータに保存さ れ、オペレータの案内のためディスプレイに表示される。このように、探査に必 要な全ての案内及び計算は、制御盤3内のコンピュータにより行われる。 上述した測定方法は、1人のオペレータが容易に管理可能な方法である。この 方法の1つの前提条件は、探査装置には、ロッドの動きに従動するサーボ装置と 、ロッドにおける標的に固定することを可能にする装置とが設けられることであ る。探査装置とロッドとの間でデータを無線で伝送するための装置が提供される 。この測定方法は、簡単に説明すれば次の通りである。 a.GPS装置(レシーバ、及びアンテナ)及び制御盤3を探査装置1に取り 付ける。GPSを使用してその位置を測定し、その位置を制御盤内に保存する。 b.GPS装置及びアンテナをロッド6に取り付ける。GPSを使用してロッ ドの位置を測定し、その位置を制御盤3内に保存する。 c.探査装置に(無線で)命令し、ロッドにおける標的を探知し、その標的を 固定し且つ標的に従うようにする。その後、この方向はGPSデータから既知で あるため、その水平の基準角度位置を設定することができる。この基準角度は、 ステーションに伝送するか(無線で)又は角度の変位量を制御盤3にて補正する ことができる。 d.次に、GPS装置及び/又は探査装置1(当該実際の測定点に最も良く適 したもの)により、連続的な測定を行うことができる。水平の基準方向が決定さ れたならば、制御盤3からの方向情報により、探査装置による反射器の探知を容 易化することができる。データ(距離、水平及び垂直の角度方向)は、探査装置 からロッド6における制御盤3に伝送される。ロッドの実際の位置が計算され且 つディスプレイ11に表示される。 探知手順を速めるため、ロッド6に取り付けられたとき、制御盤3は、探査装 置1に対して方向の情報を送ることができ、この情報に基づいて探査装置は、そ の探知機能を開始することができる。このとき、ロッドの位置は、GPS衛星の 陰に隠れる可能性がある。このため、オペレータは、現在の位置付近における早 期に測定した位置を選択することができる。探査装置1とロッド6との間の方向 は、その探知を開始すべき方向として、必要に応じて計算し且つ探査装置1(矢 印13)に送ることができる。 特に、ロッドが移動して探査装置1とロッド6におけるプリズムとの間の情景 が失われたとき、ロッドにおけるGPS装置は、ロッドの位置を測定し、探査装 置とロッド6との間の方向を計算し、その方向データを探査装置に送ることがで きる。次に、探査装置を計算した方向に方向決めされるように、制御することが 可能である。このことは、連続的に行い、GPS装置の測定及び計算速度にて更 新することが可能である。このようにして、ロッドを見ることが妨害されたとき でさえ、探査装置1は、ロッドの動作に従い得るようにロッド6に対して方向決 めされた状態に保つことができる。 上記の方法は、更新のための測定毎に、ステップワイズに行うことができるが 、このことも、最後の角度位置の計算及び早期の計算値に基づいて計算された平 滑な角度動作にてロッドの動きに従うことができる。その実際の角度位置は、測 定毎に及びGPS装置の計算値により更新される。このことは、測位を極めて迅 速で且つ正確なものにする。 また、例えば、GPS装置及び探査装置の双方が各型式のステーションに対す る測定速度によってのみ決定された間隔にて同一の測定点に対して同時に測定す るようにすることにより、1つの目的に対し連続的に且つ自動的に測定すること も可能となる。 測定課程の終了後、各測定点に対する2種類の測定値が互いに比較される。一 方の測定値は、特に、その種類の測定結果に歪みがあるとき、無効とすることが 可能である。さもなければ、2種類の測定値(GPS及び探査装置)の加重平均 値を計算することが可能である。 図2に図示するように、標的を自動的に探知し且つ固定する可能性なくして、 探査装置1を使用することも可能である。この場合、オペレータは、GPSアン テナ、そのレシーバ及び制御盤3が設けられたロッド又はその他の何らかの探査 装置3を基準測定点まで動かす。オペレータは、GPS装置を使用して測定を行 う。基準点の位置データ(x、y、z)が制御盤内に保存される。その後に、オ ペレータは、矢印Dで示すように、制御盤及びGPS装置をロッドから取り外し 、これらを探査装置1まで動かす。オペレータは、制御盤3を探査装置1内にプ ラ グで差し込み、これらを探査装置に接続し、GPS装置の測定値によりその位置 (x0、y0、z0)を決定する。 オペレータは、次に、探査装置1をロッドにおける測定反射鏡7に向け、制御 盤からのこの方向に対する基準角度を求める、すなわち探査装置の方向は計算さ れたベクトル(x0、y0、z0)−(x1,y1,z1)に対応する。このよ うに、この実施の形態において、環境内にて既知の点に向けた基準測定を行う必 要は全くない。 これ以降、探査装置1は、測定点の測定をし、その位置座標を提供することが できる。このように、図2に図示したシステムにてサーボ装置及び無線の伝送は 全く不要である。 a.GPS装置及び制御盤3をロッド6の上に配置する。ロッドを基準測定点 まで動かす。GPS装置を使用して、ロッドの位置を測定する。このデータを制 御盤内に保存する。 b.ロッドを基準測定点内に残す。制御盤及びGPS装置2、4を探査装置ま で動かす。探査装置をロッド上の標的(反射鏡)に手で向ける。この水平の基準 角度は、GPSのデータを使用して計算される。 c,その後に、探査装置1から従来の方法にて測定点の測定を行うことができ る。このためには、誰かが又は何にかがロッドを設定点まで動かすことを必要と する。 特定の実施形態に関して本発明を説明したが、請求の範囲に記載された本発明 から逸脱することなく、色々な変更を加えることができ、また、その要素に置換 する均等例が当業者に理解されよう。例えば、着脱可能な制御盤は、別個のGP Sレシーバに接続可能であるが、該制御盤は、一体の部品としてGPSレシーバ を備えることも可能である。ロッド以外の、測定を行う装置を設けることが可能 であり、これは、例えば、種の経路に沿って移動すべき車、追跡すべき人間又は 動物等とすることが可能である。探査装置及びロッドの双方は、永久的に着座し たGPSアンテナを有することが可能である。このことは、GPSレシーバにつ いても妥当することである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.探査機器(1)と、探査物(6)とを備える探査システムであって、該探 査物には、方向決めし且つ/又は固定すべき探査装置(1)に対して、例えば、 反射器手段及び/又は何らかの他の活性な標的のような標的手段(7)と、少な くとも1つの無線航行装置とが設けられ、該無線航行装置の各々が、少なくとも 1つの無線航行アンテナ(2)と、探査装置及び探査物の双方に接続され又は接 続可能な無線航行レシーバ手段とを備える、探査システムにおいて、1つ又は複 数の無線航行装置又は探査装置(1)と随意に取り付け且つ該装置と協働し得る ようにされた着脱可能な制御盤手段(3)であって、無線航行レシーバ手段及び 探査装置の双方に接触し得るようにされたプログラムシステムが設けられたコン ピュータを備える制御盤手段を特徴とする、探査システム。 2.請求項1に記載の探査システムにおいて、プログラムシステムが、探査装 置(1)の位置の無線航行測定値から及び基準測定点に配置されたとき探査物(6) の無線航行測定値から探査装置(1)に対する無線航行基準方向を提供し得るよ うにされることを特徴とする、探査システム。 3.請求項2に記載の探査システムにおいて、探査装置(1)の実際の内部方 向値と無線航行基準方向とを比較する手段と、 その差を保存する記憶手段と、 後で水平角度の測定値を補正する補正手段とを特徴とする、探査システム。 4.請求項1乃至3の何れかに記載の探査システムにおいて、探査装置(1) と探査物との間の実際の方向を計算し且つその値を探査装置に伝送する手段と、 計算された方向に向けて装置を設定し得るように探査装置に設けられた方向設 定手段とを特徴とする、探査システム。 5.請求項1乃至4の何れかに記載の探査システムにおいて、探査装置(1) には、制御盤手段が探査物(6)に設けられるとき、制御盤手段(3)に対して データを送るトランスミッタ手段(9)が設けられ、これにより、探査装置(1 )により測定された物(6)の位置に関する前記データが制御盤手段(3)内に 保存されることを特徴とする、探査システム。 6.請求項1乃至5の何れかに記載の探査システムにおいて、プログラム化シ ステムが、オペレータに対して設定されたデータ情報を格納し得るようにされる ことと、制御盤手段が、設定された点又は経路に適応し得るようにされた実際の 測定点又は経路まで探査物を案内するデータを表示するディスプレイを有するこ ととを特徴とする、探査システム。 7.請求項1乃至6の何れかに記載の探査システムにおいて、探査物(6)を 探知し且つ固定するように探査装置(1)に命令すべく探査物(6)に設けられ た伝送手段(8)を特徴とする、探査システム。 8.探査物(6)が測定ロッドである、請求項1乃至7の何れかに記載の探査 システムにおいて、無線航行アンテナの位相中心及び標的手段の中心点をロッド の軸線に対して中心決めする取り付け手段を特徴とする、探査システム。 9.請求項1乃至8の何れかに記載の探査システムにおいて、無線航行アンテ ナが配置されたとき、該アンテナの位相中心を探査装置(1)の垂直方向回転軸 線に対して中心決めする取り付け手段を特徴とする、探査システム。 10.請求項1乃至9の何れかに記載の探査システムにおいて、無線航行装置の 各々がGPS装置であることを特徴とする、探査システム。 11.探査装置(1)及び探査物(6)を使用する探査方法であって、探査物に は、例えば、方向決めし且つ/又は固定すべき探査装置(1)に対する反射器手 段のような少なくとも1つの標的手段(7)と、少なくとも1つの無線航行装置 とが設けられ、該無線航行装置の各々が、少なくとも1つの無線航行アンテナ( 2)と、探査装置及び探査物の双方に接続され又は接続可能な無線航行レシーバ と、探査物の測定位置の情報を保存するコンピュータとを備える、探査方法にお いて、コンピュータに対して、無線航行レシーバ及び探査装置の双方を作動させ 得るようにしたプログラムシステムを提供することと、 着脱可能な制御盤手段(3)内に該コンピュータを提供することと、 制御盤手段(3)を随意に動かし且つ探査機器(1)又は1つ又は複数の無線 航行装置の何れかに着脱可能に接続することとを特徴とする、探査方法。 12.請求項11に記載の探査方法において、探査領域に対する探査作業に関す る情報を着脱可能な制御盤手段(3)内のコンピュータ内に書き込むことと、 1つ又は複数の無線航行装置又は探査装置(1)の何れかにより測定された位 置情報を提供することと、 探査物(6)に位置するオペレータを案内することとを特徴とする、探査方法 。 13.請求項11又は12に記載の探査方法において、探査装置(1)の水平の 基準方向が、次のステップ、すなわち、 1.無線航行装置を探査装置(1)の位置に配置し且つ該位置を測定すると共 に、探査装置の位置を制御盤手段(3)内の記憶装置に保存するステップと、 2.無線航行装置及び制御盤手段(3)を探査物(6)に配置し且つ探査物( 6)を基準点に配置するステップと、 3.探査対象物(6)の基準位置を測定し且つ測定された位置を制御盤手段内 に保存するステップと、 4.探査装置の位置と基準位置との間の少なくとも水平の角度方向を計算する ステップと、 5.探査装置を物(6)に向けて方向決めし、計算した水平の角度方向及び実 際の水平の角度方向を比較するステップと、 6.測定した水平角度を後で補正するために差を保存し、これにより、ステッ プ1、2、3が互いに入れ換え可能であるようにするステップとによって探知さ れることを特徴とする、探査方法。 14.物から命令に基づいて該物(6)を探知し且つ該物に向けられるようにす る、自動的な機能を有する探査装置(1)を使用する、請求項11乃至13の何 れかに記載の探査方法において、無線航行装置により測定された点を測定するた め前記物(6)に向けるべき探査装置(1)に対する実際の方向角度を計算する ことと、物の実際の位置を探知するため、少なくとも開始方向として実際の方向 角度を探査装置(1)に伝送することとを特徴とする、探査方法。 15.請求項11乃至14の何れかに記載の探査方法において、無線航行アンテ ナの位相中心を少なくとも垂直方向に向けて探査物(6)における標的手段の中 心点と中心決めすることを特徴とする、探査方法。 16.請求項11乃至15の何れかに記載の探査方法において、無線航行アンテ ナが配置されたとき、該アンテナの位相中心を探査装置(1)の垂直方向の回転 軸線に対して中心決めすることを特徴とする、探査方法。 17.請求項11乃至16の何れかに記載の探査方法において、実際の測定点に 対し制御盤手段(4)から方向情報を計算し且つ該情報を探査装置(1)に送る ことと、探査装置(1)の方向を調節することと、調節した位置からその探査作 業を開始することとを特徴とする、探査方法。 18.請求項11乃至17の何れかに記載の探査方法において、探査物の位置を 及び探査装置(1)と探査物(6)との間の距離を連続的に計算することと、 計算した方向を探査装置まで伝送することと、 無線航行装置の測定及び計算速度により決定された速度で更新された、計算し た方向に沿って探査装置を連続的に向けることとを特徴とする、探査方法。 19.請求項11乃至18の何れかに記載の探査方法において、無線航行装置の 各々がGPS装置であることを特徴とする、探査方法。
JP54153098A 1997-04-01 1998-03-19 探査方法及び無線航行装置を備える探査装置 Expired - Lifetime JP4212121B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9701186A SE509530C2 (sv) 1997-04-01 1997-04-01 Lantmäteriförfarande och lantmäterianordning innefattande en radionavigationsenhet
SE9701186-0 1997-04-01
PCT/SE1998/000498 WO1998044363A1 (en) 1997-04-01 1998-03-19 Surveying method and surveying system comprising a radio navigation unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001505666A true JP2001505666A (ja) 2001-04-24
JP4212121B2 JP4212121B2 (ja) 2009-01-21

Family

ID=20406390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54153098A Expired - Lifetime JP4212121B2 (ja) 1997-04-01 1998-03-19 探査方法及び無線航行装置を備える探査装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6175328B1 (ja)
EP (1) EP0972210B1 (ja)
JP (1) JP4212121B2 (ja)
DE (1) DE69818440T2 (ja)
SE (1) SE509530C2 (ja)
WO (1) WO1998044363A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310657A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Nikon Geotecs Co Ltd 測量機
JP2010101897A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Seung-Mock Lee 地盤変位測定装置
WO2012077483A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 株式会社ソキア・トプコン 測量システム
JP2013134216A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Cts:Kk 測量装置
US9638523B2 (en) 2010-12-10 2017-05-02 Sokkia Topcon Co., Ltd. Surveying system
KR20190132042A (ko) * 2018-05-18 2019-11-27 김태진 항행 안전 시설의 오류 검증 및 운영 분석 장치 및 방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI108580B (fi) 2000-05-08 2002-02-15 Nokia Corp Menetelmä kohteen sijainnin määrittämiseksi, sijainninmääritysjärjestelmä, vastaanotin ja elektroniikkalaite
US6381006B1 (en) 2000-07-12 2002-04-30 Spectra Precision Ab Spatial positioning
SE519676C2 (sv) * 2000-07-25 2003-03-25 Telia Ab System för interaktiv positionering och övervakning
US6710319B2 (en) 2001-03-08 2004-03-23 Kabushiki Kaisha Topcon System for radiating a reference laser beam and utilizing GPS units for installing an article
SE525290C2 (sv) * 2002-12-20 2005-01-25 Trimble Ab Geodetiskt system för mätning/utsättning och metod för användning av detsamma
US7764365B2 (en) * 2004-07-23 2010-07-27 Trimble Navigation Limited Combination laser detector and global navigation satellite receiver system
EP1686350A1 (de) * 2005-01-26 2006-08-02 Leica Geosystems AG Modular erweiterbare geodätische Totalstation
WO2006099059A2 (en) * 2005-03-10 2006-09-21 Witten Technologies, Inc. Method for correcting a 3d location measured by a tracking system assuming a vertical offset
FR2906361B1 (fr) * 2006-09-25 2009-01-23 Atlog Sarl Procede d'ajustement en position angulaire pour theodolite
DE502007003541D1 (de) * 2006-10-06 2010-06-02 Leica Geosystems Ag Zielobjekt zur retroreflexion einer optischen strahlung
WO2010029439A2 (en) * 2008-09-15 2010-03-18 Uti Limited Partnership System and methods for real time kinematic surveying using gnss and ultra wideband ranging
EP2194399A1 (de) 2008-12-03 2010-06-09 Leica Geosystems AG Positionsbestimmungsverfahren und geodätisches Vermessungssystem
US9222771B2 (en) 2011-10-17 2015-12-29 Kla-Tencor Corp. Acquisition of information for a construction site
US9592912B1 (en) 2016-03-08 2017-03-14 Unmanned Innovation, Inc. Ground control point assignment and determination system
US10690498B2 (en) * 2017-05-10 2020-06-23 Trimble, Inc. Automatic point layout and staking system
US11435182B2 (en) 2019-12-20 2022-09-06 Trimble, Inc. Laser receiver and target with lighted indicators
EP3901576A1 (en) 2020-04-23 2021-10-27 Trimble Inc. Laser receiver and target with lighted indicators

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5233357A (en) 1988-07-06 1993-08-03 Wild Leitz Ag Surveying system including an electro-optic total station and a portable receiving apparatus comprising a satellite position-measuring system
DE481307T1 (de) * 1990-10-15 1992-12-17 Asahi Seimitsu K.K., Tokio/Tokyo, Jp Vermessungsverfahren unter anwendung eines erdumfassenden ortungssystems und vermessungsgeraet geeignet fuer die durchfuehrung des verfahrens.
US5471218A (en) * 1993-07-01 1995-11-28 Trimble Navigation Limited Integrated terrestrial survey and satellite positioning system
US5600436A (en) * 1994-01-05 1997-02-04 Caterpillar Inc. Apparatus and system for determining terrestrial position
US5734348A (en) * 1995-08-31 1998-03-31 Nikon Corporation Surveying system using GPS
US5644318A (en) * 1996-02-02 1997-07-01 Trimble Navigation Limited SATPS dynamic surveying from a moving platform
US5760909A (en) * 1996-03-25 1998-06-02 Trimble Navigation Limited Integrated apparatus and method for EDM and GPS surveying
US5841026A (en) * 1996-05-15 1998-11-24 Trimble Navigation Limited Automatic transference between real-time operation and post-processing in a GPS survey system
US5821900A (en) * 1996-05-27 1998-10-13 Nikon Corporation GPS survey instrument
US5903235A (en) * 1997-04-15 1999-05-11 Trimble Navigation Limited Handheld surveying device and method

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002310657A (ja) * 2001-04-11 2002-10-23 Nikon Geotecs Co Ltd 測量機
JP2010101897A (ja) * 2008-10-27 2010-05-06 Seung-Mock Lee 地盤変位測定装置
WO2012077483A1 (ja) * 2010-12-10 2012-06-14 株式会社ソキア・トプコン 測量システム
JP2012122920A (ja) * 2010-12-10 2012-06-28 Sokkia Topcon Co Ltd 測量システム
US9383204B2 (en) 2010-12-10 2016-07-05 Sokkia Topcon Co., Ltd. Surveying system
US9638523B2 (en) 2010-12-10 2017-05-02 Sokkia Topcon Co., Ltd. Surveying system
JP2013134216A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Cts:Kk 測量装置
KR20190132042A (ko) * 2018-05-18 2019-11-27 김태진 항행 안전 시설의 오류 검증 및 운영 분석 장치 및 방법
KR102066240B1 (ko) * 2018-05-18 2020-01-14 김태진 항행 안전 시설의 오류 검증 및 운영 분석 장치 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0972210A1 (en) 2000-01-19
EP0972210B1 (en) 2003-09-24
WO1998044363A1 (en) 1998-10-08
JP4212121B2 (ja) 2009-01-21
DE69818440D1 (de) 2003-10-30
SE509530C2 (sv) 1999-02-08
DE69818440T2 (de) 2004-07-22
SE9701186D0 (sv) 1997-04-01
SE9701186L (sv) 1998-10-02
US6175328B1 (en) 2001-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001505666A (ja) 探査方法及び無線航行装置を備える探査装置
US5233357A (en) Surveying system including an electro-optic total station and a portable receiving apparatus comprising a satellite position-measuring system
US5077557A (en) Surveying instrument with receiver for satellite position-measuring system and method of operation
US6052083A (en) Method and apparatus for position identification
US6480148B1 (en) Method and apparatus for navigation guidance
US5952959A (en) GPS relative position detection system
US5781150A (en) GPS relative position detection system
CN101019002B (zh) 位置跟踪和控制系统与组合激光检测器和全球导航卫星接收机系统
US5883817A (en) Method and apparatus for precise positioning of large structures
CN101010563A (zh) 组合激光系统和全球导航卫星系统
US20070052950A1 (en) Navigation system using both GPS and laser reference
US6381006B1 (en) Spatial positioning
JP2000506604A (ja) 改良された車両ナビゲーションシステム及びその方法
JP2892725B2 (ja) 測量系
JPH07150597A (ja) 建設機械の位置及び姿勢表示方法
JPH10213644A (ja) マンロケーションシステム及び現在位置推定方法
US6590834B1 (en) Local positioning system using acoustic time-of-flight and a fixed array of receivers and method for use
US6266628B1 (en) Surveying system with an inertial measuring device
Saab et al. Power matching approach for GPS coverage extension
JP2003532083A (ja) 衛星による位置決め信号に基づく方位の瞬時測定のための方法及び装置
KR100715178B1 (ko) 관측 목표물의 위치 검출 방법
CN207675158U (zh) 一种基于光学测距的倾斜测量装置
JP2916708B2 (ja) 移動体の現在位置測定装置
JP2002005660A (ja) 遠隔測量システム
JPH0666920A (ja) 3次元位置測定装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050318

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20050502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070315

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070507

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070906

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080704

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081028

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111107

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term