JP2001504430A - キレート化金属イオンを含有する肥料組成物 - Google Patents

キレート化金属イオンを含有する肥料組成物

Info

Publication number
JP2001504430A
JP2001504430A JP52292498A JP52292498A JP2001504430A JP 2001504430 A JP2001504430 A JP 2001504430A JP 52292498 A JP52292498 A JP 52292498A JP 52292498 A JP52292498 A JP 52292498A JP 2001504430 A JP2001504430 A JP 2001504430A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
liquid fertilizer
fertilizer
solution
additive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP52292498A
Other languages
English (en)
Inventor
デイーン,フランク・ダブリユー
Original Assignee
ストーラー・エンタープライジズ・インコーポレーテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ストーラー・エンタープライジズ・インコーポレーテツド filed Critical ストーラー・エンタープライジズ・インコーポレーテツド
Publication of JP2001504430A publication Critical patent/JP2001504430A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05GMIXTURES OF FERTILISERS COVERED INDIVIDUALLY BY DIFFERENT SUBCLASSES OF CLASS C05; MIXTURES OF ONE OR MORE FERTILISERS WITH MATERIALS NOT HAVING A SPECIFIC FERTILISING ACTIVITY, e.g. PESTICIDES, SOIL-CONDITIONERS, WETTING AGENTS; FERTILISERS CHARACTERISED BY THEIR FORM
    • C05G5/00Fertilisers characterised by their form
    • C05G5/20Liquid fertilisers
    • C05G5/23Solutions
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S71/00Chemistry: fertilizers
    • Y10S71/02Chelating agent

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は肥料添加物及び組成物ならびにその調製及び植物への投与のための方法を目的とする。肥料添加物は遷移金属及びアルカリ土類金属のキレート化金属イオンを含む。有機酸及び有機アミンを用いて金属カチオンを錯体化することによりキレート化金属溶液を調製する。肥料添加物はpHを約7.5より高くそして好ましくは約8〜11に保持するのに十分な量のアミンを含む。金属イオンの源はいずれの生物学的に許容され得る金属塩であることもできるが、金属酸化物が好ましい。好ましいキレート化剤はクエン酸及び2官能性アミンである。好ましいアミンは2−ヒドロキシエチルアミン、ジメチルアミノプロピルアミン及びそれらの混合物である。そのようなキレート化金属を含有する添加物溶液はアルカリ性pHにおいて安定であり、植物への微量金属の送達のための透明な液体肥料組成物の調製に用いられる。

Description

【発明の詳細な説明】 キレート化金属イオンを含有する肥料組成物 発明の背景 I.発明の分野 本発明は一般的に肥料添加物及び肥料組成物ならびにその製造及び使用のため の方法に関する。さらに特定的には、本発明は植物生育に必要な微量栄養素を与 えるためのキレート化金属イオンを含む肥料添加物及び組成物を目的とする。 II.背景の記載 農業的に、金属イオンは植物生育のための必須の栄養素である。金属イオンを 利用できないか又はそれが枯渇しているための土壌の欠陥は、非常に多くの場合 に悪い植物生育の原因である。非常に低レベルの金属不足、すなわち植物組織に おける百万当たりの部(parts/million)のレベルで作物不足(c rop deficiencies)が起こる。キレート化金属イオンの土壌適 用及び葉適用の両方とも作物不足を予防するか直すか又は最小にすることができ る。キレート化錯体が好まれてきており、それはキレート化金属イオンが異なる 又は変化する環境中で可溶性のままであるからである。Chen and Ba rak,Advances in Agronomy,vol.35,pp.2 17−239(1982)を参照されたい。通常の製品は合成キレートを用いて きた。しかしながら、金属イオンの投与のための最高の方法として広く受け入れ られてはいても、合成キレートは製造するのに高価である。Barak and Chen,Soil Sci.Soc.Am.J.vol.51,pp.89 3−896(1987)参照 されたい。従って、従来のキレート化金属添加物は高価であった。従って、あま り高価でなくそれでもなお有効なキレート化系が求められている。 安価で天然に存在する代替品を提供するために、キレート化剤としてクエン酸 を用いることが提案された。しかしながら、クエン酸の金属キレートは7より高 いpHにおいて不安定であることが示された。Cline,et al,Soi l Sci.Soc.Am.J.vol.46,pp.1158−1164(1 982)及び米国特許第5,372,626号を参照されたい。 農業的使用のために金属イオンをキレート化するための先行技術の方法はpH の安定化のための無機アニオンの導入も提案した。しかしながら、これらのアニ オンは生態学的損害を伴い得且つその添加は肥料をさらに高価にする。 従って、植物に微量栄養素のレベルの微量金属を送達するためのもっと有効で 、もっと経済的でもっと環境にやさしい肥料添加物及び組成物ならびに植物生育 に必要な必須金属栄養素(required metal nutrients )を有するそのような肥料の製造法に対する長く意識されてきたが満たされなか った要求があった。本発明はこれらの要求を解決するものである。 発明の概略 本発明は、微量の金属イオンを中性のpHにおいてキレート化された形態で植 物組織に送達するために有用な新規な肥料添加物及び組成物を目的とする。これ らの添加物及び組成物は金属イオンを錯体化し、添加物溶液のpHを制御するた めのキレート化剤の新規な組み合わせを用い て製造される。 いずれの塩によっても金属を提供することができるが、金属酸化物が好ましい 金属源である。金属塩、好ましくは酸化物をキレート化金属溶液に転化するため の本発明の方法は、それが多くの場合にキレート化系に伴っている無機アニオン を含まない組成物を生むことができるという点で独特である。本発明の方法は塩 化物、硫酸塩、硝酸塩、水酸化物及び炭酸塩の金属イオンならびに他の生物学的 に適合性の塩のカチオンもまたキレート化する限りにおいて本発明の範囲を制限 するものではないが、これらの塩は金属カチオンの単位当たり比較的高価であり 、通常比較的純度が低く、生態学的損害を伴ってきた。 金属酸化物は、それがその無機アニオンの対応するものより金属カチオンの単 位当たり有意に安価であり、通常純粋であり、環境に対して毒性が低いので、金 属酸化物が好ましい。金属イオンは有機酸及び有機アミンを用いてキレート化さ れる。本発明の好ましい組成物の場合、金属カチオンはクエン酸及びpHを約7 .5より高く保持するのに十分な量の2官能性アミンを用いて錯体化される。2 官能性アミンは現存の方法を越えるいくつかの利点、例えば、無臭の配合物、配 合者(formulator)が塩基性pHを以て溶液の緩衝を調節できること 、ならびにより優れた環境安全性を与える。2官能性アミンは溶液中の過剰の酸 を中和するのみでなく、より安定な錯体を生むキレート化錯体の形成にも関与す る。 本発明の一般的側面は、水、好ましくは炭素数が約2〜約20のカルボン酸か ら選ばれる有機酸、好ましくは金属がアルカリ土類金属及び遷移金属より成る群 から選ばれる少なくとも1種の金属塩、ならびに好ま しくは炭素数が約1〜約20の有機アミンを含む透明な液体肥料添加物のための 配合物を提供することである。有機アミンはより好ましくは有機ジアミン、ヒド ロキシアミン、ポリアミン、ポリヒドロキシアミン及びそれらの混合物より成る 2官能性アミンの群から選ばれる。現在最も好ましい実施態様において、本発明 は金属がカルシウム、マグネシウム、鉄、コバルト、銅、亜鉛、モリブデン及び それらの混合物より成る群から選ばれる金属酸化物から、クエン酸ならびに2− ヒドロキシエチルアミン、ジメチルアミノプロピルアミン及びそれらの混合物よ り成る群から選ばれる2官能性アミンを用いて、その金属イオンをキレート化す るための組成物及び方法を提供する。アミンは好ましくは添加物のpHを約7. 5より高く、好ましくは約8〜11に保持するのに十分な量で存在する。そのよ うな肥料添加物溶液は一般に以下において時々「肥料添加物」又は「添加物溶液 」と呼ばれ得る。 本発明の他の側面は、液体肥料とブレンドされた前記の肥料添加物溶液を含む 透明な液体肥料組成物を提供することである。いずれの通常の液体肥料も用いる ことができる。典型的液体肥料は窒素、リン及びカリウムより成る群から選ばれ る少なくとも1種の栄養素を含有する群から選ばれるN−P−K肥料を含む。本 発明の場合、肥料組成物は好ましくは添加物溶液からの金属の濃度が完成肥料組 成物中で約0.001〜約5.0重量パーセントであるように配合される。完成 肥料組成物は典型的に中性もしくはわずかに塩基性のpHを有するであろう。 本発明の他の側面は、錯体化金属カチオンを含有する肥料添加物を含む透明な 液体肥料組成物を配合するための方法を提供することである。その調製は水及び 有機酸、好ましくはクエン酸の酸性溶液中で金属カチ オンを錯体化することを含む。イオンのための好ましい金属源は金属酸化物であ る。錯体化金属イオンの溶液は、pHを約7.5より高く、より好ましくは約8 〜11に保持するのに十分な量の有機アミンの添加により安定化され且つ緩衝さ れる。好ましい有機アミンはジアミン、ヒドロキシアミン、ポリアミン、ポリヒ ドロキシアミン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる2官能性アミンであ る。最も好ましいアミンは2−ヒドロキシエチルアミン、ジメチルアミノプロピ ルアミン及びそれらの混合物である。 次いでpHが調整された添加物溶液を必須栄養素の1つ、すなわち窒素、リン 又はカリウムを含有する液体肥料溶液とブレンドする。液体肥料組成物の調製の ための好ましい重量比は、約1部の添加物溶液対約1〜10部の肥料溶液である 。これらの組成物は好ましくは一般的に中性のpHにおいて肥料組成物中に約0 .001〜約5.0重量パーセントの金属を与えるように配合される。 好ましい態様の詳細な記述 本発明は微量の金属イオンを植物組織に送達するための改良され且つより経済 的な肥料組成物を提供する。本発明の組成物及び方法は水性肥料添加物中でキレ ート化された金属イオンを与える。キレート化は有機酸及び有機アミンを用いて 成される。 有機酸はカルボン酸、好ましくは炭素数が2〜20のカルボン酸であることが できる。クエン酸は主に、先行技術の合成キレートに伴う高い経費を救済するそ の低い経費及び豊富な入手性の故に、現在最も好ましい有機酸であることが見い だされた。クエン酸は環境的及び他の理由、例えば臭気の故にも好ましい。 好ましい有機アミンは約1〜約20個の炭素原子を有する。より好ましい有機 アミンは、有機ジアミン、ヒドロキシアミン、ポリアミン、ポリヒドロキシアミ ン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる2官能性アミンである。最も好ま しい有機アミンは2−ヒドロキシエチルアミン、ジメチルアミノプロピルアミン 及びそれらの混合物より成る群から選ばれる2官能性アミンである。有機アミン 、好ましくは2官能性アミンは肥料添加物中において、添加物溶液のpHを約7 .5より高く、好ましくは約8〜11のpHに保持するのに十分な量で存在しな ければならない。 広義には、肥料添加物中の金属イオンは生物学的に必要な微量金属であること ができる。添加物溶液中の金属イオンは典型的にアルカリ土類金属及び遷移金属 より成る群から選ばれる。好ましい組成物はカルシウム、マグネシウム、マンガ ン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、モリブデン及びそれらの混合物より成る群から選 ばれる少なくとも1種の金属を含む。金属イオンを酸/アミン水溶液中で可溶性 のいずれの塩によって与えることもできるが、金属イオンの好ましい源は金属酸 化物である。金属はいずれの量で存在することもできるが、肥料添加物溶液は約 0.1〜約15.0重量パーセントの金属イオンを含有するのが好ましい。 本発明において、肥料添加物溶液は通常の液体肥料とブレンドされ、透明な液 体肥料組成物を与える。液体肥料は窒素、リン及びカリウムより成る群から選ば れる少なくとも1種の栄養素を含有する肥料の群から選ばれる。これらの液体肥 料は通常「N−P−K肥料」と呼ばれる。添加物溶液により供給される錯体化金 属の濃度が完成肥料組成物中で約0.001〜約5.0重量パーセントとなるよ うな十分な量の添加物溶液を、 選ばれた液体肥料とブレンドする。このブレンディンクは典型的に肥料添加物対 液体肥料の重量比が約1部の添加物対約1〜10部の液体肥料である場合に達成 される。 本発明に従う肥料添加物及び組成物は以下の方法により調製することができる 。水に有機酸を加えることにより酸性溶液を調製する。好ましい有機酸は炭素数 が約2〜20のカルボン酸の群から選ばれる。最も好ましいカルボン酸はクエン 酸である。生物学的に必要な微量金属、好ましくはアルカリ土類金属及び遷移金 属の塩から選ばれる金属塩、好ましくは酸化物を酸性溶液中に溶解する。次いで 、溶液のpHを少なくとも約7.5、好ましくは約8〜11とするのに十分な量 の有機アミンを加えることにより、金属イオンを含有する酸性溶液を緩衝する。 得られる錯体化金属イオンの溶液は典型的に透明でいずれの沈殿も含まない。こ れらの溶液は非常に安定であり、植物組織に微量金属を与えるのに有用な優れた 液体肥料添加物を与えることが見いだされた。次いで液体肥料添加物溶液を通常 の液体N−P−K肥料とブレンドする。得られる肥料組成物も典型的に、好まし くは約0.001〜約5.0重量パーセントの金属を含有し、中性のpHを有す る透明な液体肥料溶液である。 上記の肥料組成物及び/又は前記の方法に従って調製される肥料組成物を植物 の回りの地面あるいは植物の葉に通常の方法により適用し、容易に吸収可能な微 量金属を植物組織に送達することができる。かくして、本発明の肥料添加物及び 組成物は、特に金属酸化物を用いている場合、広範囲の農業的用途で用いるため の経済的で環境にやさしい微量金属の源を与える。 本発明の前記の記載は広い利用性及び適用を可能にする。従って本明 細書に記載されているもの以外の多くの本発明の実施態様及び適合化が、本発明 の内容又は範囲から逸脱することなく、本発明及び前記のその記載から明らかで あるか又は合理的に示唆されることが当該技術分野における熟練者に容易に理解 される。本発明の前記の記載を用い、当該技術分野において合理的に熟練したい ずれの者も、本明細書に記載のキレート化金属イオン組成物を調製し、利用する ことができるであろうと思われる。本発明の範囲及び内容を制限することなく例 示の目的で、以下の実施例は本発明に従って調製される肥料組成物のいくつかの 特定の実施態様を記載するものである。 実施例1 2000グラムの水に1935グラムの2−ヒドロキシエチルアミンを加える ことにより、9%のキレート化亜鉛を含有する肥料添加物を調製した。この溶液 に1256グラムの酸化亜鉛、続いて2943グラムのクエン酸を加えた。溶液 を撹拌した。溶液を十分に冷ました後、2796グラムの水を加えて溶液を9% 亜鉛に希釈した。得られる溶液は透明な黄色であり、9のpHを有した。次いで 添加物溶液を通常のN−P−K液体肥料に加え、透明な肥料組成物を得た。 実施例2 114グラムの水に32グラムのクエン酸を加えることにより、6%のモリブ デン(II)を含有する肥料添加物を配合した。この溶液に14グラムの酸化モ リブデンを撹拌しながら加えた。後に32グラムの2−ヒドロキシエチルアミン 及び4グラムのジメチルアミノプロピルアミンを加え、7.8のpHを有する透 明なキレート化Mo(II)溶液を得た。この添加物を通常のN−P−K液体肥 料に加え、透明な肥料組成 物を得た。 実施例3 360グラムのクエン酸を1181グラムの水に加えることにより、5%のマ ンガンを含有する肥料添加物を調製した。クエン酸が溶解した後、128グラム の酸化マンガン(II)を混合物に加え、反応させ、不溶性の白から非常にわず かにピンク色の沈殿であるクエン酸マンガンを生成させた。沈殿が生成した後、 320グラムの2−ヒドロキシエチルアミン及び10グラムのジメチルアミノプ ロピルアミンを加えた。沈殿は溶解し、10.8のpHを有する透明な5%マン ガンキレート化溶液を生じた。この添加物を通常のN−P−K液体肥料に加え、 透明な肥料組成物を得た。 実施例4 500グラムのクエン酸を920グラムの水に溶解することにより、透明黄色 の3%マグネシウム肥料添加物を調製した。この溶液に100グラムの酸化マグ ネシウムを撹拌しながら加えた。次いで440グラムの2−ヒドロキシエチルア ミン及び40グラムのジメチルアミノプロピルアミンを加えた。得られる添加物 溶液は8のpHを有する透明黄色の3%キレート化マグネシウム溶液であった。 この肥料添加物を通常のN−P−K液体肥料に加え、透明な肥料組成物を得た。 実施例5 400グラムのクエン酸を690グラムの水に溶解することにより、5%の第 1鉄イオンを含有する肥料添加物を調製した。次いで500グラムの硫酸第1鉄 をブレンドに加えた。400グラムの2−ヒドロキシエチルアミン及び10グラ ムのジメチルアミノプロピルアミンをゆっく りとブレンドに混合した。8のpHを有する5%の第1鉄イオンの暗緑色のキレ ート化溶液を生じた。この肥料添加物を通常のN−P−K液体肥料に加え、透明 の肥料組成物を得た。 実施例6 310gのクエン酸を1210グラムの水に加えることにより、5%の銅を含 有する肥料添加物を製造した。このブレンドに190グラムの3塩基性硫酸銅を 加えた。後に280グラムの2−ヒドロキシエチルアミンをゆっくりと加え、8 のpHを有する暗青色の溶液を得た。この肥料添加物を通常のN−P−K液体肥 料に加え、透明の肥料組成物を得た。 実施例7 360gのクエン酸を840グラムの水に加えることにより、5%のキレート 化コバルト肥料添加物を調製した。クエン酸が溶解した後、このブレンドに44 0グラムの硫酸コバルトを加えた。後に320グラムの2−ヒドロキシエチルア ミン及び40グラムのジメチルアミノプロピルアミンを溶液に加えた。得られる 溶液は8.7のpHを有する透明な暗紫色の溶液であった。この肥料添加物を通 常のN−P−K液体肥料に加え、透明の肥料組成物を得た。 実施例8 156gのクエン酸を422グラムの水に加えることにより、5%銅肥料添加 物を製造した。この溶液に197グラムの硫酸銅7水和物を加えた。次いで20 0グラムの2−ヒドロキシエチルアミンをゆっくりと加え、7.6のpHを有す る暗青色の溶液を得た。次いでこの肥料添加物を通常のN−P−K液体肥料に加 え、透明の肥料組成物を得た。 実施例9 250gのクエン酸を300グラムの水に加えることにより、12%亜鉛肥料 添加物を製造した。このブレンドに150グラムの酸化亜鉛を加えた。次に30 0グラムの2−ヒドロキシエチルアミンをゆっくりと加え、9のpHを有する透 明黄色の溶液を得た。この肥料添加物を通常のN−P−K液体肥料に加え、透明 の肥料組成物を得た。 実施例10 250gのクエン酸を214グラムの水に溶解することにより、透明黄色の3 %マグネシウム肥料添加物を調製した。後に286グラムの硫酸マグネシウム7 水和物をゆっくりと溶液に加えた。次いで250グラムの2−ヒドロキシエチル アミンを加えた。得られる添加物は8のpHを有する透明黄色の3%キレート化 マグネシウム溶液であった。次いでこの肥料添加物を通常のN−P−K液体肥料 に加え、透明の肥料組成物を得た。 実施例11 200グラムのクエン酸を464グラムの水に溶解することにより、4.5% の亜鉛、1%のマンガン、1%の銅及び1%の鉄を含有する透明暗緑色の肥料添 加物を調製した。この溶液に撹拌しながら13グラムの酸化マンガン、56.5 グラムの酸化亜鉛、36グラムの13%塩化第2鉄溶液及び28グラムの塩化銅 をゆっくりと加えた。次いで200グラムの2−ヒドロキシエチルアミン及び2 0グラムのジメチルアミノプロピルアミンを加えた。得られる生成物は透明暗緑 色の溶液であった。この肥料添加物を次いで通常のN−P−K液体肥料に加え、 透明な肥料組成物を得た。 実施例12 40グラムのクエン酸を120グラムの水に加えることによりキレート化溶液 を調製した。酸が溶解した後、40グラムの2−ヒドロキシエチルアミンを溶液 中に撹拌しながら入れた。100グラムのキレート化溶液に400グラムの10 %苛性アルカリ溶液を混合した。次いで2グラムの13%塩化第2鉄溶液及び1 グラムの水酸化カルシウムを溶液に加えた。これは透明なキレート化金属溶液を 生じ、それを通常のN−P−K液体肥料に加えて透明な肥料組成物を得ることが できた。別の方法において、キレート化溶液なしで塩化第2鉄、水酸化カルシウ ム及び苛性アルカリ溶液を加えると、肥料添加物中に沈殿が生成した。続いて有 機酸及びアミンを含有するキレート化溶液を加えると透明な肥料添加物が生ずる であろう。 添加物溶液と液体肥料の間の適合性は必須である。金属カチオンが十分にキレ ート化されていないと、不溶性塩が生成するであろう。種々の液体肥料を本発明 の上記の方法を用いて作られるキレート化添加物溶液とブレンドすることにより 試験を行った。下記の表におけるキレートをクエン酸を用いて錯体化し、2−ヒ ドロキシエチルアミンを用いて緩衝した。これらの適合性試験の結果を表1に示 す。 表1 111−37−0−ポリリン酸アンモニウム 4−11−11−ポリリン酸アンモニウム、塩化カリウム 32−0−0−硝酸アンモニウム、尿素 12−0−0,26S−硝酸アンモニウム、チオ硫酸アンモニウム DAP−リン酸ジアンモニウム(オルトホスフェート) 本発明の前記の記載は主に特許法の要件に従う特定の好ましい実施態様ならび に説明及び例示の目的に向けてきた。しかしながら、本発明の真の範囲及び精神 から逸脱せずに、特定的に記載した方法における多くの修正及び変更を成し得る ことが当該技術分野における熟練者に明らかであろう。例えば、クエン酸及び2 官能性アミンが好ましいが、他の有機酸及びアミンを用いることができる。事実 、酸の代わりに有機酸の可溶性塩を用いることができる。また、有機酸の水溶液 に金属塩を溶解し、それに次いでアミンを加えるのが好ましいが、添加(add itive)の順序は決定的であるようには見えない。従って、本発明は記載し 、例示した好ましい実施態様に束縛されず、以下の請求の範囲内に含まれ得るす べての修正を網羅するものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.水; クエン酸; 2−ヒドロキシエチルアミン、ジメチルアミノプロピルアミン及びそれら の混合物より成る群から選ばれる2官能性アミン; 金属がカルシウム、マグネシウム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、 モリブデン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる少なくとも1種の金属酸 化物;ならびに 窒素、リン及びカリウムより成る群から選ばれる少なくとも1種の栄養素 を含む液体肥料溶液 を含む液体肥料組成物。 2.該金属が該クエン酸及び該2官能性アミンにより錯体化されている請求の 範囲第1項の肥料組成物。 3.該錯体が該クエン酸及び溶液のpHを約7.5より高く保持するのに十分 な量の該アミンの水溶液中で生成した請求の範囲第2項の肥料組成物。 4.該水溶液及び該液体肥料溶液の混合物を水溶液の1部当たり約1〜10部 の液体肥料溶液の重量比で含む請求の範囲第3項の肥料組成物。 5.該組成物が約0.001〜約5.0重量パーセントの該金属を含有する請 求の範囲第1項の肥料組成物。 6.約7.0のpHを有する請求の範囲第1項の肥料組成物。 7.水; 有機酸; 金属がアルカリ土類金属及び遷移金属より成る群から選ばれる少 なくとも1種の金属塩;ならびに 添加物のpHを約7.5より高く保持するのに十分な量の有機アミン を含む液体肥料添加物。 8.該金属塩が金属酸化物である請求の範囲第7項の液体肥料添加物。 9.該金属がカルシウム、マグネシウム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛 、モリブデン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる請求の範囲第7項の液 体肥料組成物。 10.該有機酸が炭素数が約2〜約20のカルボン酸から選ばれる請求の範囲 第7項の液体肥料添加物。 11.該有機アミンが約1〜約20個の炭素原子を有する請求の範囲第10項 の液体肥料添加物。 12.該有機アミンが有機ジアミン、ヒドロキシアミン、ポリアミン、ポリヒ ドロキシアミン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる2官能性アミンであ る請求の範囲第11項の液体肥料添加物。 13.該2官能性アミンが2−ヒドロキシエチルアミン、ジメチルアミノプロ ピルアミン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる請求の範囲第12項の液 体肥料添加物。 14.該pHが約8〜11である請求の範囲第7項の液体肥料添加物。 15.添加物が約0.1〜約15.0重量パーセントの該金属を含有する請求 の範囲第7項の液体肥料添加物。 16.該金属が該有機酸及び該有機アミンにより錯体化されている請求の範囲 第7項の液体肥料添加物。 17.窒素、リン及びカリウムより成る群から選ばれる少なくとも1 種の栄養素を含む液体肥料溶液;ならびに 組成物中における添加物の金属の濃度が約0.001〜約5.0重量パ ーセントであるような十分な量の請求の範囲第7〜16項により定義される添加 物より成る群から選ばれる液体肥料添加物 を含む液体肥料組成物。 18.植物が生育している土壌又は植物の葉に請求の範囲第1〜6項及び17 項に定義されている肥料組成物より成る群から選ばれる液体肥料組成物を投与す ることにより植物に金属イオンを与えるための方法。 19.有機酸を水に加えて酸性溶液を生成させ; 金属がアルカリ土類金属及び遷移金属ならびにその混合物より成る群か ら選ばれる金属塩を該酸性溶液に溶解し; 得られる溶液に、該溶液のpHを少なくとも約7.5とするのに十分な 量の有機アミンを加え; 得られる溶液を、窒素、リン及びカリウムより成る群から選ばれる少な くとも1種の栄養素を含む液体肥料溶液に加えて液体肥料組成物を製造する ことを含む液体肥料組成物の調製方法。 20.該有機アミンが約1〜20個の炭素原子を有する2官能性アミンである 請求の範囲第19項の方法。 21.該アミンがジアミン、ヒドロキシアミン、ポリアミン、ポリヒドロキシ アミン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる請求の範囲第19項の方法。 22.該有機酸がクエン酸である請求の範囲第21項の方法。 23.該金属がカルシウム、マグネシウム、マンガン、鉄、コバルト、 銅、亜鉛、モリブデン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる請求の範囲第 19項の方法。 24.該金属塩が酸化物である請求の範囲第23項の方法。 25.該液体肥料組成物中における該金属の濃度が約0.001〜約5.0重 量パーセントであるような十分な量で該金属塩を加える請求の範囲第23項の方 法。 26.該液体肥料組成物のpHを約8〜11に保持するのに十分な量で該アミ ンを加える請求の範囲第25項の方法。
JP52292498A 1996-11-13 1997-11-13 キレート化金属イオンを含有する肥料組成物 Ceased JP2001504430A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3016896P 1996-11-13 1996-11-13
US60/030,168 1996-11-13
PCT/US1997/021180 WO1998021166A1 (en) 1996-11-13 1997-11-13 Fertilizer compositions including chelated metal ions

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001504430A true JP2001504430A (ja) 2001-04-03

Family

ID=21852853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52292498A Ceased JP2001504430A (ja) 1996-11-13 1997-11-13 キレート化金属イオンを含有する肥料組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US5997600A (ja)
EP (1) EP0954514B1 (ja)
JP (1) JP2001504430A (ja)
CN (1) CN1128774C (ja)
AR (1) AR010290A1 (ja)
AU (1) AU724180B2 (ja)
BR (1) BR9713503A (ja)
CA (1) CA2271477C (ja)
ES (1) ES2531158T3 (ja)
GT (1) GT199700120A (ja)
IL (1) IL129920A (ja)
NZ (1) NZ335748A (ja)
PE (1) PE76099A1 (ja)
WO (1) WO1998021166A1 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2969128B1 (ja) * 1998-07-09 1999-11-02 株式会社エムアイテック キレート化合物含有肥料
KR19990084146A (ko) * 1999-09-17 1999-12-06 황수덕 키레이트 화합물 함유 비료
US7410522B2 (en) 2000-11-08 2008-08-12 Kerry Green Fertilizer
ITMO20030173A1 (it) * 2003-06-13 2004-12-14 Franco Ambri Procedimento per l'ottenimento di un preparato fertilizzante
GB2411896A (en) * 2004-03-11 2005-09-14 Yoram Tsivion Plant feed solutions comprising nutritive metals
US20070154603A1 (en) * 2005-12-30 2007-07-05 Withiam Michael C Treatment of cooking oils and fats with sodium magnesium aluminosilicate materials
US7897800B2 (en) * 2006-02-03 2011-03-01 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
US7687650B2 (en) 2006-02-03 2010-03-30 Jr Chem, Llc Chemical compositions and methods of making them
CN101134688B (zh) * 2006-08-28 2011-05-04 石称华 全元螯合高效微肥及其制造方法
US20160184354A1 (en) 2009-01-23 2016-06-30 Jr Chem, Llc Rosacea treatments and kits for performing them
US8419820B2 (en) * 2009-01-28 2013-04-16 Everris International B.V. Fast dissolving water-soluble fertilizer formulations and methods and uses thereof
UA111815C2 (uk) 2009-12-22 2016-06-24 Ралько Ньютрішн, Інк. Органічно хелатовані мінеральні композиції і способи їх отримання
US8685133B2 (en) 2010-12-22 2014-04-01 Scott G. Williams, Llc Chelated compositions and methods of making and using the same
US8952057B2 (en) 2011-01-11 2015-02-10 Jr Chem, Llc Compositions for anorectal use and methods for treating anorectal disorders
WO2014177932A2 (en) * 2013-04-30 2014-11-06 Saudi Basic Industries Corporation Fertigation composition, use and system
CL2013002188A1 (es) 2013-07-30 2014-02-28 Tivar Helicopteros Asesorias E Inversiones Ltda Metodo para la elaboracion de una composicion que comprende el compuesto dimetilpirazol fosfato, para mejorar la eficiencia de la aplicacion de fertilizantes nitrogenados amoniacales o el amonio del suelo, que comprende mezclar acido fosforico con 3,5-dimetil-pirazol, agitar la mezcla, agregar agua, y aminoacidos; y dicha composicion.
UA117786C2 (uk) 2014-04-17 2018-09-25 Ралко Нутрітіон, Інк. Сільськогосподарські композиції та застосування з використанням мінеральних сполук
CN104058951A (zh) * 2014-06-10 2014-09-24 陕西喜嘉旺生物科技有限责任公司 有机铁肥及其制备方法
CN104211526A (zh) * 2014-09-26 2014-12-17 青岛力力惠生物科技有限公司 一种中性复混肥料及其制备方法
EP3218328A4 (en) * 2014-11-12 2018-07-11 Future Tense Technological Development & Entrepreneurship Ltd. Multi - ligand preparations containing one or more metal species
US11352305B2 (en) 2015-05-13 2022-06-07 Nachurs Alpine Solutions, Corp. Fertilizer with polyamine additive for use in irrigation environments
CA2985499C (en) * 2015-05-13 2023-10-17 Nachurs Alpine Solutions, Corp. Fertilizer with polyamine additive for use in irrigation environments
US9908821B2 (en) 2015-09-29 2018-03-06 Winfield Solutions, Llc Micronutrient compositions and systems and methods of using same
US10405551B2 (en) * 2015-10-07 2019-09-10 Stoller Enterprises, Inc. Managing ethylene in plants using a synergistic agricultural formula comprising diacyl or diaryl urea and at least one metal complex
KR20170085859A (ko) * 2016-01-15 2017-07-25 김범규 미네랄 킬레이트 조성물 및 그 제조 방법
US9938201B1 (en) 2016-02-25 2018-04-10 Winfield Solutions, Llc Micronutrient compositions containing zinc and systems and methods of using same
US10766828B2 (en) * 2017-06-01 2020-09-08 Compass Minerals América do Sul Indústria e Comércio S.A. Liquid fertilizer compositions comprising nickel, cobalt, and molybdenum, and methods of forming and using the same
CN107382549A (zh) * 2017-09-13 2017-11-24 湖南金叶众望科技股份有限公司 一种酸碱调节烟草育苗水剂营养液及其制备方法
US20230242459A1 (en) * 2022-02-02 2023-08-03 Winfield Solutions, Llc Stable micronutrient complex for use in agricultural applications

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE143365C (ja) *
US2770538A (en) * 1954-08-11 1956-11-13 Donald E Vierling Liquid fertilizers
US2813014A (en) * 1955-03-21 1957-11-12 Leffingwell Chemical Company Plant tonic consisting of ammonium sulfate, ferrous sulfate, and citric acid
US3533774A (en) * 1967-03-22 1970-10-13 Dow Chemical Co Composition and method for suppressing the nitrification of ammonium nitrogen in soil
FR2244402B1 (ja) * 1973-09-25 1976-10-01 Philagro Sa
DE2422173C2 (de) * 1974-05-08 1984-11-22 Schering AG, 1000 Berlin und 4709 Bergkamen Wäßriges Blattdüngemittel
JPS5145053A (en) * 1974-10-04 1976-04-17 Ryu Rin Tomeiekitaihiryono seizohoho
US4265653A (en) * 1979-07-05 1981-05-05 Pfizer Inc. Manganese micronutrient solutions
US4332609A (en) * 1981-03-05 1982-06-01 Standard Oil Company (Indiana) Fertilizing plants with polyborates
HU183354B (en) * 1981-03-06 1984-04-28 Magyar Asvanyolaj Es Foeldgaz Paraffin-based emulsion of high activity containing food-materials diminishing transspiration
JP2585868B2 (ja) * 1990-02-13 1997-02-26 俊雄 増田 有機中性液状肥料の製造方法
IL95241A (en) * 1990-07-31 1991-06-30 Yoram Zivion Fertilizer compositions for administering ionic metal microelements to plant roots
US5504055A (en) * 1994-03-15 1996-04-02 J.H. Biotech, Inc. Metal amino acid chelate
IL117418A0 (en) * 1996-03-08 1996-07-23 Leket Bar Chemicals Ltd Foliar administration of microelements to plants

Also Published As

Publication number Publication date
ES2531158T3 (es) 2015-03-11
PE76099A1 (es) 1999-08-18
AR010290A1 (es) 2000-06-07
BR9713503A (pt) 2000-02-29
EP0954514B1 (en) 2014-12-31
CA2271477A1 (en) 1998-05-22
EP0954514A1 (en) 1999-11-10
IL129920A0 (en) 2000-02-29
AU724180B2 (en) 2000-09-14
CN1244852A (zh) 2000-02-16
GT199700120A (es) 1999-05-07
EP0954514A4 (en) 2001-03-14
IL129920A (en) 2002-08-14
WO1998021166A1 (en) 1998-05-22
NZ335748A (en) 2000-03-27
AU5358998A (en) 1998-06-03
US5997600A (en) 1999-12-07
CN1128774C (zh) 2003-11-26
CA2271477C (en) 2007-02-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001504430A (ja) キレート化金属イオンを含有する肥料組成物
US5504055A (en) Metal amino acid chelate
AU781502B2 (en) Improved water soluble fertilizer compositions
EP0469438B1 (en) Fertilizer compositions for administering ionic metal microelements to plant roots
US20030101785A1 (en) Micronutrient compositions including aminophosphonic acid and chelated metal ions
US20200392051A1 (en) Concentrated aqueous suspension of microfibrillated cellulose comprising salts for plant nutrition
US20050268679A1 (en) Agrochemical composition containing phosphite and process for the preparation thereof
US4265653A (en) Manganese micronutrient solutions
JP2582328B2 (ja) 液体肥料の製造方法
JP2003529525A (ja) 溶解度を向上させた肥料化合物および組成物
JPS61291482A (ja) 水産植物の肥料及栄養剤の製造方法
MXPA99004390A (es) Composiciones fertilizantes que incluyen iones metalicos quelantes
CN111620720A (zh) 一种谷氨酸二乙酸及其衍生物作为土壤、肥料增效剂的应用
EP0866043B1 (en) Solubilization of boric acid
JPH0891976A (ja) 液状複合肥料とその製造方法
RU2179162C1 (ru) Способ получения питательных растворов, содержащих микроэлементы (микровит)
JPH11157968A (ja) 芝の葉色保持剤
GB2407577A (en) Water-soluble chelating polymer
WO1997032830A1 (en) Foliar administration of microelements to plants
CN111620736A (zh) 一种甲基甘氨酸二乙酸及其衍生物作为土壤、肥料增效剂的应用
HUT75759A (en) Process for production of foliage fertilizer based on huminic acid, macro- and microelements
TH39451B (th) องค์ประกอบของปุ๋ยซึ่งประกอบด้วยไอออนของโลหะคีเลด
HU215560B (hu) Eljárás makro- és mikrotápelemeket tartalmazó, vízoldható szilárd lombtrágya-kompozíciók előállítására, és az eljárással előállított lombtrágya-kompozíció
TH30051A (th) องค์ประกอบของปุ๋ยซึ่งประกอบด้วยไอออนของโลหะคีเลด

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040916

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070723

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071114

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071214

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080128

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080111

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080218

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080410

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080818

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20081218

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100628

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100701