JP2001504193A - リークテストのための装置及び方法 - Google Patents

リークテストのための装置及び方法

Info

Publication number
JP2001504193A
JP2001504193A JP54592699A JP54592699A JP2001504193A JP 2001504193 A JP2001504193 A JP 2001504193A JP 54592699 A JP54592699 A JP 54592699A JP 54592699 A JP54592699 A JP 54592699A JP 2001504193 A JP2001504193 A JP 2001504193A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
filling
fuel
fuel system
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP54592699A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3459425B2 (ja
Inventor
ベア,エリック
ヘンリー,ジョー
クァイ,ローン
Original Assignee
ホンダ オブ アメリカ マニュファクチャリング インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ホンダ オブ アメリカ マニュファクチャリング インコーポレーテッド filed Critical ホンダ オブ アメリカ マニュファクチャリング インコーポレーテッド
Publication of JP2001504193A publication Critical patent/JP2001504193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3459425B2 publication Critical patent/JP3459425B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K15/00Arrangement in connection with fuel supply of combustion engines or other fuel consuming energy converters, e.g. fuel cells; Mounting or construction of fuel tanks
    • B60K15/03Fuel tanks
    • B60K15/03006Gas tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M3/00Investigating fluid-tightness of structures
    • G01M3/02Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum
    • G01M3/04Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point
    • G01M3/20Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material
    • G01M3/22Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators
    • G01M3/226Investigating fluid-tightness of structures by using fluid or vacuum by detecting the presence of fluid at the leakage point using special tracer materials, e.g. dye, fluorescent material, radioactive material for pipes, cables or tubes; for pipe joints or seals; for valves; for welds; for containers, e.g. radiators for containers, e.g. radiators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0329Valves manually actuated
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0323Valves
    • F17C2205/0332Safety valves or pressure relief valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0338Pressure regulators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/03Mixtures
    • F17C2221/032Hydrocarbons
    • F17C2221/033Methane, e.g. natural gas, CNG, LNG, GNL, GNC, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0626Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0636Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2260/00Purposes of gas storage and gas handling
    • F17C2260/03Dealing with losses
    • F17C2260/035Dealing with losses of fluid
    • F17C2260/038Detecting leaked fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/6851With casing, support, protector or static constructional installations
    • Y10T137/6855Vehicle
    • Y10T137/6881Automotive
    • Y10T137/6892Floor or frame
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/86292System with plural openings, one a gas vent or access opening
    • Y10T137/86324Tank with gas vent and inlet or outlet
    • Y10T137/86332Vent and inlet or outlet in unitary mounting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/87249Multiple inlet with multiple outlet

Abstract

(57)【要約】 本発明は、充填用受け口(32)と、充填用管路(34a,34b)と、燃料タンクアッセンブリ(37)と、供給用管路(40a,40b)と、圧力調整装置(42)と接続箱(36)とを備えた圧縮天然ガス燃料系におけるリークテストを行うための方法と装置に関するものである。接続箱(36)は、充填用管路(34a,34b)と供給用管路(40a,40b)との間の流体流通を燃料タンクアッセンブリ(37)をバイパスしながら調節するバルブ(68)を有している。本発明による方法では、タンクアッセンブリ(37)を燃料系の残りの構成要素から流体隔離し、接続箱のバルブ(68)を開けることによって充填用管路(34a,34b)と供給用管路(40a,40b)とを流体接続して燃料系の第1部分のテストを行う。次いで、接続箱のバルブ(68)を閉じて充填用管路(34a,34b)を供給用管路(40a,40b)から隔離し、圧力調整装置(42)を作動させてリーク探知のために系の第2部分を加圧する。

Description

【発明の詳細な説明】 リークテストのための装置及び方法 発明の背景 本発明は、概してリークテスト装置及びリークテスト方法に係り、より詳しく は、圧縮天然ガス自動車の製造に関連したリークテスト装置及びリークテスト方 法に関するものである。 圧縮天然ガス自動車すなわちCNG自動車の製造に関連した課題の1つは、製 造ラインに不必要な遅延を生ずることなく、製造工程において燃料系のリークテ ストを行うことであった。燃料系のリークテストによって生ずる問題というのは 、そのようなテストが過去においては比較的時間のかかる工程であり、自動組立 ラインで割り当てられた時間内に完了することが不可能であったことである。そ れゆえに、過去におけるCNG自動車大量生産の試みは成功しなかった。 図1に従来のリークテスト装置及び方法を概略的に示す。図1に示すように、 充填用管路12が、充填用受け口14からCNGタンク16の注入ポートまで延 びている。CNG注入ポートには手動注入バルブが設けられ、CNGタンク16 の排出ポートには手動排出バルブが設けられている。供給用管路18が、CNG タンクの排出バルブから燃料圧調整装置20まで延びている。燃料圧調整装置2 0から燃料レール(図示せず)まで燃料供給ライン(図示せず)が延びている。 燃料レールは、一連のCNG噴射器との間で燃料流通を行う。自動車が工場から 出荷される前に、望ましくは組立工程において、燃料系の各継ぎ手または接続部 はリークがないかどうか検査しなければならない。しかし、以前の燃料系リーク 検査は1工程で行われ、燃料系の全検査には約15分を要していた。さらに、従 来の検査方法はCNGタンク16の加圧を必要とし、それは加圧流体の無駄を生 じ、時間のかかるものであった。 燃料系における従来のリークテスト方法は、充填用受け口14及び充填用管路 12を経由して加圧流体を注入することによって、系全体を加圧する必要があっ た。燃料系、少なくとも圧力調整装置20までを加圧してからタンクの排出バル ブを閉じ、加圧流体のリークを検出するためにセンサーを使用する。それ以後、 圧力調整装置20を作動させて加圧気体を燃料供給ライン及び燃料レールに供給 し、加圧流体のリークが起きるかどうかさらに検査することができる。既に説明 したように、燃料系の加圧及び検査には通常15分かかる。それに対して、現在 の組立ラインでは、工程の各段階に、例えば60秒といったある時間が与えられ る。従って、公知のリーク検査方法及びその装置は現在の組立ラインには調和せ ず、不便なものである。 以上のように、自動車のCNG燃料系リークテストの分野において、短時間で 完了しかつ信頼性の高いテスト方法及びテスト装置が求められている。さらに、 CNGリークテストの分野において、自動車組立ラインに組み込むことのできる テスト方法及びテスト装置が求められている。 発明の要旨 本発明の目的は、自動車のCNG燃料系において、短時間でかつ信頼性高くリ ークをテストすることができ、なおかつテストを自動車の組立ライン上で完了さ せることのできる方法及び装置を提供することにある。自動車に組み込まれ、自 動車の組立中に使用されて燃料系のリークテストを容易にする本発明のリークテ スド装置は、組立て後も自動車内に残るが、自動車の使用中、燃料系の作動には 影響を与えない。 本発明による燃料系は、充填用受け口と、圧縮天然ガスを収容し保持するよう に適合された燃料タンクアッセンブリと、充填用受け口と燃料タンクアッセンブ リとを流体接続する充填用管路と、圧力調整装置と、燃料タンクアッセンブリと 圧力調整装置とを流体接続する供給用管路と、充填用管路と供給用管路との間で 直接的な流体流通を実現するように作動可能なバイパスとを備えている。 さらに本発明によれば、前記バイパスは接続箱を備え、前記充填用管路は、充 填用受け口と接続箱とを接続する第1部分と、接続箱とタンクアッセンブリとを 接続する第2部分とを備え、前記供給用管路は、タンクアッセンブリと接続箱と を接続する第1部分と、接続箱と圧力調整装置とを接続する第2部分とを備えて いる。前記接続箱は、充填用管路の第1部分と第2部分とを接続する第1流路と 、 供給用管路の第1部分と第2部分とを接続する第2流路と、前記第1流路と前記 第2流路とを内部接続するリンク流路とを備えている。前記接続箱はまた、前記 リンク流路を通る流体の流れを制御するように作動可能な手動バルブを有してい る。 本発明によるリークテスト方法は、充填用管路及び供給用管路から燃料タンク を流体隔離する段階と、充填用管路を供給用管路に流体接続する段階と、燃料系 の第1部分に加圧気体を送る段階と、燃料系の第1部分内の圧力を検出する段階 と、検出された圧力を既定時間の間監視する段階と、燃料系の第1部分の近傍で 加圧流体の出現を検知する段階と、供給用管路から充填用管路を流体隔離する段 階とを含む。 本発明はまた、圧縮天然ガス燃料系を組み込んだ自動車を提供することも目的 としている。本発明によれば、その自動車は、エンジン用区画部分と、タンク用 区画部分とを有する。タンク用区画部分は、接続箱を受け入れるための開口部を 有する底壁部で区画されている。前記燃料系は、接続箱に加えて、充填装置と、 タンクアッセンブリと、供給用管路と、圧力調整装置とを備えている。 さらに本発明によれば、前記接続箱は、タンク用区画部分と通じている第1側 と、自動車の外部と通じている第2側とを有している。前記充填用管路は、充填 用受け口から接続箱の第1側へ延びる第1部分と、接続箱の第2側からタンクア ッセンブリヘ延びる第2部分とを有している。前記供給用管路は、タンクアッセ ンブリから接続箱の第2側へ延びる第1部分と、接続箱の第1側から圧力調整装 置へ延びる第2部分とを有している。前記接続箱は、手動操作されるバルブを備 えている。このバルブは、開けられたときに充填用管路を供給用管路へ直接接続 する。接続箱の手動バルブは、接続箱の第1側に設けられ自動車の外部から操作 可能となっている。 図面の簡単な説明 本発明に係る以上の特徴点及びさらなる特徴点は、以下の説明及び図面により 明瞭になる。 図1は、従来のリーク検知方法及び装置を概略的に示す図である; 図2は、本発明によるリーク検知方法及び装置を概略的に示す図である; 図3は、本発明によるCNG燃料系を概略的に示す図である; 図4は、本発明による方法の各段階を示すフローチャートである。 好ましい実施形態の詳細な説明 図2,図3を参照すると、本発明による燃料系30は概して、充填用受け口3 2と、充填用管路34a,34bと、バイパスすなわち接続箱36と、CNG燃 料タンクアッセンブリ37と、供給用管路40a,40bと、圧力調整装置42 とを備えている。燃料タンクアッセンブリ37は、CNG燃料タンク38と多ポ ートパルブ装置43とを有している。CNGタンク38は、好ましくは略円筒形 状であり、図3に示すように、開口端に固定されたバルブ装置43を備えている 。 充填用管路は、充填用受け口32から接続箱36の第1ポートへ延びる第1部 分34aと、接続箱36の第2ポート46からバルブ装置43の注入ポート48 へ延びる第2部分34bとを有している。 供給用管路は、バルブ装置43の排出ポート50から接続箱36の第3ポート 52へ延びる第1部分40aと、接続箱36の第4ポート54から圧力調整装置 42の注入ポート56へ延びる第2部分40bとを有している。手動遮断バルブ 58及び燃料フィルター60が、供給用管路の第2部分40bの接続箱36と圧 力調整装置42との間に設けられている。 以下の説明で明らかになるように、接続箱36は、充填用管路と供給用管路と の間の直接的な流体流通を実現するバイパスとして機能する。接続箱36は、接 続箱の第1ポート44と第2ポート46とを内部接続する第1流路62と、接続 箱の第3ポート52と第4ポート54とを内部接続する第2流路64とを備えて いる。接続箱36内の横断流路またはリンク流路66は、第1流路62と第2流 路64とを流体接続している。手動絞りバルブ68は、リンク流路66を経由し て第1流路62と第2流路64との間の流体の流れを調節し、そのことによって 、充填用管路34a,34bと供給用管路40a,40bとの間の流体の選択的 な流れが実現される。この作用については以下により詳しく説明する。 CNGタンク38のバルブ装置43は、注入ポート48部分に設けられた手動 入口バルブ70と、排出ポート50部分に設けられた手動出口バルブ72と、( 好ましくはタンク38内に配置される)ソレノイドバルブ74と、リリーフバル ブ76とを備えている。リリーフバルブ76は、バルブ装置43に形成されたリ リーフバルブポート51内に配置されている。図示のように、バルブ装置43内 には流路群が形成され、注入ポート48、排出ポート50、リリーフバルブポー ト51から燃料タンク38内部へと通じている。入口バルブ70及び出口バルブ 72は手動で操作可能である。それらは、組付け、メンテナンス、リーク検査の ために、CNGタンク38と燃料系の残りの構成要素とを流体接続したり、ある いは流体隔離したりすることができて便利である。ソレノイドバルブ74は通常 は閉じられている。そして、以下の説明で明瞭になるように、供給用管路40a ,40bへ気体を送るために開けられる。 圧力リリーフバルブ76は、CNGタンク38内部が過圧状態になった場合に 、自動的にタンク外へ気体を開放するように作動可能となっている。リリーフバ ルブ76は、そこから延びて気体を大気へ開放するリリーフ管路80a,80b を備えている。リリーフ管路は、好ましくは、リリーフバルブ76から接続箱3 6の第5ポート82へ延びる第1部分80aと、接続箱36の第6ポート84か ら延びる第2部分80bとを有する。リリーフ管路の第2部分80bは、自動車 の下方に配置される開口末端部を有し、これは開放開口部として機能する。図示 のように、接続箱36の第3流路86は、第5ポート82と第6ポート84とを 接続している。 圧力調整装置42は、エンジン燃料供給ホース88、エンジン90、燃料レー ル92と共に、エンジン用区画部分97内に配置されている。当業者には明らか であるように、圧力調整装置42は、燃料供給用管路の第2部分40bに接続さ れている注入ポート56及びその他の燃料、センサー接続部に加えて、ソレノイ ドバルブ93と、燃料供給ホース88に接続されている排出ポート94と、圧力 リリーフバルブ96とを備えている。CNGタンクの圧力リリーフバルブ76と 同様に、圧力調整装置のリリーフバルブ96は、圧力調整装置42内で起こる過 圧状態に応じ、開放管路98を経由して気体を大気中に開放する。 自動車の居室用区画部分99内には、電子制御ユニット(ECU)100及び 噴射駆動回路102が配置されている。ECU100は、タンクのソレノイドバ ルブ74を開口/閉鎖し、かつ燃料系30において検知された作動条件、例えば 圧力、温度に応じてソレノイドバルブ93を調節するように作動可能とされてい る。燃料計、燃料残量警告灯のような種々の表示器が居室用区画部分に設けられ る。これらの表示器は、ECU100及び/または噴射駆動装置102に電気的 に接続され、これらによって作動させられる。 充填用受け口32は、小さな区画部分101内に配置されている。この区画部 分101は、自動車の外部からアクセス可能であり、かつ好ましくは燃料フィラ ーリッド(図示せず)でカバーされる。CNGタンク38及び接続箱36は、自 動車内部のタンク用区画部分103内に配置される。タンク用区画部分103は 、好ましくは自動車のトランク前方隔壁と後部座席との間に設けられる。 接続箱36は、好ましくは、タンク用区画部分103の底部として設けられる 自動車の下部壁に形成された開口部を通るように存在し、かつ少なくとも部分的 に自動車の下側105からアクセス可能とされる。より詳しく説明すると、第1 ポート44、第4ポート54、第6ポート84、手動絞りバルブ68は、自動車 の外部または下側105からアクセス可能な接続箱36の第1側に設けられる。 一方、第2ポート46、第3ポート52、第5ポート82は、タンク用区画部分 103からアクセス可能な接続箱36の第2側に設けられる。手動遮断バルブ5 8及び燃料フィルター60は、供給用管路の第2部分40bに設けられ、自動車 の下側105に配置される。 先に記したように、燃料供給用管路の第1部分40aは、タンク用区画部分1 03内に配置されたCNGタンク38から、自動車の下側105に通じている接 続箱36へ延びている。燃料供給用管路の第2部分40bは、自動車の下側10 5に配置された接続箱36の第4ポート54からエンジン用区画部分97内へ延 びている。 燃料系30におけるリークを検出する前に、燃料系の種々の構成要素が、これ まで説明したように組み立てられ接続される。但し、以下の点は例外である。充 填用管路と供給用管路との間の流体の流通を許すために、接続箱の手動遮断バル ブ68は、初期状態では開けられている。加圧気体がCNGタンク38に流入す るのを防ぐために、CNGタンクの手動入口バルブ70及び手動出口バルブ72 は閉じられている。手動遮断バルブ58は開けられている。燃料供給ホース88 は、圧力調整装置42と燃料レール92との間に、まだ接続されていないことが 望ましい。 図4には、本発明によるCNG燃料系においてリークを検査するための望まし い手順を示している。始めに、加圧気体(好ましくはヘリウム)を系に送り込ん で低圧テスト120を行う。このテストは、系をより高圧に加圧するのに先立っ て多量のリークがないかを検査するために行う。低圧テストの間、系の圧力をあ る時間監視し、検出される圧力に低下が見られなければ多量のリークは無いとみ なし、自動車を次の段階へ進める。 次の段階122では、燃料系に微量のリークがないかをテストするために、よ り高い圧力の気体を燃料系に送り込む。加圧ガスとしてはヘリウムが好ましい。 系に加える圧力は3000〜4000psiが好ましく、3600psiで良好 な結果が得られることが判っている。燃料充填用受け口32、接続箱36、手動 遮断バルブ58、フィルター60における微量のリークを検査するためには、ヘ リウム探知器または“スニファー(sniffer)”を使用する。テストされる各構成 要素が自動車の内部区画部分の外側に配置されているので、このテストは“車体 下方テスト”124と呼ばれる。車体下方テストでリークが無いとみなした場合 は、自動車を次の段階126へ進める。 供給用管路から充填用管路を隔離するために、すなわち流体流通を断つために 、接続箱の手動バルブ68を閉じる(段階126)。圧力調整装置42の排出ポ ート94から燃料レール92へと燃料供給ホースを接続する(段階128)。D C電源を使用して圧力調整装置のソレノイドバルブ93を作動させ、供給用管路 中の加圧気体を圧力調整装置42を通して流し、次いで燃料供給ホース88、燃 料レール92へと送る(段階130)。その後“車体上部リーク”検査132を 行う。圧力調整装置42、燃料供給ホース88、CNGタンク38におけるリー クを検査するために、車体上部リーク検査でも、既に説明した車体下方リーク検 査の場合と同様に、ヘリウム探知器または“スニファー”を用いる。 燃料系が全ての探知テストをパスしたら、タンク入口バルブ70、タンク出口 バルブ72を開け、燃料系に圧縮天然ガスを充填し(段階138)、組立作業1 40を続行する。もし、リーク探知工程のいずれかで燃料系にリークが発見され た場合は、自動車に識別標識を付け(段階136)、組立作業(段階141’) を続行する。組立工程の終端で、先に識別標識が付けられた自動車を捕捉し、離 れた修理場へ移送する(段階142)。修理場ではリークの原因診断を行い修理 をする。次いで、修理された自動車の燃料系に圧縮天然ガスを充填する(段階1 44)。 以上説明した本発明に係る作業実施形態を構成するにあたり、燃料系における リークを示唆する圧力低下を監視するためには、オハイオ州デイトン所在のフェ ーズ1インストゥルメンツ社が販売している圧力比較ユニットを使用すると満足 できる結果が得られることが判った。圧力比較ユニットは燃料系に加圧気体を送 り込み、系の圧力低下を監視する。1つの好ましい実施形態では、圧力を25秒 間監視して4psiの圧力低下が見られたらリークとみなされる。この既定時間 内にそのような圧力低下が検出されなかった場合、前記ユニットは燃料系が良好 であると表示する。 また、ヘリウム探知器または“スニファー”としては、マサチューセッツ州レ キシントン所在のバリアン バキューム プロダクツ社が販売するバリアン990 CLDオートラインヘリウムリーク探知器と称されるものが、燃料系におけるリ ークの存在の検出に関して満足できる結果をもたらすことが判った。バリアン探 知器に付属する探査棒は探知ユニット内に空気を吸い込み、そこでヘリウムの存 在を検出する。燃料系における種々の継ぎ手及び接続部のような検査対象部分の 周りに前記探査棒を単純に揺り巡らせて、空気のサンプルを探知ユニット内に採 集する。好ましくは、高感度で敏速に反応する探知ユニット、またはサンプリン グ時間の短い探知ユニットを使用すれば、探知工程をスピードアップすることが できる。 以上、本発明に係る好ましい実施形態を図示し説明してきたが、本発明はこれ に限定されるものではなく、請求範囲内の全ての変形形態を含み、カバーするも のであることは言うまでもない。ここで説明した本発明に係る好ましい実施形態 における特定の構成を当業者が変更することを考えると、例えば、接続箱のバイ パス機能をバルブ装置に組み込んでもよいし、そのことによって、注入、排出ポ ートからタンク内部への連通を阻止しつつバルブ装置の注入、排出ポートを同時 に接続してもよい。さらに、加圧気体としてヘリウム以外のものを使用すること も考えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 クァイ,ローン アメリカ合衆国 オハイオ 43324 ハン ツヴィルコ ロード 39 5228

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 充填用受け口と、 圧縮天然ガスを受け入れて保持するように適合された燃料タンクアッセンブリ と、 前記充填用受け口を前記燃料タンクアッセンブリに流体接続する充填用管路と 、 圧力調整装置と、 前記燃料タンクアッセンブリを前記圧力調整装置に流体接続する供給用管路と 、 前記充填用管路と前記供給用管路との間の流体流通を実現するように作動可能 なバイパスと、 を備えていることを特徴とする自動車用燃料系。 2. 前記燃料タンクアッセンブリは、圧縮天然ガス用タンクと、バルブ装置と 、を備えていることを特徴とする請求項1に記載の燃料系。 3. 前記バルブ装置は、前記充填用管路に接続された流入部と、前記供給用管 路に接続された流出部とを有していることを特徴とする請求項2に記載の燃料系 。 4. 前記バルブ装置は、前記流入部に設けられた手動入口バルブと、前記流出 部に設けられた手動出口バルブとをさらに備えていることを特徴とする請求項3 に記載の燃料系。 5. 前記燃料タンクアッセンブリは、前記タンク内に配置され前記バルブ装置 の流出部を通る流体の流れを制御するように作動可能なソレノイドバルブをさら に備えていることを特徴とする請求項3に記載の燃料系。 6. 前記バルブ装置は、前記タンク内の圧力が既定値を超えた場合に前記タン クから気体を開放するように作動可能なリリーフバルブをさらに備えていること を特徴とする請求項3に記載の燃料系。 7. 前記バイパスは接続箱を備え、 前記充填用管路は、前記充填用受け口と前記接続箱とを接続する第1部分と、 前記接続箱と前記タンクアッセンブリとを接続する第2部分とを備え、 前記供給用管路は、前記タンクアッセンブリと前記接続箱とを接続する第1部 分と、前記接続箱と前記圧力調整装置とを接続する第2部分とを備え、 前記接続箱は、前記充填用管路の第1部分と第2部分とを接続する第1流路と 、 前記供給用管路の第1部分と第2部分とを接続する第2流路と、前記第1流路と 前記第2流路とを内部接続するリンク流路と、を備えていることを特徴とする請 求項1に記載の燃料系。 8. 前記接続箱は、さらに手動バルブを備え、該バルブは、前記リンク流路を 通る流体の流れを制御するように作動可能であることを特徴とする請求項7に記 載の燃料系。 9. 前記燃料タンクアッセンブリは、圧縮天然ガス用タンクと、バルブ装置と を備え、該バルブ装置は、前記充填用管路の第2部分に流体接続されている流入 部と、前記供給用管路の第1部分に流体接続されている流出部とを有しているこ とを特徴とする請求項8に記載の燃料系。 10. 前記バルブ装置は、前記流入部に設けられた手動入口バルブと、前記流 出部に設けられた手動出口バルブと、ソレノイドバルブとをさらに備え、該ソレ ノイドバルブは、前記タンク内に配置され前記バルブ装置の流出部を通る流体の 流れを制御するように作動可能であることを特徴とする請求項9に記載の燃料系 。 11. 充填用受け口と、圧縮天然ガスを受け入れて保持するように適合された 燃料タンクアッセンブリと、前記充填用受け口を前記燃料タンクアッセンブリに 流体接続する充填用管路と、圧力調整装置と、前記燃料タンクアッセンブリを前 記圧力調整装置に流体接続する供給用管路とを備えている自動車燃料系のための リークテスト方法において、 前記充填用管路及び前記供給用管路から前記燃料タンクを流体隔離する段階と 、 前記充填用管路を前記供給用管路に流体接続する段階と、 前記燃料系の第1部分に加圧気体を送る段階と、 前記燃料系の前記第1部分内の圧力を検出する段階と、 検出された前記圧力を既定時間の間監視する段階と、 前記燃料系の前記第1部分の近傍で加圧流体の出現を検知する段階と、 前記供給用管路から前記充填用管路を流体隔離する段階と、 を含むことを特徴とするリークテスト方法。 12. 前記圧力調整装置を作動させて前記燃料系の第2部分へ加圧流体を送り 込む段階と、前記燃料系の前記第2部分の近傍で加圧流体の出現を検知する段階 とをさらに含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。 13. 前記燃料系は、前記充填用管路と前記供給用管路とを内部接続する流路 を有している接続箱をさらに備え、該接続箱は、前記流路を通る流体の流れを制 御するように作動可能なバルブを備え、 前記充填用管路を前記供給用管路に流体接続する前記段階は、前記接続箱のバ ルブを開ける工程を含み、前記供給用管路から前記充填用管路を流体隔離する前 記段階は、前記接続箱のバルブを閉じる工程を含むことを特徴とする請求項11 に記載の方法。 14. 前記燃料タンクアッセンブリは、前記充填用管路と前記燃料タンクとの 間の流体流通を調節する入口バルブと、前記燃料タンクと前記供給用管路との間 の流体流通を調節する手動出口バルブとを備え、 前記充填用管路及び前記供給用管路から前記燃料タンクを流体隔離する前記段 階は、前記入ロバルブ及び前記出口バルブを閉じる工程を含むことを特徴とする 請求項11に記載の方法。 15. 前記燃料系の前記第1部分は前記自動車の外部に設けられ、前記燃料系 の前記第2部分は前記自動車の内部に設けられていることを特徴とする請求項1 2に記載の方法。 16. 圧縮天然ガス燃料系を有する自動車において、 エンジン用区画部分及びタンク用区画部分を有し、 該タンク用区画部分は、底壁部を有し、 前記燃料系は、充填用受け口と、前記タンク用区画部分内に配置され圧縮天然 ガスを受け入れて保持するように適合された燃料タンクアッセンブリと、前記エ ンジン用区画部分内に配置された圧力調整装置と、前記充填用受け口を前記燃料 タンクアッセンブリに流体接続する充填用管路と、前記燃料タンクアッセンブリ を前記圧力調整装置に流体接続する供給用管路と、前記充填用管路と前記供給用 管路との間の流体流通を実現するように作動可能なバイパスと、を備えているこ とを特徴とする自動車。 17. 前記バイパスは、前記底壁部の開口部内に配置され前記自動車の外部に 通じている第1側及び前記タンク用区画部分に通じている第2側を有する接続箱 を備え、前記充填用管路は、前記充填用受け口と前記接続箱とを接続する第1部 分及び前記接続箱の第2側と前記タンクアッセンブリとを接続する第2部分を有 し、前記供給用管路は、前記タンクアッセンブリと前記接続箱の第2側とを接続 する第1部分及び前記接続箱の第1側と前記圧力調整装置とを接続する第2部分 を有していることを特徴とする請求項16に記載の自動車。 18. 前記接続箱は、前記充填用管路の第1部分と第2部分とを接続する第1 流路と、前記供給用管路の第1部分と第2部分とを接続する第2流路と、前記第 1流路と前記第2流路とを内部接続するリンク流路と、を有し、前記接続箱は、 前記自動車の外部からアクセス可能な手動バルブを備え、該バルブは前記リンク 流路を通る流体の流れを調節するように作動可能であることを特徴とする請求項 17に記載の自動車。 19. 前記燃料タンクアッセンブリは、圧縮天然ガス用タンクと、バルブ装置 とを備え、該バルブ装置は、前記充填用管路の第2部分に流体接続されている流 入部と、該流入部に設けられた手動入口バルブと、前記供給用管路の第1部分に 流体接続されている流出部と、該流出部に設けられた手動出口バルブと、ソレノ イドバルブとを備え、該ソレノイドバルブは、前記タンク内に配置され前記バル ブ装置の前記流出部を通る流体の流れを制御するように作動可能であることを特 徴とする請求項18に記載の自動車。 20. 前記バルブ装置は、前記タンク内の圧力が既定値を超えた場合に前記タ ンクから気体を開放するように作動可能なリリーフバルブをさらに備えているこ とを特徴とする請求項19に記載の自動車。
JP54592699A 1998-03-12 1999-03-05 リークテストのための装置及び方法 Expired - Fee Related JP3459425B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/041,402 US5988206A (en) 1998-03-12 1998-03-12 Apparatus and method for testing leaks
US09/041,402 1998-03-12
PCT/US1999/004959 WO1999046493A1 (en) 1998-03-12 1999-03-05 Apparatus and method for testing leaks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001504193A true JP2001504193A (ja) 2001-03-27
JP3459425B2 JP3459425B2 (ja) 2003-10-20

Family

ID=21916338

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54592699A Expired - Fee Related JP3459425B2 (ja) 1998-03-12 1999-03-05 リークテストのための装置及び方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5988206A (ja)
JP (1) JP3459425B2 (ja)
DE (1) DE19980623C2 (ja)
WO (1) WO1999046493A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5041066B2 (ja) * 2009-07-21 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 燃料システム及び車両

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6328053B1 (en) * 1999-09-01 2001-12-11 Gary Slaydon Automatic actuator system
US6626032B2 (en) 2000-02-22 2003-09-30 Siemens Automotive S.A. Diagnosis of components used for leak detection in a vapor handling system
US6658923B2 (en) 2000-02-22 2003-12-09 Siemens Automotive S.A. Leak detection a vapor handling system
US6508235B2 (en) 2000-02-22 2003-01-21 Siemens Canada Limited Vacuum detection component
US6539927B2 (en) 2000-02-22 2003-04-01 Siemens Canada Limited Leak detection in a closed vapor handling system using pressure, temperature and time
US6769290B2 (en) 2000-02-22 2004-08-03 Siemens Automotive S.A. Leak detection in a closed vapor handling system using a pressure switch, temperature and statistics
US6722189B2 (en) 2000-02-22 2004-04-20 Siemens Automotive S.A. Leak detection in a closed vapor handling system using a pressure switch and time
US6684711B2 (en) 2001-08-23 2004-02-03 Rosemount Inc. Three-phase excitation circuit for compensated capacitor industrial process control transmitters
DE10225291B4 (de) * 2002-06-07 2013-04-11 GM Global Technology Operations LLC (n. d. Ges. d. Staates Delaware) Verfahren zur Bestimmung der Dichtheit eines Gasdruckbehältersystems, sowie Vorrichtung hierfür
JP3906747B2 (ja) * 2002-06-14 2007-04-18 株式会社日立製作所 低沸点燃料を使用する燃料供給装置およびその制御方法
US20040237945A1 (en) * 2003-03-21 2004-12-02 Andre Veinotte Evaporative emissions control and diagnostics module
US7233845B2 (en) * 2003-03-21 2007-06-19 Siemens Canada Limited Method for determining vapor canister loading using temperature
BRPI0722284A2 (pt) * 2007-11-29 2014-04-15 Airbus Operations Gmbh Aparelho e método para testar um sistema de tanque de aeronave
JP5427158B2 (ja) * 2010-10-19 2014-02-26 川崎重工業株式会社 燃料ガス供給充填システム
US8656938B2 (en) * 2010-11-29 2014-02-25 GM Global Technology Operations LLC Compressed gas tank system with fast fueling ability at any vessel pressure
US9038441B2 (en) 2012-01-20 2015-05-26 TLI Enterprises, Inc. High speed helium leak detection system and method
US20130299001A1 (en) * 2012-05-08 2013-11-14 Logimesh IP, LLC Smart storage tank and drainage scheduling
US9284895B2 (en) 2012-10-23 2016-03-15 Fca Ua Llc Methods and apparatuses for diagnosing leaks in a compressed natural gas delivery system
DE102015218235A1 (de) * 2015-09-23 2017-03-23 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Servicevorrichtung für ein Druckbehältersystem
DE102019220121A1 (de) * 2019-12-19 2021-06-24 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Überprüfen der Funktionsfähigkeit einer Erdgas-Brennkraftmaschine

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US570192A (en) * 1896-10-27 Subsoil-plow
US4523548A (en) * 1983-04-13 1985-06-18 Michigan Consolidated Gas Company Gaseous hydrocarbon fuel storage system and power plant for vehicles
IT1250793B (it) * 1991-11-06 1995-04-21 Icom Srl Perfezionamenti ai serbatoi di g.p.l. con particolare riferimento al posizionamento dei gruppi valvolari.
US5237981A (en) * 1992-02-21 1993-08-24 Pas, Inc. Fuel injection apparatus for vehicles
US5330031A (en) * 1992-03-30 1994-07-19 Clark Material Handling Company Alternative fuel system for powered industrial vehicle
US5529089A (en) * 1992-10-13 1996-06-25 Williams Controls, Inc. Modular compressed natural gas fuel unit
US5611316A (en) * 1993-12-28 1997-03-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Gas fuel supply mechanism for gas combustion engine
US5644072A (en) * 1994-03-28 1997-07-01 K-Line Industries, Inc. Evaporative emissions test apparatus and method
US5632250A (en) * 1994-09-20 1997-05-27 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Gas fuel supply system for vehicle
US5794979A (en) * 1994-09-30 1998-08-18 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Method and structure for mounting a fuel tank
JP3391423B2 (ja) * 1994-09-30 2003-03-31 本田技研工業株式会社 自動車の漏洩圧縮燃料ガス排出用管先端部の取付け構造
US5474104A (en) * 1995-01-17 1995-12-12 Superior Valve Company Refueling check valve for compressed natural gas powered vehicles
US5522369A (en) * 1995-06-26 1996-06-04 Ford Motor Company System and method for controlling delivery of gaseous fuel to an internal combustion engine
JP3382086B2 (ja) * 1996-04-24 2003-03-04 本田技研工業株式会社 内燃エンジンの燃料供給装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5041066B2 (ja) * 2009-07-21 2012-10-03 トヨタ自動車株式会社 燃料システム及び車両

Also Published As

Publication number Publication date
DE19980623T1 (de) 2000-06-15
DE19980623C2 (de) 2003-08-14
US5988206A (en) 1999-11-23
JP3459425B2 (ja) 2003-10-20
WO1999046493A1 (en) 1999-09-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3459425B2 (ja) リークテストのための装置及び方法
JP3459247B2 (ja) タンク排気装置及びタンク排気装置を備えた自動車、並びにタンク排気装置の機能を検査するための方法及び装置
JP3599196B2 (ja) 内熱機関を有する自動車用のキャニスタパージ装置用の正の圧力診断装置及びキャニスタパージ装置の部分からの許容し得ない漏れを診断するための方法
US5898108A (en) Evaporative emission tester
US5890474A (en) Method and arrangement for checking the operability of a tank-venting system
US5575265A (en) Diagnostic method for evaporated fuel gas purging system
CN109281759B (zh) 一种采用压力传感器诊断油箱泄漏的系统和方法
RU2547545C2 (ru) Транспортное средство (варианты)
US5509296A (en) Arrangement for the stationary leak testing of tank venting systems
US6314794B1 (en) Method and apparatus for detecting leaks in heat exchangers for motor vehicles
JPH08506158A (ja) 正圧式キャニスタパージシステムの完全性検出法
US7073376B2 (en) Method for testing the functionality of a tank venting system of a motor vehicle having an internal combustion engine
US7963150B2 (en) Method to test for a leak in a fuel tank system
US20120247189A1 (en) Method of measuring the size of a leak in a pneumatic air circuit and a related device
GB2328516A (en) Ventilated liquid storage installation with ventilation integrity checking
US20100095746A1 (en) Engine Leak Detector and Leak Detection Method
US6389882B1 (en) Apparatus and method for diagnosing leakage in fuel vapor treatment apparatus
CN110006607A (zh) 一种用于燃油蒸发系统泄漏检测的系统和方法
US6931919B2 (en) Diagnostic apparatus and method for an evaporative control system including an integrated pressure management apparatus
US6247508B1 (en) Vapor recovery system and method with leakage and air flow sensing
US5323640A (en) Automated testing of vehicle fuel caps
JP4021957B2 (ja) 容器における給油過程の検出方法
CN117212002A (zh) 一种燃油蒸发系统的泄漏检测方法及电子设备
US9797800B2 (en) Systems and methods for emissions leak detection
JPH09503839A (ja) 自動車に用いられるタンク排気システムを検査するための方法および装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080808

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090808

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees