JP2001502288A - 炭素―炭素複合材料部品、特にブレーキディスクの製造方法 - Google Patents

炭素―炭素複合材料部品、特にブレーキディスクの製造方法

Info

Publication number
JP2001502288A
JP2001502288A JP10527403A JP52740398A JP2001502288A JP 2001502288 A JP2001502288 A JP 2001502288A JP 10527403 A JP10527403 A JP 10527403A JP 52740398 A JP52740398 A JP 52740398A JP 2001502288 A JP2001502288 A JP 2001502288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
felt
preform
carbon
fiber
needling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10527403A
Other languages
English (en)
Inventor
デュバル,ルノー
レルム,エリック
Original Assignee
メシェ―ブガッティ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メシェ―ブガッティ filed Critical メシェ―ブガッティ
Publication of JP2001502288A publication Critical patent/JP2001502288A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/83Carbon fibres in a carbon matrix
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/12Discs; Drums for disc brakes
    • F16D65/125Discs; Drums for disc brakes characterised by the material used for the disc body
    • F16D65/126Discs; Drums for disc brakes characterised by the material used for the disc body the material being of low mechanical strength, e.g. carbon, beryllium; Torque transmitting members therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D69/02Composition of linings ; Methods of manufacturing
    • F16D69/023Composite materials containing carbon and carbon fibres or fibres made of carbonizable material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/608Green bodies or pre-forms with well-defined density
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/614Gas infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/616Liquid infiltration of green bodies or pre-forms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/70Aspects relating to sintered or melt-casted ceramic products
    • C04B2235/74Physical characteristics
    • C04B2235/77Density
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D69/00Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces
    • F16D2069/005Friction linings; Attachment thereof; Selection of coacting friction substances or surfaces having a layered structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0034Materials; Production methods therefor non-metallic
    • F16D2200/0039Ceramics
    • F16D2200/0047Ceramic composite, e.g. C/C composite infiltrated with Si or B, or ceramic matrix infiltrated with metal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0034Materials; Production methods therefor non-metallic
    • F16D2200/0052Carbon
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2250/00Manufacturing; Assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Ceramic Products (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 フェルトの層を重ね、それらをニードリングによって結合させることによって、立体繊維構造をが形成し、次に、この構造を圧縮して、20%以上の繊維体積分率を有するプレフォームを得る。プレフォームの繊維を結合させることができる結合剤を含有する液体組成物を含浸させることによって、このプレフォームを圧縮状態に維持する。その後に、このような方法で団結したプレフォームを、例えば化学的蒸気浸透によって、緻密化する。

Description

【発明の詳細な説明】 炭素−炭素複合材料部品、特にブレーキディスクの製造方法 発明の分野 本発明は、炭素−炭素複合材料(C−C)から作られる部品の製造、特にブレ ーキディスクの製造に関する。 発明の背景 C−C複合材料から製造される部品は、製造される部品の形に近い形の繊維プ レフォームを形成し、マトリックスをプレフォームの孔に挿入してプレフォーム を緻密にすることによって製造される。 このプリフォームは、例えば、基材織物のストリップを巻き付けて重なった層 にすることによって、または基材織物の層を段積みするかまたは積み上げること によって、基材繊維織物から製造される。例えば、基材繊維織物は、フェルト; 織布;ニット;ブレード;糸、トウ、またはストランドの一方向シートであって もよく、あるいは、実際的には、種々の方向を有し、ライトニードリングによっ て互いに結合される複数の重なった一方向シートから作られる多層織物であって もよい。 GB−A−1447029号は、そのような多層の基材繊維織物を開示してい る。ニードリングによって合わされた種々の層に、熱可塑性樹脂を含浸し、圧縮 して、後に複合材料を製造するのに好適な、団結繊維織物を得ることができる。 プレフォームは、化学的蒸気浸透および/または液体法によって、カーボンマ トリックスを用いて緻密にすることができる。化学的蒸気浸透は、1種またはそ れ以上の炭素の気体先駆物質を含有する気体が挿入される閉鎖容器中に、プレフ ォームを配置することを含んで成る。これらは、一般に、アルカン、アルキル、 およびアルケンから選択され、通常使用される先駆物質はメタンおよび/または プロパンである。閉鎖容器内の温度および圧力の条件は、気体が、プレフォーム の孔の中に拡散し、気体が含有する炭素先駆物質の分解によって、繊維上に熱分 解炭素の蒸着物が形成しうるように、設定される。液体法は、液体状の炭素先駆 物質を含有する組 成物、例えば、非ゼロコークス含有量を有するピッチまたは樹脂を、プレフォー ムに含浸することを含む。先駆物質は、熱コークスを増加させる熱処理によって 、変換される。従って、例えば、WO−A−92/01648号は、繊維織物の 層を、重合性炭素先駆物質と合わせ、および少なくとも初期段階において、プレ フォームを圧縮し、先駆物質を変換させるような圧力下において、熱処理を行い 、それによって、所望のC−C材料を得ることを含む、C−Cブレーキディスク の製造方法を開示している。 それにもかかわらず、プレフォームの結合力、および製造部品の耐離層性を確 実なものとするために、部品を構成する層またはプライを結合させることが望ま しい。そのような結合は、米国特許第US−A−4790052号、FR−A− 2626294号、およびFR−A−2726013号に開示されているような ニードリングによって行うのが好都合である。 WO−A−91/01397号に記載されている他の方法は、例えばプライを 段積みすることによって、繊維構造を形成し;繊維構造を圧縮して、製造される 部品の形に近い形のプレフォームを得;および、プレフォームの両側から、その 全厚みにおいて行われる一連のニードリング操作によるか、またはプレフォーム を通過する糸を用いる縫い合わせによって、プレフォームを圧縮状態に維持する ;ことを含む方法である。 さらに他の方法は、FR−A−2619104号に記載のように、炭素−先駆 物質樹脂を含む組成物で含浸した繊維織物のプライを重ね、一緒にニードリング することによって、立体含浸を行うことを含む。次に、予備含浸物を圧力下に成 形し、熱処理にかけて、先駆物質を炭化し、カーボンマトリックス複合材料を得 る。 C−C複合材料からディスクブレーキを製造するために、織布を含む基材繊維 織物のプライかあるいは随意に繊維ウェブまたはフェルトと組み合わせた糸、ト ウ、またはストランドの複数の一方向シートを有するラミネートをニードリング することによって、一般に環状繊維プレフォームが形成される。プレフォームの 厚み中に、所定の密度のニードリングが得られるように、プライが1度に1つず つニードリングされる。プレフォームは通常、化学的蒸気浸透によって緻密にさ れ、ニードリン グされたプレフォームは十分な機械強度を有しており、支持用具の使用を必要と しない。 このようにして製造されるブレーキディスクは、航空機ディスクブレーキ、ま たはFIレーシングカーのブレーキに使用され、完全に満足な結果を与えている 。 使用条件が一般にそれほど厳しくない、鉄道車両、産業車両、または私有車両 の、ブレーキングのような他の用途においては、同じディスクを使用して、出願 人によって行われた試験は、それほど満足のいくものではなかった。特に、望ま しくない振動、ブレーキングトルクにおける不規則性、および時には予想よりも 大きな磨耗の出現が、観察された。さらに、製造コストが高く、および、鉄道車 両または産業車両あるいは大量生産車における一般的使用に適合させるのが困難 である。 本発明の目的は、それらの欠点を改善することであり、最も一般的に言えば、 本発明は、種々の用途のためのブレーキディスクの製造(それのみではないが) に、特に適している方法を提案する。 特に、本発明の目的は、良好な機械的特性および潤滑工学的特性を示し、なら びに、望ましくない振動を発生させず、および許容されない磨耗を示さずに、種 々の条件下で使用するのに適している、C−C複合材料から作られるブレーキデ ィスクを製造する方法を提供することである。 発明の簡単な説明 本発明の目的は、炭素−炭素複合材料から作られる部品を製造する方法によっ て達成され、この方法は、立体繊維構造を形成し;該繊維構造を圧縮して、製造 される部品の形に近い形の繊維プレフォームを得;該プレフォームをそれの圧縮 状態に維持し;およびプレフォームを緻密にする;ことを含み本発明方法によれ ば: ・フェルトの層を重ね、およびそれらをニードリングによって結合することに よって、立体繊維構造を形成し;次に、 ・この繊維構造を圧縮して、20%以上の繊維体積分率を有するプレフォーム を得;および、 ・このプレフォームの繊維を結合することができる結合剤を含有する液体組成 物 をプレフォームに含浸した後に、団結によって、プレホームを圧縮状態に維持す る。 7%〜15%の繊維体積分率を有し、10mm〜100mmの平均長さを有する繊 維から作られる、フェルト層を、段積みし、ニードリングすることによって、立 体繊維構造が形成されるのが好ましい。 フェルトの層は、それらが重ねられるときに1層ずつニードリングされるのが 好都合である。ニードルストローク数/単位面積、および構成されつつある繊維 構造中へのニードルの針入度が制御されて、繊維構造の厚み中のニードリングの 所定密度、好都合には、繊維構造に疑似等方性を付与する一定のニードリング密 度/単位体積を、得るのが好ましい。 プレフォームがその中で圧縮される用具内部に、結合剤を含有する液体組成物 を、流入することによって、プレフォームを圧縮状態に維持するのが好都合であ り、圧縮の前または後に流入を行うことが可能である。 例として、結合剤は、樹脂であってもよく、好ましくは非ゼロコークス含有量 の樹脂であり、この樹脂は、化学的蒸気浸透によってプレフォームが緻密にされ る前に、プレフォームになされる熱処理によって炭化される。 C−C複合材料の環状ブレーキディスクを製造するのに適用される場合、この 方法は、必要とされる機械的特性および潤滑工学的特性を有する製品を得ること を可能にし、および、出願人によってなされた実験は、ブレーキングトルクが安 定であること、および種々の使用条件下において磨耗が少ないことを示している 。さらに、望ましくない振動の出現も観測されない。このことは、フェルトから 繊維強化材を製造すると、強化材が二方向織りプライまたは重畳一方向シートを 有する場合よりも、得られる製品の横剛性がより小さくなるという事実によって 、説明することができる。従って、振動源を構成する摩擦面の不規則性磨耗の可 能性を、減少させる。 C−C複合材料から作られる環状部品は、環状立体繊維構造から製造される。 この構造は、フェルトのストリップを巻き付けて、ニードリングによって結合さ れる重なった層にすることによって、例えば、変形可能なフェルトのストリップ を螺旋状に平坦に巻き付けることによって、またはフェルトのストリップを巻き 付けて、円筒形マンドレル上の重ねられた層にすることによって、形成すること ができる。 変形法においては、扁平である間にフェルトのプライを段積みし、ニードリング によってそれらを結合させることによって、環状構造を形成することもできる。 このプライはフルであってもよく、この場合、環状構造は、段積みされ、ニード リングされたプライからカットすることによって得られる。前もってカットされ た環状プライから始めることも可能である。 本発明の方法を実施するために使用されるフェルトは、炭素繊維から作られる のが好ましい。それは、炭素先駆物質である繊維から作ることもでき、その場合 、ニードリングされた状態、さらには圧縮された状態のプレフォームに適用され る熱処理によって、炭素先駆物質が変換される。好適な炭素または炭素先駆物質 繊維は、予備酸化ポリアクリロニトリルを基剤とする繊維、フェノールを基剤と する繊維、セルロースを基剤とする繊維、ピッチを基剤とする繊維などである。 繊維構造の種々の部分に関して、種々の種類の繊維から作られるフェルトを使 用することができる。従って、ブレーキディスクを製造する場合、ディスクのコ アーに対応する構造部分に関しては、予備酸化ポリアクリロニトリル(PAN) を基剤とする、または異方性ピッチを基剤とする、炭素または炭素先駆物質繊維 から作られるフェルトを使用し、および、ディスクの摩擦部分に対応する構造部 分、または各部分に関しては、フェノールを基剤とする、またはセルロースを基 剤とする、あるいは等方性ピッチを基剤とする、炭素または炭素先駆物質繊維か ら少なくとも部分的に作られるフェルトを使用することができる。予備酸化PA Nまたは異方性ピッチを基剤とする炭素繊維は、高強度繊維であり、一方、フェ ノール、セルロース、または等方性ピッチを基剤とする炭素繊維は、低弾性率繊 維である。摩擦面における、単独または高強度繊維と混合された低弾性率繊維の 使用は、それの横剛性をさらに減少させること、および振動源を構成する不規則 性磨耗に抵抗することに、寄与する。 図面の簡単な説明 本発明の方法の実施態様を、非制限的例示として下記に記載する。図面を参照 すると、図面中: ・図1は、本発明の方法を実施する連続的工程を示す。 ・図2Aおよび2Bは、本発明の第一の実施態様において、環状立体繊維構造 がどのようにして形成されるかを示す。 ・図3Aおよび3Bは、本発明の第二の実施態様において、繊維構造がどのよ うにして形成されるかを示す。 ・図4Aおよび4Bは、本発明の第三の実施態様において、繊維構造がどのよ うにして形成されるかを示す。 ・図5Aおよび5Bは、本発明の第四の実施態様において、繊維構造がどのよ うにして形成されるかを示す。 ・図6A〜6Cは、繊維構造がどのようにして圧縮されるか、および、得られ るプレフォームが、本発明の方法を実施したときに、どのようにして圧縮状態に 維持されるかを示す。 好ましい実施態様の詳細な説明 下記説明において、C−C複合材料からのブレーキディスクの製造について考 察がなされているが、当業者に明らかであるように、本発明の方法は、形におい て必ずしも環状である必要はないC−C複合材料から、他の部品を製造すること にも適用できるものであると理解すべきである。 本発明の方法の第一の実施態様における、C−C複合材料ブレーキディスクの 製造の種々の工程は、本質的に下記の通りである(図1): ・炭素または炭素先駆物質繊維から作られるフェルト10の形態において、基 材繊維織物を製造し; ・フェルト10の層を、重ね、ニードリングすることによって、立体繊維構造 12を形成し; ・該構造12を圧縮して、製造されるブレーキディスクの形に近い形のプレフ ォーム14を得; ・プレフォーム14に、結合剤を含有する液体組成物を含浸した後に、団結に よって、圧縮状態に維持し; ・少なくとも部分的に、化学蒸気浸透によって、またはいくつかの他の緻密化 法によって、プレフォーム14を緻密化し; ・緻密化プレフォームを機械にかけて、所望のブレーキディスク16を得る。 結合剤を含有する液体組成物による含浸は、繊維構造が圧縮される前、または 後に行うことができる。 フェルト10は、従来法によって、比較的短い炭素繊維、即ち、好ましくは1 0mm〜100mmの平均長さを有する繊維から作られる。このようにして得られる フェルトは、約7%〜15%の繊維体積分率を有し、繊維体積分率とは、繊維に よって実際に占有されているフェルトの見掛体積の率であり、約100kg/m3 〜200kg/m3の密度に相当する。 使用される繊維は、炭素先駆物質繊維を炭化することによって得られる炭素繊 維、またはまだ未炭化の炭素先駆物質繊維である。両方の場合において、好適な 炭素先駆物質繊維は、予備酸化ポリアクリロニトリルの繊維、フェノール繊維、 セルロース繊維、ピッチ繊維などである。いくつかの異なる先駆物質を、単一の フェルトに使用することができる。特に、炭化して高強度炭素繊維を与える、予 備酸化ポリアクリロニトリル先駆物質および/または異方性ピッチ先駆物質を有 する繊維と、炭化して低弾性率炭素繊維を与える、フェノール先駆物質および/ またはセルロース先駆物質および/または等方性ピッチ先駆物質を有する繊維と を、組み合わせることができる。 繊維構造を形成する選択された方法に依存して、フェルト10は種々の形態で あってもよく、例えば、広いまたは狭い幅の連続ストリップ、フルプライ、また はプレカット環状プライのような形態であってよい。 環状立体繊維構造を形成するために、種々の方法を用いることができ、それら の方法は全て、複数のフェルト層を重ねてニードリングすることを含んで成り、 層の数は、圧縮後のプレフォームに所望される剛性および繊維体積分率の関数と して、選択される。 図2Aおよび2Bの実施態様において、フェルト10の変形可能なストリップ またはテープ20を平坦に重ねて巻き付けることによって、前記構造が形成され る。 該構造の内周において顕著な余分厚みを生じさせずに、平坦に巻き付けることが できるように、ストリップ20は変形可能にされる。この目的にために、内周を 形成することになるストリップ20の側面から、ほぼV字形のノッチ20aが形 成され、このノッチは、ストリップの幅の大部分にかけて延在する(図2A)。 ストリップ20は、巻き付けられるときに、漸進的にニードリングされて、そ れぞれの巻き付けが、下に存在する構造にニードリングによって合わされるのが 好ましい。この目的のために、中心を通って突き出しているハブ22bを有する 環状ターンテーブル22aを有して成る、水平回転支持体22の上に、形成され つつある環状構造が載る(図2B)。支持体22の回転によって、ストリップ2 0が、ハブ22bのまわりに平坦に巻き付けられる。 ストリップ12の幅を水平に横切って延在する、少なくとも1つのニードルボ ード24が、支持体22の縦軸に対して半径方向に、形成されつつある環状構造 とストリップ12とが接触する位置から直ぐ下流に、配置される。ニードルボー ドは、通常の方法で、垂直往復運動によって動かされ、その間に、ニードルが、 形成されつつある構造の重ねられた巻きの中に針入する。 必ずというわけではないが、環状構造の体積全体を通じて実質的に均一なニー ドリング密度が得られるように、ニードリングがなされるのが好ましい。この目 的のために、ニードリングの密度/単位面積、即ち、ニードルストロークの数/単 位面積、およびニードリングの針入度が、実質的に一定に維持される。ボード2 4上のニードル24aの組を、ニードルが均一に分布されている扇形にして、回 転するときの環状構造の内周と外周との線状通路長さの差を補うようにすること によって、一定密度/単位面積が得られる。複数の重なった巻きを通って延在す るのが好ましい、実質的に一定の深さのニードリングは、巻き付けが行われると きにターテーブル22を漸進的に降下させることによって得られる。 ニードル24aが、巻き付けの発端を損傷させずに、ストリップ20の初期の 巻きの中に必要な距離だけ針入することができるように、例えば、エラストマー のようなプラスチック材料の分離シート28に被覆されているポリプロピレンフ ェルト26の形態のベースカバーが、ターンテーブル22に取付けられている。 フェルト 26は、ニードルが通過できるようになっており、一方、シート28は、フェル ト10から来るほとんどの繊維が通過するのを防ぎ、それによって、環状構造が ターンテーブルから容易に取り外されるようになっている。 ストリップ20の供給は、環状構造が所望の厚みに達したときに停止される。 次に、ターンテーブル22に回転およびおそらくは低下をも継続させることによ って、ニードリングパスが停止され、それによって、最後に巻き付けられた巻き が、それ以前の巻きと同じ数のニードルストロークを「見(see)」、および環 状構造がそれの厚み全体において一定のニードリング密度/単位体積を示す。 図3Aおよび3Bは、環状立体繊維構造を形成する他の方法を示す図である。 フェルト10のストリップ30が、水平軸を有する回転円筒形マンドレル32 に巻き付けられて重なった層にされ、巻き付けられる間にニードリングされる。 図2Bの実施態様に使用されているのと類似した、フェルト36および分離シ ート38を有して成る環状ベースカバーが、マンドレル32に取り付けられてい る。変形法においては、ニードルに向き合う孔を備えた固定マンドレル上にフェ ルトストリップを巻き付けることもでき、巻き付けは、回転ローラーとの接線接 触において、ストリップを送ることによって行われる。 ストリップ30が、既に巻き付けられた層と接触する位置から直ぐ下流に位置 する場所において、ストリップ30の幅を横切って延在するニードルボード34 によって、ニードリングが行われる。 ニードルボード34のニードル34aは、ニードルボードに沿って均一に分布 されて、一定密度/単位面積のニードリングが得られるようになっている。ニー ドリングの深さは、マンドレル32を漸進的に移動させることによって、一定に 維持される。従って、示されている例においては、ストリップ30の重なった巻 きによって形成されるスリーブ39の上部発生ラインに沿って、ニードルボード が延在し、および、マンドレル32は、漸進的に降下させることができる支持体 33によって動かされる。 ストリップ30の巻き付けは、重ねられ、ニードリングされた巻きの厚みが環 状立体構造に所望される半径寸法、即ち、内径と外径との差に相当する値に達し たと きに、停止される。ニードリングパスの停止は、前記のように行うことができる 。 その後、得られるニードリングされたスリーブが取り外された後に、例えば、 水噴射カッティングによって、ラジアル平面(図3B)でスライスされて、所望 の環状構造12を得ることができる。変形法においては、軸方向の圧縮後にスラ イシングを行うこともでき、その圧縮状態は、結合剤を含有する液体組成物を用 いる含浸によって、およびおそらくは炭化によって維持され、その場合、圧縮さ れた炭素繊維プレフォームが直ぐに緻密化される状態で得られる。 図4Aおよび4Bに示される他の実施態様においては、フェルト10の平面プ ライ40、例えば、長方形プライが、段積みされ、段積みされるときにニードリ ングされることによって合わされる。 図2Bの実施態様において使用されたのと同様の、フェルト46および分離シ ート48を有するベースを備えた、水平平面支持体42の上に、プライが載る。 プライ40の幅を水平に横切って延在するニードルボード44によって、ニー ドリングが行われる。ニードル44aはニードルボード44に沿って均一に分配 されている。新たなプライ40が加えられる毎に、ニードルボード44と支持体 42との相対変位によってニードリングパスが行われ、次に、支持体42が、1 つのニードリングされたプライの厚みに相当する距離だけ降下して、ニードリン グの深さを一定に保つようにしている。ニードルボード44と支持体42との相 対運動は、ニードルボード44を、プライ40の上で、前後に水平に移動させる ことによって得られる。変位速度およびニードリング頻度(ニードルボード44 の縦の往復運動の頻度)は、所望される一定ニードリング密度/単位面積を得る ように選択される。 この方法は、段積みされ、ニードリングされたプライ40の厚みが、環状立体 構造に所望される厚みに相当する値に達したときに、停止される。次に、ニード リングパスの停止を、前記のように行うことができる。 その後、段積みされ、ニードリングされたプライ40の組に、例えば、中空パ ンチを用いて、打ち抜くことによって、所望の立体構造12が得られる(図4B )。 図5Aおよび5Bは、環状立体構造を形成する他の方法を示している。 この場合、形成される環状構造の内径および外径に対応する内径および外径を 有 するリング51が、フェルトのプライ50から打ち抜かれる(図5A)。 図2Bと同様の装置を用いて、リング51が、段積みされ、ニードリングされ る。従って、リング51がそれのまわりに配置される中央ハブ52bが突き出し ている、水平環状ターテーブル52aの上に、リング51が段積みされる。ター ンテーブル52aは、図2Bの実施態様のものと同様の、フェルト56および分 離シート58を有して成るベースカバーを備えている。 リング51の半径寸法に対応する距離にかけて水平に延在するニードルボード 54によって、リング51がニードリングされる。ターンテーブル52aおよび ニードルボード54を、ターンテーブル52aの縦軸のまわりの1回の完全な回 転をによって、互いに回転させることによって、各リング51がニードリングさ れる。その後に、ニードリングされたリングの厚みと実質的に等しい距離だけ、 ターンテーブル52aが降下される。ターンテーブル52aとニードルボード5 4との相対運動が、図2Bの実施態様におけるようにターンターブル52aを回 転させることによって、またはニードルボードを回転させることによって、得ら れることが見い出される。 ニードルボード54のニードル54aが、ニードルボード24のニードルと同 様に配置され、それによって一定密度/単位面積のニードリングを得ることがで き、これを、実質的に一定の深さのニードリングと組み合わせて、得られる立体 環状構造の体積中に均一な密度のニードリングを得ることができる。 リング51の段積みおよびニードリングは、環状立体構造に関して所望の厚み に達したときに停止され、ならびに、ニードリングパスの停止は、前記のように 行うことができる。このようにして、立体環状構造が直接的に得られる。 前記の種々の実施態様において行われているような、実質的に一定の密度のニ ードリングは、US−A−4790052号、およびFR−A−2726013 号に開示されている原理に基づいている。 変形法においては、フェルト層が1つの層毎に個々にニードリングされる必要 はなく、複数の層を重ねた後にのみニードリングされる。そのような状況下にお いて、フェルト層の所定数が加えられる毎に、1つまたはそれ以上のニードリン グパスが 行われる。 フェルト層の使用、およびニードリングによるそれらの結合は、繊維が配向さ れる三次元における方向の数に制限がない構造を得ることを可能にする、即ち、 純粋に立体的な構造が得られる。さらに、充分に多数の繊維がZ方向(層に垂直 )に移動するように、ニードリングの密度が選択されて、得られる構造が確実に 疑似等方性になるようにされる。 前記方法のいずれか1つによって得られる環状立体繊維構造が、図6A〜6C 中に略図で示されている用具中に配置されることによって、圧縮される。 使用される用具60は、プレスの各プレート66および68に連接された、底 部成形要素62および上部成形要素64を有して成る。圧縮される構造12が、 底部成形要素62の内側に配置され、該要素は、環状側壁62aおよび中央ハブ 62bを有し、それらの間に構造12が受容され、ならびにそれらの間に環状上 部成形要素64が係合される。 上部成形要素64を降下させることによって、圧縮が行われる。プレフォーム において、所望の繊維体積分率に達するまで、環状構造12の体積が減少される 。このようにして、体積を2:3の大きさの比率で減少させて、20%以上、好 ましくは30%に相当する繊維体積分率を得るようにすることができる。例えば 、上部成形要素の上部壁を通って形成される通路68aを経て、用具の内部を真 空源につなぐことによって、圧縮を随意に補助することができる。 用具60の中に含浸組成物を直接、流入することによって、得られる圧縮プレ フォーム14が所定の形に維持される。含浸組成物は、おそらくは溶液中の、例 えば樹脂によって構成される。コークス含有量がゼロでない樹脂、例えばフェノ ール樹脂またはフラン樹脂が使用される。流入は、例えば、底部成形要素62を 通って形成されるオリフィス62cによって行われ、この流入は、用具の内部を 通路68aを経て真空源につなぐことによって補助することができる。 変形法においては、プレフォームを所定の場所に入れた後であるが、圧縮の前 に、用具60への流入を行うことができる。充填剤が含浸組成物に組み込まれて おり、それによってそれの流動性を減少させ、プレフォームの孔がより接近しや すいとき にプレフォーム内にそれの均一な分布を得ることがより容易である場合に、該方 法が好ましい。 圧縮後に加熱によって樹脂を重合することができ、成形要素62および/また は64に、組み込みヒーター手段、例えば電気ヒーター抵抗を取り付けることが できる。樹脂が重合した後に、団結プレフォーム14が用具60から取り出され る。 その後に、団結プレフォームに炭化熱処理が行われて、樹脂を炭化し、および 、フェルトの繊維が炭素先駆物質によって構成され、炭素への変換が前もってな されていない場合には、おそらくはフェルトの繊維をも炭化する。例としては、 約900℃の温度において、中性雰囲気下に、炭化を行うことができる。樹脂の 炭化は、樹脂プレフォームの繊維を結合させる樹脂コークスの形態で、炭素を残 し、それによって、確実に、樹脂プレフォームの形を維持し、その形を維持する ための用具を必要とせずに取り扱えるようにする。 流入樹脂の、コークス含有量、量、および稀釈率に依存して、得られる樹脂コ ークスの量が、プレフォームを団結させるのに必要な最小値から、より大きい値 に変化することができ、それによって、かなりの程度にプレフォームが部分的に 緻密化される。 次に、それ自体既知の化学的蒸気浸透によって、プレフォームが少なくとも部 分的に緻密化されるかまたは緻密化が継続され、熱分解炭素のマトリックスを、 樹脂コークスに加えて蒸着させる。他の既知の緻密化法、例えば、液体法、また は加熱されたプレフォームが浸漬される液体先駆物質を気化することに基づく気 体浸透法、を使用することもできる。 フェルト層が、圧縮され、次に団結され、ならびに繊維プレフォームが、繊維 約25容量%〜30容量%、樹脂コークス約15容量%〜20容量%、熱分解炭 素約35容量%〜約45容量%、および残留気孔率約15容量%〜約20容量% を有するC−C複合材料ディスクを得るように、緻密化されるのが好ましい。 得られるC−C複合材料ディスク16を機械にかけて、最終寸法にされる。デ ィスクは、1つの摩擦面を持つディスクであるかまたは2つの摩擦面を持つディ スクであるかによって、コアーの片面または両面に位置する摩擦部分16bを有 するコ アー16a(図1)を含んで成る。ノッチ(図示せず)が、コアーの内周または 外周に沿って形成されて、回転するようにされた部材にディスクが機械的に連接 されるようにする。 フェルトによって構成される基材繊維織物からの環状立体構造の製造は、製造 コストがより高い、織布、または一方向シートのラミネートを用いる場合よりも 、コストが低いと考えられ、このことは裁断屑がほとんどないか全くない場合に 特にあてはまる。さらに、樹脂を含浸することは、プレフォームを団結させ、従 って化学的蒸気浸透の間に支持用具を必要としないこと、および、カーボンマト リックス部分を形成し、それによって緻密化に必要とされる滞留時間を減少させ ること、の両方を可能にする。 プレフォームによって構成されるディスクの繊維強化材は、全て同じ種類の繊 維から、または異なる種類の繊維から形成することができる。ディスクのコアー は摩擦力を伝達するので、ディスクのコアーに対応するプレホームの部分に関し て、高強度炭素繊維を使用するのが好ましい。高強度炭素繊維は、特に、予備酸 化ポリアクリロニトリル先駆物質または異方性ピッチ先駆物質を有する繊維によ って構成される。前記のように、ディスクの1つの摩擦部分または各摩擦部分に 対応するプレフォームの1つの部分または各部分に関して、少なくとも部分的に 、低弾性率炭素繊維を代わりに使用して、横剛性を減少させることができる。低 弾性率炭素繊維は、特に、フェノール先駆物質、またはセルロース先駆物質、ま たは等方性ピッチ先駆物質を有する繊維である。 種々の先駆物質から製造されるディスクの厚みを横切る炭素繊維を、有する繊 維強化材を得るためには、図4Aおよび4B、ならびに図5Aおよび5Bの実施 態様のような、段積みプライから形成される環状構造を圧縮することによって、 繊維プレフォームを形成するのが好ましい。次に、ディスクの1つの摩擦部分ま たは各摩擦部分に対応する段積みの中の初期および/または最終プライが、ディ スクのコアーに対応する中間プライを形成する組成と異なる組成のフェルトを用 いて製造される。 例として、フェルトの初期および/または最終段積みプライを、予備酸化ポリ アクリロニトリル(PAN)を基剤とする、およびフェノールを基剤とする、炭 素ま たは炭素先駆物質繊維の混合物から製造することができ、一方、中間プライに使 用されるフェルトが、予備酸化ポリアクリロニトリルを基剤とする炭素または炭 素先駆物質繊維から製造される。 実施例1 予備酸化PAN繊維から作られ、約21%に相当する繊維分率を有するフェル トの32個の層を、平坦に段積みし、連続的にニードリングすることによって、 自動車用の2つの摩擦面のブレーキディスクを製造した。フェルトの各層は、弛 緩状態(ニードリングおよび圧縮の前)において約5mmの厚さであった。 FR−A−2584106号またはFR−A−2726013号に開示のよう に、実質的に一定の針入度で、フェルトの層を1層ずつニードリングし、それに よって、実質的に一定のニードリング密度/単位体積を有する繊維構造を得た。 次に、それを炭化して、繊維の先駆物質を炭素に変換した。約1600℃におけ る炭化の後に、繊維分率が約12%に相当した。 得られる炭素繊維構造を、図4Bの実施態様において示されるように、180 mmおよび360mmにそれぞれ相当する内径および外径を有するリングに打ち抜い た。この構造を型の中で圧縮して、それの体積を約2.3倍の割合で減少させて 、28mmの厚みを得、それによって、繊維体積分率を約29%にし、および、水 溶液中のフェノール樹脂を流入することによってその形に維持し、次に樹脂を重 合させた。プレフォームを型から取り出し、次に、熱処理にかけて、樹脂を炭化 した。挿入されるフェノール樹脂の量は、団結プレフォームの体積の約25%を 占める樹脂コークスを得るように決定され、団結プレフォームの見掛密度は0. 9g/cm3であった。団結プレフォームの内側に蒸着した熱分解炭素が、約36容 量%を示し、残留気孔率約10容量%を残すまで、化学的蒸気浸透によって緻密 化を継続した。緻密化工程に備えてフェノール樹脂の温度を上昇させる間に、フ ェノール樹脂を炭化できることが見い出された。 得られるC−C複合材料ディスクは、1.65g/cm3に相当する密度を有した 。このディスクを、同様にC−C複合材料から作られるブレーキパッドを用いて 、試 験台の上で摩擦試験にかけた。フェノール先駆物質炭素繊維のシートをオーバー ニードリングすることによって製造されるプレフォームを、緻密化することによ って、ブレーキパッドを製造し、オーバーニードリングは、約50%の繊維体積 分率が得られるように行われた。 実施された試験は、規則的および中度の磨耗と共に、ブレーキングトルクの顕 著な安定性を示し、望ましくない振動を増加させなかったことを示す。 実施例2 手順は実施例1と同様であるが、予備酸化PAN先駆物質繊維から作られるフ ェルトの23個の層に、平坦な段積みおよびニードリングが、連続的になされた 。 その繊維が炭化され、リングに打ち抜きされた後に、プレフォームを圧縮して 、それの体積を、約1.8倍の割合で減少させて、22mmの厚み、および約23 %の繊維体積分率にした。樹脂が重合し炭化した後に、コークス含有量約40% および見掛密度約1g/cm3を有する団結プレフォームが得られるように、フェノ ール樹脂含浸を行った。 次に、熱分解炭素が約27容量%を構成し、約10容量%の残留気孔率を残す まで、化学的蒸気浸透によって蒸着した熱分解炭素によって、団結プレフォーム を緻密化した。最終密度は約1.6g/cm3であった。得られるディスクを、実施 例1と同様の条件下で試験した。ブレーキングトルクの良好な安定性、および望 ましくない振動の不存在が、ここでもまた見い出された。 実施例3 ニードリング後であるが、圧縮前に、フェノール樹脂の稀釈溶液中における吸 引によってプレフォームが含浸されたこと以外は、実施例1と同様の手順であっ た。その後に、溶媒を蒸発させ(エタノール溶媒)、次に、プレフォームを型の 中で圧縮した。残りの工程には変更がなかった。 得られる団結および炭化プレフォームが、25%の繊維分率および15%のコ ークス含有量を有し、60容量%の気孔率および0.67g/cm3の見掛密度を残 すよ うな、挿入されるフェノール樹脂の量、および圧縮にされる。 蒸着熱分解炭素が、約50容量%を示し、残留気孔率約10%を残し、および 約1.73g/cm3の密度に導くように、化学的蒸気浸透による緻密化が行われる 。その後に行われた試験は、ブレーキングトルクの安定性および望ましくない振 動の不存在の両方に関して、充分に満足できる結果を示した。 実施例4 ニードルリングされた繊維構造を、実施例1と同様に製造した。いくつかのサ ンプルを切り取った。各サンプルを、用具中に配置し、圧縮前に、フラン樹脂を 用具中に流入した。冷間圧縮を行い、次に、プレフォームを圧力下に維持し、約 150℃に上昇する温度によって樹脂を架橋した。 このようにして団結したときに、プレフォームを約900℃の温度で熱処理に かけて、樹脂を炭素に変換した。次に、カーボンマトリックス緻密化を、化学的 蒸気浸透によって行った。 種々の圧力下で圧縮し、圧縮後にそれぞれ20%、35%、および30%に相 当する繊維分率を与えた種々のサンプルに関する、コークス含有率、化学的蒸気 浸透によって得られる熱分解炭素含有率(PyC)、最終密度、最終気孔率、お よび破壊応力(MPa)の値を、下記表に示す。この表は、繊維分率の、測定され た応力に対する影響を示している。 実施例5 ニードリングされた繊維構造を、実施例1と同様に製造した。いくつかのサン プルを切り取った。各サンプルを、用具中に配置し、圧縮して、約30%に相当 する 繊維体積分率を得た。 圧縮後に、フェノール樹脂を用具中に流入した。水中のフェノール樹脂の稀釈 度を変化させた種々のサンプルを使用した。含浸されたプレフォームを、樹脂を 重合させることによって団結させ、次に用具から取り出して、樹脂を炭化させる ために熱処理にかけた。カーボンマトリックスによる緻密化を、化学的蒸気浸透 によって行った。下記表は、コークス含有率、熱分解炭素含有率、密度、および 測定気孔率の値を示す。 この表は、マトリックス中の樹脂コークスおよび熱分解炭素の各量を、調節で きることを示す。 実施例6 下記のものを順に段積みしニードリングすることによって、繊維構造を得たこ と以外は、実施例3と同様の手順であった: ・予備酸化PANによって構成される炭素先駆物質繊維70容量%、およびフ ェノール系(Kynol)の炭素先駆物質繊維30容量%から成る、フェルト10層 ; ・予備酸化PAN繊維から作られるフェルト12層; ・最初の10層を構成するもの同じフェルト10層; 得られるディスクに関して行ったテーブル試験は、そのブレーキングトルクの 顕著な安定性および望ましくない振動の全くの不存在を示し、このことは、ディ スクの摩擦面に隣接するディスクの磨耗部分における、低弾性率炭素繊維の存在 によるものであった。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.炭素−炭素複合材料から作られる部品の製造方法であって、この方法は 、立体繊維構造を形成し;該繊維構造を圧縮して、製造される部品の形に近い形 の繊維プレフォームを得;該プレフォームをそれの圧縮状態に維持し;プレフォ ームを緻密化する;ことを含んで成る方法であって、この方法が、: ・フェルトの層を重ね、それらをニードリングによって結合させることによっ て、立体繊維構造を形成し;次に、 ・該繊維構造を圧縮し、20%以上の繊維体積分率を有するプレフォームを得 ;および、 ・ プレフォームの繊維を結合させることができる結合剤を含有する液体組 成物をプレフォームに含浸した後に、団結によって、該プレフォームをそれ の圧縮状態に維持する; ことを特徴とする方法。 2.7%〜15%の繊維体積分率を有するフェルト層を重ね、ニードリング することによって、立体繊維構造を形成することを特徴とする請求項1に記載の 方法。 3.10mm〜100mmの平均長さを有する繊維によって構成されるフェルト の層を重ね、ニードリングすることによって、立体繊維構造を形成することを特 徴とする請求項1または2に記載の方法。 4.フェルトの層を重ねるときに、フェルトの層をニードリングすることを 特徴とする請求項1〜3のいずれか1つに記載の方法。 5.フェルトの各層をニードリングし、ならびに、ニードルストローク数/ 単位面積、および形成中の繊維構造内へのニードルの針入度を、繊維構造の厚み の中に所定密度のニードリングが得られるように制御することを特徴とする請求 項4に記載の方法。 6.ニードルストローク数/単位面積、およびニードルの針入度が、繊維構 造の厚み全体を通じて一定のニードリング密度が得られ、それによって、それに 疑似等方性が付与されることを特徴とする請求項5に記載の方法。 7.圧縮前に、繊維構造に液体組成物を含浸させることを特徴とする請求項 1 〜6のいずれか1つに記載の方法。 8.圧縮後に、繊維構造に液体組成物を含浸させることを特徴とする請求項 1〜6のいずれか1つに記載の方法。 9.プレフォームがその中で圧縮される用具内に、結合剤を含有する液体組 成物を流入することによって、プレフォームを圧縮状態に維持することを特徴と する請求項1〜8のいずれか1つに記載の方法。 10.プレフォームを圧縮状態に維持することが、樹脂含有液体組成物をプ レフォームに含浸させることを含む請求項1〜9のいずれか1つに記載の方法。 11.非ゼロコークス含有量を有する樹脂が使用され、および、化学的蒸気 浸透によるプレフォームの緻密化の前にプレフォームになされる熱処理によって 、該樹脂が炭化されることを特徴とする請求項10に記載の方法。 12.炭素−炭素複合材料から環状部品を製造するための、請求項1〜11 のいずれか1つに記載の方法であって、この方法が、フェルトのストリップを巻 き付けて、環状立体繊維構造をニードリングによって結合される重ねられた層に 形成することを特徴とする方法。 13.変形可能なフェルトストリップが、平坦な巻きにおいて、螺旋状に巻 き付けられることを特徴とする請求項12に記載の方法。 14.環状構造の内周を構成するように設計される、フェルトのストリップ の側面の1つに、V字形ノッチが与えられるフェルトのストリップが使用される ことを特徴とする請求項13に記載の方法。 15.フェルトのストリップを巻き付けて、円筒形マンドレル上の重ねられ た層にすることを特徴とする請求項12に記載の方法。 16.フェルトのストリップを巻き付けて、円筒形マンドレル上の重ねられ た層にすることによって、環状スリーブが形成され、および、該層がニードリン グによって互いに結合され、ならびに、該スリーブがそれの軸に垂直な平面でス ライスされて、環状立体構造を得ることを特徴とする請求項15に記載の方法。 17.環状部品を製造するための、請求項1〜11のいずれか1つに記載の 方法であって、該方法が、フェルトの平坦なプライを段積みし、および該プライ をニー ドリングによって互いに結合させることによって、環状立体繊維構造が形成され ることを特徴とするとする方法。 18.フルプライが使用され、および、該プライが段積みされニードリング された後に、打ち抜くことによって環状構造が得られることを特徴とする請求項 17に記載の方法。 19.前もって打ち抜かれた環状プライが使用されることを特徴とする請求 項17に記載の方法。 20.プライの打ち抜き屑からの繊維が、フェルトを形成するために使用さ れることを特徴とする請求項19に記載の方法。 21.炭素先駆物質繊維から作られるフェルトが使用され、および、該炭素 先駆物質が、ニードリングされたプレフォームに適用される熱処理によって変換 されることを特徴とする請求項1から20のいずれか1つに記載の方法。 22.予備酸化ポリアクリロニトリル、またはフェノール、またはセルロー ス、または等方性ピッチ、または異方性ピッチを基剤とする、炭素または炭素先 駆物質繊維から作られる少なくとも1種類のフェルトが使用されることを特徴と する請求項1〜21のいずれか1つに記載の方法。 23.種々の先駆物質からの炭素繊維、または種々の炭素先駆物質繊維から 作られる少なくとも1種類のフェルトが使用されることを特徴とする請求項22 に記載の方法。 24.種々の種類の繊維が、繊維構造の種々の部分に関して使用されること を特徴とする請求項1〜23のいずれか1つに記載の方法。 25.コアー、およびコアーの1つの面の上の少なくとも1つの摩擦部分を 有するブレーキディスクを製造するための、請求項24に記載の方法であって、 該方法が、ディスクのコアーに対応する構造の部分に関しては、予備酸化ポリア クリロニトリルまたは異方性ピッチを基剤とする炭素または炭素先駆物質繊維か ら作られるフェルトが使用され、およびディスクの摩擦部分に対応する構造の1 つまたは各部分に関しては、フェノール、またはセルロース、または等方性ピッ チを基剤とする炭素または炭素先駆物質繊維の少なくともいくつかを含んで成る フェルトが使用 されることを特徴とする方法。
JP10527403A 1996-12-17 1997-12-17 炭素―炭素複合材料部品、特にブレーキディスクの製造方法 Pending JP2001502288A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9615487A FR2757153B1 (fr) 1996-12-17 1996-12-17 Procede de fabrication de pieces, notamment de disques de freins, en materiau composite carbone-carbone
FR96/15487 1996-12-17
PCT/FR1997/002323 WO1998027026A1 (fr) 1996-12-17 1997-12-17 Procede de fabrication de pieces, notamment de disques de freins, en materiau composite carbone-carbone

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001502288A true JP2001502288A (ja) 2001-02-20

Family

ID=9498750

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10527403A Pending JP2001502288A (ja) 1996-12-17 1997-12-17 炭素―炭素複合材料部品、特にブレーキディスクの製造方法

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6183583B1 (ja)
EP (1) EP0886627B1 (ja)
JP (1) JP2001502288A (ja)
KR (1) KR100413917B1 (ja)
AT (1) ATE221035T1 (ja)
CA (1) CA2243153C (ja)
DE (1) DE69714221T2 (ja)
FR (1) FR2757153B1 (ja)
RU (1) RU2211820C2 (ja)
WO (1) WO1998027026A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503396A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 サーフィス トランスフォームズ ピーエルシー ブレーキディスクおよびクラッチディスクの改良またはブレーキディスクおよびクラッチディスクに関連する改良
JP2011126776A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Messier Bugatti C/cコンポジットに基づく摩擦部材の作成方法
JP2011132656A (ja) * 2009-12-23 2011-07-07 Messier Bugatti 円形ニードリングテーブル
KR101180004B1 (ko) * 2010-03-17 2012-09-05 주식회사 데크 탄소-세라믹 브레이크 디스크 및 이를 제조하는 방법

Families Citing this family (49)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6531011B2 (en) * 1998-09-15 2003-03-11 Daimler Benz Ag Brake unit having a nonmetallic brake disc of ceramic and a hub of a different material
FR2824085B1 (fr) * 2001-04-30 2003-08-01 Messier Bugatti Machine d'aiguilletage circulaire munie d'un dispositif d'evacuation automatique de preformes
FR2824086B1 (fr) * 2001-04-30 2003-08-01 Messier Bugatti Machine d'aiguilletage circulaire a table lisse
FR2824084B1 (fr) * 2001-04-30 2003-08-01 Messier Bugatti Alimentation aiguilleteuse par bande spirale continue
JP3616366B2 (ja) * 2001-10-23 2005-02-02 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置および基板処理方法
DE10225954A1 (de) * 2002-06-11 2003-12-24 Schunk Kohlenstofftechnik Gmbh Faserverbundbauteil
US6699427B2 (en) 2002-07-26 2004-03-02 Ucar Carbon Company Inc. Manufacture of carbon/carbon composites by hot pressing
US6878331B2 (en) 2002-12-03 2005-04-12 Ucar Carbon Company Inc. Manufacture of carbon composites by hot pressing
US7207424B2 (en) * 2002-12-03 2007-04-24 Ucar Carbon Company Inc. Manufacture of carbon/carbon composites by hot pressing
US20040155382A1 (en) * 2002-12-03 2004-08-12 Dai Huang Manufacture of carbon/carbon composites by hot pressing
DE10324691A1 (de) * 2003-05-30 2004-12-16 Sgl Carbon Ag Reibkörper aus metallinfiltriertem, mit Fasern verstärktem porösem Kohlenstoff
US7160361B2 (en) * 2003-10-15 2007-01-09 Delphi Technologies, Inc. Evaporative emission treatment device
US20050093188A1 (en) * 2003-10-29 2005-05-05 Forest Mark L.L. Binderless preform manufacture
KR100588342B1 (ko) * 2003-11-26 2006-06-12 주식회사 데크 동력전달용 클러치
JP4673571B2 (ja) * 2004-04-02 2011-04-20 本田技研工業株式会社 摩擦係合装置用摩擦部材およびその製造方法
US7063870B2 (en) * 2004-05-25 2006-06-20 Honeywell International Inc. Manufacture of functionally graded carbon-carbon composites
CN100373071C (zh) * 2004-11-18 2008-03-05 陕西蓝太航空设备有限责任公司 碳/碳复合材料刹车盘粘结工艺方法
US20060177663A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 Honeywell International Inc. Carbon-carbon composite article manufactured with needled fibers
US8673188B2 (en) * 2006-02-14 2014-03-18 Goodrich Corporation Carbon-carbon parts and methods for making same
FR2924426B1 (fr) * 2007-11-30 2011-06-03 Messier Bugatti Procede de fabrication de pieces en materiau composite a renfort en fibres de carbone.
US9017761B2 (en) * 2009-05-20 2015-04-28 Honeywell International Inc. Low cost, high density C-C composites densified by CVD/CVI for aircraft friction materials
US20110033622A1 (en) * 2009-08-06 2011-02-10 Honeywell International Inc. Nonwoven preforms made with increased areal weight fabric segments for aircraft friction materials
KR101128652B1 (ko) 2009-09-02 2012-03-26 주식회사 데크 하이브리드 프리폼 및 이를 제조하는 방법
US9353816B2 (en) * 2009-10-09 2016-05-31 Honeywell International Inc. Low cost, high density aircraft friction materials utilizing low fiber volume nonwoven preforms with pitch densification
US20110111123A1 (en) * 2009-11-12 2011-05-12 Honeywell International Inc. Increased area weight segments with pitch densification to produce lower cost and higher density aircraft friction materials
US20110275266A1 (en) * 2010-05-05 2011-11-10 Goodrich Corporation System and method for textile positioning
GB201019586D0 (en) * 2010-11-18 2010-12-29 Mwip Ltd Composite materials with improved properties
US20120153528A1 (en) * 2010-12-17 2012-06-21 Honeywell International Inc. Apparatus for carbon fiber processing and pitch densification
US8529809B2 (en) * 2011-09-22 2013-09-10 The Boeing Company Compression molding of composite material quasi-isotropic flakes
US9045846B2 (en) 2012-12-05 2015-06-02 Goodrich Corporation Spiral textile and system for weaving the same
US20140367981A1 (en) * 2013-06-17 2014-12-18 Ford Global Technologies, Llc Bumper Beam Including a Tubular Aluminum Substrate Wrapped with Pre-Impregnated Carbon Fiber Fabric Layers
RU2568495C1 (ru) * 2014-05-07 2015-11-20 Акционерное общество "Научно-исследовательский институт конструкционных материалов на основе графита "НИИграфит" Способ получения углерод-углеродного композиционного материала на основе углеродного волокнистого наполнителя и углеродной матрицы
US9719199B2 (en) * 2014-05-23 2017-08-01 Goodrich Corporation System and method for transport of fibers to/from a circular needle-punching loom
US9630376B2 (en) * 2014-09-22 2017-04-25 The Boeing Company Composite filler
US9546438B2 (en) * 2015-04-23 2017-01-17 Goodrich Corporation Low z high performance carbon composite materials
US10011534B2 (en) 2015-05-14 2018-07-03 Goodrich Corporation Process for forming carbon composite materials
RU2634598C1 (ru) * 2016-08-22 2017-11-01 Акционерное общество "Уральский научно-исследовательский институт композиционных материалов" (АО "УНИИКМ") Углерод-углеродный композиционный материал
FR3070696B1 (fr) * 2017-09-01 2019-09-13 Safran Landing Systems Procede de formation par aiguilletage d'une preforme textile annulaire a partir d'une nappe fibreuse helicoidale et machine pour la mise en oeuvre d'un tel procede
KR102026862B1 (ko) * 2018-02-07 2019-09-30 국방과학연구소 대형 원추형 니들 펀칭 프리폼 제조 장치
KR102030562B1 (ko) * 2018-02-07 2019-10-10 국방과학연구소 대형 원통형 니들 펀칭 프리폼 제조 장치
US10471947B1 (en) 2018-04-27 2019-11-12 Honeywell International Inc. Determining estimated remaining use of brake assembly by transceiver
US10941826B2 (en) 2018-09-12 2021-03-09 Honeywell International Inc. Determining estimated remaining use of brake assembly
US11655870B2 (en) * 2019-10-08 2023-05-23 Honeywell International Inc. Method for manufacturing composite fiber preform for disc brakes
US11293507B2 (en) 2019-10-08 2022-04-05 Honeywell International Inc. Composite fiber preform for disc brakes
US20220082144A1 (en) * 2020-09-14 2022-03-17 Goodrich Corporation Carbon/carbon composites and methods of making carbon/carbon composites having increased fiber volume
US11993031B2 (en) 2021-06-18 2024-05-28 Goodrich Corporation Carbonization shape forming of oxidized PAN fiber preform
FR3133563B1 (fr) 2022-03-21 2024-03-15 Safran Landing Systems Procédé de fabrication d’une ébauche fibreuse cylindrique pour disques annulaires de freinage
CN114801353B (zh) * 2022-03-31 2024-04-09 西安航空制动科技有限公司 一种预氧丝/碳纤维结构预制体及其制备方法
CN115386964B (zh) * 2022-08-09 2023-10-24 浙江晶阳机电股份有限公司 一种高效率全自动碳纤维坩埚预制体制造设备及方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3402091A (en) * 1959-12-21 1968-09-17 Haveg Industries Inc Method and apparatus for forming hollow structures by helically winding strips on edge under pressure
GB1447029A (en) * 1972-07-21 1976-08-25 Hyfil Ltd Carbon fibre composite
US4790052A (en) * 1983-12-28 1988-12-13 Societe Europeenne De Propulsion Process for manufacturing homogeneously needled three-dimensional structures of fibrous material
EP0484391B1 (en) * 1989-07-25 1995-09-20 Dunlop Limited Manufacture of carbon fibre preform
GB9015857D0 (en) * 1990-07-19 1990-09-05 Dunlop Ltd Carbon-carbon composite material
GB9201605D0 (en) * 1992-01-24 1992-03-11 Aerospace Preforms Ltd Improvements in or relating to fibrous articles
US5662855A (en) * 1994-05-17 1997-09-02 The B.F. Goodrich Company Method of making near net shaped fibrous structures
US5871844A (en) * 1997-04-02 1999-02-16 Fiberite, Inc. Carbon--carbon parts having filamentized composite fiber substrates and methods of producing the same

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009503396A (ja) * 2005-07-29 2009-01-29 サーフィス トランスフォームズ ピーエルシー ブレーキディスクおよびクラッチディスクの改良またはブレーキディスクおよびクラッチディスクに関連する改良
JP2011126776A (ja) * 2009-12-16 2011-06-30 Messier Bugatti C/cコンポジットに基づく摩擦部材の作成方法
JP2011132656A (ja) * 2009-12-23 2011-07-07 Messier Bugatti 円形ニードリングテーブル
KR101180004B1 (ko) * 2010-03-17 2012-09-05 주식회사 데크 탄소-세라믹 브레이크 디스크 및 이를 제조하는 방법

Also Published As

Publication number Publication date
DE69714221T2 (de) 2003-03-13
FR2757153B1 (fr) 1999-03-05
WO1998027026A1 (fr) 1998-06-25
EP0886627A1 (fr) 1998-12-30
DE69714221D1 (de) 2002-08-29
US6183583B1 (en) 2001-02-06
ATE221035T1 (de) 2002-08-15
KR100413917B1 (ko) 2004-03-24
FR2757153A1 (fr) 1998-06-19
RU2211820C2 (ru) 2003-09-10
CA2243153C (en) 2003-05-13
KR19990082610A (ko) 1999-11-25
EP0886627B1 (fr) 2002-07-24
CA2243153A1 (en) 1998-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001502288A (ja) 炭素―炭素複合材料部品、特にブレーキディスクの製造方法
AU728447B2 (en) Carbon-carbon parts having filamentized composite fiber substrates and methods of producing the same
JP3459424B2 (ja) 複合材料製ブレーキディスク用プレフォームの製造
US5556704A (en) Carbon fiber-reinforced carbon composite material
US5993905A (en) Low-temperature densification of carbon fiber preforms by colloidal graphite impregnation and mechanical consolidation
JPH08209513A (ja) 繊維強化された炭素及び黒鉛物品
JP6054590B2 (ja) C/cコンポジットに基づく摩擦部材の作成方法
WO2006086167A1 (en) Carbon-carbon composite article manufactured with needled fibers
WO2002081942A1 (en) Improved wear resistance in carbon fiber friction materials
EP3332933A1 (en) A porous preform comprising sacrificial fibers incorporated by needling
EP2322818A1 (en) Increased area weight segments with pitch densification to produce lower cost and higher density aircraft friction materials
GB2148187A (en) Composite friction disc
CN110863296A (zh) 分层碳纤维预制件
EP3971333B1 (en) Carbon/carbon composites and methods of making carbon/carbon composites having increased fiber volume
US20230057247A1 (en) Method for manufacturing composite fiber preform for disc brakes
JP2019043099A (ja) 炭素繊維シート積層体及びその製造方法
EP4140968B1 (en) Method for manufacturing composite fiber preform for disc brakes
JP3560768B2 (ja) 炭素系湿式摩擦材の製造方法
EP4305325A1 (en) A method for obtaining carbon-carbon material for heavily loaded friction units
JPH03194228A (ja) 周囲を補強したカーボンブレーキ
JPH03194227A (ja) カーボンブレーキ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040817

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20041004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041104

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070528

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814