JP2001359132A - 複数の電話交換モジュールの間で電話の呼を交換する方法 - Google Patents

複数の電話交換モジュールの間で電話の呼を交換する方法

Info

Publication number
JP2001359132A
JP2001359132A JP2001111419A JP2001111419A JP2001359132A JP 2001359132 A JP2001359132 A JP 2001359132A JP 2001111419 A JP2001111419 A JP 2001111419A JP 2001111419 A JP2001111419 A JP 2001111419A JP 2001359132 A JP2001359132 A JP 2001359132A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switching
wavelength
telephone
modules
optical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001111419A
Other languages
English (en)
Inventor
James Patrick Dunn
バトリック ダン ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2001359132A publication Critical patent/JP2001359132A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0062Network aspects
    • H04Q11/0071Provisions for the electrical-optical layer interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/0001Selecting arrangements for multiplex systems using optical switching
    • H04Q11/0005Switch and router aspects
    • H04Q2011/0007Construction
    • H04Q2011/0018Construction using tunable transmitters or receivers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)
  • Use Of Switch Circuits For Exchanges And Methods Of Control Of Multiplex Exchanges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 波長分割多重化交換網を提供する。 【解決手段】 本発明においては複数の交換モジュール
(102)は、光リンク(104)を介して相互に接続
され、交換システム(100)を形成する。光リンク
(104)の異なる波長を用いて、複数の交換モジュー
ル間での通信を選択的に向ける。波長は、交換モジュー
ル間の通信用に一定に、あるいは可変で割り当てられ
る。波長は時分割多重化され、あるいは部分波長により
さらに分割される。交換モジュール間の通信は、光リン
ク内の波長を割り当てられた波長上の通信を選択的に送
信し、受領するよう割り当てることにより行われる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電話交換システム
に関し、特に、波長分割多重化技術を用いた光ファイバ
光学交換網を利用した電話交換システムに関する。
【0002】
【従来の技術】現代の電話交換システムは、1つあるい
は複数の交換手段により共働的に制御され、監視される
1つあるいは複数の交換素子を組み込んだ、大規模で複
雑なシステムである。現代の電話交換システムの1つで
市販されている代表例は、ルーセントテクノロジー社
(600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Jersey 079
74)から市販されている、5ESS(登録商標) ELECT
RONIC SWITCHING SYSTEMである。この5ESS(登録商
標)の電子交換システムは、分散型の交換システムであ
る。この交換システムの制御、監視、管理機能は分散し
ている。これらの分散してモジュールに関連する各計算
装置は、適宜のコンピュータプログラム、すなわちソフ
トウェアを有し、交換システムの交換素子、あるいは他
の素子の所望の動作を行っている。
【0003】この分散した交換モジュールは、時分割多
重交換機と称する中央交換網に組み込まれている。時分
割多重交換機は、互いに通信するために、交換モジュー
ルを接続する手段を有している。時分割多重交換機に接
続可能なリンクが、相互接続される、そして最終的に交
換機の大きさを決める複数の交換モジュールを制御して
いる。中央交換網は、現在のニーズに十分あってはいる
が、この中央交換網の制約は、(1)インターネットア
クセス、(2)移動体にアクセスできる機能を有するネ
ットワーク、(3)主に音声から、音声、データ、ファ
ックス、ビデオ等の複合混合物へのネットワークトラフ
ィックの変更、(4)ATM、SONET、TCP/I
Pのようなトランスポートプロトコルのような現在の傾
向から挑戦を受けている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】したがって本発明の目
的は、交換モジュールを相互接続することにより達成で
き、拡張性を失うことなく、分散型の交換アーキテクチ
ャーを提供する、中央交換網を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】時分割多重化中央交換網
の限界は、交換モジュールの間に複数の光学リンクを用
いることにより解決され、そして交換アーキテクチャー
の改善が行われる。交換モジュールは、波長分割多重化
技術を用いて光学リンクを介して互いに通信する。
【0006】波長分割多重化技術を用いて電話の呼を切
り替える方法は、呼を受信するステップと、この呼を受
信すべき宛先交換モジュールを決定するステップとを含
む。宛先交換モジュールが選択された後、交換モジュー
ルを相互に接続する光ファイバケーブルの光学スペクト
ラムの波長が割り当てられ、その電話の呼に関連したデ
ータを搬送する。この割り当ては、固定割り当てでも良
い。すなわち、波長はある交換モジュールから他の交換
モジュールへ接続するためだけのものである。別の構成
例としては、波長はダイナミック(動的)に割り当てら
れ、この割当てが関連する交換モジュールの間の通信を
行う。波長が決定されると、電話の呼に関連するデータ
が交換モジュール間を、割り当てられた波長を介して送
信される。
【0007】他の構成例においては、複数の交換モジュ
ールに接続される光ケーブルのスペクトラムの波長の割
り当ては、複数の交換モジュールのうちの1つおきのモ
ジュールからある交換モジュールへの接続へ、波長が専
用となるよう行われる。複数の交換モジュールは、割り
当てられた波長を用いて光ケーブルを介して通信信号を
送信することにより互いに通信する。複数の交換モジュ
ールは、選択的に光学通信信号を分離して、受信中の光
学モジュールに対し通信するために割り当てられた波長
を取り出す。
【0008】本発明による電話交換システムは、複数の
交換モジュールを含む。光学リングが交換モジュールを
相互接続する。交換モジュールが光学リングを介して電
話の呼を通信する。各交換モジュールは、光学リンクを
介して光学スペクトラムのある波長を有する光学信号を
送信する波長送信器を有する。各光学モジュールは、光
学リンクから光学スペクトラムのある波長を選択的に受
信する波長ディマルチプレクサを有する。好ましくは、
制御プロセッサが波長送信器と波長ディマルチプレクサ
に接続されて、電話の呼を交換モジュールを介してある
波長に割り当てて、光学リンクを介して送信する。
【0009】
【発明の実施の形態】図1は本発明の交換システム10
0のブロック図である。本発明の交換システム100
は、複数の交換モジュール102を有する。この交換モ
ジュール102は、光リンク104によりリング形態で
相互に接続されている。交換モジュール102は、光リ
ンク104を介してデータを送信することにより互いに
通信する。具体的に説明すると、交換モジュール102
は、ネットワークトラフィック、例えば音声、データ、
画像、ビデオ、ファックス等を受信し、選択的にこのネ
ットワークトラフィックを他の交換モジュール102に
送る。
【0010】図2は、顧客構内装置にライン106を介
して接続された交換モジュール102を示す。図1に示
された代表的な顧客構内装置は、電話機108とコンピ
ュータ110とを有する。交換モジュール102は、公
衆交換電話ネットワーク112にトランク114を介し
て接続されている。
【0011】従来技術とは対照的に、交換モジュール1
02は中央交換網には接続されていない。そうではなく
交換モジュール102は、光リンク104を介して相互
に接続されている。本発明によれば、波長分割技術を用
いていずれかの交換モジュール102から、他の交換モ
ジュール102への直接接続をシミュレートするような
方法で、交換モジュール102内を伝搬する、ある波長
を割り当てる。
【0012】本明細書においては波長は、公称波長と同
意義で用いられ、実際には波長の範囲を含む。すなわ
ち、ある波長とは実際の波長の範囲を表す。例えばIT
U/Tの勧告G.957(1999), Series G:Transmission Sys
tems and Media, Digital Systems and Networks,
は、事務所内、短距離の事務所間の光ファイバシステム
に対しては1310nmの公称波長を規定している。実
際には本明細書の波長の許容可能な範囲は、1260〜
1360nmである。公称波長に対する波長の許容可能
な範囲は、光ファイバの種類、光源の特性、システムの
減衰範囲、光学パスの分散等のファクタにより変動す
る。
【0013】交換モジュール102は、交換モジュール
に関連する特徴および従来の呼処理を実行するソフトウ
ェアにより制御される、プロセッサベースの装置であ
る。交換モジュール102は、従来の管理的機能、例え
ば設備、システム、初期化、データベース機能、TMS
パスハント、グループの資源割り当て、共通チャネル信
号処理を行う7層のプロトコル等を実行する。分散系の
交換システムにおいては、各交換モジュールは、システ
ム内、あるいはシステム外の全てのルートの知識を有す
る。各交換モジュールは、交換システム100内に入
る、あるいは交換システム100から出るルート、すな
わち実際のルート、あるいはパスの組を有する。着呼交
換モジュールと発呼交換モジュールが異なる場合には、
呼を完了するために、発呼交換モジュールから着呼交換
モジュールとの間に接続が必要とされる。一般的に交換
モジュール102は、交換システム100の内部要素
(実際の場所とは無関係に)とみなされ、全体として交
換モジュールから離れた独自のネットワークアイデンテ
ィティを持たない。
【0014】交換モジュール102は、適宜の光学トラ
ンスポートメカニズム(機構)である。例えば、80波
長のマルチプレクサで展開されるOC192 SONE
Tリングを用いて、それぞれが約129000個のタイ
ムスロットを有する最大80個の交換モジュールを相互
接続できる。この結果、トルノコンフィグレーションに
おいては、最大1億本のトランクにサービスできる交換
システムが得られる。光リンク104が標準のトランス
ポート構成の場合においては、光リンク104は図1に
示された交換モジュールを相互接続するだけでなく、ト
ランクアクセスと出口に対しても相互接続できる。
【0015】図2は、本発明による交換モジュール10
2のブロック図である。特に図2は、交換モジュール1
02が光リンク104にいかにインタフェースしている
かを示す。交換モジュール102は、制御プロセッサ2
00とラインインタフェース装置202とトランクイン
タフェース装置203と光学インタフェース204とを
有する。制御プロセッサ200は、呼処理と上記に説明
した機能とを実行する。ラインインタフェース装置20
2は、ライン106を交換モジュール102に接続し、
ライン106とラインインタフェース装置202との間
で情報をインタフェースする。同様にトランクインタフ
ェース装置203は、トランクを交換モジュール102
に集端させ、トランク114と光学インタフェース20
4との間で情報をインタフェースする。
【0016】光学インタフェース204は、交換モジュ
ール102を光リンク104にインタフェースする。具
体的に説明すると、光学インタフェース204は、電気
から光への変換と波長の多重化と分離化を実行して、本
発明により波長分割多重化交換を実行する。
【0017】光学インタフェース204は、送信器20
6と受信器208を有する。送信器206は、複数の波
長を有する光学信号を生成する。受信器208は、光リ
ンク104からの光学信号を受領する。光学信号は複数
の波長を有し、そのうちの1つあるいは複数のもの(通
常全てではない)が、交換モジュール102に関連した
データを搬送する。受信器208は、特定の交換モジュ
ールに関連しない波長を無視する。
【0018】送信器206は複数の特定波長送信器21
0を有する。各特定波長送信器210は、異なる波長
(即ち光の色)あるいは波長の一部と関連づけられてい
る。特定波長送信器210は、例えばラインインタフェ
ース装置202、あるいはトランクインタフェース装置
203、あるいは制御プロセッサ200から受信した電
気信号を光学信号に変換して光リンク104に沿って伝
搬する。
【0019】図2の光学インタフェース204は、複数
の特定波長送信器210と1つの受信器、すなわちディ
マルチプレクサ208を有する。この光線において交換
モジュールは、各交換モジュールが特定の波長を介して
の通信信号の受領専用に構成される。例えば図2に示し
た受信器208は、波長λ0を介して送信された通信信
号のみを受領する。複数の特定波長送信器210が送信
器206内に用いられている。通常光リンク104によ
りN個の交換モジュールが接続されている場合には、N
−1個の特定波長送信器210が用いられる。特定波長
送信器210を用いてメッセージを光リンク104を介
して接続された他の交換モジュールに送信する。特に、
λ1は交換モジュール1専用であり、λ2は交換モジュ
ール2専用である。この構成おいては光リンク104を
用いて任意の交換モジュールを光リンク104上の他の
任意の交換モジュールに接続する。特定の対の交換モジ
ュール間の通信に専用の波長は、その波長を介して送信
されるために特定のタイムスロットを有する光リンク1
04に接続された各交換モジュールで時分割多重化され
る。別法として、特定の交換モジュール専用の波長は、
送信器に専用の波長の一部にさらに分割される。
【0020】図2の構成は、特定の交換モジュールに対
し波長を占有させることにより受信器の数を最小にでき
る。これは、フレキシビリティの効果を有する。図2の
他の実施例を図3に示す。交換モジュール302は図2
と同様に、制御プロセッサ200と、ラインインタフェ
ース装置202と、トランクインタフェース装置203
と、送信器206を有する。交換モジュール302は受
信器、すなわちディマルチプレクサ308を有する。受
信器であるディマルチプレクサ308は、複数の波長デ
ィマルチプレクサ312を有する。各波長ディマルチプ
レクサ312は、光リンク104からの光学信号を受領
し、個の光学信号の選択波長を分離する。図3の構成に
より、交換モジュール302は受信した特定の波長を変
更できる。この構成により、特定の交換モジュールで通
信信号に割り当てられた波長を変更できる。特に一対の
交換モジュール間の通信は、特定の波長、あるいは波長
の一部に対し専用となる。
【0021】図4は、本発明による波長分割多重化交換
網を用いて、交換を行う方法を示すフローチャート図で
ある。図4は、図1〜3の実施例について行うものであ
る。ステップ400においては、電話の呼を通常の方法
で交換モジュールが受信する。特に電話機108は、ラ
イン106を介して交換モジュールと電話の呼を開始す
る。別法として、電話の呼、あるいは通信の開始が別の
方法、例えばトランクインタフェースで行うこともでき
る。
【0022】通信が開始されると(400)、宛先交換
モジュールがこの通信に対し決定される(402)。す
なわち、発呼交換モジュールと着呼交換モジュールとの
間のパスが、この呼に対し決定される。説明を単純にす
るために、この呼は光リンク104に接続された交換モ
ジュール102から、同じく光リンク104に接続され
た別の交換モジュール102にルーティングされるもの
とする。前述したようにライン106は、光リンク10
4と類似のリンクにより相互接続された交換モジュール
の他の群に対する入口、およびトランクアクセスを含
む。いずれの場合にも、ルーティングが決定されると
(402)、波長は光リンク104を介した呼、あるい
は通信に関連するデータを送信するために波長を決定し
なければならない(404)。
【0023】本発明の実施例においては、各交換モジュ
ールは専用の波長を介して通信を受領する。特に、この
通信に関連したルート、あるいは交換モジュールが決定
されると、適宜の波長もまた決定される。交換モジュー
ルが図3に示すような構成を有するような他の実施例に
おいては、制御、あるいは管理プロセッサは、呼ごと
(あるいは通信ごと)に新たに開始された通信あるいは
呼に対し、特定の波長あるいは波長の対を割り当てる。
呼に関連するデータは、実際の呼の内容、例えばパルス
コード変調されたオーディオサンプルを含み、これは電
話の呼に通常関連する制御データを含んでも、あるいは
含まなくてもよい。ある場合においては、呼の内容およ
び呼の制御データは、別の波長で送信される。そして複
数の呼に対する制御データが、全ての交換モジュールに
対する専用共通波長上で送信されるような構成を含む。
【0024】通信用の波長が決定されると、データは割
り当てられた波長を介して送信される(406)。時分
割多重化技術、あるいはさらなる部分波長の多重化が採
用されている場合には、呼あるいは通信の送信と受領
は、それに応じて時間ごとに区切られる。
【0025】受信器は、データを受信するために割り当
てられた波長を分離する(408)。特に交換モジュー
ルは、時間により、すなわち波長多重化されたのに対応
して、呼あるいは通信を受領する。この受領したデータ
は、エンドユーザに接続される交換機により、呼あるい
は通信の目標装置であるエンドユーザに送信される。例
えばラインインタフェース装置202を用いて、電話機
108から他の電話機108への呼を着信させる。
【0026】上記のある呼を特定の波長に割り当てる技
術とは別の実施例として、ネットワークトラフィックを
コンテンツ(内容)、すなわちトラフィックの種類に応
じて、特定の波長に割り当てることもできる。例えばイ
ンサーネットトラフィックは特定の波長専用となり、そ
してATMトラフィックは別の波長専用となる。コンテ
ンツの他の例としては、インターネットプロトコル、オ
ーディオデータ、ビデオデータ等が含まれる。これらの
構成によりネットワークトラフィックは、その最も基本
的なモードで切り替えられる。
【0027】
【発明の効果】前述したように本発明の交換システム
は、相互接続された交換モジュール間を通信するため
に、光ケーブルを介して波長分割多重化される。光ケー
ブル内の大量の波長を用いて、交換モジュールを選択的
に相互接続し、その結果中央のタイムスロット交換は必
要ではなくなる。好ましいことに光学リンクは、交換網
およびトランクアクセス、および入口に対する相互接続
として機能する。
【0028】特許請求の範囲の発明の要件の後に括弧で
記載した番号がある場合は本発明の一実施例の態様関係
を示すもので本発明の範囲を限定するものと解釈しては
ならない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による交換システムのブロック図。
【図2】図1の1つの交換モジュールのブロック図。
【図3】図1の1つの交換モジュールの他の実施例を示
すブロック図。
【図4】図1の交換システムで通信する方法を表すフロ
ーチャート図。
【符号の説明】
100 交換システム 102 交換モジュール 104 光リンク 106 ライン 108 電話機 110 コンピュータ 112 公衆交換電話ネットワーク 114 トランク 200 制御プロセッサ 202 ラインインタフェース装置 203 トランクインタフェース装置 204 光学インタフェース 206 送信器 208 受信器 ディマルチプレクサ 210 特定波長送信器 302 交換モジュール 308 ディマルチプレクサ 312 波長ディマルチプレクサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 ジェームス バトリック ダン アメリカ合衆国、60548 イリノイ州、サ ンドウィッチ、レーク ホリデー ドライ ブ 1545 Fターム(参考) 5K002 DA02 DA09 DA13 GA00 5K069 AA13 BA09 CA06 CB10 FA05 FA26

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 (A)電話の呼を受領するステップと、 (B)前記電話の呼を受け入れるために、第1交換モジ
    ュールを決定するステップと、 (C)光ケーブルのスペクトラムの第1所定波長を、前
    記電話の呼に割り当てるステップと、 (D)前記電話の呼に関連するデータを、前記第1交換
    モジュールに前記第1所定波長を介して送信するステッ
    プと、 を有することを特徴とする複数の電話交換モジュールの
    間で電話の呼を交換する方法。
  2. 【請求項2】 (E)前記電話の呼に関連する制御信号
    を、前記第1交換モジュールに光ケーブルのスペクトラ
    ムの第2所定波長を介して送信するステップをさらに有
    することを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第1所定波長と、第2所定波長とは
    同一波長であることを特徴とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第1所定波長と第2所定波長は異な
    ることを特徴とする請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記第2所定波長は、複数の交換モジュ
    ールに対し制御情報専用の共通波長であることを特徴と
    する請求項4記載の方法。
  6. 【請求項6】 (F)前記第1交換モジュールは、第1
    所定波長を分離することにより、電話の呼に関連するデ
    ータを選択的に受領するステップをさらに有することを
    特徴とする請求項2記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記(D)ステップは、所定のタイムス
    ロットで、電話の呼に関連するデータを送信することを
    特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第1所定波長は、電話の呼の内容に
    基づいて決定されることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 前記電話の呼の内容は、オーディオデー
    タ、ビデオデータ、同期転送モードプロトコル、インタ
    ーネットプロトコルの内の1つを含むことを特徴とする
    請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記第1所定波長は、波長の一部であ
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 【請求項11】 複数の電話交換モジュールの間で通信
    を交換する方法において、 前記複数の交換モジュールは、光ケーブルにより互いに
    接続され、 前記各交換モジュールは、ケーブルから光学信号を受領
    し、光学信号を光学ケーブルを介して送信し、 (A)複数の割り当て波長を生成するために、複数の交
    換モジュールの各交換モジュールから別の任意の交換モ
    ジュールへの通信に、光ケーブルの光学スペクトラムの
    波長を割り当てるステップと、 (B)前記複数の交換モジュールは、複数の割り当てら
    れた波長を用いて光ケーブルを介して通信信号を送信す
    るステップと、 (C)前記複数の交換モジュールは、割り当てられた波
    長を用いて光ケーブルからの通信を受領するステップ
    と、を有することを特徴とする複数の電話交換モジュー
    ルの間で電話の呼を交換する方法。
  12. 【請求項12】 前記複数の交換モジュールは、複数の
    割り当てられた波長を介して複数のタイムスロットで通
    信信号を送信することを特徴とする請求項11記載の方
    法。
  13. 【請求項13】 前記複数の波長は、波長の一部を含む
    ことを特徴とする請求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 複数の交換モジュールと、 前記複数の交換モジュールを電話の呼の通信を行うため
    に、互いに接続する光ファイバ光学リングと、 各交換モジュールは、 光学スペクトラムの第1群の波長の光学信号を、光ファ
    イバ光学リングを介して送信する波長送信器と、 前記光ファイバ光学リングから、光学スペクトラムの第
    2群の波長を受領する、波長ディマルチプレクサと、 を有し、 前記複数の交換モジュール間の複数の電話の呼は、光フ
    ァイバ光学リングを介して送信されることを特徴とする
    電話交換システム。
  15. 【請求項15】 前記複数の交換モジュールに接続さ
    れ、交換システムを介して電話の呼を光学スペクトラム
    の、ある波長に割り当てる制御プロセッサをさらに有す
    ることを特徴とする請求項14記載の電話交換システ
    ム。
  16. 【請求項16】 各交換モジュールは、ある波長をある
    交換モジュールに割り当てる所定のスキームに基づい
    て、光学スペクトラムのある波長に、各交換モジュール
    を介した電話の呼を割り当てる制御プロセッサを含むこ
    とを特徴とする請求項14記載の電話交換システム。
  17. 【請求項17】 前記波長ディマルチプレクサは、第2
    群の波長のうちの1つの波長以外の全てを無視すること
    を特徴とする請求項14記載の電話交換システム。
  18. 【請求項18】 各交換モジュールは、波長ディマルチ
    プレクサからの電話の呼を受領し、電話の呼を波長送信
    器に送信する第2インタフェース装置を有することを特
    徴とする請求項16記載の電話交換システム。
JP2001111419A 2000-04-14 2001-04-10 複数の電話交換モジュールの間で電話の呼を交換する方法 Pending JP2001359132A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/549431 2000-04-14
US09/549,431 US6633629B1 (en) 2000-04-14 2000-04-14 Wave division multiplexed switch fabric

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001359132A true JP2001359132A (ja) 2001-12-26

Family

ID=24193008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111419A Pending JP2001359132A (ja) 2000-04-14 2001-04-10 複数の電話交換モジュールの間で電話の呼を交換する方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6633629B1 (ja)
EP (1) EP1146765A3 (ja)
JP (1) JP2001359132A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214891A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nec Corp Wdmリングネットワークにおける制御パス確立方法とシステム

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020168014A1 (en) * 2001-05-04 2002-11-14 Dunn James Patrick Communications with minimized propagation delay
CN101277156B (zh) * 2008-05-12 2011-04-20 中兴通讯股份有限公司 一种利用波分复用设备实现公务电话的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5627879A (en) * 1992-09-17 1997-05-06 Adc Telecommunications, Inc. Cellular communications system with centralized base stations and distributed antenna units
JP3376144B2 (ja) 1994-12-28 2003-02-10 日本電気株式会社 光ネットワーク装置及び光伝送方式
US5781537A (en) * 1995-07-07 1998-07-14 International Business Machines Corporation Setting up, taking down and maintaining connections in a communications network
CA2277117A1 (en) * 1997-01-07 1998-07-16 Bell Communications Research, Inc. Hybrid wavelength-interchanging cross-connect

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004214891A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Nec Corp Wdmリングネットワークにおける制御パス確立方法とシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1146765A2 (en) 2001-10-17
US6633629B1 (en) 2003-10-14
EP1146765A3 (en) 2005-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6233074B1 (en) Ring networks utilizing wave division multiplexing
US5548431A (en) Bidirectional multi-channel optical ring network using WDM techniques
US6445472B1 (en) Optical fiber subscriber network
US6466343B1 (en) System for assigning wavelengths in a wave division multiplexing based optical switch
US7330655B2 (en) WDM/SCM-PON and media access control method for asymmetric packet communication in the same
US20060210274A1 (en) Apparatus For and Method of MAC Based Transmission in WDM Optical Ring Networks
KR20050121265A (ko) 고속 네트워킹 시스템 및 방법
EP1616453A1 (en) Modular reconfigurable multi-server system and method for high-speed photonic burst-switched networks
JPH0964816A (ja) 光分岐回路およびその伝送路設定方法
US6141126A (en) Wave division multiplexing based optical switch
US20020196735A1 (en) Virtual local area network protection switching
JPH11163792A (ja) 光adm装置
US7286756B1 (en) DWDM system with IP telephony provisioning at remote locations
US20020018260A1 (en) Multimedia optical community area network
US20040141758A1 (en) System and method for providing multiple services to a destination via a fiber optic link
US6594045B2 (en) Flexible optical network architecture and optical add/drop multiplexer/demultiplexer therefor
JP2001359132A (ja) 複数の電話交換モジュールの間で電話の呼を交換する方法
CN1236578C (zh) 光学系统
US20040175175A1 (en) Optical packet router for an optical node in a packet switched WDM optical network
US6847787B2 (en) WDM network node module
JP2000031969A (ja) 伝送管理装置及び伝送管理方法
US20010002863A1 (en) Method of communicating management message and system for communicating management message
WO2000042739A1 (en) System and method of simulating a star network topology
US6559987B2 (en) Flexible optical network architecture
JP2001053722A (ja) 波長多重合分波伝送システム及び波長多重伝送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100106