JP2001357295A - 工作機械のアタッチメントの情報提供システム - Google Patents

工作機械のアタッチメントの情報提供システム

Info

Publication number
JP2001357295A
JP2001357295A JP2000178815A JP2000178815A JP2001357295A JP 2001357295 A JP2001357295 A JP 2001357295A JP 2000178815 A JP2000178815 A JP 2000178815A JP 2000178815 A JP2000178815 A JP 2000178815A JP 2001357295 A JP2001357295 A JP 2001357295A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
machine tool
attachment
various
providing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000178815A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Igarashi
茂夫 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Niigata Seiki Co Ltd
Original Assignee
Niigata Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Niigata Seiki Co Ltd filed Critical Niigata Seiki Co Ltd
Priority to JP2000178815A priority Critical patent/JP2001357295A/ja
Publication of JP2001357295A publication Critical patent/JP2001357295A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】工作機械の種類情報等の各種情報を、インター
ネット等でアクセスするユーザーに対して簡便且リアル
タイムに提供できるようにした。 【解決手段】工作機械の種類に関する種類情報2と、前
記工作機械中、用途に応じた工作機械の個別情報8と、
前記工作機械の個別情報8の中、個別工作機械に関する
アタッチメント情報10と、前記アタッチメント情報1
0の中、個々のアタッチメントが有する種類、サイズ等
の情報12を、記録転送手段3、5によりデータ管理部
1に転送すると共に、インターネット6等を通じて前記
各工作機械に関する各種情報2…を提供可能に前記デー
タ管理部1で管理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、工作機械のアタッ
チメントの情報提供システムに係り、さらにインターネ
ット上のサイバーショップ等を利用してユーザーに前記
工作機械のアタッチメントを主に、その他の関連各種情
報をリアルタイムに確実に提供する情報提供システムの
技術分野に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、各種工作機械毎のアタッチメント
を求めるのに、夫々の工作機械毎の専門書類、文献等か
ら情報を得るのが一般的であった。
【0003】そのため、各種情報が散乱して情報収集が
煩雑となり、しかも手数を要していた。
【0004】さらに上記各種工作機械毎のアタッチメン
トは、どのような種類のもので、何処に販売されている
か、前記アタッチメントの使用方法等極めて多種類の情
報を、インターネット等を通じて簡便且リアルタイムに
知ることができなかった。
【0005】
【本発明が解決しようとする課題】本発明は、工作機械
の種類情報と、前記工作機械のアタッチメントに関する
各種情報と、前記工作機械のアタッチメントの製造販売
業者リストと、前記工作機械及びアタッチメントの包装
梱包運送業者等に関する各種情報を、インターネット等
でアクセスするユーザーに対して簡便且リアルタイムに
提供できるようにした。
【0006】さらに本発明の情報提供システムを使用す
ることによって、前記各種工作機械及びアタッチメント
に関する正確且迅速な学習もリアルタイムに可能とな
り、よりよい製品作りに貢献できる。またユーザーは、
入手した前記各種工作機械につき、新規な情報を発見
し、製造をスムーズに、且迅速に行うことができるよう
にした。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の手段として、請求項1記載の発明に係る工作機械のア
タッチメントの情報提供システムは、工作機械の種類に
関する種類情報と、前記工作機械中、用途に応じた工作
機械の個別情報と、前記工作機械の個別情報の中、個別
工作機械に関するアタッチメント情報と、前記アタッチ
メント情報の中、個々のアタッチメントが有する種類、
サイズ等の情報を、記録転送手段によりデータ管理部に
転送すると共に、インターネット等を通じて前記各工作
機械に関する各種情報を提供可能に前記データ管理部で
管理することを特徴とする。
【0008】請求項2記載の発明に係る工作機械のアタ
ッチメントの情報提供システムは、前記各工作機械の各
種情報を、ユーザーがインターネットを通じてデータ管
理部にアクセスして当該情報の提供を受ける際に、ユー
ザーが所望の情報を選択して入手可能であると共に、前
記ユーザーが自己の認識していた以外の新しい情報を
得、新たな工作機械に関する各種情報を選択して入手可
能な構成であることを特徴とする。
【0009】請求項3記載の発明に係る工作機械のアタ
ッチメントの情報提供システムは、前記工作機械に関す
る各種情報に、前記工作機械及びアタッチメント等の製
造、販売業者リスト、梱包、包装業者リスト等の情報を
加えることを特徴とする。
【0010】請求項4記載の発明に係る工作機械のアタ
ッチメントの情報提供システムは、前記工作機械の各種
情報に、各種アタッチメントの使用方法に関する情報を
加えることを特徴とする。
【0011】請求項5記載の発明に係る工作機械のアタ
ッチメントの情報提供システムは、前記工作機械の各種
情報としては、当該工作機械に関する画像データを画像
転送手段によりデータ管理部に転送することを含むこと
を特徴とする。
【0012】請求項6記載の発明に係る工作機械のアタ
ッチメントの情報提供システムは、前記工作機械の各種
情報にリンクされている各会社等のホームページに、ユ
ーザーがアクセスすることにより、前記各会社等が保有
する情報を更に入手可能な構成であることを特徴とす
る。
【0013】請求項7記載の発明に係る工作機械のアタ
ッチメントの情報提供システムは、前記データ管理部に
転送した前記工作機械の各種情報を基にインターネット
上のサイバーショップ又はサイバーモール若しくは種々
のサイトに、前記工作機械等の各種情報を提供し、イン
ターネットを通じて前記サイバーショップ等にアクセス
するユーザーに前記工作機械の各種情報を提供すること
を特徴とする。
【0014】請求項8記載の発明に係る工作機械のアタ
ッチメントの情報提供システムは、前記インターネット
を通じてユーザーに前記工作機械の各種情報を提供する
と共に、ユーザーが所望する前記工作機械及びアタッチ
メントをインターネット上で販売することを特徴とす
る。
【0015】
【発明の実施の形態】請求項1〜8に記載の発明に関す
る実施の形態は共通するので、一括して説明する。
【0016】本発明における工作機械とは、物を作る機
械全般を指標するものである。従って本発明における工
作機械の種類に関しては、個々具体的に列挙しないこと
とした。1は本発明の要部であるデータ管理部、2は工
作機械の種類に関する種類情報であり、この種類情報2
は、記録転送手段3によってデータ管理部1に転送す
る。
【0017】さらに前記工作機械の種類情報2は、画像
データ4にして、画像転送手段5を介して、前記データ
管理部1に転送してもよい。
【0018】上記の情報2及び画像データ4をユーザー
7がインターネット6を通じてデータ管理部1にアクセ
スすることによって、リアルタイムに前記情報を入手で
きる。
【0019】さらに本発明においては、前記工作機械
中、用途に応じた個々の工作機械に関する個別情報8又
は画像データ9にしてデータ管理部1に前記と同じ転送
手段3、5を介して転送する。
【0020】前記の個別情報8の工作情報とは、例え
ば、平面研磨機の場合、平面研磨機又は旋盤又はボール
盤等を指標する。
【0021】本発明は、前記工作機械の個別情報8に関
するアタッチメント情報10を、前記と同様にデータ管
理部1に前記と同様に文字、又は画像データ11として
前記の転送手段3、5を介して転送する。
【0022】前記アタッチメント情報10のアタッチメ
ントの種類(品名)は、図面に図示したもの以外、多種
類に及んでいる。従って前記図面図示のものに限定しな
い。
【0023】さらに本発明においては、前記アタッチメ
ント情報10に関連する個々のアタッチメントが有する
種類、サイズ情報12の項目を設け、文字又は記号又は
画像データ11又は図解にしたデータを前記と同じ転送
手段3、5を介してデータ管理部1に転送する。
【0024】前記したアタッチメントの種類、サイズ情
報12は、図面図示のものに限定しない。
【0025】また本発明は、前記工作機械に関する各種
情報毎に、製造販売業者リスト13や、梱包、包装業者
リスト14等の項目を付加して前記工作機械のアタッチ
メントの情報提供を行うことができる。
【0026】さらに本発明は、前記工作機械の各種情報
にリンクされている各会社等のホームページ(図面図
示)に、ユーザー7がアクセスして、前記各会社等が保
有する情報を入手できる。
【0027】さらに本発明は、前記工作機械に関する各
種の情報をデータ管理部1に転送する記録転送手段3と
しては、文字データを転送可能な携帯電話、通信機能付
き電子手帳、ノートPC等が好適に使用される。
【0028】なお、前記工作機械のデータとして、携帯
用のデジタルビデオカメラ、デジタルカメラ、カメラ付
ノートPCや携帯テレビ電話等の映像手段で撮影したも
のを画像転送手段5でデータ管理部1に転送することも
好適に行われる。画像転送手段5としては、携帯電話、
モデム等を一構成要素とするものやノートPC等がある
が、前記転送手段5と一体型のものであってもよい。
【0029】また、ここでいうデータ管理部1とは、コ
ンピュータシステム(ホストコンピュータ、サーバー、
アプリケーション等)を含み、当該データ管理部1に蓄
積されている当該工作機械の各種情報等は、インターネ
ット上のサイバーショップやサイバーモールやサイトと
データ交換自在に接続されているものである。
【0030】さらに本発明は、前記工作機械の各種情報
や前記情報以外の他の各種情報を、ユーザー7に対しリ
アルタイムに提供できる。
【0031】また本発明の前記アタッチメント情報10
に、当該アタッチメント毎の実際の使用方法に関する使
用方法情報15項目を付加してもよい。これによって、
ユーザー7は、前記工作機械のアタッチメントの使用方
法を確実に把握し、スムーズに物作りが可能となる。
【0032】
【発明の効果】請求項1記載の発明の工作機械のアタッ
チメントの情報提供システムは、工作機械の種類に関す
る種類情報と、前記工作機械中、用途に応じた工作機械
の個別情報と、前記工作機械の個別情報の中、個別工作
機械に関するアタッチメント情報と、前記アタッチメン
ト情報の中、個々のアタッチメントが有する種類、サイ
ズ等の情報を、記録転送手段によりデータ管理部に転送
すると共に、インターネット等を通じて前記各工作機械
に関する各種情報を提供可能に前記データ管理部で管理
するので、ユーザーはデータ管理部にアクセスすること
によって、工作機械のアタッチメントに関する各種情報
をリアルタイムにして、且確実に提供を受けられる利点
がある。また、ユーザーは、既に入手済みの工作機械の
アタッチメントの使用方法を、インターネット等を通じ
て簡単、且確実に知ることができる利便性に優れてい
る。
【0033】請求項2記載の発明の工作機械のアタッチ
メントの情報提供システムは、前記各工作機械の各種情
報を、ユーザーがインターネットを通じてデータ管理部
にアクセスして当該情報の提供を受ける際に、ユーザー
が所望の情報を選択して入手可能であると共に、前記ユ
ーザーが自己の認識していた以外の新しい情報を得、新
たな工作機械に関する各種情報を選択して入手可能な構
成なので、ユーザーは所望する各種情報をリアルタイム
に選択入手ができる利点を有している。さらに本発明
は、ユーザーが自己が認識していた情報以外の情報をリ
アルタイムにして、他の各工程情報も発見できる。さら
に本発明は、前記のようにして新規な発見が得られるこ
とによって、工作機械のアタッチメントをスムーズに、
しかも迅速に得られることによって、工作機械をスムー
ズに作動できる利点がある。
【0034】請求項3記載の発明の工作機械のアタッチ
メントの情報提供システムは、前記工作機械に関する各
種情報に、前記工作機械及びアタッチメント等の製造、
販売業者リスト、梱包、包装業者リスト等の情報を加え
るので、ユーザーはデータ管理部にアクセスして、殊に
各種工作機械のアタッチメントの各種情報と、製造販売
業者リスト等のデータをリアルタイムにして、且確実に
情報提供を受けられる利点がある。
【0035】請求項4記載の発明の工作機械のアタッチ
メントの情報提供システムは、前記工作機械の各種情報
に、各種アタッチメントの使用方法に関する情報を加え
るので、ユーザーは、前記各情報をリアルタイムに入手
可能となり、アタッチメントの使用をスムーズに処理で
きる利点がある。
【0036】請求項5記載の発明の工作機械のアタッチ
メントの情報提供システムは、前記工作機械の各種情報
としては、当該工作機械に関する画像データを画像転送
手段によりデータ管理部に転送することを含むのでユー
ザーはデータ管理部にアクセスして、リアルタイムにし
かも理解しやすい情報の提供を受けられる利点がある。
【0037】請求項6記載の発明の工作機械のアタッチ
メントの情報提供システムは、前記工作機械の各種情報
にリンクされている各会社等のホームページに、ユーザ
ーがアクセスすることにより、前記各会社等が保有する
情報を更に入手可能な構成なので、ユーザーは、前記各
情報にリンクされている各会社等の情報をリアルタイム
に入手可能となり、前記工作機械に関するアタッチメン
トを使用し、工作機械をスムーズに、作動せしめること
ができる利点がある。
【0038】請求項7記載の発明の工作機械のアタッチ
メントの情報提供システムは、前記データ管理部に転送
した前記工作機械の各種情報を基にインターネット上の
サイバーショップ又はサイバーモール若しくは種々のサ
イトに、前記工作機械等の各種情報を提供し、インター
ネットを通じて前記サイバーショップ等にアクセスする
ユーザーに前記工作機械の各種情報を提供するので、ユ
ーザーはインターネット上のサイバーショップ等にアク
セスして工作機械のアタッチメントに関する所望の情報
を簡便且迅速に入手できて至便である。
【0039】請求項8記載の発明の工作機械のアタッチ
メントの情報提供システムは、前記インターネットを通
じてユーザーに前記工作機械の各種情報を提供すると共
に、ユーザーが所望する前記工作機械及びアタッチメン
トをインターネット上で販売するので、当該工作機械及
びアタッチメント等を保証した上で販売するといった信
頼性、合理性にも優れ、当該工作機械及びアタッチメン
ト等の販売保証に貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における工作機械のアタッチメントの情
報提供システムの構成全体を示す。
【図2】工作機械の中、平面研削盤を写真表示し、該平
面研削盤に関する複数のアタッチメントの写真等をディ
スプレイに示した説明図である。
【図3】工作機械の中、万能ボール盤に関するアタッチ
メントの種類等をディスプレイに示した説明図である。
【図4】図3に示す万能ボール盤に関するアタッチメン
トの種類等をディスプレイに示した説明図である。
【符号の説明】
1 データ管理部 2 工作機械の種類情報 3 転送手段 4 画像データ 5 転送手段 6 インターネット 7 ユーザー 8 個別情報 9 画像データ 10 アタッチメント情報 11 画像データ 12 アタッチメントの種類、サイズ情報 13 製造販売業者リスト 14 梱包、包装業者リスト 15 使用方法情報

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】工作機械の種類に関する種類情報と、前記
    工作機械中、用途に応じた工作機械の個別情報と、前記
    工作機械の個別情報の中、個別工作機械に関するアタッ
    チメント情報と、前記アタッチメント情報の中、個々の
    アタッチメントが有する種類、サイズ等の情報を、記録
    転送手段によりデータ管理部に転送すると共に、インタ
    ーネット等を通じて前記各工作機械に関する各種情報を
    提供可能に前記データ管理部で管理することを特徴とす
    る工作機械のアタッチメントの情報提供システム。
  2. 【請求項2】前記各工作機械の各種情報を、ユーザーが
    インターネットを通じてデータ管理部にアクセスして当
    該情報の提供を受ける際に、ユーザーが所望の情報を選
    択して入手可能であると共に、前記ユーザーが自己の認
    識していた以外の新しい情報を得、新たな工作機械に関
    する各種情報を選択して入手可能な構成であることを特
    徴とする請求項1記載の工作機械のアタッチメントの情
    報提供システム。
  3. 【請求項3】前記工作機械に関する各種情報に、前記工
    作機械及びアタッチメント等の製造、販売業者リスト、
    梱包、包装業者リスト等の情報を加えることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2記載の工作機械のアタッチメン
    トの情報提供システム。
  4. 【請求項4】前記工作機械の各種情報に、各種アタッチ
    メントの使用方法に関する情報を加えることを特徴とす
    る請求項1又は請求項2又は請求項3記載の工作機械の
    アタッチメントの情報提供システム。
  5. 【請求項5】前記工作機械の各種情報としては、当該工
    作機械に関する画像データを画像転送手段によりデータ
    管理部に転送することを含むことを特徴とする請求項1
    又は請求項2又は請求項3又は請求項4記載の工作機械
    のアタッチメントの情報提供システム。
  6. 【請求項6】前記工作機械の各種情報にリンクされてい
    る各会社等のホームページに、ユーザーがアクセスする
    ことにより、前記各会社等が保有する情報を更に入手可
    能な構成であることを特徴とする請求項1又は請求項2
    又は請求項3又は請求項4又は請求項5記載の工作機械
    のアタッチメントの情報提供システム。
  7. 【請求項7】前記データ管理部に転送した前記工作機械
    の各種情報を基にインターネット上のサイバーショップ
    又はサイバーモール若しくは種々のサイトに、前記工作
    機械等の各種情報を提供し、インターネットを通じて前
    記サイバーショップ等にアクセスするユーザーに前記工
    作機械の各種情報を提供することを特徴とする請求項1
    又は請求項2又は請求項3又は請求項4又は請求項5又
    は請求項6記載の工作機械のアタッチメントの情報提供
    システム。
  8. 【請求項8】前記インターネットを通じてユーザーに前
    記工作機械の各種情報を提供すると共に、ユーザーが所
    望する前記工作機械及びアタッチメントをインターネッ
    ト上で販売することを特徴とする請求項5又は請求項6
    又は請求項7記載の工作機械のアタッチメントの情報提
    供システム。
JP2000178815A 2000-06-14 2000-06-14 工作機械のアタッチメントの情報提供システム Pending JP2001357295A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178815A JP2001357295A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 工作機械のアタッチメントの情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000178815A JP2001357295A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 工作機械のアタッチメントの情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001357295A true JP2001357295A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18680180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000178815A Pending JP2001357295A (ja) 2000-06-14 2000-06-14 工作機械のアタッチメントの情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001357295A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222508A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Arefu Syst:Kk コンピュータ画面レイアウト編集方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10222508A (ja) * 1997-02-07 1998-08-21 Arefu Syst:Kk コンピュータ画面レイアウト編集方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3334046B2 (ja) 仮想空間展示会システム
TW201009618A (en) Context based search arrangement for mobile devices
JP2002536722A (ja) ネットワーク上で製品を調べるための対話型システム
JP2004532478A5 (ja)
CN201111143Y (zh) 一种商品成交价格信息采集和查询系统
US20110252085A1 (en) Communication system, server device, display device, information processing method, and program
JP2009145935A (ja) 広告情報提供装置、広告情報提供方法及び広告情報提供プログラム
CN101510833A (zh) 一种设备面板的生成方法和装置
US20070182826A1 (en) Data access, resolution, and delivery method through the use of multi-bit digital icons
JP2012048673A (ja) 購入商品履歴表示方法及びシステム
US20230245103A1 (en) System and method of displaying and on-demand minting of nfts across multiple blockchains
JP2001357295A (ja) 工作機械のアタッチメントの情報提供システム
JP2003036393A (ja) カスタマイズカタログ生成方法及び装置
US7065529B1 (en) Web page searching device for a portable telephone
JP4736507B2 (ja) 編集画像出力システム
US20040162764A1 (en) Useful-information providing apparatus, method of providing useful information, and computer product
US20060212371A1 (en) System and method for generating material inventory list
GB2364152A (en) Read service processing device method and system and recording medium
JP2004118673A (ja) 客引き支援システム並びに情報提供サーバ
JP2014139842A (ja) 電子商店システム
JP2011203793A (ja) 電子商店システム
JP2009145375A (ja) 広告情報提供装置、広告情報提供方法及び広告情報提供プログラム
JP2003044488A (ja) 質問回答システム、質問回答方法、質問回答サーバ及びプログラム
JP2005018208A (ja) 受注管理プログラム及び受注対象情報を記録した媒体
JP2001175721A (ja) ネットワーク取引システムおよび方法、ネットワーク通信販売方法並びにネットワーク商品情報提供方法