JP2001357134A - 画像撮影装置及び画像処理装置 - Google Patents

画像撮影装置及び画像処理装置

Info

Publication number
JP2001357134A
JP2001357134A JP2000175263A JP2000175263A JP2001357134A JP 2001357134 A JP2001357134 A JP 2001357134A JP 2000175263 A JP2000175263 A JP 2000175263A JP 2000175263 A JP2000175263 A JP 2000175263A JP 2001357134 A JP2001357134 A JP 2001357134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
diagnosis
abnormality
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000175263A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Tsujii
修 辻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2000175263A priority Critical patent/JP2001357134A/ja
Publication of JP2001357134A publication Critical patent/JP2001357134A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • Ultra Sonic Daignosis Equipment (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 家庭における診断を効率良く行うこと。 【解決手段】 医療検査データを入力する入力手段と、
前記入力作業を誘導する情報を出力する誘導手段と、前
記誘導情報をもとに前記入力された医療検査データに係
る画像の異常を診断するための診断手段と、前記異常を
画像で表示するための表示手段と、前記異常とされた画
像と診断結果を転送する転送手段とを有することを特徴
とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、医用画像の医用検
査データを、自宅等において患者自身が装置からの誘導
にもとづいて操作、撮影して、前記撮影された画像が、
装置によりコンピュータ診断され、患者自身の操作にお
いて、前記画像がモデム等の転送手段により病院システ
ムに転送され、前記転送された画像を医師が読影するシ
ステムに用いられる画像撮影装置及び画像処理装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来よりディジタル画像をコンピュータ
で解析し、異常を検出する試みがなされてきており、成
果を上げている。この技術は、コンピュータ支援診断
(Computer Aided Diagnosi
s;以下「CAD」と称することにする。)と呼ばれ、
画像診断の正確度を向上させ、医師の負担を軽減させる
ものとして期待されている。このCADを用いる場合の
異常検出にアルゴリズムは、例えば下記の文献に紹介さ
れている。 (1)Katsuragawa S. et al:
Image feature analysis an
d computer−aidedDiagnosis
in digital radiography :
Classification of normal
and abnormal lungswith in
terstitial disease in che
st images. Medical Physic
s 16, pp.38−44(1989) (2)Giger M.L. et al: lmag
e feature analysis and co
mputer−aided Diagnosisin
digital radiography :3.Au
tomateddetection of nodul
es in peripherallung fiel
ds. Medical Physics 15,P
P.158−166(1988) (3)Chan H.P. et al: Image
feature analysis and com
puter−aided Diagnosisin d
igital radiography :1.Aut
omateddetection of microc
alcifications inmammograp
hy. Medical Physics 14,p
p.538−548(1987) (4)土井邦雄 他:「ディジタルラジオグラフィにお
けるコンピュータ支援診断の可能性」
【0003】以上にあげた文献はX画像に関する技術で
あるが、超音波画像に関してもコンピュータ診断的な技
術は実現可能である。診断支援のフローを整理すると、
画像の収集、画像からの特徴量の抽出、特徴量を学習し
た特徴量、あるいは系統的に決定された判断基準と比較
することにより、画像、あるいは画像の一部分が異常で
ある、正常である、疑わしい等に判別される技術であ
る。特開平6−251038号公報には、このようなC
ADシステムを使用して、医師が読影した位置がCAD
の処理対象範囲内か、範囲外を判定するようにした医療
支援システムが公開されている。その構成は、医用検査
データを入力する手段と、医用検査データをコンピュー
タ処理して第1の診断情報を得る手段と、医用検査デー
タを読影して得られる第2の診断情報を外部から入力す
る手段とを具備する医用診断支援システムにおいて、第
1の診断情報の処理対象範囲が医用検査データの全域で
ない場合、入力された第2の診断情報の対象範囲が第1
の診断情報の処理対象範囲内か範囲外かを判定する手段
を有すること。
【0004】他方、特開平7−037361号公報に
は、入力した原画像とCAD結果情報(異常情報)を互
いに干渉しないように1画面に表示することで、従来の
ように表示モードを切り替えることなく読影作業を進行
することが出来ることを特徴とする装置が開示されてい
る。その構成は、画像を入力する手段と、前記画像に含
まれる異常部位およびその位置を検出するCAD処理装
置と、前記画像を縮小することにより縮小画像を作成す
る画像データ縮小装置と、前記画像と前記縮小画像を合
成することにより合成画像を作成する重ね合わせ装置
と、前記合成画像の前記縮小画像上に前記異常部位を示
す図形を前記位置に基づいて重畳することにより表示画
像を作成すると共に前記表示画像を表示する画像表示マ
ネージャとを具備することを特徴としている。
【0005】特開平8−142495号公報には、超音
波診断装置の小型化を図ることができ、マイコンソフト
のバージョンアップ、あるいはソフトのバグ修正および
ディジタル系の信号処理の高機能化のためのハード変更
をホストサーバー部側で行うことができる装置の開示が
ある。その超音波診断装置は、ホストサーバー・インタ
フェース部とホストサーバー部との間でモデムと電話回
線により双方向のデータの転送を行う。ホストサーバー
部はスキャンコンバータ、シネメモリ等のディジタル信
号処理技術を有する。ホストサーバー・インタフェース
部がA/D変換部でディジタル化した受信超音波信号お
よびA/D変換部でディジタル化した心電図信号とホス
トサーバー部への制御信号の多重化を行い、かつホスト
サーバー部からの画像信号・制御信号を処理することを
特徴としている。
【0006】また、特開平6−327681号公報に
は、被検者に探触子をあてる者が装置の使用に不慣れな
場合でも遠隔操作ができる超音波診断装置を開示してい
る。この超音波診断装置の構成は、断層像構成に必要な
信号処理を行う超音波診断装置本体、走査2次元断面を
探触子外部からの制御信号により任意に指定できる探触
子、探触子が走査する2次元断面を指定する走査面指定
手段、二つの表示器を備え、第1の表示器は超音波診断
装置本体並びに探触子と同じ場所に設置され、第2の表
示器は走査面指定手段と同じ場所に設置され、走査面指
定手段並びに第2の表示器が、超音波診断装置本体とデ
ータ転送手段で結ばれる。これにより超音波診断装置の
使用者が被検者と別の場所にいても断層像撮影ができる
技術を提供している。
【0007】さらに、特開平10−179581号公報
には、HTTPサーバと、前記HTTPサーバをネット
ワークに接続する手段からなる、超音波診断画像または
診断レポートを取得し記憶する医療用超音波診断装置で
あって、前記画像やレポートに前記HTTPサーバを通
じて遠隔地からアクセス可能な超音波診断装置の開示が
ある。これによって、超音波診断画像または診断レポー
ト、診断情報、操作情報にインターネットを介して遠隔
地から汎用のパーソナルコンピュータでアクセスが可能
になる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】一方、女性に発病する
乳がんは、欧米に於いては勿論、近年日本においても重
要な病気になっている。乳がんの検診は、従来は触診に
頼られてきたが、検出能が悪いことと、医者および患者
の負担が大きいことから、X線マンモグラムが検診にも
採用されるにいたっているが、乳房を挟み込んで撮影す
る手段は、女性にとっては非常に苦痛であること、乳腺
の大い乳房の診断能に限界があるとうの問題がある。そ
れを解決する手段として、超音波を使用した乳がんの検
査装置があるが、これを使用することで苦痛を受けるこ
となく診断が可能になる。超音波を使用した装置は、X
線のマンモグラムが検出できる数十μ程度の微少石灰化
を検出する能力はないが、腫瘤(MASS)を検出能力
は高いといわれている。
【0009】他方、乳房撮影を超音波で行うようにすれ
ば、家庭で超音波装置を使用して女性が自分で画像を撮
影することが可能になる。しかし、画像の診断には特殊
技能が要求され、女性に単に画像を提供するだけでは装
置の役を果たせないという問題があった。また、以上に
示した開示されている技術では、被検査体である女性自
らが操作者になって、装置を使用して、乳癌の診断をす
すめることは出来なかった。
【0010】そこで本発明は、上述の様な家庭における
診断を効率良く行うことができる画像撮影装置及び画像
処理装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の画像撮影装置は、医療検査データを入力す
る入力手段と、前記入力作業を誘導する情報を出力する
誘導手段と、前記誘導情報をもとに前記入力された医療
検査データに係る画像の異常を診断するための診断手段
と、前記異常を画像で表示するための表示手段と、前記
異常とされた画像と診断結果を転送する転送手段とを有
することを特徴とする。
【0012】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)以下に、本
発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。プローブ
501は、超音波を図示しない被検体に送受波するため
の探触子である。この超音波探触子501を制御すると
ともに前記超音波探触子501からの音波を入力する送
受波部502、この送受波部502で得た受波信号から
画像データを検波する図示しない検波部、この検波部か
らの画像データを内部のフレームメモリに書き込むDS
C(ディジタルスキャンコンバータ)がAD変換手段5
04に備えている。
【0013】また、各種制御手段としてのシステム制御
部506、このシステム制御部506に指令を送るため
のインターフェース部503、システム状態を設定する
ための設定条件データや診断時に計測される計測データ
等、必要な数値及び文字データを表示するための図示し
ないデータ表示用メモリ、前記DSCからの画像データ
に前記データ表示用メモリから読み込んだ数値及び文字
データを加えて画像信号としてインターフェース部50
3に出力する図示市内画像信号発生部、及びこれを表示
する図示しない液晶表示部から構成される。
【0014】その動作について説明する。超音波探触子
501は電子走査型の場合、送受波部502により所定
の遅延時間が与えられながら駆動され、超音波探触子5
01から所定の方向に超音波が送波される。伝搬された
超音波は被検体内部組織の音響インピーダンスの差から
それぞれ反射され、超音波探触子501によって受波さ
れ、送受波部501に出力される。更に、送受波部50
1の出力である受波信号は検波部により検波され、AD
変換手段504内のDSC部のフレームメモリに記憶さ
れる。DSCから出力された断層画像データ(Bモード
像)は、インターフェース部503の液晶表示部分に表
示されるとともに、診断支援手段505に転送される。
【0015】診断支援手段505は、特徴量抽出部60
1、特徴量学習部602、特徴量判定部603より構成
される。画像判定の特徴量としては、撮影されている部
位情報、画像を局所的にフィルタリングした局所画像情
報が使用される。撮影されている部位情報とは、画像を
取り込む際に患者(操作者)にプローブの位置の指定を
するための画像表示情報、あるいは音声情報である。画
像情報とは、図3の画像出力例に示したような、プロー
ブの位置と角度を示した画像であり、音声情報の場合
は、“右乳房の上部をプローブを垂直に当ててくださ
い”といった情報である。
【0016】画像を局所的にフィルタリングした局所画
像情報とは、Bモード断層画像を矩形の画像として、左
上から右下に向かって複数のカーネルとの積和を計算し
たものである。具体的には、カーネルは3種類用意され
ていて、5×5、15×15、35×35画素のカーネ
ルである。5×5画素のカーネルは石灰化の検出に使用
され、15×15画素のカーネルは、小型の腫瘍あるい
はクラスター化した石灰化の検出に感度がある。35×
35は大型の腫瘍の検出に感度がある。以上の3つのカ
ーネルは、予め決定されているものが使用される。
【0017】以上の、部位情報t3つの局所画像情報を
もとに画素単位で異常あり、異状なしの判定が特徴量判
定部503で行われる。判定は系統的に閾値を使用して
簡単におこなうことも可能であるが、ニューラルネット
ワークを使用しておこなってもよい。ニューラルネット
ワークには、誤差逆伝播型のもののほかに、自己組織化
マップを使用するものも使用することが可能であり、ま
た、これらに限定はされない。ニューラルネットワーク
の出力が、画素毎に判定され、さらに判断部において
は、数画素の微少な異常に関してはラベリングにより削
除される。
【0018】特徴量判定部603は、学習は医者による
診断結果を使用して行われる。医者による診断結果が、
本実施例で示す超音波装置に転送される経過を簡単に説
明する。特徴量判定部503が異常と判断して、操作者
によってインターネットを介して、異常画像が専門医に
転送され、それに関する回答が医者により返送されるシ
ステムを考えることができる。ここでは、異常と思って
転送した画像に対して、医者から異状なしの判定結果が
転送された場合は、部位情報と判定結果をもとに今後の
画像診断の際に、同じ入力に対しては再度異常と判定し
ないようにするための学習である。
【0019】インターフェース部503からの画像ある
いは音声による誘導情報をもとに画像の収集と、診断支
援が行われる。異常とされた画像は、自動的にシステム
コントローラにより、図示しない記憶手段に保存され
る。検査が終了した時点で、インターフェース部503
からの操作により、異常画像をレビューすることが可能
である。操作者は、異常画像をみずから確認して、医師
に診断をすべきかどうか判断して、必要と判断した場合
は、転送ボタンによりデータ転送手段507により医師
が読影することの出来る画像処理装置にインターネット
等を介して転送することができる。その例を図4に示
す。この例では、2枚の画像において、腫瘤と石灰化が
検出され、転送するか否かを聞いている。
【0020】図5に本超音波診断装置の外形図を示す。
全体の構成はノートタイプのコンピュータで構成するこ
とが可能である。超音波送受信部502、AD変換部は
PCカードに収めることが可能で、診断支援手段505
はコンピュータのソフトで実現することが可能である。
その他の構成要因、インターフェース手段503、シス
テム制御手段506、データ転送手段507はノートコ
ンピュータの機能で実現することが可能である。
【0021】他方、診断するための情報として、患者の
年齢は非常に重要な情報であるので、撮影を開始する前
に患者名、性別、病気歴等を入力して、診断支援手段5
05における特徴量とすることも可能である。また、入
力された患者情報は、画像とともにインターネットを介
して医師にも送られ、医師の診断の際にも利用される。
【0022】(第2の実施の形態)第1の実施の形態で
示した超音波診断装置を使用して検出された異常画像を
医師が診断して、最終診断結果を返信するシステムを図
2に開示する。複数の超音波診断装置がインターネット
を介してデータを転送してくる。各超音波診断装置はあ
る特定のユーザが使用することを前提にしている場合も
あるが、図5で示したようにコンピュータを使用する際
等には、ログインの際のログイン名で患者を特定するこ
とが可能である。
【0023】インターネットを介して、患者名、患者情
報、部位情報ととも送られたい異常画像は、データ送受
信手段601で受信され、図示しない記憶装置に保存さ
れる。医師は保存された患者データを表示手段603に
表示することが出来る。医師は表示された患者情報、部
位情報、異常画像をもとに(1)病気ではない、(2)
再度の画像の撮影が必要、(3)疑わしいので病院での
精密診断が必要、か判断を下す。医師による読影の判断
結果は、診断決定手段504に入力され、診断結果はデ
ータ送受信手段601を介して、患者に電子メール等で
返信される。
【0024】他方、前記送信されてきた患者の医療画像
の診断料の請求が必要になるが、診断をした際に画像の
枚数に応じて患者のアカウントに課金される。また、上
記の判断結果が(2)再度の画像の撮影が必要の場合
は、継続ということで減額される。課金計算手段605
で計算された課金は、課金データベース606に記録さ
れ、後日患者に請求される。
【0025】以上説明したように本発明の上述の実施の
形態によれば、女性は病院に行くことなく、家庭で乳が
んの一次診断をおこなうことが可能である。従来、超音
波画像を撮影して、インターネット等を介して画像を転
送する技術はあったが、それでは専門知識のない一般人
が闇雲に医師に画像を転送することになり、システムと
しては使用できない。しかし、本発明のように画像診断
支援機能を付加することにより、一次診断を家庭で行
い、コンピュータが異常の疑いがあると判断したものに
関してのみ医師に送るようにして、必要のない診断を削
除することが可能になる。また、患者自身が画像を撮影
する際にもプローブを部位に誘導するような表示或いは
音声情報を生成することににより、撮影作業を促すとと
もに、コンピュータの診断支援の際にも部位情報として
利用されてる。
【0026】他方、異常画像を患者から受信して、最終
診断を行う医師の画像処理システムにおいては、送信さ
れたデータを表示し、診断し、患者に対して診断料を課
金する機能を有することにより、画像診断と診療請求を
スムーズに進めることが可能になる。
【0027】
【発明の効果】以上の様に本発明によれば、家庭におけ
る乳がん等の診断を効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の超音波診断装置の
構成を示すブロック図
【図2】第2の実施の形態の画像処理装置の構成を示す
ブロック図
【図3】第1の実施の形態の表示装置の構成を示すブロ
ック図
【図4】第1の実施の形態のレビュー例を示す図
【図5】第1の実施の形態の外観を示す図
【図6】診断支援の処理を示すフロー図
【符号の説明】
501 プローブ 502 超音波送受信部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 医療検査データを入力する入力手段と、 前記入力作業を誘導する情報を出力する誘導手段と、前
    記誘導情報をもとに前記入力された医療検査データに係
    る画像の異常を診断するための診断手段と、 前記異常を画像で表示するための表示手段と、 前記異常とされた画像と診断結果を転送する転送手段と
    を有することを特徴とする画像撮影装置。
  2. 【請求項2】 前記入力手段は超音波画像入力手段であ
    ることを特徴とする請求項1に記載の画像撮影装置。
  3. 【請求項3】 前記異常とされた画像と診断結果の転送
    する転送手段は、インターネットを介してFTPあるい
    は電子メールにより転送されることを特徴とする請求項
    1に記載の画像撮影装置。
  4. 【請求項4】 医療検査データおよび、該医療データに
    係る画像をコンピュータ支援診断装置により診断した結
    果を受信する手段と、 前記受信した画像および診断結果を表示する表示手段
    と、 診断結果を決定する診断結果決定手段と、 前記決定した診断結果を前記受信した画像および診断結
    果の発信元に返信する手段とを有することを特徴とする
    画像処理装置。
  5. 【請求項5】 更に課金手段を有し、該課金手段は診断
    した前記画像の枚数により課金量を決定し、前記送信元
    アカウントに課金することを特徴とする請求項4に記載
    の画像処理装置。
JP2000175263A 2000-06-12 2000-06-12 画像撮影装置及び画像処理装置 Withdrawn JP2001357134A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175263A JP2001357134A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 画像撮影装置及び画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000175263A JP2001357134A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 画像撮影装置及び画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001357134A true JP2001357134A (ja) 2001-12-26

Family

ID=18677165

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000175263A Withdrawn JP2001357134A (ja) 2000-06-12 2000-06-12 画像撮影装置及び画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001357134A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508760A (ja) * 2002-12-09 2006-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 分散医用イメージングシステム
JP2006518252A (ja) * 2003-01-31 2006-08-10 ソノサイト、インク モジュール式診断用超音波装置と共に使用するためのシステム
JP2006522664A (ja) * 2003-04-11 2006-10-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 知識ベースの診断用イメージングのための方法及びシステム
WO2013080960A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 株式会社東芝 ポータブル超音波診断装置
JP2013111476A (ja) * 2012-10-19 2013-06-10 Toshiba Corp ポータブル超音波診断装置
JP2019502919A (ja) * 2015-12-15 2019-01-31 チョンノメディカル カンパニー リミテッド 体液状態鑑別システム及びこれを用いた状態鑑別方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006508760A (ja) * 2002-12-09 2006-03-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 分散医用イメージングシステム
JP2006518252A (ja) * 2003-01-31 2006-08-10 ソノサイト、インク モジュール式診断用超音波装置と共に使用するためのシステム
JP2006522664A (ja) * 2003-04-11 2006-10-05 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 知識ベースの診断用イメージングのための方法及びシステム
JP4795939B2 (ja) * 2003-04-11 2011-10-19 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 知識ベースの診断用イメージングのための方法及びシステム
WO2013080960A1 (ja) * 2011-11-28 2013-06-06 株式会社東芝 ポータブル超音波診断装置
JP2013111203A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Toshiba Corp ポータブル超音波診断装置
US9072471B2 (en) 2011-11-28 2015-07-07 Kabushiki Kaisha Toshiba Portable ultrasound diagnosis apparatus
JP2013111476A (ja) * 2012-10-19 2013-06-10 Toshiba Corp ポータブル超音波診断装置
JP2019502919A (ja) * 2015-12-15 2019-01-31 チョンノメディカル カンパニー リミテッド 体液状態鑑別システム及びこれを用いた状態鑑別方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102144672B1 (ko) 시맨틱 분할을 이용한 인공지능형 초음파 의료 진단 장치 및 이를 이용한 원격 의료 진단 방법
RU2566462C2 (ru) Система и способ компьютеризированной диагностики с множественными модальностями
EP1531730B1 (en) Apparatus for acquiring ultrasound scans of a breast
US7828732B2 (en) Breast cancer screening with adjunctive ultrasound mammography
JP4104036B2 (ja) 異常陰影検出処理方法およびシステム
US7366992B2 (en) Method and system for displaying and/or manipulating medical image data
US20080154154A1 (en) Internet-based system and a method for automated analysis of tactile imaging data and detection of lesions
JP2004527266A (ja) プログラムされた特定用途向けデータ収集装置によって得られた超音波情報の遠隔評価システム
JP2015061592A (ja) 超音波診断装置、超音波画像処理方法およびコンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体
Whited Teledermatology: current status and future directions
JP5870765B2 (ja) 電子カルテ装置
JP2006325638A (ja) 異常陰影候補の検出方法及び医用画像処理システム
KR102545008B1 (ko) 초음파 영상 장치 및 그 제어 방법
JP2002253552A (ja) リモート閲覧用ステーションにおいて画像及びリポートを結合する方法及び装置
CN115153634A (zh) 一种智能超声检查诊断方法及系统
WO2002043801A2 (en) Method and system for ultrasound breast cancer screening
JP2001357134A (ja) 画像撮影装置及び画像処理装置
Marini et al. No sonographer, no radiologist: assessing accuracy of artificial intelligence on breast ultrasound volume sweep imaging scans
Bommanna Raja et al. Ultrasound kidney image analysis for computerized disorder identification and classification using content descriptive power spectral features
JP4617116B2 (ja) 即時医療映像自動的サーチ対照方法及びそのシステム
JP5238187B2 (ja) 医用画像診断装置および付帯情報の記録方法
JP2007275117A (ja) 放射線画像読取装置
JP7547492B2 (ja) 超音波システムおよび超音波システムの制御方法
EP4186427A1 (en) Ultrasound image analysis apparatus, ultrasound diagnostic apparatus, and control method for ultrasound image analysis apparatus
Gao et al. Technical development and IT application trends of medical ultrasound instrument

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904