JP2001352281A - Cdma受信装置 - Google Patents

Cdma受信装置

Info

Publication number
JP2001352281A
JP2001352281A JP2000171517A JP2000171517A JP2001352281A JP 2001352281 A JP2001352281 A JP 2001352281A JP 2000171517 A JP2000171517 A JP 2000171517A JP 2000171517 A JP2000171517 A JP 2000171517A JP 2001352281 A JP2001352281 A JP 2001352281A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
signal
agc
circuit
antenna
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000171517A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoshi Nakamura
中村  聡
Noriyuki Kawaguchi
紀幸 川口
Morihiko Minowa
守彦 箕輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2000171517A priority Critical patent/JP2001352281A/ja
Publication of JP2001352281A publication Critical patent/JP2001352281A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)
  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のアンテナを備えたCDMA受信装置に
関し、手動調整を不要として特性の改善を図る。 【解決手段】 複数のアンテナ11 ,12 対応に、AG
C増幅器61 ,62 と、AGCゲインキャンセラ2
1 ,212 と、AD変換器1211,1212,1221
1222の前段のオフセット調整回路1011,1012、1
21,1022とゲイン調整回路1111,1112,1
21,1122とを含むCDMA受信装置であって、アン
テナ11 ,12 対応にAGC制御回路171 ,17
2 と、このAGC制御回路171 ,172 からのゲイン
制御信号を、AGC増幅器61 ,62 に加えるアナログ
信号に変換するDA変換器181 ,182 と、AGCゲ
インキャンセラ211 ,212 にゲインを打ち消すよう
に加えるメモリ191 ,192 とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のアンテナの
受信信号をそれぞれ復調したベースバンド信号を合成し
て受信出力データとするCDMA(Code Division M
ultiple Access)受信装置に関する。移動通信システ
ムに於いては、第1世代をアナログセルラ方式とする
と、第2世代は、PDC(Personal Digital Cellu
rar )方式,GSM(Global System for Mobile C
ommunication)方式,米国に於けるTDMAによるIS
54又はCDMAによるIS95の方式となる。そし
て、次世代として、音声のみでなく、画像データ等を含
むマルチメディア情報通信サービスの提供が要望されて
おり、その為にW−CDMA方式の開発が進められてい
る。
【0002】このW−CDMA方式には、FDD(Fre
quency Division Duplex )と、TDD(Time Div
ision Duplex )との二つのデュープレックス方式がが
あり、又FDD方式には、DS(Direct Spread )と
MC(Multi Carrier)との方式がある。このような
CDMA方式に於ける受信装置は、受信電界強度の変化
に対しても安定に受信処理できるように、各種の手段が
提案されている。
【0003】
【従来の技術】図16は従来例の説明図であり、スペー
スダイバーシチ構成のCDMA受信装置を示し、以下必
要時以外は添字を省略して説明する。同図に於いて、2
01はアンテナ、202はバンドパスフィルタ(BP
F)、203は低雑音高周波増幅器、204は周波数変
換器、205はバンドパスフィルタ(BPF)、206
はAGC増幅器、207はハイブリッド回路(H)、2
08は復調器、209はバンドパスフィルタ(BP
F)、210はオフセット調整回路、211はゲイン調
整回路、212はAD変換器(A/D)、213は周波
数変換用の発振器(OSC)、214は復調用の発振器
(OSC)、215は移相器(π/2)、216はIチ
ャネルとQチャネルとの信号を用いて受信パワーを求め
るパワー算出部(I2 +Q2 )、217はAGC制御回
路、218はDA変換器(D/A)、219はメモリ
(EPROM)、220はRAKE受信回路、221は
AGCゲインキャンセラ、222は合成回路、223は
選択処理回路(SEL)を示す。
【0004】アンテナ2011 ,2012 対応に添字
1,2を付加し、直交復調したI,Qチャネル対応にi
1,i2(i=1,2)を付加して示し、共通の構成は
添字を付加しないで表している。このアンテナ20
1 ,2012 は、相関のない程度に離して配置するも
ので、更に多数のアンテナを配置した構成とすることも
可能である。
【0005】そして、それぞれのアンテナ201による
受信信号は、バンドパスフィルタ202により必要帯域
以外が除去されて、低雑音高周波増幅器203に入力さ
れて増幅され、発振器213の出力信号と周波数変換器
204に於いて混合され、バンドパスフィルタ205に
より中間周波信号としてAGC増幅器206に入力され
て、所定レベルの信号となるように増幅される。そし
て、ハイブリッド回路207により分岐され、復調器2
08に於いて発振器214からの同相とπ/2の位相と
の直交した信号によってベースバンド信号とすることが
できる。
【0006】この直交復調信号は、バンドパスフィルタ
209により不要帯域成分が除去され、オフセット調整
回路210により、AD変換器212の特性に対応した
オフセット分が加えられ、ゲイン調整回路211により
AD変換器212の特性に対応したレベル範囲となるよ
うにゲイン調整されて、AD変換器212に入力され、
直交復調信号はディジタル信号に変換される。
【0007】RAKE受信回路220は、逆拡散処理を
行う複数のフィンガ部や合成部等を含む構成を有し、直
交復調ディジタル信号について逆拡散復調し、レイク合
成して、AGCゲインキャンセラ221に入力する。こ
のAGCゲインキャンセラ221は、AGC制御回路2
17からのAGC信号をメモリ219のアドレスとして
入力し、AGC増幅器206により増幅した分を減衰さ
せるように処理し、アンテナ201対応の受信信号レベ
ルに相当する信号レベルとして、合成回路222に於い
て最大比合成等により合成し、受信出力データとする。
なお、メモリ219は、EPROMやEEPROM等を
用いることができるもので、AGC制御回路217から
のAGC信号をAGCゲインキャンセラ221を制御す
る為のゲイン制御信号に変換するテーブル構成としてい
る。
【0008】又パワー算出部216は、直交復調ディジ
タル信号について、I2 +Q2 により、アンテナ対応の
平均受信信号パワーを求め、セレクタ223を介してA
GC制御回路217に入力する。セレクタ223は、例
えば、アンテナ2011 ,2012 の何れかの受信信号
パワーが大きい方を選択し、或いは平均化して、AGC
制御回路217に入力する。AGC制御回路217は、
AGC増幅器206の出力レベルが所定値となるよう
に、ゲイン制御信号を出力する。このゲイン制御信号は
DA変換器218によりアナログのゲイン制御信号とし
てAGC増幅器206に入力され、又メモリ219から
ゲイン制御信号が読出されて、AGCゲインキャンセラ
221に入力される。
【0009】図17はAGC制御回路の説明図であり、
(A)は機能ブロック図、(B)は動作説明図であっ
て、231は加算器、232は複数ビット構成のフリッ
プフロップ、233はフリップフロップ、234はアッ
プダウンカウンタ、235は比較回路、236は加算
器、237は複数ビット構成のフリップフロップを示
す。又Dはデータ端子、RESはリセット端子、CKは
クロック端子、Qは出力端子、CEはチップイネーブル
端子、U/Dはアップダウン端子を示す。又(B)の
〜は、(A)に於ける各部〜の信号の概要を示
す。
【0010】又セレクタ(SEL)223(図16参
照)からの受信信号パワーに相当するデータは、加算
器231に入力されて、フリップフロップ232の出力
データと加算され、加算出力データの最上位ビットM
SBがフリップフロップ233のデータ端子Dに入力さ
れる。又クロック信号CKが、フリップフロップ23
2,233,237及びアップダウンカウンタ234の
クロック端子CKに入力され、リセット信号RESET
が、フリップフロップ232のリセット端子RESに、
又フリップフロップ233のチップイネーブル端子CE
にそれぞれ入力される。
【0011】従って、フリップフロップ233は、リセ
ット信号RESETとクロック信号CKとのタイミング
で、加算器231の出力データの最上位ビットMSBを
ラッチし、又フリップフロップ232はリセット信号R
ESETによりリセットされる。このリセット信号RE
SETの周期を、4クロック信号分とすると、(B)に
示すように、セレクタ(SEL)223の出力データ
を4クロック信号CKの周期で累積加算してその最上位
ビットMSBをフリップフロップ233にラッチし、フ
リップフロップ232の出力端子QからのMビットの出
力データは、リセット信号RESETのタイミングで
L(オール“0”)となる。
【0012】又フリップフロップ233の出力端子Qの
出力データは、アップダウンカウンタ234のアップ
ダウン端子U/Dに入力され、クロック信号CKのタイ
ミングで、例えば、“1”の場合にアップカウント、
“0”の場合にダウンカウントする。このカウント内容
とアンダーフロー及びオーバーフローを判定する閾値と
を比較回路234に於いて比較し、オーバーフロー判定
の場合に+1、アンダーフロー判定の場合に−1を加算
器236に入力し、アップダウンカウンタ234のリセ
ット端子RESにリセット信号、フリップフロップ23
7のチップイネーブル端子CEにチップイネーブル信号
としてそれぞれ入力する。
【0013】それにより、アップダウンカウンタ234
はリセットされ、フリップフロップ237は、比較回路
235に於ける比較判定結果に対応して累積加算処理
し、DA変換器(D/A)218(図16参照)に入力
してアナログのゲイン制御電圧として、AGC増幅器2
061 ,2062 に入力し、受信信号パワーが大きい場
合に、ゲイン制御電圧が高くなってAGC増幅器206
1 ,2062 のゲインを低下させ、反対に受信信号パワ
ーが小さい場合は、ゲイン制御電圧が低くなってAGC
増幅器2061 ,2062 のゲインを増大し、所定のレ
ベルとなるように受信信号を増幅することができる。な
お、DA変換器218からAGC増幅器2061 ,20
2 に加えるゲイン制御電圧が高い場合に、AGC増幅
器のゲインが大きく、反対にゲイン制御電圧が低い場合
にゲインが低くなる構成の場合は、比較回路235から
のオーバーフロー判定時の出力信号を−1、アンダーフ
ロー判定時の出力信号を+1とすることになる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】従来例のCDMA受信
装置は、復調信号をディジタル信号に変換するAD変換
器の特性に適合するように、その前段に、オフセット調
整回路210及びゲイン調整回路211を設けて、信号
レベルの調整等を行うものであり、それぞれ演算増幅器
や抵抗等からなるアナログ回路構成を有するものであ
る。アンテナ対応の受信経路の回路構成による特性は、
概略は同一であるが、それぞれ多少の相違を含むもので
ある。
【0015】そこで、各種の測定器を用いて、手動によ
り抵抗値等の微調整を行って、アンテナ対応の受信経路
の回路構成の特性を一致させ、AGC制御回路217等
による制御を可能としている。従って、図16に示す従
来例のCDMA受信装置は、微調整を行う為のアナログ
回路構成を必要とすると共に、手動微調整作業が煩雑で
ある問題があった。又更に多数のアンテナを設けてアダ
プティブアレー受信構成とした場合、直交復調成分対応
の微調整も行うものであるから、微調整個所が多くな
り、調整作業に要する時間が長くなる問題があった。本
発明は、手動による微調整を不要することを目的とす
る。
【0016】
【課題を解決するための手段】本発明のCDMA受信装
置は、図1を参照して説明すると、スペースダイバーシ
チ受信構成又はアダプティブアレー受信構成に於ける複
数のアンテナ11 ,1 2 対応に、該アンテナによる受信
信号をAGC増幅器61 ,62 により所定レベルに増幅
し、該受信信号を復調したベースバンド信号に対するオ
フセット及びゲインを調整してAD変換器によりディジ
タル信号に変換し、前記アンテナ11 ,12 対応の前記
ディジタル信号をAGCゲインキャンセラ211 ,21
2 により前記AGC増幅器61 ,62 によるゲインを打
ち消して合成するCDMA受信装置であって、前記アン
テナ対応の前記AGC増幅器61 ,62 のゲインを制御
するAGC制御回路171 ,172 を前記アンテナ
1 ,12 対応に設けたものである。又パワー算出部1
1 ,162 とAGC制御回路171 ,172 とを、ア
ンテナ11 ,12 対応に時分割的に動作させる構成とす
ることができる。
【0017】又ベースバンド信号に対するオフセットと
ゲインとを固定的に設定して前記AD変換器に入力する
オフセット調整回路及びゲイン調整回路と、AD変換器
により変換されたディジタル信号を入力して、該ディジ
タル信号に対するオフセット及びゲインを自動的に調整
する自動オフセット調整回路及び自動ゲイン調整回路と
を設けることができる。この自動オフセット調整回路及
び自動ゲイン調整回路をそれぞれ時分割処理する構成と
することができる。
【0018】又ベースバンド信号に対するオフセットと
ゲインとを固定的に設定して前記AD変換器に入力する
オフセット調整回路及びゲイン調整回路と、前記AD変
換器により変換されたディジタル信号を入力して、該デ
ィジタル信号に対するオフセット及びゲインを自動的に
調整する自動オフセット調整回路及び自動ゲイン調整回
路と、前記アンテナ対応の受信信号パワーを時分割的に
算出するパワー算出部と、該パワー算出部により算出し
た受信信号パワーを基に前記アンテナ対応のAGC増幅
器のゲインを共通的に制御するゲイン制御信号を出力す
るAGC制御回路とを設けた構成とする。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は本発明の第1の実施の形態
の説明図であり、スペースダイバーシチ構成のCDMA
受信装置を示し、以下必要時以外は添字を省略して説明
する。同図に於いて、1はアンテナ、2はバンドパスフ
ィルタ(BPF)、3は低雑音高周波増幅器、4は周波
数変換器、5はバンドパスフィルタ(BPF)、6はA
GC増幅器、7はハイブリッド回路(H)、8は復調
器、9はバンドパスフィルタ(BPF)、10はオフセ
ット調整回路、11はゲイン調整回路、12はAD変換
器(A/D)、13は周波数変換用の発振器(OS
C)、14は復調用の発振器(OSC)、15は移相器
(π/2)、16はIチャネルとQチャネルとの信号を
用いて受信信号パワーを求めるパワー算出部(I2 +Q
2 )、17はAGC制御回路、18はDA変換器(D/
A)、19はメモリ(EPROM)、20はRAKE受
信回路、21はAGCゲインキャンセラ、22は合成回
路である。
【0020】所定の間隔をおいて配置したアンテナ
1 ,12 による受信信号を直交復調するまでの構成
は、従来例と同様であるから重複した説明は省略する。
又前述と同様に、各アンテナ11 ,12 対応に添字1,
2を付加し、直交復調したI,Qチャネル対応の受信経
路の構成に対してi1,i2(i=1,2)を付加して
示し、共通の構成は添字を付加しないで表している。
【0021】この実施の形態は、アンテナ11 ,12
応のAGC増幅器61 ,62 にゲイン制御電圧を加える
為のDA変換器(D/A)181 ,182 と、AGC制
御回路171 ,172 と、AGCゲインキャンセラ21
1 ,212 に加えるゲイン制御信号を出力する為のメモ
リ(EPROM)191 ,192 とを、アンテナ11
2 対応に設けている。このメモリ191 ,192 は、
各種のリードオンリメモリ(ROM)により構成するこ
とが可能である。又オフセット調整回路10と、ゲイン
調整回路11とは、アナログ回路構成であるが、微調整
を行う回路構成は省略可能である。
【0022】AGC制御回路171 ,172 は、アンテ
ナ11 ,12 による受信信号パワーが所定値となるよう
に、アンテナ11 ,12 対応のAGC増幅器61 ,62
のゲインを制御することができる。従って、各系統のA
D変換器12の特性に対応したオフセット調整及びゲイ
ン調整を行うオフセット調整回路10とゲイン調整回路
11とは、予め設計した回路構成とすることができるも
のであり、アンテナ対応の回路の特性の相違があって
も、従来例のような微調整を必要とすることなく、所望
のレベルのベースバンドのディジタル受信信号をRAK
E受信回路20に入力してレイク合成し、又AGCゲイ
ンキャンセラ21により、アンテナ対応の受信レベルを
示すように減衰させて、合成回路22により合成して受
信出力データとすることができる。
【0023】従来例と比較すると、アンテナ対応にAG
C制御回路17とメモリ19とが追加された構成となる
が、何れもディジタル回路により構成されるものであ
り、且つ回路規模も比較的小さいものであるから、集積
回路化も可能であって、回路構成の追加によるコストア
ップは無視できる程度であり、又アナログ回路部分の無
調整化による回路構成の削減と微調整作業の省略とによ
るコストダウンが大きい利点がある。
【0024】図2は本発明の第2の実施の形態の説明図
であり、4素子のアダプティブアレー受信装置構成の場
合を示し、31〜34はアンテナ対応の受信部、35は
アダプティブアレー受信部を示し、各受信部31〜34
に共通の発振器13,14等を除く構成は総て同一であ
り、従って、受信部31に於いて、添字を省略した符号
により、図1と同一の部分を表している。又各受信部3
1〜34のそれぞれ直交復調ディジタル信号と、メモリ
19により変換したゲイン制御信号とが、アダプティブ
アレー受信部35に入力される。
【0025】図3はアダプティブアレー受信部の説明図
であり、図2に於けるアダプティブアレー受信部35を
4フィンガー構成とした場合の概略構成を示す。同図に
於いて、361 〜364 はフィンガー部、371 〜37
8 は逆拡散部(DS)、38 1 〜388 は乗算部、39
1 〜398 はAGCゲインキャンセラ、40はウエイト
制御部、411 ,412 は合成部(Σ)、42は復調
部、43は合成部(Σ)を示し、各フィンガー部361
〜364 は同一構成を有するものである。
【0026】アンテナ対応の直交復調ディジタル信号
I,Q(ベースバンド信号)がアダプティブ受信部35
(図2参照)の各フィンガー部361 〜364 にそれぞ
れ入力され、逆拡散部371 〜378 により逆拡散処理
され、ウエイト制御部401 ,402 からの遅延プロフ
ァイルに従ってSINRを改善するウエイトが、乗算部
381 〜388 に入力されて逆拡散復調信号に乗算され
て、乗算出力信号はAGCゲインキャンセラ391 〜3
8 に入力される。
【0027】なお、図示を省略した経路で、受信部31
〜34のメモリ19(図2参照)により変換したゲイン
制御信号をAGCゲインキャンセラ391 〜398 に入
力して、AGC増幅器6によるゲインを相殺するように
処理し、合成部411 ,41 2 により合成し、この合成
部411 による合成出力をデータチャネルによるデータ
とし、合成部412 による合成出力をパイロットとし
て、復調部42に於いてデータの位相回転を調整し、こ
の復調部42の出力データをフィンガー部対応の出力デ
ータとし、合成部43により各フィンガー部の出力デー
タを合成して、アダプティブアレー受信部の出力データ
とする。
【0028】図4は本発明の第3の実施の形態の説明図
であり、図1と同一符号は同一部分を示し、16は時分
割処理するパワー算出部(I2 +Q2 )、17は時分割
処理するAGC制御回路、451 ,452 は時分割的に
選択処理するセレクタ(SEL)を示す。なお、時分割
処理する為のタイミング制御手段については図示を省略
している。
【0029】セレクタ451 ,452 は、アンテナ11
対応の直交復調ディジタル信号I,Qを選択してパワー
算出部16に入力し、アンテナ11 対応の受信信号パワ
ーを算出してAGC制御回路17に入力し、所望の受信
信号パワーとなるようにゲイン制御信号を生成してDA
変換器181 とメモリ191 とに入力する。次のタイミ
ングで、セレクタ451 ,452 は、アンテナ12 対応
の直交復調ディジタル信号I,Qを選択してパワー算出
部16に入力し、アンテナ12 対応の受信信号パワーを
算出してAGC制御回路17に入力し、所望の受信信号
パワーとなるようにゲイン制御信号を生成してDA変換
器182 とメモリ192 とに入力する。この場合、AG
C制御回路17から出力するゲイン制御信号をそれぞれ
次のタイミングまで保持する構成を備えている。
【0030】図5は本発明の第3の実施の形態のAGC
制御回路の説明図であり、451 ,452 は図4に於け
るセレクタ(SEL)、16は図4に於けるパワー算出
部、50,60は加算器、51はメモリ、52はマスク
回路、531 ,532 はフリップフロップ、541 ,5
2 はアップダウンカウンタ、55はセレクタ(SE
L)、56は比較回路、57は加算器、58はメモリ、
59はセレクタ(SEL)を示す。又IA,QAはアン
テナ11 対応の直交復調データ、IB,QBはアンテナ
2 対応の直交復調データ、CEA,CEBはチップイ
ネーブル信号、CKはクロック信号、ADRA,ADR
B,ADRC,ADRDはメモリ51,58のアドレス
端子ADDRに加えるアドレス信号を示す。又DATA
はデータ端子、ADDRはアドレス端子、Dはデータ端
子、CKはクロック端子、CEはチップイネーブル端
子、U/Dはアップダウン端子、RESはリセット端子
を示す。
【0031】フリップフロップ531 ,532 とアップ
ダウンカウンタ541 ,542 とは、アンテナ対応に設
ける必要があるが、その他は、時分割的に使用する構成
としている。又メモリ51,58は、デュアルポートメ
モリの場合を示し、アドレス信号ADRAにより加算器
50の出力データを書込み、アドレス信号ADRBによ
りデータを読出す。又各部の信号〜の概要を図6に
示す。
【0032】セレクタ451 ,452 は、前述のよう
に、アンテナ11 対応の直交復調データIA,QAを選
択してパワー算出部16に入力し、次のタイミングに、
アンテナ12 対応の直交復調データIB,QBを選択し
てパワー算出部16に入力する。従って、パワー算出部
16の出力データは、図6の動作説明図のに示すよ
うに、A0,B0,A1,B1,A2,B2,A3,B
3,・・・となり、加算器50に入力される。加算器5
0の出力データは、メモリ51のデータ端子DATAに
入力され、アドレス信号ADRAに従って書込まれ、
アドレス信号ADRBによって読出される。
【0033】例えば、アドレス信号ADRAが
「0」、アドレス信号ADRBが「1」の時に、パワ
ー算出部16の出力データがB0の場合、マスク回路
52がメモリ51のアドレス「1」から読出されたデー
タをマスクして、オール“0”(L)とする。それによ
り、出力データのB0が加算器50を介してそのまま
メモリ51のアドレス「0」に書込まれる。次にアドレ
ス信号ADRAが「1」、アドレス信号ADRBが
「2」の時、パワー算出部16の出力データがA1の
場合、メモリ51のアドレス「2」から読出されたデー
タA0と出力データのA1とが加算器50により加算
されて、メモリ51のデータ端子DATAに入力され、
アドレス「1」に書込まれる。
【0034】そして、マスク回路52は、加算器50と
メモリ51とによる累算がアンテナ対応に4回行われる
毎にマスクして、オール“0”(L)を加算器50に入
力する。このマスク回路52の制御は、図示を省略した
経路により、アンテナ対応の予め設定された累算回数毎
に行うことになる。このような制御構成は、ソフト的に
或いはハード的に容易に実現することができる。なお、
パワー算出部16の出力データのA0〜A3,B0〜
B3のA0,B0の時に、マスク回路52がマスク動作
する場合を示している。そして、累算結果又は平均結果
と所望の電力値との比較を行った結果の最上位ビットM
SB(符号ビット)(加算器60による希望受信電力と
の差分処理の結果のMSB)がフリップフロップ5
1 ,532のデータ端子Dに入力される。その時、チ
ップイネーブル信号CEAが入力されると、アンテナ1
1 対応の加算結果としてフリップフロップ531 にラッ
チされ、又チップイネーブル信号CEBが入力される
と、アンテナ12 対応の加算結果としてフリップフロッ
プ532 にラッチされる。
【0035】従って、フリップフロップ531 の出力デ
ータとフリップフロップ532 の出力データとは、
アンテナ11 ,12 対応に受信信号パワーのそれぞれ4
回の累算結果又は平均結果を示すものとなり、この場
合、最上位ビットMSBが“1”となっていれば、アッ
プダウンカウンタ541 ,542 はアップカウントし、
“0”となっていれば、ダウンカウントすることにな
る。
【0036】セレクタ55は、アップダウンカウンタ5
1 ,542 のカウント出力データを選択して比較回路
56に入力し、オーバーフロー又はアンダーフローを判
定する閾値と比較し、オーバーフロー判定の場合に+
1、アンダーフロー判定の場合に−1を加算器57に入
力する。この加算器57は、メモリ58からアドレス信
号ADRDによって読出されたデータと加算して、アド
レス信号ADRCにより加算結果が書込まれる。そし
て、読出されたデータはセレクタ59を介してDA変換
器181 又はDA変換器182 に入力され、アナログの
ゲイン制御信号に変換されてAGC増幅器61 ,62
ゲインが制御される。なお、比較器56は、AGC増幅
器61 ,62 のゲインと制御電圧との関係が前述の場合
と反対の場合、オーバーフロー判定時に−1、アンダー
フロー判定時に+1を加算器57に入力する構成とする
ものである。
【0037】この実施の形態に於いても、アンテナ
1 ,12 対応のそれぞれAGC増幅器61 ,62 を、
アンテナ11 ,12 対応の受信信号パワーを算出してゲ
イン制御を行うものであるから、オフセット調整回路1
0とゲイン調整回路11とは、微調整を行う構成を省略
することができる。又AGC制御回路17を時分割的に
使用することによって、回路規模の縮小を図ることがで
きる。
【0038】図7は本発明の第4の実施の形態の説明図
であり、図1,図4と同一符号は同一部分を示し、61
〜64はアンテナ対応の受信部、65はアダプティブ受
信部、66は時分割処理するパワー算出部、67は時分
割処理するAGC制御回路、681 ,682 は時分割的
に選択処理するセレクタ(SEL)を示す。なお、時分
割処理する為のタイミング制御手段については図示を省
略している。又アンテナ対応の受信部61〜64は、発
振器13,14等の共通の構成を除いて、同一構成を有
するものである。
【0039】前述の図4に於けるパワー算出部16やA
GC制御回路17は、2個のアンテナ11 ,12 対応に
ついて時分割処理する場合を示すが、この実施の形態に
於けるパワー算出部66とAGC制御回路67とは、4
個のアンテナ対応の受信部61〜64に対して時分割処
理する場合を示す。従って、セレクタ681 ,682
よって、それぞれの受信部の直交復調データが選択され
てパワー算出部66に入力され、AGC制御回路67に
於いて生成したゲイン制御信号は、それぞれの受信部6
1〜64のDA変換器18及びメモリ19に入力され
る。
【0040】図8は本発明の第5の実施の形態の説明図
であり、図1,図4と同一符号は同一部分を示し、70
11,7012,7021,7022は自動オフセット調整回
路、7111,7112,7121,7122は自動ゲイン調整
回路、721 ,722 はメモリ(EPROM)を示す。
又アナログのゲイン制御信号を出力するDA変換器18
は、アンテナ11 ,12 対応のAGC増幅器61 ,62
に対して共通化した場合を示す。
【0041】この実施の形態は、各受信信号の処理経路
に於けるオフセット調整回路1011,1012,1021
1022と、ゲイン調整回路1111,1112,1121,1
22とは、(固定)として示すように、ベースバンド信
号に対するオフセット値及びゲインは予め設計値に従っ
た固定の値とするものであるが、自動オフセット調整回
路7011,7012,7021,7022と、自動ゲイン調整
回路7111,7112,7121,7122とは、(自動)と
して示すように、それぞれの受信信号の処理経路の特性
の差を吸収するように自動制御により、オフセット値と
ゲインとをディジタル信号に対して与えるものである。
従って、アンテナ11 ,12 対応のAGC増幅器61
2 に対して、共通的にアナログのゲート制御電圧でゲ
インを制御することができる。
【0042】又AGC増幅器61 ,62 と共に自動ゲイ
ン調整回路7111,7112,7121,7122による受信
信号のゲイン制御が行われることになるから、AGCゲ
インキャンセラ211 ,212 に入力するゲイン制御信
号については、AGC制御回路17からのゲイン制御信
号と、自動ゲイン調整回路7111,7112,7121,7
22によるゲイン制御信号とを用いて、メモリ721
722 により変換する必要がある。
【0043】図9は図8に於ける自動オフセット調整回
路7011,7012,7021,7022の説明図であり、8
1,82は加算器、83,84はフリップフロップ、8
5はアップダウンカウンタ、86は比較回路、87は加
算器、88はフリップフロップを示す。又II/QI
は、AD変換器1211,1212,1221,1222により
ディジタル信号に変換されたIチャネル又はQチャネル
の入力直交復調データ、IO/QOはIチャネル又はQ
チャネルの出力直交復調データ、RESETはリセット
信号、CKはクロック信号を示す。
【0044】自動オフセット調整回路のNビット構成の
入力直交復調データII/QIは、フリップフロップ8
8の出力データをオフセット値として加算器81によっ
て加算し、Nビット構成の出力直交復調データIO/Q
Oとなる。又加算器81のNビットの加算出力データ
は、加算器82によりフリップフロップ83のMビット
の出力データと加算されてフリップフロップ83のデー
タ端子Dに入力される。この加算器82の加算出力デー
タの最上位ビットMSBがフリップフロップ84のデー
タ端子Dに入力されて、リセット信号RESETをチッ
プイネーブル端子CEに、又クロック信号をクロック端
子CKにそれぞれ入力したタイミングでラッチする。
【0045】従って、加算器81,82とフリップフロ
ップ83とは、リセット信号RESETが入力される周
期間の累積加算を行う構成となり、フリップフロップ8
4は、その累積加算結果の最上位ビットMSBをラッチ
して、アップダウンカウンタ85に入力する。アップダ
ウンカウンタ85は、フリップフロップ84の出力端子
Qが“0”(MSB=“0”)の時にアップカウント
し、“1”(MSB=“1”)の時にダウンカウント
し、Nビットのカウント内容をオーバーフロー及びアン
ダーフローの判定の閾値と比較回路86に於いて比較
し、オーバーフロー判定の場合に−1を出力し、アンダ
ーフロー判定の場合に+1を出力して、加算器87に入
力する。
【0046】この加算器87に於いてフリップフロップ
88のNビットの出力データと加算し、Nビットの加算
出力データをフリップフロップ88のデータ端子Dに入
力する。又比較回路86に於けるオーバーフロー判定又
はアンダーフロー判定の時に、アップダウンカウンタ8
5のリセット端子RESとフリップフロップ88のチッ
プイネーブル端子CEとに信号を入力して、アップダウ
ンカウンタ85をリセットし、且つフリップフロップ8
8に加算器87の出力データをラッチする。従って、入
力直交復調データII/QIのレベルに対応して、自動
的にオフセットを加算した出力直交復調データIO/Q
Oとすることができる。
【0047】図10は、図8に於ける自動ゲイン調整回
路7111,7112,7121,7122の説明図であり、9
1は乗算器、92は減算器、93はMSBを選択出力す
る選択出力部(MSBSEL)、94はアップダウンカ
ウンタ、95は比較回路、96は加算器、97はフリッ
プフロップ、98は絶対値回路を示す。前述の自動オフ
セット調整回路からのNビットの入力直交復調データI
I/QIが乗算器91に入力され、フリップフロップ9
7のNビットの出力データがゲインとして乗算されて、
出力直交変調データIO/QOとなり、RAKE受信回
路201 ,20 2 (図8参照)に入力される。なお、乗
算器91は、ビットシフト回路等により構成することも
可能である。
【0048】この乗算器91の出力データは、絶対値回
路98により絶対値に変換されて減算器92に入力され
る。この減算器92に於いて希望振幅値により減算さ
れ、減算出力データの最上位ビットMSBが選択出力部
93により抽出されてアップダウンカウンタ94に入力
される。この場合、(入力信号−希望振幅値)≧0の場
合、MSB=“0”、(入力信号−希望振幅値)<0の
場合、MSB=“1”となり、“0”の時にアップカウ
ント、“1”の時にダウンカウントされ、カウント内容
は比較回路95に於いてオーバーフローの判定及びアン
ダーフローの判定の閾値と比較され、オーバーフロー判
定の時は−1、アンダーフロー判定の時は+1を出力
し、加算器96に於いてフリップフロップ97の出力デ
ータと加算する。又比較回路95に於けるオーバーフロ
ー判定又はアンダーフロー判定時に、アップダウンカウ
ンタ94をリセットし、フリップフロップ97に加算器
96の加算出力データをラッチする。
【0049】従って、乗算器91の出力データが希望振
幅値となるように、乗算器91に入力されるフリップフ
ロップ97の出力データが自動的に変化する。即ち、ゲ
インが自動調整される。このフリップフロップ97の出
力データを、自動ゲイン調整回路のゲイン制御信号とし
て、メモリ721 ,722 (図8参照)に入力すること
になる。
【0050】前述の自動オフセット調整回路及び自動ゲ
イン調整回路は、ディジタル回路により構成されるもの
であるから、他のディジタル回路と共に集積回路化が可
能であり、又アナログ回路のオフセット調整回路及びゲ
イン調整回路は、微調整個所の省略が可能であって、C
DMA受信装置としての組立てが容易となる利点があ
る。
【0051】図11は本発明の第6の実施の形態の説明
図であり、4素子のアダプティブアレー受信装置構成を
示し、図1,図4及び図8と同一符号は同一部分を示
す。図11に於いて、101〜104はアンテナ対応の
受信部、105はアダプティブアレー受信部、106は
パワー算出部、1071 ,1072 はセレクタ(SE
L)を示す。又受信部101〜104は、共通の構成の
発振器13,14とAGC制御回路17とDA変換器1
8とを除いて同一構成を有するものであり、又受信部1
01の各部の符号は添字を省略して表している。
【0052】この実施の形態は、図8に示す実施の形態
をアダプタアレー受信装置に適用した場合を示し、各受
信経路に、自動オフセット調整回路70と自動ゲイン調
整回路71とを設けたことにより、セレクタ1071
1072 により時分割的に順次各受信部101〜104
の直交復調データをパワー算出部106に入力して、ア
ンテナ対応の受信信号パワーを求め、共通的に設けたA
GC制御回路17により平均化或いは最大値の受信信号
パワーを基に、各受信部101〜104のAGC増幅器
6のゲインを制御することを可能としている。又アダプ
ティブアレー受信部105のAGCゲインキャンセラ
(図示を省略)に対するゲイン制御信号を、受信部10
1〜104対応のメモリ72からそれぞれ供給するもの
である。
【0053】図12は本発明の第7の実施の形態の説明
図であり、図8と同一符号は同一部分を示し、110は
自動オフセット調整回路、111は自動ゲイン調整回
路、1121 ,1122 はメモリ(EPROM)、11
1 ,1132 はセレクタ(SEL)を示す。この実施
の形態は、自動オフセット調整回路110と自動ゲイン
調整回路111とをアンテナ11 ,12 対応に時分割的
に使用して、回路規模を縮小可能とするものである。
【0054】図13は、図12に於ける自動オフセット
調整回路110の説明図であり、121はセレクタ(S
EL)、123,124は加算器、124はメモリ、1
25はマスク回路、1261 〜1264 はフリップフロ
ップ、1271 〜1274 はアップダウンカウンタ、1
28はセレクタ(SEL)、129は比較回路、130
は加算器、131はメモリ、132はセレクタ(SE
L)を示す。又IA,QAは例えば図12のAD変換器
1211,1212によりディジタル信号に変換された直交
復調データ、IB,QBは図12のAD変換器1221
1222によるディジタル信号に変換された直交復調デー
タを示す。又CEA,CEB,CEC,CEDはチップ
イネーブル信号、ADRA,ADRB,ADRC,AD
RDはアドレス信号、CKはクロック信号を示す。
【0055】セレクタ121は、直交変調データIA,
QA,IB,QBを順次選択して加算器122に入力
し、メモリ131からアドレス信号ADRDによって読
出したデータとを加算して、加算器123及びセレクタ
132に入力する。このセレクタ132は、セレクタ1
21と同期的に選択制御されるもので、選択出力データ
を次段の自動ゲイン調整回路111(図12参照)に入
力する。メモリ124,131は、図5のメモリ51,
58と同様にデュアルポートメモリとすることができる
ものであり、又マスク回路125は、図5のマスク回路
52に相当するが、例えば、累算回数を4とすると、直
交変調データIA,QA,IB,QB対応に4回の累算
毎にメモリ124の読出データをマスクすることにな
る。
【0056】又加算器123は、マスク回路125を介
したデータと加算器122からの加算出力データとを加
算して、メモリ124に入力し、アドレス信号ADRA
に従って書込み、アドレス信号ADRBによって読出
す。そして、累算結果の最上位ビットMSBをフリップ
フロップ1261 〜1264 の何れかに、チップイネー
ブルCEA〜CEDに従ってラッチし、その出力データ
をアップダウンカウンタ1271 〜1274 に入力し、
“0”の場合にアップカウント、“1”の場合にダウン
カウントし、セレクタ128を介した比較回路129に
入力する。
【0057】セレクタ128は、アップダウンカウンタ
1271 〜1274 を順次選択するから、比較回路12
9は、順次閾値と比較してオーバーフローかアンダーフ
ローかを判定し、図9に於ける比較回路86と同様に、
オーバーフロー判定時に−1、アンダーフロー判定時に
+1を出力し、メモリ131からアドレス信号ADRD
により読出されたデータと加算器130により加算し、
アドレス信号ADRCに従ってメモリ131に書込み、
直交変調データIA,QA,IB,QB対応の判定出力
を累算し、自動オフセット値として、加算器122に於
いて加算し、セレクタ132により順次選択されて、次
段の自動ゲイン調整回路111(図12参照)に入力さ
れる。
【0058】図14は、図12に於ける自動ゲイン調整
回路111の説明図であり、141はセレクタ(SE
L)、143は乗算器、144は減算器、145は最上
位ビットMSBを抽出する選択回路、1461 〜146
4 はフリップフロップ、147 1 〜1474 はアップダ
ウンカウンタ、148はセレクタ(SEL)、149は
比較回路、150は加算器、151はメモリ、152,
155はセレクタ(SEL)、153は絶対値回路、1
54はゲインテーブルを示す。又IA,QA,IB,Q
Bは、図13のセレクタ132から選択出力される直交
復調データを示す。又CEA,CEB,CEC,CED
はチップイネーブル信号、CKはクロック信号を示す。
【0059】セレクタ141は、図13のセレクタ13
2と同一の作用を行うものであるから、自動ゲイン調整
回路111と自動オフセット調整回路110との何れか
一方に設ければ良いことになる。又乗算器143は、図
10の乗算器91に相当し、メモリ151から読出され
たデータをゲイン制御信号として乗算し、減算器144
とセレクタ152とに入力する。このセレクタ152に
より選択されて、RAKE受信回路201 ,202 (図
12参照)に入力される。
【0060】又減算器144は、図10の減算器92に
相当し、絶対値回路153による乗算器143の出力デ
ータの絶対値と希望振幅値との差を求め、選択回路14
5により最上位ビットMSBをフリップフロップ146
1 〜1464 のデータ端子Dに入力し、直交復調データ
IA,QA,IB,QB対応のチップイネーブル信号C
EA,CEB,CEC,CEDに従ってラッチし、アッ
プダウンカウンタ1471 〜1474 に入力し、MSB
=0の場合にアップカウントし、MSB=1の場合にダ
ウンカウントする。そして、セレクタ148によりカウ
ント内容を順次選択して比較回路149に入力し、閾値
と比較する。
【0061】比較回路149は、図10の比較回路95
に相当し、カウント内容がオーバーフロー判定時に−
1、アンダーフロー判定時に+1を出力して、加算器1
50に入力する。この加算器150の出力データは、ア
ドレス信号ADRCに従ってメモリ151に書込まれ、
アドレス信号ADRDに従って読出されて、加算器15
0と、セレクタ155を介して乗算器143とに加えら
れる。又セレクタ155により選択接続されるゲインテ
ーブル154を設けることができるもので、このゲイン
テーブル154により、メモリ151から読出されたゲ
イン制御信号を変換できるから、任意のレベル調整の要
望に対応することができる。
【0062】図15はメモリ書込回路の説明図であり、
AGCゲインキャンセラにゲイン制御信号を入力する為
のメモリ191 ,192 (図1参照)を組み込み状態と
して、AGC増幅器の特性に対応したデータの書込みを
可能した構成の要部を示し、161はセレクタ(SE
L)、162はAGC増幅器、163はハイブリッド回
路(H)、164はパワー算出部、165は加算器、1
66はDA変換器(D/A)、167はセレクタ(SE
L)、168はカウンタ、169はシンセサイザーを示
す。
【0063】AGC増幅器162は、図1のAGC増幅
器61 ,62 に相当し、DA変換器166は、図1のD
A変換器181 ,182 に相当し、図1のバンドパスフ
ィルタ(BPF)51 ,52 を介して中間周波信号をセ
レクタ161を介してAGC増幅器162に入力する構
成とする。又ハイブリッド回路163を介して、図1の
ハイブリッド回路71 ,72 に接続する。又セレクタ1
61,167をテスト信号TESTにより制御する。
【0064】即ち、テスト信号TESTにより、セレク
タ161をシンセサイザー169側に、セレクタ167
をカウンタ168側に切替えて、シンセサイザー169
の出力信号をAGC増幅器162に入力し、カウンタ1
68のカウント内容をDA変換器166にAGC制御回
路からのゲイン制御信号の代わりに入力し、DA変換器
166により変換したアナログのゲイン制御信号をAG
C増幅器162に入力し、シンセサイザー169の出力
信号の増幅ゲインを制御し、パワー算出部164により
AGC増幅器162の増幅出力パワーを求めて、AGC
増幅器162のゲイン特性を測定する。
【0065】このゲイン特性に、自動ゲイン調整値を加
算器165により加算して、メモリに書込むデータとす
る。即ち、AGC制御回路からのゲイン制御信号に従っ
たAGC増幅器162の出力特性を打ち消すようなゲイ
ン制御データをメモリに書込んで、AGCゲインキャン
セラを制御することができる。このメモリとしては、E
PROM,EEPROMP,フラッシュROM等のデー
タ書込可能のメモリを用いることができる。そして、セ
レクタ161をバンドパスフィルタ(BPF)側に切替
え、セレクタ167をAGC制御回路側に切替ることに
より、AGC増幅器162は受信中間周波信号を増幅す
る構成となる。
【0066】(付記1)複数のアンテナ対応に、該アン
テナによる受信信号をAGC増幅器により所定レベルに
増幅し、該受信信号を復調したベースバンド信号に対す
るオフセット及びゲインを調整してAD変換器によりデ
ィジタル信号に変換し、前記アンテナ対応の前記ディジ
タル信号をAGCゲインキャンセラにより前記AGC増
幅器によるゲインを打ち消して合成するCDMA受信装
置に於いて、前記アンテナ対応の前記AGC増幅器のゲ
インを制御するAGC制御回路を前記アンテナ対応に設
けたことを特徴とするCDMA受信装置。 (付記2)前記アンテナ対応の受信信号パワーを時分割
的に算出するパワー算出部と、該パワー算出部により時
分割的に求めた前記受信信号パワーを基に前記アンテナ
対応のAGC増幅器のゲインをそれぞれ制御するゲイン
制御信号を出力するAGC制御回路とを設けたことを特
徴とする付記1記載のCDMA受信装置。 (付記3)前記アンテナ対応の直交復調ディジタル信号
を時分割的に選択して前記パワー算出部に入力するセレ
クタと、前記パワー算出部により時分割的に求めた前記
受信信号パワーを基に前記アンテナ対応のAGC増幅器
のゲイン制御信号を出力するAGC制御回路と、前記ゲ
イン制御信号を前記アンテナ対応のAGCゲインキャン
セラのゲイン制御を行う信号に変換するメモリとを設け
たことを特徴とする付記1又は付記2記載のCDMA受
信装置。
【0067】(付記4)前記ベースバンド信号に対する
オフセットとゲインとを固定的に設定して前記AD変換
器に入力するオフセット調整回路及びゲイン調整回路
と、前記AD変換器により変換されたディジタル信号を
入力して、該ディジタル信号に対するオフセット及びゲ
インを自動的に調整する自動オフセット調整回路及び自
動ゲイン調整回路とを設けたことを特徴とする付記1又
は付記2記載のCDMA受信装置。 (付記5)前記自動オフセット調整回路及び前記自動ゲ
イン調整回路を受信信号系列に対して時分割処理する構
成としたことを特徴とする付記4記載のCDMA受信装
置。
【0068】(付記6)複数のアンテナ対応に、該アン
テナによる受信信号をAGC増幅器により所定レベルに
増幅し、該受信信号を復調したベースバンド信号に対す
るオフセット及びゲインを調整してAD変換器によりデ
ィジタル信号に変換し、前記アンテナ対応の前記ディジ
タル信号をAGCゲインキャンセラにより前記AGC増
幅器によるゲインを打ち消して合成するCDMA受信装
置に於いて、前記ベースバンド信号に対するオフセット
とゲインとを固定的に設定して前記AD変換器に入力す
るオフセット調整回路及びゲイン調整回路と、前記AD
変換器により変換されたディジタル信号を入力して、該
ディジタル信号に対するオフセット及びゲインを自動的
に調整する自動オフセット調整回路及び自動ゲイン調整
回路とを設け、前記アンテナ対応の受信信号パワーを時
分割的に算出するパワー算出部と、該パワー算出部によ
り算出した受信信号パワーを基に前記アンテナ対応のA
GC増幅器のゲインを共通的に制御するゲイン制御信号
を出力するAGC制御回路とを設けたことを特徴とする
CDMA受信装置。 (付記7)前記AGC制御回路からのゲイン制御信号を
前記AGCゲインキャンセラのゲイン制御信号に変換す
るメモリと、前記AGC増幅器のゲイン特性を測定する
手段と、該手段により求めた前記ゲイン特性にゲイン調
整値を加えて前記メモリに書込む手段とを設けたことを
特徴とする付記1〜6記載のCDMA受信装置。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、受信復
調したベースバンド信号に、AD変換器の特性に対応し
たオフセット値及びゲインを与えるオフセット調整回路
10とゲイン調整回路11との手動による調整を不要と
することにより、アナログ回路構成の簡単化並びに組
立,調整の容易化とを図ることができる利点がある。更
にパワー算出部16とAGC制御回路17とを受信経路
対応に時分割処理する構成とすることにより、回路構成
を削減することができる利点がある。
【0070】又AD変換器12により変換されたディジ
タルのベースバンド信号を入力する自動オフセット調整
回路及び自動ゲイン調整回路を設けたことにより、アン
テナ対応の受信経路の回路特性の差を吸収することが可
能となり、従って、AGC制御回路を各AGC増幅器に
対して共通的な構成とすることが可能となる。又ディジ
タル回路構成であるから、他のディジタル回路と共に集
積回路化も可能であって、回路規模が特に大きくなるよ
うな問題はない。従って、スペースダイバーシチ構成や
アダプティブアレー構成のCDMA受信装置を、コスト
アップすることなく、特性を改善することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態の説明図である。
【図2】本発明の第2の実施の形態の説明図である。
【図3】アダプティブアレー受信部の説明図である。
【図4】本発明の第3の実施の形態の説明図である。
【図5】本発明の第3の実施の形態のAGC制御回路の
説明図である。
【図6】本発明の第3の実施の形態のAGC制御回路の
動作説明図である。
【図7】本発明の第4の実施の形態の説明図である。
【図8】本発明の第5の実施の形態の説明図である。
【図9】本発明の第5の実施の形態の自動オフセット調
整回路の説明図である。
【図10】本発明の第5の実施の形態の自動ゲイン調整
回路の説明図である。
【図11】本発明の第6の実施の形態の説明図である。
【図12】本発明の第7の実施の形態の説明図である。
【図13】本発明の第7の実施の形態の自動オフセット
調整回路の説明図である。
【図14】本発明の第7の実施の形態の自動ゲイン調整
回路の説明図である。
【図15】メモリ書込回路の説明図である。
【図16】従来例の説明図である。
【図17】AGC制御回路の説明図である。
【符号の説明】
1 ,12 アンテナ 21 ,22 バンドパスフィルタ(BPF) 31 ,32 低雑音高周波増幅器 41 ,42 周波数変換器 51 ,52 バンドパスフィルタ(BPF) 61 ,62 AGC増幅器 71 ,72 ハイブリッド回路(H) 811,812,821,822 復調器 1011,1012,1021,1022 オフセット調整回路 1111,1112,1121,1122 ゲイン調整回路 1211,1212,1221,1222 AD変換器(A/
D) 161 ,162 パワー算出部 171 ,172 AGC制御回路 181 ,182 DA変換器(D/A) 191 ,192 メモリ(EPROM) 201 ,202 RAKE受信回路 211 ,212 AGCゲインキャンセラ 22 合成回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 箕輪 守彦 神奈川県川崎市中原区上小田中4丁目1番 1号 富士通株式会社内 Fターム(参考) 5K022 EE01 EE31 5K059 CC03 CC07 DD35 DD44 5K061 AA08 BB12 CC02 CC08 CC11 CC14 CC52 JJ07

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のアンテナ対応に、該アンテナによ
    る受信信号をAGC増幅器により所定レベルに増幅し、
    該受信信号を復調したベースバンド信号に対するオフセ
    ット及びゲインを調整してAD変換器によりディジタル
    信号に変換し、前記アンテナ対応の前記ディジタル信号
    をAGCゲインキャンセラにより前記AGC増幅器によ
    るゲインを打ち消して合成するCDMA受信装置に於い
    て、 前記アンテナ対応の前記AGC増幅器のゲインを制御す
    るAGC制御回路を前記アンテナ対応に設けたことを特
    徴とするCDMA受信装置。
  2. 【請求項2】 前記アンテナ対応の受信信号パワーを時
    分割的に算出するパワー算出部と、該パワー算出部によ
    り時分割的に求めた前記受信信号パワーを基に前記アン
    テナ対応のAGC増幅器のゲインをそれぞれ制御するゲ
    イン制御信号を出力するAGC制御回路とを設けたこと
    を特徴とする請求項1記載のCDMA受信装置。
  3. 【請求項3】 前記ベースバンド信号に対するオフセッ
    トとゲインとを固定的に設定して前記AD変換器に入力
    するオフセット調整回路及びゲイン調整回路と、前記A
    D変換器により変換されたディジタル信号を入力して、
    該ディジタル信号に対するオフセット及びゲインを自動
    的に調整する自動オフセット調整回路及び自動ゲイン調
    整回路とを設けたことを特徴とする請求項1又2記載の
    CDMA受信装置。
  4. 【請求項4】 前記自動オフセット調整回路及び前記自
    動ゲイン調整回路を受信信号系列に対して時分割処理す
    る構成としたことを特徴とする請求項3記載のCDMA
    受信装置。
  5. 【請求項5】 複数のアンテナ対応に、該アンテナによ
    る受信信号をAGC増幅器により所定レベルに増幅し、
    該受信信号を復調したベースバンド信号に対するオフセ
    ット及びゲインを調整してAD変換器によりディジタル
    信号に変換し、前記アンテナ対応の前記ディジタル信号
    をAGCゲインキャンセラにより前記AGC増幅器によ
    るゲインを打ち消して合成するCDMA受信装置に於い
    て、 前記ベースバンド信号に対するオフセットとゲインとを
    固定的に設定して前記AD変換器に入力するオフセット
    調整回路及びゲイン調整回路と、前記AD変換器により
    変換されたディジタル信号を入力して、該ディジタル信
    号に対するオフセット及びゲインを自動的に調整する自
    動オフセット調整回路及び自動ゲイン調整回路とを設
    け、前記アンテナ対応の受信信号パワーを時分割的に算
    出するパワー算出部と、該パワー算出部により算出した
    受信信号パワーを基に前記アンテナ対応のAGC増幅器
    のゲインを共通的に制御するゲイン制御信号を出力する
    AGC制御回路とを設けたことを特徴とするCDMA受
    信装置。
JP2000171517A 2000-06-08 2000-06-08 Cdma受信装置 Withdrawn JP2001352281A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171517A JP2001352281A (ja) 2000-06-08 2000-06-08 Cdma受信装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000171517A JP2001352281A (ja) 2000-06-08 2000-06-08 Cdma受信装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001352281A true JP2001352281A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18674056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000171517A Withdrawn JP2001352281A (ja) 2000-06-08 2000-06-08 Cdma受信装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001352281A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005050870A1 (ja) * 2003-11-21 2005-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 受信装置及び受信方法
JP2005277767A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 受信装置
JP2008118497A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Nippon Signal Co Ltd:The カレントミラー回路及びカレントミラー回路の利得制御装置
JP2010504005A (ja) * 2006-09-12 2010-02-04 マーベル ワールド トレード リミテッド マルチレイク受信機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005050870A1 (ja) * 2003-11-21 2005-06-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 受信装置及び受信方法
JP2005277767A (ja) * 2004-03-24 2005-10-06 Sanyo Electric Co Ltd 受信装置
JP2010504005A (ja) * 2006-09-12 2010-02-04 マーベル ワールド トレード リミテッド マルチレイク受信機
US9143191B2 (en) 2006-09-12 2015-09-22 Marvell World Trade Ltd. Method and apparatus for filtering and combining multipath components of a signal received at multiple antennas according to a wireless communication protocol standard designed for a receiver having only a single receive antenna
JP2008118497A (ja) * 2006-11-07 2008-05-22 Nippon Signal Co Ltd:The カレントミラー回路及びカレントミラー回路の利得制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4724747B2 (ja) Cdma受信装置及びcdma受信方法
JP5180206B2 (ja) 無線通信用マルチキャリア受信機
US20090080577A1 (en) Communication semiconductor integrated circuit, radio communication system, and adjustment method of gain and offset
JP2003520463A (ja) パイロット補助されたコヒーレントな復号によって、ターボ符号化された信号を復調するシステム及び方法
JP3458841B2 (ja) 移動通信システムに適用される受信装置および復調器
KR20010007583A (ko) 방송 신호용 수신기
JP2734952B2 (ja) Cdma基地局受信装置
US6351462B1 (en) CDMA receiving apparatus and method therefor
JP3386738B2 (ja) フレーム同期回路及びフレームタイミング抽出方法
JPH10336072A (ja) 直接拡散cdma伝送方式におけるrake受信機
JP4865764B2 (ja) 受信機及びその方法
JP2001156749A (ja) Cdma移動局装置
JP2001352281A (ja) Cdma受信装置
US20190089391A1 (en) System, Apparatus And Method For Reducing Audio Artifacts In A Phase Diversity Receiver
US7167455B2 (en) Rake combining circuit and rake combining method
US6404757B1 (en) Reception method and apparatus in CDMA system
US6944208B2 (en) Interference signal canceling apparatus and interference signal canceling method
JP3570671B2 (ja) 無線通信装置
EP1187340A2 (en) Error correction apparatus equipped with turbo decoder
WO2014199600A1 (ja) 無線受信装置及び無線受信方法
JP4515481B2 (ja) デジタル通信システムにおける量子化装置及び方法
JP2001203668A (ja) 干渉信号除去装置および干渉信号除去方法
JP2002171210A (ja) ダイバーシチー受信回路
US20060274819A1 (en) Truncation and level adjustment of rake output symbols
US20040264560A1 (en) Digital baseband receiver including a cross-talk compensation module for suppressing interference between real and imaginary signal component paths

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904