JP2001351768A - 電磁誘導加熱部を備えたガスコンロ - Google Patents

電磁誘導加熱部を備えたガスコンロ

Info

Publication number
JP2001351768A
JP2001351768A JP2000167268A JP2000167268A JP2001351768A JP 2001351768 A JP2001351768 A JP 2001351768A JP 2000167268 A JP2000167268 A JP 2000167268A JP 2000167268 A JP2000167268 A JP 2000167268A JP 2001351768 A JP2001351768 A JP 2001351768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
induction heating
electromagnetic induction
exhaust
intake
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000167268A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuhiro Kakino
光弘 垣野
Yasukatsu Tsumoto
康克 津本
Yasuji Inomoto
泰次 井ノ本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000167268A priority Critical patent/JP2001351768A/ja
Publication of JP2001351768A publication Critical patent/JP2001351768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電磁誘導加熱部を備えたガスコンロに於い
て、煮こぼれや水などが電磁誘導加熱部に浸入するのを
防ぐと共に電磁誘導加熱部の排気をスムーズに行えるよ
うにする。 【解決手段】 吸排気カバー7と排気筒18との接合部
の下面より上方に排気側立ち上がり部14を設けるとと
もに、前記吸排気カバー7と吸気筒11との接合部の下
面より上方に吸気側立ち上がり部15を設ける構成とし
ている。これにより、煮こぼれや水が電磁誘導加熱部1
内に入り込むことがなくなり、排気側立ち上がり部を高
く設定して電磁誘導加熱部排気口13の排気面積を小さ
くすることなく円滑に排気することが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電磁誘導加熱部を
有する電磁誘導加熱部を備えたガスコンロの電磁誘導加
熱部の吸排気構成に関するものである。
【0002】
【従来の技術】以下に従来の電磁誘導加熱部を備えたガ
スコンロについて説明する。図4は従来の電磁誘導加熱
部を備えたガスコンロの外観を示し、図5は電磁誘導加
熱部の吸排気構成の要部断面部を示すものである。図
4、図5に於いて、電磁誘導加熱部1は左右側面及び底
面・後面で構成された外郭体2上の天板3より吊り下げ
た電磁誘導加熱部本体1aとから構成されている。前記
外郭体2の前面に操作パネル4とその上部に吸気部15
を配設し、外郭体2の内部に収納されたガスコンロ部6
と電磁誘導加熱部1の下部間に吸排気カバー7が配設し
てある。また前記吸・排気カバー7の後端には排気筒8
を備えており、前記天板3に設けられた天板排気口部9
に連通する構成となっている。前記電磁誘導加熱部1が
運転されて冷却ファン10が作動すると前記吸気部15
から吸気された空気が吸気筒11ならびに電磁誘導加熱
吸気口12を通り、前記電磁誘導加熱部1を冷却し、電
磁誘導加熱排気口13を通過して前記排気筒18を通
り、前記天板排気部9より排出される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら前記、従
来の構成では使用者がガスコンロ部6や電磁誘導加熱部
1での調理作業中に煮こぼれをしたり、誤って水をこぼ
した時に天板排気口部9や吸気部5から浸入するため、
前記電磁誘導加熱部1の内部に煮こぼれや水が浸入しな
い構成が要求される。
【0004】本発明は、このような電磁誘導加熱部を備
えたガスコンロに於いて、電磁誘導加熱部内部に煮こぼ
れや水が浸入するのを防ぐと共に電磁誘導加熱部の吸排
気を円滑に行うことを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明は、電磁誘導加熱部の下方に配設した吸排気カ
バーと外周に配設した吸気筒及び又は排気筒との接合部
の下面より上方に排気側立ち上がり部、及び又は吸気立
ち上がり部を設ける構成としたものである。
【0006】この構成により煮こぼれや使用者が誤って
水をこぼしてしまった場合でも煮こぼれや水が電磁誘導
加熱部に浸入しない安全性の高い電磁誘導加熱部を備え
たガスコンロが得られる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、外郭体と、前記外郭体の天板と、前記外郭体内に設
けた電磁誘導加熱部及びガスコンロ部と、前記天板に設
けた天板排気口部と、前記電磁誘導加熱部の下部に設け
た吸排気カバーと、前記吸排気カバーと前記外郭体前面
の吸気部とに連通させた吸気筒と、前記吸排気カバーと
前記天板排気口部とに連通させた排気筒とを備え、前記
吸排気カバーと排気筒との接合部の下面より上方に排気
側立ち上がり部を有する構成としたものであり、前記天
板排気口部から浸入した煮こぼれや水が前記排気筒を通
って、前記電磁誘導加熱部内に入り込むのを防ぐという
作用を有する。
【0008】請求項2に記載の発明は、吸排気カバーと
吸気筒との接合部の下面より上方に吸気側立ち上がり部
を有する構成としたものであり、前記外郭体前面の吸気
部から浸入した煮こぼれや水が前記吸気筒を通って、前
記電磁誘導加熱部内に入り込むのを防ぐという作用を有
する。
【0009】請求項3に記載の発明は、天板排気口部に
面した排気筒の開口部と電磁誘導加熱部排気口の開口部
が直線上に配置しないように左右にずらす構成としたも
のであり、前記天板排気口部から浸入した煮こぼれや水
が前記排気筒を通って、前記電磁誘導加熱部内に入り込
むのを防ぐために前記立ち上がり部を高くして電磁誘導
加熱部排気口の排気面積を小さくする必要がなくなり、
スムーズに排気することができるという作用を有する。
【0010】
【実施例】以下、本発明の電磁誘導加熱部を備えたガス
コンロの実施例について、図面を参照しながら説明す
る。
【0011】図1、2において、このガスコンロの構成
部分のうち図3に示す従来例と同じ構成部分には同一符
号を付与する。電磁誘導加熱部1は左右側面及び底面・
後面で構成された外郭体2上の天板3より吊り下げた電
磁誘導加熱部本体1aを備えている。前記外郭体2の前
面に操作パネル4とその上部に吸気部15を配設し、外
郭体2内部に収納されたガスコンロ部6と電磁誘導加熱
部1の下部間に吸排気カバー7が配設してある。また前
記吸排気カバー7の後端には排気筒8を備えており、前
記天板3に設けられた天板排気口部9に連通する構成と
なっている。前記電磁誘導加熱部1が運転されて冷却フ
ァン10が作動すると前記吸気部15から吸気された空
気が吸気筒11と電磁誘導加熱吸気口12を通り、前記
電磁誘導加熱部1を冷却し、電磁誘導加熱排気口13を
通過して前記排気筒8を通り、前記天板排気口部9より
排出される。そして、前記吸排気カバー7と排気筒8と
の接合部の下面より上方に排気側立ち上がり部14を有
する構成としている。この構成により天板排気口部9か
ら浸入した煮こぼれや水が排気筒8を通って流れた時に
電磁誘導加熱排気口13から電磁誘導加熱部1内に浸入
することを防ぐという作用を有する。
【0012】また前記吸排気カバー7と吸気筒11との
接合部の下面より上方に吸気側立ち上がり部15を有す
る構成としている。この構成により吸気部15から浸入
した煮こぼれや水が吸気筒11を通って流れた時に電磁
誘導加熱吸気口12から電磁誘導加熱部1内に浸入する
ことを防ぐという作用を有する。
【0013】さらに図3において、天板排気口部9に面
した排気筒8の開口部と電磁誘導加熱部排気口13の開
口部が直線上に配置しないように左右にずらす構成とし
ている。この構成により、前記天板排気口部9から浸入
した煮こぼれや水が前記排気筒8を通って、前記電磁誘
導加熱部1内に入り込むのを防ぐために前記立ち上がり
部14を極度に高くする必要がなくなり、前記電磁誘導
加熱排気口13の排気面積を小さくすることなく従って
排気能力を少なくしないで円滑に排気することができる
という作用を有する。
【0014】
【発明の効果】以上のように請求項1記載の発明によれ
ば、天板排気口部から浸入した煮こぼれや水が電磁誘導
加熱排気口から電磁誘導加熱部内に浸入することを防ぐ
という効果が得られる。
【0015】また、請求項2記載の発明では、吸気部か
ら浸入した煮こぼれや水が電磁誘導加熱吸気口から電磁
誘導加熱部内に浸入することを防ぐという効果が得られ
る。
【0016】また、請求項3記載の発明では、電磁誘導
加熱部排気口の排気面積を小さくすることなく従って排
気能力を少なくしないで電磁誘導加熱部内への煮こぼれ
や水の浸入を防ぐと同時に円滑に排気することができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における電磁誘導加熱部を備
えたガスコンロの要部断面図
【図2】同電磁誘導加熱部を備えたガスコンロの全体斜
視図
【図3】同電磁誘導加熱部を備えたガスコンロの要部平
面図
【図4】従来の電磁誘導加熱部を備えたガスコンロの全
体斜視図
【図5】同電磁誘導加熱部を備えたガスコンロの要部断
面図
【符号の説明】
1 電磁誘導加熱部 2 外郭体 3 天板 5 吸気部 6 ガスコンロ部 7 吸排気カバー 8 排気筒 9 天板排気口部 11 吸気筒 12 電磁誘導加熱吸気口 13 電磁誘導加熱排気口 14 排気側立ち上がり部 15 吸気側立ち上がり部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 井ノ本 泰次 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 3K051 AB12 AD39 CD42 CD43

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外郭体と、前記外郭体の天板と、前記外
    郭体内に設けた電磁誘導加熱部及びガスコンロ部と、前
    記天板に設けた天板排気口部と、前記電磁誘導加熱部の
    下部に設けた吸排気カバーと、前記吸排気カバーと前記
    外郭体前面の吸気部とに連通させた吸気筒と、前記吸排
    気カバーと前記天板排気口部とに連通させた排気筒とを
    備え、前記吸排気カバーと前記排気筒との接合部の下面
    より上方に排気側立ち上がり部を有する構成とした電磁
    誘導加熱部を備えたガスコンロ。
  2. 【請求項2】 吸排気カバーと吸気筒との接合部の下面
    より上方に吸気側立ち上がり部を有する構成とした請求
    項1記載の電磁誘導加熱部を備えたガスコンロ。
  3. 【請求項3】 天板排気部に面した排気筒の開口部と電
    磁誘導加熱排気口の開口部が直線上に配置しないように
    左右にずらす構成とした請求項1記載の電磁誘導加熱部
    を備えたガスコンロ。
JP2000167268A 2000-06-05 2000-06-05 電磁誘導加熱部を備えたガスコンロ Pending JP2001351768A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167268A JP2001351768A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 電磁誘導加熱部を備えたガスコンロ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000167268A JP2001351768A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 電磁誘導加熱部を備えたガスコンロ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001351768A true JP2001351768A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18670446

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000167268A Pending JP2001351768A (ja) 2000-06-05 2000-06-05 電磁誘導加熱部を備えたガスコンロ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001351768A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086842A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Panasonic Corp 電磁加熱調理器
CN104048332A (zh) * 2014-06-26 2014-09-17 孙永军 一种燃气和电磁灶具
CN105276633A (zh) * 2014-07-22 2016-01-27 上海科能特餐饮设备有限公司 一种环保节能型炊用燃气大锅灶
JP2016131160A (ja) * 2016-04-11 2016-07-21 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010086842A (ja) * 2008-10-01 2010-04-15 Panasonic Corp 電磁加熱調理器
CN104048332A (zh) * 2014-06-26 2014-09-17 孙永军 一种燃气和电磁灶具
CN105276633A (zh) * 2014-07-22 2016-01-27 上海科能特餐饮设备有限公司 一种环保节能型炊用燃气大锅灶
CN105276633B (zh) * 2014-07-22 2017-08-25 上海科能特餐饮设备有限公司 一种环保节能型炊用燃气大锅灶
JP2016131160A (ja) * 2016-04-11 2016-07-21 三菱電機株式会社 誘導加熱調理器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6342836B2 (ja)
JP2001351768A (ja) 電磁誘導加熱部を備えたガスコンロ
JP2001319762A (ja) 誘導加熱調理器
JPH0449839Y2 (ja)
JP2002043046A (ja) 誘導加熱調理器
JP4020610B2 (ja) 誘導加熱調理器
JP3715369B2 (ja) 炎漏出防止型コンロ
JP3914761B2 (ja) 加熱調理器
CN212719893U (zh) 集成灶热箱热气排放结构
JP2544737Y2 (ja) グリル付き電気こんろの排気構造
CN220321399U (zh) 一种双集烟腔进气结构和分腔集成灶
JP2001076856A (ja) 組込型電磁誘導加熱部付きガスコンロ
JP3119210B2 (ja) 加熱調理器
JPH01210746A (ja) 調理用排気装置
JPS5837427A (ja) ガスレンジ
JPS58142887U (ja) 電磁調理器の冷却構造
JPS6032492Y2 (ja) グリル付コンロ
JPS63148594A (ja) 加熱調理器
JPH09264542A (ja) ガスコンロ用マット
JPH042085A (ja) 加熱調理器
JPH0120572Y2 (ja)
JP2532570B2 (ja) 給湯器内蔵型レンジフ―ド
JPS6323612A (ja) レンジユニツト
JPH0683695B2 (ja) 調理器
KR870011425A (ko) 고주파 가열장치