JP2001350978A - 印刷発注方法および印刷発注システム並びに印刷受発注方法 - Google Patents

印刷発注方法および印刷発注システム並びに印刷受発注方法

Info

Publication number
JP2001350978A
JP2001350978A JP2000173352A JP2000173352A JP2001350978A JP 2001350978 A JP2001350978 A JP 2001350978A JP 2000173352 A JP2000173352 A JP 2000173352A JP 2000173352 A JP2000173352 A JP 2000173352A JP 2001350978 A JP2001350978 A JP 2001350978A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
printing
order
sample
organization
model
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000173352A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Yoshida
眞人 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Omron Corp
Original Assignee
Omron Corp
Omron Tateisi Electronics Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Omron Corp, Omron Tateisi Electronics Co filed Critical Omron Corp
Priority to JP2000173352A priority Critical patent/JP2001350978A/ja
Publication of JP2001350978A publication Critical patent/JP2001350978A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 企業などの団体の各構成員が総務担当者の手
を煩わせることなく、随時、名刺などの印刷の発注を行
うことができるようにする。 【解決手段】 印刷事業者Cのコンピュータシステム5
0cとインターネット1で接続された企業A,Bのコン
ピュータシステム50a,50bにより企業A,Bの各
社員が印刷事業者Cに対して印刷の発注を行うもので、
企業A,Bの各社員が顔を含む画像を生成して入力する
画像入力装置4と、前記顔を含む画像を基に作成された
企業A,Bに固有のフォーマットを有する顔写真入りの
印刷物のモデルを社員毎に記憶させる記憶装置6と、企
業A,Bの各社員が印刷事業者Cに対して印刷の発注を
行うための端末装置3とを含んでいる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、印刷事業者のコンピ
ュータシステムとコンピュータネットワークで接続され
たコンピュータシステムにより企業などの団体の構成員
が前記印刷事業者に対して顔写真入りの名刺などの印刷
の発注を行うための印刷発注方法および印刷発注システ
ムと、その印刷発注方法に加えて印刷事業者が前記コン
ピュータシステムにより団体からの印刷の発注を受ける
ための印刷受発注方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】最近の企業では、営業などに携わる社員
を顧客などに強く印象付けるために、各社員の顔写真が
入った名刺を作成して各社員に使用させている。この種
の名刺を部署単位で作成するような場合、その部署に属
する社員全員の顔写真を用意する必要がある。そのため
に、専用のカメラマンを呼んで社員全員の顔写真を撮影
させたり、各社員に各人が所有する写真やフィルムを持
参させたりしている。
【0003】社員全員の写真が揃うと、総務担当者は、
印刷事業者が発行した注文書に社員毎に必要事項(部署
名、役職名、氏名など)を記入し、その注文書とともに
名刺のサンプルと顔写真とを印刷事業者に手渡して印刷
の発注を行う。一般に、企業の名刺は、企業毎にフォー
マットが定められており、そのフォーマットに従った名
刺を作成するために、前記した名刺のサンプルを用意す
る必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】顔写真入りの名刺につ
いて、上記した手順で印刷の発注を行う場合、多数の社
員の名刺をまとめて発注するので、発注作業に要する総
務担当者の労力は大変なものとなる。また、部署単位で
社員全員の名刺をまとめて発注するので、各社員の個性
を生かした名刺を作成するには限界がある。さらに、各
社員は、名刺を使い切る度に、総務担当者を通して印刷
の発注を行う必要があり、そのために、総務担当者の業
務が煩雑なものとなる。
【0005】さらにまた、専用のカメラマンを呼んで社
員全員の顔写真を撮影する場合、撮影日や撮影時間が限
定される結果、各社員は時間的な拘束を受けるという問
題がある上に、欠席者があると、再度、カメラマンを呼
ぶなどの対応も必要となる。一方において、各社員に個
人所有の写真やフィルムを持参させる場合は、写真にば
らつきがあるため、出来上がった名刺の品質が一定にな
らず、特に、背景の違いから名刺上の顔写真は不統一と
なる。
【0006】最近の企業では、名刺に顔写真を入れるの
と同様の理由から、挨拶状、年賀状、ダイレクトメール
のためのチラシなどにも、担当者名に加えて、その担当
者の顔写真を入れるようにしているが、この場合も、印
刷事業者に対して印刷の発注を行うに際して、名刺の印
刷を発注する場合と同様の問題がある。
【0007】この発明は、上記問題点に着目してなされ
たもので、企業などの団体の各構成員が総務担当者の手
を煩わせることなく、随時、名刺などの印刷の発注を行
うことができ、しかも、発注の都度、自己の個性を生か
した印刷物のサンプルを作成し得る印刷発注方法および
印刷発注システム並びに印刷受発注方法を提供すること
を目的とする。この発明が他に目的とするところは、専
門のカメラマンを呼んだり、個人所有の写真やフィルム
を持参したりせずに、随時、気に入った顔写真を用意す
ることが可能な印刷発注システムを提供することを目的
とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明は、印刷
事業者のコンピュータシステムとコンピュータネットワ
ークで接続されたコンピュータシステムにより団体の構
成員が前記印刷事業者に対して印刷の発注を行うための
印刷発注方法であって、団体に固有のフォーマットを有
する印刷物のモデルを記憶させるステップと、団体の構
成員が前記モデルを呼び出して印刷物のサンプルを作成
するステップと、前記サンプルを含む注文データをコン
ピュータネットワークへ送信して印刷事業者に印刷の発
注を行うステップとを備えて成る。
【0009】ここで、「印刷事業者」とは、自らが印刷
を行う者に限らず、印刷の注文を受けて印刷を外注する
者を含む。「団体」とは、企業のような複数人の集合体
を指すが、必ずしも企業である必要はない。また、「印
刷物のモデル」とは、印刷物のサンプルを作成する上で
基となるひな形のことである。「印刷物のサンプル」と
は、前記モデルを用いて団体の構成員が作成した印刷見
本のことである。「注文データ」とは、印刷事業者に印
刷の発注を行う上で必要となるデータ、例えば、印刷枚
数、発注者名、納品先などのデータのことである。
【0010】請求項2の発明は、印刷事業者のコンピュ
ータシステムとコンピュータネットワークで接続された
コンピュータシステムにより団体の構成員が前記印刷事
業者に対して印刷の発注を行うとともに、印刷事業者が
前記コンピュータシステムにより団体からの印刷の発注
を受けるための印刷受発注方法であって、団体に固有の
フォーマットを有する印刷物のモデルを記憶させるステ
ップと、団体の構成員が前記モデルを呼び出して印刷物
のサンプルを作成するステップと、前記サンプルを含む
注文データをコンピュータネットワークへ送信して印刷
事業者に印刷の発注を行うステップと、印刷事業者が前
記サンプルを含む注文データをコンピュータネットワー
クより受信して団体からの印刷の発注を受けるステップ
とを備えて成る。
【0011】請求項3の発明は、印刷事業者のコンピュ
ータシステムとコンピュータネットワークで接続された
コンピュータシステムにより団体の構成員が前記印刷事
業者に対して印刷の発注を行うための印刷発注システム
であって、団体に固有のフォーマットを有する印刷物の
モデルを記憶させる記憶装置と、団体の構成員が印刷事
業者に対して印刷の発注を行うための端末装置とを含ん
でいる。前記端末装置は、前記記憶装置から呼び出され
た印刷物のモデルを表示させることが可能な表示手段
と、そのモデルから印刷物のサンプルを作成するための
操作手段と、前記印刷物のサンプルを含む注文データを
コンピュータネットワークへ送信して印刷事業者に印刷
の発注を行う送信手段とを備える。
【0012】ここで、「記憶装置」は、印刷事業者のコ
ンピュータシステムに含まれるものであってもよく、団
体のコンピュータシステムに含まれるものであってもよ
い。「端末装置」は、団体が所有する端末装置に限ら
ず、団体の構成員が個人的に所有する端末装置も含まれ
る。
【0013】請求項4の発明は、請求項1の発明と同様
の印刷発注方法であって、団体に固有のフォーマットを
有する印刷物のモデルとして前回の発注にかかる印刷物
のサンプルを記憶させるステップと、団体の構成員が前
記モデルを呼び出して印刷物のサンプルを表示させるス
テップと、表示されたサンプルが発注に適したものであ
るかどうかを確認するステップと、確認後のサンプルを
含む注文データをコンピュータネットワークへ送信して
印刷事業者に印刷の発注を行うステップとを備えて成
る。
【0014】請求項5の発明は、請求項1の発明と同様
の印刷発注方法であって、団体の構成員によって入力さ
れた画像を基に団体に固有のフォーマットを有する印刷
物のモデルを構成員毎に作成して記憶させるステップ
と、団体の構成員が自己のモデルを呼び出して印刷物の
サンプルを作成するステップと、前記サンプルを含む注
文データをコンピュータネットワークへ送信して印刷事
業者に印刷の発注を行うステップとを備えて成る。
【0015】請求項6の発明では、前記印刷物は、団体
の構成員の顔写真または団体に固有の特徴的情報(例え
ば特徴的な図柄や新商品の写真など)が付された紙葉類
(例えば名刺など)である。
【0016】請求項7の発明は、請求項2の発明と同様
の印刷受発注方法であって、団体の構成員によって入力
された画像を基に団体に固有のフォーマットを有する印
刷物のモデルを構成員毎に作成して記憶させるステップ
と、団体の構成員が自己のモデルを呼び出して印刷物の
サンプルを作成するステップと、前記サンプルを含む注
文データをコンピュータネットワークへ送信して印刷事
業者に印刷の発注を行うステップと、印刷事業者が前記
サンプルを含む注文データをコンピュータネットワーク
より受信して団体からの印刷の発注を受けるステップと
を備えて成る。
【0017】請求項8の発明は、請求項3の発明と同様
の印刷発注システムであって、団体の構成員が画像を生
成して入力する画像入力装置と、前記画像を基に作成さ
れた団体に固有のフォーマットを有する印刷物のモデル
を構成員毎に記憶させる記憶装置と、団体の構成員が印
刷事業者に対して印刷の発注を行うための端末装置とを
含んでいる。前記端末装置は、前記記憶装置から呼び出
されたその構成員の前記モデルを表示させることが可能
な表示手段と、そのモデルから印刷物のサンプルを作成
するための操作手段と、前記サンプルを含む注文データ
をコンピュータネットワークへ送信して印刷事業者に印
刷の発注を行う送信手段とを備える。
【0018】請求項9の発明にかかる印刷発注システム
では、前記画像入力装置は、被撮影者が入ることが可能
な内部空間を有する移動可能なボックスの内部に、被撮
影者の顔を含む画像を生成して処理するための画像処理
装置と、被撮影者へ照明を施す照明装置と、被撮影者の
背後に位置させる背景設定用の内装部材とが設けられて
成る。前記画像処理装置は、被撮影者を撮影して被撮影
者の顔を含む画像を生成する撮像手段、被撮影者を特定
するためのデータを入力することが可能な入力手段、得
られた画像および入力されたデータを表示することが可
能な表示手段、および前記コンピュータネットワークに
接続することが可能な通信手段を含む。
【0019】ここで、「内装部材」とは、顔写真などに
おける背景を統一するために用いられるカーテンやパネ
ルのような部材を指す。また、「被撮影者を特定するた
めのデータ」とは、典型的には氏名を指すが、企業であ
れば社員番号であってもよい。
【0020】
【作用】団体に固有のフォーマットを有する印刷物を団
体の構成員が使用する場合、請求項1〜4の発明では、
その印刷物のモデルを記憶させておき、印刷が必要にな
ったとき、団体の構成員は、コンピュータシステムによ
り前記モデルを呼び出して印刷物のサンプルを自分用に
作成し、そのサンプルをコンピュータネットワークへ送
信して印刷事業者に印刷の発注を行う。請求項4の発明
では、発注にかかる印刷物のサンプルをモデルとして記
憶させておき、そのモデルを呼び出して発注に適したも
のかどうかの確認を行ってから印刷の発注を行う。請求
項2の発明では、印刷事業者は前記サンプルを含む注文
データをコンピュータネットワークより受信して団体か
らの印刷の発注を受け、注文データに基づいた印刷処理
を実行する。
【0021】請求項5,7,8の発明では、団体の構成
員は、画像を入力して印刷物のモデルを作成して記憶さ
せておく。この印刷物のモデルは、団体の構成員毎に記
憶される。印刷が必要になれば、団体の構成員は、コン
ピュータシステムにより自己のモデルを呼び出して印刷
物のサンプルを作成し、そのサンプルをコンピュータネ
ットワークへ送信して印刷事業者に印刷の発注を行う。
請求項6の発明では、印刷事業者は前記サンプルを含む
注文データをコンピュータネットワークより受信して団
体からの印刷の発注を受け、注文データに基づいた印刷
処理を実行する。
【0022】請求項6の発明では、団体の構成員の顔写
真または団体に固有の特徴的情報が付された名刺などの
紙葉類のモデルを作成して記憶させておく。このモデル
は、団体の構成員毎に記憶される。印刷が必要になれ
ば、団体の構成員は、コンピュータシステムにより自己
の紙葉類のモデルを呼び出してサンプルを作成し、その
サンプルをコンピュータネットワークへ送信して印刷事
業者に印刷の発注を行う。
【0023】請求項8の発明にかかる印刷発注システム
によれば、団体の各構成員は、画像入力装置により画像
を生成して入力する。この場合に、請求項9の画像入力
装置を団体の施設に設置しておけば、団体の各構成員
は、随時、この画像入力装置により自己の顔を含む画像
などを生成して入力し得る。この画像入力装置では、内
装部材により顔写真などの背景が同じに設定されるの
で、写真にばらつきが生じない。
【0024】
【実施例】図1は、この発明の一実施例である顔写真入
りの印刷物の印刷を発注し、かつそれを受注するための
システムを示す。ここで「顔写真入りの印刷物」とは、
以下の説明では、その具体例として「顔写真入りの名
刺」を取り上げているが、この発明はこれに限らず、顔
写真入りの挨拶状や年賀状、さらには顔写真入りのダイ
レクトメール用チラシなどの紙葉類を対象とすることが
できる。なお、この発明は、顔写真入りの印刷物に限ら
ず、顔写真以外の写真(例えば特徴的な図柄や新商品の
写真)を含む印刷物にも適用でき、また、写真を含まな
い印刷物にも適用できる。
【0025】図示例のシステムは、インターネット1に
通信回線を介して接続される複数のサーバ2a〜2cを
備える。サーバ2aには、企業Aに設置されている複数
台の端末装置3,3と1台の画像入力装置4とが通信回
線を介して接続され、企業Aのコンピュータシステム5
0aが構成される。他のサーバ2bには、他の企業Bに
設置されている複数台の端末装置3,3と1台の画像入
力装置4とが通信回線を介して接続され、企業Bのコン
ピュータシステム50bが構成される。
【0026】さらに、他のサーバ2cには、印刷事業者
Cが有する印刷装置5が通信回線を介して接続され、印
刷業者Cのコンピュータシステム50cが構成される。
この印刷事業者Cは、例えば、顔写真入りの名刺などの
印刷に関して、各企業A,Bと印刷請負契約を交わして
おり、その印刷請負契約に基づいて、印刷事業者Cが画
像入力装置4を各企業A,Bに提供し、これを各企業
A,Bが自己の施設内に設置している。
【0027】各端末装置3は、パーソナルコンピュータ
より成るもので、コンピュータ本体31、ディスプレイ
32、キーボード33、モデム34などで構成されてい
る。企業A,Bの各社員は、自らが端末装置3を使用し
て、印刷事業者Cに自己の顔写真入りの名刺の印刷を発
注する。なお、印刷の発注は、企業A,B内の端末装置
3でなくても、例えば、社員が個人的に所有するパーソ
ナルコンピュータでも行い得る。
【0028】印刷事業者Cのサーバ2cは記憶装置6を
含んでおり、この記憶装置6に、各企業A,Bの全社員
についての顔写真入りの名刺のモデルが記憶されてい
る。各企業A,Bの社員は、端末装置3によって、記憶
装置6より自己の名刺のモデルを呼び出して名刺のサン
プルを作成した後、そのサンプルに印刷枚数などのデー
タを付加して注文データを作成し、これを印刷事業者へ
送信して印刷の発注を行う。
【0029】前記画像入力装置4は、各企業A,Bの社
員が顔写真入りの名刺を作成する上で、各人の顔を含む
画像をそれぞれ生成して入力するのに使用される。図2
は、画像入力装置4の具体例を示す。図示例の画像入力
装置4は、被撮影者Mが入ることが可能な大きさの内部
空間を有するボックス10に形成されており、自在に移
動できるように、床板部22の下面の複数箇所にそれぞ
れ車輪23が取り付けてある。
【0030】前記ボックス10の内部には、被撮影者M
の上半身の画像を生成して処理するための画像処理装置
11と、被撮影者へ照明を施す蛍光灯のような照明装置
12と、被撮影者Mの背後に位置させる背景設定用の内
装部材13とが配備されている。前記内装部材13は、
顔写真の背景を統一するためのもので、無地のカーテン
やパネルなどが用いられるが、少なくとも、後述するカ
メラ20の視野全域をカバーし得る形状や大きさに形成
される。
【0031】前記画像処理装置11は、被撮影者を撮像
するための撮像装置14と、被撮影者を特定するための
データとして氏名を入力することが可能なキーボード1
5と、撮像装置14で得られた画像やキーボード15か
らの入力データなどが表示されるCRT16と、前記イ
ンターネット1に接続することが可能なモデム17とを
含むもので、これらはマイクロコンピュータより成る制
御装置18に接続されている。なお、被撮影者を特定す
るためのデータは、必ずしも氏名である必要はなく、企
業であれば、社員番号であってもよい。
【0032】この実施例の撮像装置14は、広角レンズ
を用いなくても被撮影者の上半身を撮影できるようにす
るために、被撮影者の像を反射鏡21で反射させること
で撮影距離を延長した上でカメラ20により反射鏡21
による被撮影者の反射像を撮影するようにしている。な
お、図中、19はハーフミラーであり、このハーフミラ
ー19は、被撮影者Mの像を反射鏡21で反射させるべ
く透過させる一方で、CRT16の表示画面を反射させ
て被撮影者に表示内容を視認させる。
【0033】前記制御装置18は、カメラ20からの画
像の取込み制御、照明装置12の点灯および消灯の制
御、キーボード15からの入力データの取込み制御、C
RT16への画像および文字の出力の制御、モデム17
による通信の制御などを実行する。この実施例では、撮
影が行われる毎に、モデム17から被撮影者Mの画像と
氏名とが画像データおよびテキストデータの形で送信さ
れるが、例えば、一日が終了したときに、複数人分のデ
ータをまとめて送信するようにしてもよい。
【0034】図3は、上記した画像入力装置4の動作の
手順を示す。なお図中、「ST」はステップの略であ
る。電源を投入して撮影を開始すると、まず、CRT1
6が表示動作を開始し(ST1)、次にカメラ20がオ
ンする(ST2)。続いて照明装置12がオンすると
(ST3)、カメラ20の視野内に含まれる被撮影者の
上半身がCRT16の画面に動画として映し出される。
被撮影者が画面を見ながらシャッタースイッチを押す
と、撮影が行われ、CRT16の画面に上半身の静止画
像が表示される(ST4)。
【0035】被撮影者は、表示された画像を見て、その
画像を採択するかどうかを判断する。もし気に入らなけ
れば、ST5の判定が「NO」となり、再度、撮影を実
施する(ST4)。この操作は、気に入る画像が得られ
るまで繰り返し行われる。確定スイッチを押すなどし
て、表示された画像が採択されると、ST5の判定が
「YES」となり、カメラ20および照明装置12がオ
フする(ST6)。次に、被撮影者はキーボード15を
操作して、自己の氏名などの必要なデータを入力する
(ST7)。その後、送信スイッチが押されると、画像
および氏名のデータはモデム17より印刷事業者Cへ送
信され(ST8)、CRT16は表示動作を終了する
(ST9)。なお、上記したシャッタースイッチ、確定
スイッチ、送信スイッチなどは図示していないが、キー
ボード15の適所に配置されている。
【0036】また、この実施例では、画像入力装置4で
生成された画像などは印刷事業者Cへ通信により送って
いるが、これに代えて、記憶媒体に記憶させておき、印
刷事業者Cの関係者が適宜、その記憶媒体を回収するよ
うにしてもよい。さらに、この実施例では、印刷事業者
Cが提供した画像入力装置4を用いて画像の生成および
入力を行っているが、各社員がデジタルカメラなどで撮
像した自己の画像を端末装置3より入力するように構成
することもできる。
【0037】図4は、顔写真入りの名刺の作成手順を示
す。図4(1)は、例えば企業Aに固有の名刺のフォー
マットを示す。このフォーマットでは、名刺の印刷面の
右半分に、企業Aの社標を表示する領域R1と、その下
方に社員の顔写真を表示する領域R2とが設定され、左
半分には、社員の所属部署や肩書きを表示する領域L1
と、その下方に社員の氏名を表示する領域L2と、その
下方に企業名、住所、電話番号などを表示する領域L3
とが設定されている。
【0038】企業Aが印刷事業者Cと契約を交わしたと
き、印刷事業者Cから企業Aに対して前記画像入力装置
4が提供される。一方、企業Aから印刷事業者Cに対し
ては上記した名刺のフォーマットと社員リストとが提供
される。この社員リストには、全ての社員について社員
名と所属部署と肩書きとが掲載されており、印刷事業者
Cはこの社員リストを電子データの形にして記憶装置6
に記憶させる。
【0039】前記画像入力装置4により社員の画像およ
び氏名が印刷事業者Cへ送られてくると、サーバ2c
は、送られてきた氏名を社員リストで検索し、該当者の
所属部署および肩書きを読み出した後、名刺のフォーマ
ットに基づいて、図4(2)に示すような名刺のモデル
を作成し、これを記憶装置6に記憶させる。この場合、
前記モデルのデータは、画像データとテキストデータと
の組み合わせより成る。
【0040】かくして、企業Aの社員が自己の顔写真入
りの名刺を印刷したい場合、端末装置3のキーボード3
3を操作して、まず自己の氏名を入力する。この入力デ
ータはモデム34より印刷事業者Cへ送られ、サーバ2
cによって記憶装置6より該当する社員のモデルが検索
された後、そのモデルのデータが端末装置3へ送られ
る。このようにして前記記憶装置6から呼び出されたそ
の社員の名刺のモデルは端末装置3のディスプレイ32
に表示される。社員は、このディスプレイ32の表示を
見て、そのモデルから自己専用の名刺のサンプルを作成
する。
【0041】いま仮に、名刺のモデルとして登録されて
いる所属部署が現在のものと相違している場合を想定す
ると、社員は、キーボード33を操作することにより、
図4(3)に示すように、所属部署が変更された名刺の
サンプルを作成し、このサンプルに印刷枚数、発注者
名、納品先などのデータを付加して注文データを作成
し、この注文データをモデム34よりインターネット1
へ送信して印刷事業者Cに印刷の発注を行う。
【0042】なお、図4(3)の名刺のサンプルには示
していないが、端末装置3を操作して、社員の所望の文
言、企業に固有の特徴的情報(例えば商品や企業の紹
介)などを付加し、社員や企業の個性を生かした名刺を
作成することも可能である。また、発注にかかるサンプ
ルを最新のモデルとして記憶装置6に記憶させておき、
次に発注する際、そのモデルを呼び出してディスプレイ
32に表示させ、その表示されたサンプルが発注に適し
たものであるかどうかを確認した上で、そのサンプルを
含む注文データを送信して発注を行うようにしてもよ
い。
【0043】印刷事業者Cは、前記サンプルを含む注文
データをインターネット1より受信して企業からの印刷
の発注を受けると、テキストデータを含むサンプルのデ
ータをイメージデータに変換した上で、印刷装置5が作
動し、サンプルどおりの顔写真入りの名刺を注文枚数分
だけ印刷する。
【0044】
【発明の効果】請求項1〜3の発明によれば、団体に固
有のフォーマットを有する印刷物のモデルを記憶させて
おき、印刷の発注を行うに際し、団体の構成員は前記モ
デルを呼び出して印刷物のサンプルを作成した後、前記
サンプルを含む注文データをコンピュータネットワーク
へ送信して、印刷事業者に印刷の発注を行うようにした
から、団体の各構成員は総務担当者の手を煩わせること
なく、随時、印刷の発注を行うことができる。しかも、
発注の都度、自己の個性を生かした印刷物のサンプルを
作成することができる。
【0045】請求項4の発明によれば、前回の発注にか
かる印刷物のサンプルをモデルとして記憶させ、これを
呼び出して確認した後に印刷の発注を行うようにしたか
ら、印刷物のモデルとして最新のものを記憶でき、効率
の良い発注操作が行える。
【0046】請求項5,7,8の発明によれば、印刷物
のモデルを構成員毎に作成して記憶させておき、団体の
構成員がその構成員の前記モデルを呼び出して印刷物の
サンプルを作成し、前記サンプルを含む注文データをコ
ンピュータネットワークへ送信して印刷事業者に印刷の
発注を行うようにしたから、団体の各構成員は、総務担
当者の手を煩わせることなく、随時、自己向きの印刷物
の印刷を発注することができ、しかも、発注の都度、自
己の個性を生かした印刷物のサンプルを作成できる。ま
た、請求項8の発明では、顔写真などの画像を画像入力
装置により作成して入力するから、専門のカメラマンを
呼んだり、個人所有の写真やフィルムを持参したりせず
に、顔写真などの写真を用意することが可能である。
【0047】請求項9の発明によれば、移動可能なボッ
クスの内部に、画像処理装置、照明装置、および背景設
定用の内装部材を設けて画像入力装置を構成したから、
この画像入力装置を団体の施設内に容易に設置でき、団
体の各構成員は、この画像入力装置によって、随時、自
己の顔写真などを気に入るまで撮影できる。しかも、写
真は同じ画像入力装置で作成され、同じ内装部材によっ
て背景も同じに設定されるから、写真および印刷物の品
質が一定となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例である印刷発注システムの
構成を示すブロック図である。
【図2】画像入力装置の構成を示す説明図である。
【図3】画像入力装置の動作の手順を示すフローチャー
トである。
【図4】顔写真入りの名刺の作成手順を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 インターネット 2a,2b,2c サーバ 3 端末装置 4 画像入力装置 5 印刷装置 6 記憶装置 50a,50b 企業のコンピュータシステム 50c 印刷事業者のコンピュータシステム

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印刷事業者のコンピュータシステムとコ
    ンピュータネットワークで接続されたコンピュータシス
    テムにより団体の構成員が前記印刷事業者に対して印刷
    の発注を行うための印刷発注方法であって、 団体に固有のフォーマットを有する印刷物のモデルを記
    憶させるステップと、団体の構成員が前記モデルを呼び
    出して印刷物のサンプルを作成するステップと、前記サ
    ンプルを含む注文データをコンピュータネットワークへ
    送信して印刷事業者に印刷の発注を行うステップとを備
    えて成る印刷発注方法。
  2. 【請求項2】 印刷事業者のコンピュータシステムとコ
    ンピュータネットワークで接続されたコンピュータシス
    テムにより団体の構成員が前記印刷事業者に対して印刷
    の発注を行うとともに、印刷事業者が前記コンピュータ
    システムにより団体からの印刷の発注を受けるための印
    刷受発注方法であって、 団体に固有のフォーマットを有する印刷物のモデルを記
    憶させるステップと、団体の構成員が前記モデルを呼び
    出して印刷物のサンプルを作成するステップと、前記サ
    ンプルを含む注文データをコンピュータネットワークへ
    送信して印刷事業者に印刷の発注を行うステップと、印
    刷事業者が前記サンプルを含む注文データをコンピュー
    タネットワークより受信して団体からの印刷の発注を受
    けるステップとを備えて成る印刷受発注方法。
  3. 【請求項3】 印刷事業者のコンピュータシステムとコ
    ンピュータネットワークで接続されたコンピュータシス
    テムにより団体の構成員が前記印刷事業者に対して印刷
    の発注を行うための印刷発注システムであって、団体に
    固有のフォーマットを有する印刷物のモデルを記憶させ
    る記憶装置と、団体の構成員が印刷事業者に対して印刷
    の発注を行うための端末装置とを含んでおり、 前記端末装置は、前記記憶装置から呼び出された印刷物
    のモデルを表示させることが可能な表示手段と、そのモ
    デルから印刷物のサンプルを作成するための操作手段
    と、前記サンプルを含む注文データをコンピュータネッ
    トワークへ送信して印刷事業者に印刷の発注を行う送信
    手段とを備えて成る印刷発注システム。
  4. 【請求項4】 印刷事業者のコンピュータシステムとコ
    ンピュータネットワークで接続されたコンピュータシス
    テムにより団体の構成員が前記印刷事業者に対して印刷
    の発注を行うための印刷発注方法であって、 団体に固有のフォーマットを有する印刷物のモデルとし
    て前回の発注にかかる印刷物のサンプルを記憶させるス
    テップと、団体の構成員が前記モデルを呼び出して印刷
    物のサンプルを表示させるステップと、表示されたサン
    プルが発注に適したものであるかどうかを確認するステ
    ップと、確認後のサンプルを含む注文データをコンピュ
    ータネットワークへ送信して印刷事業者に印刷の発注を
    行うステップとを備えて成る印刷発注方法。
  5. 【請求項5】 印刷事業者のコンピュータシステムとコ
    ンピュータネットワークで接続されたコンピュータシス
    テムにより団体の構成員が前記印刷事業者に対して印刷
    の発注を行うための印刷発注方法であって、 団体の構成員によって入力された画像を基に団体に固有
    のフォーマットを有する印刷物のモデルを構成員毎に作
    成して記憶させるステップと、団体の構成員が自己のモ
    デルを呼び出して印刷物のサンプルを作成するステップ
    と、前記サンプルを含む注文データをコンピュータネッ
    トワークへ送信して印刷事業者に印刷の発注を行うステ
    ップとを備えて成る印刷発注方法。
  6. 【請求項6】 前記印刷物は、団体の構成員の顔写真ま
    たは団体に固有の特徴的情報が付された紙葉類である請
    求項5に記載の印刷発注方法。
  7. 【請求項7】 印刷事業者のコンピュータシステムとコ
    ンピュータネットワークで接続されたコンピュータシス
    テムにより団体の構成員が前記印刷事業者に対して印刷
    の発注を行うとともに、印刷事業者が前記コンピュータ
    システムにより団体からの印刷の発注を受けるための印
    刷受発注方法であって、 団体の構成員によって入力された画像を基に団体に固有
    のフォーマットを有する印刷物のモデルを構成員毎に作
    成して記憶させるステップと、団体の構成員が自己のモ
    デルを呼び出して印刷物のサンプルを作成するステップ
    と、前記サンプルを含む注文データをコンピュータネッ
    トワークへ送信して印刷事業者に印刷の発注を行うステ
    ップと、印刷事業者が前記サンプルを含む注文データを
    コンピュータネットワークより受信して団体からの印刷
    の発注を受けるステップとを備えて成る印刷受発注方
    法。
  8. 【請求項8】 印刷事業者のコンピュータシステムとコ
    ンピュータネットワークで接続されたコンピュータシス
    テムにより団体の構成員が前記印刷事業者に対して印刷
    の発注を行うための印刷発注システムであって、 団体の構成員が画像を生成して入力する画像入力装置
    と、前記画像を基に作成された団体に固有のフォーマッ
    トを有する印刷物のモデルを構成員毎に記憶させる記憶
    装置と、団体の構成員が印刷事業者に対して印刷の発注
    を行うための端末装置とを含んでおり、 前記端末装置は、前記記憶装置から呼び出されたその構
    成員の前記モデルを表示させることが可能な表示手段
    と、そのモデルから印刷物のサンプルを作成するための
    操作手段と、前記サンプルを含む注文データをコンピュ
    ータネットワークへ送信して印刷事業者に印刷の発注を
    行う送信手段とを備えて成る印刷発注システム。
  9. 【請求項9】 前記画像入力装置は、被撮影者が入るこ
    とが可能な内部空間を有する移動可能なボックスの内部
    に、被撮影者の顔を含む画像を生成して処理するための
    画像処理装置と、被撮影者へ照明を施す照明装置と、被
    撮影者の背後に位置させる背景設定用の内装部材とが設
    けられて成り、前記画像処理装置は、被撮影者を撮影し
    て被撮影者の顔を含む画像を生成する撮像手段、被撮影
    者を特定するためのデータを入力することが可能な入力
    手段、得られた画像および入力されたデータを表示する
    ことが可能な表示手段、および前記コンピュータネット
    ワークに接続することが可能な通信手段を含んでいる請
    求項8に記載の印刷発注システム。
JP2000173352A 2000-06-09 2000-06-09 印刷発注方法および印刷発注システム並びに印刷受発注方法 Pending JP2001350978A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173352A JP2001350978A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 印刷発注方法および印刷発注システム並びに印刷受発注方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000173352A JP2001350978A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 印刷発注方法および印刷発注システム並びに印刷受発注方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001350978A true JP2001350978A (ja) 2001-12-21

Family

ID=18675600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000173352A Pending JP2001350978A (ja) 2000-06-09 2000-06-09 印刷発注方法および印刷発注システム並びに印刷受発注方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001350978A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011519A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Ksg International:Kk メッセージカード配信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006011519A (ja) * 2004-06-22 2006-01-12 Ksg International:Kk メッセージカード配信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6141482A (en) Method for saving, accessing and reprinting a digitized photographic image
US7502133B2 (en) Accessing additional information associated with the image and sending the additional information to a second user terminal
US20150341512A1 (en) Photography system to organize digital photographs and information regarding the subjects therein
JP6514139B2 (ja) 動画像提供システム
JP3895154B2 (ja) 第3の当事者によるWebサイトを介したプリント注文を可能にする、画像を共用する方法およびシステム
JP2002044355A (ja) 写真入りカード発送方法および写真入りカード発送システム
JP6428212B2 (ja) チケット発行装置及びチケット発行システム
JP2002304350A (ja) プリント注文システム、プリントシステム、注文端末および記録媒体
JP2004117995A (ja) カメラ付携帯電話機を用いた画像印刷システム
JP2001350978A (ja) 印刷発注方法および印刷発注システム並びに印刷受発注方法
EP1096776A2 (en) Photobooth/E-mail center
JP2003125321A (ja) アルバム作成端末、写真アルバム作成システム及び写真アルバム作成方法並びに支援プログラム
JP2003122776A (ja) アルバム作成システム
JP2002042145A (ja) アルバム作成方法およびアルバム作成システム
JP2001345985A (ja) 画像配信システム、画像配信方法、画像処理端末および記録媒体
JP2006295255A (ja) 写真撮影システム
JP2002051204A (ja) 広告入り写真プリントによる広告方法及び広告入り写真プリントシステム
JP2002218426A (ja) 写真撮影サービス方法及びそのシステム
KR20020000337A (ko) 인터넷을 이용한 포토 온라인 서비스 시스템 및 방법
JP2006295257A (ja) 写真撮影システム
KR20010097719A (ko) 사진제공방법 및 그 시스템
JP2004118392A (ja) 無人契約機監視システム
JP2002111926A (ja) プリントシステム、プリント受付装置、画像送信端末、ユーザー情報登録方法
JP2002366810A (ja) プリント注文プログラム及びコンピュータ読み取り可能な記憶媒体
KR100582259B1 (ko) 포토백을 이용한 온라인 사진인화 서비스 방법 및 이를이용한 시스템