JP2001348813A - 機能分離型橋梁支承装置 - Google Patents

機能分離型橋梁支承装置

Info

Publication number
JP2001348813A
JP2001348813A JP2000168503A JP2000168503A JP2001348813A JP 2001348813 A JP2001348813 A JP 2001348813A JP 2000168503 A JP2000168503 A JP 2000168503A JP 2000168503 A JP2000168503 A JP 2000168503A JP 2001348813 A JP2001348813 A JP 2001348813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
elastic body
lower structure
sliding bearing
bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000168503A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4321949B2 (ja
Inventor
Yasuhisa Hishijima
康久 比志島
Akio Tsuzuki
昭夫 都築
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawaguchi Metal Industries Co Ltd
Original Assignee
Kawaguchi Metal Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawaguchi Metal Industries Co Ltd filed Critical Kawaguchi Metal Industries Co Ltd
Priority to JP2000168503A priority Critical patent/JP4321949B2/ja
Publication of JP2001348813A publication Critical patent/JP2001348813A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4321949B2 publication Critical patent/JP4321949B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】支承を構成する部材の取り替えを容易に行うこ
とができる機能分離型橋梁支承装置を提供する。 【解決手段】上部構造物1の鉛直荷重を支持する滑り支
承3と、滑り支承3に隣接して下部構造物2上に築造さ
れた支持台30と、上部構造物1及び支持台30の橋軸
方向に沿う各側面20,22間に設置され、上部構造物
1の水平荷重を支持する弾性体5とを備え、滑り支承3
の下部構造物側部材6と弾性体5とは、いずれもベース
プレート10,31に固定され、それらのベースプレー
ト10,31は、下部構造物2及び支持台30にそれぞ
れ埋設されたねじスリーブ12,33と、このねじスリ
ーブ12,33の下半部に螺着されて下部構造物2及び
支持台30にそれぞれ埋設されるアンカーボルト11,
32と、ベースプレート10,31を貫通してねじスリ
ーブ12,33の上半部に螺着されるボルト3,34と
によって下部構造物2及び支持台30にそれぞれ固定さ
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、橋梁支承装置に
関し、さらに詳細には、鉛直荷重の支持機能と、水平荷
重の支持機能等とを分離した機能分離型橋梁支承装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来の橋梁用支承装置は、それ1つで鉛
直荷重の支持機能、水平荷重の支持機能等々複数の機能
を持ち、いわば機能集約型とも言えるものである。これ
は、支承がコンパクトになるという利点がある反面、大
地震により万が一破損した場合、構造物に与える影響が
大きいという不利益がある。
【0003】このようなことから、例えば、特開平10
−298922号公報に開示されているように、近年、
機能分離型支承が注目されている。同公報に開示されて
いる支承は、上部構造物の鉛直荷重を支持する滑り弾性
支承部材と、鉛直荷重に関しては非荷重状態で上部構造
物に作用する水平荷重を弾性支持する緩衝部材とを備え
ている。
【0004】この従来例による支承は、機能分離が図ら
れているものではある。しかしながら、地震や腐食等に
より支承の構成部材である滑り支承や緩衝部材が損傷し
た場合、その取り替えが困難である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は上記のよう
な技術的背景に基づいてなされたものであって、次の目
的を達成するものである。この発明の目的は、支承を構
成する部材の取り替えを容易に行うことができる機能分
離型橋梁支承装置を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明は上記課題を達
成するために、次のような手段を採用している。すなわ
ち、この発明は、上部構造物の下面と下部構造物の上面
との間に設置され、前記上部構造物が水平方向に移動自
在なように、その鉛直荷重を支持する滑り支承と、前記
滑り支承に隣接して前記下部構造物上に築造された支持
台と、前記上部構造物及び前記支持台の橋軸方向に沿う
各側面間に設置され、前記上部構造物の水平荷重を支持
する弾性体とを備え、前記滑り支承の下部構造物側部材
と前記弾性体とは、いずれもベースプレートに固定さ
れ、それらのベースプレートは前記下部構造物の上面及
び前記支持台の側面に、固定を解除したときにスライド
可能となるようにそれぞれ固定されていることを特徴と
する機能分離型橋梁支承装置にある。
【0007】この発明によれば、滑り支承の下部構造物
側部材あるいは弾性体を取り替える際は、下部構造物あ
るいは支持台に対するベースプレートの固定を解除す
る。これにより、ベースプレートが下部構造物の上面あ
るいは支持台の側面に沿ってスライド可能となり、取り
替え作業を簡単に行うことができる。
【0008】前記各ベースプレートは、より具体的に
は、前記下部構造物及び前記支持台にそれぞれ埋設され
たねじスリーブと、このねじスリーブの下半部に螺着さ
れて前記下部構造物及び前記支持台にそれぞれ埋設され
るアンカーボルトと、前記ベースプレートを貫通して前
記ねじスリーブの上半部に螺着されるボルトとによって
前記下部構造物及び前記支持台にそれぞれ固定されてい
る。
【0009】前記弾性体が設置される前記上部構造物及
び前記支持台の各側面のうち、少なくとも一方が傾斜面
を有し、前記弾性体が前記傾斜面に適合する形状を有し
ている。これにより、弾性体を取り替える際は、これを
傾斜面に沿って上部構造物と支持台との各側面から容易
に引き出すことができる。前記滑り支承としては、例え
ばポットベアリングを用いることができる。
【0010】
【発明の実施の形態】この発明の実施の形態を図面を参
照しながら以下に説明する。図1は、この発明の実施の
形態の全体を示し、橋軸方向矢視図である。この実施の
形態では上部構造物として鋼桁が示され、主桁1,1と
下部構造物であるコンクリート橋脚2との間に滑り支承
3が配置されている。また、橋脚2上には滑り支承3に
隣接してコンクリート支持台30が築造され、この支持
台30と主桁1との間に弾性体5が設置されている。
【0011】図2は滑り支承3の詳細を示す橋軸直角方
向断面図である。滑り支承3は、この実施の形態では周
知のポットベアリングからなる。滑り支承3であるポッ
トベアリングは有底で円筒形のポット6を備え、このポ
ット6の内底部にはゴムプレート7が配置されている。
ポット6にはさらに、ゴムプレート7上に載置された状
態で中間プレート8が嵌合され、その外周部はシールリ
ング9を介してポット6の上端に支持されている。中間
プレート8の上面にはテフロン(登録商標)(四フッ化
エチレン)プレート等からなる下側滑りプレート17が
設けられている。
【0012】滑り支承3の下部構造物側部材であるポッ
ト6はベースプレート10に溶接等により固着され、ベ
ースプレート10は橋脚2にそれぞれ埋め込まれるアン
カーボルト11及びねじスリーブ12とボルト13とに
より、橋脚2に固定されている。すなわち、アンカーボ
ルト11はねじスリーブ12の下半部に螺着され、ボル
ト13はベースプレート10を貫通してねじスリーブ1
2の上半部に螺着されている。
【0013】主桁1の下面にはソールプレート14が溶
接等により固着され、その下面に上沓15がセットボル
ト16により固定されている。上沓15の下面にはステ
ンレスプレート等からなる上側滑りプレート18が設け
られている。この上側滑りプレート18は下側滑りプレ
ート17に摺動自在に面接触し、両プレート間で上部構
造物の鉛直荷重が伝達される。なお、ソールプレート1
4、上沓15及び上側滑りプレート18は、いずれも方
形の部材である。
【0014】上部構造物の鉛直荷重は、上記のように滑
り支承3によって支持され、滑りプレート17,18の
滑りによって上部構造物は水平方向全方向に移動自在で
ある。また、滑り支承3は、中間プレート8がポット6
内でゴムプレート7を圧縮して鉛直方向に回転すること
により、上部構造物の回転に追従することができる。こ
の滑り支承3に用いられるポットベアリングは、世界各
国で実績があり、耐久性に優れ、密閉されたゴムプレー
ト7の支圧(250kgf/cm)が下側滑りプレート17に使用
されるテフロンの支圧(300kgf/cm)近く取れるので、上
沓15をコンパクトに設計することができる。
【0015】図3は、弾性体5の詳細を示す橋軸直角方
向断面図である。支持台30は、橋軸方向に沿う側面2
0が傾斜角αを持つ傾斜面となっている。他方、主桁1
には橋軸直角方向に延びる補助梁21が設けられ、その
先端には橋軸方向に沿う側面22を有する取付プレート
23が設けられている。弾性体5は、これら支持台30
と取付プレート23との各側面20,22間に設置され
ている。
【0016】弾性体5は四角柱状のものであり、厚肉の
両側部鋼板24,25、薄肉で複数枚の中間部鋼板26
及びゴム層27とを順次積層し、加硫成形により一体化
されている。支持台30側の側部鋼板24はテーパ状に
形成され、したがって弾性体5は支持台30と取付プレ
ート23との各側面20,22に適合する形状に作られ
ている。
【0017】弾性体5は、主桁1側の側部鋼板25がセ
ットボルト28により取付プレート23に固定される。
また、弾性体5は、支持台30側の側部鋼板24がボル
ト29によりベースプレート31に固定され、このベー
スプレート31は、上記滑り支承3のベースプレート1
0と同様の手段により支持台30に固定されている。す
なわち、その固定手段は、支持台30にそれぞれ埋め込
まれるアンカーボルト32及びねじスリーブ33とボル
ト34とを有している。そして、アンカーボルト32は
ねじスリーブ33の下半部に螺着され、ボルト34はベ
ースプレート31を貫通してねじスリーブ33の上半部
に螺着されている。なお、ねじスリーブ33の上半部及
び下半部とは、ねじスリーブ32をその軸線方向が鉛直
方向と一致するように位置させたときの部分を意味す
る。
【0018】次に上記実施の形態のものの作用について
説明する。上部構造物である桁1が温度変化による伸縮
や地震により水平荷重を受けると、滑り支承3において
は滑りプレート17,18間で滑りを生じ、上部構造物
は水平方向全方向に移動する。このとき、弾性体5は、
橋軸方向の水平荷重に対しては、せん断変形して同方向
の水平荷重に応答する。弾性体5のゴム材料として、天
然ゴムゴム(NR)や高減衰ゴム(HDR)等の減衰性
能の高いゴム材料を用いることにより、橋軸方向の水平
荷重に対しては高い減衰力を期待することができる。他
方、橋軸直角方向の水平荷重に対しては、弾性体5はわ
ずかに圧縮変形して同方向の水平荷重を支持台30すな
わち橋脚2に伝達する。
【0019】また、上部構造物が活荷重により回転を生
じると、滑り支承3においてはポット6内のゴムプレー
ト7が圧縮変形し、滑り支承3は回転に追従する。この
とき、弾性体5は、せん断変形して回転に追従する。ま
た、上部構造物に地震により鉛直方向上向きの荷重(上
揚力)が作用すると、弾性体5は、せん断変形して上下
部構造物間で上揚力を伝達することができ、上部構造物
の落下を防止することができる。
【0020】図4は、滑り支承3の取り替え時の状態を
示す図である。滑り支承3の取り替え時には、ボルト1
3を取り外して主桁1をわずかにジャッキアップさせ、
ベースプレート10を水平方向にスライドさせる。これ
により、ポット6をベースプレート10とともに矢印方
向に引き出すことができ、滑り支承3の取り替え作業を
極めて容易に行うことができる。
【0021】図5は、弾性体5の取り替え時の状態を示
す図である。弾性体5の取り替え時には、ボルト28,
34を取り外して、ベースプレート31を上方に向けて
スライドさせる。これにより、弾性体5をベースプレー
ト31とともに矢印方向に引き出すことができ、しかも
ベースプレート31が取り付けられる支持台30の側面
20が傾斜面となっているので、ベースプレート31を
スムーズに引き出すことができ、弾性体5の取り替え作
業を極めて容易に行うことができる。
【0022】上記実施の形態は例示にすぎず、この発明
は種々の改変が可能である。例えば上記実施の形態で
は、支持台30の側面20を傾斜面としたが、補助梁2
1に設けられる取付プレート22の側面22を傾斜面と
してもよく、さらには両方の側面20,22を傾斜面と
してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上のように、この発明によれば、滑り
支承の下部構造物側部材あるいは弾性体を取り替える際
は、ベースプレートを下部構造物の上面あるいは支持台
の側面に沿ってスライドさせればよく、取り替え作業を
簡単に行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の実施の形態の全体を示し、
橋軸方向矢視図である。
【図2】図2は滑り支承の詳細を示す橋軸直角方向断面
図である。
【図3】図3は、弾性体の詳細を示す橋軸直角方向断面
図である。
【図4】図4は、滑り支承の取り替え時の状態を示す図
である。
【図5】図5は、弾性体の取り替え時の状態を示す図で
ある。
【符号の説明】
1:主桁 2:橋脚 3:滑り支承 5:弾性体 6:ポット 7:ゴムプレート 8:中間プレート 10:ベースプレート 11:アンカーボルト 12:ねじスリーブ 13:ボルト 17:滑りプレート 18:滑りプレート 20:側面 21:補助梁 22:側面 23:取付プレート 24:側部鋼板 25:側部鋼板 26:中間部鋼板 27:ゴム層 28:セットボルト 29:ボルト 30:支持台 31:ベースプレート 32:アンカーボルト 33:ねじスリーブ 34:ボルト

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】上部構造物の下面と下部構造物の上面との
    間に設置され、前記上部構造物が水平方向に移動自在な
    ように、その鉛直荷重を支持する滑り支承と、 前記滑り支承に隣接して前記下部構造物上に築造された
    支持台と、 前記上部構造物及び前記支持台の橋軸方向に沿う各側面
    間に設置され、前記上部構造物の水平荷重を支持する弾
    性体とを備え、 前記滑り支承の下部構造物側部材と前記弾性体とは、い
    ずれもベースプレートに固定され、 それらのベースプレートは前記下部構造物の上面及び前
    記支持台の側面に、固定を解除したときにスライド可能
    となるようにそれぞれ固定されていることを特徴とする
    機能分離型橋梁支承装置。
  2. 【請求項2】前記各ベースプレートは、前記下部構造物
    及び前記支持台にそれぞれ埋設されたねじスリーブと、 このねじスリーブの下半部に螺着されて前記下部構造物
    及び前記支持台にそれぞれ埋設されるアンカーボルト
    と、 前記ベースプレートを貫通して前記ねじスリーブの上半
    部に螺着されるボルトとによって前記下部構造物及び前
    記支持台にそれぞれ固定されていることを特徴とする請
    求項1記載の機能分離型橋梁支承装置。
  3. 【請求項3】前記弾性体が設置される前記上部構造物及
    び前記支持台の各側面のうち、少なくとも一方が傾斜面
    を有し、前記弾性体が前記傾斜面に適合する形状を有し
    ているいることを特徴とする請求項1又は2記載の機能
    分離型橋梁支承装置。
  4. 【請求項4】前記滑り支承はポットベアリングからなる
    ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1に記載の機
    能分離型橋梁支承装置。
JP2000168503A 2000-06-06 2000-06-06 機能分離型橋梁支承装置 Expired - Lifetime JP4321949B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000168503A JP4321949B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 機能分離型橋梁支承装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000168503A JP4321949B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 機能分離型橋梁支承装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001348813A true JP2001348813A (ja) 2001-12-21
JP4321949B2 JP4321949B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=18671495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000168503A Expired - Lifetime JP4321949B2 (ja) 2000-06-06 2000-06-06 機能分離型橋梁支承装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4321949B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092844A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 광원산업(주) 축력신축연결완충장치
KR101341847B1 (ko) * 2013-04-16 2013-12-16 유문식 기능분리형 받침을 이용한 교량의 내진보강장치 및 이를 이용한 내진보강공법
JP2015031046A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社横河住金ブリッジ 橋梁の機能分離型制振構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030092844A (ko) * 2002-05-31 2003-12-06 광원산업(주) 축력신축연결완충장치
KR101341847B1 (ko) * 2013-04-16 2013-12-16 유문식 기능분리형 받침을 이용한 교량의 내진보강장치 및 이를 이용한 내진보강공법
JP2015031046A (ja) * 2013-08-02 2015-02-16 株式会社横河住金ブリッジ 橋梁の機能分離型制振構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP4321949B2 (ja) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5599106A (en) Ball-in-cone seismic isolation bearing
JP2002038418A (ja) 機能分離型橋梁支承装置
US5597240A (en) Structural bearing
US3349418A (en) Low friction structural bearing
WO2001038646A1 (en) Seismic isolation system
US11002032B2 (en) Self-centring and energy-dissipating seismic isolation device and system of the elastomeric-frictional type
KR20130043856A (ko) 강재 스프링을 이용한 교량용 디스크받침
US8789320B1 (en) Large displacement isolation bearing
US3484882A (en) Structural bearing pad assembly
JP2001348813A (ja) 機能分離型橋梁支承装置
US2533370A (en) Pipe support
JP2006316535A (ja) 橋梁用複合支承
CN207793861U (zh) 主动承压支座
JP4233337B2 (ja) すべり支承装置
JP2003227545A5 (ja)
JP7213766B2 (ja) 免震装置の固定構造
JP4285685B2 (ja) 既設支承装置の補修構造および補修工法
KR101293331B1 (ko) 탄성기구 및 이를 이용한 탄성체의 분력을 이용한 수평변위 조절기구와 교좌장치
KR20130043857A (ko) 탄성중합체 스프링을 이용한 교량용 디스크받침
US3819241A (en) Slide bearings and journals
GB1604125A (en) High-load bearing for bridges and similar structures
JP2005030107A (ja) 免震装置取替え用荷重受け装置及びそれを用いた免震装置の取替え方法
JP2000065137A (ja) 免震装置及び免震建物
KR200201065Y1 (ko) 낙교방지장치 부착 포트베어링
CN206873281U (zh) 桥梁支座

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070425

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090526

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090602

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4321949

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120612

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130612

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term