JP2001346123A - Digital broadcast receiver - Google Patents

Digital broadcast receiver

Info

Publication number
JP2001346123A
JP2001346123A JP2000163359A JP2000163359A JP2001346123A JP 2001346123 A JP2001346123 A JP 2001346123A JP 2000163359 A JP2000163359 A JP 2000163359A JP 2000163359 A JP2000163359 A JP 2000163359A JP 2001346123 A JP2001346123 A JP 2001346123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
decoding
unit
display
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000163359A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shinichi Osawa
真一 大沢
Takashi Kano
高志 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000163359A priority Critical patent/JP2001346123A/en
Publication of JP2001346123A publication Critical patent/JP2001346123A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Systems (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a digital broadcast receiver that displays a program that is newly designated by a user just after the user changes over a display program. SOLUTION: A storage section 12 receives a program stream whose display is designated. On the other hand, a storage section 17 stores a stream of a guide program. In the case of switching a display, a decoding section 13 reads a stream from the storage section 12 and outputs a decoding output of a program before switching until an I picture of a new program is stored in the storage section 12. A decoding section 18 applies decode processing to the program stream whose display is designated among streams of the guide program from a storage section 17. At the switching of a display program, until the decoding section 13 outputs a decoding output of a new program, a selection section 14 selects an output of the decode section 18 so that a reduced image of a new program being the output of the decoder section 18 is displayed on a slave screen on the image of the program before switching on the basis of the output of the decoding section 13. Thus, the new program can be displayed without any delay with respect to the display change-over instruction.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、符号化ストリーム
を受信して表示するディジタル放送受信機に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a digital broadcast receiver for receiving and displaying an encoded stream.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、衛星を利用したBSディジタル放
送(ディジタル衛星放送)が普及してきている。BSデ
ィジタル放送は、MPEG(Moving Picture Experts G
roup)2による圧縮技術を採用することによって多チャ
ンネル化を可能にしている。
2. Description of the Related Art In recent years, BS digital broadcasting using satellites (digital satellite broadcasting) has become widespread. BS digital broadcasting is based on MPEG (Moving Picture Experts G).
The adoption of the compression technique according to Roup) 2 enables multi-channeling.

【0003】MPEG2規格は、マルチプログラム(チ
ャンネル)に対応しており、複数のプログラムを1つの
ストリームで伝送することを考慮したトランスポートス
トリーム(Transport Stream (TS))でデータを伝
送する。トランスポートストリームは、固定長のパケッ
ト(トランスポートパケット)によって構成されてお
り、ビデオデータ、音声データ及びその他のデータを含
んでいる。
[0003] The MPEG2 standard supports multi-programs (channels), and transmits data in a transport stream (Transport Stream (TS)) in consideration of transmitting a plurality of programs in one stream. The transport stream is composed of fixed-length packets (transport packets) and includes video data, audio data, and other data.

【0004】ところで、MPEG2規格では、フレーム
内の情報のみを用いて符号化を行って生成するIピクチ
ャだけでなく、他のフレーム(前後の画像)を参照した
符号化によって生成されるP,Bピクチャも採用され
る。デコード時には、Iピクチャについては、フレーム
内の情報のみによって復号化可能であるが、P,Bピク
チャについては、参照画像を用いて復号化する必要があ
る。
In the MPEG2 standard, not only an I picture generated by performing encoding using only information in a frame, but also P and B generated by encoding with reference to another frame (the preceding and succeeding images). Pictures are also employed. At the time of decoding, an I picture can be decoded only by information in a frame, but a P or B picture needs to be decoded using a reference image.

【0005】このような、MPEG2規格のディジタル
放送を受信するものとしては、例えば、特開平11−1
22547号公報に記載されたデジタル放送受信機があ
る。この提案は、チャンネル切り替え時のデコード不可
時間を軽減するものである。
[0005] Such a receiver for receiving digital broadcasting of the MPEG2 standard is disclosed, for example, in Japanese Patent Laid-Open No. 11-1 (1999).
There is a digital broadcast receiver described in JP-A-22547. This proposal reduces the non-decoding time at the time of channel switching.

【0006】ところで、複数の番組が多重されているデ
ィジタル放送信号を受信して所望の番組をデコードして
視聴している場合において、ユーザが受信チャンネルを
変更することがある。この場合には、ユーザの切換指示
後に指定された番組のIピクチャのストリームがデコー
ダに入力され、その復号出力がデコーダから出力される
まで間、ディジタル放送受信機は、ユーザが新たに指定
した番組を表示させることはできない。
When a user receives a digital broadcast signal in which a plurality of programs are multiplexed and decodes and watches a desired program, the user may change the receiving channel. In this case, the digital broadcast receiver operates until the stream of the I picture of the program specified after the user's switching instruction is input to the decoder and the decoded output is output from the decoder. Cannot be displayed.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】このように、従来、デ
ィジタル放送を受信するテレビジョン受像機において
は、ユーザーが表示番組を切換える場合には、新たに表
示する番組のIピクチャのストリームが入力されてデコ
ードされるまで新しい番組の復号を開始することができ
ず、表示を切換えるタイミングが遅延してしまうという
問題点があった。
As described above, conventionally, in a television receiver for receiving a digital broadcast, when a user switches a display program, a stream of an I picture of a program to be newly displayed is input. However, decoding of a new program cannot be started until decoding is started, and the timing of switching the display is delayed.

【0008】本発明はかかる問題点に鑑みてなされたも
のであって、ユーザが表示番組を切換えた直後におい
て、遅延することなくユーザが指定した番組を表示する
ことができるディジタル放送受信機を提供することを目
的とする。
The present invention has been made in view of the above problems, and provides a digital broadcast receiver capable of displaying a program specified by a user without delay immediately after the user switches the displayed program. The purpose is to do.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明に係るディジタル
放送受信機は、複数の番組と前記複数の番組の縮小画像
を合成して作成されたガイド番組との符号化ストリーム
が多重された放送信号を受信し、受信した放送信号に含
まれる各番組の符号化ストリームを分離して出力する受
信手段と、表示指定された番組の符号化ストリームが前
記受信手段から与えられ、デコード処理によって復号出
力を得る第1の復号手段と、前記ガイド番組の符号化ス
トリームが前記受信手段から与えられ、デコード処理に
よって復号出力を得る第2の復号手段と、通常表示時に
は前記第1の復号手段からの復号出力を選択して表示指
定された番組に基づく表示を可能にすると共に、表示指
定された番組が他の番組に切換えられた場合には前記第
1の復号手段から新たに指定された番組の復号出力が出
力されるまでの間、前記第2の復号手段からのガイド番
組の復号出力に基づく表示を可能にする選択手段とを具
備したものである。
SUMMARY OF THE INVENTION A digital broadcast receiver according to the present invention is a broadcast signal in which an encoded stream of a plurality of programs and a guide program created by synthesizing reduced images of the plurality of programs are multiplexed. Receiving means for separating and outputting a coded stream of each program included in the received broadcast signal, and a coded stream of a program designated for display from the receiving means, and decoding and outputting the decoded output by a decoding process. First decoding means for obtaining, a coded stream of the guide program given from the receiving means, and second decoding means for obtaining a decoded output by a decoding process; and decoding output from the first decoding means during normal display. To enable display based on the program designated for display, and when the program designated for display is switched to another program, the first decoding means Until valley decoded output of the specified program is output, it is obtained by including a selection means for enabling display based on the decoded output of the guide program from the second decoding means.

【0010】本発明において、受信手段は、複数の番組
とこれらの番組の縮小画像を合成して作成されたガイド
番組との符号化ストリームが多重された放送信号を受信
し、各番組の符号化ストリームを分離して出力する。第
1の復号手段は、表示指定された番組の符号化ストリー
ムをデコード処理して復号出力を得る。第2の復号手段
は、ガイド番組の符号化ストリームをデコード処理して
復号出力を得る。表示指定された番組が他の番組に切換
えられると、選択手段は、第1の復号手段から新たに指
定された番組の復号出力が出力されるまでの間、第2の
復号手段からのガイド番組の復号出力を選択して、選択
した復号出力に基づく表示を可能にする。
[0010] In the present invention, the receiving means receives a broadcast signal in which an encoded stream of a plurality of programs and a guide program created by synthesizing reduced images of these programs are multiplexed, and encodes each program. Separate and output the stream. The first decoding means decodes the encoded stream of the program designated for display to obtain a decoded output. The second decoding means decodes the encoded stream of the guide program to obtain a decoded output. When the display-designated program is switched to another program, the selection means sets the guide program from the second decoding means until the first decoding means outputs a decoded output of the newly designated program. To enable display based on the selected decoded output.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は本発明の一実
施の形態に係るディジタル放送受信機を含むディジタル
放送システムを示すブロック図である。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing a digital broadcast system including a digital broadcast receiver according to one embodiment of the present invention.

【0012】ディジタル放送の放送局1は、番組データ
符号化部2、ガイド番組生成部3、パケット多重部4及
び送信部5によって構成されている。番組データ符号化
部2には番組1乃至番組9の番組データ(以下、番組1
データ乃至番組9データという)が与えられる。
The broadcasting station 1 for digital broadcasting includes a program data encoding unit 2, a guide program generating unit 3, a packet multiplexing unit 4, and a transmitting unit 5. The program data encoding unit 2 stores program data of programs 1 to 9 (hereinafter, program 1).
Data to program 9 data).

【0013】ガイド番組生成部3にも番組1データ乃至
番組9データが与えられる。ガイド番組生成部3は、入
力された番組1データ乃至番組9データから各番組の水
平サイズ及び垂直サイズを縮小して1画面に合成したガ
イド番組を生成して、ガイド番組データを番組データ符
号化部2に出力する。
The guide program generator 3 is also provided with program 1 data to program 9 data. The guide program generation unit 3 generates a guide program by reducing the horizontal size and the vertical size of each program from the input program 1 data to 9 data and combining them on one screen, and encodes the guide program data into program data. Output to section 2.

【0014】番組データ符号化部2は、入力された各番
組データを例えばMPEG2規格で符号化して、番組1
データ乃至番組9データ及びガイド番組データの符号化
ストリーム(以下、番組1ストリーム乃至番組9ストリ
ーム及びガイド番組ストリームという)を生成して、パ
ケット多重部4に出力する。
The program data encoding unit 2 encodes each input program data according to, for example, the MPEG2 standard, and
An encoded stream of data to program 9 data and guide program data (hereinafter referred to as program 1 stream to program 9 stream and guide program stream) is generated and output to the packet multiplexing unit 4.

【0015】パケット多重部4は、各番組ストリームの
帯域に応じて各番組ストリームを多重する。例えば、パ
ケット多重部4は番組1ストリームをトランスポートス
トリーム1とし、番組2ストリーム及び番組3ストリー
ムをトランスポートストリーム2として多重し、番組4
ストリームをトランスポートストリーム3とし、番組5
乃至7ストリームをトランスポートストリーム4として
多重し、番組8,9ストリーム及びガイド番組ストリー
ムをトランスポートストリーム5として多重する。パケ
ット多重部4からのトランスポートストリーム1乃至5
(以下、TS1乃至TS5という)は送信部5に供給さ
れる。送信部5は、入力されたTS1乃至TS5に誤り
訂正用のパリテイを付加し、更に伝送路に適したデジタ
ル変調を施した後、放送信号として送信する。
The packet multiplexing unit 4 multiplexes each program stream according to the bandwidth of each program stream. For example, the packet multiplexing unit 4 multiplexes the program 1 stream as the transport stream 1, the program 2 stream and the program 3 stream as the transport stream 2, and multiplexes the program 4
Let stream be transport stream 3 and program 5
7 are multiplexed as a transport stream 4, and programs 8 and 9 and a guide program stream are multiplexed as a transport stream 5. Transport streams 1 to 5 from packet multiplexing unit 4
(Hereinafter, referred to as TS1 to TS5) are supplied to the transmission unit 5. The transmitting unit 5 adds parity for error correction to the input TS1 to TS5, further performs digital modulation suitable for a transmission path, and transmits the resultant signal as a broadcast signal.

【0016】ディジタル放送受信機8は、アンテナ9に
よって放送信号を受信する。アンテナ9に誘起した放送
信号は受信部10,15に供給される。受信部10,1
5は、ユーザーインターフェース(IF)19からの信
号によって制御される。ユーザーIF19は、ユーザー
操作に基づいて各部を制御するようになっている。受信
部10,15は、ユーザーの選局操作に基づくチャンネ
ルを選局し、ディジタル復調処理及び誤り訂正処理等を
行った後、夫々選局したトランスポートストリームをパ
ケット分離部11,16に出力する。
The digital broadcast receiver 8 receives a broadcast signal via the antenna 9. The broadcast signal induced by the antenna 9 is supplied to the receiving units 10 and 15. Receiving unit 10, 1
5 is controlled by a signal from a user interface (IF) 19. The user IF 19 controls each unit based on a user operation. The receiving units 10 and 15 select a channel based on a user's selecting operation, perform digital demodulation processing, error correction processing, and the like, and then output the selected transport streams to the packet separation units 11 and 16. .

【0017】パケット分離部11,16は、ユーザーI
F19からユーザの番組選択の指示が与えられて、入力
されたトランスポートストリームから所望の番組の符号
化ストリームを分離して、夫々記憶部12,17に出力
するようになっている。記憶部12,17は、MPEG
2規格等で符号化されている番組の符号化ストリームを
記憶する。記憶部12,17は、複数フレームのデータ
を記憶する容量を有している。
The packet separation units 11 and 16 are provided for the user I
When a user's program selection instruction is given from F19, the encoded stream of the desired program is separated from the input transport stream and output to the storage units 12 and 17, respectively. The storage units 12 and 17 are MPEG
It stores an encoded stream of a program encoded according to two standards or the like. The storage units 12 and 17 have a capacity for storing data of a plurality of frames.

【0018】本実施の形態においては、受信部15は、
ガイド番組ストリームを含むトランスポートストリーム
を受信し、パケット分離部16は、受信部15が受信し
たトランスポートストリーム(図1の例ではTS5)か
らガイド番組ストリームを分離して記憶部17に出力す
るようになっている。
In the present embodiment, the receiving unit 15
The transport stream including the guide program stream is received, and the packet separating unit 16 separates the guide program stream from the transport stream (TS5 in the example of FIG. 1) received by the receiving unit 15 and outputs the guide program stream to the storage unit 17. It has become.

【0019】また、本実施の形態においては、パケット
分離部11は、ユーザーIF19によって表示中の番組
から他の番組への切換え指示が発生した場合には、受信
部10から新たに指定される番組のIピクチャが入力さ
れると、このIピクチャのデータを記憶部12に出力す
ると同時に、復号部13に復号切換信号を出力するよう
になっている。
In the present embodiment, when the user IF 19 issues an instruction to switch from the program being displayed to another program, the packet separating unit 11 When the I-picture is input, the data of the I-picture is output to the storage unit 12 and, at the same time, a decoding switching signal is output to the decoding unit 13.

【0020】復号部13は、ユーザーIF19に制御さ
れて、表示する番組の符号化ストリームを記憶部12か
ら読出し、デコード処理する。復号部13からのデコー
ド出力は選択部14に供給されるようになっている。ま
た、本実施の形態においては、ユーザーによって表示番
組の切換えが指示された場合でも、復号部13は、パケ
ット分離部11から復号切換信号が与えられるまでは、
切換前の番組の符号化ストリームのデコード処理を継続
し、復号切換信号が入力されると、ユーザーIF19に
よって新たに指定された番組のIピクチャが格納されて
いる記憶部12のアドレスを指定して、ユーザーが指定
した番組の符号化ストリームの読出しを開始してデコー
ド処理を行うようになっている。
The decoding unit 13 is controlled by the user IF 19 to read an encoded stream of a program to be displayed from the storage unit 12 and perform a decoding process. The decoded output from the decoding unit 13 is supplied to the selection unit 14. Further, in the present embodiment, even when the user instructs to switch the display program, the decoding unit 13 continues to operate until the decoding switching signal is given from the packet separation unit 11.
The decoding process of the encoded stream of the program before switching is continued, and when the decoding switching signal is input, the user IF 19 specifies the address of the storage unit 12 in which the I picture of the program newly specified is stored. The reading of the coded stream of the program designated by the user is started to perform the decoding process.

【0021】復号部13は、表示番組の切換え時におい
て、最初のIピクチャのデコード処理が終了すると、デ
コード出力を選択部14に出力すると共に、表示切換信
号によって、表示切換えのタイミングを選択部14に指
定するようになっている。
When the decoding process of the first I picture is completed at the time of switching the display program, the decoding unit 13 outputs the decoded output to the selection unit 14 and, based on the display switching signal, determines the timing of the display switching. To be specified.

【0022】復号部18は、ユーザーIF19に制御さ
れて、記憶部17から読出した符号化ストリームをデコ
ード処理する。復号部18からのデコード出力は選択部
14に供給されるようになっている。
The decoding section 18 is controlled by the user IF 19 to decode the encoded stream read from the storage section 17. The decoded output from the decoding unit 18 is supplied to the selection unit 14.

【0023】本実施の形態においては、復号部18は、
ユーザーIF19から表示番組の切換えが指示される
と、ガイド番組中の指定された番組の表示部分に相当す
るデータを記憶部17から読出し、この部分についての
みのデコード処理を行って、デコード出力を選択部14
に出力するようになっている。なお、ガイド番組中のい
ずれの領域にいずれの番組の縮小表示が表示されるよう
になっているかについては予め決められており、各番組
の縮小画面に対応するストリームが記憶部17のいずれ
の領域に記憶されているかについて、復号部18は認識
可能となっている。
In the present embodiment, the decoding unit 18
When the user IF 19 instructs to switch the display program, data corresponding to the display portion of the designated program in the guide program is read out from the storage unit 17, decoding processing is performed only on this portion, and decode output is selected. Part 14
Output. It is determined in advance which area of the guide program is to be displayed in a reduced size, and the stream corresponding to the reduced screen of each program is stored in any area of the storage unit 17. The decoding unit 18 is able to recognize whether or not the data is stored in the.

【0024】選択部14は、復号部13からの表示切換
信号によって制御されて、復号部13,18のデコード
出力を選択的に出力するようになっている。例えば、選
択部14は、表示切換信号のローレベル(以下、“L”
という)で復号部13のデコード出力のみを選択し、表
示切換信号のハイレベル(以下、“H”という)で復号
部13,18のデコード出力を選択する。復号部13,
18のデコード出力は画面イメージに相当しており、選
択部14は、水平及び垂直同期信号に同期させてデコー
ド出力を切換えることにより、復号部13のデコード出
力に基づく画面上に、復号部18のデコード出力に基づ
く縮小画面を子画面表示することができるようになって
いる。
The selection section 14 is controlled by a display switching signal from the decoding section 13 to selectively output the decoded outputs of the decoding sections 13 and 18. For example, the selection unit 14 outputs a low level (hereinafter, “L”) of the display switching signal.
), Only the decoded output of the decoding unit 13 is selected, and the decoded output of the decoding units 13 and 18 is selected at the high level of the display switching signal (hereinafter, referred to as “H”). Decoding unit 13,
The decoding output of the decoding unit 18 is equivalent to a screen image, and the selection unit 14 switches the decoding output in synchronization with the horizontal and vertical synchronization signals, thereby displaying the decoding output of the decoding unit 18 on the screen based on the decoding output of the decoding unit 13. A reduced screen based on the decoded output can be displayed on a small screen.

【0025】選択部14からのデコード出力は表示部2
0に供給される。表示部20は、デコード出力に基づい
て、番組を映出する。
The decode output from the selector 14 is displayed on the display 2
0 is supplied. The display unit 20 projects a program based on the decoded output.

【0026】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図2乃至図4を参照して説明する。図2は
ガイド番組を説明するための説明図であり、図3は実施
の形態の動作を説明するためのタイミングチャートであ
り、図4は表示番組切換え時の画面表示を説明するため
の説明図である。図3(a)はユーザーIF19からの
表示番組指定信号を示し、図3(b)はパケット分離部
11の出力を示し、図3(c)は復号切換信号を示し、
図3(d)は表示切換信号を示し、図3(e)は記憶部
12の内容を示している。図4(a)乃至図4(c)は
夫々表示番組の切換前、表示番組の切換途中、表示番組
の切換完了後における画面表示を示しており、図中の
“番組1”,“番組6”は、夫々番組1,6の画像が表
示されることを示している。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a guide program, FIG. 3 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment, and FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a screen display when a display program is switched. It is. FIG. 3A shows a display program designation signal from the user IF 19, FIG. 3B shows an output of the packet separation unit 11, FIG. 3C shows a decoding switching signal,
FIG. 3D shows the display switching signal, and FIG. 3E shows the contents of the storage unit 12. 4 (a) to 4 (c) show screen displays before the switching of the displayed program, during the switching of the displayed program, and after the switching of the displayed program is completed, respectively. "Indicates that images of programs 1 and 6 are displayed, respectively.

【0027】ディジタル放送の放送局1においては、番
組1乃至番組9の番組データはガイド番組生成部3に供
給されて、各番組の水平サイズ及び垂直サイズが縮小さ
れて合成されたガイド番組の番組データが生成される。
In the digital broadcasting station 1, the program data of the programs 1 to 9 is supplied to the guide program generation unit 3, and the program size of the guide program is reduced and combined to reduce the horizontal size and the vertical size of each program. Data is generated.

【0028】図2はこのガイド番組の画面表示を示して
いる。番組1乃至番組9は縮小され、1画面に合成され
て表示される。図2中の“番組1”乃至“番組9”で示
す領域に、各番組1乃至番組9の番組が映出される。
FIG. 2 shows a screen display of the guide program. The programs 1 to 9 are reduced, combined and displayed on one screen. The programs of each of the programs 1 to 9 are displayed in the areas indicated by “program 1” to “program 9” in FIG.

【0029】番組1乃至番組9データ及びガイド番組デ
ータは、番組データ符号化部2によって符号化処理さ
れ、番組1ストリーム乃至番組9ストリーム及びガイド
番組ストリームがパケット多重部4に出力される。パケ
ット多重部4は、入力されたストリームを図1に示すよ
うにTS1乃至TS5によって多重して送信部5に出力
する。送信部5によってTS1乃至TS5は放送信号と
して送信される。
The program 1 to program 9 data and the guide program data are encoded by the program data encoding unit 2, and the program 1 stream to the program 9 stream and the guide program stream are output to the packet multiplexing unit 4. The packet multiplexing unit 4 multiplexes the input streams by using TS1 to TS5 as shown in FIG. The transmitting unit 5 transmits TS1 to TS5 as broadcast signals.

【0030】放送信号はディジタル放送受信機8のアン
テナ9によって受信される。アンテナ9からの高周波信
号は受信部10,15に供給され、ユーザーの選局操作
に基づくチャンネルが選局される。
The broadcast signal is received by the antenna 9 of the digital broadcast receiver 8. The high-frequency signal from the antenna 9 is supplied to the receiving units 10 and 15, and a channel is selected based on a user's selecting operation.

【0031】いま、ユーザが番組1の視聴を希望するも
のとする。受信部10は、ユーザーIF19の指示に従
って、番組1データを含むTS1を選局して、パケット
分離部11に出力する。パケット分離部11は、TS1
中の番組1データを記憶部12に出力する。復号部13
は、記憶部12から番組1データを読出してデコード処
理を行う。復号部13からのデコード出力は選択部14
によって選択され、表示部20の表示画面上には、図4
(a)に示すように、番組1の画像が表示される。
Now, it is assumed that the user wants to view program 1. The receiving unit 10 selects a TS1 including the program 1 data according to an instruction from the user IF 19 and outputs the selected TS1 to the packet separating unit 11. The packet demultiplexing unit 11
The program 1 data is output to the storage unit 12. Decoding unit 13
Reads the program 1 data from the storage unit 12 and performs a decoding process. The decoding output from the decoding unit 13 is output to the selection unit 14
Is displayed on the display screen of the display unit 20 as shown in FIG.
As shown in (a), an image of program 1 is displayed.

【0032】一方、本実施の形態においては、受信部1
5は、ガイド番組ストリームを含むTS5を選局してパ
ケット分離部16に出力している。パケット分離部16
は、入力されたTS5からガイド番組ストリームを分離
して記憶部17に出力している。
On the other hand, in the present embodiment, the receiving unit 1
Numeral 5 selects the TS 5 including the guide program stream and outputs the selected channel to the packet separating unit 16. Packet separator 16
, Separates the guide program stream from the input TS5 and outputs it to the storage unit 17.

【0033】ここで、ユーザが表示番組を番組1から番
組6に切換える操作をするものとする。ユーザ操作に基
づいて、図3(a)に示す表示番組指定信号がユーザー
IF19から各部に供給される。表示番組として番組6
を指定した表示番組指定信号が受信部10及びパケット
分離部11に入力されると、受信部10は番組6ストリ
ームが含まれるTS4を選局し、パケット分離部11
は、TS4中の番組6ストリームを分離する。図3
(b)に示すように、番組6ストリームは表示番組指定
信号による指定から若干遅れて記憶部12に供給されて
記憶される。
Here, it is assumed that the user performs an operation of switching the displayed program from program 1 to program 6. Based on a user operation, a display program designation signal shown in FIG. 3A is supplied from the user IF 19 to each unit. Program 6 as display program
Is input to the receiving unit 10 and the packet separating unit 11, the receiving unit 10 tunes in to TS 4 including the program 6 stream, and the packet separating unit 11
Separates the six streams of the program in TS4. FIG.
As shown in (b), the program 6 stream is supplied to and stored in the storage unit 12 slightly after the designation by the display program designation signal.

【0034】図3の例では、表示番組指定信号による表
示番組切換えの指示直後においては、記憶部12にBピ
クチャ、Pピクチャ、Bピクチャ、Iピクチャ、…の順
で番組6ストリームが入力されて記憶される。図3
(e)は記憶部12の記憶内容の変化を示しており、表
示番組指定信号による番組の切換え直後から、記憶部1
2内のデータは徐々に番組6ストリームに変化する。記
憶部12は複数フレームの記憶容量を有しているので、
番組6ストリームの記憶が開始された後の所定期間は、
番組1の表示に必要なデータは記憶部12に残ってい
る。
In the example shown in FIG. 3, immediately after the display program switching signal is instructed by the display program designation signal, the program 6 stream is input to the storage unit 12 in the order of B picture, P picture, B picture, I picture,. It is memorized. FIG.
(E) shows a change in the storage content of the storage unit 12, and immediately after the switching of the program by the display program designation signal, the storage unit 1
The data in 2 gradually changes into 6 streams of the program. Since the storage unit 12 has a storage capacity of a plurality of frames,
A predetermined period after the storage of the program 6 stream is started,
Data necessary for displaying the program 1 remains in the storage unit 12.

【0035】一方、ユーザーによって表示番組が切換え
られると、直ちに図3(d)に示す表示切換信号がハイ
レベル(以下、“H”という)になる。そうすると、選
択部14は、例えば表示部20の表示画面の右下の領域
に対応するタイミングでは復号部18の出力を選択し、
他のタイミングでは復号部13の出力を選択する。復号
部13は表示切換信号の“H”期間には表示番組切換え
指定前の番組ストリームのデコード処理を継続してお
り、表示番組指定信号によって番組6の表示が指定され
た後においても、番組1のデコード出力が選択部14か
ら表示部20に出力される。
On the other hand, when the display program is switched by the user, the display switching signal shown in FIG. 3D immediately goes high (hereinafter referred to as "H"). Then, the selection unit 14 selects the output of the decoding unit 18 at the timing corresponding to, for example, the lower right area of the display screen of the display unit 20,
At another timing, the output of the decoding unit 13 is selected. The decoding unit 13 continues the decoding process of the program stream before the display program switching is specified during the “H” period of the display switching signal, so that the program 1 is displayed even after the display of the program 6 is specified by the display program specifying signal. Is output from the selection unit 14 to the display unit 20.

【0036】一方、復号部18は、番組6への切換えを
示す表示番組指定信号が入力されると、記憶部17から
番組6に対応するデータを読出してデコード処理する。
選択部14は表示画面の右下の領域に対応するタイミン
グでは復号部18の出力を選択する。従って、表示切換
信号の“H”期間においては、選択部14からは番組1
と番組6のデコード出力が出力される。こうして、表示
部20の表示画面上には、図4に示すように、番組1の
右下の領域に番組6が縮小表示された子画面表示が表示
される。
On the other hand, when a display program designation signal indicating switching to the program 6 is input, the decoding unit 18 reads data corresponding to the program 6 from the storage unit 17 and decodes the data.
The selection unit 14 selects the output of the decoding unit 18 at a timing corresponding to the lower right area of the display screen. Therefore, during the “H” period of the display switching signal, the selection unit 14 outputs the program 1
And the decoded output of program 6. Thus, on the display screen of the display unit 20, a small screen display in which the program 6 is reduced and displayed in the lower right area of the program 1 is displayed as shown in FIG.

【0037】図3に示すように、復号部13は、表示番
組指定信号によって番組1から番組6の切換え指示が発
生すると同時に表示切換信号を“H”にしており、ユー
ザーが番組6への切換えを指示した直後に、図4(b)
に示す番組6の子画面表示を表示させることができる。
As shown in FIG. 3, the decoding section 13 sets the display switching signal to "H" at the same time that the switching instruction of the program 1 to the program 6 is generated by the display program specifying signal, and the user switches to the program 6. Immediately after the instruction of FIG.
Can be displayed on the small screen of the program 6 shown in FIG.

【0038】パケット分離部11は、表示番組指定信号
による番組6への切換後に最初にIピクチャを記憶部6
に出力すると、同時に復号切換信号を復号部13に出力
する。これにより、復号部13は、記憶部12から番組
6のIピクチャを読出してデコード処理を開始する。こ
のIピクチャのデコード処理が終了すると、復号部13
は、以後番組6のデコード出力を選択部14に出力する
と共に、表示切換信号を“L”に戻す。
The packet separation unit 11 first stores the I picture after switching to the program 6 by the display program designation signal.
, And outputs a decoding switching signal to the decoding unit 13 at the same time. Thereby, the decoding unit 13 reads the I picture of the program 6 from the storage unit 12 and starts the decoding process. When the decoding process of the I picture is completed, the decoding unit 13
Outputs the decode output of the program 6 to the selection unit 14 and returns the display switching signal to "L".

【0039】そうすると、選択部14は、復号部13の
出力のみを選択して表示部20に供給する。これによ
り、表示部20の表示画面上には、図4(c)に示すよ
うに、番組6が全画面表示される。
Then, the selector 14 selects only the output of the decoder 13 and supplies it to the display 20. As a result, the program 6 is displayed on the display screen of the display unit 20 as a full screen as shown in FIG.

【0040】このように、本実施の形態においては、ガ
イド番組を利用して、表示指定された番組を縮小表示す
ることを可能にしており、ユーザーによる表示番組の切
換操作直後において、子画面表示ではあるが、新たに指
定された番組の画像を画面上に映出させることができ
る。
As described above, in the present embodiment, it is possible to reduce the size of the program designated for display by using the guide program, and to display the small screen immediately after the user switches the displayed program. However, the image of the newly designated program can be projected on the screen.

【0041】なお、番組切換え指示後に新たな番組のI
ピクチャが記憶部12に記憶される前に、記憶部12に
記憶されている前の番組のストリームが復号に必要なデ
ータ量だけ記憶されていない場合には、図4(b)の番
組1の表示領域は、ブラックアウトされることになる。
換言すると、番組切換え指示後に、切換前の番組を表示
させる必要がない場合には、記憶部12は不要である。
また、新たに指定された番組を子画面表示する位置を、
規定する必要がない場合には、記憶部17も省略可能で
ある。
It should be noted that after a program switching instruction, a new program I
Before the picture is stored in the storage unit 12, if the stream of the previous program stored in the storage unit 12 is not stored by the amount of data necessary for decoding, the program 1 of FIG. The display area will be blacked out.
In other words, if there is no need to display the program before switching after the program switching instruction, the storage unit 12 is unnecessary.
In addition, the position where the newly specified program is displayed in the sub-screen is
If it is not necessary to define the storage, the storage unit 17 can be omitted.

【0042】図5は本発明の他の実施の形態を示すブロ
ック図である。図5において図1と同一の構成要素には
同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 5 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. 5, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0043】図1の実施の形態においては、ガイド番組
が1画面で表示可能な場合の例を示している。しかし、
近年の多チャンネル化は著しく、ガイド番組を1画面で
表示することができないことが考えられる。本実施の形
態はこの場合に対応したものである。
The embodiment of FIG. 1 shows an example in which a guide program can be displayed on one screen. But,
In recent years, the number of channels has been significantly increased, and it is conceivable that a guide program cannot be displayed on one screen. The present embodiment corresponds to this case.

【0044】放送局21はガイド番組生成部3に代えて
ガイド番組生成部22を採用した点が図1の放送局1と
異なる。ガイド番組生成部22は、番組1乃至番組27
についてのガイド番組を生成する。ガイド番組生成部2
2は、番組1乃至番組27の番組データ(番組1乃至番
組27データ)が与えられ、各番組の水平及び垂直サイ
ズを縮小して合成し、1画面に9番組の縮小画像による
ガイド番組を生成する。即ち、番組1乃至番組27は3
画面のガイド番組に合成される。
The broadcast station 21 differs from the broadcast station 1 in FIG. 1 in that a guide program generator 22 is used instead of the guide program generator 3. The guide program generation unit 22 includes programs 1 to 27
Generate a guide program for. Guide program generator 2
2 is given program data of programs 1 to 27 (programs 1 to 27 data), reduces and combines the horizontal and vertical sizes of each program, and generates a guide program with reduced images of 9 programs on one screen. I do. That is, programs 1 to 27 are 3
This is combined with the guide program on the screen.

【0045】ガイド番組生成部22は、3画面の各ガイ
ド番組に番組番号を付す。図6はガイド番組生成部22
が生成したガイド番組を説明するための説明図である。
例えば、ガイド番組生成部22は、3画面の各ガイド番
組を区別するためにA,B,Cの符号及びこれらの符号
に付した添え字を用いる。即ち、ガイド番組生成部22
は、番組1乃至番組9の各番組の縮小画像を合成したガ
イド番組にAの符号を付し、番組10乃至番組18の各
番組の縮小画像を合成したイド番組にBの符号を付し、
番組19乃至番組27の各番組の縮小画像を合成したガ
イド番組にCの符号を付し、これらのガイド番組A,
B,Cを順次生成し、生成順に添え字を付して表す。図
6(a)乃至(d)は夫々ガイド番組A1 ,B1 ,C1
,A2 を示している。
The guide program generator 22 assigns a program number to each guide program on three screens. FIG. 6 shows the guide program generator 22.
FIG. 3 is an explanatory diagram for explaining a guide program generated by the user.
For example, the guide program generation unit 22 uses the codes A, B, and C and the suffixes attached to these codes in order to distinguish each guide program on three screens. That is, the guide program generation unit 22
Assigns the symbol A to a guide program in which reduced images of programs 1 to 9 are combined, and assigns the symbol B to an id program in which reduced images of programs 10 to 18 are combined,
A guide program obtained by combining reduced images of the programs 19 to 27 is denoted by C, and these guide programs A and
B and C are sequentially generated, and are represented by subscripts in the order of generation. FIGS. 6A to 6D show guide programs A1, B1, and C1, respectively.
, A2.

【0046】番組1乃至番組27の各番組の縮小画像
は、ガイド番組生成部22によって生成されるガイド番
組の3画面毎に1回だけのコマ落ち表示される。本実施
の形態においては、図1の実施の形態と異なり、ガイド
番組については、番組データ符号化部2はフレーム内符
号化のみを行って、Iピクチャのストリームを生成する
ようになっている。
The reduced images of each of the programs 1 to 27 are displayed only once every three screens of the guide program generated by the guide program generator 22. In the present embodiment, unlike the embodiment of FIG. 1, for a guide program, the program data encoding unit 2 performs only intra-frame encoding to generate an I-picture stream.

【0047】パケット多重部4は、入力された番組のス
トリームを多重する。この場合には、パケット多重部4
はガイド番組生成部22からの番組番号情報もガイド番
組と共に多重するようになっている。即ち、図5の例で
は、トランスポートストリーム(TS10)によって番
組27ストリーム、ガイド番組ストリーム及び番組番号
情報を多重するようになっている。
The packet multiplexing unit 4 multiplexes the input program stream. In this case, the packet multiplexing unit 4
The program number information from the guide program generation unit 22 is also multiplexed with the guide program. That is, in the example of FIG. 5, the program 27 stream, the guide program stream, and the program number information are multiplexed by the transport stream (TS10).

【0048】ディジタル放送受信機25は、パケット分
離部16及び記憶部17に夫々代えて、パケット分離部
26及び記憶部27を採用した点が図1のディジタル放
送受信機8と異なる。パケット分離部26は、ユーザー
IF19に制御されて、TS10に含まれるガイド番組
ストリームを分離して記憶部27に出力する。本実施の
形態においては、パケット分離部26は、番組番号情報
を分離し、分離した番組番号情報に基づいて記憶部27
の書き込み領域を制御するようになっている。
The digital broadcast receiver 25 differs from the digital broadcast receiver 8 of FIG. 1 in that a packet separation unit 26 and a storage unit 27 are used instead of the packet separation unit 16 and the storage unit 17, respectively. The packet separation unit 26 is controlled by the user IF 19 to separate the guide program stream included in the TS 10 and output the separated guide program stream to the storage unit 27. In the present embodiment, the packet separation unit 26 separates the program number information, and stores the storage unit 27 based on the separated program number information.
The writing area is controlled.

【0049】記憶部27は、ユーザーIF19に制御さ
れて、ガイド番組ストリームを記憶する。この場合に
は、記憶部27は、ガイド番組ストリームを番組番号に
対応する領域に書込む。図7は記憶部17の記憶内容を
説明するための説明図である。図7(a)乃至図7
(f)は、ガイド番組ストリームの入力順に記憶内容を
示している。
The storage unit 27 is controlled by the user IF 19 and stores a guide program stream. In this case, the storage unit 27 writes the guide program stream in an area corresponding to the program number. FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining the contents stored in the storage unit 17. 7 (a) to 7
(F) shows the stored contents in the input order of the guide program stream.

【0050】図5の例では、記憶部17には、ガイド番
組ストリームA1 ,B1 ,C1 ,A2 ,B2 ,…の順に
ストリームが入力される。記憶部17は入力順に、3つ
の領域に、ガイド番組ストリームA1 ,A2 ,…、ガイ
ド番組B1 ,B2 ,…及びガイド番組C1 ,C2 ,…を
順次記憶する。
In the example shown in FIG. 5, the storage unit 17 receives guide program streams A1, B1, C1, A2, B2,. The storage section 17 sequentially stores guide program streams A1, A2,..., Guide programs B1, B2,... And guide programs C1, C2,.

【0051】図7は画像A1 ,B1 ,C1 ,A2 ,B2
,…によって、これらのガイド番組ストリームA1 ,
B1 ,C1 ,A2 ,B2 ,…が記憶されることを示して
いる。斜線部は既に記憶が行われている領域に、新たな
ガイド番組ストリームを上書きすることを示している。
FIG. 7 shows images A1, B1, C1, A2, B2.
, ..., these guide program streams A1,
B1, C1, A2, B2,... Are stored. The shaded area indicates that a new guide program stream is overwritten on the area already stored.

【0052】次に、このように構成された実施の形態の
動作について説明する。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described.

【0053】放送局21は、ガイド番組生成部22にお
いて、番組1乃至番組9、番組10乃至番組18及び番
組19乃至番組27の縮小画像を合成して、3つのガイ
ド番組データを順次生成する。これらのガイド番組デー
タは番組データ符号化部2によって符号化され、Iピク
チャのストリームに変換される。パケット多重部4は、
TS10によってガイド番組ストリーム及び番組番号情
報を多重する。上述したように、番組番号によって、各
番組は3つのガイド番組のうちのいずれのガイド番組に
合成されているかが示される。
The broadcast station 21 combines the reduced images of the programs 1 to 9, the programs 10 to 18, and the programs 19 to 27 in the guide program generator 22, and sequentially generates three guide program data. These guide program data are encoded by the program data encoding unit 2 and converted into an I-picture stream. The packet multiplexing unit 4
The TS10 multiplexes the guide program stream and the program number information. As described above, the program number indicates which of the three guide programs is combined with each guide program.

【0054】ディジタル放送受信機8においては、受信
部10、パケット分離部11,記憶部12、復号部13
及び選択部14の動作は図1の実施の形態と同様であ
る。パケット分離部26は、TS10からガイド番組ス
トリーム及び番組番号情報を分離し、番組番号情報に基
づく記憶部27の領域にガイド番組ストリームA,B,
Cを順次格納する。即ち、記憶部27は、図7に示すよ
うに、3つの領域を有して、各ガイド番組ストリームの
入力毎に、各領域を更新記憶する。
In the digital broadcast receiver 8, the receiving unit 10, the packet separating unit 11, the storage unit 12, and the decoding unit 13
The operation of the selector 14 is the same as that of the embodiment of FIG. The packet separating unit 26 separates the guide program stream and the program number information from the TS 10 and stores the guide program streams A, B, and
C are sequentially stored. That is, as shown in FIG. 7, the storage unit 27 has three areas, and updates and stores each area each time a guide program stream is input.

【0055】いま、番組1の受信表示中において、ユー
ザーが表示番組を番組6に切換える操作を行うものとす
る。ユーザ操作に基づく番組番号指定信号によって、復
号部13は、表示切換信号を“H”に変化させる。これ
により、選択部14は、画面の例えば右下の領域に対応
するタイミングで復号部13の出力に代えて復号部18
の出力を選択出力する。
Now, it is assumed that the user performs an operation of switching the displayed program to the program 6 during reception and display of the program 1. The decoding unit 13 changes the display switching signal to “H” by a program number designation signal based on a user operation. Thus, the selection unit 14 replaces the output of the decoding unit 13 with the decoding unit 18 at the timing corresponding to, for example, the lower right area of the screen.
Selective output is output.

【0056】復号部18は、ユーザーIF19に制御さ
れて、記憶部27に記憶されているガイド番組ストリー
ムのうち、画像A1 ,A2 ,…に示すストリームに含ま
れる番組6のストリームを順次読出してデコード処理す
る。復号部18の出力は選択部14を介して出力され
る。記憶部12に番組6のIピクチャが記憶され、復号
部13によってデコード処理されると、以後、選択部1
4は、復号部13からのデコード出力を選択して、表示
部20に与える。
The decoding section 18 is controlled by the user IF 19 to sequentially read and decode the stream of the program 6 included in the streams indicated by the images A1, A2,... Among the guide program streams stored in the storage section 27. To process. The output of the decoding unit 18 is output via the selection unit 14. When the I picture of the program 6 is stored in the storage unit 12 and decoded by the decoding unit 13, the I unit
4 selects the decoded output from the decoding unit 13 and gives it to the display unit 20.

【0057】こうして、本実施の形態においても、ユー
ザーの表示番組の切換指示直後に、新たに指定された番
組の画像を縮小画像で映出させることができる。なお、
記憶部27には3回に1回のコマ落ちの状態で各画像の
縮小画像が記憶されているので、表示部20に表示され
る縮小画像もコマ落ちの状態となる。
Thus, also in the present embodiment, the image of the newly designated program can be displayed as a reduced image immediately after the user issues a display program switching instruction. In addition,
Since the reduced image of each image is stored in the storage unit 27 once every three frames, the reduced image displayed on the display unit 20 is also in the state of dropped frames.

【0058】図8は本発明の他の実施の形態を示すブロ
ック図である。図8において図1と同一の構成要素には
同一符号を付して説明を省略する。
FIG. 8 is a block diagram showing another embodiment of the present invention. 8, the same components as those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0059】本実施の形態においては、同一の番組デー
タについて、通常表示用のストリームと表示番組切換え
時に短時間で復号可能なストリームとを伝送するように
したものである。代表的な画像圧縮符号化であるMPE
G2方式において画質を重視した符号化を行う場合に
は、符号化後のデータ量を可能な範囲で大きく設定し、
I,P,BピクチャからなるGOPサイクルの長さや各
ピクチャタイプ毎のデータ量を適度な値に設定する必要
がある。しかし、上述したように、MPEG2の復号動
作は必ずIピクチャから開始する必要があることから、
Iピクチャの送出頻度が少ない(GOPサイクルが長
い)と復号動作を開始するまでの待ち時間が極めて長く
なってしまう可能性がある。そこで、復号時間の短縮を
重視して、Iピクチャの符号化頻度を高くしたストリー
ムを作成するのである。
In this embodiment, for the same program data, a stream for normal display and a stream that can be decoded in a short time when the displayed program is switched are transmitted. MPE which is a typical image compression encoding
In the case of performing encoding with emphasis on image quality in the G2 system, the data amount after encoding is set as large as possible,
It is necessary to set the length of a GOP cycle composed of I, P, and B pictures and the amount of data for each picture type to appropriate values. However, as described above, since the decoding operation of MPEG2 must always start from the I picture,
If the I-picture transmission frequency is low (the GOP cycle is long), there is a possibility that the waiting time until starting the decoding operation becomes extremely long. Therefore, a stream in which the encoding frequency of the I picture is increased is created with emphasis on shortening the decoding time.

【0060】なお、Iピクチャのデータ量は他のピクチ
ャタイプより多いことから、単純にIピクチャの符号化
頻度を多くすると結果的に大きな伝送データ量となって
しまう。そこで、Iピクチャの符号化頻度を多くする場
合には、水平及び垂直の解像度を低下させた後に符号化
を行うことで、符号化後のデータ量を抑制するようにな
っている。
Since the data amount of the I picture is larger than other picture types, simply increasing the coding frequency of the I picture results in a large transmission data amount. Therefore, when the encoding frequency of the I picture is increased, the encoding is performed after lowering the horizontal and vertical resolutions, so that the data amount after encoding is suppressed.

【0061】図8において、送出装置31は、番組デー
タ符号化部2及びガイド番組生成部3を削除し、第1符
号化部32及び第2符号化部33を採用した点が図1の
放送局1と異なる。第1符号化部32及び第2符号化部
33には番組データが供給される。第1符号化部32
は、例えばMPEG2規格に従って入力された番組デー
タを符号化し、符号化ストリームをパケット多重部4に
出力するようになっている。
In FIG. 8, the broadcast apparatus of FIG. 1 differs from the broadcast apparatus of FIG. 1 in that the transmitting apparatus 31 eliminates the program data encoder 2 and the guide program generator 3 and employs the first encoder 32 and the second encoder 33. Different from station 1. Program data is supplied to the first encoding unit 32 and the second encoding unit 33. First encoding unit 32
Is configured to encode program data input according to, for example, the MPEG2 standard and output an encoded stream to the packet multiplexing unit 4.

【0062】第2符号化部33にも、第1符号化部33
に入力された番組データと同一の番組データが供給され
る。第2符号化部33は、入力された番組に対して、第
2符号化部32の符号化処理によるIピクチャの発生周
期よりも短い発生周期でIピクチャを作成するように符
号化を行う。例えば、第2符号化部33は、入力された
番組データに対してフレーム内符号化のみを施して、I
ピクチャのみを生成するようにしてもよい。
The second encoder 33 also has a first encoder 33
Is supplied with the same program data as the program data input to the. The second encoding unit 33 encodes the input program such that an I picture is generated with a shorter generation period than the generation period of the I picture by the encoding process of the second encoding unit 32. For example, the second encoding unit 33 performs only intra-frame encoding on the input program data,
Only a picture may be generated.

【0063】第2符号化部33からの符号化ストリーム
はパケット多重部4に供給される。パケット多重部4
は、第1及び第2符号化部32,33からの符号化スト
リームを多重する。
The coded stream from the second coding unit 33 is supplied to the packet multiplexing unit 4. Packet multiplexing unit 4
Multiplexes the coded streams from the first and second coding units 32 and 33.

【0064】本実施の形態においては、第2符号化部3
3は、放送信号の符号量を抑制するために、入力された
番組データを縮小した後に、符号化を行う。なお、第2
符号化部33は、入力された番組データの解像度を低下
させた後符号化を行ってもよく、また、符号化時の量子
化係数を大きくすることによって符号量を削減するよう
にしてもよい。
In the present embodiment, the second encoding unit 3
No. 3 performs encoding after reducing the input program data in order to suppress the code amount of the broadcast signal. The second
The encoding unit 33 may perform encoding after lowering the resolution of the input program data, or may reduce the code amount by increasing a quantization coefficient at the time of encoding. .

【0065】こうして、送出装置31からは同一番組に
ついてIピクチャの発生周期が異なる2種類の符号化ス
トリームが多重されて出力される。
In this way, two types of encoded streams having different I-picture generation periods for the same program are multiplexed and output from the transmission device 31.

【0066】ディジタル放送受信機40のアンテナ9で
受信した放送信号は、受信部41に供給される。受信部
41は、ユーザーの選局操作に基づいて、受信信号から
表示番組が含まれるストリームを選局して抽出部42に
出力する。
The broadcast signal received by the antenna 9 of the digital broadcast receiver 40 is supplied to the receiver 41. The receiving unit 41 selects a stream including the display program from the received signal based on a user's selecting operation and outputs the selected channel to the extracting unit 42.

【0067】抽出部42は、入力されたストリームから
ユーザーが希望する番組を抽出する。抽出部42は、送
出装置31の第1符号化部32によって符号化された番
組ストリームを抽出して第1復号部43に出力し、送出
装置31の第2符号化部33によって符号化された番組
ストリームを抽出して、第2復号部44に出力するよう
になっている。
The extracting section 42 extracts a program desired by the user from the input stream. The extraction unit 42 extracts the program stream encoded by the first encoding unit 32 of the transmission device 31, outputs the program stream to the first decoding unit 43, and encodes the program stream by the second encoding unit 33 of the transmission device 31. The program stream is extracted and output to the second decoding unit 44.

【0068】第1及び第2復号部43,44は、入力さ
れた番組ストリームをデコード処理して、デコード出力
を選択部14に出力するようになっている。第1復号部
43に入力された番組ストリームは画質を重視して符号
化されたものであり、第2復号部44に入力された番組
ストリームは復号開始時間が短くなるように、Iピクチ
ャの発生周期を十分に短く設定して符号化されたもので
ある。
The first and second decoding units 43 and 44 decode the input program stream and output the decoded output to the selection unit 14. The program stream input to the first decoding unit 43 is encoded with emphasis on image quality, and the program stream input to the second decoding unit 44 generates I pictures so that the decoding start time is shortened. The encoding is performed with the period set sufficiently short.

【0069】選択部14は、通常時には第1復号部43
の復号出力を選択して表示部20に出力し、表示番組の
切換え時には、第1復号部43及び第2復号部44の出
力うち先に開始された復号出力を選択して表示部20に
出力する。選択部14は、第1復号部43から復号出力
が出力され始めると、以後第1復号部43の出力を選択
するようになっている。
The selection section 14 normally has the first decoding section 43
And outputs the decoded output to the display unit 20. When the display program is switched, the decoded output started first among the outputs of the first decoding unit 43 and the second decoding unit 44 is selected and output to the display unit 20. I do. When the decoding output starts to be output from the first decoding unit 43, the selecting unit 14 selects the output of the first decoding unit 43 thereafter.

【0070】送出装置31における第2符号化部33に
よる符号化ストリームは、第1符号化部32による符号
化ストリームに比して、Iピクチャの発生周期が短いか
又はIピクチャのみによって構成されているので、第2
復号部44からは、表示番組の切換え直後において復号
出力が先に得られる可能性が高い。従って、表示番組の
切換直後には、選択部14は、通常、第2復号部44の
出力を選択して表示部20に出力することになる。
The coded stream of the second coder 33 in the transmitting device 31 has a shorter I-picture generation period or is composed of only I-pictures compared to the coded stream of the first coder 32. So the second
There is a high possibility that the decoding unit 44 obtains the decoding output first immediately after the switching of the displayed program. Therefore, immediately after the switching of the displayed program, the selection unit 14 normally selects the output of the second decoding unit 44 and outputs it to the display unit 20.

【0071】なお、表示番組の切換え時において、選択
部14は、切換え前の第1復号部43の復号出力である
静止画の画像上に、第2復号部44の出力に基づく縮小
画像を子画面表示するようにしてもよい。
At the time of switching the displayed program, the selector 14 adds the reduced image based on the output of the second decoder 44 to the still image which is the decoded output of the first decoder 43 before the switching. You may make it display on a screen.

【0072】また、受信部41及び抽出部42は、時分
割処理によって異なるトランスポートストリームの異な
る番組の符号化ストリームを、第1及び第2の復号部4
3,44に出力することができるようにしてもよい。
The receiving unit 41 and the extracting unit 42 convert encoded streams of different programs of different transport streams by time division processing into the first and second decoding units 4.
3, 44 may be output.

【0073】次に、このように構成された実施の形態の
動作について図9及び図10を参照して説明する。図9
は図8の実施の形態の動作を説明するためのタイミング
チャートであり、図10は実施の形態の動作を説明する
ための説明図である。図9(a)は受信部41の出力を
示し、図9(b)は第2復号部44の出力を示し、図9
(c)は第1復号部43の出力を示し、図9(d)は選
択部14の出力を示している。また、図10(a)乃至
(d)は夫々、通常表示時、表示番組切換え開始時、表
示番組切換え途中及び表示番組切換え完了時の画面表示
を示している。なお、図10の“番組A”、“番組B”
等の表示は、番組A,Bの画像が表示されていることを
示している。
Next, the operation of the embodiment configured as described above will be described with reference to FIGS. 9 and 10. FIG.
Is a timing chart for explaining the operation of the embodiment in FIG. 8, and FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the operation of the embodiment. FIG. 9A shows the output of the receiving unit 41, FIG. 9B shows the output of the second decoding unit 44, and FIG.
FIG. 9C shows the output of the first decoding unit 43, and FIG. 9D shows the output of the selection unit 14. FIGS. 10A to 10D show screen displays at the time of normal display, at the start of display program switching, during display program switching, and at the completion of display program switching, respectively. Note that "Program A" and "Program B" in FIG.
Indicates that the images of the programs A and B are displayed.

【0074】送出装置31において、番組データは第1
及び第2符号化部32,33に供給される。第1符号化
部33は番組データを符号化してパケット多重部4に出
力する。一方、第2符号化部33は、第1符号化部32
が符号化した番組データと同一の番組データを例えば縮
小した後、Iピクチャの発生周期を小さくして符号化す
る。第1及び第2符号化部33からの符号化ストリーム
はパケット多重部4によって多重され、送信部5によっ
て放送信号として送出される。
In the transmission device 31, the program data is
And the second encoding units 32 and 33. The first encoding unit 33 encodes the program data and outputs the encoded data to the packet multiplexing unit 4. On the other hand, the second encoding unit 33 includes the first encoding unit 32
For example, after reducing the same program data as the encoded program data, the I-picture generation cycle is reduced and then encoded. The coded streams from the first and second coding units 33 are multiplexed by the packet multiplexing unit 4 and transmitted by the transmitting unit 5 as broadcast signals.

【0075】ディジタル放送受信機40は、アンテナ9
によって受信した放送信号を受信部41によって選局す
る。いま、ユーザが番組Aの表示を指示しているものと
する。なお、番組Aはトランスポートストリーム0(以
下、TS0という)によって伝送されているものとす
る。受信部41はTS0を選択して抽出部42に与え、
抽出部42は、TS0から番組Aのストリームを抽出し
て第1復号部43に出力している。第1復号部43によ
って、番組Aのストリームはデコード処理され、デコー
ド出力は選択部14を介して表示部20に供給されてい
る。これにより、図10(a)に示すように、番組Aの
画像が表示部20の画面上に表示される。
The digital broadcast receiver 40 has an antenna 9
The receiver 41 selects a broadcast signal received by the receiver. Now, it is assumed that the user has instructed the display of the program A. It is assumed that program A is transmitted by transport stream 0 (hereinafter, referred to as TS0). The receiving unit 41 selects TS0 and gives it to the extracting unit 42,
The extraction unit 42 extracts the stream of the program A from TS0 and outputs the stream to the first decoding unit 43. The stream of the program A is decoded by the first decoding unit 43, and the decoded output is supplied to the display unit 20 via the selection unit 14. Thereby, the image of the program A is displayed on the screen of the display unit 20, as shown in FIG.

【0076】ここで、ユーザが、図9のタイミングt1
において、表示番組としてTS1によって伝送されてい
る番組Bを指定する操作を行うものとする。そうする
と、チャンネル切換え処理が開始され、受信部41は、
図9のタイミングt2 からTS0に代えてTS1を選択
して出力を開始する。抽出部42は、番組1に代えて番
組Bを抽出して第1及び第2復号部44に出力する。一
方、選択部14は、第2復号部44の出力を選択して表
示部20に出力する。
Here, the user inputs the timing t1 in FIG.
, An operation of designating the program B transmitted by the TS1 as the display program is performed. Then, the channel switching process is started, and the receiving unit 41
From the timing t2 in FIG. 9, TS1 is selected instead of TS0 and output is started. The extraction unit 42 extracts the program B instead of the program 1 and outputs the program B to the first and second decoding units 44. On the other hand, the selection unit 14 selects the output of the second decoding unit 44 and outputs it to the display unit 20.

【0077】この場合には、第1の復号部43にはタイ
ミングt1 から番組Aのストリームは入力されなくな
り、また、番組BのIピクチャデータは表示番組切換直
後においては、第1復号部43には入力されないので、
表示番組切換直後には第1復号部43から復号出力は出
力されない。
In this case, the stream of the program A is not inputted to the first decoding unit 43 from the timing t 1, and the I picture data of the program B is transmitted to the first decoding unit 43 immediately after the display program is switched. Is not entered,
Immediately after the switching of the displayed program, no decoded output is output from the first decoding unit 43.

【0078】しかし、第2復号部44に供給されるスト
リームは、第2符号化部33によってIピクチャの発生
周期が短く設定されているので、第2復号部44には、
表示番組切換直後の比較的短時間(図9のタイミングt
2 近傍)で、番組BのIピクチャのストリームが入力さ
れる。
However, in the stream supplied to the second decoding unit 44, since the generation period of the I picture is set short by the second encoding unit 33, the second decoding unit 44
A relatively short time immediately after the switching of the displayed program (timing t in FIG. 9)
2), the stream of the I picture of the program B is input.

【0079】第2復号部44は入力された番組BのIピ
クチャをデコードし、デコードが図9のタイミングt3
において終了すると、番組Bの復号出力(復号画像b
2)を選択部14に出力する。この時点では選択部14
は、第2復号部44の出力を選択しており、第2復号部
44の出力画像b2は表示部20に供給されて表示され
る。
The second decoding section 44 decodes the input I picture of the program B, and decodes it at the timing t3 in FIG.
Is completed, the decoded output of the program B (decoded image b
2) is output to the selector 14. At this time, the selection unit 14
Has selected the output of the second decoding unit 44, and the output image b2 of the second decoding unit 44 is supplied to the display unit 20 and displayed.

【0080】図10(c)は、復号画像b2が縮小画像
である場合における、タイミングt3 〜t4 期間の表示
を示している。なお、タイミングt1 〜t3 の期間にお
いては、第1及び第2復号部43,44のいずれからも
復号出力は得られないので、この期間には、図10
(b)に示すように、ブラックアウト又は番組Aの静止
画像が映出される。
FIG. 10C shows the display during the period from timing t3 to t4 when the decoded image b2 is a reduced image. In the period between timings t1 and t3, no decoded output is obtained from any of the first and second decoding units 43 and 44.
As shown in (b), a blackout or a still image of program A is displayed.

【0081】一方、表示番組切換え指示から所定時間が
経過すると、第1復号部43にも番組BのIピクチャが
入力される。第1復号部43は、Iピクチャの復号処理
が終了すると、選択部14に復号出力を出力する。これ
により、選択部14は、第1復号部43の出力を選択し
て表示部20に出力する。こうして、表示部20の表示
画面上には、図10(d)に示す番組Bの画像が画面全
域に表示される。
On the other hand, when a predetermined time has elapsed from the display program switching instruction, the I picture of the program B is also input to the first decoding unit 43. When the decoding process of the I picture ends, the first decoding unit 43 outputs a decoded output to the selection unit 14. Thereby, the selection unit 14 selects the output of the first decoding unit 43 and outputs it to the display unit 20. Thus, on the display screen of the display unit 20, the image of the program B shown in FIG.

【0082】こうして、本実施の形態においても、視聴
者がチャンネル切換時に強要される待ち時間を短縮する
ことができる。
Thus, also in the present embodiment, it is possible to reduce the waiting time required by the viewer when switching channels.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、ユ
ーザが表示番組を切換えた直後において、遅延すること
なくユーザが指定した番組を表示することができるとい
う効果を有する。
As described above, according to the present invention, there is an effect that a program designated by a user can be displayed without delay immediately after the user switches the program to be displayed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係るディジタル放送受信機の一実施の
形態を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a digital broadcast receiver according to the present invention.

【図2】ガイド番組を説明するための説明図。FIG. 2 is an explanatory diagram for explaining a guide program.

【図3】実施の形態の動作を説明するためのタイミング
チャート。
FIG. 3 is a timing chart illustrating operation of the embodiment.

【図4】表示番組切換え時の画面表示を説明するための
説明図。
FIG. 4 is an explanatory diagram for explaining a screen display when a displayed program is switched.

【図5】本発明の他の実施の形態を示すブロック図。FIG. 5 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図6】ガイド番組生成部22が生成したガイド番組を
説明するための説明図。
FIG. 6 is an explanatory diagram for explaining a guide program generated by a guide program generation unit 22.

【図7】記憶部17の記憶内容を説明するための説明
図。
FIG. 7 is an explanatory diagram for explaining storage contents of a storage unit 17;

【図8】本発明の他の実施の形態を示すブロック図。FIG. 8 is a block diagram showing another embodiment of the present invention.

【図9】図8の実施の形態の動作を説明するためのタイ
ミングチャート。
FIG. 9 is a timing chart for explaining the operation of the embodiment in FIG. 8;

【図10】図8の実施の形態の動作を説明するための説
明図。
FIG. 10 is an explanatory diagram for explaining the operation of the embodiment in FIG. 8;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…放送局、2…番組データ符号化部、3…ガイド番組
生成部、8…ディジタル放送受信機、10,15…受信
部、11,16…パケット分離部、12,17…記憶
部、13,18…復号部、14…選択部、19…ユーザ
ーIF、20…表示部。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Broadcasting station, 2 ... Program data coding part, 3 ... Guide program generation part, 8 ... Digital broadcast receiver, 10, 15 ... Receiving part, 11, 16 ... Packet separation part, 12, 17 ... Storage part, 13 , 18 decoding part, 14 selection part, 19 user IF, 20 display part.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/035 Fターム(参考) 5C025 AA30 BA25 BA27 CA06 DA01 DA04 5C063 AB05 AC01 AC05 CA12 CA34 DA02 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI theme coat ゛ (reference) H04N 7/035 F term (reference) 5C025 AA30 BA25 BA27 CA06 DA01 DA04 5C063 AB05 AC01 AC05 CA12 CA34 DA02

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の番組と前記複数の番組の縮小画像
を合成して作成されたガイド番組との符号化ストリーム
が多重された放送信号を受信し、受信した放送信号に含
まれる各番組の符号化ストリームを分離して出力する受
信手段と、 表示指定された番組の符号化ストリームが前記受信手段
から与えられ、デコード処理によって復号出力を得る第
1の復号手段と、 前記ガイド番組の符号化ストリームが前記受信手段から
与えられ、デコード処理によって復号出力を得る第2の
復号手段と、 通常表示時には前記第1の復号手段からの復号出力を選
択して表示指定された番組に基づく表示を可能にすると
共に、表示指定された番組が他の番組に切換えられた場
合には前記第1の復号手段から新たに指定された番組の
復号出力が出力されるまでの間、前記第2の復号手段か
らのガイド番組の復号出力に基づく表示を可能にする選
択手段とを具備したことを特徴とするディジタル放送受
信機。
1. A broadcast signal in which an encoded stream of a plurality of programs and a guide program created by synthesizing reduced images of the plurality of programs are received, and a broadcast signal of each program included in the received broadcast signal is received. Receiving means for separating and outputting a coded stream; first decoding means for receiving a coded stream of a program designated to be displayed from the receiving means and obtaining a decoded output by a decoding process; and coding of the guide program A second decoding unit that receives a stream from the receiving unit and obtains a decoded output by a decoding process; and allows a display based on a program designated for display by selecting the decoded output from the first decoding unit during normal display. And when the program designated for display is switched to another program, the time until the first designated decoding means outputs the decoded output of the newly designated program. Selecting means for enabling display based on the decoded output of the guide program from the second decoding means.
【請求項2】 前記第2の復号手段は、表示指定された
番組が他の番組に切換られた場合には、前記ガイド番組
の符号化ストリームのうち新たに指定された番組に対応
するストリーム部分をデコード処理して復号出力を得る
ことを特徴とする請求項1に記載のディジタル放送受信
機。
2. The method according to claim 1, wherein, when the program designated for display is switched to another program, the second decoding means includes a stream portion corresponding to the newly designated program in the encoded stream of the guide program. 2. The digital broadcast receiver according to claim 1, wherein the digital broadcast receiver obtains a decoded output by performing decoding processing.
【請求項3】 前記受信手段の出力を保持して前記第1
の復号手段に与える第1の記憶手段を更に具備し、 前記第1の復号手段は、表示指定された番組が他の番組
に切換えられた場合でも、新たな番組のフレーム内符号
化ストリームが前記第1の記憶手段に記憶されるまで
は、前記第1の記憶手段に保持されている切換前の番組
の符号化ストリームをデコード処理し、 前記選択手段は、表示指定された番組が他の番組に切換
えられた場合には前記第1の復号手段から新たに指定さ
れた番組の復号出力が出力されるまでの間、前記第1の
復号手段からの切換前の番組の復号出力に基づく表示上
に、前記第2の復号手段からのガイド番組の復号出力に
基づく表示を子画面表示することを特徴とする請求項2
に記載のディジタル放送受信機。
3. The method according to claim 1, further comprising:
Further comprising a first storage unit that supplies the intra-frame coded stream of the new program to the decoding unit even when the display-designated program is switched to another program. Until it is stored in the first storage means, the encoded stream of the program before switching held in the first storage means is decoded, and the selection means determines whether the program designated for display is another program. In the case where the program is switched to the mode, the display based on the decoded output of the program before switching from the first decoding means is performed until the decoded output of the newly designated program is output from the first decoding means. And displaying a display based on the decoded output of the guide program from the second decoding means in a sub-screen.
2. A digital broadcast receiver according to claim 1.
【請求項4】 前記受信手段の出力を保持して前記第2
の復号手段に与える第2の記憶手段を更に具備し、 前記選択手段は、前記第2の復号手段からの復号出力に
基づく表示を画面上の所定の領域に表示させることを特
徴とする請求項2に記載のディジタル放送受信機。
4. An output of said receiving means is held and said second
And a second storage unit for providing the decoding unit with the decoding unit, wherein the selection unit displays a display based on a decoding output from the second decoding unit in a predetermined area on a screen. 3. The digital broadcast receiver according to 2.
【請求項5】 前記ガイド番組は複数の画面で構成さ
れ、 前記第2の記憶手段は、前記ガイド番組の複数の画面を
記憶するための複数の領域を有していることを特徴とす
る請求項2に記載のディジタル放送受信機。
5. The method according to claim 1, wherein the guide program includes a plurality of screens, and the second storage unit includes a plurality of areas for storing the plurality of screens of the guide program. Item 3. A digital broadcast receiver according to item 2.
【請求項6】 フレーム内符号化ピクチャの発生周期が
異なる少なくとも2種類の符号化処理によって得られた
同一番組についての複数の符号化ストリームを含む放送
信号を受信し、受信した放送信号に含まれる各番組の符
号化ストリームを分離して出力する受信手段と、 表示指定された番組の符号化ストリームが前記受信手段
から与えられ、デコード処理によって復号出力を得る第
1の復号手段と、 前記第1の復号手段に入力された番組と同一番組につい
て符号化ストリームであって、前記第1の復号手段に入
力された符号化ストリームよりもフレーム内符号化ピク
チャの発生周期が短い符号化ストリームが前記受信手段
から与えられ、デコード処理によって復号出力を得る第
2の復号手段と、 通常表示時には前記第1の復号手段からの復号出力を選
択して表示指定された番組に基づく表示を可能にすると
共に、表示指定された番組が他の番組に切換えられた場
合には前記第1の復号手段から新たに指定された番組の
復号出力が出力されるまでの間、前記第1及び第2の復
号手段の出力のうち早く出力された復号出力を選択し
て、選択した復号出力に基づく表示を可能にする選択手
段とを具備したことを特徴とするディジタル放送受信
機。
6. A broadcast signal including a plurality of coded streams for the same program obtained by at least two kinds of coding processes having different generation periods of intra-frame coded pictures is received, and is included in the received broadcast signal. A receiving unit that separates and outputs an encoded stream of each program; a first decoding unit that receives an encoded stream of a program whose display is designated from the receiving unit and obtains a decoded output by a decoding process; A coded stream of the same program as the program input to the decoding means, wherein the coded stream in which the intra-frame coded picture generation period is shorter than that of the coded stream input to the first decoding means. Second decoding means provided from the decoding means for obtaining a decoding output by decoding processing, and decoding from the first decoding means during normal display. Signal output is selected to enable display based on the program designated for display, and when the program designated for display is switched to another program, the first designated decoding means causes the newly designated program to be displayed. Selecting means for selecting a decoded output output earlier from the outputs of the first and second decoding means until a decoded output is output, and enabling display based on the selected decoded output. A digital broadcast receiver characterized by the following.
JP2000163359A 2000-05-31 2000-05-31 Digital broadcast receiver Pending JP2001346123A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163359A JP2001346123A (en) 2000-05-31 2000-05-31 Digital broadcast receiver

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163359A JP2001346123A (en) 2000-05-31 2000-05-31 Digital broadcast receiver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001346123A true JP2001346123A (en) 2001-12-14

Family

ID=18667127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163359A Pending JP2001346123A (en) 2000-05-31 2000-05-31 Digital broadcast receiver

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001346123A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079676A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Sony Corporation Signal processing apparatus and signal processing method
WO2005060244A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-30 D & M Holdings Inc. Av system, av unit and image signal output method
JP2007074228A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Video program receiver for performing low-delay digital encoded video switching, and transmitting/receiving system
JP2008066770A (en) * 2006-09-04 2008-03-21 Toshiba Corp Content receiver, content transmitting/receiving system and content transmitting/receiving method
JP2008205575A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Pioneer Electronic Corp Broadcast system, display device and transmission/reception display method of broadcast system
WO2010116588A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 パナソニック株式会社 Digital television broadcasting reproduction device and reproduction method therefor
JP2011529673A (en) * 2008-07-28 2011-12-08 トムソン ライセンシング Method and apparatus for fast channel change using secondary channel video stream

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079676A1 (en) * 2002-03-19 2003-09-25 Sony Corporation Signal processing apparatus and signal processing method
KR100975172B1 (en) * 2002-03-19 2010-08-10 소니 주식회사 Signal processing apparatus and signal processing method
US7929061B2 (en) 2002-03-19 2011-04-19 Sony Corporation Signal processing apparatus and signal processing method
WO2005060244A1 (en) * 2003-12-15 2005-06-30 D & M Holdings Inc. Av system, av unit and image signal output method
JP2007074228A (en) * 2005-09-06 2007-03-22 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Video program receiver for performing low-delay digital encoded video switching, and transmitting/receiving system
JP4700446B2 (en) * 2005-09-06 2011-06-15 日本放送協会 Video program receiving apparatus and transmission / reception system for switching low-delay digital encoded video
JP2008066770A (en) * 2006-09-04 2008-03-21 Toshiba Corp Content receiver, content transmitting/receiving system and content transmitting/receiving method
JP2008205575A (en) * 2007-02-16 2008-09-04 Pioneer Electronic Corp Broadcast system, display device and transmission/reception display method of broadcast system
JP2011529673A (en) * 2008-07-28 2011-12-08 トムソン ライセンシング Method and apparatus for fast channel change using secondary channel video stream
WO2010116588A1 (en) * 2009-04-08 2010-10-14 パナソニック株式会社 Digital television broadcasting reproduction device and reproduction method therefor

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3631123B2 (en) Digital broadcast receiver
US10511849B2 (en) Decoding method and apparatus enabling fast channel change of compressed video
JP3228874B2 (en) Method and apparatus for dividing compressed digital video bit stream and method and apparatus for decoding the same
KR100363159B1 (en) Digital receiver for simultaneously receiveing multiple channel, and display control method
JP2001346123A (en) Digital broadcast receiver
US8976301B2 (en) Television tuner and method thereof
JP3469705B2 (en) Decoding circuit for multiplexed video signal
JP2820630B2 (en) Image decoding device
JPH1118063A (en) Digital broadcasting receiver
KR980013375A (en) A receiver having analog and digital video modes and a receiver having analog and digital video modes and receiving method thereof,
JPH09289616A (en) Television signal receiver
JP2001044866A (en) Information reception method and system thereof
JP2010213362A (en) Method and system for memory management of vertical format converter
JP3615379B2 (en) Image decoding apparatus and multiplexing apparatus
JP2000228759A (en) Hd/sd compatible decoder
JP2005323278A (en) Digital broadcast receiver
JP2016096524A (en) Electronic equipment and signal processing method
JP4518823B2 (en) Digital broadcast receiver
JPH06276508A (en) Digital compression picture transmission display device
JP2001136456A (en) Digital broadcast receiver
JP2002010252A (en) Decoding device, receiving device, communications system, decoding method and storage medium
JP2000023030A (en) Video signal display device
JP2007013826A (en) Video image receiving device
JPH08102894A (en) Digital television broadcast receiver
JPH11289520A (en) Decoder device and receiver using the same