JP2001344474A - On-line shopping system, storage medium with stored program for operating the same system, and virtual space providing device - Google Patents

On-line shopping system, storage medium with stored program for operating the same system, and virtual space providing device

Info

Publication number
JP2001344474A
JP2001344474A JP2000163550A JP2000163550A JP2001344474A JP 2001344474 A JP2001344474 A JP 2001344474A JP 2000163550 A JP2000163550 A JP 2000163550A JP 2000163550 A JP2000163550 A JP 2000163550A JP 2001344474 A JP2001344474 A JP 2001344474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
virtual space
client
display
clothing
product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000163550A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isao Okawa
功 大川
Miyuki Yasuoka
美由紀 安岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sega Corp
Original Assignee
Sega Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sega Corp filed Critical Sega Corp
Priority to JP2000163550A priority Critical patent/JP2001344474A/en
Publication of JP2001344474A publication Critical patent/JP2001344474A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display an image of an article in a display style which is enough to judge whether or not the selected article is adequate including the taste of a buyer as to on-line shopping of a fashion-relative article such as a dress article. SOLUTION: A three-dimensional object puts on an article which differs in value with the build of a customer like a dress-relative article and it can be viewed from various pointviews, so a purchase taking the value of an individual customer into account which is impossible by conventional on-line shopping is enabled to reduce articles sent back. Further, dress-relative articles can be worn one over another, so the state of total coordination can be confirmed. Further, a customer object 56 can be remodeled conformity with the build of the customer 46.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複数のサイズで製
造された服飾用品をネットワークを介して買い求めるた
めのオンラインショッピングシステム及び仮想空間提供
装置に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to an online shopping system and a virtual space providing apparatus for purchasing clothing items manufactured in a plurality of sizes through a network.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、インターネット等のネットワーク
を介してのオンラインショッピングが盛んに行われてい
る。従来のオンラインショッピングでは、通信販売のカ
タログと同等の写真画像及びその宣伝文句等が、売り手
側のホームページに載せられており、消費者側はこの表
示された商品の画像や宣伝文句を参照し、購入するか否
かを決めるのが一般的である。すなわち、カタログ本を
見て、購入するか否かを決めるのとほとんどの同一であ
り、異なるのは通常のカタログ本による販売が、ハガキ
の投函や電話による注文を行うのに対して、オンライン
ショッピングが注文を簡単なキー操作で行うことができ
る点である。
2. Description of the Related Art In recent years, online shopping via a network such as the Internet has been actively performed. In conventional online shopping, photographic images equivalent to mail-order catalogs and their advertising phrases are posted on the seller's homepage, and consumers refer to the displayed product images and advertising phrases, It is common to decide whether to buy or not. In other words, it is almost the same as looking at a catalog book and deciding whether to buy it or not. The difference is that regular catalog book sales are different from postcard posting and telephone ordering, whereas online shopping is Is that an order can be made with a simple key operation.

【0003】また、オンラインショッピングでは、決済
(料金の支払い)をクレジットカードで行うため、手間
が要らず、短時間で全ての処理が可能である。
[0003] In online shopping, since settlement (payment of a fee) is performed by a credit card, no processing is required, and all processing can be performed in a short time.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のオンラインショッピングでは、消費者が購入を決め
る手段としては、表示される商品の画像や宣伝文句によ
るものであり、いままでのカタログ本のショッピングと
変わりない。
However, in the conventional online shopping described above, the means for the consumer to decide the purchase is based on the image of the product to be displayed or the advertising phrase. no change.

【0005】本来、買い物は、その購入に際して、他人
と会話をしながら買い求めるという楽しみを有する。第
三者の意見(連れ立っている友人や、店の店員等)を取
り入れながら、最終的な購入に至るのである。
[0005] Originally, shopping has a pleasure of purchasing while talking with others at the time of purchase. The final purchase is made while incorporating the opinions of third parties (such as a friend who is taking along or a store clerk).

【0006】特に、購入者は、服飾や、専門的な知識を
必要とする複数のコンピュータアクセサリー等を購入す
るような場合には、第三者の意見を求めたいものであ
る。
[0006] In particular, a purchaser wants to seek the opinion of a third party when purchasing clothes and a plurality of computer accessories that require specialized knowledge.

【0007】ファッション関係(衣服等)のようなもの
にあっては、購入する衣服を組合せた状態を実際に自分
で確認したり、他人の評価を受けられるようにすること
が期待される。
[0007] In the case of fashion-related items (clothing, etc.), it is expected that the user can actually confirm the combination of clothes to be purchased by himself or to receive evaluations from others.

【0008】また、自動車のアクセサリー等を購入する
ような場合においても、不適合なパーツの購入や重複し
た機能のパーツを複数購入してしまうというトラブルを
防止するため、それらを全て、自分の自動車に装着した
状態を客観的に視認できるようにすることが望まれる。
Further, even in the case of purchasing automobile accessories and the like, in order to prevent troubles such as purchasing non-conforming parts or purchasing a plurality of parts having duplicate functions, all of them should be stored in one's own car. It is desired that the user can visually recognize the mounted state.

【0009】一方、例えば、購入する対象物が書籍、家
具、電気製品等であれば、誰が買ってもその商品に対す
る機能(価値)に差はないが、服飾用品等ファッション
に関する商品は、実際に商品が届いた時点で、その購入
者本人に似合わないとか、サイズが違う等、商品価値に
差が生じる。なお、服飾用品では、サイズが例えば、
S、M、L等大まかに決められているものはあるが、同
じサイズでもメーカーによってスタイルが異なり、実際
の着て見なければわからない点が多々ある。
On the other hand, for example, if the object to be purchased is a book, furniture, an electric product, or the like, there is no difference in the function (value) of the product no matter who buys it. When the goods arrive, there is a difference in the merchandise value, such as not being suitable for the purchaser or the size being different. In the case of clothing accessories, the size is, for example,
There are some things that are roughly determined, such as S, M, and L, but there are many points where even the same size has different styles depending on the manufacturer and cannot be understood unless you actually wear it.

【0010】このため、ファッション関係では、返品の
要求が他の商品に比べて多くなる。
[0010] For this reason, in the fashion-related field, requests for returns are greater than for other commodities.

【0011】本発明は上記事実を考慮し、服飾用品等の
ファッション関係を商品とするオンラインショッピング
において、画像表示で購入者の個人的な趣味も含め、選
択した商品が適格か否かを判断するのに充分な表示形態
で、当該商品を表示することができるオンラインショッ
ピングシステム及び仮想空間提供装置を得ることが目的
である。
[0011] In the present invention, in consideration of the above fact, in online shopping using fashion-related items such as apparel accessories as products, it is determined whether or not the selected product is eligible, including the personal interests of the purchaser, by displaying images. It is an object of the present invention to provide an online shopping system and a virtual space providing device capable of displaying the product in a display form sufficient for the user.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】上記課題を達成するため
に、本発明は、複数のサイズで製造された服飾用品等の
ファッション関係商品をネットワークを介して買い求め
るためのオンラインショッピングシステムであって、前
記ネットワークとの通信、並びにオンラインショッピン
グに必要な制御プログラムに基づいて動作する制御装置
と、前記オンラインショッピングにより買い求める商品
を三次元表示可能な表示手段と、前記表示手段による表
示視点を選択する選択手段と、前記選択手段で選択され
た表示視点に基づいて、前記表示手段へ表示する画像の
視点を変更する表示視点変更手段と、を有している。
In order to achieve the above object, the present invention provides an online shopping system for purchasing fashion-related products such as clothing articles manufactured in a plurality of sizes via a network, A control device that operates based on a control program required for communication with the network and online shopping, a display unit that can three-dimensionally display products purchased by the online shopping, and a selection unit that selects a display viewpoint by the display unit And a display viewpoint changing unit that changes a viewpoint of an image displayed on the display unit based on the display viewpoint selected by the selection unit.

【0013】本発明によれば、服飾用品等のファッショ
ン関係商品は、他の書籍や家具等の商品と異なり、購入
者のサイズが合わなかったり、表示された画像と異な
り、似合わないということがある。
According to the present invention, the fashion-related products such as apparel accessories differ from other books and furniture products in that the size of the purchaser does not match or differs from the displayed image and does not match. is there.

【0014】このため、当該商品を三次元表示すること
で、従来の平面的な画像に対してより、商品の価値を見
い出すことができる。さらに、表示の視点を選択手段で
選択可能とすれば、様々な視点からの商品の判別が可能
となり、誤った判断を軽減することができる。
Therefore, by displaying the product in three dimensions, the value of the product can be found more than a conventional flat image. Furthermore, if the display viewpoint can be selected by the selection means, it is possible to determine the product from various viewpoints, and it is possible to reduce erroneous determination.

【0015】また、本発明では、前記商品を試着可能な
三次元オブジェクトを表示すると共に、当該三次元オブ
ジェクトが、指定された商品を試着した状態で表示する
表示制御手段をさらに備えたことを特徴としている。
The present invention is further characterized by further comprising display control means for displaying a three-dimensional object on which the product can be tried on, and displaying the three-dimensional object in a state where the specified product is tried on. And

【0016】三次元オブジェクトクトが例えば、購入し
た商品を着用するのが人間(購入者本人、或いは家族
等)である場合、人間の形をした三次元オブジェクトに
対して商品を試着する。これにより、商品のサイズのみ
ならず、メーカー毎に異なるスタイルの判別も可能とな
る。
If the three-dimensional object is, for example, a person (the purchaser or a family member) who wears the purchased product, the product is tried on to the three-dimensional object in the shape of a human. This makes it possible to determine not only the size of the product but also a style that differs for each manufacturer.

【0017】前記表示制御手段では、三次元オブジェク
トに対して、選択された商品を重ね着した如く表示する
ことも可能であり、トータルコーディネイトの判断も可
能となる。
In the display control means, it is possible to display the selected commodity on the three-dimensional object as if it were layered, and it is also possible to determine the total coordination.

【0018】この重ね着表示は、レイヤー表示形式であ
り、選択商品毎に独立して表示/非表示、或いは色の変
更、サイズの変更が可能とされていることを特徴として
いる。
This layered display is of a layer display format, and is characterized in that it can be displayed / hidden, changed in color, and changed in size independently for each selected product.

【0019】レイヤー表示形式であると、複数の商品を
重ね着した場合、例えば、ジャケットはそのままで、そ
の下に着用するシャツのみを交換することも可能であ
る。また、サイズ変更や色変更も可能である。
In the layer display format, when a plurality of products are layered on one another, for example, it is possible to replace only the shirt worn under the jacket without changing the jacket. Also, the size and the color can be changed.

【0020】また、本発明では、予め指定された体型に
関する部位のサイズを入力するサイズ入力手段をさらに
備え、前記サイズ入力手段で入力されたサイズに基づい
て、前記三次元オブジェクトが変形されることを特徴と
している。
Further, the present invention further comprises a size input means for inputting a size of a part relating to a predetermined body shape, wherein the three-dimensional object is deformed based on the size input by the size input means. It is characterized by.

【0021】三次元オブジェクトは、所謂マネキン人形
の如く一般的な体型でも充分であるが、さらに、本発明
では、入力手段により予め指定された部位のサイズ(例
えば、ボディの3サイズ等)を入力することで、例え
ば、購入者本人のサイズと同等の三次元オブジェクトに
変形させることができる。これにより、似合う似合わな
いの判断もより確実となる。
The three-dimensional object may be of a general body shape such as a so-called mannequin doll, but in the present invention, the size of a part (for example, three body sizes) designated in advance by the input means is input. By doing so, for example, it can be transformed into a three-dimensional object equivalent to the size of the purchaser himself. As a result, the determination of whether or not to be suitable becomes more reliable.

【0022】さらに、本発明では、前記試着した三次元
オブジェクトの状態を予め記憶されたコーディネーショ
ンデータに基づいて、客観的な意見として、少なくとも
似合うか似合わないかの判断を含むアドバイスを報知す
る報知手段をさらに備えたことを特徴としている。
Further, according to the present invention, based on coordination data stored in advance, the state of the try-on three-dimensional object is reported as an objective opinion at least advice including a judgment as to whether or not the image fits. Is further provided.

【0023】この発明では、主観的に似合うか似合わな
いを判断することが前提であるが、客観的にどうなのか
も購入者にとっては、知りたい情報の一つである。そこ
で、報知手段では、予め記憶されたコーディネーション
データに基づいて、客観的な意見として、少なくとも似
合うか似合わないかの判断を含むアドバイスを報知する
ことで、購入のための的確な情報を得ることができる。
In the present invention, it is premised to judge whether or not the subject is suitable or not, but it is one of the information that the purchaser wants to know what the objective is. In view of this, the notifying unit can obtain accurate information for purchase by notifying at least an advice including a judgment of suitability or dissatisfaction as an objective opinion based on coordination data stored in advance. it can.

【0024】また、本発明に係る仮想空間提供装置で
は、他のクライアント装置と共にサーバーからの共有仮
想空間の情報を受けるクライアント装置を制御するプロ
グラムを提供する仮想空間提供装置であって、前記共有
仮想空間に存在しクライアント装置ユーザーからの操作
信号に基づいて、挙動を制御されるクライントオブジェ
クト表示手段を含み、前記仮想空間内に配置される少な
くとも一つのショッピングポイント表示手段と、前記シ
ョッピングポイントに前記クライアントが到達した場合
に前記クライアント装置に、クライアント装置ユーザー
が購入できる商品を画像として提供するショッピング画
面表示手段と、前記ショッピング画面において、前記ク
ライアント装置ユーザーが選択した商品画像の実施態様
画像を前記クライアント装置に表示する実施状態表示手
段と、を有することを特徴としている。
The virtual space providing apparatus according to the present invention is a virtual space providing apparatus which provides a program for controlling a client apparatus which receives information of a shared virtual space from a server together with another client apparatus, wherein At least one shopping point display means located in the virtual space, the client object display means including a client object display means whose behavior is controlled based on an operation signal from a client device user existing in the space; A shopping screen display means for providing, as an image, a product that can be purchased by the client device user to the client device when has arrived, and an embodiment image of a product image selected by the client device user on the shopping screen. It is characterized by having a carried state display means for displaying the winding devices, the.

【0025】また、他のクライアント装置と共にサーバ
ーからの共有仮想空間の情報を受けるクライアント装置
を制御するプログラムを提供する仮想空間提供装置であ
って、前記共有仮想空間に存在しクライアント装置ユー
ザーからの操作信号に基づいて、挙動を制御されるクラ
イントオブジェクト表示手段を含み、前記仮想空間内に
配置される少なくとも一つのショッピングポイント表示
手段と、前記ショッピングポイントに前記クライアント
が到達した場合に前記クライアント装置に、クライアン
ト装置ユーザーが購入できる服飾を画像として提供する
服飾ショッピング画面表示手段と、前記服飾ショッピン
グ画面において、前記クライアント装置ユーザーが選択
した服飾画像を前記クライアントオブジェクトが装着し
ている状態を表示する装着状態表示手段と、を有するこ
とを特徴としている。
A virtual space providing apparatus for providing a program for controlling a client apparatus that receives information of a shared virtual space from a server together with another client apparatus, wherein the virtual space providing apparatus exists in the shared virtual space and is operated by a client apparatus user. Based on the signal, including a client object display means whose behavior is controlled, at least one shopping point display means arranged in the virtual space, and, when the client reaches the shopping point, the client device, A clothing shopping screen display unit that provides clothing that can be purchased by the client device user as an image, and a state in which the client object wears a clothing image selected by the client device user on the clothing shopping screen. Is characterized by having a mounting state display means that, the.

【0026】上記仮想空間提供装置では、クライアント
装置ユーザーから操作信号を受けることで、クライアン
トオブジェクトが挙動を制御され、これが表示される。
In the above-mentioned virtual space providing apparatus, the behavior of the client object is controlled by receiving an operation signal from the user of the client apparatus, and this is displayed.

【0027】ショッピングポイントにクライアントが到
達すると、購入可能な商品(服飾)が表示され、この購
入可能な商品の実施態様状態(服飾であれば装着状態)
を表示することで、クライアント装置ユーザーは、客観
的な視点から視認することができる。
When the client arrives at the shopping point, a product (clothing) that can be purchased is displayed, and the embodiment of the product that can be purchased (in the case of clothing, the wearing state).
Is displayed, the client device user can visually recognize it from an objective viewpoint.

【0028】また、前記装着状態表示手段が、前記クラ
イアントオブジェクトに前記服飾画像を重畳表示する重
畳表示手段であることを特徴としている。
Further, the present invention is characterized in that the wearing state display means is superimposition display means for superimposing the clothing image on the client object.

【0029】服飾の場合、重ね着による状態も重要であ
り、この発明では、服飾画像を重畳表示することができ
る。これにより、トータルコーディネイトとして確認が
可能となる。
In the case of clothing, the state of layering is also important, and in the present invention, clothing images can be superimposed and displayed. As a result, it is possible to confirm as a total coordinate.

【0030】さらに、前記クライアントオブジェクトが
購入を希望する服飾を選択し終えた状態において、前記
装着状態表示手段によって前記選択した服飾を装着表示
されたクラアントオブジェクトを、前記他のクライアン
ト装置と共有する仮想空間上に表示されることを特徴と
している。
Further, in a state in which the client object has selected the clothing item desired to be purchased, the client object on which the selected clothing item is mounted and displayed by the mounting state display means is shared with the other client device. It is characterized by being displayed in space.

【0031】服飾の装着状態で他のクライアント装置と
共有する仮想空間に表示することで、他人の意見を聞く
ことができ、買い物としての楽しみ、すなわち、友人等
との会話をしながらの買い物と同等の状況を構成するこ
とができ、様々な意見を取り入れながら、購入の決定を
下すことができる。
By displaying the state of wearing clothes in a virtual space shared with other client devices, it is possible to hear the opinions of others and enjoy shopping, that is, shopping while talking with friends and the like. Equivalent situations can be configured and purchasing decisions can be made while incorporating various opinions.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を添付
図面に基づき説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the accompanying drawings.

【0033】(システム構成)図1には、特定の消費者
PC(パーソナルコンピュータ)端末(以下、単に端末
という)10から、本実施の形態に係るオンラインショ
ッピングホームページを出力している販売元PCサーバ
ー(以下、単にサーバーという)48へアクセスするた
めのシステム構成が示されている。
(System Configuration) FIG. 1 shows a selling PC server that outputs an online shopping homepage according to the present embodiment from a specific consumer PC (personal computer) terminal (hereinafter simply referred to as a terminal) 10. A system configuration for accessing (hereinafter, simply referred to as a server) 48 is shown.

【0034】図1に示される如く、ネットワーク14
(インターネット等)には、端末10が接続されてお
り、この端末10から、当該ネットワーク14に接続さ
れたサーバー48へアクセスして、ネットワークによる
オンラインショッピングを実行することが可能となって
いる。なお、サーバー48を単一としているが、ネット
ワーク14には、サーバー48の増設が可能である。も
ちろん端末10も図示した数に限らずさらに多くの端末
10が接続可能である。
As shown in FIG.
A terminal 10 is connected to the Internet (such as the Internet). The terminal 10 can access a server 48 connected to the network 14 to execute online shopping via the network. Although the server 48 is a single server, the server 14 can be added to the network 14. Of course, the number of the terminals 10 is not limited to the illustrated number, and more terminals 10 can be connected.

【0035】次に、図2に基づいて、端末10の制御系
について説明する。
Next, a control system of the terminal 10 will be described with reference to FIG.

【0036】16は各部を制御するCPU、18はHD
D、20はCD−ROMドライブ、22はROM、24
はマイクロフォン26と左右のスピーカ28、30が接
続されたサウンド処理回路、32はインターネット14
へ接続するためのモデム、34はマウス36とキーボー
ド38が接続されたI/Oインターフェース、40はV
RAMが内蔵されたグラフィクス処理回路、42はCR
Tモニタ、44はRAMである。
Reference numeral 16 denotes a CPU for controlling each unit, and 18 denotes an HD
D, 20 are a CD-ROM drive, 22 is a ROM, 24
Is a sound processing circuit in which a microphone 26 and left and right speakers 28 and 30 are connected, and 32 is an Internet 14
, An I / O interface to which a mouse 36 and a keyboard 38 are connected, and 40 a V
Graphics processing circuit with built-in RAM, 42 is CR
The T monitor 44 is a RAM.

【0037】HDD18には、VRML(VIRTUAL REAL
ITY MODELING LANGUAGE)ファイルが格納されている。
VRMLは、インターネット上で、三次元空間を記述す
るために開発された言語であり、HTMLのようにリン
ク情報としてURLを埋め込むことができるので、立体
的な店や街中を歩き回りながら、例えば店内で商品をク
リックするとその詳細な情報にアクセスできるようにな
っている。
In the HDD 18, VRML (VIRTUAL REAL
ITY MODELING LANGUAGE) file.
VRML is a language developed for describing a three-dimensional space on the Internet, and since URLs can be embedded as link information like HTML, it is possible to walk around a three-dimensional shop or city, for example, in a shop. Click on a product to access its detailed information.

【0038】すなわち、本実施の形態のオンラインショ
ッピングシステムでは、ファッション関係商品を売って
いる店を含む街を想定しており、その店に入り、所望の
商品(例えばYシャツ等)をクリックすることで、予め
定められたプログラムに従い、購入検討モード画面に移
行するようになっている。
That is, in the online shopping system of the present embodiment, a town including a store selling fashion-related products is assumed, and the user enters the store and clicks a desired product (for example, a Y-shirt). Then, the screen shifts to the purchase study mode screen according to a predetermined program.

【0039】前記街中を歩き回り、特定の店に入り、特
定の商品を選択(クリック)するまでがオープニングモ
ードであり(図4乃至図6参照)、その後に続く購入検
討モードは、以下のように分類されている。なお、オー
プニングモード、購入検討モードは、CRTモニタ42
へ表示される。
The opening mode is a process until the user walks around the city, enters a specific store, and selects (clicks) a specific product (see FIGS. 4 to 6). The subsequent purchase study mode is as follows. Classified. Note that the opening mode and the purchase consideration mode are the CRT monitor 42.
Displayed to

【0040】購入検討モードの第1は、選択した商品を
三次元オブジェクトに試着させ、様々な視点から見るこ
とができる試着モード(図7参照)に移行するようにな
っている。なお、複数の商品を選択した場合には、これ
を重ね着させることが可能となっている。
The first of the purchase consideration modes is to try on the selected product to a three-dimensional object and shift to a try-on mode (see FIG. 7) in which the object can be viewed from various viewpoints. When a plurality of products are selected, they can be layered.

【0041】重ね着させる画像処理は、国際公開番号W
O96/34364号公報に開示した野球ゲームにおけ
る背番号の入れ替え制御と同様の技術を用いることが可
能である。
The image processing to be overlaid is performed using the international publication number W
It is possible to use the same technology as the control for changing the uniform number in the baseball game disclosed in O96 / 34364.

【0042】次に、試着モードにおいて試着した状態の
まま歩き回り、試着した商品が客観的に似合っているか
否かの判断を促すのが客観的意見聴取モード(図15及
び図16参照)である。
Next, the objective opinion listening mode (see FIGS. 15 and 16) prompts the user to walk around in the fitting mode in the fitting mode and to judge whether or not the fitting is objectively suitable.

【0043】最後は、試着した商品のそれぞれについ
て、購入するか否かを決定する購入決定モード(図18
乃至図21参照)であり、この場合、購入を決定した場
合、再度試着モードに移行する場合、購入しない場合等
のシチュエーションにより画像処理制御が異なる。
Finally, a purchase decision mode (FIG. 18) for deciding whether or not to purchase each of the tried-on products.
21 to FIG. 21). In this case, the image processing control differs depending on situations such as a case where a purchase is determined, a shift to the fitting mode again, and a case where the purchase is not performed.

【0044】図3には、オンラインショッピングシステ
ム全体、すなわち、物理的な商品の流れ、金銭の流れを
含んだ、処理の流れ図が示されている。
FIG. 3 shows a flow chart of the entire online shopping system, that is, the processing flow including the flow of physical goods and the flow of money.

【0045】このオンラインショッピングシステムに関
わるのは、大きく分けて、顧客46、サーバー48、服
飾デザイナー50、クレジット会社52、宅配業者54
である。
The items related to the online shopping system are roughly divided into a customer 46, a server 48, a clothing designer 50, a credit company 52, and a courier company 54.
It is.

【0046】顧客46(端末10)では、サーバー48
へ接続するためのログイン処理46A、前記オープニン
グモード及び購入検討モードを含むショッピング処理4
6B、商品の配送時期等を連絡する配送問い合わせ処理
46C、実際に宅配業者から商品を受け取る商品受け取
り処理46D、銀行等を介してクレジット会社52へ料
金を支払う支払い処理46Eが実行される。
At the customer 46 (terminal 10), the server 48
Processing 46A including login processing 46A for connecting to, and the opening mode and purchase consideration mode 4
6B, a delivery inquiry process 46C for notifying the delivery time of the product, a product receiving process 46D for actually receiving the product from the courier service, and a payment process 46E for paying a fee to the credit company 52 via a bank or the like.

【0047】サーバー48では、顧客46からのログイ
ン要求に対して、契約している服飾デザイナー(仮想空
間上の店)50との接続するためのログイン処理48
A、商品データのセーブ処理48B、顧客46に対する
客観的に批評を行うためのデータや、購入数等を集計す
る顧客管理処理48C、購入によって発生する金銭の流
れの情報をクレジット会社52へ送るためのクレジット
処理48D、サーバー48における利益となる中間マー
ジンを受け取るためのマージン処理48E、顧客46か
らの要求で宅配業者54の商品の配送状態を確認する配
送状態チェック処理48Fが実行される。
In the server 48, in response to a login request from the customer 46, a login process 48 for connecting to a contracted clothing designer (store in a virtual space) 50.
A, product data save processing 48B, data for objectively criticizing the customer 46, customer management processing 48C for counting the number of purchases, and the like, and information on the flow of money generated by purchase to the credit company 52. , A margin process 48E for receiving a profitable intermediate margin in the server 48, and a delivery status check process 48F for confirming the delivery status of the goods of the courier company 54 at the request of the customer 46.

【0048】服飾デザイナー50では、サーバー48を
介しての顧客46とのログイン処理50A、商品のデザ
インデータ製作処理50B、サーバー48に蓄積された
批評データを受け取るための批評データ受け取り処理5
0C、オーダーに応じて商品を宅配業者54へ出庫する
出庫処理50Dが実行される。
In the clothing designer 50, a login process 50A with the customer 46 via the server 48, a product design data production process 50B, and a critical data receiving process 5 for receiving the critical data accumulated in the server 48
0C, a delivery process 50D for delivering the product to the home delivery company 54 according to the order is executed.

【0049】クレジット会社52では、サーバー48か
ら送られる商品の購入契約に基づく認証、並びに金銭を
サーバー48及び服飾デザイナー50へ送金するための
決済を行う認証・決済処理52A、顧客46から金銭を
受け取る受け取り処理52Bが実行される。
In the credit company 52, authentication based on the purchase contract of the product sent from the server 48, authentication / settlement processing 52A for performing payment for sending money to the server 48 and the clothing designer 50, and receiving money from the customer 46. The receiving process 52B is executed.

【0050】宅配業者54では、服飾デザイナー50か
ら出庫された商品を受け取り配達を請け負う請負処理5
4A、顧客46へ商品を配達する配達処理54Bが実行
される。
The home delivery company 54 receives the goods delivered from the clothing designer 50 and performs delivery processing 5
4A, a delivery process 54B for delivering a product to the customer 46 is executed.

【0051】以下に本実施の形態の作用を、図3の流れ
図及び図4乃至図21のCRTモニタ42上の表示画像
に基づき説明する。なお、以下の説明において、顧客4
6を主体として説明する。
The operation of the present embodiment will be described below with reference to the flowchart of FIG. 3 and the images displayed on the CRT monitor 42 of FIGS. 4 to 21. In the following description, the customer 4
6 will be mainly described.

【0052】まず、顧客46は、端末10を操作してサ
ーバー48へのオンラインショッピングサービスを受け
るためのログイン処理を行う。サーバー48はこれを受
けて、服飾デザイナー50、すなわち仮想ショップと接
続する。このとき、接続によって仲介料として課金が発
生する。
First, the customer 46 operates the terminal 10 to perform a login process for receiving an online shopping service to the server 48. The server 48 receives this and connects to the clothing designer 50, that is, the virtual shop. At this time, a charge is generated as a mediation fee by the connection.

【0053】接続が終了すると、顧客サイドの端末10
のCRTモニタ42にオープニングモードの画面が表示
される。
When the connection is completed, the terminal 10 on the customer side
The screen of the opening mode is displayed on the CRT monitor 42.

【0054】図4に示される如く、オープニングモード
の最初の画面は、三次元空間に顧客の分身(以下、顧客
オブジェクトという)56が表示される。
As shown in FIG. 4, on the first screen of the opening mode, an alter ego of a customer (hereinafter referred to as a customer object) 56 is displayed in a three-dimensional space.

【0055】ここで、顧客オブジェクト56は、当該顧
客46が新規の場合、顧客の体型を入力する画面(図示
省略)があり、この画面に従ってサイズ等を入力するこ
とにより、顧客と同様の体型に顧客オブジェクトを変化
させることができる。
Here, when the customer 46 is new, the customer object 56 has a screen (not shown) for inputting the customer's body type. By inputting the size and the like according to this screen, the customer object 56 becomes the same body shape as the customer. Customer objects can be changed.

【0056】なお、2回目以降は、ログイン時の顧客の
特定により、予め登録した当該顧客の体型の顧客オブジ
ェクト56が表示される。
After the second time, the customer object 56 of the customer's body registered in advance is displayed by specifying the customer at the time of login.

【0057】顧客46は、マウス36等を操作すること
で、この三次元空間58内で顧客オブジェクト56を移
動させることができる。その途中で目的の店(服飾店)
60を見つけると、その入り口60Aに近づくようにマ
ウス36等を操作する。これにより、CRTモニタ42
上の画面が図4から図5に切替り、店内に入店する顧客
オブジェクト56が表示される。店内には、様々な服飾
品が展示されており、目的の商品(例えばYシャツ)の
売り場を探すべく、マウス36等を操作して顧客オブジ
ェクト56を移動させる。
The customer 46 can move the customer object 56 in the three-dimensional space 58 by operating the mouse 36 and the like. On the way, the desired store (clothing store)
When finding the 60, the mouse 36 or the like is operated so as to approach the entrance 60A. Thereby, the CRT monitor 42
The upper screen switches from FIG. 4 to FIG. 5, and the customer object 56 entering the store is displayed. Various accessories are displayed in the store, and the customer object 56 is moved by operating the mouse 36 or the like in order to search for a sales area for a target product (for example, a Y-shirt).

【0058】特定の売り場(ここではYシャツ売り場)
60Bに近づくと、特定の商品(ここでは、Yシャツ)
を物色していると判断し、画面が図6(A)に切替る。
A specific store (here, a Y-shirt store)
When approaching 60B, a specific product (here, Y-shirt)
Is displayed, and the screen is switched to FIG. 6A.

【0059】この図6(A)の画面では、画面上にデザ
インボタン62とリストボタン64が表示され、顧客4
6がマウス36等を操作して何れかを選択する。
In the screen of FIG. 6A, a design button 62 and a list button 64 are displayed on the screen, and the customer 4
6 operates the mouse 36 or the like to select one of them.

【0060】デザインボタン62が選択された場合は図
6(B)、リストボタン64が選択された場合は図6
(C)に切替る。この図6(B)は画像を主としたリス
トであり、図6(C)は文字のみのリストである。この
図6(B)又は図6(C)に表示された商品の中から1
つを選択すると、オープニングモードから購入検討モー
ドの試着モードに移行する。
FIG. 6 (B) when the design button 62 is selected, and FIG. 6 when the list button 64 is selected.
Switch to (C). FIG. 6B is a list mainly including images, and FIG. 6C is a list including only characters. One of the products displayed in FIG. 6B or FIG.
When one is selected, the mode shifts from the opening mode to the fitting mode of the purchase consideration mode.

【0061】試着モードの最初の画面は図7に示される
如く、選択された商品66の拡大図と詳細な説明であ
る。顧客46はこれを見て、読んで検討し、OKならば
顧客オブジェクト56に選択された商品が着せられる
(図8及び図9参照)。試着した状態では、顧客オブジ
ェクト56を、正面(図8参照)、背面(図9参照)、
側面、上面、ローアングル、ハイアングル等、様々な視
点から表示することができる。この場合、説明文を入れ
るか入れないかを選択することができる。また、視点が
複数選択された場合は、CRTモニタ画面42を分割
し、それぞれ選択された視点での画像を同時に表示する
こともできる(図10参照)。なお、分割表示された各
画像は、静止画であっても、動画(視点の連続移動、顧
客オブジェクトの動作を含む)であってもよい。
As shown in FIG. 7, the first screen of the fitting mode is an enlarged view of the selected product 66 and a detailed description. The customer 46 sees this, reads and examines it, and if OK, the selected product is put on the customer object 56 (see FIGS. 8 and 9). In the state of trying on, the customer object 56 is displayed in front (see FIG. 8), back (see FIG. 9),
It can be displayed from various viewpoints such as a side surface, a top surface, a low angle, and a high angle. In this case, it is possible to select whether or not to insert a description. When a plurality of viewpoints are selected, the CRT monitor screen 42 can be divided and images at the selected viewpoints can be displayed simultaneously (see FIG. 10). Each of the divided images may be a still image or a moving image (including continuous movement of the viewpoint and movement of the customer object).

【0062】ここで、選択した商品が複数の場合、例え
ば、Yシャツとジャケット、並びにパンツを選択してい
るときは、切り替え操作によって重ね着される(図12
参照)。なお、予め複数選択せず、一旦オープニングモ
ードに戻り、再度ジャケット68を選択してもよい(図
11参照)。また、試着した状態は、三面鏡70の前に
立っているが如く、表示することも可能である(図13
参照)。
Here, when there are a plurality of selected products, for example, when a Y-shirt, a jacket, and pants are selected, they are layered by a switching operation (FIG. 12).
reference). Instead of selecting a plurality of jackets in advance, it is possible to return to the opening mode and select the jacket 68 again (see FIG. 11). The fitting state can be displayed as if standing in front of the three-sided mirror 70 (FIG. 13).
reference).

【0063】顧客46は試着モードの時点で購入するか
否かを決定することができるが、さらに検討を加えるた
め、客観的意見聴取モードへ移行することができる。
The customer 46 can decide whether or not to make a purchase at the time of the try-on mode, but can move to the objective opinion listening mode for further consideration.

【0064】客観的意見聴取モードは、図14に示され
る如く、選択した商品を重ね着した状態で店を出るシチ
ュエーションから始まる(図14参照)。
As shown in FIG. 14, the objective opinion listening mode starts with a situation of leaving the store with the selected products layered (see FIG. 14).

【0065】客観的意見聴取モードでは、顧客オブジェ
クト56の他に、街中に様々な形態のオブジェクトが存
在しており、特定のオブジェクトに対向することで、現
在顧客オブジェクト56が試着している商品が似合うか
似合わないかを聞くことができる(図15及び図16参
照)。この場合、例えば、質問しても答えてくれない者
や、受ける意見の中に、例えば、「ファッションには興
味はないよ」等、ゲーム性を持たせてもよい。この場
合、なるべく年齢層が同等の相手や、好みの異性から意
見を聞くことで、適正な意見を聞くことができるように
すればよい。
In the objective opinion listening mode, in addition to the customer object 56, there are various types of objects in the city. By facing a specific object, the product which the customer object 56 is trying on at present is displayed. You can ask if they look good or not (see FIGS. 15 and 16). In this case, for example, a person who does not answer even if asking a question, or an opinion received, may have a game property such as "I am not interested in fashion". In this case, it is only necessary to listen to opinions from a partner of the same age group or a favorite opposite sex so that a proper opinion can be heard.

【0066】例えば、中止キー等を操作すると、顧客オ
ブジェクト56は、試着した店内に戻り(図17参
照)、店員72に対向する(図18参照)。このとき、
購入する場合、やめる場合、再度別の商品を試着する場
合に対応するキー操作を行う。ここで、購入する場合、
やめる場合のキーが操作されると、購入決定モードへ移
行し、再度別の商品を試着する場合に対応するキー操作
がなされると、オープニングモードに戻るように画像処
理制御される。
For example, when the cancel key or the like is operated, the customer object 56 returns to the shop where the customer tried on (see FIG. 17) and faces the clerk 72 (see FIG. 18). At this time,
The key operation corresponding to the case of purchasing, stopping, or trying on another product again is performed. Here, when purchasing,
When the key to stop the operation is operated, the mode is shifted to the purchase determination mode, and when the key operation corresponding to the case of trying another product is performed again, the image processing is controlled to return to the opening mode.

【0067】購入決定モードにおけるやめる場合は、試
着した全ての商品が取り払われ、店内を出ていく動画が
表示される(図19参照)。また、試着し直す場合は、
図6乃至図17を繰り返す。その後、図20に示される
如く、店外で意見を聞いた後に店60に戻ってくる。な
お、図20の符号66Aは着替えたYシャツである。
In the case of quitting in the purchase decision mode, all the products that have been tried on are removed, and a moving image of exiting the store is displayed (see FIG. 19). If you want to try again,
6 to 17 are repeated. Thereafter, as shown in FIG. 20, the user returns to the store 60 after listening to opinions outside the store. Reference numeral 66A in FIG. 20 indicates a changed Y-shirt.

【0068】一方、購入することを決めた場合は、試着
した商品のリストが表示される(図21(A)参照)。
この図21(A)の表示画面内には、商品毎のチェック
ボックス74があり、購入したい商品に対応するチェッ
クボックス74をクリックする。また、この画面にはO
Kボタン76と、キャンセルボタン78が表示されてお
り、顧客46は、チェックボックス74のチェック状態
を確認して、OKボタン76をクリックする。なお、キ
ャンセルボタン78をクリックすると、購入を決定する
前に戻る。
On the other hand, if it is decided to purchase, a list of products that have been tried on is displayed (see FIG. 21A).
In the display screen of FIG. 21A, there is a check box 74 for each product, and the check box 74 corresponding to the product to be purchased is clicked. Also, this screen shows O
A K button 76 and a cancel button 78 are displayed, and the customer 46 confirms the check state of the check box 74 and clicks the OK button 76. When the cancel button 78 is clicked, the process returns to before the purchase is decided.

【0069】OKボタン76の操作後は、クレジット会
社との契約画面(図21(B)参照)、商品の届け方法
を決定する画面(図21(C)参照)、届ける場所の入
力画面(図21(D)参照)が順次表示され、必要事項
の入力着が完了することで、オンラインショッピングの
一連の動作が終了する。
After the operation of the OK button 76, a contract screen with the credit company (see FIG. 21B), a screen for determining the delivery method of the product (see FIG. 21C), and an input screen for the place to deliver (see FIG. 21C) 21 (D)) are sequentially displayed, and upon completion of inputting of necessary items, a series of operations of online shopping is completed.

【0070】以上のように本実施の形態では、商品、特
に服飾用品のように、顧客の体型によって同一商品であ
っても価値に差がでる商品に関して、三次元オブジェク
トに当該服飾用品を試着させ、様々な視点から見ること
ができるようにしたため、従来のオンラインショッピン
グでは、不可能であった、顧客個々の価値感を考慮した
上での購入が可能となり、返品等を軽減することができ
る。
As described above, in the present embodiment, for a product such as a clothing product, the value of which is different depending on the customer's body even if the value is different depending on the customer's body type, the clothing item is made to try on the three-dimensional object. Since it is possible to view from various viewpoints, it is possible to purchase in consideration of the value of each customer, which is impossible with conventional online shopping, and it is possible to reduce returned goods and the like.

【0071】また、服飾用品を重ね着させることができ
るため、トータルコディネイトの状態も確認することが
できる。
Further, since the clothing accessories can be layered, the state of the total coordination can be confirmed.

【0072】さらに、顧客オブジェクト56を顧客46
の体型に合せて変形することができるため、例えば、マ
ネキン人形が着ていたときはよかったが、実際自分が着
ると全く似合わないといった、展示の状態にだまされる
ことがなくなる。
Further, the customer object 56 is stored in the customer 46
Because it can be deformed according to the figure of the mannequin, for example, it is good when the mannequin doll is worn, but it is not fooled by the display state that it does not look exactly like it actually wears itself.

【0073】また、本実施の形態では、顧客自身の主観
的な意見ではなく、客観的な意見を受けることができる
ため、購入を慎重に行うことができる。
Further, in this embodiment, since the customer can receive not a subjective opinion but a subjective opinion, the purchase can be performed carefully.

【0074】なお、本実施の形態では、ファッション関
係の商品として、服飾用品を例にとり説明したが、ファ
ッション関係の商品としては、帽子、手袋、ハンカチ、
Sカーフといった小物や、バッグ、財布、といった携帯
物品もある。このような商品もオープニング画面におい
て、複数の種類毎の店を街中に散りばめて表現するよう
にしておいてもよい。
In the present embodiment, a description has been given by taking as an example a clothing item as a fashion-related product. However, as a fashion-related product, a hat, glove, handkerchief,
There are also small items such as S-calfs and portable items such as bags and wallets. Such commodities may also be represented on the opening screen by scattering a plurality of types of shops throughout the city.

【0075】この場合、図22(A)に示される如く、
大型量販店の如く、カート80に小物や携帯物品等の商
品82を入れて買い求めることも可能である。さらに、
このカート80に入れた商品82について、リアルタイ
ムで合計金額が演算され、予め定めた上限金額(顧客4
4が設定してもよい)を比較して、上限金額をオーバー
した場合は、図22(B)に示される如く、カート80
が動かないように画像を制御してもよい。しきい値を複
数準備して、カート80が徐々に動きにくくなるような
演出も可能である。
In this case, as shown in FIG.
Like a large-volume retailer, it is also possible to purchase goods 82 such as small articles and portable articles in a cart 80. further,
The total amount of the products 82 put in the cart 80 is calculated in real time, and a predetermined upper limit amount (customer 4
4 may be set), and if the upper limit is exceeded, as shown in FIG.
The image may be controlled so that does not move. By preparing a plurality of threshold values, it is also possible to produce an effect in which the cart 80 gradually becomes difficult to move.

【0076】なお、上記では、個人が身に付ける商品
(服飾品、装飾品)を例にとり説明しが、服飾と同様に
客観的な意見を必要とする自動車のアクセサリー部品
や、専門的な知識を必要とするコンピュータアクセサリ
ー等の購入についても、同様の仮想空間を提供すること
で、実際の購入時と同等の感覚(バーチャルリアリティ
感)を得ることができ、同様の効果を得ることができ
る。
In the above, the description is made by taking as an example the products (clothes and ornaments) worn by an individual. By providing the same virtual space for the purchase of computer accessories and the like that require the same, a feeling (virtual reality feeling) equivalent to the actual purchase can be obtained, and the same effect can be obtained.

【0077】[0077]

【発明の効果】以上説明した如く本発明に係るオンライ
ンショッピングシステムは、服飾用品等のファッション
関係を商品とするオンラインショッピングにおいて、画
像表示で購入者の個人的な趣味も含め、選択した商品が
適格か否かを判断するのに充分な表示形態で、当該商品
を表示することができるという優れた効果を有する。
As described above, in the online shopping system according to the present invention, in online shopping using fashion-related products such as clothing accessories as products, the selected products including the personal interests of the purchaser in the image display are eligible. This has an excellent effect that the product can be displayed in a display mode sufficient to determine whether or not the product is displayed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態に係るオンラインショッピングのネ
ットワークシステムの全体図である。
FIG. 1 is an overall view of an online shopping network system according to an embodiment.

【図2】端末の制御ブロック図である。FIG. 2 is a control block diagram of a terminal.

【図3】本実施の形態に係るオンラインショッピングの
データ、物品、金銭の流れ図である。
FIG. 3 is a flow chart of data, goods, and money of online shopping according to the present embodiment.

【図4】オープニングモードにおけるCRTモニタに表
示された画像の正面図である(街中)。
FIG. 4 is a front view of an image displayed on a CRT monitor in an opening mode (in a city).

【図5】オープニングモードにおけるCRTモニタに表
示された画像の正面図である(入店)。
FIG. 5 is a front view of an image displayed on a CRT monitor in an opening mode (entering a store).

【図6】(A)乃至(C)はオープニングモードにおけ
るCRTモニタに表示された画像の正面図である(物
色)。
FIGS. 6A to 6C are front views of an image displayed on a CRT monitor in an opening mode (object color).

【図7】購入検討モードにおけるCRTモニタに表示さ
れた画面の正面図である(購入検討初期画面)。
FIG. 7 is a front view of a screen displayed on a CRT monitor in a purchase consideration mode (purchase consideration initial screen).

【図8】購入検討モードにおけるCRTモニタに表示さ
れた画面の正面図である(正面試着画面)。
FIG. 8 is a front view of a screen displayed on the CRT monitor in the purchase consideration mode (front fitting screen).

【図9】購入検討モードにおけるCRTモニタに表示さ
れた画面の正面図である(背面試着画面)。
FIG. 9 is a front view of a screen displayed on the CRT monitor in the purchase study mode (rear fitting screen).

【図10】購入検討モードにおけるCRTモニタに表示
された画面の正面図である(マルチ画面)。
FIG. 10 is a front view of a screen displayed on a CRT monitor in a purchase consideration mode (multi-screen).

【図11】購入検討モードにおけるCRTモニタに表示
された画面の正面図である(2品目の購入検討初期画
面)。
FIG. 11 is a front view of a screen displayed on a CRT monitor in a purchase consideration mode (purchase consideration initial screen for two items).

【図12】購入検討モードにおけるCRTモニタに表示
された画面の正面図である(重ね着画面)。
FIG. 12 is a front view of a screen displayed on the CRT monitor in the purchase review mode (layered screen).

【図13】購入検討モードにおけるCRTモニタに表示
された画面の正面図である(三面鏡画面)。
FIG. 13 is a front view of a screen displayed on the CRT monitor in the purchase consideration mode (a three-sided mirror screen).

【図14】客観的意見聴取モードにおけるCRTモニタ
に表示された画面の正面図である(店出)。
FIG. 14 is a front view of a screen displayed on a CRT monitor in an objective opinion listening mode (store opening).

【図15】客観的意見聴取モードにおけるCRTモニタ
に表示された画面の正面図である(意見聴取その1)。
FIG. 15 is a front view of a screen displayed on a CRT monitor in an objective opinion listening mode (participation listening 1).

【図16】客観的意見聴取モードにおけるCRTモニタ
に表示された画面の正面図である(意見聴取その2)。
FIG. 16 is a front view of a screen displayed on a CRT monitor in an objective opinion listening mode (participation listening part 2).

【図17】客観的意見聴取モードにおけるCRTモニタ
に表示された画面の正面図である(再入店)。
FIG. 17 is a front view of a screen displayed on the CRT monitor in the objective opinion listening mode (re-entry).

【図18】購入決定モードにおけるCRTモニタに表示
された画面の正面図である(購入意思伝達)。
FIG. 18 is a front view of a screen displayed on a CRT monitor in a purchase determination mode (communication of purchase intention).

【図19】購入決定モードにおけるCRTモニタに表示
された画面の正面図である(非購入店出)。
FIG. 19 is a front view of a screen displayed on the CRT monitor in the purchase decision mode (non-purchase outlet).

【図20】試着し直した後の客観的意見聴取モードにお
けるCRTモニタに表示された画面の正面図である(再
入店)。
FIG. 20 is a front view of a screen displayed on the CRT monitor in the objective opinion listening mode after retrying (re-entry).

【図21】(A)乃至(D)は購入決定モードにおける
CRTモニタに表示された画面の正面図である(購入契
約)。
FIGS. 21A to 21D are front views of a screen displayed on a CRT monitor in a purchase decision mode (purchase contract).

【図22】商品の買い過ぎに注意を促す場合のCRTモ
ニタに表示された画像の正面図であり、(A)は定常買
い物画面、(B)は買い過ぎ画面である。
FIG. 22 is a front view of an image displayed on a CRT monitor when the user is warned of over-purchasing goods, wherein FIG. 22 (A) is a regular shopping screen and FIG. 22 (B) is an over-buying screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 端末 14 ネットワーク 16 CPU 18 HDD 22 ROM 44 RAM 36 マウス 42 CRTモニタ 46 顧客 48 サーバー 50 服飾デザイナー 52 クレジット会社 54 宅配業者 56 顧客オブジェクト 10 Terminal 14 Network 16 CPU 18 HDD 22 ROM 44 RAM 36 Mouse 42 CRT Monitor 46 Customer 48 Server 50 Clothing Designer 52 Credit Company 54 Courier 56 Customer Object

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B049 AA02 BB11 CC02 CC05 CC08 DD01 EE00 EE07 FF03 GG02 GG04 GG07 5B082 AA01 GC06  ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page F term (reference) 5B049 AA02 BB11 CC02 CC05 CC08 DD01 EE00 EE07 FF03 GG02 GG04 GG07 5B082 AA01 GC06

Claims (11)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数のサイズで製造された服飾用品等の
ファッション関係商品をネットワークを介して買い求め
るためのオンラインショッピングシステムであって、 前記ネットワークとの通信、並びにオンラインショッピ
ングに必要な制御プログラムに基づいて動作する制御装
置と、 前記オンラインショッピングにより買い求める商品を三
次元表示可能な表示手段と、 前記表示手段による表示視点を選択する選択手段と、 前記選択手段で選択された表示視点に基づいて、前記表
示手段へ表示する画像の視点を変更する表示視点変更手
段と、を有するオンラインショピングシステム。
1. An online shopping system for purchasing fashion-related products such as clothing articles manufactured in a plurality of sizes via a network, based on communication with the network and a control program necessary for online shopping. A control device that operates in a manner described above; display means capable of three-dimensionally displaying a product to be purchased by the online shopping; selection means for selecting a display viewpoint by the display means; based on the display viewpoint selected by the selection means, An online shopping system comprising: a display viewpoint changing unit that changes a viewpoint of an image displayed on the display unit.
【請求項2】 前記商品を試着可能な三次元オブジェク
トを表示すると共に、当該三次元オブジェクトが、指定
された商品を試着した状態で表示する表示制御手段をさ
らに備えたことを特徴とする請求項1記載のオンライン
ショッピングシステム。
2. A display control means for displaying a three-dimensional object on which the product can be tried on and displaying the three-dimensional object in a state where the designated product is tried on. 1. The online shopping system according to 1.
【請求項3】 前記表示制御手段では、三次元オブジェ
クトに対して、選択された商品を重ね着した如く表示す
る、ことを特徴とする請求項2記載のオンラインショッ
ピングシステム。
3. The online shopping system according to claim 2, wherein the display control means displays the selected commodity on the three-dimensional object as if it were layered.
【請求項4】 前記重ね着表示が、レイヤー表示形式で
あり、選択商品毎に独立して表示/非表示、或いは色の
変更、サイズの変更が可能とされていることを特徴とす
る請求項3記載のオンラインショッピングシグテム。
4. The layered display is in a layer display format, and can be independently displayed / hidden, changed in color, and changed in size for each selected product. 3. The online shopping sight described in 3.
【請求項5】 予め指定された体型に関する部位のサイ
ズを入力するサイズ入力手段をさらに備え、前記サイズ
入力手段で入力されたサイズに基づいて、前記三次元オ
ブジェクトが変形されることを特徴とする請求項1乃至
請求項4の何れか1項記載のオンラインショッピングシ
ステム。
5. The apparatus according to claim 1, further comprising a size input unit for inputting a size of a part relating to a body shape specified in advance, wherein the three-dimensional object is deformed based on the size input by the size input unit. The online shopping system according to any one of claims 1 to 4.
【請求項6】 前記試着した三次元オブジェクトの状態
を予め記憶されたコディネーションデータに基づいて、
客観的な意見として、少なくとも似合うか似合わないか
の判断を含むアドバイスを報知する報知手段をさらに備
えたことを特徴とする請求項1乃至請求項5の何れか1
項記載のオンラインショッピングシステム。
6. The state of the try-on three-dimensional object based on coordination data stored in advance.
6. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a notifying unit that notifies, as an objective opinion, advice including at least determination of whether or not the image matches or not.
Online shopping system described in the section.
【請求項7】 請求項項1乃至請求項6の制御装置並び
にこれに付随する各手段を実行させるためのプログラム
が記憶された記憶媒体。
7. A storage medium in which a program for executing the control device according to claim 1 and each means associated therewith is stored.
【請求項8】 他のクライアント装置と共にサーバーか
らの共有仮想空間の情報を受けるクライアント装置を制
御するプログラムを提供する仮想空間提供装置であっ
て、 前記共有仮想空間に存在しクライアント装置ユーザーか
らの操作信号に基づいて、挙動を制御されるクライント
オブジェクト表示手段を含み、 前記仮想空間内に配置される少なくとも一つのショッピ
ングポイント表示手段と、 前記ショッピングポイントに前記クライアントが到達し
た場合に前記クライアント装置に、クライアント装置ユ
ーザーが購入できる商品を画像として提供するショッピ
ング画面表示手段と、 前記ショッピング画面において、前記クライアント装置
ユーザーが選択した商品画像の実施態様画像を前記クラ
イアント装置に表示する実施状態表示手段と、を有する
ことを特徴とする仮想空間提供装置。
8. A virtual space providing apparatus for providing a program for controlling a client apparatus that receives information of a shared virtual space from a server together with another client apparatus, wherein the virtual space providing apparatus exists in the shared virtual space and is operated by a client apparatus user. A client object display unit whose behavior is controlled based on the signal, at least one shopping point display unit arranged in the virtual space, and the client device when the client reaches the shopping point, Shopping screen display means for providing a product that can be purchased by the client device user as an image; and implementation state display means for displaying, on the shopping device, an embodiment image of the product image selected by the client device user on the client device. Virtual space-providing apparatus characterized by having a.
【請求項9】 他のクライアント装置と共にサーバーか
らの共有仮想空間の情報を受けるクライアント装置を制
御するプログラムを提供する仮想空間提供装置であっ
て、 前記共有仮想空間に存在しクライアント装置ユーザーか
らの操作信号に基づいて、挙動を制御されるクライント
オブジェクト表示手段を含み、 前記仮想空間内に配置される少なくとも一つのショッピ
ングポイント表示手段と、 前記ショッピングポイントに前記クライアントが到達し
た場合に前記クライアント装置に、クライアント装置ユ
ーザーが購入できる服飾を画像として提供する服飾ショ
ッピング画面表示手段と、 前記服飾ショッピング画面において、前記クライアント
装置ユーザーが選択した服飾画像を前記クライアントオ
ブジェクトが装着している状態を表示する装着状態表示
手段と、を有することを特徴とする仮想空間提供装置。
9. A virtual space providing apparatus which provides a program for controlling a client apparatus which receives information of a shared virtual space from a server together with another client apparatus, wherein the virtual space providing apparatus exists in the shared virtual space and is operated by a client apparatus user. A client object display unit whose behavior is controlled based on the signal, at least one shopping point display unit arranged in the virtual space, and the client device when the client reaches the shopping point, A clothing shopping screen display means for providing clothing that can be purchased by the client device user as an image; and displaying a clothing image selected by the client device user on the client object on the clothing shopping screen. Virtual space-providing apparatus characterized by having a mounting state display means.
【請求項10】 前記装着状態表示手段が、前記クライ
アントオブジェクトに前記服飾画像を重畳表示する重畳
表示手段であることを特徴とする請求項9記載の仮想空
間提供装置。
10. The virtual space providing apparatus according to claim 9, wherein the wearing state display means is superimposed display means for superimposing and displaying the clothing image on the client object.
【請求項11】 前記クライアントオブジェクトが購入
を希望する服飾を選択し終えた状態において、 前記装着状態表示手段によって前記選択した服飾を装着
表示されたクラアントオブジェクトを、前記他のクライ
アント装置と共有する仮想空間上に表示されることを特
徴とする請求項9又は請求項10記載の仮想空間提供装
置。
11. In a state in which the client object has finished selecting clothing to be purchased, the client object on which the selected clothing is mounted and displayed by the mounting state display means is shared with the other client device. The virtual space providing apparatus according to claim 9, wherein the virtual space providing apparatus is displayed on a space.
JP2000163550A 2000-05-31 2000-05-31 On-line shopping system, storage medium with stored program for operating the same system, and virtual space providing device Withdrawn JP2001344474A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163550A JP2001344474A (en) 2000-05-31 2000-05-31 On-line shopping system, storage medium with stored program for operating the same system, and virtual space providing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000163550A JP2001344474A (en) 2000-05-31 2000-05-31 On-line shopping system, storage medium with stored program for operating the same system, and virtual space providing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344474A true JP2001344474A (en) 2001-12-14

Family

ID=18667291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000163550A Withdrawn JP2001344474A (en) 2000-05-31 2000-05-31 On-line shopping system, storage medium with stored program for operating the same system, and virtual space providing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001344474A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006040236A (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Masaaki Naka Internet shop
US7133839B2 (en) 2002-08-29 2006-11-07 Fujitsu Limited Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene
JP2008242775A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Incomjapan Inc Virtual space surfing system with avatar trial fitting function
JP5483645B2 (en) * 2010-03-31 2014-05-07 楽天株式会社 Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and information processing program
CN106710085A (en) * 2017-01-20 2017-05-24 安徽理工大学 Counting identification type express delivery library
JP2019526097A (en) * 2016-06-02 2019-09-12 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method, apparatus, and system for generating juxtaposed rendering

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7133839B2 (en) 2002-08-29 2006-11-07 Fujitsu Limited Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene
JP2006040236A (en) * 2004-07-26 2006-02-09 Masaaki Naka Internet shop
JP2008242775A (en) * 2007-03-27 2008-10-09 Incomjapan Inc Virtual space surfing system with avatar trial fitting function
JP5483645B2 (en) * 2010-03-31 2014-05-07 楽天株式会社 Information processing apparatus, information processing method, information processing system, and information processing program
JP2019526097A (en) * 2016-06-02 2019-09-12 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッドAlibaba Group Holding Limited Method, apparatus, and system for generating juxtaposed rendering
JP7115989B2 (en) 2016-06-02 2022-08-09 アリババ・グループ・ホールディング・リミテッド Method, Apparatus and System for Producing Side-by-Side Rendering
CN106710085A (en) * 2017-01-20 2017-05-24 安徽理工大学 Counting identification type express delivery library
CN106710085B (en) * 2017-01-20 2023-03-17 安徽理工大学 Counting and identifying type deposit and take express delivery warehouse

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9744466B2 (en) Widgetized avatar and a method and system of creating and using same
US7133839B2 (en) Method, system and medium for sharing an image of a virtual try-on scene
US8521612B2 (en) Methods and systems for facilitating the provision of opinions to a shopper from a panel of peers
US8606642B2 (en) Remote and/or virtual mall shopping experience
KR100399537B1 (en) Apparatus and method for purchasing by through 3-dimension virtual reality shopping mall
JP2003030469A (en) Commodity sales system by virtual department store using virtual reality space, virtual sales system, program and recording medium
KR20130027801A (en) User terminal for style matching, style matching system using the user terminal and method thereof
CN114493785A (en) Intelligent market service trading platform based on meta universe
US20030055745A1 (en) Electronic commerce system and method using live images of online shopping mall on the internet
CN108520453A (en) Panorama purchase method and system on a kind of line based on entity business
KR100857178B1 (en) Goods deal intermediating system using coordinating and method of the same
KR20080028643A (en) The online e-commerce system in which the goods purchase is possible in 3d space by using avatar
US20020133432A1 (en) Electronic shopping system
JP2001344474A (en) On-line shopping system, storage medium with stored program for operating the same system, and virtual space providing device
KR20000030624A (en) Fashion Miscellaneous Goods Exclusive Using Cyber Mall and Composing Method thereof
JP2001147881A (en) Advertisement distributing system
JP2001325501A (en) On-line gift method
JP2002099840A (en) Method and device for coordinating fashion, and computer readable recording medium storing fashion coordinate program
KR20220129253A (en) O2O Service Delivery Methods and Systems
KR20000030756A (en) Cyber codying system
KR20090093232A (en) System For Shopping Mall Suggesting Coordination And Management Method Thereof
KR20050114020A (en) System and method for selling an articles of apparel and clothing accessories using the online virtual wearing service
WO2007139249A1 (en) System and method for servicing garments business by using product placement technique
KR20000058810A (en) System and method for electronic commerce using the character
JP2003030496A (en) Coordinate system and method on network

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070807