JP2001344399A - インターネットを利用したコミュニケーションシステム - Google Patents

インターネットを利用したコミュニケーションシステム

Info

Publication number
JP2001344399A
JP2001344399A JP2000160968A JP2000160968A JP2001344399A JP 2001344399 A JP2001344399 A JP 2001344399A JP 2000160968 A JP2000160968 A JP 2000160968A JP 2000160968 A JP2000160968 A JP 2000160968A JP 2001344399 A JP2001344399 A JP 2001344399A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
database
consumer
communication system
comment
file
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000160968A
Other languages
English (en)
Inventor
Mana Kimura
麻奈 木村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MANACOM KK
Original Assignee
MANACOM KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MANACOM KK filed Critical MANACOM KK
Priority to JP2000160968A priority Critical patent/JP2001344399A/ja
Publication of JP2001344399A publication Critical patent/JP2001344399A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 企業と消費者との良好なコミュニケーション
を確立し、両者の信頼関係を醸成するためのコミュニケ
ーションシステムを提供すること。 【解決手段】 ホストコンピュータ140は本システム
の中核をなす端末であり、消費者側のクライアント端末
群110及びコミュニティ主催者側のクライアント端末
群130に対して、インターネット回線網を介して本シ
ステムのウェブサイトを提供することができる。ウェブ
サーバ100は電子掲示板に書込まれたコメント情報を
コメントログデータベース120に蓄積する。消費者デ
ータベース122と商品データベース124とはコメン
トログデータベース120に基づいて更新される。トレ
ンド分析結果データベース126には、上記120〜1
24のいずれか1つ以上を用いて分析された消費者動向
の結果が記憶される。ウェブサーバ100はトレンド分
析結果データベース126を参照し、必要に応じて記憶
領域104を更新する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、企業と消費者との
良好なコミュニケーションを確立するためのコミュニケ
ーションシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、消費者ニーズが多様化する中、企
業のマーケティングの焦点は、よりパーソナルな方向に
向かっている。それにともない、各企業とも優良顧客の
獲得を目指して大規模な顧客データベースを構築し、属
性情報や取引履歴情報の分析を強化している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、様々な
消費者ニーズに対応したこれら大規模なデータベース
も、実際に有効に利用されているか否かという点に関し
ては多くの疑問がのこる。すなわち、データベースの構
築・分析に長けたシステムは多くあるものの、「既存商
品に対する消費者からの問題定義」「その問題定義に基
づく商品改良/新商品開発」「これら問題定義に基づい
て改良開発された商品の販売」を体系化したシステムは
少ない。あったとしても商品分野や実施期間に限りがあ
り、消費者と企業との信頼関係を醸成させることはもと
より、消費者一人一人の生涯付加価値(各消費者が生涯
に各企業の商品ラインナップの中からどれだけの商品を
購入するかを数値化したもの)を企業の利益に結びつけ
ることは困難であった。
【0004】本発明は上記課題においてなされたもので
あり、企業と消費者との良好なコミュニケーションを確
立し、両者の信頼関係を醸成するためのコミュニケーシ
ョンシステムを提供することを目的とする。さらに、本
発明は、消費者の意見に基づいて商品開発、及びトレン
ド分析を行うことのできるコミュニケーションシステム
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明のコミュニケーションシステムは、企業と消
費者との良好なコミュニケーションを確立し、両者の信
頼関係を醸成するためのコミュニケーションシステムで
あり、消費者の有する詳細データを収集する第1の手段
と、収集した詳細データに基づいて既存商品の改良を行
う第2の手段と、詳細データに基づいて消費者動向を予
測する第3の手段と、予測された消費者動向に基づいて
新商品開発、市場開拓、及び/または新規事業への参入
を行う第4の手段とを具備したことを特徴とする。
【0006】また、上記コミュニケーションシステム
は、消費者の嗜好毎に分類された複数のウェブページ群
から成るウェブサイトと、インターネットを介して詳細
データを送出するクライアント端末と、本システムの管
理者の有するウェブサーバとで構成され、ウェブサーバ
は、ウェブサイトを構築するファイルを格納するファイ
ル格納手段と、詳細データを蓄積したコメントログデー
タベースと、コメントログデータベースに基づいて更新
された商品データベースと、コメントログデータベース
に基づいて更新された消費者データベースと、商品デー
タベース及び/または消費者データベースに基づいて消
費者の動向を分析した分析結果を記憶したトレンド分析
結果データベースとを格納するデータベース格納手段
と、トレンド分析結果データベースに基づいてウェブサ
イトを構築するためのファイルを更新するファイル更新
手段とを具備することを特徴とすることが好ましい。ま
た、上記コミュニケーションシステムにおいては、詳細
データが消費者の個人情報、既存商品の問題点、及び/
または消費者の趣味嗜好に関するデータであることが好
ましい。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、図1〜10を参照して本発
明によるコミュニケーションシステムの実施の形態を詳
細に説明する。なお、以下の説明ではサービスの意味も
含めて“商品”という言葉を使用する。図1は本発明に
よるコミュニケーションシステムを説明する全体構成図
である。図1において、ホストコンピュータ140は本
システムの中核をなす端末であり、消費者側のクライア
ント端末群110及び後述するコミュニティ主催者側の
クライアント端末群130に対して、インターネット回
線網300を介して本システムのウェブサイトを提供す
ることができる。ここで、後述する本システムのウェブ
サーバ100はCGIやASP等の機能を有しており、
ウェブサイト内に設けた電子掲示板(電子メール送信も
可能)に書込まれたクライアント端末群110(13
0)からのコメント情報をデータベースに記憶したり、
その内容を上記電子掲示板に追加表示することができ
る。
【0008】図2において、ホストコンピュータ140
はウェブサーバ100の構成要素である各データベース
にアクセスしながら各プログラムを実行する。まず、本
システムのウェブサイトのURLが消費者側のクライア
ント端末110(130)によって指定されると、ウェ
ブサーバ100内のプログラムが起動し、ウェブサイト
を構築するためのファイル群(ウェブブラウザ上で閲覧
できるマークアップ言語で記述されたhtmlファイ
ル、及びJPEG・GIF形式の画像ファイル等)を格
納した記憶領域104へのアクセス要求が開始される。
【0009】アクセス要求の結果、当該ウェブページ
(トップページなど)がクライアント端末110(13
0)のディスプレイに表示される。トップページ、また
はトップページから所定階層分下ったウェブページに
は、消費者の嗜好毎に分類された複数のコミュニティに
リンクする選択肢が表示される。ここで、各コミュニテ
ィは同じ(または似た)嗜好を有する消費者向けに作成
された企業(またはコミュニティ主催者)とのコミュニ
ケーションのためのウェブページ群である。これらトッ
プページ及びコミュニティを有する本システムのウェブ
サイト内には少なくとも1つ以上の電子掲示板が設けら
れている。
【0010】ウェブサーバ100はこの電子掲示板に書
込まれた(または電子メールによって送られてきた)コ
メント情報をコメントログデータベース120に蓄積す
る。消費者データベース122はこのコメントログデー
タベース120に基づいて更新されるほか、セッション
とクッキー(Cookie)との対応、セッションとIPアド
レスとの対応によって更新される。なお、クッキーとは
ウェブサイトの提供者(ここでは本システムの管理者)
がウェブブラウザを通じて訪問者のコンピュータに一時
的にデータを書き込んで保存させるしくみのことであ
る。
【0011】一方、商品データベース124はコメント
ログデータベース120に基づいて更新されるほか、各
コミュニティの主催者の有するクライアント端末130
から送出される情報によって更新される。トレンド分析
結果データベース126には、上記120〜124のい
ずれか1つ以上を用いて分析された消費者動向の結果が
記憶される。ウェブサーバ100はトレンド分析結果デ
ータベース126を参照し、必要に応じて記憶領域10
4を更新する。
【0012】図3にホストコンピュータ140の機能ブ
ロック図を示す。同図において、通信制御部209は、
図示しないインターネット等の回線網を介してデータを
送受信する通信装置であり、例えばインターネットにお
ける基本通信単位であるIPデータグラムと呼ばれるパ
ケットを送受信する。CPU201は、ホストコンピュ
ータ140全体を制御する中央処理装置である。
【0013】ROM203、RAM205、HD(ハー
ドディスク)207は記憶装置である。これらの記憶装
置は、CPU201による各種制御に用いられるOS
(オペレーティングシステム)と、少なくとも本実施形
態のコミュニケーションシステムのウェブサーバ100
における機能を実現するアプリケーションプログラムを
記憶している。インターフェース部211はホストコン
ピュータ140本体と外部装置(キーボード213、デ
ィスプレイ215)及びデータベース120〜126と
の接続通信を可能するドライバ、接続端子等で構成され
る。
【0014】ディスプレイ215にはホストコンピュー
タ140本体に提供される各情報のほか、ホストコンピ
ュータ140本体に備えられた機能及び設定項目を表示
する。キーボード213には、例えば、106型キーボ
ードを用いる。106型キーボードは米国PC向けの1
01型をベースにし、かな漢字変換などで利用するため
のキーを追加したものである。CPU201はROM2
03に記述されたプログラムに従い、キーボード213
及び図示しないマウスからの制御信号により動作し、ホ
ストコンピュータ140本体の各機能を実行する。
【0015】図4に消費者側のクライアント端末群11
0に属する端末の処理フロー図を示す。まず、端末ユー
ザはウェブブラウザを起動し、キーボード213等を使
用して本システムの提供するウェブサイトのURLを指
定する。指定されたURLはウェブブラウザの所定のプ
ログラム関数にわたされる(ステップ403)。ステッ
プ403で受け取ったURLが本システムの提供するウ
ェブサイトのURLと一致していれば、所定のウェブペ
ージ(図4ではトップページ)を表示する(ステップ4
05)。
【0016】上記トップページ、またはトップページか
ら所定階層分下ったウェブページには前述したコミュニ
ティにリンクする選択肢が表示される(ステップ40
7)。ここで、各コミュニティは同じ(または似た)嗜
好を有する消費者向けに作成された企業(またはコミュ
ニティ主催者)とのコミュニケーションのためのウェブ
ページ群であり、コミュニティ内では1つ又は複数の商
品に関する情報提供、意見交換が行われる。なお、上記
の意見交換の手段として電子掲示板(電子メールの送信
も可能)が利用される。
【0017】例えば、端末ユーザがコミュニティAを選
択し、コミュニティA内に設けれた電子掲示板にコメン
ト情報を書込むと、そのコメント情報はウェブブラウザ
の所定のプログラム関数にわたされる(ステップ40
9)。また、端末ユーザがコミュニティBを選択し、コ
ミュニティB内に設けれた電子掲示板にコメント情報を
書込むと、そのコメント情報はウェブブラウザの所定の
プログラム関数にわたされる(ステップ411)。ま
た、端末ユーザがコミュニティCを選択し、コミュニテ
ィC内に設けれた電子掲示板にコメント情報を書込む
と、そのコメント情報はウェブブラウザの所定のプログ
ラム関数にわたされる(ステップ413)。ウェブブラ
ウザの所定のプログラム関数にわたされたコメント情報
は、インターネット網300を介してウェブサーバ10
0に送信される(ステップ415)。
【0018】図5にウェブサーバ100の処理フロー図
を示す。クライアント端末上のウェブブラウザからイン
ターネット網300を介して送信されたURLが、本シ
ステムの提供するウェブサイトのURLと一致すると、
ウェブサイトを構築するためのファイル群を格納した記
憶領域104へのアクセス要求を開始する。図5の場
合、ウェブサーバ100内のプログラムはトップページ
を表示する(ステップ503)。上記トップページ、ま
たはトップページから所定階層分下ったウェブページに
は前述したコミュニティにリンクする選択肢を表示する
(ステップ505)。ここで、各コミュニティは同じ
(または似た)嗜好を有する消費者向けに作成された企
業(またはコミュニティ主催者)とのコミュニケーショ
ンのためのウェブページ群であり、コミュニティ内では
1つ又は複数の商品に関する情報提供、意見交換が行わ
れる(ステップ507)。
【0019】なお、上記の意見交換の手段として本シス
テムのウェブサーバ100は電子掲示板(電子メールの
送信も可能)を提供する。端末ユーザがコミュニティ内
に設けられた電子掲示板にコメント情報を書込むと、そ
のコメント情報はウェブブラウザの所定のプログラム関
数にわたされる。ウェブサーバ100は、インターネッ
ト網300を介して上記コメント情報を受信する(ステ
ップ509)。前述したようにウェブサーバ100はC
GIやASP等の機能を有しているため、受信したコメ
ント情報をコメントログデータベース120に追加する
(ステップ511)。なお、以上のような手順で蓄積さ
れたコメントログデータベースは、所定のパスワード等
によってセキュリティ確保されているが、ホストコンピ
ュータ140(又はコミュニティ主催者側のクライアン
ト端末群130)からは所定のパスワード認証等により
アクセスすることが可能である。図6にコメントログデ
ータベース120の一例を示す。
【0020】図7では図6のコメントログデータベース
120を用いて商品データベース124を更新するとき
の処理フロー図を示す。ホストコンピュータ140から
パスワード等を入力してコメントログデータベース12
0にアクセスし、データ内容を問い合わせると(ステッ
プ701)図6に示したようなコメント情報がディスプ
レイ215又はプリンタに出力される。ここで、コメン
トログを解析すると(ステップ702)、「携帯電話用
のサイドポケット」というキーワードが確認される。
「携帯電話用のサイドポケット」が商品データベース1
24に追加するキーワードとして妥当であると判定され
た場合、ホストコンピュータ140内の所定のプログラ
ム又はキーボード213等の入力装置を使用して商品デ
ータベース124を更新する(ステップ703)。な
お、上記では120及び124のデータベースのアクセ
ス・更新処理をホストコンピュータ140で行った場合
の説明をしたが、コミュニティ主催者側のクライアント
端末群130に属する端末を用いても図7に示した処理
を行うことが可能である。
【0021】図8では図6のコメントログデータベース
120を用いて消費者データベース122を更新すると
きの処理フロー図を示す。ホストコンピュータ140か
らパスワード等を入力してコメントログデータベース1
20にアクセスし、データ内容を問い合わせると(ステ
ップ801)図6に示したようなコメント情報がディス
プレイ215又はプリンタに出力される。ここで、コメ
ントログを解析すると(ステップ802)、「28歳」
というキーワード(年齢)と「保険外交員」というキー
ワード(職業)とが確認される。これら2つのキーワー
ドが消費者データベース122に追加するキーワードと
して妥当であると判定された場合、ホストコンピュータ
140内の所定のプログラム又はキーボード213等の
入力装置を使用して消費者データベース122を更新す
る(ステップ803)。なお、上記では120及び12
2のデータベースのアクセス・更新処理をホストコンピ
ュータ140で行った場合の説明をしたが、コミュニテ
ィ主催者側のクライアント端末群130に属する端末を
用いても図8に示した処理を行うことが可能である。
【0022】図9では消費者データベース122及び商
品データベース124を用いてトレンド分析結果データ
ベース126を更新するときの処理フロー図を示す。ホ
ストコンピュータ140がパスワード等を入力して商品
データベース124にアクセスし、データ内容を問い合
わせると(ステップ901)商品データベース124の
一部又は全部がディスプレイ215又はプリンタに出力
される。商品データベース124を解析した(ステップ
903)結果得られたアウトプットは記憶装置などに一
時的に保持される。
【0023】続いて消費者データベース122にアクセ
スし、データ内容を問い合わせると(ステップ90
5)、消費者データベース122の一部又は全部がディ
スプレイ215又はプリンタに出力される。続いて、消
費者データベース122を解析し(ステップ907)、
その結果得られたアウトプットとステップ903で得ら
れたアウトプットとを総合的に検討して消費者の動向を
分析する(ステップ908)。そして、この分析結果が
トレンド分析結果データベース126の更新内容として
追加される(ステップ909)。
【0024】なお、上記では120〜126のデータベ
ースのアクセス・更新処理をホストコンピュータ140
で行った場合の説明をしたが、コミュニティ主催者側の
クライアント端末群130に属する端末を用いても図9
に示した処理を行うことが可能である。また、図9では
トレンド分析結果データベース126の更新内容を消費
者データベース122と商品データベース124とから
導出しているが、コメントログデータベース120から
も導出できることは明らかである。
【0025】以上のようにして更新されたトレンド分析
結果データベース126を参照し、本システムの提供す
るウェブサイトを更新するときの処理フロー図を図10
に示す。ホストコンピュータ140からパスワード等を
入力してトレンド分析結果データベース126にアクセ
スし、データ内容を問い合わせると(ステップ100
1)トレンド分析結果データベース126の一部又は全
部がディスプレイ215又はプリンタに出力される。ト
レンド分析結果データベース126を解析した(ステッ
プ1003)結果得られたアウトプットは記憶装置など
に一時的に保持される。続いてウェブサイトを構築する
ためのファイル群(ウェブブラウザ上で閲覧できるマー
クアップ言語で記述されたhtmlファイル、及びJP
EG・GIF形式の画像ファイル等)を格納した記憶領
域104にアクセスし、当該ファイルを更新する(ステ
ップ1005)。
【0026】なお、上記では本システムのウェブサイト
を構築するファイル群の更新をホストコンピュータ14
0で行った場合の説明をしたが、コミュニティ主催者側
のクライアント端末群130に属する端末を用いても図
10に示した処理を行うことが可能である。また、図1
0では記憶領域104にあるファイル群の更新内容をト
レンド分析結果データベース126から導出している
が、120〜124の各データベースからも導出できる
ことは明らかである。
【0027】図5(ステップ503〜507)に戻る
と、図10の処理で更新されたファイル群(記憶領域1
04)と連動してウェブページの表示内容も更新され
る。端末ユーザは更新されたウェブページを閲覧し、新
たなコメント情報を送信する。新たなコメント情報を受
信したウェブサーバ100は、図6〜10で説明した処
理を繰り返し行う。
【0028】このように、本システムのウェブサイトへ
アクセスしてきた消費者を趣味・嗜好別に分類し、さら
にこれら消費者の動向の分析結果を同ウェブサイトの更
新にフィードバックすることにより、常に消費者動向に
沿った、あるいは消費者動向を先取りしたウェブサイト
を提供することができる。さらに、趣味・嗜好及び消費
者動向などの基本要素を把握して消費者に働きかけてい
くことで、トレンドに沿った形で実際の現象を企業に有
利な方向にコントロールすることも可能になる。
【0029】
【発明の効果】このように本発明によると、企業と消費
者との良好なコミュニケーションを確立し、両者の信頼
関係を醸成するためのコミュニケーションシステムを提
供することができる。さらに、本発明は消費者の意見に
基づいて商品開発、及びトレンド分析を行うことのでき
るコミュニケーションシステムを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるコミュニケーションシステムを説
明する全体構成図。
【図2】本発明によるコミュニケーションシステムを説
明するシステム概要図。
【図3】本システムのホストコンピュータの機能ブロッ
ク図。
【図4】クライアント端末の処理フロー図。
【図5】本システムのウェブサーバの処理フロー図。
【図6】コメントログデータベースを一例を示した図。
【図7】本システムのウェブサーバの処理フロー図。
【図8】本システムのウェブサーバの処理フロー図。
【図9】本システムのウェブサーバの処理フロー図。
【図10】本システムのウェブサーバの処理フロー図。
【符号の説明】
100 ウェブサーバ 110,130 クライアント端末 120 コメントログデータベース 122 消費者データベース 124 商品データベース 126 トレンド分析結果データベース

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 企業と消費者との良好なコミュニケーシ
    ョンを確立し、両者の信頼関係を醸成するためのコミュ
    ニケーションシステムであり、 消費者の有する詳細データを収集する第1の手段と、 収集した詳細データに基づいて既存商品の改良を行う第
    2の手段と、 前記詳細データに基づいて消費者動向を予測する第3の
    手段と、 予測された消費者動向に基づいて新商品開発、市場開
    拓、及び/または新規事業への参入を行う第4の手段と
    を具備したことを特徴とするコミュニケーションシステ
    ム。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のコミュニケーションシ
    ステムにおいて、 前記コミュニケーションシステムは、消費者の嗜好毎に
    分類された複数のウェブページ群から成るウェブサイト
    と、 インターネットを介して詳細データを送出するクライア
    ント端末と、 本システムの管理者の有するウェブサーバとで構成さ
    れ、前記ウェブサーバは、 前記ウェブサイトを構築するファイルを格納するファイ
    ル格納手段と、 前記詳細データを蓄積したコメントログデータベース
    と、 前記コメントログデータベースに基づいて更新された商
    品データベースと、 前記コメントログデータベースに基づいて更新された消
    費者データベースと、 前記商品データベース及び/または前記消費者データベ
    ースに基づいて消費者の動向を分析した分析結果を記憶
    したトレンド分析結果データベースとを格納するデータ
    ベース格納手段と、 前記トレンド分析結果データベースに基づいて前記ウェ
    ブサイトを構築するためのファイルを更新するファイル
    更新手段とを具備することを特徴とするコミュニケーシ
    ョンシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2に記載のコミュ
    ニケーションシステムにおいて、 前記詳細データが、消費者の個人情報、既存商品の問題
    点、及び/または消費者の趣味嗜好に関するデータであ
    ることを特徴とするコミュニケーションシステム。
JP2000160968A 2000-05-30 2000-05-30 インターネットを利用したコミュニケーションシステム Pending JP2001344399A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160968A JP2001344399A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 インターネットを利用したコミュニケーションシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000160968A JP2001344399A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 インターネットを利用したコミュニケーションシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344399A true JP2001344399A (ja) 2001-12-14

Family

ID=18665082

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000160968A Pending JP2001344399A (ja) 2000-05-30 2000-05-30 インターネットを利用したコミュニケーションシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001344399A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103907112B (zh) 管理与网络资源相关的信息
US20140214594A1 (en) System and Method for Integrated Recommendations
CN108805694B (zh) 信贷咨询服务方法、装置、设备及计算机可读存储介质
US20110131504A1 (en) Method and system for storing and distributing social and business contact information online
JP2006059368A (ja) 推奨情報ダイジェストを生成する方法、システム、及びプログラム
JP2007164791A (ja) Webサイトの統合管理システム及びそれを利用した管理方法
CN101331484A (zh) 信息处理方法、信息处理系统及服务器
KR20000064168A (ko) 인터넷을 통한 중고핸드폰 매매시스템 및 방법
JP2008501162A (ja) コンピュータネットワーク内でサーチ要求に応答するためのシステム及び方法
JP6302188B2 (ja) 向上した情報の視覚化のためのシステム及び方法
CN101223524A (zh) 用于填充图形拓扑显示的计算机实现的方法
JP4945022B2 (ja) 金融情報提供システムおよびそのウェブ情報提供方法
US20060294083A1 (en) Search engine SMS notification system and method
JPH11338810A (ja) 情報端末装置、環境設定方法及び記録媒体
JP5222882B2 (ja) 情報提供サーバ、クライアント端末及びコンピュータプログラム
JP4571648B2 (ja) Web情報提供装置及びその方法、プログラム
CN101383838B (zh) 一种Web界面在线评估的方法、系统和装置
De Meo et al. EC-XAMAS: supporting e-commerce activities by an XML-based adaptive multi-agent system
JP2007102522A (ja) 電子商取引システムおよび方法並びにプログラム
JP3520917B2 (ja) 画面表示方法およびシステム、サーバ、記録媒体とプログラム
JP2013137823A (ja) 情報提供サーバ、クライアント端末及びコンピュータプログラム
JPWO2001093054A1 (ja) ウェブページ送信システム、ウェブページ送信方法ならびに記録媒体
JP2001344399A (ja) インターネットを利用したコミュニケーションシステム
JP5469156B2 (ja) 情報処理装置、方法及びシステム
US7065529B1 (en) Web page searching device for a portable telephone