JP2001344173A - Electronic mail transmitter, program, and program recording medium readable by computer - Google Patents

Electronic mail transmitter, program, and program recording medium readable by computer

Info

Publication number
JP2001344173A
JP2001344173A JP2001064435A JP2001064435A JP2001344173A JP 2001344173 A JP2001344173 A JP 2001344173A JP 2001064435 A JP2001064435 A JP 2001064435A JP 2001064435 A JP2001064435 A JP 2001064435A JP 2001344173 A JP2001344173 A JP 2001344173A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
address
characters
message body
destination
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001064435A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mayumi Ota
真由美 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001064435A priority Critical patent/JP2001344173A/en
Publication of JP2001344173A publication Critical patent/JP2001344173A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic mail transmitter capable of transmitting the minimum required information to a user of a portable information terminal device even when transmitting the electronic mail to the portable information terminal device having a limitation of the number of letters to be received. SOLUTION: This electronic mail transmitter 10 is a computer provided with a function for transmitting an electronic mail to an electronic mail server device 20 on a network 30 and an editing function for forming the electronic mail, and connected to the Internet 40 similarly with a portable 50 and a computer 60. When transmitting an electronic mail, a determination whether an electronic mail address of the destination is a portable information terminal device having a limitation of the number of letters to be received or nor, and in the case of YES, the only a summary part 6a of the content of the electronic mail formed of the summary part 6a and a detail part 6b is sent to the terminal device, and in the case of NO, both the summary part 6a and the detail part 6b of the content of the electronic mail are sent to the terminal device.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、ネットワークを通
じて電子メールを送信する電子メール送信装置、コンピ
ュータをこのような電子メール送信装置と同等に機能さ
せるプログラム、及び、このようなプログラムを格納し
たコンピュータ読取可能なプログラム媒体に、関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic mail transmitting apparatus for transmitting an electronic mail through a network, a program for causing a computer to function similarly to such an electronic mail transmitting apparatus, and a computer readable program storing such a program. It relates to a possible program medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電子メールがインターネットとと
もに爆発的に普及しており、時間を気にせずに多くの情
報がやり取りできるようになった。また、ここ数年、携
帯電話機や手帳型の小型コンピュータなどの携帯情報端
末(PDA)装置の高機能化が進んでおり、電子メール
の編集及び送信機能や受信機能を備えた携帯情報端末装
置が市場に出回るようになってきた。このため、携帯電
話機などの加入者数の急激な増加と相まって、電子メー
ルの送受信可能なネットワークが拡大しつつある。さら
に、最近の携帯電話機などは、電子メール機能などの各
種機能を備えているにも拘わらず、ますます軽量化さ
れ、持ち運ぶのにとても便利である。
2. Description of the Related Art In recent years, electronic mail has exploded along with the Internet, so that much information can be exchanged without worrying about time. In recent years, portable information terminal (PDA) devices such as mobile phones and notebook-type small computers have become more sophisticated, and portable information terminal devices having functions of editing and transmitting and receiving e-mail have been developed. It has come to market. For this reason, coupled with the rapid increase in the number of subscribers such as mobile phones, networks capable of transmitting and receiving e-mails are expanding. Furthermore, despite being equipped with various functions such as an e-mail function, recent mobile phones and the like are becoming lighter and more convenient to carry.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】ところが、電子メール
の編集送信及び受信機能を備えた携帯電話機などの携帯
情報端末装置には、記憶容量などの物理的問題から送受
信可能な文字数が制限されているものがある。このた
め、例えば、通常のコンピュータから携帯電話機に電子
メールを送信する場合、送信元では送信先における受信
可能な文字数が制限されているか否かが確認できないの
で、上限を超える文字数からなる電子メールを送信して
しまうことがあった。このように、上限を超える文字数
からなる電子メールが送信されると、携帯電話機は、上
限を超過した分の内容を受信せず、その内容を表示しな
い。
However, the number of characters that can be transmitted / received is limited in a portable information terminal device such as a portable telephone having an electronic mail editing / sending / receiving function due to a physical problem such as a storage capacity. There is something. Therefore, for example, when sending an e-mail from a normal computer to a mobile phone, the sender cannot confirm whether or not the number of characters that can be received at the destination is limited. I sometimes sent it. As described above, when an e-mail having the number of characters exceeding the upper limit is transmitted, the mobile phone does not receive the content exceeding the upper limit and does not display the content.

【0004】また、複数の送信先に対して同じ内容の電
子メールを一度に送信する場合、たとえ送信先が通常の
コンピュータか携帯電話機かを判別することができて
も、それら送信先を選別し、送信先毎に電子メールの内
容を縮小変更するのは極めて手間が掛かるので、上限を
超えるような文字数からなる電子メールを一度に送信せ
ざるを得なかった。このため、携帯電話機などの携帯情
報端末装置の使用者は、受信した電子メールから必要な
情報を獲得しにくい状況にあった。
[0004] Further, when sending an e-mail with the same contents to a plurality of destinations at once, even if it is possible to determine whether the destination is a normal computer or a mobile phone, the destinations are selected. Since it is extremely troublesome to reduce and change the content of the e-mail for each transmission destination, the e-mail having the number of characters exceeding the upper limit must be transmitted at a time. For this reason, it has been difficult for a user of a portable information terminal device such as a mobile phone to obtain necessary information from the received e-mail.

【0005】そこで、本発明の課題は、受信可能な文字
数が制限されている携帯情報端末装置用の電子メールア
ドレス及び受信可能な文字数が制限されていない通常の
コンピュータ用の電子メールアドレスへ同時に電子メー
ルを送信する場合に、携帯情報端末装置用の電子メール
アドレスに対しては最低限必要な情報のみを送信するこ
とができる電子メール送信装置、コンピュータをこのよ
うな電子メール送信装置と同等に機能させるプログラ
ム、及び、このようなプログラムを格納したコンピュー
タ読取可能なプログラム媒体を、提供することである。
Accordingly, an object of the present invention is to simultaneously send an electronic mail address for a portable information terminal device with a limited number of receivable characters and an electronic mail address for a normal computer with an unlimited number of receivable characters. When sending e-mail, an e-mail transmission device that can transmit only the necessary information to the e-mail address for the portable information terminal device, a computer that functions as equivalent to such an e-mail transmission device It is an object of the present invention to provide a program to be executed and a computer-readable program medium storing such a program.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
めに構成された本発明は、メッセージ本体とメールヘッ
ダとからなる電子メールを編集する機能を有し、ネット
ワークを介して他の装置に電子メールを送信する電子メ
ール送信装置において、受信可能な文字数が制限されて
いる電子メールアドレスに含まれるドメイン名が記述さ
れる一覧ファイルと、送信すべき電子メールの宛先であ
る電子メールアドレスが、前記一覧ファイルに記述され
たドメイン名を含むかどうかを判定するアドレス判定手
段と、前記電子メールのメッセージ本体を概要部と詳細
部に分割する識別子を認識する概要部識別手段と、送信
すべき電子メールの宛先である電子メールアドレスが、
受信可能な文字数が制限されている電子メールアドレス
ではない場合には、前記電子メールのメッセージ本体の
全体を、また、送信すべき電子メールの宛先である電子
メールアドレスが受信可能な文字数が制限されている電
子メールアドレスである場合には、前記電子メールのメ
ッセージ本体における概要部のみを、その内容とした電
子メールを作成する電子メール作成手段と、前記電子メ
ール作成手段において作成された電子メールを送信する
送信手段とを備えたことを、特徴とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention, which is configured to achieve the above object, has a function of editing an e-mail composed of a message body and a mail header, and transmits the edited e-mail to another device via a network. In an e-mail transmitting device that transmits an e-mail, a list file in which a domain name included in an e-mail address where the number of characters that can be received is limited is described, and an e-mail address that is an e-mail destination to be transmitted, Address determining means for determining whether or not a domain name described in the list file is included; summary part identifying means for recognizing an identifier for dividing a message body of the e-mail into a summary part and a detail part; The e-mail address that is the destination of the mail is
If the number of characters that can be received is not the limited email address, the number of characters that can be received by the entire email message body and the email address that is the destination of the email to be sent is limited. If the e-mail address is an e-mail address, an e-mail creating means for creating an e-mail with only the outline in the message body of the e-mail, and the e-mail created by the e-mail creating means Transmitting means for transmitting.

【0007】このように構成されると、ネットワークに
おける他の装置に電子メールを送信する際、その装置が
受信可能な文字数が制限されている装置であった場合に
は、電子メールのメッセージ本体における概要部のみが
電子メールの内容として送信される。また、その装置が
受信可能な文字数が制限されていない装置であった場合
には、電子メールのメッセージ本体の全体が電子メール
の内容として送信される。
With this configuration, when sending an electronic mail to another device on the network, if the device is limited in the number of characters that can be received, the electronic mail message body is Only the summary is sent as the content of the email. If the number of characters that the device can receive is not limited, the entire body of the e-mail message is transmitted as the contents of the e-mail.

【0008】このため、電子メール送信装置において電
子メールを作成する操作者は、送信先の装置において受
信可能な文字数が制限されているかを認識しなくても、
電子メールのメッセージ本体を、詳細内容の記述からな
る詳細部と、その概要からなる概要部とに分けて作成
し、更にその概要部と詳細部とを分ける識別子を記入す
れば、受信可能な文字数が制限されている装置へは、概
要のみからなる内容の電子メールを送信することができ
る。
Therefore, an operator who composes an e-mail in the e-mail transmission device does not need to recognize whether the number of characters that can be received by the transmission destination device is limited.
The message body of the e-mail is divided into a detailed part consisting of a description of the detailed contents and a summary part consisting of the summary, and is created. If an identifier that separates the summary part from the detailed part is entered, the number of characters that can be received is increased. Can be sent to a device that is restricted in terms of the outline.

【0009】従って、受信可能な文字数が制限されてい
る装置において電子メールを受け取る操作者は、概要の
みからなる内容の電子メールを受け取ることとなり、内
容が途切れた電子メールを受け取ること無く、受信しな
ければならない必要な情報を確実に受信することができ
る。
[0009] Therefore, an operator who receives an e-mail in a device in which the number of characters that can be received is limited receives an e-mail having a content consisting only of the outline, and does not receive the e-mail with the content cut off without receiving the e-mail. Necessary information that must be received can be reliably received.

【0010】本発明による電子メール送信装置の一覧フ
ァイルには、受信可能な文字数が制限されている装置を
主なクライアント装置としてネットワークを構成してい
る電子メールサーバ装置(プロバイダ)のドメイン名の
他に、それら装置における受信可能な文字数の上限値
が、記述されても良い。この一覧ファイルを用いること
により、一覧ファイルに含まれるドメイン名を持つ電子
メールアドレスにおける文字数の上限値の中で、一番小
さい上限値に合わせて文字数の上限値を設定することが
でき、概要部(識別子が無い場合はメッセージ本体)の
文字数がその上限値を超えた場合には、上限値を超えて
いることを利用者に対して警告することができる。
[0010] The list file of the e-mail transmitting apparatus according to the present invention includes, in addition to the domain name of the e-mail server apparatus (provider) constituting the network, the apparatus having a limited number of receivable characters as a main client apparatus. In addition, the upper limit of the number of characters that can be received by those devices may be described. By using this list file, the upper limit of the number of characters can be set according to the smallest upper limit of the number of characters in the e-mail address having the domain name included in the list file. If the number of characters in the message body (if there is no identifier) exceeds the upper limit, the user can be warned that the upper limit is exceeded.

【0011】従って、電子メール送信装置において電子
メールを作成する操作者は、送信先の装置において受信
可能な文字数が制限されているかを認識しなくても、複
数の送信先における受信可能な文字数の最小の上限値を
容易に知ることができ、その文字数の上限の範囲内に収
まるように簡単に概要を作成することができる。
Therefore, an operator who composes an e-mail in the e-mail transmission device does not need to recognize whether the number of characters that can be received by the destination device is limited or not. The minimum upper limit value can be easily known, and an outline can be easily created so as to fall within the upper limit of the number of characters.

【0012】本発明によるコンピュータ取読可能な記録
媒体には、受信可能な文字数が制限されている電子メー
ルアドレスに含まれるドメイン名が記述される一覧ファ
イルが、格納される。また、この記録媒体には、メッセ
ージ本体とメールヘッダとからなる電子メールを編集す
る機能を有し、ネットワークを介して他の装置に電子メ
ールを送信するコンピュータを、送信すべき電子メール
の宛先である電子メールアドレスが、一覧ファイルに記
述されたドメイン名を含むかどうかを判定するアドレス
判定手段、電子メールのメッセージ本体を概要部と詳細
部に分割するための識別子を認識する概要部識別手段、
送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、受信可能な文字数が制限されている電子メールアド
レスではない場合には、電子メールのメッセージ本体の
全体を、また、送信すべき電子メールの宛先である電子
メールアドレスが受信可能な文字数が制限されている電
子メールアドレスである場合には、電子メールのメッセ
ージ本体における概要部のみを、その内容とした電子メ
ールを作成する電子メール作成手段、及び、前記電子メ
ール作成手段において作成された電子メールを送信する
送信手段として機能させるプログラムが、格納される。
[0012] The computer-readable recording medium according to the present invention stores a list file in which a domain name included in an e-mail address whose number of receivable characters is limited is described. This recording medium has a function of editing an e-mail composed of a message body and a mail header, and allows a computer that transmits an e-mail to another device via a network to a destination of the e-mail to be transmitted. Address determination means for determining whether a certain e-mail address includes a domain name described in the list file, outline part identification means for recognizing an identifier for dividing an e-mail message body into an outline part and a detail part,
If the e-mail address that is the destination of the e-mail to be sent is not an e-mail address with a limited number of characters that can be received, the entire e-mail message body and the destination of the e-mail to be sent If the e-mail address is an e-mail address with a limited number of receivable characters, an e-mail creating means for creating an e-mail with only the outline of the e-mail message body as its contents, and A program that functions as a transmission unit that transmits the electronic mail created by the electronic mail creation unit is stored.

【0013】本発明による電子メール送信装置では、メ
ッセージ本体の中に記入された識別子を認識することに
より、その識別子の前後を概要部及び詳細部として区分
しても良く、また、予めメッセージ本体の概要部と詳細
部とが別々に作成されても良い。
In the electronic mail transmitting apparatus according to the present invention, by recognizing the identifier written in the message body, the part before and after the identifier may be divided into a summary part and a detail part. The outline part and the detail part may be created separately.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】本発明に係る電子メール送信装置
は、電子メールを作成するための編集機能や電子メール
を送信する機能などを備えており、電子メールの内容が
概要部と詳細部とに分けて作成された後に操作者によっ
て送信の開始指示が与えられると、受信可能な文字数が
制限されている端末装置用の電子メールアドレスには、
電子メールの内容のうち概要部のみを送信し、文字数が
制限されていない端末装置用の電子メールアドレスに
は、電子メールの全内容を送信することを、特徴とす
る。以下、電子メール送信装置の実施形態について図を
参照しながら説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An electronic mail transmitting apparatus according to the present invention has an editing function for creating an electronic mail, a function for transmitting an electronic mail, and the like. When the transmission start instruction is given by the operator after being created separately, the e-mail address for the terminal device in which the number of characters that can be received is limited,
It is characterized in that only the outline part of the contents of the e-mail is transmitted, and the entire contents of the e-mail are transmitted to the e-mail address for the terminal device in which the number of characters is not limited. Hereinafter, an embodiment of an electronic mail transmitting device will be described with reference to the drawings.

【0015】図1は、本発明の実施形態による電子メー
ル送信装置10を適用したネットワークシステムの概略
構成図である。また、図2は、本例の電子メール送信装
置10の内部回路の概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a network system to which an electronic mail transmitting device 10 according to an embodiment of the present invention is applied. FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an internal circuit of the electronic mail transmitting device 10 of the present embodiment.

【0016】本発明の実施形態である電子メール送信装
置10は、図1に示すように、電子メールサーバ装置2
0などとともにLANや一般電話回線などのネットワー
ク30を介してインターネット40に接続されており、
SMTPプロトコルに従って、インターネット40内の
図示せぬ電子メールサーバ装置を介して、このインター
ネット40に接続されている携帯電話機50やコンピュ
ータ60等の各端末装置に対して各種情報をやり取りす
ることができる。
As shown in FIG. 1, an electronic mail transmitting apparatus 10 according to an embodiment of the present invention includes an electronic mail server 2
0 is connected to the Internet 40 via a network 30 such as a LAN or a general telephone line,
According to the SMTP protocol, various types of information can be exchanged with terminal devices such as the mobile phone 50 and the computer 60 connected to the Internet 40 via an e-mail server device (not shown) in the Internet 40.

【0017】このようなネットワークシステムに備えら
れた電子メール送信装置10は、キーボードなどの入力
装置と各種画面を表示するディスプレイと本体とを備え
た一般に市販されているコンピュータを用いて構成する
ことができ、その本体の内部回路は、図2に示すよう
に、CPU11,メモリ12,ハードディスクドライブ
(HDD)13,通信制御ボード14,CD−ROMド
ライブ15等のハードウエアから主に構成されている。
The electronic mail transmitting apparatus 10 provided in such a network system can be configured using a generally available computer having an input device such as a keyboard, a display for displaying various screens, and a main body. The internal circuit of the main body is mainly composed of hardware such as a CPU 11, a memory 12, a hard disk drive (HDD) 13, a communication control board 14, and a CD-ROM drive 15, as shown in FIG.

【0018】CPU11は、各ハードウエア全体を統合
的に制御する中央処理装置であり、メモリ12は、この
CPU11による作業領域が展開されるランダムアクセ
スメモリである。
The CPU 11 is a central processing unit for integrally controlling each hardware, and the memory 12 is a random access memory in which a work area of the CPU 11 is developed.

【0019】HDD13には、アプリケーションの実行
を管理し、若しくはネットワーク管理等のシステム管理
を行うためのOS(Operating System)プログラムが格
納されているとともに、電子メールを作成するための編
集機能やネットワーク30上にある電子メールサーバ装
置20に電子メールを送信する機能などを実行するため
のアプリケーションプログラムが格納されている。
The HDD 13 stores an OS (Operating System) program for managing the execution of an application or performing system management such as network management. The HDD 13 also has an editing function for creating an e-mail and a network 30. An application program for executing a function of transmitting an e-mail to the e-mail server device 20 above is stored.

【0020】また、このHDD13には、電子メールを
受信する際に受信可能な文字数が制限されている携帯電
話機50やポケットベル(登録商標)などの携帯情報端
末装置を主な顧客とするプロバイダ(インターネット4
0へのIP接続サービスを提供する事業者)を記述した
一覧ファイルが、格納されている。その一覧ファイルの
一例を、図4に示している。この図4に示す一覧ファイ
ルでは、携帯情報端末装置を主な顧客とするプロバイダ
の名称(JDDモモコ,N−TONE,・・・)毎に、
このプロバイダの電子メールサーバ装置における電子メ
ールアドレスのドメイン名(momoco.ne.jp,ni-p.ne.j
p,・・・)と、このプロバイダに登録される携帯情報
端末装置における受信可能な文字数の上限(200,2
50,・・・)の値とを幾つかのスペースで区切って一
行に並べることにより、全データが対応付けられて記述
されている。
The HDD 13 is provided with a provider (mainly a portable information terminal device such as a portable telephone 50 or a pager (registered trademark)) whose main customers are limited in the number of characters that can be received when receiving an e-mail. Internet 4
A list file that describes the service provider that provides the IP connection service to the IP address 0 is stored. FIG. 4 shows an example of the list file. In the list file shown in FIG. 4, for each provider name (JDD momoko, N-TONE,...) Whose main customer is a portable information terminal device,
The domain name of the e-mail address in the e-mail server device of this provider (momoco.ne.jp, ni-p.ne.j
..) and the upper limit (200, 2) of the number of characters that can be received by the portable information terminal device registered with this provider.
..) Are separated by several spaces and arranged in one line, so that all data are described in association with each other.

【0021】図2に示す通信制御ボード14は、ネット
ワークケーブルを介してネットワーク30に接続された
ネットワークアダプタ,モデム,DSU等であり、ネッ
トワーク30を介して接続される電子メールサーバ装置
20などとの間のデータやパラメータの受け渡し、或い
は結果の受け取りを司る。
The communication control board 14 shown in FIG. 2 is a network adapter, a modem, a DSU or the like connected to the network 30 via a network cable, and connects to the electronic mail server device 20 and the like connected via the network 30. It is responsible for passing data and parameters between them, or receiving results.

【0022】CD−ROMドライブ15は、各種プログ
ラムやデータのバージョンアップがあった場合に、新た
なプログラムが格納されたCD−ROMディスク(コン
ピュータ可読媒体)16がセットされ、CD−ROMデ
ィスク16からプログラム及びデータを読み出す。この
ようにして読み出されたプログラム及びデータは、HD
D13等の記憶装置にインストールされる。
When various programs and data are upgraded, a CD-ROM disk (computer-readable medium) 16 storing a new program is set in the CD-ROM drive 15. Read programs and data. The program and data read out in this way are stored on the HD
It is installed in a storage device such as D13.

【0023】なお、HDD13内のOSプログラムを読
み出して実行したCPU11は、HDD13内のアプリ
ケーションプログラム(メーラープログラム)を読み出
して実行することにより、電子メールの編集及び送信が
できるようになる。
The CPU 11 that has read and executed the OS program in the HDD 13 can edit and transmit an e-mail by reading and executing the application program (mailer program) in the HDD 13.

【0024】そして、メーラープログラムが操作者の開
始指示によって起動されると、図5に示すような電子メ
ールの編集画面1が電子メール送信装置10の表示画面
(上述のディスプレイ)に表示されるとともに、図3に
示す電子メール制御処理が自動的にスタートする。
When the mailer program is started by an operator's start instruction, an e-mail editing screen 1 as shown in FIG. 5 is displayed on the display screen (the above-described display) of the e-mail transmitting device 10. The electronic mail control process shown in FIG. 3 automatically starts.

【0025】図5に示すように、電子メールの編集画面
1には、宛先記入欄2,送信ボタン3,件名記入欄4,
警告欄5,及び、内容記入欄6が、備えられている。操
作者は、所望する送信先の電子メールアドレスを宛先記
入欄2に記入し、送信先への電子メールの内容(メッセ
ージ本体)を内容記入欄6に記入し、その電子メールの
題名を件名記入欄4に記入することができる。また、操
作者は、複数の送信先に同一の内容の電子メールを一度
に送信したい場合は、宛先記入欄2に複数の電子メール
アドレスを記入することができる。
As shown in FIG. 5, an e-mail editing screen 1 has a destination entry field 2, a send button 3, a subject entry field 4,
A warning column 5 and a content entry column 6 are provided. The operator enters the e-mail address of the desired destination in the destination entry column 2, enters the content of the e-mail to the destination (message body) in the content entry column 6, and enters the subject of the e-mail in the subject. You can fill in column 4. Further, when the operator wants to transmit e-mails having the same content to a plurality of transmission destinations at one time, the operator can enter a plurality of e-mail addresses in the destination entry column 2.

【0026】このような編集画面1が表示された後、電
子メール制御処理(図3)における最初のS01の処理
では、CPU11は、宛先記入欄2に記入される電子メ
ールアドレスから内容記入欄6に記入される電子メール
の内容(メッセージ本体)の文字数の上限を、設定す
る。
After the editing screen 1 is displayed, in the first step S01 in the e-mail control processing (FIG. 3), the CPU 11 changes the e-mail address entered in the destination entry field 2 to the content entry field 6 Set the upper limit of the number of characters of e-mail contents (message body) to be entered in.

【0027】即ち、このS01では、CPU11は、宛
先記入欄6に記入されている電子メールアドレスが図4
に示した一覧ファイルに記述されている何れかのドメイ
ン名を含むか否かをチェックし(アドレス判定手段に相
当)、含んでいない時は、文字数の上限を「無制限」に
設定し、含んでいた時は、文字数の上限を設定する。そ
の上限を設定する場合には、内容記入欄6に記入されて
いる複数の電子メールアドレスのなかで、文字数の上限
が一番小さい値に設定する(文字数設定手段に相当)。
That is, in this S01, the CPU 11 sets the e-mail address entered in the destination entry column 6 as shown in FIG.
Check whether any of the domain names described in the list file shown in (1) is included (corresponding to the address determination means), and if not, set the upper limit of the number of characters to “unlimited” and include If there is, set the upper limit of the number of characters. When setting the upper limit, the upper limit of the number of characters is set to the smallest value among a plurality of e-mail addresses entered in the content entry column 6 (corresponding to the number of characters setting means).

【0028】例えば、文字数の上限を有する電子メール
アドレスにおける夫々の上限値が100,200,25
0である場合、内容記入欄6に記入できる文字数の上限
は、一番小さい「100」に設定される。
For example, in an electronic mail address having an upper limit of the number of characters, respective upper limit values are 100, 200, and 25.
If it is 0, the upper limit of the number of characters that can be entered in the content entry field 6 is set to the smallest “100”.

【0029】次のS02の処理では、CPU11は、内
容記入欄6に記入された電子メールの内容(メッセージ
本体)の文字数をチェック(概要部識別手段に相当)
し、S01の処理において設定した文字数の上限を超え
るか否かを判定する。そして、その内容の文字数がS0
1の処理にて設定された上限の値よりも大きいと判断す
ると、S03の処理に進む。
In the next process of S02, the CPU 11 checks the number of characters of the content (message body) of the e-mail entered in the content entry column 6 (corresponding to the outline section identifying means).
Then, it is determined whether or not the upper limit of the number of characters set in the process of S01 is exceeded. And the number of characters of the content is S0
If it is determined that the value is larger than the upper limit value set in the process 1, the process proceeds to S03.

【0030】S03では、CPU11は、警告欄5を点
滅させ(警告手段に相当)、処理をS01に戻す。そし
て、内容記入欄6に記入される電子メールの内容(メッ
セージ本体)の文字数が上限を超えている間は、CPU
11は、S01からS03の処理を繰り返す。
In S03, the CPU 11 blinks the warning column 5 (corresponding to warning means), and returns the processing to S01. While the number of characters of the e-mail content (message body) entered in the content entry column 6 exceeds the upper limit, the CPU
Step 11 repeats the processing from S01 to S03.

【0031】このとき、操作者は、警告欄5が点滅する
ことにより、文字数の上限を超えたことを認識でき、そ
の警告に基づいて警告が発せられないように対応するこ
とができる。その警告に対処する方法としては、例え
ば、文字数の上限が低い電子メールアドレスを削除する
か、内容記入欄6の文字数を減らすか、図5に示すよう
に、内容記入欄6に記入された電子メールの内容(メッ
セージ本体)の途中にマーク「/PE」を記入する。
At this time, the operator can recognize that the upper limit of the number of characters has been exceeded by blinking the warning column 5, and can take measures to prevent a warning from being issued based on the warning. As a method for coping with the warning, for example, an e-mail address having a low upper limit of the number of characters may be deleted, the number of characters in the content entry column 6 may be reduced, or as shown in FIG. Write the mark "/ PE" in the middle of the mail content (message body).

【0032】このマーク「/PE」は、内容記入欄6に記
入された電子メールの内容(メッセージ本体)を概要部
6aと詳細部6bとに分割するものであり、S02で
は、CPU11は、電子メールの内容の中でこのマーク
「/PE」を認識すると、このマークまでの文字数(即
ち、概要部6aの文字数)が上限を超えているか否かを
判定する。
This mark "/ PE" divides the content (message body) of the e-mail entered in the content entry column 6 into a summary section 6a and a detail section 6b. When the mark "/ PE" is recognized in the contents of the mail, it is determined whether or not the number of characters up to the mark (that is, the number of characters in the outline section 6a) exceeds the upper limit.

【0033】一方、S02の処理において、内容記入欄
6に記入された電子メールの内容(メッセージ本体)の
文字数が上限を超えていないと判断すると、CPU11
は、処理をS04に進める。
On the other hand, in the process of S02, if it is determined that the number of characters of the content (message body) of the e-mail entered in the content entry column 6 does not exceed the upper limit, the CPU 11
Advances the process to S04.

【0034】S04では、CPU11は、操作者によっ
て送信ボタン3が押下されたか否かをチェックする。操
作者は、宛先記入欄2に電子メールアドレスを記入し、
内容記入欄6に電子メールの内容(メッセージ本体)を
記入し、その内容(メッセージ本体)に基づく題名を件
名記入欄4に記入した後に、送信ボタン3を押す。
In S04, the CPU 11 checks whether or not the transmission button 3 has been pressed by the operator. The operator enters an e-mail address in the address entry column 2,
The content (message body) of the e-mail is entered in the content entry field 6, a title based on the content (message body) is entered in the subject entry field 4, and then the send button 3 is pressed.

【0035】そして、CPU11は、S04にて送信ボ
タン3が押下されていないと判断すると、処理をS01
に戻し、送信ボタン3が押下されたと判断すると、処理
をS05に進める。
If the CPU 11 determines in step S04 that the send button 3 has not been pressed, the process proceeds to step S01.
And if it is determined that the send button 3 has been pressed, the process proceeds to S05.

【0036】S05では、CPU11は、宛先記入欄2
に記入された全ての電子メールアドレスを認識する。宛
先記入欄2に電子メールアドレスが複数記入されている
場合は、各電子メールアドレスは、スペース,改行又は
コンマなどで区切られるので、CPU11はそれら区切
りを単位として各電子メールアドレスを認識する。
In S05, the CPU 11 sets the destination entry field 2
Recognize all e-mail addresses entered in. When a plurality of e-mail addresses are entered in the destination entry column 2, each e-mail address is separated by a space, a line feed, a comma, or the like, and the CPU 11 recognizes each e-mail address in units of these delimiters.

【0037】次のS06の処理では、CPU11は、S
05の処理で認識した電子メールアドレスが図4に示し
た一覧ファイルに記述されているドメイン名を含むかを
チェックし(アドレス判定手段に相当)、そのドメイン
名を含む電子メールアドレスを全て抽出する。
In the next process of S06, the CPU 11
It is checked whether or not the e-mail address recognized in the process 05 includes the domain name described in the list file shown in FIG. 4 (corresponding to the address determination means), and all the e-mail addresses including the domain name are extracted. .

【0038】次のS07の処理では、CPU11は、内
容記載欄6に記入されている電子メールの内容(メッセ
ージ本体)を認識する。このとき、CPU11は、内容
記入欄6内にマーク「/PE」が記入されていた場合に
は、このマークよりも前の電子メールの内容(メッセー
ジ本体)のみを認識する。
In the next step S07, the CPU 11 recognizes the content (message body) of the e-mail entered in the content description column 6. At this time, when the mark “/ PE” is entered in the content entry field 6, the CPU 11 recognizes only the content (message body) of the e-mail preceding this mark.

【0039】次のS08の処理では、CPU11は、S
06の処理で抽出した電子メールアドレスを付して、S
07の処理で認識した電子メールの内容(即ち、概要部
6a)を、自己の電子メールサーバ装置20へ送信する
(電子メール作成手段及び送信手段に相当)。このと
き、電子メールは、MIMEプロトコルによって定義さ
れる電子メールのメッセージ本体に、RFC822によ
って送信側及び受信側の電子メールアドレスや日時,件
名,その他の情報などが定義されたメールヘッダを結合
させた形式に形成されて送信される。
In the next process of S08, the CPU 11
Attach the e-mail address extracted in the process of step 06
The content of the e-mail recognized in the process of 07 (that is, the outline section 6a) is transmitted to its own e-mail server device 20 (corresponding to an e-mail creation means and a transmission means). At this time, the e-mail is obtained by combining an e-mail message body defined by the MIME protocol with an e-mail address, date and time, subject, and other information of the transmission side and the reception side defined by RFC822. Formed and sent.

【0040】次のS09の処理では、CPU11は、S
05の処理で認識した電子メールアドレスの中からS0
6の処理で抽出した電子メールアドレスを削除し、S1
0の処理に進む。
In the next step S09, the CPU 11
S0 out of the e-mail addresses recognized in the process of 05
The e-mail address extracted in the processing of step 6 is deleted, and S1 is deleted.
It proceeds to the process of 0.

【0041】S10では、CPU11は、宛先記入欄6
に記入されている電子メールの内容(メッセージ本体)
を認識する。このとき、CPU11は、内容記入欄6内
にマーク「/PE」が記入されていた場合には、このマー
クを削除して電子メールの内容を認識する。
In S10, the CPU 11 sets the destination entry field 6
Of the e-mail (message body) entered in
Recognize. At this time, if the mark "/ PE" has been entered in the content entry field 6, the CPU 11 deletes this mark and recognizes the content of the e-mail.

【0042】次のS11の処理では、CPU11は、S
09の処理の結果残された電子メールアドレス(S06
の処理で抽出された後に残った電子メールアドレス)を
付して、S10の処理で認識した電子メールの内容(即
ち、概要部6a及び詳細部6b)を、自己の電子メール
サーバ装置20へ送信する(電子メール作成手段及び送
信手段に相当)。このとき、電子メールは、インターネ
ット40上でやり取りされる形式(MIMEプロトコル
によって定義されるメッセージ本体及びRFC822に
よって定義されたメールヘッダ)に形成されて送信され
る。そして、CPU11は、電子メール制御処理を終了
する。
In the next process of S11, the CPU 11
E-mail address (S06
And the contents of the e-mail recognized in the processing of S10 (that is, the outline section 6a and the detailed section 6b) are transmitted to the own e-mail server apparatus 20. (Corresponding to an e-mail creating means and a transmitting means). At this time, the e-mail is formed and transmitted in a format (a message body defined by the MIME protocol and a mail header defined by RFC822) exchanged on the Internet 40. Then, the CPU 11 ends the e-mail control process.

【0043】以上の動作により、例えば、図5に示すよ
うな電子メールの編集画面において宛先記入欄2に「ef
g@fujitsu.co.jp」,「hij@keitai.ne.jp」,「klm@tes
h.ne.jp」,及び、「nop@fujitsu.co.jp」の4つの電子
メールアドレスを記入した場合、「hij@keitai.ne,jp」
と「klm@tesh.ne.jp」の2つの電子メールアドレスに
は、図4の一覧ファイルに記述されているドメイン名
「keitai.ne,jp」と「tesh.ne.jp」が含まれていると、
CPU11が認識する。
By the above operation, for example, “ef” is entered in the destination entry field 2 on the electronic mail editing screen as shown in FIG.
g@fujitsu.co.jp ”,“ hij@keitai.ne.jp ”,“ klm @ tes ”
h.ne.jp "and" nop@fujitsu.co.jp ", if you enter the four e-mail addresses," hij @ keitai.ne, jp "
And “klm@tesh.ne.jp” include the domain names “keitai.ne, jp” and “tesh.ne.jp” described in the list file in FIG. You have
The CPU 11 recognizes.

【0044】これにより、CPU11は、S01の処理
では、これらの電子メールアドレスにおける文字数の上
限が200文字と1000文字であると認識し、内容記
入欄6における上限を一番小さい上限の値である「20
0」と設定する。
Thus, in the process of S01, the CPU 11 recognizes that the upper limit of the number of characters in these e-mail addresses is 200 characters and 1000 characters, and the upper limit in the content entry column 6 is the smallest upper limit value. "20
0 ”.

【0045】また、CPU11は、S06の処理では、
「hij@keitai.ne,jp」と「klm@tesh.ne.jp」の電子メー
ルアドレスを抽出し、S08の処理において、これら2
つの電子メールアドレスを付して、概要部6aのみから
なる電子メールを送信する。
Further, in the process of S06, the CPU 11
The e-mail addresses of “hij @ keitai.ne, jp” and “klm@tesh.ne.jp” are extracted, and these two
One e-mail address is attached, and an e-mail composed of only the outline section 6a is transmitted.

【0046】そして、CPU11は、S09の処理で
は、4つの電子メールアドレスの中から抽出した2つの
電子メールアドレスを削除し、S11の処理において、
残った電子メールアドレスである「efg@fujitsu.co.j
p」と「nop@fujitsu.co.jp」を付して、概要部6a及び
詳細部6bからなる電子メールを送信する。
Then, in the process of S09, the CPU 11 deletes the two email addresses extracted from the four email addresses, and in the process of S11,
The remaining e-mail address "efg@fujitsu.co.j
An e-mail including a summary part 6a and a detail part 6b is transmitted with "p" and "nop@fujitsu.co.jp".

【0047】S08及びS11の処理において送信され
た電子メールは、ネットワーク30を通じて一旦自己の
プロバイダの電子メールサーバ装置20に送信され、こ
の電子メールサーバ装置20から各電子メールアドレス
のドメイン名が示す送信先の電子メールサーバ装置へ、
インターネット40を通じて送信される。
The e-mail transmitted in the processing of S08 and S11 is once transmitted to the e-mail server 20 of its own provider via the network 30, and the e-mail server 20 transmits the e-mail indicated by the domain name of each e-mail address. To the destination e-mail server device,
It is transmitted through the Internet 40.

【0048】これにより、S08の処理において送信さ
れた電子メールを送信先の電子メールサーバ装置から受
信する端末装置は、受信可能な文字数が制限されている
ので、この端末装置(例えば、携帯電話機50)の操作
者は、図7に示すように、内容記入欄6に記入された電
子メールの内容(メッセージ本体)のうち、マーク「/P
E」で区切られた概要部6aのみを受け取ることができ
る。
As a result, the terminal device that receives the e-mail transmitted in the process of S08 from the destination e-mail server device has a limited number of receivable characters. As shown in FIG. 7, the operator of the e-mail content (message body) entered in the content entry column 6 has the mark “/ P” as shown in FIG.
Only the outline section 6a separated by "E" can be received.

【0049】また、S11の処理において送信された電
子メールを送信先の電子メールサーバ装置から受信する
端末装置は、受信可能な文字数が制限されていないの
で、この端末装置(例えば、コンピュータ60)の操作
者は、図8に示すように、内容記入欄6に記入された電
子メールの内容(メッセージ本体)を全て受け取ること
ができる。
The terminal device that receives the e-mail transmitted in the process of S11 from the destination e-mail server device does not limit the number of characters that can be received. As shown in FIG. 8, the operator can receive all the contents of the e-mail (message body) entered in the contents entry column 6.

【0050】以上のように構成されることにより、本電
子メール送信装置10の操作者は、送信先の文字数の上
限を警告欄5から知ることができるので、概要部6aの
範囲内に収まるように電子メールの内容(メッセージ本
体)の概要を作成することができる。
With the above-described configuration, the operator of the electronic mail transmitting apparatus 10 can know the upper limit of the number of characters of the transmission destination from the warning column 5, so that it is within the range of the outline section 6a. An outline of the contents of the e-mail (message body) can be created.

【0051】このため、電子メール送信装置10から
は、この携帯電話機50の文字数の上限以下の文字数に
てその内容(メッセージ本体)が送信されるので、携帯
電話機50において電子メールの内容(メッセージ本
体)が一部欠如して表示されることが無くなり、この携
帯電話機50の操作者には、電子メールの内容(メッセ
ージ本体)における必要最低限の情報(即ち、概要)が
正確に伝わる。
Therefore, the content (message body) is transmitted from the e-mail transmitting device 10 with the number of characters less than or equal to the upper limit of the number of characters of the mobile phone 50. ) Is not displayed due to lack of a part, and the minimum necessary information (that is, the outline) in the content of the e-mail (the message body) is accurately transmitted to the operator of the mobile phone 50.

【0052】また、操作者は、電子メールの内容(メッ
セージ本体)の中の任意(上限を超えない範囲で)の箇
所にマーク「/PE」を記入することができるので、概要
部6aを内容的に区切りの良いところで概要部の内容を
終えることができ、中途半端な内容の概要部6aが作成
されることがない。
Further, the operator can write the mark "/ PE" at any position (within the range not exceeding the upper limit) in the content (message body) of the electronic mail. The contents of the outline part can be finished in a place where the division is good, and the outline part 6a with incomplete contents is not created.

【0053】ところで、図5に示した電子メールの編集
画面1の一例では、1つの内容記入欄6において電子メ
ールの内容(メッセージ本体)を記入した後に、その内
容における何れかの箇所にマークを記入することによ
り、概要部6aと詳細部6bとに分割していたが、例え
ば、図6に示す編集画面1’のように、予め内容記入欄
6を分割し、概要記入欄6’aと詳細記入欄6’bとを
設けても良い。この場合、概要記入欄6’aにおいて文
字数が上限を超えると警告欄5が点滅して警告を表示す
る。
By the way, in the example of the electronic mail editing screen 1 shown in FIG. 5, after writing the contents of the electronic mail (message body) in one content entry column 6, a mark is placed at any place in the contents. The entry was divided into a summary section 6a and a detail section 6b. For example, the content entry section 6 is divided in advance as shown in an editing screen 1 'shown in FIG. A detail entry field 6'b may be provided. In this case, if the number of characters exceeds the upper limit in the summary entry field 6'a, the warning field 5 flashes and a warning is displayed.

【0054】このとき、文字数が制限されている送信先
では、概要部6’aのみの内容(メッセージ本体)から
なる電子メール(即ち、図7)が受信され、文字数が制
限されていない送信先では、概要部6’aと詳細部6’
bとが結合した電子メール(即ち、図8)が受信され
る。
At this time, in the destination where the number of characters is limited, an e-mail (ie, FIG. 7) including only the outline (message body) of the outline section 6′a is received, and the destination where the number of characters is not limited is received. Now, the overview section 6'a and the detail section 6 '
The e-mail combined with b (ie, FIG. 8) is received.

【0055】[0055]

【発明の効果】以上に説明したように、本発明による
と、受信可能な文字数が制限されている携帯情報端末装
置用の電子メールアドレス及び受信可能な文字数が制限
されていない通常のコンピュータ用の電子メールアドレ
スへ同時に電子メールを送信する場合に、携帯情報端末
装置用の電子メールアドレスに対しては最低限必要な情
報のみを送信することができる。
As described above, according to the present invention, an e-mail address for a portable information terminal having a limited number of receivable characters and an ordinary e-mail address for a normal computer having an unrestricted number of characters are provided. When sending an e-mail to an e-mail address at the same time, only the minimum necessary information can be sent to the e-mail address for the portable information terminal device.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の実施形態による電子メール送信装置
を適用したネットワークシステムの概略構成図
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a network system to which an electronic mail transmitting device according to an embodiment of the present invention is applied.

【図2】 本例の電子メール送信装置の内部回路の概略
構成図
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of an internal circuit of the electronic mail transmitting device of the present embodiment.

【図3】 本例の電子メール送信装置における電子メー
ル制御プログラムの制御内容のフローチャート
FIG. 3 is a flowchart of control contents of an e-mail control program in the e-mail transmission device of the present embodiment.

【図4】 受信可能な文字数が制限されている端末装置
を主な顧客とするプロバイダについてのデータを記述し
た一覧ファイルの一例を示す例示図
FIG. 4 is an exemplary view showing an example of a list file in which data about a provider whose main customer is a terminal device whose number of receivable characters is limited is described.

【図5】 本例の電子メール送信装置の表示画面に表示
される電子メールの編集画面の一例を示す例示図
FIG. 5 is an exemplary view showing an example of an e-mail editing screen displayed on the display screen of the e-mail transmitting device of the present embodiment.

【図6】 本例の電子メール送信装置の表示画面に表示
される電子メールの編集画面の一例を示す例示図
FIG. 6 is an exemplary view showing an example of an electronic mail editing screen displayed on the display screen of the electronic mail transmitting device of the present embodiment.

【図7】 本例の電子メール送信装置から送信された電
子メールを、文字数が制限されている端末装置において
受信した場合の電子メールの一例を示す例示図
FIG. 7 is an exemplary diagram showing an example of an e-mail transmitted from an e-mail transmission device of the present example when the terminal device has a limited number of characters.

【図8】 本例の電子メール送信装置から送信された電
子メールを、文字数が制限されていない端末装置におい
て受信した場合の電子メールの一例を示す例示図
FIG. 8 is an exemplary view showing an example of an e-mail transmitted from an e-mail transmission device of the present example when the terminal device has an unlimited number of characters.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1’ 編集画面 2 宛先記入欄 4 件名記入欄 6,6’ 内容記入欄 6a 概要部 6b 詳細部 6’a 概要記入欄 6’b 詳細記入欄 10 電子メール送信装置 11 CPU 13 ハードディスクドライブ 15 CD−ROMドライブ 20 電子メールサーバ装置 40 インターネット 50 携帯電話機 60 コンピュータ 1, 1 'edit screen 2 destination entry field 4 subject entry field 6, 6' content entry field 6a summary section 6b detail section 6'a summary entry field 6'b detail entry field 10 e-mail transmission device 11 CPU 13 hard disk drive 15 CD-ROM drive 20 E-mail server device 40 Internet 50 Mobile phone 60 Computer

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】メッセージ本体とメールヘッダとからなる
電子メールを編集する機能を有し、ネットワークを介し
て他の装置に電子メールを送信する電子メール送信装置
において、 受信可能な文字数が制限されている電子メールアドレス
に含まれるドメイン名が記述される一覧ファイルと、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、前記一覧ファイルに記述されたドメイン名を含むか
どうかを判定するアドレス判定手段と、 前記電子メールのメッセージ本体を概要部と詳細部に分
割する識別子を認識する概要部識別手段と、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、受信可能な文字数が制限されている電子メールアド
レスではない場合には、前記電子メールのメッセージ本
体の全体を、また、送信すべき電子メールの宛先である
電子メールアドレスが受信可能な文字数が制限されてい
る電子メールアドレスである場合には、前記電子メール
のメッセージ本体における概要部のみを、その内容とし
た電子メールを作成する電子メール作成手段と、 前記電子メール作成手段において作成された電子メール
を送信する送信手段とを備えたことを特徴とする電子メ
ール送信装置。
1. An electronic mail transmitting apparatus which has a function of editing an electronic mail including a message body and a mail header and transmits the electronic mail to another apparatus via a network, wherein the number of receivable characters is limited. List file in which a domain name included in an e-mail address is described, and address determination means for determining whether an e-mail address as a destination of an e-mail to be transmitted includes the domain name described in the list file An outline section identifying means for recognizing an identifier that divides a message body of the e-mail into an outline section and a detail section; and an e-mail address as a destination of the e-mail to be transmitted has a limited number of receivable characters. If it is not an e-mail address, the entire body of the e-mail message and the e-mail If the e-mail address that is the destination of the child e-mail is an e-mail address with a limited number of characters that can be received, an e-mail that creates an e-mail with only the outline in the message body of the e-mail An e-mail transmission device, comprising: e-mail generation means; and transmission means for transmitting the e-mail generated by the e-mail generation means.
【請求項2】前記一覧ファイルには、受信可能な文字数
の上限値が、前記ドメイン名に対応付けられて記述され
るとともに、 前記アドレス判定手段において前記ドメイン名を含むと
判断された電子メールアドレスにおける文字数の上限値
の中で、一番小さい上限値に合わせて、文字数の上限値
を設定する文字数設定手段と、 前記概要部識別手段において識別子があると認識された
場合であって、メッセージ本体の概要部の文字数が前記
文字数設定手段において設定された上限値を超えた場合
には、概要部の文字数が上限値を超えたことを利用者に
対して通知し、前記概要部識別手段において識別子がな
いと認識された場合であって、メッセージ本体の文字数
が前記文字数設定手段において設定された上限値を超え
た場合には、メッセージ本体の文字数が上限値を超えた
ことを利用者に対して通知する警告手段とを更に備えた
ことを特徴とする請求項1記載の電子メール送信装置。
2. The list file describes an upper limit value of the number of receivable characters in association with the domain name, and an e-mail address determined by the address determination unit to include the domain name. A character number setting means for setting an upper limit value of the number of characters in accordance with the smallest upper limit value among the upper limit values of the number of characters in the message body; If the number of characters in the outline section exceeds the upper limit set by the number-of-characters setting means, the user is notified that the number of characters in the outline section has exceeded the upper limit, and the identifier in the outline section identifying means is If the number of characters in the message body exceeds the upper limit set by the number-of-characters setting means, the message E-mail transmission system according to claim 1, wherein the number of characters, further comprising a warning means for notifying to the user that has exceeded the upper limit of.
【請求項3】メッセージ本体とメールヘッダとからなる
電子メールを編集する機能を有し、ネットワークを介し
て他の装置に電子メールを送信する電子メール送信装置
において、 受信可能な文字数が制限されている電子メールアドレス
に含まれるドメイン名が記述される一覧ファイルと、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、前記一覧ファイルに記述されたドメイン名を含むか
どうかを判定するアドレス判定手段と、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、受信可能な文字数が制限されている電子メールアド
レスではない場合には、事前に概要部と詳細部とに分け
て作成されたメッセージ本体の前記概要部と前記詳細部
とを結合した全体を、また、送信すべき電子メールの宛
先である電子メールアドレスが受信可能な文字数が制限
されている電子メールアドレスである場合には、前記電
子メールのメッセージ本体における概要部のみを、その
内容とした電子メールを作成する電子メール作成手段
と、 前記電子メール作成手段において作成された電子メール
を送信する送信手段とを備えたことを特徴とする電子メ
ール送信装置。
3. An e-mail transmitting apparatus which has a function of editing an e-mail composed of a message body and a mail header and transmits the e-mail to another apparatus via a network, wherein the number of receivable characters is limited. List file in which a domain name included in an e-mail address is described, and address determination means for determining whether an e-mail address as a destination of an e-mail to be transmitted includes the domain name described in the list file If the e-mail address that is the destination of the e-mail to be sent is not an e-mail address with a limited number of characters that can be received, the message body created in advance into a summary part and a detail part The entirety of the combination of the summary part and the detail part described above, and the e-mail address which is the destination of the e-mail to be transmitted. If the address is an e-mail address where the number of characters that can be received is limited, an e-mail creating means for creating an e-mail with only the outline part of the e-mail message body as the content, A transmitting unit for transmitting the e-mail created by the creating unit.
【請求項4】前記一覧ファイルには、受信可能な文字数
の上限値が、前記ドメイン名に対応付けられて記述され
るとともに、 前記アドレス判定手段において前記ドメイン名を含むと
判断された電子メールアドレスにおける文字数の上限値
の中で、一番小さい上限値に合わせて、メッセージ本体
の概要部の文字数の上限値を設定する文字数設定手段
と、 メッセージ本体の概要部の文字数が前記文字数設定手段
において設定された上限値を超えた場合には、概要部の
文字数が上限値を超えたことを利用者に対して通知する
警告手段とを更に備えたことを特徴とする請求項3記載
の電子メール送信装置。
4. The list file describes an upper limit of the number of receivable characters in association with the domain name, and an e-mail address determined by the address determination unit to include the domain name. The character number setting means for setting the upper limit of the number of characters of the message body outline in accordance with the smallest upper limit value among the character number upper limits in the above, and the number of characters of the message body outline is set by the character number setting means 4. The electronic mail transmission according to claim 3, further comprising: a warning unit for notifying a user that the number of characters in the summary section has exceeded the upper limit when the upper limit is exceeded. apparatus.
【請求項5】受信可能な文字数が制限されている電子メ
ールアドレスに含まれるドメイン名が記述される一覧フ
ァイルを記録するとともに、 メッセージ本体とメールヘッダとからなる電子メールを
編集する機能を有し、ネットワークを介して他の装置に
電子メールを送信するコンピュータに対して、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、前記一覧ファイルに記述された前記ドメイン名を含
むかどうかを判定するアドレス判定手段、 前記電子メールのメッセージ本体を概要部と詳細部に分
割するための識別子を認識する概要部識別手段、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、受信可能な文字数が制限されている電子メールアド
レスではない場合には、前記電子メールのメッセージ本
体の全体を、また、送信すべき電子メールの宛先である
電子メールアドレスが受信可能な文字数が制限されてい
る電子メールアドレスである場合には、前記電子メール
のメッセージ本体における概要部のみを、その内容とし
た電子メールを作成する電子メール作成手段、及び、 前記電子メール作成手段において作成された電子メール
を送信する送信手段として機能させるプログラムを記録
したコンピュータ読取可能なプログラム記録媒体。
5. A function for recording a list file in which a domain name included in an e-mail address having a limited number of receivable characters is described, and for editing an e-mail including a message body and a mail header. Determining whether an e-mail address that is an e-mail destination to be transmitted to a computer that transmits e-mail to another device via a network includes the domain name described in the list file Address judging means, outline section identifying means for recognizing an identifier for dividing the message body of the e-mail into an outline section and a detail section, and an e-mail address which is an e-mail destination to be transmitted is limited in the number of characters that can be received. If it is not the e-mail address specified, the entire message body of the e-mail If the e-mail address that is the destination of the e-mail to be transmitted is an e-mail address with a limited number of characters that can be received, only the outline of the e-mail message body is used as the content. An e-mail creating means for creating an e-mail, and a computer-readable program recording medium recording a program functioning as a transmitting means for transmitting the e-mail created by the e-mail creating means.
【請求項6】受信可能な文字数が制限されている電子メ
ールアドレスに含まれるドメイン名が記述される一覧フ
ァイルを記録するとともに、 メッセージ本体とメールヘッダとからなる電子メールを
編集する機能を有し、ネットワークを介して他の装置に
電子メールを送信するコンピュータに対して、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、前記一覧ファイルに記述された前記ドメイン名を含
むかどうかを判定するアドレス判定手段、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、受信可能な文字数が制限されている電子メールアド
レスではない場合には、事前に概要部と詳細部とに分け
て作成されたメッセージ本体の前記概要部と前記詳細部
とを結合した全体を、また、送信すべき電子メールの宛
先である電子メールアドレスが受信可能な文字数が制限
されている電子メールアドレスである場合には、前記電
子メールのメッセージ本体における概要部のみを、その
内容とした電子メールを作成する電子メール作成手段、
及び、 前記電子メール作成手段において作成された電子メール
を送信する送信手段として機能させるプログラムを記録
したコンピュータ読取可能なプログラム記録媒体。
6. A function for recording a list file in which a domain name included in an e-mail address having a limited number of receivable characters is described, and for editing an e-mail composed of a message body and a mail header. Determining whether an e-mail address that is an e-mail destination to be transmitted to a computer that transmits e-mail to another device via a network includes the domain name described in the list file Address determination means, if the e-mail address that is the destination of the e-mail to be sent is not an e-mail address with a limited number of receivable characters, it is created in advance into a summary part and a detail part The entirety of the combination of the summary part and the detail part of the message body is also the destination of the e-mail to be sent. If it is an email address that the email address is the number of characters that can be received is limited, only the outline portion of the message body of the e-mail, e-mail creating means for creating electronic mail and its contents,
And a computer-readable program recording medium that records a program that functions as a transmitting unit that transmits the electronic mail created by the electronic mail creating unit.
【請求項7】メッセージ本体とメールヘッダとからなる
電子メールを編集する機能を有し、ネットワークを介し
て他の装置に電子メールを送信するコンピュータを、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、受信可能な文字数が制限されている電子メールアド
レスに含まれるドメイン名を列挙した一覧ファイルに記
述されている前記ドメイン名を含むかどうかを判定する
アドレス判定手段、 前記電子メールのメッセージ本体を概要部と詳細部に分
割するための識別子を認識する概要部識別手段、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、受信可能な文字数が制限されている電子メールアド
レスではない場合には、前記電子メールのメッセージ本
体の全体を、また、送信すべき電子メールの宛先である
電子メールアドレスが受信可能な文字数が制限されてい
る電子メールアドレスである場合には、前記電子メール
のメッセージ本体における概要部のみを、その内容とし
た電子メールを作成する電子メール作成手段、及び、 前記電子メール作成手段において作成された電子メール
を送信する送信手段として機能させるためのプログラ
ム。
7. A computer which has a function of editing an e-mail including a message body and a mail header, and which transmits an e-mail to another device via a network. Address determination means for determining whether or not the address includes the domain name described in a list file listing domain names included in the e-mail address whose number of receivable characters is limited; message body of the e-mail Outline part identifying means for recognizing an identifier for dividing an e-mail into an outline part and a detail part, when the e-mail address which is the destination of the e-mail to be transmitted is not an e-mail address with a limited number of receivable characters Is the entire message body of the e-mail, and the e-mail If the email address is an email address with a limited number of receivable characters, an email creating means for creating an email containing only the outline of the email message body as the content, and A program for causing the electronic mail created by the mail creating means to function as a sending means for sending the electronic mail.
【請求項8】メッセージ本体とメールヘッダとからなる
電子メールを編集する機能を有し、ネットワークを介し
て他の装置に電子メールを送信するコンピュータを、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、受信可能な文字数が制限されている電子メールアド
レスに含まれるドメイン名を列挙した一覧ファイルに記
述されている前記ドメイン名を含むかどうかを判定する
アドレス判定手段、 送信すべき電子メールの宛先である電子メールアドレス
が、受信可能な文字数が制限されている電子メールアド
レスではない場合には、事前に概要部と詳細部とに分け
て作成されたメッセージ本体の前記概要部と前記詳細部
とを結合した全体を、また、送信すべき電子メールの宛
先である電子メールアドレスが受信可能な文字数が制限
されている電子メールアドレスである場合には、前記電
子メールのメッセージ本体における概要部のみを、その
内容とした電子メールを作成する電子メール作成手段、
及び、 前記電子メール作成手段において作成された電子メール
を送信する送信手段として機能させるためのプログラ
ム。
8. A computer which has a function of editing an e-mail including a message body and a mail header, and which transmits an e-mail to another device via a network, the e-mail being a destination of the e-mail to be transmitted. Address determining means for determining whether the address includes the domain name described in a list file listing domain names included in the e-mail address of which the number of receivable characters is limited; If the destination e-mail address is not an e-mail address where the number of characters that can be received is limited, the summary section and the detail section of the message body created in advance into a summary section and a detail section And the total number of characters that can be received by the e-mail address that is the destination of the e-mail to be sent is restricted. Has been the case that an electronic mail address, only the outline portion of the message body of the e-mail, e-mail creating means for creating electronic mail and its contents,
And a program for functioning as transmission means for transmitting the e-mail created by the e-mail creation means.
JP2001064435A 2000-03-31 2001-03-08 Electronic mail transmitter, program, and program recording medium readable by computer Pending JP2001344173A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001064435A JP2001344173A (en) 2000-03-31 2001-03-08 Electronic mail transmitter, program, and program recording medium readable by computer

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000097218 2000-03-31
JP2000-97218 2000-03-31
JP2001064435A JP2001344173A (en) 2000-03-31 2001-03-08 Electronic mail transmitter, program, and program recording medium readable by computer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001344173A true JP2001344173A (en) 2001-12-14

Family

ID=26589095

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001064435A Pending JP2001344173A (en) 2000-03-31 2001-03-08 Electronic mail transmitter, program, and program recording medium readable by computer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001344173A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003085530A1 (en) * 2002-03-12 2003-10-16 Trek 2000 International Ltd System and apparatus for accessing and transporting electronic communications using a portable storage device
US6880054B2 (en) 2000-02-21 2005-04-12 Trek Technology (Singapore) Pte. Ltd. Portable data storage device having a secure mode of operation
US7650470B2 (en) 2001-06-28 2010-01-19 Trek 2000 International, Ltd. Method and devices for data transfer
US8429416B2 (en) 2002-07-31 2013-04-23 Trek 2000 International Ltd. Method and apparatus of storage anti-piracy key encryption (SAKE) device to control data access for networks
JP2015162224A (en) * 2014-02-28 2015-09-07 富士通フロンテック株式会社 Voting information processor, voting information processing program and portable terminal apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6880054B2 (en) 2000-02-21 2005-04-12 Trek Technology (Singapore) Pte. Ltd. Portable data storage device having a secure mode of operation
US7039759B2 (en) 2000-02-21 2006-05-02 Trek Technology (Singapore) Pte. Ltd. Portable data storage device
US8209462B2 (en) 2000-02-21 2012-06-26 Trek 2000 International Ltd. Portable data storage device
US7650470B2 (en) 2001-06-28 2010-01-19 Trek 2000 International, Ltd. Method and devices for data transfer
WO2003085530A1 (en) * 2002-03-12 2003-10-16 Trek 2000 International Ltd System and apparatus for accessing and transporting electronic communications using a portable storage device
EA008330B1 (en) * 2002-03-12 2007-04-27 Трек 2000 Интернэшнл Лтд. System and apparatus for accessing and transporting electronic communications using a portable storage device
EP1780668A1 (en) * 2002-03-12 2007-05-02 Trek 2000 International Ltd System and apparatus for accessing and transporting electronic communications using a portable storage device
US8429416B2 (en) 2002-07-31 2013-04-23 Trek 2000 International Ltd. Method and apparatus of storage anti-piracy key encryption (SAKE) device to control data access for networks
JP2015162224A (en) * 2014-02-28 2015-09-07 富士通フロンテック株式会社 Voting information processor, voting information processing program and portable terminal apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9807093B2 (en) Methods and systems for remotely removing metadata from electronic documents
US7986943B2 (en) Electronic file transfer for a communications device
US20060044598A1 (en) Wireless-based location-aware remote printing
US20020062321A1 (en) File management apparatus and file management method
US20040205069A1 (en) Attached file management system, program, information storage medium, and method of managing attached file
JP2012123718A (en) Printing system, printing device, program and recording medium
JP2001344173A (en) Electronic mail transmitter, program, and program recording medium readable by computer
US8407300B2 (en) Recording medium with electronic mail management program recorded, communication terminal, and electronic mail management method
JP4172559B2 (en) Data analysis result notification device and recording medium
JP2004078282A (en) Printer equipment information setting method, image printing device and program
JP4895785B2 (en) PRINT LOG DATA MANAGEMENT SYSTEM, PRINT LOG DATA MANAGEMENT DEVICE, PRINT LOG DATA COLLECTION DEVICE, ITS DATA MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM
US7801979B2 (en) Communication system having common e-mail address for plurality of devices
US20020107921A1 (en) Work-flow cooperation processing apparatus, work-flow cooperation processing system, work-flow-system cooperation method, program therefor, and recording medium therefor
JP3713594B2 (en) Web page registration method by e-mail, Web page registration apparatus by e-mail, recording medium recording program for registering Web page by e-mail, and e-mail
JP2002024140A (en) E-mail transmitter, e-mail address registering method and recording medium
JP2002297467A (en) Apparatus for network broadcast transmission, method for network broadcast reply, program for the same transmission and recording medium
JP2000259516A (en) Electronic mail managing device and recording medium stored with electronic mail management program
KR20080087671A (en) File transmitting server
JP2002073476A (en) System for displaying of respect title of e-mail, method therefor and recording medium for e-mail program
JP4543867B2 (en) Document monitoring system
US20090106264A1 (en) Status processor and status display method
JP4555440B2 (en) E-mail processing apparatus and e-mail processing program
JP2007180679A (en) Mail distribution system, and mail distribution program
JP2004139507A (en) Automatic data returning system using email, terminal device, and method of automatically returning data
JP2002305580A (en) Mobile phone, telephone number revision notice method, and telephone number revision notice program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060726

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071116

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081028

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090310